「雑談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雑談とは

2021-06-11

昔、電車通勤をしていた時のこと。

帰りの電車でよく見かけるおじさんがいた。

50代くらいでスーツを着ている、会社帰りのサラリーマンに見える人。

その人はよく同じ電車に乗っているにも関わらず、いつも目的の駅の2つくらい前で隣の人に「次〇〇(駅名)?次〇〇(駅名)?」と聞くのでちょっと目立っていた。

同僚と雑談していた時、「××線は夕方に乗ると〇〇(駅名)おじさん居ますよね。」と話題にのぼった。

かにあのおじさんは目立っているが、あだ名まで付けられているのは可哀そうな気がした。

とりあえず「居ますね。ときどき見かけます。」と返すと、同僚は「気持ち悪いですよねー。」と言う。

そこまで言うか?と思ったが、黙っていると横から別の人が「どうキモいの?」と聞いた。

その同僚が言うには、

・駅名おじさんは若い女性の隣を狙って座る

目的の駅よりかなり前で「次〇〇?」と女性に聞く

・「次の次です。」と教えてもらっても、またしばらくすると女性に「次〇〇?」と聞く

・いつも乗る電車目的の駅が次かどうか解らないわけがない、女性と話したいだけ

ということだった。

それが本当ならキモいなと思った。

それから気になって、帰りの電車で駅名おじさんを確認するようになった。

おじさんはいつも女性の隣に座っていた。反対隣りに男性が座っている場合あったけれど、「次〇〇?」と聞くのはいつも女性に対して。

これはキモいのか?

おじさんには何か事情があって、人に聞かないと降りる駅が解らないのかもしれない。

ちょっとしたことを知らない人に聞かないといけないとしたら、私でも女性を選んで尋ねる。

男性に尋ねると攻撃的な対応を取られることがたまにあるので)

かに頼らないと降りられない場合、あらかじめ優しそうな人の隣に座るのはキモいのか?

ある日、おじさんの両隣には男性が座っていた。

〇〇駅の2つ前、まだ聞かない。

〇〇駅の1つ前、まだ聞かない。おじさん、降りられるのか?

緊張しながら見ていたが、結局おじさんは誰にも聞かず、いつも降りる駅ですっと降りて行った。

もやもやした。

本当に女と話したいだけなのか?

それはキモいのか?

そのくらいは教えてあげればいい?

あの時、おじさんが男性にも聞いていたら納得できたかな。

たとえ聞いていたとして、聞き方が「すみません、私〇〇で降りたいのですが、次でしょうか?」だったら、やっぱり何か嫌だっただろう。

そもそも「次〇〇?」なんて気安く聞けるのは、若い女と侮っているからのようにも思えた。

本当のところどうなのかはどうせ解らないし、考えても仕方ないけど。

優しそうに見える人が嫌な思いするのは無くならないものなのかな。

私も道を聞くとき女性を選んでいたから、それも悪かったなとか思ったり。

もう今時は他人に道を聞くことなんて無くなったけど、他のことでも優しさに付けこまれている人は居ると思うんだよね。

そういうところが嫌だった。

2021-06-10

meeffというアプリを知ってるかい

ティンダーのグローバル廉価版みたいなアプリである。私はとてつもなく暇でゲームする気分でもないし誰かと雑談して暇つぶしてえなーってときにドキド郵便箱インストールして同じく暇な奴とクソほどどうでもいい会話をして暇を潰していた。しかし、最近どう見ても人数が減ってポスト手紙があまり入らない。似たようなアプリねえかなと出てきたのがこのアプリだ。広告多すぎてこれならティンダーしたほうがマシなのではと思ったが1人だけ3週間も毎日やりとりしている人が出来た。正直もう話するネタもなくこのままいつものようにアンストすればいいのだが、毎回何かしら質問をしてくる上に趣味が似ているのだ。コミュ力おばけだと思われる。このアプリやってる人もこういう経験あんのかなーとツイッター検索すると国際ロマンス詐欺とか一度も会ったことないけど遠距離恋愛ラブラブしてますって人が想像以上に存在することに気づき、新たな世界線を覗いてしまったようだ。コミュ力おばけさんもその部類なのだろうか。

日本の古き良きIT企業退職して3年がたった

3年前、世間一般にはメーカーSIerとして知られている会社退職した。ただ俺のポジションパッケージソフト開発であり純粋SIerとは異なる。

客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、

会社の業績がとてもよかったこともあり年収1000万弱はあった。35歳。

これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。

Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコード印刷して説明しないと納得しない品質保証部、

作業実施Excelにチェックを付けていくテストjquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに

ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできないtrunk、

Java 5の時代から進化しないコード、使いにくい社内ミドルウェアの利用を強制される設計、開発期間の半分以上を占める最上設計

一旦書いたコードは消してはならずコメントアウトしないといけないコーディング規約など、数を上げればきりがない。

色々改善活動を頑張ったものの、結局Subversionの導入も品質保証部がついていけないから、ということでClearCaseといわれる

今ではほぼ誰も使ってないであろうバージョン管理ツールが使われ続けることになった。使いにくい社内ミドルウェア

研究所がその道のプロと聞いたので一緒に改善を図った。そしたらRubyしかいたことがない文系新卒の子が出てきた。

一応研究所の人だし…と思って新バージョンプロトの開発を依頼したら、1分以上稼働できない状態になって出てきた。

研究開発は準委任相当なのでそれ以上修正を依頼できずに期間が終わった。

また前の会社独特の文化として、大きなバグを出した開発者反省会(社内ではとある固有名詞で呼ばれている)があった。

この反省会のターゲットになった開発チームはその資料準備で開発が1〜3ヶ月ほど止まるほど大掛かりなイベントだ。

このとき担当品質保証部は「連帯責任から」という理由資料レビューに大変な精を出す。余計なお世話だ。

このため1020ページほどの資料を毎週レビューにかけて最高のものにしていく。でも結局本番では幹部からの怒号が飛んで終わりである

連帯責任かいっていた品質保証部は幹部と一緒になって詰めてくる。連帯責任ではなかったのか。

幹部によると、この反省会があるから今の会社があるんだそう。これを経験して一人前らしい。

こんな感じで開発の体制はひどかったが、世間一般ではホワイト企業と見られている通り有休は取りやすかった。

そのため、転職活動を始めた。そしたらなんと「メモリ32GBのマシン」「mavenが気兼ねなく使える回線」「自動テスト

GitHub」「CI/CD」 という発言ポンポン出てくる。メルカリだのGoogleだのといったイケイWeb系ではなく、

いわゆるSIerでもだ。最初は何だこの格差はと思ったが、まぁ営業トークなんだろうな、と思い直した。というわけで

ケイWeb系も内定は出たものの、つい安定をとってしまい某大企業のDX系の部署転職した。

そしたら何だこれは。最高スペックMacBook ProからGitHubpushするだけで自動デプロイで即サービスイン、

問題が発生したら社用携帯に通知が飛んできて、クラウド監視サービスログをチェック、即修正デプロイ

社内の連絡はSlackで、スタンプを押せばIssueがたち即関連部署対応に走る。OfficeツールGoogle Docsで、

計算表はちゃんと表として使っている。開発者ちゃんと開発をしており、反省会の準備や品質保証部の接待なんて業務はなく

純粋エンドユーザーだけを見ている。ここはなんて最高の環境なんだと歓喜した。また個人的にはおまけ程度であるが、

年収は30万ほど増えて大台に乗った。

さて、それから3年がたった。人間というのはい環境になれると対して喜びを感じなくなる、というのはそうだと思う。

今では別にdeployブランチマージされたらCIが走って自動テストが走りデプロイされるのも、だから何?

って感じだしま普通仕事として淡々とやっている感じはする。待遇面で悪化した点もちらほらあるし

(例えば年間休日が5日ぐらい減った、残業が月5時間ぐらい増えたなど)などもある。

ただ一つ言えることは前の会社には戻れないな…ということである人間一度生活レベルを上げてしまうと下げるのは

とても苦痛に感じてしまものである

ただ、一つだけ今の会社転職してよかったと感じ続けられることが一つある。それは人だ。

前の会社では家でプログラムを書いているなんていった日にはおちょくられたり、人生楽しいの的な目で見られたりした。

芸能人ゴルフの話ができないとコミュ障扱いされた。そのため仕事の話はしても、飲み会にはできるだけ行きたくなかった。

でも今の会社では雑談としてFastlyが落ちても大丈夫CDN構想とか、AtCoderの話をして盛り上がることができる。

ダイバーシティなんていうが、人間所詮同質な人間同士で集まったほうが快適なんだな・・・という複雑な思いを抱いている。

追記

皆さん読んでくれてありがとうございます。いくつか質問が出ているので答えられる範囲で答えます

真面目な疑問なんだけど、Java5のコード書いてる人を1000万で雇う会社があるの?どういうモチベーション??

製品自体90年代から脈々とバージョンアップしている企業向けのソフトウェアなので、コードベースが古いというのがあります

またユーザーからすると中身がJava17だろうがJava5だろうが関係ないわけで、要は業務が滞りなく進めばよいわけです。

そのため昔から受け継がれたスパゲッティコードを地道に解き明かし、新しく出てきた要件を今までのコードベースを壊さずにバグなしで追加していく、

もとからあったバグについては、その他の数百万行のユニットテストもないコードに影響なしで修正を施す、といった技能必要になります

こう考えると意外と希少なスキルなんだな・・・と思えるかもしれません。

clearcaseよりもsubversionの方が100億倍導入も運用簡単だと思うんだけど品管どうなってんの?

ClearCaseご存知な方がいるんですね!一から作る製品だとSubversionのほうが簡単かもしれません。ただ、ClearCase専用の

社内ツールがいくつかあり、そのツールで出力した情報を社内資産として持っているという理由があったりします。

例えばお客さんから「この機能バグってるっぽい」というクレームを受けた際、その機能周辺の情報をそのツールから検索し、

コードレベルで再発防止策を関係部署総出で練った上でお客さんに回答する、という運用フローになっています

そのため、Subversionに変えるためには開発陣の一存では無理で、品質保証部やマネージャー層など全ての知識アップデート

必要になり、そこまでコストをかけて説得して回る必要はあるのか・・・という話になってしまうわけです。

ただ、社内の生産性を向上させるのが目的部署としてはSubversionGitを社内に浸透させたがっているのも事実で、

新規プロダクトなんかはGitを使っていました。ただしGitHubプロキシでアク禁されているだけでなく、サービス名名指しで使用禁止

になっているので、相当の理由がない限り使えないかと思います

主任クラスでも1000万円近くもらえるのか。すごい。

1000万という数字に興味のある方が多かったので参考までに書いておくと、等級ランクというもの存在して管理職を除く最上位のランク

なると2人の子持ち、賃貸住まい、標準評価で大体900万になるという感じです。年功序列だが部署ごとに違うというイメージで、

研究所だと20代で到達する一方、利益を上げていない事業部や間接部署だと定年間際まで到達しない人も多い、ぐらいの感じです。

平均では30代中盤ぐらいでしょうか。

ちなみに私の場合は基本給は33万程度ですが、そこに裁量労働手当と住宅手当、家族手当がついて月給で50万を超えるぐらいでした。

ボーナス個人評価よりも部門業績に大きく左右されるのですが、部署が最高評価場合は夏冬とも150万以上でした。

最後最後ダイバーシティについては、ダイバーシティ勘違いしているように思う

なるほど、たしかに。ちょっと言葉の選びが悪かったかもしれないですね。

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

2021-06-08

anond:20210608182119

ぐちぐち言わずにまずやせろ、そしたらデブスではなくなる

次にYouTuberが使っているようなライトを使え

最後にいつでも明るくスーパーポジティブを目指せ

痛いという意味ではなく、明るいという意味から

雑談で暑くて嫌だーという話になったら、海に行きたくなりますね!!海といえば、小さい頃に…

みたいな感じでとにかく明るく振る舞え

第三者がいる前で良かったところは何回でもベタめして、世話になったことは何度でも礼を言え

ミスは2人きりの時に主語を人にせず、文言、書き方など修正して欲しいことを主語にして話せ

万が一それで顔が云々とか言ってくるが現れたら上に報告して、追放すれば良いだけ

anond:20210608182119

ぐちぐち言わずにまずやせろ、そしたらデブスではなくなる

次にYouTuberが使っているようなライトを使え

最後にいつでも明るくスーパーポジティブを目指せ

痛いという意味ではなく、明るいという意味から

雑談で暑くて嫌だーという話になったら、海に行きたくなりますね!!海といえば、小さい頃に…

みたいな感じでとにかく明るく振る舞え

第三者がいる前で良かったところは何回でもベタめして、世話になったことは何度でも礼を言え

ミスは2人きりの時に主語を人にせず、文言、書き方など修正して欲しいことを主語にして話せ

万が一それで顔が云々とか言ってくるが現れたら上に報告して、追放すれば良いだけ

職場電話したくない

今までの職場だと電話する時は、周りの人に聞こえないようにするのが普通だったのだが

今の職場はバックオフィスなので、自然自分の席で電話をしないといけない

上司が近くに座ってようがなんだろうと自分の席で電話をしないといけない

まあ、それは別に構わないのだが

誰かが電話していると、そのやり取りを自然とバックオフィスに居る全員が聞いているのが嫌だ

かしこまりました。それでは〇月〇日によろしくお願い致します」と言えば、わざわざ伝えなくても既にバックオフィスに居る人間は把握してる

把握してるので、別の話題雑談をしていても話題は当然そっちに移る



なんかもう、これが嫌だ

プライベートなやり取りをしているわけではないので、べつに聞かれたところで支障はないのだが

上司に後ろから仕事を見られているような気まずさを感じてすごい嫌だ

電話応対した後に「増田くん、今の電話応対良かったね!」と褒めてもらったことがあるのだが、正直嬉しくはなかった

いやお前仕事してるのかと思ったら人の電話応対に聞き耳立ててたのかよ。失敗したら何か言われるのかよ、怖いわ。っていうのが正直な感想だった

2021-06-07

市川市ヤバい

酒飲んでるとき雑談みたいなノリで、ニュース見てあそこの自治体ヤベえなwwwって指差しながら笑ってたら自分が住んでる自治体だった

ってぐらいのやつなんで市政批判とかの意図は無いけど、笑うに笑えない

~~~~

先週ぐらいに身内の雑談チャット都内年寄り以外のワクチンが始まりそうという話を聞いたので、自分が住んでる市川市(千葉県)はどうなのかと思ってニュース(千葉日報HP)を見てみたら

・<市川市長室にガラス張りシャワー問題災害時、市長女性職員が利用 会見で方針公表 平常時は「封印

 https://www.chibanippo.co.jp/news/national/797383

市川市長の事務所捜索 虚偽登記疑いで「秘書逮捕  公務口出し、市職員威圧

 http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/797763

 

「こんな記事出てきても年寄り以外のワクチンの話出てこねえ」「就任当初から公用車を高級電気自動車にして揉めたりあった」みたいなことをチャットに書いたら

「絵に書いたような汚い小物権力者ムーブ」と返ってきて、これまでどんな小物権力者ムーブやらかしてきたのか検索することに。

 

・「市川市選挙」で検索しようとするとサジェストに「市川市選挙 やばい」って出てくる(※)

・↑でヒットした調べてみましたいかがでしたでしょうか系クソブログ都内の高級住宅地に住んて市川まで出勤してることが書いてある

市長個人wikipedia記事に本当に絵に書いたような汚い小物権力者ムーブについて書かれてたりきれいな左巻きのお方だった(知ってた)

千葉日報HP特集記事が組まれ

 話題市長はどんな人? 村越・市川市長の関連記事まとめ

 https://www.chibanippo.co.jp/news/national/798140

 

ほんと悪い意味話題に尽きない人だなと

他所の話なら笑って終わりだけど、ウチの話だから笑って終わらないんですよね

終わってくれるの待ってる以外なにもやってないけど

~~~~

市川市選挙

投票が行われて就任したのしたのは覚えていたのでなんとなく検索しようとしてた

詳しいことはWikipediaに書いてあるけど、ざっくりまとめるとこんな感じ

 民主系・共産自由社民(+地元左派)推薦の現在市長自民推薦の候補に僅差で勝ったけど有効票の25%割ったので再選挙

 ↓(1回目は面倒だったか投票行ってなかったけど、これやべえなって思って再選挙投票行った)

 再当選

 ↓

 即例の高級車問題

 

2017年市川市選挙 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/2017%E5%B9%B4%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99

 

他の候補の何人かは駅で朝立ちしてたけど今の市長がやってるとこ見たことなかった

2021-06-05

増田のようにならない為にはどうしたらいい?

増田と同世代自分独身ぼっち

一緒に働いてる30代の後輩が気になって仕方がない

仕事で打ち合わせが多く、そのたびにわくわくしてしまっている自分がいる

まずいという自覚はあって、

仕事以外の雑談は一切しない、個人的な連絡先は聞かないようにしている

ただ、、打ち合わせするとわくわくしてしまうし、

休日にふと何してるんだろと思ったりしてしま

接触がなくなれば落ち着くと思うので、やばいと思ったら自分配置転換を願い出るつもりではいるが、

正直この状況がつらい


こういう心情とどう付き合ってるんのか、教えてほしい

たのむ

anond:20210605112607

anond:20210605151729

誰かと雑談をしたり休みの日に遊びに行ったりについて趣味でなにか始めたら?とくに女性が多そうな趣味。あと、体はもし太ってるなら鍛え直せ。

だけど残念だけど、収入を当てにされてもと言ってもほとんどの女性もせいぜい自分一人が食っていけるぐらいの収入ぐらいしかない。

まずは気軽に女性がいる場所に行って、女性と話すことからだよ。収入社会の平均ぐらいの給料と嘘ついてな。婚活全面に押し出しているわけじゃないのなら低く言うのは嘘じゃないだろ。その代わりに他の魅力が必要になる。

交際経験ないとなると、色々傷つくこともあるだろうが全員たどってきている道だ。

残念だけど、交際経験無しでその年からスタートだと、かなりきつい。けども女性自分ひとりが食っていけるぐらいの収入で頑張ってるやつそれなりにいるからな。女性も30代超えると焦りだすけど、ほとんどの女は男まで関わりに行かないから。

婚活を始めれないでいる

30代後半、男性ITエンジニア交際相手なし。たすけてくれ。

結婚したい理由

コロナのせいでずっと家にいたら寂しくなった。家の中が好きなほうだと思ってたけど、ある程度は人と話さないとダメだと実感した。誰かと雑談をしたり休みの日に遊びにいったりしたい。

収入は1000万円を越えてるので適当生活してると余る。一応、株とか投資信託で増やしてるけど、不毛。それよりも、子ども(だれ?)にいい教育でも与えたほうが、将来の役に立つ気がしてる。もしかしたら世紀の発明をするかもしれない。ガチャは回さないと当たらない。

こういう状況なので感染したときのことを考えることがおおかったが、やっぱり一人は心細い。家に誰かいたら安心できる。

あと、配偶者控除が使いたい、ファミリーサイズの割安の食品を買いたい、とかもある。

ためらってる理由

結婚に関する知識情報源Twitterしかないので、間違ってるかもしれない。そうであってほしい。


相手にもとめる条件

どういうのあげたらいいかわからんない。

どういう相手がいいのかも分かってない。ぼんやりと優しくてかわいくて、俺が苦手な確定申告とかをやってくれる人がいいなと思ってる。でもそれは秘書を雇うときの条件な気がする。

どうしようかなぁと考えてるうちに時間けがすぎていく。

やっぱ高卒なんだなぁ

会社の先輩なんだけど、仕事は色々こなしてできる人っぽく見えてたけど、

最近自分仕事を覚えてからは要領の悪さや見通しの甘さが気になる。

そういうとき「あー、この先輩はやっぱ高卒なんだなぁ」って思う。

男と女で態度変える人が嫌いだと愚痴っておきながら、自分はバックオフィス20代女の子毎日甲斐もなく雑談してほたえる。30代以上の女性にはろくに挨拶もしない。アラフォーにもなって20代精神年齢が同じなのもキモいダブスタがひどい。そういや奥様は10歳くらい年下なんだっけ、若い女好きだな。

自分はいつまでも若いって思ってるあたり自分客観視できてなくて、なんか低学歴というかやっぱ高卒なんだなって思う。

口が軽くて噂好きなのも、思慮浅いなあ高卒だしなって思う。

直属の上司から親しくしなきゃって思ってたけど、最近なんかもういいかって感じ。この人多分将来課長より上にはならなさそうだもん。高卒だし。

エロイプ

三年前に新しい人間関係を築きたいと思って色んなサイトを巡ってたらすかちゃんに辿り着いた。サイト自体中学の時にニコ生にハマっていたので存在自体は知っていたが使うのは初めてだった。オンラインゲームをかなりやっていたから色んなコミュニティに属していたけれど女性はどこも皆無だったので異性との個通は新鮮だった。この界隈では声質が顔面偏差値の代わりなので会話が苦手な自分通話が続く相手を見つけるのに苦労したが色んな人間がいるので中には相性が良い相手もいた。エロイプ経験したのは始めてから一週間が経った辺りで、雑談をした後に流れでしてた。そこから通話目的が段々とエロイプシフトしていった。元々2ショットチャットツイッターでそういう事していたので性欲自体はかなりある方で、通話の方が手間が無く情報量も多いのでエロイプがチャHの上位互換に思えた。中には現実で会って寝た相手もいて、Tinder出会った時よりも感動していた自分がいた。しかし先述の通り会話が下手で尚且つエロイプ目的としたいのでコミュニケーションの取り方が雑になってきた。やれるかそうでないか相手雰囲気から察する能力が発達して、数回キャッチボールした後にリップ音を立てる時もあった。淫夢ネタ好きな萌え声、束縛系の自撮り送ってくるお姉さん、彼氏持ちのネトゲ廃人普通OLベンジャミンバトンスタッフロールみたいに色んな相手とした記憶が出てくる。現実であまりモテず、体力がある方でも無いので布団から動かずに行えるエロイプは性欲を発散させるのに最適だ。着地点を見失ってしまったが備忘録として、ネットの断片を見せる目的で此処に置いておく。

2021-06-04

anond:20210603150125

雑談コミュニケーションにおける異性ボーナス下駄を履けるって、男性はもらえないわけでしょう?

それってなんだか差別的だな… いやあなたがではなく、そういう利得の存在が。

男女不平等だ。

anond:20210604173020

いや、お前は死ねばいいと思うよ。

ていうか、なんかひろゆき信者みてえな返しばっかりだなあ。

血液型についての雑談で盛り上がってるクラスメートの輪に突っ込んでいって「血液型占い科学的信ぴょう性はない」ってずーっと粘り強く絡んでた、賢そうに見えるけどなぜか成績悪い、昆虫みたいな顔した奴のことをなぜか思い出した。

なぜ新聞は「自民党幹部」と書くか

以下に述べることは政治家とか新聞記者回顧録によく書いてあることで、昭和平成政治ウォッチャーにはおそらく常識的な話。今は意外に知らない人が多いようなので書く。

端的にいうと、これは「記者会見やぶら下がりではなく、内輪の懇談で取材した」という意味である

要職にある政治家は、担当記者を集めた内輪の懇談をよくやっている。そこで喋る内容については名前を出さず、「自民党幹部」「政府首脳」などとぼかして記事にするのが暗黙のルール。また、記者とのちょっとした雑談などにも同じルール適用される。名前を出さないかわりに、政治家がざっくばらんに「本音」で話してくれるという仕組み。

記者側のメリットはもちろん独自取材源で記事を書けることだが、政治家の側には「名前を出さずに観測気球を上げられる」というメリットがある。世間一般に対しての観測気球という意味もあるが、永田町の住人(同僚の政治家秘書、各省庁の上層部など)に向けている面も大きい。

というのも、永田町の住人というのは一般人よりも新聞を熱心に読んでおり、かつ「政府首脳」などといった新聞記法にも通じているため、「これは誰それが言った」「誰それは、こういう意図発言している」と即座に文脈理解できるのである。要は、学校裏サイト新聞にアウトソースしているようなものだ。

こうした取材方法には、当然ながらいくつも問題がある。

政治家記者との癒着

懇談は、政治家による記者へのサービス意味合いを持つ。「忙しいのに時間を取ってくれた」「言いにくいことを言ってくれた」という恩義には人は弱いものである。有能な政治家はこの「持ちつ持たれつ」の関係を利用し、マスメディアに出る情報コントロールする。

大手メディア政治家囲い込み

このインナーサークル独立系メディアフリーランスは立ち入ることができない。よく言われる記者クラブの弊害というやつ。

発言責任を誰も取らない

オフレコでの発言は、誰が言ったのか明示されない。よって誰も発言責任を取らない。これは裏を返せば、記者の匙加減で発言を誇張・歪曲しても厳しく追求されないということでもある。せいぜい次の懇談で「俺、あんなこと言ってないよ」と苦笑される程度だろう。つまり記者がその気になれば、フェイクニュースに限りなく近いものを流すこともできる(この意味石平氏の指摘は正しい)。

記者会見形骸化する

懇談などの「裏」で情報を取れるのであれば、「表」の記者会見政治家を鋭く追及する必要はない。首相大臣記者会見大手メディア記者的外れ質問が多いことと、この問題根底でつながっている。

情動忖度政治が動く

偉い人の「お気持ち」を忖度して政治が動く傾向を助長する。今回の件でいえば、もしかすると尾身会長自民党幹部から直接何も言われず、周りの人から幹事長政調会長総務会長)、怒ってるらしいよ」と伝えられているかもしれない。いや直接言えよ。

こういった諸々の問題があるので、この取材スタイルは手放しに褒めてよいものではない。今の時代に合うとも思えないし、そろそろ廃れていってくれないものかと思うが、どうなんだろうね。

2021-06-03

anond:20210603114456

元増田もこれも思い込みが激しすぎてうざいわぁ

これは仕事多めに振ってなるべくフリーになってほしくないと思われますわ。平和雑談に参加してきたら空気変になるもん

anond:20210603130229

> 他人が言う「僕頭悪いんですが」との前置きと何が違うんだ?

発達の身分でこれ言うのも何やけど、TPOとかタイミング

いくら雑談ではダメ人間晒しとるワイでも、仕事で真面目な話しとるときにいちいち毎回「ダメ人間のワイです」ゆわんわ。

チームやで。よそ様にモノ贈るときちゃうで。

それともワイはやっぱりよそ様レベル距離置かれとるということかいな?

自分の考えを話すときに「俺(あんまり)頭良くないから」って言い出

チームで開発の仕事してる時にそれを言うことで何を期待してるの?

「俺あんまり頭良くないから(四大卒貴方からしたら気がついて当然のことを見落としているなどしているかもしれませんがご容赦ください)」ってことなの?

ワイも別に神様じゃないので(というか、カミングアウトしてないけど投薬受けてるタイプの高IQ型の発達障害持ちなので)見落としや思い違いは普通に掃いて捨てるほどあるんだけど、それに対する当てこすりなの?

お互いにそういうのをなくすため、認識を擦り合わすために考えを話すということをやっているのに、その意義を「頭が良くない」という抽象的な謎ワードでぶち壊しにする意図ってなんなの?

そもそもIQ120超えてると、雑に計算して人生出会う人のうち下手すると10人中9人は自分より頭が悪いみたいな状況がザラなので、今更「目の前の人が自分より物分かりが悪い」というだけでいちいち腹を立てたりはいしませんが??

こっちの話を理解できてないくせに不明点を聞き返しもせず無理矢理話を進めようとして、それを止めると「そんなこと言うなんてひどい」とかお気持ちヤクザみたいなこと言い出す奴には流石にイラッとするけどな。

でもそういう奴はそもそも自分が物分かりが悪いという自覚がないねから、人の話はまず聞こうみたいな姿勢が身につかんし、人の話を聞くという場数踏まんからいつまで経っても理解力がつかんまんまなんや無限ループやな。

そんなん最悪やろ?

人間ひとりひとり立場視点も違って当たり前、相互理解のためにしゃべり合うし聞き合うんやないんか。

そこでわざわざ頭がいいとか悪いとかの前置きする意味って何なんや


追記

ワァ。増田書いてこんないっぱいトラバついてブコメもらったの初めて。

オラ怖くなってきたぞ。

お前がすぐ「そんなこともわからないの?」みたいなことを言うからじゃね?

誓って言いますが、そんなおとろしいことを他人様に向かって申したことはございません。

トラバでも書いたけど、ワイ転職組の下っ端で、人から学ぶことこそあれど人の知識ケチつける立場でも実力でもないねん。

達ちゃんから、どっちかつうと言われる立場やし言われたこと何べんもあるしな…どんだけ刺さるかはわかっとるつもりや…だからこそ自分は言わんように気ィつことるわ…

まあ、発達ちゃんから、気ィつことるつもりでなっとらんつーパティーン可能性は常にあるがな…

だいたいそういうときは「お前の説明全然理解できねえんだよ。わかるように話せ」という相手意図を感じる

これがな、ワイから説明に対してだけ言うてるんやないねん。

ワイ に 対して説明してくれるときの前置きとかにもくらうねん。というかワイが指示もらう下っ端の立場なのもあって機会としては若干そっちのが多いねん。

もうホンマ、どう反応して良いかがホンマにわからん。「いやいやいや、そんなことないですよ〜」か? もう何回かやったけどあの白々しい沈黙をもっぺん食らわなアカンのか?

他人にそんなことを言わせてしまうことについて、ちょっと申し訳なさとかないのか。

は?

何やそれ。何やねんそれ。

言わんでええこと言うてくる人に対して何でワイが申し訳なく思わなアカのん???

頼んでへんで? 頼 ん で へ ん で ??

どういう理屈?? 斜め上すぎん??

というか、これもトラバに書いとるんやけど、何ならそないなこと言わんどいてやって頼みたいくらいやで??

流石に神経疑うわ。アンタそれ逆恨みやで。

逆恨みする前に言われる方の居心地悪さにも思い馳せてほしいわ。

自分が『俺バカから〜』って言うのはこんな時」系の諸コメント

ワイだって!!!

ワイ馬鹿からって言ってトラブル避けたい!!!

みんなばっかりずるい!!!

ワイだって神様やないんじゃ!!!

普通に間違えるし勘違いするし完璧やないんやから「すんませ〜ん、ワイ馬鹿から〜」ってヘラヘラしたってええやないか!!!

なのにそない言うたら即ツッコミ入るねん!!!

「嫌味か」ってブッスリやられるねん!!

みんなばっかりずるいわ!!!チクショー!!!

オマエの「発達ちゃんから」と何が違うねん系の諸コメントトラバ

ありゃ、当該トラバ消えとるな。

えーと、発達の身分でこれ言うのも何やけど、TPOとかタイミング

いくら雑談ではダメ人間晒しとるワイでも、仕事で真面目な話しとるときにいちいち毎回「ダメ人間のワイです」ゆわんわ。

チームやで。よそ様にモノ贈るときちゃうで。

仕事の話する時間まで使ってワイがダメ人間であるという鬱にしかならん事実にわざわざ自分言及してどうすんねん。高度な自傷行為か。気分も効率も落ちるわ。

ていうか、うかつに「発達ちゃんなんで〜」いうたら「障害言い訳にすんな」の大合唱になるやつやろこれ。せやからカミングアウトてへんねん。連発しとんのは増田だけや。

それがワイなりのプロとしてのプライドやし、誠実さのつもりやねん。

…ああ、書いてて気がついたが、だから腹立つし悲しなるし嫌んなるんかなあ?

個人的体験では俺あんまり頭良くないから、という人が本当に頭悪かったことはない。自分無知の知を突き付けることができる人が賢くないわけがないと納得している

それな。

それなオブそれな。

そう、そもそもこの予防線を頻繁に引いてくる人、この予防線要らん人やねん。

から余計に気まずいねん。向こう普通にデキる人やから

ワイはデキるあなたの話を聞いて1ミリでも多く色んなもんを吸収したいし自分がわかっとらんことがあったら早々に気づいて潰しておきたいんや。

なのに頭が悪いとか言われると、たとえ謙遜でも枕詞でも、なんか悔しいやんか。

そんなことよりもっとすごい話をあなたはできるはずやんか思てまう。あなた時間をそんなことに費やさんといてや。もったいないわ。

ワイより圧倒的にちゃんとしとる人をそんなに頻繁にdisらんといてや。

自分の中での120超えてない可能性などは一顧だにしない?

そら投薬治療はじめるときに一通り精神科検査たからな。

言語理解作動記憶が130超え、知覚統合と処理速度がやっと100ぐらいや。立派な発達ちゃんやで(^ν^)

あとIQは人にしゃべったことないけど、学歴は一瞬で広まってもうたんや…普通に面接した上長から漏れとったわ…あん時は凹んだわ…

ワイが受けたのはWAIS3やったけど、何や今は4が出とるらしいやないか。もっぺん受けてみたら全部100くらいのザ・平均的人間になっとらんやろか。

2人ともブン殴るつもりだったんだよ~~~~おれ頭ワリィからよ~~~!

ちゃんええよな。ちょっと喧嘩っ早いけどええ奴や。スタンド強いし。


それアカデミアン昇竜拳のタメ動作だよ、歯ァ食いしばれ系の諸コメント

やめて…やめてや…

ワイは大学とは終わったんや…もう足洗ったんや…

それはともかく、言うてワイんところのお仕事昇竜拳は流石にアカデミアン昇竜拳より威力いねん。

アカデミアンは概して殺す気で撃って来とるけど、お仕事のはまだなんか型稽古感あるんやわ。ワイが下っ端だからなのもあるやろうけど。

から、食らってどんだけのダメージあるんかの勉強も兼ねて、じゃんじゃん打ってきてもらいたいし、前置きとか正直そんな要らんねん。

俺より強いヤツに会いに行きたくて転職したんやで。あと普通に業務が集中しすぎて身体壊したから。奥歯も噛み締めすぎてヒビ入ったわ。抜歯しかなくて大変やった。

あとな。

「それ〇〇の婉曲表現だよ」系な。

「〇〇」の内容が思っきしブレとるやないかーい!

そんなんわかるか!!!

婉曲さすな!!仕事やぞ!!!内輪やぞ!!!

端的に直截的に言わんかい!!!

ホワイジャパニーズピーポーーー!!!

2021-06-02

anond:20210602232833

雑談に困るならアドバイスはないよ。

そういう人は自分以外を下に見ているか興味がない人だから話す内容がないのよ。

anond:20210602230846

元増田だが、仕事じゃ特に支障はないよ。話すことは決まってるんだから

問題雑談

例えば職場飲み会

ウェーイな営業とかがやってきて「何だよ〜面白い話でもしろよ〜」とか言う。

そう言う相手の話が、くだらないギャグとか下ネタとかで、こちらはウンザリする。あからさまにつまんねえ顔をすると、無理矢理にでも笑わせようとする。なんなんだアレは。

あるいは、合コンの場でいきなり初対面の相手と何を話していいのか分からん

趣味とどこ住みとか聞いたら数分で話題が尽きる。両隣はなんか盛り上がってて、自分のところだけ静かなんで、いたたまれない。

皆どうやって会話してるんだ?マジでからない。

anond:20210602230449

仕事におけるコミュ力は、営業なら元増田のような能力必要だが、

開発系なら、自分の状況を周囲に正確に伝える力だと思うよ。

スケジュールに対して遅れがあるのかないのか、

あるならどのくらいの遅れなのか、

リカバリ可能か、リスケジュール必要か、

これができないかコミュニケーション不足と言われる。

別に雑談して仲良くなりたいんじゃないんだよ。

仕事が円滑に進めば何でもいいのよ。

最低時給を上げろと考えている経営者意見

https://anond.hatelabo.jp/20210601142224 に触発されて。

このような考えの経営者が巷に溢れかえっているならそのとおりになるだろうし、元増田の言う時給1500円以下の仕事しかできない人が職にあぶれて困るという世界もありうるかもしれないが、まあそんなことは起こらないなと思うのでなぜそう思っているか説明する。

自分は自社経営しつつベンチャー何社かの経営に携わっている。業種はざっくりITとだけ。

すでに最低時給1500円以下でハイスキル人間は働いている

"時給1500円の仕事"より高い仕事ができる人間を週に1時間だけお願いしますだとか、土日の暇な時間だけでいいんでとか、フリーランスな高給取りに少し相談させてくださいだとかで本来時給1500円以上の人間を1500円以下で雇おうとするハックはすでに発明されまくっている。例えば技術顧問料月1万円、週1回1時間相談に乗ってくれます。という契約でもなんだかんだと日々雑談の体でいろいろ質問し使い倒すことで結局月20時間ぐらい拘束していて、時給換算で500円くらいで働かされているケースというのはある。

元増田は最低時給が1500円になると生産性の高い人間給与は下がるというが、基本給を下げるというのは並大抵のことではない。まぁ従業員に訴えられる覚悟の上かパワハラ地味た説得を伴えばいけると思うが、そこまでやるならいっそ一回会社畳んでしまったほうが楽である。なので既存従業員給与を下げるという方針はあまりないだろうが、残業代を払いたくないので残業するなと口酸っぱくなるか、無料残業しろ圧力をかけるかの二択になるので、無料残業を強いられた従業員がいれば即労基に行って会社を潰せ。

ベンチャーに限らず大企業であっても「この後の仕事につながるから」とか「実績作りだから」とかで人間を不当に安く使う方法はすでに存在し、十分に悪用されているので増田心配するようなハイスキル人間のえる金が減ってかわいそうになる、という事態はおそらくこない。先に上げたようなご相談ハイスキルな連中にどんどん舞い込むようになり、一時的にむしろ収入は増加する可能性すらある。ただし、自分カードが回ってきた時は無言で墓地に入れたほうがよい。

自分の関わっているベンチャーでも「という感じでお知り合いの方に少し手伝ってもらうなどできませんか?」と聞いてくる役員コンサルタントクライアント従業員はいるが、すべてに曖昧笑顔で「うーん、自分はそんなに知り合いが多くないものでして」と断っている。まともな値段が提示できている場合のみ知人に話を振ってみる程度である

最低時給が引き上がるとどうなるか

企業は当然に正社員登用に対して消極的になる。正社員解雇するのは大変なので、解雇したい時に解雇できる契約形態をできる限り取ろうとするだろう。

その状況こそを自分はまさに望んでおり、つまり会社というのは簡単に首を切るものであって、首を切られたからといって人間的・人格問題があるとイコールにならない世の中になってほしいと思っている。最低時給を保証できない企業が増え、倒産解雇が続発すればするほど、解雇された側の瑕疵はあまり気にされなくなり、社会でよくある出来事ひとつになっていく。

元増田簡単転職しましょうと言うが、はっきり言って日本社会における転職難易度は異常に高い。スキルの有無以前に「会社を辞めるやつ」という人間への経営者憎悪が凄まじすぎる。経営者は概ね会社自己を同一視しがちだが、日本企業経営者のそれははっきりいって異常としか言いようがない。風邪を引いて会議を休んだ人間に対して「お前は会社を裏切っている」とか平気で言う経営者が出るのはおかしいことに気づいたほうが良い。最悪でも裏切られたのは予定をすっぽかされた経営者自身であり、会社への裏切り行為ではない。

面接で「転職歴が多いですね」と鬼の首を取ったように言う人事担当者に「ええ、仕事が片付いたので契約終了で離れました」と朗らかにいえる社会になってしまって、ぽんぽん転職していいという社会になってくれないと、人生最初に入った会社ブラックかどうかの2択でその後の人生まで破壊される、というような不幸な若者は減らない。とにかく退職履歴がより軽視されるようになってほしいし、そのためには企業が人を切るに足る理由必要で、その最たるものに最低時給が上がった結果雇い続けることの出来ない会社が増えました、というロジックが成立するなら自分万々である

新卒教育の機会が損なわれるのではないか

現在でもSIなどでありがちだが、働いているかぎり赤字になる社員というのは常にどこの会社にも存在し、そういう奴に投資できるかできないか大企業の境目になるので今と変わらず新卒を取る会社は取って教育をして転職していくし、その体力がない会社新卒を取らず上記に書いたような邪悪方法ですでにスキルのある人材をどうにか安く使おうと頭をひねるだけだろう。

経営者たちの「かっこいい」ポイントひとつに「新卒取って教育に力入れてます!」がある限りそれはなくならないだろうし、ほとんど宗教的にどの経営者も「金ができれば新卒取って教育からやりたい」とのたまっているので、この点はそこまで心配するようなことではないように思う。自分の考えでは、潤沢な資金を用意して中途を取ったほうが良い。教育経営者趣味に近く、趣味ならば社の3%程度の予算で贖える程度の範囲に納めたほうが良い。

もちろん、最低時給が上がることで今新卒採用・教育が出来ている中小企業が出来なくなるという未来は大いにありうるが、その程度で新卒を取れなくなる企業で積める新卒教育経験などおそらく大したものではないので考慮に値しない。

というかいっそ新卒採用というものものすごくレアかつハイレベルキャリアパスであって、普通新卒正規雇用就職など出来ないのだから、短時間で働きながらより実務に近い学びをする、というのが世の中のスタンダードになったほうが新卒市場無意味疲弊していく若者を減らせるかもしれない。新卒諸君に罪はないが、社会構造に罪があるので新卒市場は早めに崩壊してほしいものの一つである。また当然、働きながら学ぶというのが成立するためには短時間労働生活費がまかなえる必要があるので、むしろ最低時給は向上しないとこれが成り立たない。

最低時給を撤廃すれば今スキルの低い人間企業内で研修を受けつつ僅かながらも賃金を得ることができるようになる

これには反対。誓ってもいいが最低時給を撤廃してそのような動きをする企業あくま理想家が起業した一部起業であり、その理想家は大抵社と自分を同一視しておりトンチンカン説教をし人間を壊す。はっきり言って「最低時給が下がったし、うちも安く雇って教育からやろう!」と言い出す奴にまともな教育プランはないので、結局安い金でこき使われ何をしているのかもわからない機械部品みたいな労働がはびこるだけでしかない。

もっと人件費が安ければ教育もできるのになぁ、と言っている奴らは教育をしたいのではなく、安く使える(今無能な)人間に俺が物を教えてやろう、という気持ちよくなるためのプロセスを踏んでいるだけにしか思えない。本当にその教育価値があるのならば、時給1500円払った上でその教育に1時間500円払わせればよい(会計可能ちょっと怪しいが)。従業員がその教育価値を感じるなら500円喜んで払ってくれるであろう。そうすれば時給1000円で使えて教育もできる。

想像してみてほしいのだが「新卒には時給2000円も払うんだからきちんと教育プラン考えないと無駄金なっちゃうぞ」と襟を正すのと「時給500円ぐらいなんだしま教育が終わったら賃金上げるってことで」と構えている2社ならどちらの方がまともな教育実施しそうであろうか。

最低時給を撤廃すればハイスキル人間はより給与があがる

それはない。先に述べたように正社員給料を下げるというのは大変な苦労を伴うため、基本的経営者正社員給与を上げたくない。クビにするのも難しいので、本人が辞めると言わない限り続くコストが増大していくなど経営者からすればたまったものではない。 なので雇った社員給与は据え置きにしたいし、ボーナス還元するからと嘯きながらだましだまし進めたい。そして経営者従業員転職をそうそうしない(できない)とも思っているので、給与が上がらなければ転職してやります〜という脅しもあまり効果がない。本当に転職された時にしまったな、と思う程度である

基本的サラリーマン給与を上げるには、1. 上げるに足る実績を作る 2. その実績をレポートラインに対して強くアピールする 3. 無視できない定量的な成果と定性的理由を作る 4. その上で会社に金がある、というステップ必要だが、どんなレポートがあがっても4の「今は金が無いからいつか還元するね」は倒産するまで言える。なので日本企業において昇給というのは勤続年数による「そろそろ上げないと真剣にやばそうだな」程度のタイミングしか実行されず、その上昇幅は概ね入社時の給与によって決定するため、最低時給が下がればそれだけ全体の昇給幅も下がると見ている。

最低時給があがると失業者が増える

最低時給が上がった程度で社内IT化などが成功できるような先見性や判断力のある企業はすでにIT化なり機械化なり進めているだろうから、最低時給による影響はない。その雇用カットは起こるべくして起こる。あったとして中小人件費向上に伴ってなんとかしようとIT化を進めようとして失敗して無駄金失う程度のことしか起こらない。結果、ファジー入力でも何らかアウトプットしてくれる人間の方が便利なのでひーひー言いつつ人間を雇うことになる。

なので時給1000円だった仕事が時給1500円になる以上の変化は起こらないだろう、と思う。あるいは1500円になることで生活に余裕が出るとしたら、アルバイト人手不足などが起こる可能性はあり、むしろ失業率の低下に寄与するのではないか

おわり

思いつくまま文を打ったので読みにくければ申し訳ない。苦労して読んだのに大したことは書いてなかった、と言われても申し訳ない。

経営に携わってきた中で思うことは、経営者というのはサラリーマンをやったことがないかサラリーマン時代記憶が消えているとしか思えない出来事言動が多く、こいつらは果たして自分と同じ人間なのだろうかと感じるシーンが非常に多い。そして、多くの経営者がそうなってしま理由もなんとなく理解できてきている。

経営には決定・判断必要とされるシーンが多く、逆に手を動かすとか実作業めいたものを行うことは経営者がやるべきでないと教えられることが多い。なので、営利活動において最も気持ちいい「決定を下す」、という瞬間と俺はこんなにもお前らや会社のために考えて悩んでいるのに、という判断ストレスが相まって、会社自分を切り離して考えられなくなっていくように思う。だからこそ会社の金を不当に多く得ようとする労働者が泥棒のように感じられるし、自社の事情を顧みず最低時給をせーので上げるなどという施策に対してはつよい怒りを覚えるだろうと思う。

最低時給向上反対という意見にも価値があるし、元増田危惧するところが一概にすべて問題ないと言い切れるものではないと思いつつ、こういう考えの経営者もいるのだという一例程度になれば嬉しい。

2021-06-01

もう少し落ち着いて話をする練習したほうがいい人が多すぎる。

とりあえず話すテンポスローにする。

話の真ん中から話しを始めない。

とかほんの少し気をつけるだけでもマシになると思うんだけど。

家族とか友達雑談するくらいの気持ちでどんなときでも誰にでも話しかけるのはやめてよね。

なぜメンヘラ自己紹介がわりに病気であることを言ってしまうのか

掲題の通り。

コロナ禍で週5在宅勤務になり、作業通話というもの存在を知ってからdiscordをよく使っている増田が、必ずと言っていいほどどんなサーバーでも遭遇するのが

雑談用や誰でも参加OKVCチャンネルに入室して「初めまして」から30分以内で自分の病名やら飲んでるお薬やらを話のタネに持ち出すメンヘラ

隙があれば自分語りをされて嫌な思いをされた方も少なくないだろう。

増田もその一人だ。

こいつらの思考をなぞってみる。

コミュニケーションが苦手で、それ以上に沈黙苦痛

なぜなら自己肯定感が低いのでその場が静まり返るとセルフ反省会という名の自己攻撃が始まってしまい、耐えられないから。

沈黙をただの沈黙と捉えられない。

ただ人が黙っているだけで気まずくなってしまう。

また、自分客観視する能力が低いため、自分の身の丈以上の承認欲求がある。

沈黙に耐えられず無理矢理話題を出そうとするが、承認欲求デカすぎて自分と会話してる相手のことを知ろうとするのではなく、まず自分の話したいことを話題に出してしまう。

しか病気のため仕事はしていなかったり、コミュ障なため恋人や友人もいなかったり、出かけることも少ないため話題インプットがない。

そうなると話のタネになるのは自分自身のこと。

自分のことで他人に話していちばんリアクションが返ってくるのは「私病気なんですよ〜」の一言

その話題しかコミュニケーションでの成功体験を得ていない。

通りすがりの優しい人からしたら、面白くない話を面白そうに聞くのは難しいが、人の苦労話に同情を示してあげるのは容易いからだ。

そうして「病気ネタ」での成功体験を積み重ね、そのネタに反応しない人は「冷たい人」と認識することで「コミュニケーションの初手でメンタル病気カミングアウトしてしまメンヘラ」ができあがるという訳。

正直なところ反応に困るし、「構ってちゃんなんだな」としか思えないし、引かれるのが関の山なのは正常な思考回路をしていれば分かりそうなもんだがなあとドン引きしながら「へ〜そうなんすね〜」と鼻くそをほじりつつ流している。

なかなかオンラインコミュニティで馴染める場がないメンヘラよ、

まずは初手で病気カミングアウトをするのはやめて、○○さんのご趣味は?とか

このコミュニティってどんな人が集まってるんですか?と聞くところから始めろ。

病気ネタで反応してもらえるかどうかのガチャを引き続けるのをやめろ。

そこで積み重ねる成功体験はお前のコミュ力の賜物ではなく、お前のカルテに書かれた内容への同情だからだ。

それを辞めればdis○oardやらTwitterで「雑談」という看板を掲げてメンバー募集をしているサーバーに入っては最初VCで気まずい思いをして、顔を出さなくなるループから抜け出せる一歩を踏み出せる。

自分を知ってもらうのは病気カミングアウトしても引かれない関係性ができてからでいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん