2021-06-01

なぜメンヘラ自己紹介がわりに病気であることを言ってしまうのか

掲題の通り。

コロナ禍で週5在宅勤務になり、作業通話というもの存在を知ってからdiscordをよく使っている増田が、必ずと言っていいほどどんなサーバーでも遭遇するのが

雑談用や誰でも参加OKVCチャンネルに入室して「初めまして」から30分以内で自分の病名やら飲んでるお薬やらを話のタネに持ち出すメンヘラ

隙があれば自分語りをされて嫌な思いをされた方も少なくないだろう。

増田もその一人だ。

こいつらの思考をなぞってみる。

コミュニケーションが苦手で、それ以上に沈黙苦痛

なぜなら自己肯定感が低いのでその場が静まり返るとセルフ反省会という名の自己攻撃が始まってしまい、耐えられないから。

沈黙をただの沈黙と捉えられない。

ただ人が黙っているだけで気まずくなってしまう。

また、自分客観視する能力が低いため、自分の身の丈以上の承認欲求がある。

沈黙に耐えられず無理矢理話題を出そうとするが、承認欲求デカすぎて自分と会話してる相手のことを知ろうとするのではなく、まず自分の話したいことを話題に出してしまう。

しか病気のため仕事はしていなかったり、コミュ障なため恋人や友人もいなかったり、出かけることも少ないため話題インプットがない。

そうなると話のタネになるのは自分自身のこと。

自分のことで他人に話していちばんリアクションが返ってくるのは「私病気なんですよ〜」の一言

その話題しかコミュニケーションでの成功体験を得ていない。

通りすがりの優しい人からしたら、面白くない話を面白そうに聞くのは難しいが、人の苦労話に同情を示してあげるのは容易いからだ。

そうして「病気ネタ」での成功体験を積み重ね、そのネタに反応しない人は「冷たい人」と認識することで「コミュニケーションの初手でメンタル病気カミングアウトしてしまメンヘラ」ができあがるという訳。

正直なところ反応に困るし、「構ってちゃんなんだな」としか思えないし、引かれるのが関の山なのは正常な思考回路をしていれば分かりそうなもんだがなあとドン引きしながら「へ〜そうなんすね〜」と鼻くそをほじりつつ流している。

なかなかオンラインコミュニティで馴染める場がないメンヘラよ、

まずは初手で病気カミングアウトをするのはやめて、○○さんのご趣味は?とか

このコミュニティってどんな人が集まってるんですか?と聞くところから始めろ。

病気ネタで反応してもらえるかどうかのガチャを引き続けるのをやめろ。

そこで積み重ねる成功体験はお前のコミュ力の賜物ではなく、お前のカルテに書かれた内容への同情だからだ。

それを辞めればdis○oardやらTwitterで「雑談」という看板を掲げてメンバー募集をしているサーバーに入っては最初VCで気まずい思いをして、顔を出さなくなるループから抜け出せる一歩を踏み出せる。

自分を知ってもらうのは病気カミングアウトしても引かれない関係性ができてからでいい。

  • 誰しも年取ると病気の話題が主な持ちネタになるって聞いたよ。

  • メンヘラ業界では、飲んでる薬物の種類でマウントが取れるんですよ。 一般人には抗不安薬も睡眠薬もどれも同じようなモノにしか見えないけれど、 全ての薬にランクがあり、飲んでる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん