「スケールメリット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スケールメリットとは

2024-04-14

anond:20240413221656

おれも常々、国家というものが林立するのは地球というスケールメリットで考えると無駄が多いと思ってるけど、地域ごとのメリットを優先していくと分立することになるらしい。

ましてや会社組織をや。

核家族かいゴミ制度が支持されてるのなんでだ?

どう考えてももっと人数を増やして共同体の頭数増やした方がいい

コミュニティとして安定するしスケールメリットもあるし家庭内エコーチェンバーによる虐待防止にもなる

2024-03-18

anond:20240318154757

イベントでの飲食物って付属するノベルティを差っ引いても飲食店のそれとはかかる原価がだいぶ違ってくるんじゃないだろうか

たった1日2日で仕入れる物量ではスケールメリットがあまり出せなさそう

2024-03-17

[]ハーレム逆ハーレム

ハーレム逆ハーレム

一夫多妻一妻多夫マッチングサイト

豊かな暮らしがしたい!それ、ハーレム(逆ハーレム)なら実現できます

年収500万の夫(妻)が3人いたら、それだけでハーレム年収は1500万円です

これだけあれば結構かに暮らせそうですね!

しか家庭内労働力が非常に増えます

もちろん人数が多い分だけやる量は多いのですが、そこにはスケールメリットが間違いなく生まれます

文明の利器をフル活用して、家事負担を削減&家事分担で一人当たり負担の削減し、安価で楽な生活を実現することは可能です!

ハーレム主はそのハーレムの「ボス」です

でもそれは偉ぶって、なんでもできるわけではありません

しろハーレム要員の機嫌を最大限に取り、ハーレムを維持するサーバントリーダー役割が求められます

機嫌を損ねたらハーレム崩壊してしまますから

誰か一人を贔屓にするのは御法度です!

2024-01-13

anond:20240113095208

ユニクロスケールメリットコストを極限まで下げているかコスパが異常で誰も敵わないんだぞオラァ!

的な話を今更ドヤっちゃうファッション界隈マンってセンスないというか、そんな擦り倒された話でドヤられましてもって感じだよな

自分の専門分野のファッションぐらいもうちょっと世の中があっと驚くような目新しい切り口でユニクロ語ってみろや

2023-11-18

anond:20231118201244

宗教メリット商売始める時に信者ネットワークを使ってスタートダッシュ決めることができるってこと

どの宗教互助会としての側面が強いのでスピリチュアル問題じゃないんだよな

中でもスケールメリットが最も大きいのが創価なの

2023-07-10

anond:20230710122636

スケールする

スケールする」とは、物事プロジェクトの規模を拡大するという意味ビジネス用語ベンチャースタートアップ企業の界隈で用いられる日本ビジネススラング。「スケールアップ」。

もともと英語の「scale」は、「規模」「目盛り、物差し、定規」「尺度」といった名詞意味しか持たない。しかし、「規模の経済性」を意味する和製英語の「スケールメリット」の言葉使用が広まり日本語としての「スケール」の言葉自体に「規模が大きいこと」のニュアンスが含まれるようになった。それが動詞化したものが「スケールする」である

事業規模が拡大することを「スケールする」、規模が拡大せず維持停滞することを「スケールしない」などと表す。システムネットワーク用語「スケーラビティ」をビジネス用語転用した意味類似する。対義語として、縮小することを「シュリンクする」という。

2023-06-25

anond:20230624221212

俺は千葉で生まれ育ったけどすごいわかるこの感覚

その気になれば東京に行ける距離ではあっても、よっぽど発達のいい子供か、親が上手く動機づけしてくれるかじゃないと行けないんだよな。「東京がそこにある」ということを認識できないから。元増田は俺よりもずいぶん精神の発達が早かったようで、郊外の家しかない街が嫌なんだと自己認識して東京に行ってみたりバイトしてみたり色々したのは凄いことだな。

俺は自分郊外を嫌だと感じていることすら大人になるまで認識できなかった。ただずっと言語化できない何かを渇望していただけだった。言語化できていなかったから、色々やってみてそれなりに文化的体験をしたりもしたけど、本質にたどり着くのには随分時間がかかった。

ファスト風土」で有名な三浦展の「首都圏予測」という本の中に書かれていることを読んだときに俺は膝を打った。

純粋な戸建て住宅地は異物を排除しがちである。静かな環境を求めてきた住民は、住むこと以外の生活住宅地に入れたがらない。静かに音楽を聴いて、読書をして、食事をして、寝て、という家族だけの平穏暮らしを乱されたくないと考え、むしろ家庭を外の社会から隔絶させることを大事にするからだ。”

これだ。俺が生まれ育った郊外住民はこういう連中だった。俺の実家は戸建ではなくニュータウン系のマンションだったが、全く同じだった。それぞれがそれぞれの「家庭を置く場所」としての街を求めているだけで、それ以上に何も求めていなかったんだ。だから家庭以外の商売活動は、住民がそれを求めていないのでビジネスとして成立させることができず潰れる。せいぜい子供関係の集まりくらいだ。それもお仕着せのようなテンプレート子ども会みたいなものだけだった。取り敢えず型通りやっとけばいいだろという感じだった。今ほど情報が行き渡ってない時代だったので、仕方がなかった面もあるだろうけど。

郊外にもショッピングモールができて十分便利だろとか、銀座ダイソーがあるくらいなんだから東京だって大して変わらんとかコメントがついているが、全くそういうことではないと思う。そういった通り一遍の「生活」以外の要素が存在する余地のあることが重要なんだ。郊外にはそれがない。やればできなくはないが、住民がそれを求めていないので広がっていかない。彼らは庭付一戸建て(あるいは柏の葉やおおたかの森や海浜幕張の駅近マンション豊洲晴海のタワマン)に住んで公園イオンモールに行ければそれで十分満たされていて、そこに渇望はないのだ。彼らの子供たちには渇望があるだろうが、子供なのでかつての元増田や俺のようにどうしていいのか分からず燻るだけだ。

都市会社に勤めて郊外の閑静な住宅街に住み自然豊かな環境で伸び伸びと子供を育てる」というのは高度成長期から平成に掛けての「物語」だったのだろうと思う。社会が拡大していく時代はそれで良かったんだろう。「都市」が拡大し「郊外」を取り込んでいくという期待があったから。

でも現代ではもうその「物語」は終わってしまった。人口は減っていくことが確実になり、拡大の期待に依存することはもはやできなくなった。これからは集積の時代になると思う。人口が減っていくからこそ人々が寄り集まりスケールメリットを活かしつつ新しいものを生み出していかなければならないと思う。集積を都市に任せ、互いに隔絶された「家庭」の集まりとしての「郊外」を存在させておく余裕は無くなっていくのではないか。家庭も生活仕事文化も全てが一体となって存在する、かつての下町のような社会になっていかなければならないのではないか。何より、俺が生まれ育った千葉ニュータウンのような街なんかより、その方が面白みがあって楽しいからね。

そう思って俺は都心に狭いマンションを買ったよ。千葉には帰りません。

不思議なのはさ、例えばアメリカは「大いなる田舎」と呼ばれているように、NYCなどのごく一部を除いて、日本人にも名の知れてる街でもまあ田舎なんだけど、ある程度の街はちゃんと街ごとに文化があって小さくても面白みがあるんだよね。Googleがあるマウンテンビューとかさ。街のサイズとしては多摩より遥かに小さいし大した歴史もないんだけど、住宅だけじゃない文化がある。歴史がないゆえに(スタンフォード大学を除いて)新しいものばかりだけどね。だから東京郊外の街も原理的にはできるはずなんだよ。でも現実にそうなっていないのは、やっぱり住民価値観のせいなんだと思う。そこが嫌。

2023-05-07

弱者男性ます結婚しろ

想定スペック弱者男性

Fラン文系

ブラック企業正社員 年収300万

・発達気味

・チー牛顔

友達いない

想定スペック相手

偏差値40〜50の高卒

非正規労働 年収150〜200万

・発達気味

・ブス

・親と折り合い悪い

結婚するメリット共通

世帯年収

スケールメリット

社会的信用

結婚するメリット弱者男性

成功体験

庇護

・話し相手

結婚するメリット相手

労働負荷減少(扶養パート

2023-04-16

食費って油断すると簡単に5万行くのな

雑に食って朝300円・昼500円・夜700円で1日1500円になるじゃん。

これでたまに良いもの食ったりお菓子も入れたら簡単に5万超える。

でも4人家族の食費は9万ぐらいなんだと。

ビックリだね。

スケールメリットってやつなのか?

2023-03-22

anond:20230322152755

家事一回の分量が単純に倍にはなるだろうけど2人分まとめると少なくともスケールメリットあるし、それ以上やるかどうかなんてただのオプションじゃないか

俺が男だから想像出来ないだけかもしれんけど、結婚たから急に出現する家事ってあんの?

そりゃ家政婦雇って一日中寝てられますよっていうのとは違うだろうけどこの時代にそんなに大変な家事あるんか…??毎日家の中でピッカピカに雑巾掛けするとか?

2022-12-15

大企業製品しか信頼してなくて買わないけど格差問題だと思うという主張

スケールメリットを利用したお得で大企業が儲かりギリギリ赤字になるくらい設備投資をする

よーしトリクルダウン

大企業が有能中小企業お墨付きを与えてお金がまわるな

消費者中小企業のものを買う勇気はない

大企業中小企業商品サービスを受けたり仕事を回すことで格差が薄くなる

格差があるじゃないかって?どんな政治経済にも偉い人階級いるか格差は無くせないんだよ

2022-12-04

anond:20221204111742

スケールメリットが聞いてないって話になるような気がするな

零細企業がたくさんあってそれぞれで効率悪く業務以外の間接費が掛かってるなら統廃合せーやっていうあれや

研究室同士結託して分担するかクソ学生面倒見るようの人を雇えるくらいになればええんやいか(若干本末転倒感があるが・・・

2022-10-17

anond:20221017075214

実際のところ2人になっても5人になってもスケールメリットよりも量を作るつらさめんどくささの方がよっぽどでかいなって思う。

anond:20221016193721

二人以上居るとスケールメリットが出てくるやつ

一人暮らしだとストイックなことしないと安くならないよね。極論毎日同じものでも平気にならないといけない、修行みたいな趣味

2022-10-11

ロボット増田配膳レストラン羅とスレン勢は出す間の特ボロ(回文

おはようございます

昨日さ

ファミレス飛び込み前転して入店して2時間半ぐらいいたみたいでずっと増田書いていた次第なんだけど、

あれよく無いわよね。

無限に注文して無限料理が出てくるから

さすがに食べる過ぎるので

ルービー2杯にフライドポテトだけにしておきました。

そんでさ、

周りのテーブルの人たちの会話がどうしても入ってくるじゃない。

猫型配膳ロボットマジで切れてる人がいて

こんなことするから雇用が少なくなるんだ!って

猫型配膳ロボットに持ってきてもらった料理を食べながら文句言ってるのが滑稽かつ滑稽そして滑稽だったりするし、

若い女性の2人組のテーブルでは

猫型は以前ロボット料理を持ってきてくれたとき

ばいばーい!って言って手を振って賑わってるし

ちまちまな対応はまちまちよね。

でも本当に猫型配膳ロボットに怒ってる人を初めて見たわ。

猫ちゃんが働かなくちゃいけなくなった背景は私も含めみんなが安くて美味しいもの殿堂のように求めているからよ、

のしっぺ返しよ!って言いたいぐらいじゃない。

猫型未来ロボットがやって来たら、

その人はなんて言うのかしらね

はたまた、

猫型配膳ロボットがあるとき配膳の仕事をしていて

誰も居ないテーブルに延々とお料理持ってきたにゃーん!って言い続けているのを聞くとなんかキュンとなっちゃうしちょっと可哀想だったわ。

その猫型配膳ロボットは一緒の口調で言ってるんだろうけど

人って感情情報を食べる生き物じゃない

だんだんとその猫型配膳ロボットが「お料理持ってきたにゃーん!」って言ってるのが

どうしたの?「お料理持ってきたにゃーん?」って不安げに聞こえてくるような気がして

なおのさら猫型配膳ロボットが切なく愛おしくなってきちゃうのよね。

なんで取ってくれないの?どうしたの?「お料理持ってきたにゃーん?」ってどんどんそう言ってるように聞こえてくるし、

健気に「お料理持ってきたよ!」と何回も何回も言ってて涙が出てくるわ。

まあ挙げ句の果て、

私が店員さんを呼んでこのテーブル誰もいないんですけどって伝えたんだけどね。

もっと早くに伝えてやれよ!って思うけど、

そう言うシチュエーションってどうなるか私もちょっと興味がある手前アメリカシチュエーションコメディーのように

ここで笑いのボタンを押して大爆笑が画面の向こうで起こっている様までがワンセットってぐらい

切ないけど笑っちゃいそうな出来事だったわ。

それをカリカリベーコンを食べながら見ているんだから世話ないわよね。

駅のさ有人売店

ある日ロボットに変わっていて

売り場に3つの四角いロボットが収まっていて

パンアイス飲み物などを売っていたわよ。

自動販売機なのかロボットなのかもはや境目って何?って思っちゃうけど、

あれもれっきとした歴史あるロボットの仲間なのかも知れないわ。

でもさ、

ロボット店員猫型がいるお店より、

有人店員多めのお店の方が若干似たようなメニュー定食のセットのミールでも2~300円有人レストランの方が高かったりするのよね。

人件費の味がするのかはたまたロボット猫型の味がするのかはどっちか分からないけど、

私たちがどうしても安くて美味しいもの殿堂のように求めるから

どこかでそうやってコストをダウンして下げないと行けない熾烈な競争があるのよね。

システマチックに大量仕入れ焼き鳥屋さんも

偏りはないけど、

概ね安定した品質焼き鳥が楽しめるし、

うちは手打ちで串売ってるんだよ!って言うところのスケール規模を活かせない仕入れのところは悲しいけど焼き鳥鶏肉雀の涙ほどの小ささで

嫌これ別にスズメ焼いているからってワケじゃ無いんだけど、

とてもスズメを焼いて食べるってところがあるとしたら

スズメ丸焼きって食べられるのかしら?って思ったわ。

たぶん身が少ないと思う身が。

からチェーン店と言えどもスケールメリットを活かして仕入れすればまだ焼き鳥も美味しく食べられるってこれが現実の事かも知れないわ。

猫型配膳ロボットがいるレストランの日替わりランチが600円台で食べられるのはむしろ奇跡に近いミラクルで光るのある未来ロボットの幕開けかな?って思うの。

ロボットが働けば働くほど、

私たちは美味しくて安い食べ物殿堂の様にそう王様のように食べることが出来るから

これ絶対に残しちゃダメよ!って

フードロスもなくなって欲しいとともに

焼き鳥屋焼きロボットが出てきたらまた世紀末かも知れない。

東京のさアンジェリカじゃない方の道端で一度見た

ロボットレストランロボットが車の荷台に載せられてロボットレストランよろしく!って星新一さんのショートショートボッコちゃんみたいに

同じ文言を延々と行ってお店の宣伝をし続けるロボット哀愁を感じるわ。

宣伝お仕事させるなんてって。

バニラカーもあれロボット運転していたら本当にさぞ不気味よね。

延々とバニラよ。

もうロボットが何でもやっちゃう時代が本当に到来するシーズンが来るのかも知れないわ。

そんな世の中がこれから想像が出来ないわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドイッチしました。

レタスシャキシャキレタスが美味しいわね。

フレッシュレタス大好き。

デトックスウォーター

ホッツ麦茶ウォーラーしました。

麦茶ガンガンに冷やす時代は終わってこれからの季節は

ちょっとホッツでも麦茶いいわよ!ってオススメしたい

香ばしい香りが漂うし、

ホッツだけにホッととは言わないけど

そんな感じの温活にぼちぼち入るシーズンでもあるわねって

今朝の寒さで実感したホッツ麦茶だったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-06

政治の基本は、スケールメリットお金効率よく使うコト

個人だと効率が悪かったりすることを、スケールメリットでお得にするのが基本。

リソース(金・人・時間)は有限だから、大まかに優先すべきことを国民検討したうえで

具体的な実務を政治家にまかせるというのが民主主義

このことからスタートすれば、余計なノイズを最小限に政治を知ることができるはず。

anond:20220706002142

2022-06-20

anond:20220619171119

普通喫茶店コーヒーの原価率が10%くらいと聞くから、それよりは高い値なんだけど、大規模チェーン店スケールメリットを考えるともっとずっと高くてもおかしくないような気がして仕方がないんだけど、本当に15%なの? 30%くらいあっても驚かないんだけど。

anond:20220619171119

思っていたよりもかなり高い。

5パーぐらいかと思っていた。

それで利益を生めるのだからやはりスケールメリットの力は絶大ですな。

2022-06-06

自動化させるためのバリ取り」によって発生するコストが「自動化で浮く工数」を上回ることを説明しているんだが

何故か理解してもらえない。

多分俺の説明が悪いんだろうな。

何度か挑戦しているんだが毎回失敗する。

1ST LOOP 「脱穀機に入れる前に砂利を取り除かないといけないんですよ」作戦

俺「脱穀ってあるじゃないですか。稲を玄米に変えるアレ。アレの機械ってものによってはまず石を人間が取り除いておかないと玄米ごと石をジャリジャリやるから玄米が砂まみれになるし、なんなら機械も壊れやすくなるんですよね」

だいぶ上の上司「僕の実家の近くには自動精米機があるが、アレは自動で石を取り除く機能がついている。それを実装したまえ」

俺「それを実装することによる例外処理コストがだいぶかかるのですが」

俺の直属上司「そんなことないよ!異常なデータを取り除くだけだから簡単ですよ。すぐにやらせます

俺「異常かどうかの判定を凄く荒くすれば出来ますけど、それをやると自動化出来る部分が大幅に減って」

よそのそんな偉くない上司「つまり出来るということのようですな。喋る前に手を動かすべきですな」

GAME OVER

2nd LOOP 「面接の時に学歴フィルターをかけるでしょ」作戦

俺「面接の時には学歴フィルターをかけるわけですが」

まり関係ない部署上司「我が社はそんなことは断じていたしておりません!不愉快だ!かえりゅ!」

俺の直属上司「おい。謝りに言ってこい」

俺「はい

よその上司はいじゃないが」

直属の上司「本当に反省はしているのか。頭を冷やしてから、謝りに言ってこい」

3rd LOOP 「とにかく工数説明しよう」作戦

俺「今まで通りのやり方で作業した場合工数がおよそ2人月かかるデータに対して自動化を目指したと仮定しますと、そもそも自動化のフォーマットに合わせてデータを調整する作業自体に1人月、その後自動化で出力されたデータ確認作業に0.5人月自動で処理できなかったデータに対しての作業に1人月がかかり結果として合計のコストは増えることに」

偉い上司「つまりこの企画自体が失敗だったということなのですね」

俺の直属の上司の直属の上司「そんなことはありません!企画のコンセプトは正しいのです」

偉い上司B「では何故このようなことに?」

偉い上司C「想定しているデータの規模が小さすぎて自動化のスケールメリットが発生していないのではないかね」

俺「自動化は出来ても初期の処理や確認においては手作業に近い部分が入りますので」

偉い上司D「それを自動化することは出来ないのかね」

俺の直属の上司の直属の上司「今後の改良によって可能となります

俺「(無理だっつってんだろ)」

2022-05-29

メルカリ成功した理由

スマホに完全対応PCを使わず完結できる設計したことで、爆発的なサイズマーケットを取り込んだ。

サポートを充実。ヤフオクではやらないレベル個人トラブルにも対応力がある。

・決済金額銀行のようにいったんプールする方式。出品者は即時引き落としをするとは限らないので、支払いサイトが長くなり、投資運用資金に回せる。

・実はプレミアム価格10%の決済金額 + 運送費用後者消費者にとって割安に見せるため業者特別契約をしているのも優秀。

匿名配送などユーザーボイスをスピーディに徹底的に取り入れる姿勢

ユーザーにとって分かりやすさと出品落札やすさに全振りした設計と、スケールメリット業者と有利な契約を結ぶビジネス力の強さだろうか。

ヤマト日本郵政で地味にバトルさせているのもしたたかである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん