「セクシャルマイノリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セクシャルマイノリティとは

2022-12-12

杉田水脈差別してないって言うけどさ

杉田水脈氏は差別してないって言うけどさ。

ひとりの政治家として、「同性愛者の人やセクシャルマイノリティカップル生殖能力を使わないのだから、それよりも異性愛の子作り支援子育て世代税金を投入しよう」とか、

男性女性で体の作りが違うのだから男女平等は厳密に100%達成することは出来ないんです。お互いを最大限尊重しながらそれぞれに合った役割を与えられる社会を目指すべきです。」

みたいな言い方をしていれば、賛同は出来ないまでも理解はできるんだけど、

そこに「LGBTQは生産性が無い」とか「男女平等絶対に実現しない反道徳妄想」とか「女性差別日本には存在しない」とか「コミンテルンは息を吹き返しつつある」といったような、支持層へのアピールしかない強すぎる言葉を使うから、この人はLGBTQとかフェミニズムに強い嫌悪感差別感情があるんだなと思われてしまうのは致し方ないと思う。

彼女たちにとってLGBTQの人たちは「趣味でやっている」から「国のために矯正すべし」という前提はどうやっても覆らないんだろうな〜。

百億歩譲って、国民代表としてこういう考えの人がいるのは理解したとして、せめてもう少し強い言葉を使わないようにはして欲しい。

まあ高市早苗氏ですらファンの前で「大陸」みたいなトンデモ単語を使った(と思われる)わけだし。

差別主義者ってとにかく「主語がでかい」んだよな。それも当たり前で、差別ってバカデカ主語を用いて相手レッテルを貼ってヘイトをぶつける行為ですからね。

女性はいくらでも嘘をつける」とか「韓国人は『騙される方が悪い』という文化的な考えがあるんです。」(映画・主戦場杉田センセがこんなようなこと嬉しそうに話してた)とか、いくらなんでも偏見と思いつきで話すぎじゃないか

やっぱり「同性愛の子どもは自殺率が6倍高い」というデータの紹介で杉田水脈センセと櫻井よし子とすぎやまこういちが高笑いしてる動画は何回見ても悲しい気持ちになる。

自民党保守議員動画とかを見るたびに、彼女・彼らが大事なのは国体であって、今を生きてる民じゃないのかな〜と思ってしまうよ。

2022-11-04

やっぱりキャラの魅力って大事だなと思った

https://anond.hatelabo.jp/20221102221741

キャラの魅力と言えば今話題になってるジャンプラのこれ、

https://shonenjumpplus.com/episode/316190246926677072

トランスヘイト云々以前の問題として、そもそも漫画になってないと思うんだよね。とにかくキャラの魅力というものが皆無過ぎると思った。要は漫画として、感想を言うに値する土俵にすら立ってない。

ここでいう「キャラの魅力」とは単に可愛いかっこいいといった問題だけではなく、そのバックボーン説得力があるか、理解できるか、要はここで話題になっていた「ストーリーや設定」そのものと言ってもいい。

例えば話の途中で主人公細川は実は女性であった事が明かされるが、何故彼女が男になりたいと思ったのかがさっぱり分からない。

作中の描写だと以前の職場社長からセクハラを受けたようだが、どうしてこんなに行動力のある主人公がその社長に直接復讐しなかったのか。無理がありすぎるよ、全く説得力がない。

しかも初っぱなから主人公非正規雇用である旨が明かされ、10年以上働いているならもう30歳過ぎの筈なのにそれに対して特に危機感を持つでもない不自然さ。

非正規雇用でも独身で一人で暮らすだけならまあ何とかなるにしても、蛇なんてマイナーペットを飼っていたらそれなりにお金はかかるだろうにそこに特に悩むでもないのが不自然過ぎる

主人公が30歳を越えた大人思考回路をしていない。これなら普通に学園ものでよくない?

主人公ターゲットとなるパワハラ上司にしても、顔がそれなりというだけのただ単に嫌な奴でしかなく、何の魅力もない。

まあ魅力的に描くつもりはなかったのかもしれないが、深みのある漫画ならこういうパワハラクズ野郎が妻子には優しくてまともな家庭人やってるという二面性を描いたりするんだよなあ…この漫画はそういう描写ゼロなので、キャラクターがあまりに浅すぎる。人間が描けていないというか端から描こうとする気もなく、単にスカッとするだけのサンドバッグ要員なんだろうけれど。

そしてそのパワハラ上司主人公に言われただけで自分を女だったと思い込むのは、いくら何でも不自然過ぎる。こんな奴いねえだろ。

パワハラ上司にざまあwするコンテンツならば離婚して妻子に捨てられて終われば十分なので、スカッジャパンコンテンツにすらなっていない。

これなら最初からトランスジェンダー要素なんて入れずに普通にBLで良かっただろ…

あと、主人公パワハラ上司以外があまりにも書き割りのモブ過ぎて…読み切りでも普通はもうちょっと他のキャラも立てるもんでしょ。掘り下げられたキャラクターが最低3人は欲しいよ。例えば同僚の田中も実はパワハラを嫌がっていて主人公に協力しようとするとか、中原さんも本人がセクシャルマイノリティ主人公の正体に気付くとか、そういうドラマも作れそうなのに。

どうしてもリアル描写が出来ないならSFファンタジーにして逃げるか、学生主人公にすればいいと思うんだけどねえ。どうして30代のキャラクターでやってしまうのか。


twitter比較して持ち出されていたタコピー原罪はその点上手かったよ、主人公タコピーが異常なまでに無垢宇宙人常識を知らない事、メインの子供達も所詮小学生で狭い範囲しか物事を見ていない事を生かした演出漫画を魅力的に魅せている。

その認識現実とのズレは東くんとその兄とのやり取りで視覚的にも分かりやすくなっているし

最初はいじめっ子としか思えなかったまりちゃんの家庭の事情が後から明かされたり、ただただいじめにじっと耐えてきたしずかちゃんまりちゃんの死で満面の笑顔になるなどのギャップ描写も上手く、

ヘイトコントロールが行き届いている。

そしていわゆる「毒親である大人達についても少ない出番でそれなりに保身や社会的秩序遵守に長けた大人としての側面が描かれ

こういう人いるよねーという実感を持って読者に受け入れられ、

漫画的な過剰表現として切り捨てられない説得力を与えている。

まあタコピーは連載だったかキャラを掘り下げる余裕は十分あったとはいえ

ジャンプラには読み切りに限ってもその限られたページ数でちゃんキャラクターを魅力的に、説得力をもって描いている読み切りは沢山あるよね

例えばこないだの薙刀読み切り『静と弁慶』とか。

https://shonenjumpplus.com/episode/316112896822206488

家庭の事情翻弄される小学生の話『さくらの詩』とか。

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496885813688

女性同士の同性愛を描いた『その日に残るかけらのために』でも、社会人ならではの経済的な悩みには一応触れているし

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496463141040


そこに行くとこの読み切りはあまりにもキャラの魅力もないし社会性もなさすぎるんだよなー。別に長々と描かなくてもいいから、一言触れるだけでも全然違うのに。

ほんと魚と野菜を買ってきて何の調理もしないで皿にも乗せる事さえしないで、テーブルの上にただドンと置いただけって感じ

レベルTwitterの呟きの域を出てないんだよ、良し悪しを語る以前に漫画になってない

2022-10-30

anond:20221030004058 anond:20221029180038

増田は5年後にはこんな投稿をした事はすっかり忘れて普通に男と結婚して子供を産んで

子育てに冷たい世の中酷いって言っている

このパターンまじで死ぬ程多くてゲンナリするよなあ。ファッションメンヘラ理解のある彼くん女と同じ感じ。

それただの恋愛経験者+何者病だと思う

マジでこれ。元増田(anond:20221028175337)はデミセクシャルですらないかマジでたまげたモンだよ

 

・・・というかご本人が今度は、

障害とかアセクシャルがどうとか言いたかった訳でもない。

https://anond.hatelabo.jp/20221030092815

とか言い出しちゃってる、まぁ最初から書きましたよね?アセクシャルはまったく関係の無い話だと

アセクシャルは外した上で、『世の中は恋愛強要しているけど、恋愛に興味がないことが辛い歌を聴いて共感したい』って言って欲しいと

(※なお、世の中は恋愛強要していません、少なくとも日本はね)

 

でもこれは知識どうこう・検索能力どうこう・自認どうこうの話じゃあないんだよな

 

たとえば、

『男が性的に好きになれないけど、男との恋愛に憧れているかゲイとか『女が好きになれず辛い。少なくともゲイの俺はそう』とか、

ほざいたらゲイの人はどう思うか?について考えるのって、

『あらゆる人は恋愛に憧れているはずだ!』とかほざいたら恋愛必要としていていない人はどう思うか?について考えるのって、

LGBTQA+の知識とか検索能力って関係はしそうですか?まぁしませんよね?

 

増田のように、元増田承認欲求を拗らせた自己愛性の生きづらいちゃんくんだと考えるのがフツーだと思います

 

あと、どんな属性であっても『自称して何かになりたい人』にありがちな傾向なんだけど、

マイノリティであることを生きづらさの言い訳に使わないで欲しい

 

発達障害自称する人は自称していないでまずは検査を受けて欲しいし、

受けたあともフツーに働いている人・平均年収以上に稼いでいる人がいる現実ちゃんと見つめて欲しい

障害言い訳自己決定を放り投げないで欲しい

 

今回の自称セクシャルマイノリティも同様、どう見てもアセクシャルじゃないが本人がそう自認するならそれで別にいいけども、

世の中は恋愛強要していない現実を見つめて欲しいし、日本カップルでないことで被る被害など無い現実ちゃんと見つめて欲しい

セクシャルマイノリティ言い訳自己決定を放り投げないで欲しい

2022-10-29

anond:20221028175337

「Aが共感できる歌」って、随分と主語デカだなあ…

ゲイレズビアンだったら、性嗜好が同じだとしても万人が同じ歌に共感出来る訳ではないと思うんだけどアセクシャルは違うんだ?

まあ自称アセクシャルの奴等ってTwitterを見てても増田と似たようなタイプばっかりだけどさ。

アセクシャルを名乗る人達っておしなべて被害者意識が強くて共感力がなくて

セクシャルマイノリティというよりは発達障害とかそっちを疑った方がいいんじゃないの?と思う

(単に恋愛経験がない人の事ではなく、わざわざアセクシャルやアロマンティックを名乗って『特別な何か』になりたがる人達の事ね)

2022-10-09

普通人間アイデンティティをくれ

恋人女装をする。

性自認は男。恋愛対象は男。女という存在に憧れがあると言っていた。

出会ってすぐにその話をされたが、幸運にも恋人は細身で顔もかわいい感じで、女性用の服も似合っていたから気にならなかった。

何より憧れが女であるということで女友達みたいに話せるところがよかった。

でも時々その全てが悲しくなってくる。

人間として好きだったはずで、普通から外れたとされるアイデンティティを受容できていると思っていたのに、彼女が私が経験しているジェンダー的な女の甘い汁だけを吸っているように見える。

男の人が怖いと泣く。

なのに夜中に友達が泊まりに来ている家まで押しかけてくる。

膝が見えるくらいの短いワンピースを着た彼女が深夜の路上にしゃがみ込んでいた。

女に嫉妬する。

そのくせ当然男にも嫉妬する。

遊ぶな、話すな。強い束縛の言い訳しか見えなかった。

家事の手伝いをしない。

手伝えといっても「彼女から姫扱いしろ」と笑って言う。冗談なのはわかっているけどそれでも心にくるものがある。

結局、ジェンダー的な男性として女を支配できる強い力を持ったままジェンダー的な女性として守られる、与えられるという経験がしたいだけなんじゃないかと思う日が増えた。

行為の主導権を握りたがらないのも、自分の手間だからじゃないのかと勘繰ってしまうようになった。

「周りが自分を男だと言ってきて、それが正しいと自分でもわかっているのにどうしてもそれが嫌で、だけど自分は女にはなれないことが決まっているのが一番つらい」と泣いていた彼女のことは真っ当に可哀想だと思う。

それでも、私が自分の苦労を押し付ける女としての老害なのかもしれないが、ジェンダー的な女として扱われることを望むなら、私がしてきた気遣いも苦労も学ぼうとしてほしくなる。

彼女のように「男でありながら女を望むこと」みたいな良くも悪くも逸脱した思想こそがセクシャルマイノリティ本質なのかもしれないとは思う。

私が「女になりたいなら男を捨てろ」と思うのはあくま性別二元論に囚われていて、昔の価値観に引きずり戻そうとしているだけなのかもしれない。

でも、どうしても、性別二元論に染まりきった人間への救いがほしい。

そう、彼女をどうにかしたいのではなく、私をどうにかしてほしい。

身体の出来の差に基づいた男女の区別を是として生きてきた人間が、それから解放された楽しそうな人間を見て、それを羨んだり恨んだりすることを差別だと言い切らないでほしい。

ただそれだけで救われるのだから

2022-09-27

anond:20220927141111

ゲイレズに異性をあてがって乱暴治療する古代医療従事者みたいなこと言いやがって。ビル腹派のセクシャルマイノリティ人権は無いんですか?それこそ野蛮ですよね?

可愛らしいビール腹おじさんが最高に性的エッチです。異論は認めません。

2022-09-24

日本オタクコンテンツでは昔から常にセクシャルマイノリティが何の理由必要とせず当たり前に存在していたのだが?

歴史修正主義を今すぐやめろ。

常に何の理由必要とせずセクシャルマイノリティが当たり前に存在してきたのが日本オタクコンテンツだ。

それを不適切だとして勝手に改変しセクシャルマイノリティ存在を抹消してきたのが欧米だ。

その欧米が今さらになって急に「セクシャルマイノリティに寛容な進歩的なボクちゃん達」に目覚め「日本は遅れてるゥ~」などとイキり散らすのは、許さない。


例によってまた元発言の主の名前武士の情けで伏せといてやる。

ちなみにこれみんなスーパーマンの息子をポリコレが無理矢理ゲイにした時の話な。


>逆だよ。同性愛であることに「なぜ」は要らんのじゃ。掘り下げるかどうかは作品趣旨テーマによるが、当たり前のようにそこに居る、が大事で今まで蔑ろにされてたことなの。

逆だよ。同性愛であることに「なぜ」が要らんかったのが日本じゃ。

当たり前のようにそこに居る、が今まで蔑ろにされてたのが欧米じゃ。

>「我々を納得させる理由がないとセクシャルマイノリティ存在を許さない」という人。現実セクシャルマイノリティももちろん同じ目線を向けて生きている。

「我々を納得させる理由があろうとなかろうとセクシャルマイノリティ存在を許さない」としてセーラームーンCCさくら勝手に改変したのが欧米なのだが?

「「我々を納得させる理由がないとセクシャルマイノリティ存在を許さない」という人」なんてのは、日本オタクにはもともと存在しないのだが?

ポリコレ話題になった時だけなぜか急に発生するのだが?

不思議なのだが?

なのだが?






異性愛者のキャラで「なぜそのキャラ異性愛者になったのか」の掘り下げはどれだけ存在するんですか?その掘り下げがない異性愛者の恋愛描写は「そういう配慮」とは感じないんですか???

基本的恋愛物のコンテンツは「なぜその人を好きになったのか」を掘り下げるものなのだが?

>好きなもんを好きなことに理由なんて無い思うんやけど

>私だって妻のこと好きやし


逆だよ。

好きなもんを好きなことに理由なんて無いはずなのに、あきらかに理由がある」から自然に見えて反発するんだよ。

その理由とはもちろん「ポリコレ配慮するため」。

本当は同性愛者じゃないのに「ポリコレ配慮する進歩的リベラルインテリ」だと思われたくて同性愛者のふりしてるようにしか見えない。



>「理由説明してくれないと存在に納得できない」というのは同性愛差別のもの

誰も「存在に納得できない」とは言ってない。

「その作品に登場する必然性があるのか納得できない」しか言ってない。

現実フィクション区別くらいつけろよ。

同性愛者が同性愛である事に理由なんてないし、作者も当たり前に存在すると思ったから登場させてるんですよ。

逆だよ。

当たり前に存在するものとはされていない欧米価値観が背後にあるから、無理にでも「当たり前に存在するんだ!当たり前に存在するんだ!」と強調する必要があり、

それで唐突かつわざとらしい描写になるから反発されるんだよ。

日本オタクコンテンツなら自然に当たり前の存在として同性愛者を描いてきた。

このスーパーマンのような無理やりゴリ押しするような不自然さは日本オタクコンテンツには無い。

>これちょっと違うな。「作者も当たり前に(同性愛者が)存在すると知っていたから」に訂正します。

同性愛者が同性愛である理由などなく当たり前に存在してきたのが日本オタクコンテンツなのだが、

欧米日本と違って同性愛差別が酷くて「当たり前には存在しないもの」として扱われてきたから無理矢理「当たり前に存在するんだ!当たり前に存在するんだ!」と強調しなきゃならないので

「当たり前」な感じが全然しなくて描写唐突かつ不自然から反発を招くんだよ。

欧米ポリコレコンテンツの側が「同性愛者が当たり前に存在するもの」として描かれてきた日本オタクコンテンツから謙虚に学べよ謙虚に。

日本オタクコンテンツなら自然に当たり前の存在として同性愛者を描いてきた。

このスーパーマンのような無理やりゴリ押しするような不自然さは日本オタクコンテンツには無い。

から日本オタクコンテンツセクシャルマイノリティが常に登場してきて日本オタクは誰もそれを悪くは言わなかったんだよ。

欧米人のオタクがどう思ってたのかは知らないけどな。日本オタクなら「セクシャルマイノリティ存在すること自体が嫌だ」とは“絶対に”言わないし、

セクシャルマイノリティ存在すること自体が嫌だ」と言うオタクがいるならそいつ日本人じゃないだろう。

少なくともキリスト教イスラム教社会多数派となる文化圏で育った人間じゃなきゃ「セクシャルマイノリティ存在すること自体が嫌だ」という発想には“絶対に”ならない。


先入観偏見とは何ぞや?という疑問に対して、とても納得の行く答えを身を持って示してくれているツイート

先入観偏見とは何ぞや?」というのがよくわかるツイートだな。

日本人は欧米と違って遅れてるからセクシャルマイノリティ先入観偏見がある奴ばかりに違いない」という「先入観偏見」だな。

日本人に対する”「先入観偏見」だ。

実態は「真逆」なんだがな!!!!!俺はべつに「日本にはセクシャルマイノリティに対する差別は無い」とは言ってねーのだが?

日本人は伝統的に「セクシャルマイノリティは当たり前に存在する」として、テレビとかでもオネエキャラとか昔から普通に受け入れてきたのだが?

しかし、だから差別が無いかというと、そんなふうに「オネエキャラ」みたいに面白おかしく弄って消費するのも一種差別なんだが?

ただしそれは欧米流の「存在自体を認めない」というタイプ差別とは異なるスタイル差別なんだが?存在自体は認める、ただし弄る、というのが日本流の差別なんだが?

そんなふうに存在のものはとっくに受け入れてる日本に「存在自体を認めない」とする欧米流の差別への対抗である存在を認める」という形のカウンター方式押し付けても意味がないばかりか

「弄る」という日本流の「差別」を「差別じゃない」から「良いこと」とされかねないから、マイノリティ立場からすれば迷惑なんだが?

俺がもしマイノリティ立場だったら、「俺のことはほっといてほしい、存在無視してほしい、面白おかしく弄られるのはもう嫌だ」と思うと思うのだが?そういう「俺がかまってやると相手も嬉しいはずだ」とかい勘違い善意押し付け弱者からすれば「攻撃」としか感じられず、そっちのほうが差別なんだが?



同性愛者が同性愛である理由などなく当たり前に存在してきたのが日本オタクコンテンツなのだが、

欧米日本と違って同性愛差別が酷くて「当たり前には存在しないもの」として扱われてきたから無理矢理「当たり前に存在するんだ!当たり前に存在するんだ!」と強調しなきゃならないので

「当たり前」な感じが全然しなくて描写唐突かつ不自然から反発を招くんだよ。

欧米ポリコレコンテンツの側が「同性愛者が当たり前に存在するもの」として描かれてきた日本オタクコンテンツから謙虚に学べよ謙虚に。

anond:20220919230910

ブックマークコメントに返信する方法わからんからこっちでやるわ。

>quick_past “事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。”はあ??いつの時代よそれ。

2022/09/21 リンク

つの時代かというと、「全ての時代」ですね。

>srpglove 「事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。」 釣りなんだろうけど……

2022/09/20 12:13

上の人もだけど、本文中にちゃんと「セーラームーンCCさくら」と実例出してんのに何言ってんだろ。

無知なうえに本文を読まずに「反論」を試みるとか無謀すぎない?

>segawashin 歴史上の人物女体化面白くするための改変だからOK, 欧米クリエイターによるセクシャルマイノリティ設定などは政治的からダメというわけですか。そんな寝ぼけたオタクの癇癪を諾々と受け入れろと?

2022/09/20 23:15

政治的からダメ」とは言ってないのだが?

「つまらなくする改変だからダメなのだが?

そもそも俺が主に言いたいのは無理矢理ポリコレなんか捩じ込まなくとも日本ではもともとセクシャルマイノリティ普通に受け入れられてきたという事実なんだよ。

しろセクシャルマイノリティ自分たち政治的運動の道具にして振り回す欧米ポリコレ左翼こそセクシャルマイノリティ差別してるんじゃないのかね?

>landyparmer ポリコレ大好きのはてな民には響かなそう。政治に利用するなはほんとそう。もうちょっと言うと政治というより自分の身勝手主義主張欲求に利用するなだ。

2022/09/20 13:01

差別をなくそう」自体正論であってけっして誰かの「身勝手欲求」ではないよ。

そういう意味で言ってるわけじゃないのはわかるけど、ポリコレ大好きのはてな民はすぐねじ曲げて解釈して「こいつ差別したぞー差別したぞー」とツイッターとかで拡散するから言い方には気をつけたほうがいい。

俺もそこは人のこと言えないけど。

コンテンツ政治的に利用するな」はそのとおりだけど同時に「セクシャルマイノリティ政治的に利用するな」でもあるんだよ。

当事者でもないくせに勝手に「当事者を代弁した」つもりになって、結局矢面に立たされて批判を浴びるのはマイノリティ当事者なんだから

エルフ人魚を無理やり黒人にするのもそう。

キャスティングとか決定してるのは上のほうにいる白人なのに、批判されるのは役を与えられただけの黒人だけなのわかっててやってるんだよ。

決定権を持つのは常に金持ち高学歴上級国民白人男性、本人は女性でも黒人でもLGBTでもないくせに、そういうマイノリティを盾にして自分らを守り、マイノリティを棒にしてオタクを殴ってるインテリ白人サヨク

マイノリティを利用して振り回して傷つけてるのは権力の頂点に立つ白人サヨクという構図があるわけなんですよ。

ある意味差別してるのは白人サヨクなわけ。

マイノリティを道具扱いして差別し、日本オタク文化など欧米以外の世界中文化無視して自分たち価値観けが唯一絶対だと思い上がってるのも差別

差別をなくそう」自体は正しい。

ただし差別をしてるのはポリコレリベサヨの方。

>chiyosu 政治的うんぬんより「面白くする以外の目的で変えんな」のほうがしっくりくる。要するに邪念なんだよね。作者が教養ひけらかしたいとか、モメた個人組織を貶めたいって動機でも同じようにクソ化するから

2022/09/20 13:12

実例がすぐパッとは思い付かないけど、「政治的テーマで、エンタメとしても面白い」ってコンテンツ無限にあると思う。

てかシリアス路線作品なら戦争犯罪格差が描かれたりするわけだから政治的」とは無縁でいられないし

軽いギャグ作品でも社会風刺時事ネタで笑わせてくるのは「政治的」と言えなくもない。

必ずしも「政治的からダメ」とは誰も言ってないんだよね。

上のほうに引用したようなインテリリベサヨはてな民は「オタク政治的からダメだと癇癪起こした!」などと勝手ねじ曲げ、「ここにレイシストがいるぞー!」と事実を歪曲して拡散して犬笛吹いてファンネルしかけるやりかたばかりいつもしてるけどな。

ポリコレ批判でいうところの「政治的」ってのは、作品の内容に政治的テーマがあるという意味ではなく、

制作過程のもの政治が介入してるのを言ってるのにリベサヨにはそれが理解できていない。

でもリベサヨだったらこれが例えば「国家権力制作現場に介入し、内容を検閲したり、国威発揚プロパガンダに改変させた」という話だったら必ずブチキレるはずなんだよ。

それを

欧米クリエイターによるセクシャルマイノリティ設定などはOK国威発揚プロパガンダ政治的からダメというわけですか。そんな寝ぼけたリベサヨの癇癪を諾々と受け入れろと?」

とか言われたらどう反応するんだろうなあいつら?

もちろんネトウヨじゃないから俺らはそんなこと言わないけど、「政治的に介入すんな」というなら同じ事なんだが。

alice-and-telos キリスト教内部で教義を巡ってジェノサイドを繰り返してきた文明を上っ面だけ真似ても根底部分の文脈を共有できないから、同じ価値観で話そうしてもすれ違うんじゃないのかなあ

実際に欧米ポリコレリベサヨセクシャルマイノリティゴリ押しするのもキリスト教内部の教義を巡っての揉め事の延長だと思うんだよ。

セクシャルマイノリティ人権が認められず虐殺されてきた欧米の内部でセクシャルマイノリティ人権を認めさせるには「コンテンツへの政治的介入」も含めあらゆる手段でたたかわなければならないのは仕方ないのかもしれないが

最初からセクシャルマイノリティにも人権があった日本はいっさい関係ない揉め事なので勝手に巻き込まないでくれと言いたい。

anond:20220919230910

最初から同性愛者のキャラを作ってれば、文句わざわざ言うやつなんてほ..

事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。”はあ??いつの時代よそれ。

2022/09/21 11:54



「いつの時代か」という問いに対する答えは「全ての時代だ」ですね。

以上。

2022-09-20

anond:20220919230910

日本オタク文化は長年やおいとか百合とかでセクシャルマイノリティに寛容だった。

こういう主張してる人が、増田みたいな反ポリコレオタクに「創作物でズリネタにするのと現実地位向上を混ぜるな腐フェミ」って叩かれてるの見たことあるんだが、そういう陣営の中にも派閥あったりすんの?

それとも時と場合に応じて立場を変えてるだけ?

2022-09-19

最初から同性愛者のキャラを作ってれば、文句わざわざ言うやつなんてほとんどいないと思う

これは正論

事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。

それが海外放送されるとき不適切であるとして勝手に設定を変更されてきた。

セーラームーンCCさくらもみんなそうだ。

それを今さら急にポリコレに目覚めた欧米が何の必然性もなく無理やりセクシャルマイノリティ要素をねじこんで「これを嫌がるジャップは遅れてるゥwwww」とバカにするとかふざけんな。

昔、北欧かどこかのCMで、飛行機の中で日本人におしぼり渡したら無知日本人はおしぼりの使い方を知らず変なことするというギャグやらかして、

無知なのはおしぼり日本発祥なのも知らないレイシスト白人CM作者のほうだと批判されたことがあるが

ポリコレ信者どもがやってることはそれと全く同じだ。

オタクの本質は「変えるな」

間違ってるのはここだけ。

オタクの本質は「変えてもいい」だ。

変えたことで作品がより面白くなるならば。

絶対に譲れないのは「“政治的に利用するための目的で”変えるな」なんだよ。猫娘の姿が変わるのはその折々の流行に合わせただけであり、何らかの政治的勢力の言いなりになった結果ではない。

したがって、一部の偽善者リベサヨが喜ぶだけでそれ以外の本来ファンからは嫌がられているアメコミポリコレ変更と違って、猫娘の変化は常に好意的に受け入れられている。ジャンプ漫画は設定を変更することで面白くなり、人気が上がった。

アメコミは設定を変更することでつまらなくなり、人気が激しく落ちたにもかかわらず、売れる売れないに関係なく偽善者リベサヨ政治的圧力に屈しなければならないため、無理やり変更しなければならない。

全く事情が違うんだよ。

この人らも普段トランスカルト批判してるのに、なぜトランスカルトと同じ手法であるポリコレには全く抵抗しようとしないのか?

単にキモヲタ叩きがしたいだけなのか?マイノリティ自分たち(オタク)の文化マジョリティ(偽善者リベサヨポリコレ)によって蹂躙されることへの抵抗なんだが?

しか日本オタク文化は長年やおいとか百合とかでセクシャルマイノリティに寛容だった。

「それはマジョリティシスヘテロセクシャルマイノリティ性的搾取してただけだ」という批判はあってもいいが、今さらポリコレでイキり散らしてる欧米作品の中にセクシャルマイノリティが登場すること自体を許さなかったんだから欧米のほうがもっと差別が酷い。

セクシャルマイノリティを受け入れてきた日本オタクが「セクシャルマイノリティが登場するのが嫌だ」という理由ポリコレ叩きをするはずがない。

セクシャルマイノリティ政治的に利用するからポリコレを許さないんだよ。

セクシャルマイノリティ搾取して差別してるのはポリコレのほうだ。

政治的意図のために何の脈絡もなくセクシャルマイノリティを無理やりねじこむ欧米ポリコレは、

からセクシャルマイノリティを「いるのが当たり前の存在」として自然に登場させてきた日本オタクコンテンツ先進性を見習え。

欧米流のポリコレ欧米とは文化の異なる日本に無理矢理そのまま当てはめようとする偽善者リベサヨのアホらしさは異常

https://togetter.com/li/766518

セクシャルマイノリティ」をまんま「女性」に入れ替えても同じ事が言える。

何年も前から言ってるけどこのベクデルテストかいうの、日本萌え豚キモヲタコンテンツなら全て「合格」するうえに、

それどころか萌え豚コンテンツでは逆に男がいっさい登場しなかったり、出てきても一言も喋らなかったりするんだが。

ならばそれをもって「日本萌え豚コンテンツポリコレ的に正しい進歩的コンテンツである」と言えるのかというと、言えないだろ。

女ばかり登場するったって、「美少女動物園」と揶揄されるだけあって、ペットを愛でる視線であり、人間扱いしてないわけだからな。

前回のセクシャルマイノリティの扱い、百合とかやおいも、それ。

百合叩きはともかく、やおい(腐女子)叩きは女性差別正当化するために「腐女子どもがセクシャルマイノリティ差別してる!」としてセクシャルマイノリティを利用する陰謀であり、トランスカルトルーツだけどな。

ただしそれはそれとしてやはりセクシャルマイノリティ人間動物園のごとく見世物扱いで楽しむ性的搾取から差別差別なんだが、登場するだけマシだから欧米より進歩的だとかい屁理屈を後押しする事にしかならんのだわ、欧米基準文化の異なる日本に無理やり当てはめたりしたら。

https://togetter.com/li/766518

てか、このまとめ自体がもう、原文にはないポリコレ叩きを無理やりくっつけたと指摘されてるんだが、

それを指摘してるのが今TRAやってる人というね。

ポリコレ叩きとポリコレゴリ押しはやはり表裏一体なんじゃないかという陰謀論を抑えきれないね。俺の脳内で。

欧米流のポリコレ文化の異なる日本にそのまま当てはめようとする偽善者リベサヨがまず怪しいうえに、

そういう偽善者リベサヨにとって都合のいい「欧米スタイル差別主義者」が、ポリコレ話題になった時だけ突然、どこからともなく、欧米とは文化が異なる日本に、急に大量発生するのが、ほんと怪しい。

俺以外みんな見逃してるけど、俺様けが特別に鋭くて頭いいのではなく、他の奴らが見事に目眩ましされて騙されてるだけなんだわ。

ポリコレゴリ押しするほうも、ポリコレに反発して叩くオタクも、どちらもなんだか日本人じゃないみたいに見えるんだよ。

どちらもセンス欧米なの。

欧米人どうしがやりあってるのを日本語に翻訳たかのような不自然な感じしかしない。

ポリコレ陰謀  俺でなきゃ見逃しちゃう

そもそも日本オタクコンテンツでは昔からセクシャルマイノリティキャラが「いて当たり前」どころか「いなくてはならない存在」だったのを知ってるくせにスットボケる偽善者リベサヨって何なの?

正体バレないとでも思ってるの?

だいたいなぜ、ポリコレ話題になった時だけ急に「アニメ漫画セクシャルマイノリティが登場するのを嫌がるオタク」などという偽善者リベサヨ白人脳内しか存在しない架空の生き物が大量発生するの?

自作自演なんじゃないの?

日本オタクコンテンツにおけるセクシャルマイノリティキャラの扱いも差別的だという批判ならわかる。

しか日本にはセクシャルマイノリティ存在自体を嫌がるオタクなんてものは「存在しない」のだよ。

セクシャルマイノリティ自体を忌み嫌うのは、キリスト教イスラム教文化の基礎になっている欧米のみ。

欧米キリスト教文化圏におけるセクシャルマイノリティの扱いをそのまま文化宗教の異なる日本直輸入しようとするからこういうズレが生まれるんだよ。

日本オタクコンテンツセクシャルマイノリティキャラが不可欠の存在として出てくるからといって「日本にはセクシャルマイノリティ差別存在しない」という事にはならない。

日本欧米では差別スタイルが違うのだよ。

日本ではそんなふうに面白キャラとして扱って性的搾取する差別スタイル

欧米イスラム圏では存在することすら許さない、捕まえて死刑にしなければならない、という差別スタイル

どっちがマシとかじゃない。

差別スタイルが異なる日本欧米流のやりかたを押し付けるなと言ってるんだよ。

逆に言うと、キモヲタどもが「日本では昔からセクシャルマイノリティキャラが登場するから日本の方が欧米より進歩的」などとイキり散らすのを後押しするんだよ、それじゃ。

存在すら認めてなかった欧米よりも、差別的な扱いだろうとなんだろうと「存在し登場するのが当たり前」だった日本の方がマシって事になるからな。

言うまでもないが女性差別でも全く同じ事が言えるんだよ。

https://togetter.com/li/766518

セクシャルマイノリティ」をまんま「女性」に入れ替えても同じ事が言える。

何年も前から言ってるけどこのベクデルテストかいうの、日本萌え豚キモヲタコンテンツなら全て「合格」するうえに、

それどころか萌え豚コンテンツでは逆に男がいっさい登場しなかったり、出てきても一言も喋らなかったりするんだが。

ならばそれをもって「日本萌え豚コンテンツポリコレ的に正しい進歩的コンテンツである」と言えるのかというと、言えないだろ。

女ばかり登場するったって、「美少女動物園」と揶揄されるだけあって、ペットを愛でる視線であり、人間扱いしてないわけだからな。

前回のセクシャルマイノリティの扱い、百合とかやおいも、それ。

百合叩きはともかく、やおい(腐女子)叩きは女性差別正当化するために「腐女子どもがセクシャルマイノリティ差別してる!」としてセクシャルマイノリティを利用する陰謀であり、トランスカルトルーツだけどな。

ただしそれはそれとしてやはりセクシャルマイノリティ人間動物園のごとく見世物扱いで楽しむ性的搾取から差別差別なんだが、登場するだけマシだから欧米より進歩的だとかい屁理屈を後押しする事にしかならんのだわ、欧米基準文化の異なる日本に無理やり当てはめたりしたら。

https://togetter.com/li/766518

てか、このまとめ自体がもう、原文にはないポリコレ叩きを無理やりくっつけたと指摘されてるんだが、

それを指摘してるのが今TRAやってる人というね。

ポリコレ叩きとポリコレゴリ押しはやはり表裏一体なんじゃないかという陰謀論を抑えきれないね。俺の脳内で。

欧米流のポリコレ文化の異なる日本にそのまま当てはめようとする偽善者リベサヨがまず怪しいうえに、

そういう偽善者リベサヨにとって都合のいい「欧米スタイル差別主義者」が、ポリコレ話題になった時だけ突然、どこからともなく、欧米とは文化が異なる日本に、急に大量発生するのが、ほんと怪しい。

俺以外みんな見逃してるけど、俺様けが特別に鋭くて頭いいのではなく、他の奴らが見事に目眩ましされて騙されてるだけなんだわ。

ポリコレゴリ押しするほうも、ポリコレに反発して叩くオタクも、どちらもなんだか日本人じゃないみたいに見えるんだよ。

どちらもセンス欧米なの。

欧米人どうしがやりあってるのを日本語に翻訳たかのような不自然な感じしかしない。

ブリジットとかよく知らんのだけど、今まで「男の娘」として、

すなわち、身体男性性自認男性ビジュアル女性性愛対象は元のゲームの中では違うのかもしらんが二次エロ創作はいつも男とヤってたからたぶん男、

まあゲスな言い方すれば「女装ホモ」なんだろうけどたぶんもっとポリコレ的に正しい名称があると思うけど

そういうものとして描かれていたキャラポリコレTRA圧力によって無理矢理「トランス女性」だった事にされてしまった。

これでまたファンがこの無理矢理なキャラ改変にブチキレて、それをポリコレTRA勢が「トランス差別だ!トランス差別だ!」と騒ぐいつものお決まりパターン

これで俺がちょっと前の黒人エルフ黒人人魚の時も(実際は何十年も前からだが)指摘してきたとおり、「人種」も「ジェンダー」も同じポリコレ権力勢力が棒にして振り回してるのだが、

いつもポリコレ権力対峙してるのがフェミの天敵でもある表自ミソウヨキモヲタである事もあって、なおかつ今回のブリジット国内キモヲタ界の話だから更にそうなるんだけど、

敵の敵は味方」と勘違いしたのか、いつもならTRAを激しく批判してるツイフェミの人々が、もうひとつの天敵であるはずのTRAと一緒になってポリコレ棒を振り回してオタク叩きしてるのがアホらしくてたまらない。

差別じゃないもの勝手差別だと決めつけて、何を言っても聞く耳持たない手口とか、完全に一致してるのだが。

エルフ人魚の時は人種問題だったかポリコレTRAは別ものかのように誤魔化せたかもしれないがブリジットはがっつりトランスジェンダリズムのゴリ押し直球なんだから

まさかいかげん気づいたものだと思いたい所なのだが。エルフ人魚の時は、誰も「黒人エルフ人魚の役をやるのは許さない」なんて一言も言ってなく、黒人主人公の新作を作ればいいのに既存作品をわざわざ改変する事しか考えてないかポリコレは嫌なんだと言ってるんだよ。

まり、「ポリコレゴリ押しに反対してる」のを「黒人差別してる」と決めつけてレイシスト呼ばわりしてくるのがポリコレ主義者なんだ。

TRAも、誰もトランス女性のものを拒絶なんかしておらず、性自認だけでOKになったらトランスじゃない男が便乗してきたりとかで女性安全ヤバいし、つまりトランスジェンダリズムに反対してる」のを「トランス女性差別してる」と決めつけてくるんだよ。

完全に一致してんだわ。

あと表自キモヲタが何かゴチャゴチャ言ってたけど、ツイフェミもたいていオタクなんだし、「オタク的な表現規制せよ」とは誰も言っておらず、公共の場にはふさわしくないとか、あと、単にセクハラとかの描写がヤダという個人の感想にすぎないのに、

それを「表現規制だー!」と決めつけて騒いでるんだが

表自キモヲタ自分らが日頃フェミに対してやってるのと同じ事をポリコレからやられてるんだという構図にさっさと気づけよな。

さらについでに言うと、ツイフェミもまた、格差社会批判してるだけの非モテ弱者男性の俺らを「女をあてがえと言った!」などと言ってもいない事を勝手に言ったと決めつけて攻撃してくるんだが

これも自分らがTRAや表自キモヲタからやられてるのと同じ事を俺ら非モテ弱者男性にやってるんだが、どうせ一生気づかないだろうな。

ブリジットを無理矢理「トランス女性」に改変された事件はまた、これも俺がずっと指摘し続けてきたとおり、

ポリコレとかTRAとかの偽善者インテリエリートリベサヨの皆様は、本人達の自認では自分らが最先端革新的思想の持ち主だと思ってちょうしこんでるのだが、

実態はむしろ逆行してんだよ。

「性の多様性」という観点からすれば、「身体男性性自認男性ビジュアル女性性愛対象は(二次エロ創作だけかもしらんが)男性」というブリジット本来めっちゃ「性の多様性」を象徴する存在たりえたはずなのだ

ポリコレTRA権威はそれを「多様性」とは認めてくださらないわけ。

あくまで「トランス女性」と限定しなければ「多様性」じゃないって、多様性が無いのはどっちだよ。

女みたいな格好してる男はそれだけでもう「男」じゃなくて「女」だ、なんてのは、古臭い男尊女卑の家父長制のホモソのマッチョイズムなのだが。

昭和時代は例えば青とピンクから選べと言われたら男の子なら青、女の子ならピンクを選ばなければならず、男のくせにピンクを選ぶなんてのは「オカマ」呼ばわりされ、「お前は男らしくないから女だ」と決めつけられ、「女扱いされる」ということはすなわち「人間扱いされない」ということを意味した。

何重にも差別なんだよ。女性セクシャルマイノリティも、そういうの抜きにしても単に趣味マイナーだったりちょっと個性が強かったりするだけの個人も、全てまとめて差別されるんだよ。

それが平成の世になり、ほんの少しずつだが、「ピンクが好きな男の子がいてもいい、女の子が青を選んでもおかしくない」という風潮になりつつあった。

昭和時代に「男なら野球バイクが好きじゃなきゃならない」とかいう風潮があってもそういう「男らしい趣味」には全く馴染めなかったから、「オカマ、女、すなわち人間扱いしなくていい存在」とされ、徹底的に差別され虐待された昭和世代の俺としては

これからの世の中は俺らの頃と違って「多様性」が尊重される良い世の中になるんだなと思ってちょっとしかったのだが、そんな甘い期待はすぐ裏切られた。

昨今騒がれてる某宗教と某政党のアレによって意地でも昭和マッチョ主義に逆行させたろうという非常にウヨ保守的思想に基づいた陰謀が進行していたからでもあるんだが

そんな平成バックラッシュは令和のより強力なバックラッシュと比べれば、今思うと牧歌的なもんだった。

しかもあの強大な某政党と某宗教のタッグによる陰謀すらも長閑に見える令和の大バックラッシュは、ウヨじゃなくリベサヨが主導してるのがまた救いがたく恐ろしい。

平成よりも、いや昭和よりも強力な勢いで、「男らしくない男はすなわち女だ」とされてしまう。

ほんとに、かつてのブリジットのような人物存在することが許されない、そんな男か女かわからない奴なんか完全に「女」としなきゃ存在することを許さない、

まり「性の多様性」など存在せずこの世には「男」と「女」の二種類しかいない、とするのがトランスジェンダリズムの思想なのだ

よって「性に多様性なんかない、男と女しか存在しない」などというトランスジェンダリズムと一致する主張をもって「トランスジェンダリズムを論破したった」つもりになってるような保守派から批判は的はずれすぎてスベってる。

「性の多様性」は間違っていない。

口では「性の多様性ガー」とか言っておきながら、やってる事は「性の多様性否定」という矛盾だらけだからTRA批判してるんだよ。

俺の場合はな。


っていうか「性の多様性」の前にまず「個の多様性」なんだけどな。

インテリデカ視点しかものを考えない癖がついてるから、「個」というもの無視しがちなんだよ。

からウヨとかサヨとTRAとかの極端な思想にすぐ捕らわれて思考が硬直化するんだよ。そんでまた、俺はブリジットブリジットが出てくるゲームも何も知らないんだけど、

今回の騒ぎのまとめを見たら、ブリジット故郷の村の迷信のせいで子供の頃から女装させられてたのだが、故郷迷信が間違ってる事を証明したがってた?

てな背景があるらしいじゃんよ。

それを「実はもともとトランス女性だったか結果オーライ」って事にしたら、故郷の村の迷信もべつに間違ってなかった事になってしまわないか

このへんが皮肉にも、「自分たちは先進的なつもりで実態は古臭い男尊女卑因習に逆戻りしてるだけ」というTRA現実の姿と一致してしまっているな。

アホくさ。




ブリジット女性自認を、日本かぶれの差別主義キモオタどもへの9.11だと喜ぶトランス支持の外人さんたち

https://togetter.com/li/1946396


GUILTY GEAR -STRIVE-』ブリジット性別についての公式発表を喜ぶ反応まとめ

https://togetter.com/li/1945899

俺はあくまで、TRAポリコレゴリ押し戦略に反発してるだけで、奴らのやり方が気に入らないからといって、キモヲタ界隈における「男の娘」の扱われ方が正しかったと言いたいわけではない。

逆に言うとキモヲタが正しくなかったとしても、だからといってポリコレTRAが正しい事にはならないわけだし、

キモヲタが間違ってるとするならばポリコレTRAもっと間違ってるというだけの話だ。

俺はあくまでも監視して通報する目的キモヲタ二次エロをいろいろチェックしているわけだが

あくまでも監視目的で某シブで誇張抜きで万くらいのエロ絵師フォローしてたりするので、元ネタゲーム漫画アニメは知らなくてもそれをネタにした二次エロ創作だけは知ってたりするから

アイマスアイドルとかもデレステにハマる前に思ってたイメージとずいぶん違うなと思ってよく思い出してみたらそのイメージはだいたい二次エロ創作で歪められたイメージだったりするのだが 

そういう事があるから通報目的監視するのを怠ってはならないのだが

ブリジットとかの「男の娘」の流行り始めの頃とか考えてみると、だいたいが「男」が「男の娘」のア◯ルを岡したりしまくって「メス落ち」させるとかのマッチョな内容ばかりで、

男の娘」のそのチ◯コは何のために付いてんだよ?と疑問に思っていた。

要するにキモヲタもまた、「男らしくない男」はすなわち「女扱い」するべきであり、「女扱いする」という事はすなわち「人間扱いしない」という事を意味するという、男尊女卑マッチョ思想だったというわけだ。

ただ最近の「男の娘キャラは、やはり何のゲームキャラなのかは知らないんだけど、アストルフォだとかポイズンだとかが出てきて、

こいつらたいてい自分のほうから男を「掘」ったりしてるから最近はけっこう流れが変わってきたのかなと思う。

それともマゾが増えただけか。

それはとりあえずどうでもいいとして、

初期の「男の娘ブームにおいて「男の娘」は「女のかわり」でしかなく、「女のかわり」に「女扱い」すなわち「非人間的な扱い」をしてもいい存在位置付けられていた「男の娘」はやはりキモヲタ文化女性差別である証拠しかないけれども

そうだとしても「男の娘ではなくトランス女性である」というふうに改変したからといって女性差別じゃなくなるわけではないのだから

やはりキモヲタポリコレTRAもどちらも正しくないという結論しかなりえない。

2022-08-31

馬鹿しかいない社会人サークル所属してしまった

とっても腹が立っているので、それはそれは傲慢文章になっていることだろうが、しばしお付き合い下さい。

嫌な思いをさせられたので、心の中で彼らにマウントを取ろうと思う。

私は地方出身地元国公立大学卒業し、春から憧れの東京で働き出した。

事務系の総合職で、まあ悪くない、有名ではないにしろ割と名の知れた企業でそこそこの給料を貰って生きている。

地方から出てきて、一人暮らしをして、一番の問題友達を作ることだ。同期はいい人たちだが雰囲気があまりわず、どちらかと言うとノリを大事にする体育会系の私に対し、周りは割と落ち着いた文化系雰囲気

仲が悪い訳では無いが、コロナもあるのか仕事終わり遊びに行こー!という感じでもなく、友達がほしい!と思いはじめた。

そこで、インターネットで見つけた社会人サークルに参加することにした。

バスケサッカーBBQボウリングなどアクティブな集まりをしていて、私はとても気に入っていた。

平日会社終わりに体を動かし、ご飯を食べ、帰る。まるでその時間だけは学生時代に戻ったようだった。充実している理想社会人!って感じで嬉しかった。

そのサークルに少し馴染んできた頃、特に仲の良かった子から、そのサークルリーダー的な人に色々教わって経済のこととか勉強してるんだ~と言われた。

その時はふうん。としか思わなかった。私は金融系の会社に勤めているから、まあ確かに経済勉強大事よな~みたいな感想

ところが何故か、リーダーの所に一緒に話に行こ!と言われ、私ちゃんにも色々教えてくださいー!みたいなことを言い出したので、は?と思った。だがまあ経済のことは勉強しといて損は無いよな……確定拠出年金とか株とかそろそろやりたいしな……と思ってとりあえずセミナーの録画を見せてもらうことにした。

正直、リーダー的な人は初対面で少なくとも10歳歳下の異性である私にセクハラ紛いのど下ネタかましてきたこともあり、品性も知性も感じられず好きじゃなかった。周りはみんな慕っているがわたしは正直全然尊敬できなかったのもあり、こいつから何を学ぶんだ……とまで思っていた。

なんなら私はセクシャルマイノリティに属していて、それを公言はしていないのだが、"彼氏がいない"と言うと今のうちに遊んどかなきゃ!みたいな気持ち悪いことを言う人間だったので心底こいつとは合わないなと思っていた。

ただの悪口になったので話題を戻す。

まあ賢い方はそろそろ気づいているかもしれないが、まあいわゆる勧誘だったのだが。

1回目は普通意識高い系っぽい動画を見せられただけだったが、2回目の動画の中で某有名マルチ商法会社名前が突如出てきたと思えば企業紹介がはじまった。

正直、ここで企業名が出て、マルチ商法勧誘だと気付くまではなんかちょっと変わってる人達だな、としか思わなかった。なんせわたし出身は本当に田舎だったし、高校進学校大学国公立大学とまあ日本人偏差値上位30%くらいの立ち位置にいる私には、高卒治安の悪い交友関係はなかったこと。また、LINEのやり取りが本当に苦手で高校以前のグループから抜け、大学の友人を除けば本当に片手で収まるほどの友人にしかLINEを教えていないこともあり、久々に同級生からLINEが来たらそういうのだよ!みたいな話だけで聞く都市伝説だと思っていた。

まあ、今だからこそ言えることだが、前々から何となく「ここ、頭の悪い(悪そうな)人間しかいないな」とは思っていた。

聞いた話での学歴的にもそうだが、なんというか、もう雰囲気全体的に頭が悪そうなのだ

ちなみに私も少なくとも偏差値だけで見れば大半の人より勉強はできるが、決して頭が飛び抜けていいわけでもなければ、言動が本当に馬鹿っぽいので馴染んでいたし、なんなら舐められていたんだと思う。

その企業の話になってから普通気持ち悪いな~!今後LINEとかブロックして二度とここに顔出さんどこ~っと!!と思いながら話を聞いていた。その後何やら洗剤の良さを市販品と比べて目の前で見せてくれたり、化粧品を勧められたりとまああの手この手勧誘がはじまった。

話は逸れるが、私は肌質ガチャ勝ち組で、やっすい化粧水にお高めとはいえドラッグストアで買えるビタミン美容液を塗るだけで肌トラブルなどはほとんどなく、化粧品タッチアップの度に美容部員さんに褒められるような肌をしていて、常々神様お母様ありがとうと思っている。

正直、そこの集まりにいた人間の中に私より肌が綺麗な人間はいなかったのに、化粧品を勧められた時はこいつら正気か?と思った。

わたしもこれ使ってるけど結構いいよ~」ではない。目の前の人間をよく見ろ。キメ、透明感、肌荒れのなさ、全てにおいてお前は洗顔パスタハトムギ化粧水愛用の私に負けているぞ。

いつもの営業トークを並べてるだけなんだろうなと言うか、本当に頭が悪いんだなと思ってしまった。

あと化粧品についてそこまで詳しくは無いが、おしろいを水に浮かべて水より粒子が細かい!だから水に負けないか絶対崩れない!とか言ってたけどこれそんなら毛穴に詰まって出て来れないんじゃない……?ってずっと不思議だった。落ちないことだけがいいことなんか?

私は穏やかに否定せず、時々すごーい!とか言いながら好意的に見えるように話を聞いていた。この人生で完全に別件ではあるが2回も犯罪に巻き込まれ警察に助けて貰った人間からしたら、とにかく自分の身を守るのが最も重要事項だからだ。下手に騒いで危険な目に遭いたくない。それが功を奏したのか、無理に入会とかいう話はなかった。グッジョブ

まあ、普通特定商取引法違反勧誘なので、彼らが法律を知らない馬鹿なのか、知っていてなお法律無視する倫理観のない馬鹿なのかは知らないが、こんな馬鹿たちと過ごす時間無駄しかないので今は全ての連絡を取るのを辞めている。

正直、こんな馬鹿から学ぶことは何もありませーん!くらいは言おうと思ったが、どうせ向こうは私の事をチャンスを掴めない馬鹿だと思っていらっしゃるだろうし、なんなら特定商取引法の事とかも知る訳ないだろって思ってるんだろうなと思い、黙っておいた。

正直通報するかは迷っている。通報してもいいけど、時間と手間がかかるから面倒で、このまま縁が切れるならこのままでいっかー!となっている。

ちなみに、そのマルチ商法8月末が決算?らしく、8月忘年会!とか言っていて本当にキモかった。自分たちにしか通用しない常識を持ち出して結束力を高めるとかいうしょーもない手法を使っていて萎えた。せめてなんか教祖ビジネス!みたいなぶっ飛んだことの方が面白かったのにマルチ商法かよ、つまんねーな、みたいな感情が湧いてきた。

何人かがこのマルチ商法出会って人生変わった!みたいな話をしていたが、大体が恋人に振られてどん底だった時に出会って救われて今こんなに楽しい!だとか、片親で生活が苦しくて、でもマルチ商法のおかげで今はこんなに楽しく暮らせてる!だとか、元々めっちゃメンヘラだったけど一生物友達が出来て人生最高!だとか。20~30代のそこら辺にいるような人達にあまりにもペラペラ人生を語られて普通に飽きた。ていうか恋人に振られて人生の終わりを感じるやつ多すぎ。元々なにかに依存してないとダメタイプの人が依存するんだろうなと素人ながら思った。正直、その人たちは勧誘しまくってるせいかコミュ力は高めで話し方は上手いのに、中身スッカスカなもんだから耳では聞いてるけど内容が一切響かなかった。

あと、正直わたしの育ちが悪くないことが救いになったと思っている。突如としてマウント自己紹介をするが、両親は仲が良く健在、母は専業主婦、父は会社役員。家はお金持ちという訳では無いが、お金心配をすることなく、幼少期には習い事ピアノヴァイオリン習字スキーなど色々やらせてもらった。

ピアノコンクールヴァイオリンの発表会の時には素敵なドレスを着せてくれたし、ピアノについては電子ピアノではあるが私と妹が2人とも練習できるようにと2台買ってくれた。

わたしは3人兄妹だが、私立大学に行った妹も含め奨学金を借りずに通わせてもらった。

なんなら大学時代学費一人暮らし家賃の他にバイトをしなくても困らないほどの生活費もくれていたし、2週間ほどの短期海外留学をしたいと言った際も快くお金を出してくれた。

そういった環境で育てていただいたおかげで、コロナ禍になる前は友達海外旅行に行ったりしていた。

マルチ商法の人たちは、海外旅行いいよね!と言いつつも私たち年代メンバーは誰も海外に行っておらず、話す内容はリーダー的な人がめちゃくちゃ海外に行っている、とか褒賞で海外旅行をプレゼントされる、とかでばっかりで正直金銭感覚のズレを感じ、いやこれよく私に勧誘したな……とすら思った。儲かるとか言っといて普通に働いてる私より全然儲かってないですやん。

正直、散々マルチ商法は良くないとか、儲からないとか、論理的に考えれば分かるし、世の中にそんなの溢れかえってるからちょっと調べてばわかるのに、わざわざそんなものにハマってる人なんて、今どき現代日本健康な成人がインフルエンザにかかった時にどうすればいいかから死ぬみたいなもんだと思ってるから何より普通に引きました。

あと完全にルッキズムの話だから怒られそうなんだけどある程度若い人が集まれ一定数いるはずの美男美女がいないんだよね。なんなら過去動画のなかとかにも徹底的に居なくて、ちょっと笑った。全員めちゃくちゃダサいとかはないし、まあ普通に外見気にしてる人達だが、人に影響を与えてるとかカリスマとか言う割に顔が整っている!みたいな人が誰1人居なかった。まあ人の顔に言及できる立場では無いのですが、やっぱりイケてないやつしかやらないんだなという偏見を強める結果になりました。

まあ、シェアハウスに呼んでご飯をご馳走になったりしたけど、その時は毎回500~700円集金されいて、その程度の額すら集金しなきゃならないレベル組織、どう考えも儲かってないよな、という気持ちです。

別にその程度払うのは構わないんだけど、めちゃくちゃ儲かるよ!高級ホテルまったり全然働かずに1週間に1日だけ働いて生きてる!とか言う割にそんな小銭をしっかり集金するあたり、マルチ商法リアルが見えてしまってますよ、ということで。

普通サークルにいい人もいたけど、付き合いが浅いからもうマルチ商法にハマってる時点で程度が知れてるし、すっぱり後悔なく縁切れる!ってなるけどこれ元々の仲良しがが逆にハマっちゃったパターンならきついよな……

若い人、特にコミュニティ作りたいタイプの人は引っかかりやすいし、わたしのような地方出身上京組がメンバーにめちゃくちゃ多かったので、カモりやすいんだろうなという注意喚起意味も込めて。

学歴偏差値、育ち、ルックス、その他諸々への偏見マウント失礼しました。

教育の大切さと精神的な貧困の恐ろしさを知りました。

というか法律違反を平気でする人間が身近にいたと思うと本当にゾッとするので、これを読んだあなた馬鹿でないことを、そして、今後馬鹿にならないことを祈っています

2022-08-30

何故自称セクマイは、日本婚姻制度はちゃっかり利用するのか

https://lgbter.jp/noise/0164/

この記事女性が夫と性交渉を持っているのかいないのかは分からないけれど

まあ結婚たからにはおそらくもっているんだろう

それなのに「ノンバイナリー」だっていうのが本当に意味が分からないし

りゅうちぇるも(多分)そうだけど、何故セクシャルマイノリティ自覚しながら普通に異性とヘテロセックスをし

異性婚しか認められていない日本婚姻制度の下で婚姻届まで出せるのか

本当に理解出来ない

自分場合には普通に女で恋愛対象も男のヘテロだけど

好きな人には振り向いてもらえなかったし自分名字に拘りがあって名字を変えたくない事もあって40過ぎて未だに独身

こんな自分でも、ノンバイナリーだのアセクシャルだのを名乗ればセクシャルマイノリティとして認めてもらえるのだろうか

どう考えても普通ーーーに異性と法律婚している人達よりはその資格はあると思うんだけど。

まあどうしてもそうは思えないし、そんな卑怯な事をするつもりもないけどさ

2022-08-27

渡部セクシャルマイノリティ

渡部は計り知れない性欲を持つ性欲モンスターだ。性欲偏差値70をゆうにこえているだろう。定義からして彼はセクシャルマイノリティである渡部と反対の人達アセクシャルなどと呼ばれセクシャルマイノリティである渡部もLGBTQ+の中に入れられて保護されるべき存在である。それなのに世の中は渡部を叩きまくった。お前らは偽善者だ!

2022-06-20

セクシャルマイノリティがその道徳的立場を利用して同性婚迎合しない者を一方的に口汚く罵る様を見ていると

ああやはり脳のどこかに異常があるからセクシャルマイノリティになるのかと思ってしまうのよな

2022-06-16

中小企業セクシャルマイノリティ居ない問題

ピクシブの件でそういえば全然居ないなと気付いた

やっぱ障害者雇用みたいに大企業ポリコレ枠の穴埋めとして採用されてるのかな

2022-06-12

anond:20220612002123

しろ学校の授業での性教育が不十分だった証拠ではないか

古い記憶によると性教育は、生理精通などの生殖に関する肉体的な側面を重視していた。

いまではさすがにLGBTなどのセクシャルマイノリティーについては教えてるだろう。

でも、女性が感じるときにノーを言いがち、のような精神的な部分には触れられていないと思う。

本心は求めてるのに口先拒絶するのは奇妙だ。

ドイツだったか何処かの国では、性教育ときアダルトビデオを観せてやり方を指導するらしい。

どんな風に感じたらいいのか? どう反応すればいいのか? 恋愛の仕方の一切合切無視されて、「後は好きに学んでくださいね」。

そんなんじゃあ、実際の行為エロ漫画で学ぶか、AVを観るかになってしまうのは仕方ない。

別にマンガ責任があるって言ってるんじゃないよ。性教育本来それをやるべきなんだ

2022-06-09

変身願望が理解できなかった思い出と現在

ちょいとフェイクも入ってる事を先に明言しておく。内容がだいぶアレなので。

もう別れて6年ほど経つが、当時付き合ってた男が若干DV傾向のある自称バイセクシャルだった。過去彼氏がいた事もあったそうだしまあ実際そうだったんだろう。あけすけな性事情を今カノに話しまくるのもどうなんだと今にして思うが、当時は恋は盲目だったので人生大変だったね、と同情していた。

そんな盲目女が現実に開眼するに至った原因が、彼の変身願望?だった。

ぶっちゃけるとネカマである。それもSNS上で、彼は唐突にLGBTs問題和歌に興味のある架空若いレズビアンOLとして活動を始めたのだ。細かい設定シート、好きな化粧のブランドから住んでいるマンション間取り、働く会社給与や平均残業時間まで作り上げられた。

いや理解できん。

理解できんが彼の変身はパーフェクトだったらしく、本当のレズビアン女性から人生相談されたりしていた。その顛末がどうなったのかは知らない。

30代後半のDV男に相談を持ちかけてしまった見知らぬ彼女が良い結末にたどり着いた事を願うばかりだ。

やがてSNS上にだけ存在していた女……仮にアユミとしておくが……彼女存在現実侵食し始めた。私はアユミ恋人ミキ仮名)という事になり、日々アユミ設定資料的なあれこれについて語る彼を眺めるだけになった。時々写真投稿のため手だけ出演させられたりした。決まって場所はお洒落カフェだ。「ミキデート♡」というシチュエーションらしい。

そろそろついていけなくなってきた。アユミはLGBTs問題についてめちゃくちゃ真剣に語っている。実際彼は真剣勉強して語っている。レズビアンOLの皮を被って。和歌に関する蔵書も増えた。本の感想について語り合ったりもしているらしい。

彼女持ちの30代バイセクシャル男性では受けないと思ったのだろうか。なりきりにハマる前、彼の口癖は「女はこれだから」だった。

これだから、の対象になってみたかったのだろうか。

真面目に今でもよく分からない。

架空アユミ侵食される日常だが、稀に現実に戻ってくる。そうなると彼は単なるDV気味の男になり、皿を床に叩きつけ私にハサミを含む文具を投げつけ目の前で布団に包丁を突き立てたりした。下世話な話だが、彼との性行為暴力に近く強姦に近い状況も多々あった。ミキラブラブくそもあったもんじゃない。

付き合いたての頃は何やら洗脳されて「私が悪かった、嫌がったのも悪かった、怒らせてごめんなさい」と平謝りしていたが、この頃になるともはや嵐が過ぎ去るのを待ち、怒り心頭の彼がパソコンの前に座ってアユミになるのをスン顔で見届けるばかりになっていた。

というかアユミのお陰で萎縮洗脳状態から目が覚めたのかもしれない。

そんな訳であれこれあったがとうとう別れた。彼はミキと別れた報告をするのが嫌だと渋っていたがそんなもん知った事か。

6年が経ち、その間特に連絡も無く私は実家に戻って人生スタートしていた。

していたのだが、先日いきなり連絡があった。携帯電話番号を変えていなかったからだが、まさか今更連絡があるとも思わずうっかり出てしまったのだ。

どうやらアユミは今インスタグラム世界にも手を出し元気にしているらしい。そして電話実家の近場へ行く用事があるので手タレ???)として久しぶりにミキと会うというシチュエーション写真が欲しいという依頼だった。

要するに久々に会って手だけ写ってる写真が欲しいとの事だ。どうやらミキとは別れたけれど今では良い友人という設定らしい。

知らんがな。

無論お断りした。アユミさんこれからもお元気でと挨拶したらもはや40代DV気味男は嬉しそうだった。

この男と付き合って1番の弊害は、ネット上で見かけるバイセクシャルレズビアン性同一性障害など性自認女性と名乗っている人の裏に40代の男が潜んでいるんじゃないかと一瞬考えてしまう事だ。我ながらど失礼なのだがどうしてもアユミが頭をよぎってしまう。

そろそろ忘れたい。

というか、そろそろ忘れてたところに電話がかかってきたので思い出してしまった。着信拒否にしてなかった私が悪い。すぐに設定した。

ここまで散々書き散らしてしまったけれど、変身願望を持っている人がここまでちょっと……だいぶアレとは思わない。同居人カッターを投げつけ、ほぼ非合意の性行為暴力ちらつかせながら強要する男がセクシャルマイノリティに対する性暴力被害について語っているという割とグロ状態は相当特殊だと分かっている。

分かっているんだけど私の中にはささやか偏見の種が埋め込まれしまっていて、それが大層悔しい。

そして、偏見とかそういうのを抜きにしてしみじみ思うのが、変身願望理解できないな……という事なのだった。好悪とか抜きで真面目に理解できない。何が彼を、彼女を、そういう行為に駆り立てるのだろうか。

それとも理解できないのが普通なんだろうか。それもよく分からない。

2022-06-08

anond:20220608122231

あめぞう掲示板から2ch)で大本営発表ナナメに見るコメントに衝撃を受けた。

マスコミ報道しないニュースが色々な所で起こっている事も知った。

テレビが報じる空気感と別の空気日本にはあるって事にも気付いた。

  

オタクと呼ばれ蔑む対象だった人たちがそういった掲示板MIXIなどで繋がり力を持つようになっていった。

セクシャルマイノリティの人たちの人権ままだこの頃は表立って認められるところまでは来ていなかった。

  

ニュース番組鵜呑みにする大人バカに見えた。

東京で汚い髪と肌の高校生がパー券を売って実業家ぶっている様子を情報番組で見てバカばっかりだと思った。

東海村での事故報道より先にネット情報が上がってる姿を見たり、チャリティー番組企画をみんなで潰しているのを見てマスコミ張りぼて感がどんどん大きくなっていった。

  

現実社会ネットは今ほど近くなくて、あくまで別人格が前提でそれがとても居心地の良い時代だった。

2022-06-07

anond:20220607091120

セクシャルマイノリティだったのかホモソーシャルになじめないタイプだったのかはわからんけど

男との接し方がわからんタイプって結構おるよな

ある程度顔が整ってれば女のコミュニティに混ざれるけど、

そのタイプで顔も微妙だとマジで場所がなくてかなり厳しそうだったわ

2022-05-28

「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性会社上司提訴

2022年05月27日 15時56分

イラストコミュニケーションサービスpixiv」を運営するピクシブ社に勤めるトランスジェンダーの社員(30代)が、男性上司からセクハラを受けたとして、男性上司および同社に対して、慰謝料555万円を求め、東京地方裁判所提訴する。原告側が5月27日記者会見を開いて明らかにした。

今も同社で勤務しているという社員(以下「原告」)は、男性として出生したが、現在女性として社会生活を送っている。

提訴前に開かれた会見で、原告は「周りにも同様の被害を受けている女性がいて、(会社に)一緒に相談したが、生来女性と私に対するセクハラでは『重みが違う』と言われ、本当に悔しい思いをした」と会社の取り扱いを批判訴訟提起については、「同じようにセクハラで苦しんでいる人の助けになれれば」と話した。

●「キャバ嬢しか見えない」「男だから平気だと思った」

訴状によると、原告2018年4月デザイナーとして入社した当日、歓迎会で同社執行役員男性上司から腰に手を回された上で、原告性自認(性同一性)や、これまでの男性女性との性的経験などについて聞かれ、わいせつ言葉もかけられたという。

別の機会には「キャバ嬢しか見えない」「ハプニングバー通いしてそうな顔だ」などと性的発言も投げかけられた。

2018年夏ごろには、男性上司から原告に対してセクハラについての謝罪があったが、「男だから平気だと思った」「これからはお前を一人の女性として見る」などと言われるなど、性同一性について理解を欠く内容だった。

謝罪後も、手を握られた上で性的質問をする、原告の陰部に顔を押し当てられるなどのセクハラは続いた。顔を押し当てる際の様子を撮影した写真もあるという。

セクハラに耐えかねた原告2019年3月会社セクハラ窓口となっている弁護士セクハラ被害相談会社は、原告から相談・申告を受け、(1)2人の執務フロアを分離する、(2)男性上司飲み会へ一切参加させない、(3)同じ事業部に配属しない、という措置原告約束。同年4月には、男性上司懲戒処分として、執行役員を解任された。

しかし、2020年4月からの1年間は同じ事業部に配属される状態になるなど約束した措置についても徹底されなかったという。

原告2022年1月精神疾患があるとの診断を受けて休職2022年4月復職したものの、精神的損害は大きく、男性上司との慰謝料請求に関する交渉も不調に終わったこから訴訟提起をするに至ったとしている。

●「なかなか声を上げづらいし、声を上げても理解してもらえない状況」

原告側は、今回のハラスメントを、性的指向・性自認(SOGI)に関する差別嫌がらせSOGIハラ」だと位置付けている。

原告は今もピクシブデザイナーとして在職している。訴訟を提起することにためらいはなかったものの、男性上司だけでなく、会社をも訴えることには迷いもあったという。

「真面目に勤めている人も大勢いる状況で、会社まで被告にすることには悩みました」(原告

SOGIハラで悩んでいる人への伝えたいことを会見で問われた原告は、「セクシャルマイノリティの方は、なかなか声を上げづらいし、声を上げても理解してもらえない状況にある。LGBTでも男性でも女性でも、『(ハラスメントを受ければ)被害被害』という認識が広まってくれれば」と話した。

原告代理人の仲岡しゅん弁護士は、女性に対するハラスメントについては「やってはいけない」と社会的認知されてきている一方、トランスジェンダーの人に対するハラスメントについての認知は不十分と指摘。

そのうえで、「背景には面白がってやろうとする意図があったのではないか男性女性トランスジェンダーも同じ。相手性的指向・性自認で、『やっていい』『やっちゃいけない』というわけではない」と話し、訴訟を通じてトランスジェンダーに対するハラスメントに関する社会的理解を広めていきたいと訴えた。

ピクシブ社の回答

ピクシブ広報担当は、弁護士ドットコムニュース取材に対し、「訴状を受け取っていないため、コメントは控えさせていただきます正式訴状内容を確認の上、適切な対応を行ってまいります」と回答した。

5月27日18時35分、ピクシブの回答を追記しました)

https://www.bengo4.com/c_18/n_14525/

めんどくさいからお前ら社会に出ないでくれよ

昔は全員が我慢してたことがなんで急に権利主張してるんだ

そろそろ社会迷惑だってことに気づけよ

2022-05-24

弱者男性だが、ゲイになりたい

Twitterだと淫夢ネタなどでおちょくられるので、ここに書く。是非ともはてなーの知恵を借りたい。

とりあえず、この増田スペックから

40代後半の男オタク就職氷河期世代

非正規雇用製造業

女性との出会いなし

こんな有様なので、結婚相談所マッチングサイトは論外だ。

一度だけ職場の先輩からタイ風俗街を紹介されて、数年ほど前に行ったことがある。だが30分程度しか遊んでくれず、そのままコロナ禍に入ってしまった。

ところでTwitterを見てみれば、女性理解のある彼氏に恵まれているし、LGBTQ+のようなセクシャルマイノリティに生きる人たちは、素敵なパートナー出会って悠々自適生活を送っている。

一方で自分のような弱者男性あるいは恋愛弱者は、「努力しろ」の一点張り

これが20代~30代と若ければ逆転勝利の道もあったが、年齢的にも限界が来ている。

製造業特有の、肉体労働も辛くなってきた。新しいことを学ぶ余力もなくなり、毎晩ワンルームストロングゼロを煽る日々。

こんな有様なのに苦労してまでモテようと努力するより、自分のような境遇を受け入れてくれるゲイバイなどを探した方が幸せになるのではないか

パートシップ条例も各地で制定されているし、ネットでは普通にゲイバイなどカミングアウトしている人たちも多く見かける。タイではニューハーフトランス女性だって普通に生活しているそうだ。

どうしようもない負け組シスヘテロ男性に、どなたか理解のあるゲイバイの方お助けくださいませ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん