はてなキーワード: 弁慶とは
本増田は増田がもう5年前ぐらいにメモしておいて後で図を追加してブログに投稿しよーっとと思っていた記事です。
結局めんどくさくなって図を書かないまま寝かしていたんですが、さっき見たらなんか世に出して供養してあげたくなったので増田に。
内容ですが"コショカー"と勝手に定義した1人での外食(個食)を好む人向けのガイドというコンセプトの文章です。いきなり"コショカー"が出てくるので驚かないでください。
まるで、図があるかのような口ぶりですが、書くのはやはりめんどくさいのでぼやっとしたイメージを浮かべていただけると助かります。
それでは、かつや渋谷道玄坂店の座席に関するレビューをご覧ください。
------------------------------------
この店では2階に回されるとコショカーは辛い。
2階には2種の席があり1つはコの字型のカウンター、
1辺に3席ずつ計9席の構成となっているがほぼ全席がDead Chairなのである。
まず2つの角に位置する4席。角席to角席が近い、すっごく近い。
隣りに座るのが橋本環奈ちゃんならまだいいだけど十中十十一(じっちゅうじゅうじゅういち)は知らないおじさんが座る訳ですからもう角席だけは避けたい!
というか橋本環奈ちゃんでもこんなに近くに居られたらなんか辛くなるのでやめて欲しいレベル。
そしてその上に定食なんか頼んだ日にはお盆とお盆がごっつんこでもうどうしていいかわからない。
後から出た方は体の正面からお盆がズレざるを得ないので体のバランスが崩れる!体幹が狂う!
そして次にコの字の上辺、下辺に位置する4席。特に端の2席は辛い。
なぜかというと単純に道が狭い。手前の座席に人がいるとぶつからざるを得ないレベルの狭さなので、
まずはここしか席が空いていない場合には座るまでに1度きまずい思いをしなければいけない。
そして食べ終わって出るときになると決まって隣の席が一般的なサイジングよりアップサイジングされた
スーパーサイジンガー人の方に変わっているものだからもう出れない。
ただサイジンガー人のかたは10倍界王食が使えるので出入りが早い。
食べ終わって出るのを待って一緒に出ようとするのだが、あまりにすぐ出るのもあからさまに
てめぇがボトルネックで出れませんでした、むしろボトルネックというよりギッチギチのコルクで
出る隙間がございませんでした、と言わんばかりの行動になってしまうので、ちょっとだけ時間を空けてから席を立とうと思っていると、
すぐに橋本真也ちゃんが隣に座ってくるのでもう私はかつやに住むしかないのではと思ってしまう。さすがに出るけど。
残るは各辺の真ん中の3席、上辺下辺の2席は前述の通り、隅の方の出入りのボトルネックになってしまうので、
隅や角よりはまだ良いが食事中に後ろの出入りを気にしなくてはいけないのがちょっと悲しい。
となるとalive chairはど真ん中1席だけとなる訳である。しかしこのど真ん中であっても辛さを味わう可能性がある。
それが次のファクター(フィクサーと同じイントネーションで)だ。
このカウンター席のアイテム、何より配置が悪い、悪すぎる。最悪を追求したのではと思うほどの悪さ。
これらのアイテムから遠い席に座ったら最後、食事している人の前に手を伸ばしてメニューや箸を取らなくてはいけないのである。
そしてお茶。セルフなのは構わない。構わないんだけどポット2個って!2個ポットって!(倒置法)
こんな状態になってたらもう物理的に取れない!ダルシムがブロッケン、
もしくは原子力発電パンチでおなじみの原子力(はらこつとむ)なら取れるかもしれないけど常人にはムリ!
でも、でも基本的にはみんな気を遣いあってお茶を入れたら比較的みんなが取りやすいところに置くんですよ、
2個なので片辺ずつこのあたりに。
そう、おわかりだろうか。これが唯一のalive chairの弱点。弁慶の泣き所。安室奈美恵のポンキッキーズである。
ポットが2個故、みんなが取りやすい位置にポットを置こうとすると真ん中の席からは非常に取りにくくなるのである。
しかし、しかし恐らくこれが最適解。どう配置しても取りにくい人間は出てくるのでそれならば、
席的な不利が無い真ん中の席にこれぐらいの不利は負って欲しいのである。もしくはポットを3つ置いて欲しいナリ。
そしてもう一種の席がテーブル席である、基本的にコの字カウンターが空いていると通されるのだが、
有無を言わさずコショカーはコショカーと相席にされてしまうのである。地獄確定である。
そりゃもちろん聞かれる「相席になりますがよろしいでしょうか?」と。でも断れるか!!
2階まで上がってきたんだよ!安価にカツが食いたくて上り詰めたんだよ、このかつや渋谷道玄坂店の頂点にな!
今更、どの面下げて相席嫌です。帰ります。なんて言えるんだよ。相席で食べるよ!
でもさ、私は知らない男と面と向かってカツが食べたい訳じゃないんだよ。面と向かなくたってさ、下向いてたってさ、
相手のカツとご飯が減っていく様子は視界に入るんですよ。そして相手の視界にも私のカツとご飯は入っているんですよ。
君の瞳に私の瞳ではなくて私のカツが映るだなんて、さっきまでは思ってみなかったのに。
( 君のカツに恋してる / Dreams come true('85) )
と散々書きましたが。揚げたてのカツがサッと食べられるかつやは最高!
店員さんもテキパキ動いてて気持ちが良い。お昼時の2階を1人で回してるとかほんとにすごいです。
その様子を見ているからこそ、見ているからこそお茶ポットが空でもお茶くださいとは言えない!
もうポットの位置取りとか関係なくお茶飲めないけど仕方が無い!
それも含めてのかつや、おいしいですが2階に通されるとコショカーにとっては思わぬ痛手を負うかもしれません。
妻がここ2年くらい鬱病なのだが、最近になってこれが嫌だ!あれが嫌だ!口に出せるようになってきた。そういうものはメモしていたのだが、なんとなく共通点があった。
最近では、GO TOで旅行してる人がいるのに自分だけ世間的なステイホームの言いつけを守って我慢しているのが嫌だ、ちゃんと社会人になって職場で上司の言われたとおりにしていたのに賃金が低かったのが嫌だ……みたいなのが多かった。
俺はなんとなく、勝手な想像だが、真面目に誰かの命令に従っていれば成功するという人生の法則が崩れたことで、そしてそれに代わる成功の法則を見つけだせず固執し続けたことで、妻の心身は限界に来てしまったんじゃないかと思った。
まあそれは事実かどうかわからないにせよ、弁慶の泣き所というのか、妻の精神が大きく乱れるツボであることは確かだ。命令を守っていい子にしているのに、報酬がない。命令を守ってない人が報酬を得ている。この状態。
もちろん人生は命令を聞いていれば成功するほど甘くない。妻はこの考えを脱却して一歩を踏み出さねばならないが、その前に心身を壊してしまった。先行きは暗い。
嫌いなものへの呪詛ばかり書いていても不健康な感じがするから、好きなもののことも書こう
愛してはいないなあ そもそも愛ってなんだ?みたいな話は置いておくとしても、どんな定義だろうと愛してるってほどではない気がする
でも嫌いでもねえんだな むしろ好きではある
何が好きか
やっぱ桜島が好きだな
あれ、多分もうちょい近くに住んでたら灰に悩まされてかなり嫌になってた気がするんだけど、俺のいたところではちょうどいい青春のフレーバーくらいに収まってくれていた
風向き次第でときどき灰が降って、髪がゴワゴワするとか机がザラザラすると言って笑う 掃除の時間に集めたゴミが灰まみれでびっくりする そのくらいだった
野球部がいいとこまでいって鴨池の球場まで全校応援に行ったとき、ちょうどメチャクチャ噴火してたんだよな
砂嵐が来てるときの中東の街ってこんな感じなのかなってくらい町中が黄土色に染まっていて、視界もそこそこ悪かった あれは興奮したなあ
応援中も灰は降り続けるもんだから、家に帰ってシャンプーをしたらもうまったく泡が立たない これが桜島の洗礼か、と思ったっけ
やっぱぼんやり好きな程度だから、ビミョーな話しか出てこない 鹿児島に対する強い情動がない
いっそ好きなTwitterの人の話とかしようかな いいのか?それ 別に罵るわけじゃねえからいいか
でも俺だったら増田で自分のアカウントが誉められてたらすげー気持ち悪いしくたばれと思うな やめておこう
弁慶外伝はSFCのソフトで、Wiiのバーチャルコンソールを通じて小学生〜中学生のころに遊んだ
和風ドラクエ みたいな感じのゲーム性で、日本全国に一応行けるのが印象的だったな
なかでも好きだったのが鳥取のエピソード トトリっていうすげー適当な名前の村があって、拡がり続ける砂漠に呑まれそうになってるのを助けるって話だった
鳥取に一切興味ない人が適当に砂丘のイメージで作った雑なエピソードって感じがバリバリ出ててメチャクチャ良かったんだよな
鹿児島なんかたしか火山っぽいのがおざなりに置かれてて、人間は一人もいなかったな
なかなかひでーゲームだったけど、なんか好きだった
なんなんだこれは 俺は好きなものについて語りえないことがわかってきた
謎解きはディナーの後でなどというが
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190627132416
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190327120226
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190302040247
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190110020636
一対一の対決を「一騎打ち」という
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191210201559
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191017162142
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191205023139
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190716122107
最高級の紅しょうがの味を知らない
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190825222323
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190524023144
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191008143012
もやしです。
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191009193611
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191003093135
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190911164657
魚人族ってさ
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190910200203
一人で一個師団並の戦力
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190717131513
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190824224407
三大時をかけるものといえば?
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190205181632
三大勝手に○○
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190719051611
三大辻〇〇
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191107043448
三大ちば○○
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190630015332
三大○○DASH
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190804064830
五大超有名なのに熱く語られない漫画家
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190511015814
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190309013345
五大落語入門
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190822092656
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190819045648
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190429063309
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20191108201253
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190919013246
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190805194829
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190923223705
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190126014210
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190206045736
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190110095752
五右衛門のパスタ食べたい
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190108142024
上司が銅活してくる
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190926213948
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190929151823
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190819104013
段々気弱になっていく口だけ弁慶