はてなキーワード: 社会人サークルとは
なぜか大人になってからの友達の作り方だと、「おじさん」の方法論ばかりが集って「おばさん」向けのがない。
おばさんの友達の作り方教えてくれ。
よく社会人サークルとかなんとか言うけど、どこにあるん?そういうの。
読書とか好きだから読書会とか調べても、地方住みだから県内ではやってない。
学生時代の友人関係は完全に清算してて一人も連絡先知らない。(つーか学生時代とか暗黒時代だったから、連絡先知ってても連絡取りたくないが)
趣味の(創作系)ツイッタアカウント持ってるからそっちで作ろうにも、陰キャ臭が滲み出てるのか誰も構ってくれない。
まーじで出会いがない。
けど・だからこそ
会った瞬間に結婚を決めろというものでは無いし、同時に複数人とお付き合いをする前提だし、
相手の人となりを知って、という過程を踏むので、流れとしては普通に恋愛と同じだと思う
普通の恋愛と違って、顔を合わせる前に厳しい選抜があるのも、逆に考えれば無駄な努力をしなくてもいいわけで
恋愛目的のマッチングアプリよりは、いずれ結婚する相手として評価される相談所の方が、元増田にとってはずっと有利だと思う
結婚は重い・まずは軽い交際からというけど、恋愛してきた人達が恋愛する相手を探すようなアプリは、逆にハードルが高いと思うがどうだろう
それでも結婚は重いし見合いも気が引ける、女性とお話するところから始めたいというなら、いっそキャバクラでも行くのが良いと思う
結婚はできないが女性と話はできる、苦手意識も克服するかもしれない
この年齢で学校や20代の社会人のように自由に恋愛するような場所ってほとんど無いんだよ、社会人サークルのような場も無くはないんだろうけど、自分の身近には無かった
前提として、
FANZAとかの大手で販売されているAVに関しては、AV強要問題になるのを避けるために、しっかりとやっていることになっております。
AVを販売するには、警察に「映像送信型性風俗特殊営業」という届け出をしているし、
大手とかは継続して商売を続けたいのもあるから、トラブルは避ける方向で進んでる。
女優もオーディションで選んでいて、免許証で年齢の確認したり、変な借金の作り方をしてないかとか、トラブルを避ける質問してるらしい。
AV制作大手のWILLは、元がDMMなんで特に厳しいらしい。
なんで「女優が騙されていたら嫌だ」とか思う人は、最近発売されたものでFANZAで買えるものを見ておけば、まあ、大丈夫なんじゃないすか。
きな臭くてヤバそうだなーと思ってたメーカーの某Pだったり某FだったりはFANZAから撤退してたしね。
インターネットの発達で、エロコンテンツも多岐に渡ってしまい、
パイの奪い合いで、AV自体がちょっと弱くなっているというのもあるけど、
DVDになって価格破壊、ネットが主流になったらもっと値下げされて、
最近は4Kや60pで価格の値上げを狙っているけど、撮影機材が高い、
画質良くなると粗が見えやすくなるので照明もメイクもこだわらないといけないし
そんなに頑張ってるのに、意外に画質低くて大丈夫な人間が多かったり、
今はAV女優のキカタン1本50万ぐらいが相場ですってよ。やっす。
最近、金が掛かりそうなスタジオで撮ったものも減ってきて、ラブホやビジホで撮る素人モノ増えてきましたよね。
そりゃあ女優さんもAVだけじゃ食えなくて、副業としてイロイロやってるわけですね。
youtubeならまだしも、風俗で会えるAV女優めっちゃ増えてるよね。
業界がクリーンになればなるほど、儲からなくなってくる。せちがらいのじゃ~
おっと前提が長かったですね。
そんなAV業界を叩く前に、なんでこれ対策しないの?というものを書いていこう。
同人AVって言い方は、既存の同人のイメージを損なう表現なので好きではないけど、
もう定着しちゃってるので、仕方ないが使わざるを得ないのが残念。
ただFC2は海外サーバなので、海外基準になってて例えばロリが禁止。なので別にいろいろある。
警察への届け出済みであることを販売ページに書いている販売者も居るけど、
小物ばかりで、大物がぜんぜん。組織立ってやってるのが捕まってない時点でアレだな~とか思ってる。
そんなヤベー販売者なのに、女優も、どういうつもりで出演しているんだろう、と思うじゃないすか。
もし派遣された風俗店に合わなくても、別の店に移籍が簡単にできるっていう
まあIT業界のSESみたいな仕組みです(どこの業界もおんなじですね。笑)
まとまった金が緊急に必要な人なら、出演しちゃうかもしれないよね。
お金に困ったことになっても、別に助けてくれる仕組みがあることをアピールする組織になればよいのにね。
ちなみに、AVのオーディションでは、同人AV出演チェックをしていて、
出ていたら基本NGにするらしいから、同人AVは出ない方が良いですよ、皆さん。
そういやスカウトの人って、税金とか払ってんのかな…? グレーっぽいよね。
みんなが知ってるテレビにでるような芸能人のイメビは、まあ、おとなしい感じですが、
女優によっては、AVに出れない年齢なのでギリギリを攻めるようなものもあるわけで、
例として「イメージビデオの手」とかで検索するとよくわかるかも。
もうね、ここに書くのもエグいのがあるわけですよね。
年齢が1桁とかね。生地の少ない水着を着せたりね。棒状なアメやアイスを咥えさせたりね。
ただネットだと簡単にリンクできちゃうので、見つからないように検索除け&ログイン必須の会員サイトになってる。
それとオフライン。「撮影会」や「握手会」という名目で、いろいろあったりする。
これも定期的に逮捕者が出ている。でも無くならないよね。警察に届け出するシステムにすればよいのにね。
イメビってこういうAVが叩かれているときに話題に上がってこないよね。
子供なんで、そもそも判断できる知能が無かったり、洗脳だったり、親に逆らえなかったりするわけなので。
例えば、学校側とかで、そういうときになんとかできることを教えることできないのかね。
親側にも、そういうことに手を出す前に、やれることがあるのをできないかと思うんだよね。
他にも、アイドル、声優、アテンド、マッチングアプリ、出会いカフェ、ライブアプリ、社会人サークル、など、いろいろあるけど、
私はとある社会人サークルのOB会的なものの会長をやっている。
社会人サークルだから定年とかあるわけではない。しかし第一線での活動はもう無理、やらないがサークルに係っていたい、そんな人間のための会だ。
基本的にはOB会の会費で現役に用品をプレゼントしたりとか酒代に使ってもらうとか、年1で自分たちで集まって酒を飲むとか、その程度の活動である。
説明しよう。
サークルの創設にあたり、多大な貢献をいただいた方(便宜上、Aさんとする。既に鬼籍に入られている)がいらっしゃった。
その御恩へ報いるため、とある背番号はAさん専用とし、絶対に使わないこと、つまり永久欠番となっていた。
ところがだ、使ってしまっていたのだ、今の現役が。
永久欠番のことは、サークルの、少なくとも役職者にとっては常識だったのだが、悪く言えば口頭伝達事項であった。
コロナ禍による活動縮小の影響をモロに受けてしまったのだろうか、顔を合わせて何人かで話していれば誰かが絶対に話したであろう引継ぎ事項が今の役職者に伝わっていなかったのである。
しかもそのOB、よりにもよって、まだご存命のAさん奥様へいきなり連絡してしまったのである。
彼の弁としては、「速やかにAさんの関係者にOBとして謝罪したかった」とのことだ。気持ちはわからなくもない。
だがしかし、OBとして謝罪するのであればOB会長である私から謝罪するのが筋である。
そもそも彼が私に最初に連絡してくれれば、まだ内々に済ませられたのだが、そういった経緯で、OB会内に大々的に広まってしまった。
大揉めである。
う る さ い
知らずに使ってしまった現役に罪は無いし、Aさん奥様へは私とOB副会長が謝罪する。
それで良いと思うのだが、「こんなことも伝えられないOB会の存在意義はあるのか」みたいなことを言いだす奴までいる。
50過ぎてるオッサンどもがまあ本当にうるさい。
こんなことなら永久欠番なんてやめときゃよかったと思うが、私自身もAさんに良くしてもらったこともあり、口が裂けてもそうは言えない。
はあ、どうしよ。
今まで一切なかった結婚願望が最近一気に溢れ出てる。老けて行く自分の容姿と孤独が辛すぎる。
30歳、恋愛経験2回経験人数2名、163cm51kgHカップ、顔は戸田恵梨香に似てると言われる、年収650万の会社員です。
肌・髪・体質に問題ない。友達は毎月会う親友が2名、他3名。男性の友人は0。
性格は暗くて静かだけど会社では何かあったら相談できる頼れる人と称される程度には上手く世渡りしているつもりです。
家賃8万、定期預金で400万、積立NISAを初めてそれが今60万くらい。
食費は自炊がほとんどで毎月3万、酒タバコはしないし、外食も月に2回くらい友達と割り勘。
服は1季節で7万、コスメは年に1回買うくらい、美容室は毎月1万、美容皮膚科で2.2万。
服装が独特でヨウジヤマモトとかコムデギャルソンで揃えています(ここ大問題な気がする)
金がなくてもいいから顔がいい人と付き合っていきたい(今までそうしてきた)
アプリとかやるべきなんだろうか
知る限り、父親はこれといった趣味もなければ友達と遊びに行くみたいな話も聞いたことがなかった。
毎日家と職場の往復で夜は発泡酒をあおり、酔ってよく母親と喧嘩していた。土日もネットサーフィンに費やしているようだった。そんな父親が怖かった。何が楽しくて生きているんだろうと思っていた。何の目的も持たずに生きていて怖くないのかと思っていた。
育ててもらった感謝はあるけど、こんな風にはなりたくない、自分は人生に目的を持って充実した人生を生きていくんだと当時は思っていた。
実家を出て上京し、10年近くが過ぎた。気づけば、生き続けることが恐怖になっていた。
仕事はしてるからお金には困らない。でも、毎日同じことの繰り返し、これから先も同じことの繰り返しという人生にだんだん耐えられなくなってきた。
家族は当然いないし、趣味だって誰かと共有するようなものはなかった。アニメを見たり、音楽を聴いたり、たまに絵を描いてみるけど、ただ苦しい現実から目をそらす鎮痛剤以上の役割は果たさなくなっていた。
運動は好きだから社会人サークルにも参加した。体を動かしている間は気が紛れるしそこそこ楽しいけど、元々仲のいい集団の中にいるのは苦痛だ。なんとなく話を合わせるけど、興味のない話題についていくほどしんどいことはない。みんな充実した人生の出来事を自慢するように話すし、価値観も合わない。
サークルで旅行に行くことになったけど、気が重くて仕方がない。体を動かして気を紛らわせればそれでよかったのに、集団に属することはどうしてこうも濃密な人間関係とセットでやってくるのだろう。
あれほど受け入れ難かった父の生き方を理解できるようになってしまった自分に愕然とした。
誰かと関われば価値観の違いに傷つく。一人で何かをしようとしても虚しいだけ。きっと自分はパートナーを持っても傷つけてしまうという確信さえあった。
ただ、父と母は離婚することもなかったし子供たちが大人になるまでちゃんと育てた。家庭という重しは時として生きる希望になるのかもしれない。
自分はきっと無理だ。誰かと生きることさえ受け入れられない。この世に何も残さず、誰とも交わらず、一人で消えていきたいと何年も、何年も呟き続けながら、ある日そっと朽ち果てるのだろう。
元増田だけど、なんか前の投稿で救いなくなったみたいな感じだから、弱者男性どうすればパートナー作れるか。ってのをもう少しだけ「当たり前のこと」を書いてみるわ。
・強引に行くな。
・価値あるように見せろ。
・強引に行くな。
強引に行って成功する女は、ほとんどいない。いないどころか、めちゃくちゃに嫌われて周り含めて信用失うリスクが高すぎる。(昔、大学の頃それでサークル出禁になったことある)
知り合って会話が弾んだりして「俺、もしかして好かれてるかも」って思っても本当に恋愛感情としての行為を持ってもらえてるかは、石橋叩いて叩き割るくらい確認して進めた方がいいよ。ほんのりと自分の好意を伝える確認の言葉は山ほど持っておくんだ。
で、ダメそうなら明確なこと言われなくても「振られた」と認識して、すぐに撤退。そこから強引に気持ちを進めないようにして、良い関係の距離感をキープするの。人として良好な関係続けられたら、その人とは無理でも絶対に次の女性へアプローチする時に上達するから。
過去に死にたくなるようなひどいアプローチで失敗した人だと、諦めが早すぎることがある。
おそらく過去の失敗は、脈のない相手にだったか、一足飛びにセックスできる関係まで進めようとしたからの大体どちらかなんだよ。
諦めなくて良いから性欲隠してゆっくりやれ。その間に他の男ができちゃったり、やんわり拒否られたら、それは縁がなかったと、そこから歩を進めるのやめるんだよ。諦めても勝手に失望して悲しんだり怒ったりしないで、適切な距離感を保って優しくすれば良い。
・価値あるように見せろ
相手が好きになってくれるかは、自分の価値をどう見てるか次第。自分が相手にどれだけ強い愛情を抱いているか(性欲向けてるか)は関係ない。
要は弱者と認識されたまま愛されようとするのは虫が良すぎるってこと。見た目整えろってのも、これ。
男が女性に性欲向けるのと同じように、女性は一番良いパートナーと寄り添いたいってのが欲求なんだよ。(一番良いってのは年収とか容姿とかそういうことだけじゃないぞ。会話が弾んで楽しいとか、内面で尊敬できるとかそういうの含めて)
だから他の男たちと比べて、自分が価値が高いと思わせる場所にいるしかないの。それがどこかは想像力働かせて見つけてくれ。社会人サークルかもしれないし、会社かもしれないし、街コンかもしれないし、オンラインゲームのオフ会かもしれない。
まあ自分が輝ける場所で出会い探した方が、絶対に上手く行く率は高いよ。
ちなみに自分も25くらいまでは全くモテなかったしミソジニー気質だったよ。それを改善した経験談に基づいて書いてるけど、まぁ解らない人には解らないかもね。
標題の通りだ。
夜行バス・新幹線を使わなきゃいけない距離だし、コロナ禍の今行くことはできないだろう。
そしたら、孤独になってしまった。一人っ子で育った上、一人暮らし歴も10年と長く、内向的な性格のため、一人で居るのは他の人に比べて苦ではないが、たまに寂しく思う。
どうしたら気軽にどこかに一緒に行ったり気軽に話したりする相手が作れるのか、はたまた旧友に声をかければいいのか、はてなー達に教えてほしい。
状況は以下の通りだ。
家族→田舎から出てきて一人暮らしだから、遠くに離れて住んでいる。そもそも家族のことはあまり好きではない。
親戚→ほとんどが田舎在住で遠くにいる。比較的私に近いところで暮らしている親族は高齢であったり医療関係者であったりしてなかなか会うのはハードルが高い。
小中学校の友達→仲が良い人、連絡を取ってる人は何人も居るが、ほとんどが地元に居る。
高校の友達→小中学校の時とは違って友達が少なかった。その数少ない友達の中で、こまめに連絡を取っている且つ比較的近くに住んでいる人もいるが、そこまで気軽に会える距離ではなかったり、医療関係者であったりするため会いにくい。また、友達らには配偶者や恋人がおり、私への優先度が低いというのもある。
大学の友達→卒業して疎遠になってしまった。自分はサークルでトラブルメーカーだったこともあり、気まずくて会いにくい。卒業後会ってくれた人も居るが、夜行バスor新幹線で行かないと会えない距離に住んでいる。
大学生の時に留学した。その時にできた日本人の友達→帰国直後は何人かと連絡を取っていたが、今ではすっかり連絡を取らなくなった。みんな社会に出てからFacebookやInstagramをほぼ更新しなくなったから何やってるかもわからん。1番仲が良かった人はこれまた夜行バスor新幹線で行かねばならない距離に住んでいるしね。
職場→同年代や同じ性別の人が極端に少なく、相性が合う人が居ない。前述のサークルでのトラブルの経験から、メインで所属するコミュニティとは距離を置きたいと思っているのもある。
恋人→一度しかいたことがなく、その人とももう別れている。たまにLINEが来て近況報告するくらい。正直未練があるので、会いたいと言われてもこっちはそんなに会いたくない。まあでも元鞘に戻ることはないだろうね。たぶん向こうも新しい恋人居るし。
恋活・婚活→そんなんで、恋人を作ろうと奔走したことがあったが、うまく出来なかったため精神的に追い詰められた(スケジュールが忙しくなりすぎ、また、よく知らないたくさんの異性の評価に晒されながらどうでもいい話をするのに疲れてしまった)。今はメンタル不良とコロナを言い訳にサボっている。
恋活・婚活をする上で出会った同性の友達→街コン的なイベントで出会ったり、一緒に相席ラウンジ行ったりした人たちのことだ。みんな快活で、元気で、クラブとかBBQとかが好きな人で、はてなに入り浸っている内向的な陰キャは一緒に居るのに疲れてしまった。
趣味(オタク)友達→私はアイドルを推しているのだが、どうやって他の人と友達になったら良いのかわからない。それと、私は複数のアイドルグループを薄く広く推したいタイプなので、一つひとつのグループにかけるリソースはかなり小さく、他のオタクと仲良くなれない気がする。あと、オタ友ができると、行きたくない現場に行ったり買いたくないCDをたくさん積んでしまうんじゃないかと不安でしょうがない。まあ言い訳だけれども。20年くらいアイドルというものを推しているのに、オタク友達がいないので、酸っぱい葡萄かもしれないね……
ネット→Twitterで何個もアカウント持ってるのに、よく絡む人みたいなのが存在しない。10年くらいやってるのに。インスタやブログやTikTokやその他諸々の発信ツールもほぼROM専。当然オフ会も行ったことがない。ネットでもコミュニケーションに難があるんだ私は。
……これ書いてて、自分が悪いような気がしてきた。
大学のサークルでのトラブル以外にも、距離感間違えて喧嘩したり嫌ったり嫌われたりブロックしたりされたりと人間関係でのトラブルが絶えない人間なので……
そういった意味で言うと、職場の人間関係に深入りしないという戦略はあってるかも。変に辞めるとか、協働する人と気まずくなるとかしたくないので……
自分で言うのも嫌だけど、繊細でこだわりが強いタイプで、合わない人と話すの本当に疲れちゃうんだよね。
友達少なくてもいいやーと思ってたんだけど、親友と離れ離れになったのが堪えたなー。親友とはしょっちゅうLINEしてるんだけどね。フィジカル的にはひとり(©︎久保みねヒャダ)なので寂しい。
まあほとんど私のコミュ障のせいなんだけど、とにかく人間と仲良くできないね。
そう考えると、学校ってすごい。自然に友達ができる環境がお膳立てされているから。
趣味の社会人サークルでも入ればいいんだろうけど、コロナ禍で躊躇っちゃうわ。
さて、皆さん、私はどうしたらいいんでしょう……?
入ってかれこれ4年くらい経つ。
ご時世なのと、前日からの体調の悪さがあったので
そうしたらサークルの代表Bから、一方的にサークルを追い出された。
Bの立場からしたら、ドタキャンはかなり迷惑だっただろうし、この処分は仕方ないと思ってる。
ところが、実はAも前日にワクチン接種だったため、副反応で欠席していた。
Aは私よりもサークルに入り浸っていた。
私は年一回か二回、参加できればする程度。
処分されたかどうかはサークルに対する温度の差もあるんだろうな。
Aも活動を楽しんでいたから、生活がサークル>私になっていた。
ふと、考えた。
今回の一件で、仮に退去になった私をAがフォローしたりすると、
Aのせっかく出来た居場所を私は壊したくない。
うっすい友情だったな。
飲み屋で楽しく談笑してる自分と同世代のグループを見るのがつらい。
コロナのおかげでしばらく視界に入らずに済んでたのがこのところもうこりゃ待ってられませんわムードが蔓延し元の世界に戻りつつあるのを感じる。
そんな楽しそうにジョッキを傾けないでくれ、こんな暑い日に軒先で楽しそうにしないでくれ、どうやったらそこに入れるのか教えてくれ
あの赤提灯の軒先にいるグループはどこからきてどこで出会ったんだろうか
横を通るたびに「関係性と出会ったきっかけが頭上に出るAIメガネ早く出せ」と思いながら凝視してしまう、不審者ですまん
なんか、仕事関係にしてはあまりに朗らかだし、かといって社会人サークルみたいにちょっと気合が入った感じでもない、もちろんナンパのようながっついた感じにも見えない、なんだろう、年季のようななにか、利害のない空気感というか。
なまじこれまで人並みには人間関係を構築できてきたからか、出会うきっかけさえ掴めればそこに自分も入れるんじゃないかと思ってしまう、でもそのきっかけがまるで見つからない
まあつまり学生時代は環境という下駄履いてただけだったんだろうけど
いっそメンサのリア充(死語)バージョンよろしく選ばれし空気感を持つ者だけが入れるコミュニティみたいなもんがあるんならまだ諦めもつくんだが、いやつかないな
社会人になってからの友達作りといえば社会人サークルがよく例に挙がるが上京してすぐに「20代中心☆友達作り飲み会」なるものに申し込みはしてみたものの、会場に着くとどう見ても40代オーバーの男女が2人だけぽつんと所在なさげに座っており、受付に確認すると「20代"中心"ですので…」と説明され律儀に参加費だけ支払い、逃げ帰ってからその存在を信用できていない
あとアプリで同性の友達探してみたけど2人中2人マルチだったので諦めた。
足跡何回かつけあってメッセージでどこに興味を持ったか伝えて満を持してマイミクの申請をするあのめんどくささが好きだった。
Twitterってタイミングゲーというか大縄跳びのときのトラウマを思い出させる。
特に趣味もこれといってない、ミーハーなので広く薄く(浅くにさえ到達しない程度)知識はあるが、その界隈に興味ない人<自分<<<<<<<<ちゃんと趣味な人って感じの立ち位置でしかない。
多分コミュニティに属せてないと熱が続かないんだろうと思う。でもそのコミュニティに入れるほどの熱量が(このあとループ
仕事が早めに終わっても金夜が来ても特に予定もやりたいこともない自分にぞっとする
これがあとうん十年かよ
誰か助けてくれ