はてなキーワード: 新橋とは
ボーダーラインが170cmってまあまあ控え目じゃんと思った。成人男子の平均身長はとうの昔に170cmを超えているので、表現はどうあれ彼女は「人並み程度ならよし」と言っているにすぎない。
◆
が、それはまあ置いといて、こいつ誰? というのが率直な俺の感想であった。プロゲーマーをなさっておいでとのことだが、日本におけるプロゲーマーの発言ってそんなに社会的影響力大きかったっけ、という素朴な疑問がある。
◆
社会的影響力の大きな人物の言動はそれなりの重みで社会から吟味されねばならない。これはまあ当然のことだろう。たくさんの人がその発言を目にするし、その人の言動には直接間接にたくさんの利害関係者がいる。
逆に、社会的影響力の小さな人物の言動も、それなりの重みで取り扱われるべきだろう。居酒屋でおっさんサラリーマンがくだを巻いて話すようなことまでいちいち炎上させていたらキリがない。そんなもんは放っておくのが普通だ。言わせておけばいい。誰も迷惑しない。
◆
このたぬかなって人も、新橋のおっさんとまでは言わんけど、それなりに小物でしょ? はてなブックマークでこの人物をブチ叩いてた人のうち何割がこの事件の前からこの人物のことを知っていた?
いや、この人じゃなくてもいい。プロゲーマーと呼ばれる人種の言動ってふだんどれほど耳目に入ってくる? プロゲーマーが今日配信で何しゃべったかなんて知らんやろ?
俺は知らんし、たまたま何か変なこと言ってるのを小耳に挟んだところで「何か言ってるなあ」程度で流すと思うの。小物の言うことだから。みんなそうしてるんじゃないの?
◆
プロゲーマーのことを小物小物って強調してるみたいで申し訳ないけど、「言論の影響力」が軸だから誤解しないでね。俺とは縁のない世界だけどプロゲーマーの方々の社会的地位がある程度高いことはわかってます。
でもさ、この人たちが「子供の貧困のために立ち上がろう!」とか「災害被災者のために何かしよう!」とか呼びかけたところで、政治家やテレビタレントやプロ野球選手と同じような成果を出せると思う? つまり「世の中を動かす力をどれほど持っているか」っていう話。言っちゃ悪いけどプロゲーマーさんが実況中継中にファンたちの前で放った放言なんて、まあまあ、地方紙の一段広告ほどの、そこはかとない影響力しかないと思いますよ。
◆
んで俺が言いたいのは、そんなみみっちい影響力の発言に対してみなさんの騒ぎが大きすぎやしませんか? ってこと。いや騒ぐのはいいんですよもちろん。小さいなりにも影響力はあるんだから。でもそれに応じた火力で炎上してますか?っていう話。ブクマ数200くらいですでに消し炭になってるよねこの人。
もっとも、はてなブックマークの社会的影響力を加味すればこれくらいでちょうどよいのだ、という算数も成立しますが……。
◆
とまあわかってないフリして色々書いてますが、つまるところみんな正義の鉄槌で誰かをぶん殴るのが大好きなわけよね。気に食わないやつを罵るのは気分がよろしい。でも対象を選ばないと大人げない。そこへ目の前にちょうどよく飛び出たクギがあり、たまたま手にはハンマーを持っていればそりゃあつい叩いちゃうよね。
わかる。わかるなー。わかるんだけど、今回のはどうもね、対象が小物なだけに「オッ、みんなが叩いてるから俺も叩いちゃえ!」って人々が目立っちゃう。逆に。もっかい訊くけど、たぬかなって人知ってた?
◆
そういう行為を「尻馬に乗る」と言います。一般に恥ずかしいこと、あまり立派でない、ほめられない行いとされています。見ててむちゃくちゃ恥ずかしいんだよ、こっちが。共感性羞恥ってやつよ。
たぬかなって人は叩かれて当然だし、こういう人物が叩かれているのを見るとスカッとする。でも俺はスカッとするだけにとどめておいた。なぜなら、俺が見た時はもうじゅうぶん以上に叩かれた後だったし、そもそもこの人物のことを俺はまったく知らないし、そんなやつを今から叩いても傍から見た俺は「尻馬に乗ってるやつ」にしか見えなくて(事実そのとおりなのだが)恥ずかしいからだ。
◆
ベッドマウントディスプレイを着けると、そこは新橋あたりの居酒屋で。入り口で幹事の名前を伝えると、個室を無理やり繋げました、みたいな、20人がぎゅうぎゅうで入れるかどうか、くらいの和室に通されて。そうしたら先に仕事を終えていた同僚や、新卒の幹事がすでにテンション上がっていて。「おー!増田さん、お疲れ様です!」「早いね、よく抜けてこられたね」みたいな声をかけられながら、コート掛けに荷物をかけて。乾杯は部長が着いてからですよねー、みたいなやり取りをして。
で、同僚が全部バーチャルね。そんな同僚はいないわけ。こっちはAIの問いかけに、設定を理解しながら話を合わせて。こういうのがホントのバーチャル飲み会。
新橋九段とかヨxistと同じで、オタク系クリエイター志したけどセンスか努力の不足で全然相手にされずオタクヘイターになったタイプの人間でしょこれ。
スパッとやめて別のこと頑張りゃいいのにね。
流石に言いすぎやろ。流石に言いすぎやろ。
https://anond.hatelabo.jp/20211116114129
今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ市場なんてオタク向けの同じようなアニメばっかでよっぽど多様性ないやん
honya_neko
もっともらしく語るブコメばかりだが、実際に毎シーズンの新作アニメは萌え系にカテゴライズされる絵柄ばかりだし、決まって10代以下のヒロインが必ず付いてくるじゃないか。これを多様性なんて言えるわけがないよ
2021/11/18
あのさあ、たとえば黒人さんとかエスニックマイノリティさんゲイさんとかはよく「多様性」とセットで扱われるよな?
黒人さんみーんな黒いんだが。
多種多様な肌の色の黒人はいねーし、虹色の肌の黒人もいねーよ。
男しか性愛の対象じゃないストライクゾーン狭い男も多様性を掲げたLGBTパレードに出てるんだが。
多様性ってのは「偏ってると見なされがちな個性の持ち主たちも多様な社会の一員として認めよ」って意味なの。
すんげー黒かったりマイナーな文化や宗教持ってたり同性と結婚したがってたり、そういうマジョリティ様から奇異に見える人間のことも認めましょうと。
一方お前らが言ってるのは
「多様性多様性と言いながら黒人は全員黒いし、ムスリムはアラーばっか拝んでるし、ゲイはみんな男とセックスしてる!おかしいだろ!これを多様性なんて言えるわけないよ!」
レベルのことです。
多様性尊重ってのは「一人や一集団の中に多様性を内包しないとダメだぞ」なんてこと言ってんじゃあねえの。極限までバカにもわかりやすく言うなら「自分と同じでない人間を悪だと思い込むのをやめろ」ってだけ。
honya_neko
もっともらしく語るブコメばかりだが、実際に毎シーズンの新作アニメは萌え系にカテゴライズされる絵柄ばかりだし、決まって10代以下のヒロインが必ず付いてくるじゃないか。これを多様性なんて言えるわけがないよ
「実際に黒人は黒いやつばかりだし、決まって髪の毛はチリチリでラッパーみたいな服装してるじゃないか。これを多様性なんて言えるわけないよ。」
リベラル概念よくわかんないまま反論するレイシスト白人そのものでしょ。
そんでこういうマジョリティ自認だけで無限に気が大きくなれるタイプのバカが続けて言うことも決まってて
「こんな異様な集団は迫害されても見下されても当たり前のはずだろ!
嫌だったらそういう”偏った”ことやめてもっと白人ぽくなれよ!」
そういうバカな思い上がりをやめなさいって言うのが「多様性」。違いを尊重しましょうということ。
黒人に多彩な肌の色を要求する理屈は立たないし、ゲイに女も愛せと強要する理屈は立たないし、キモオタアニメにキモくない絵柄を押しつける理屈も立たない。多様性尊重精神を欠いてるのは彼等ではなくお前ら。
実際お前らレベルに頭悪い人間がどういう根拠でク○ンボやホ○野郎やキモオタより価値があるっていうのよ。いい加減その思い上がった妄想を捨てろ。
あとこの自称アニーメーターは絶対騙りです。よくてせいぜいワナビーか動画ですぐクビになったレベルのやつ。話も例もいちいち素人くさすぎる。内田パブロの絵を悪く言う気はないけどあれを個性的の例に挙げるっていうのはほぼ絵を描かないやつ。
かっこいい絵として挙げてるのが全部業界外の視点だし絵画的な感じのやつばっかりでしょ。あーはいはい素人さんはああいうのが上手くてかっこよくて個性だと思うんだねーって感じ。絵にもアニメにも別に詳しくないやつですこれ。
新橋九段とかヨxistと同じで、オタク系クリエイター志したけどセンスか努力の不足で全然相手にされずオタクヘイターになったタイプの人間でしょこれ。
スパッとやめて別のこと頑張りゃいいのにね。
earthetherr
単にアニメ作品の特徴について多様性を語るときは原義通り「多種多様な性質のものが入り混じっている状態」
として捉えるべきでは?
さあ、元々の話、Aくんが言ってたのはどっちかな?
A君が言ってるのも明らかに前者だったね。
日本語出来ねえB君やhonya_neko君は前者を後者と混同して反論してるわけ。
honya_neko君に☆つけてる奴らもね。
でもこいつらみたいなのは意見の賛成反対以前に母国語のやり取り出来てねえから0点じゃんよ。
つーかきみもね。
俺は当該エントリ見た時点で「多様性」の意味が違いそうだなーってピンと来たけど
ちゃんとツリー遡って会話の流れやA君の発言をチェックして確定させてるわけ。
逆になんできみはその反論思いついたならツリーぐらい調べないわけ?
そういうレベルの人間が自分は健常一人前みたいなつもりで口からウンコしてるわけじゃん。
キモオタが好む変な絵よりお前等みたいなバカの方がはるかに目障りなんだが。