はてなキーワード: 遠距離恋愛とは
30代も半ばを過ぎて、これまで婚活を頑張ったものの上手くいかず
ある日、知人から人を紹介された。
同じ歳の人で、デートを重ねるうちに素敵な人だなと思うようになった。
次に会える日を指折り数えて待つなんていつぶりだろうか…と自分の浮かれぶりに呆れたけど、
そんな折、相手の転勤が決まった。
行き先を聞くと、今住んでいる県からは日本を半分で割ったくらいの距離の場所だった。
数年でまた転勤の可能性があるとはいえ、こっちに戻って来るかは分からないらしい。
転勤…転勤かぁ…
これが20代半ばだったら、遠距離恋愛をするとか相手についていくとかしただろうな。
でも今からは、遠距離も遠い土地でイチから生活を作るのも辛い。
そういえば友人夫婦は家を買った途端に転勤を命じられて
単身赴任の末、結局家を売って奥さん子どもが赴任先に引っ越していったな…
でもなぁ…
転勤なんて無くなればいいのに。
iPodがなくなるときいて当時作ったプレイリストなどを懐かしみつつ選んでみました。
1人1曲で選んでみたものの、上位は曲を選ぶのがとても難しかった。
自分の中では、一番この曲が好きというより、この人の歌が全般的に好きという感じで、なんとなく聞いている。
ラジオか何かで聞いて、上手い!って思った。
こんな感じで生きていきたい
でも、ほんとは、ほんとはfourty-five
Electro Swingみたいな古い雰囲気の曲を今風にというジャンルを、この頃好きになったのかもしれない。
アニメ自体はそれほどでもなかったが、エンディングの曲が好きで見てた。
経緯を何も覚えてないけど、なぜかアルバム1枚持っていて好きな曲。
関西弁の曲として有名?
チュチュッチュ〜。
当時好きだった人がこれ良いよって贈ってくれたCD。
失恋した時、こんな感じだった。
あの人みたいになりたい、ではなく、自分なりの方法で辿り着いたって歌詞が好き。
2000年代になって藤川球児が使ったことでリバイバルした記憶があるが、ポップな曲の方が好き。
この曲で知って、これが一番好きなままだった。バンド解散後のボーカルYUKIのソロも好きな曲が多い。
魔法陣グルグルで使われた曲のメロディで歌詞が結婚式バージョンのもの。最近も曲を出していて、Wakaiiという曲が良かった。
ラジオで聞いて好きになった。何年か後に、ゴブリンに苦戦する冒険者のアニメの音楽で同じ声をきいた時は驚いた。
「待ち合わせたレストランはもうつぶれてなかった」を実感するのは東京に出てきた後だった。
Crystal Sceneryという一人アカペラの多重録音のCDに入ってるバージョンが好き。
ギリギリ平成。買ったCDを取り込む際の曲名に、間違ってこのアーティスト名が出てきたのを検索して知った。
当時は共感した歌詞だが、最近は惰性で生きるのも悪くないなと思ってる。
メジャーデビューの頃から、大きく路線変更してインディーズで出た曲が名曲だった。
アルバムの中の一曲で特に有名でもないと思うが、Bonnie Pinkがピンク色を冠した曲。
川本真琴は1990年台が有名だけど、2010年代の曲もとても良いです。
3拍子の曲。迷走から脱したとても良いアルバムだと思ったら最後になってしまった。
初めて買ったCDはZARDの『TODAY IS ANOTHER DAY』だった。
[B! 人生] 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った|四月|note
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/hybridrainbow/n/n66c6edf9badd
このnoteを読んで昔ネトストに明け暮れていた日々のことを思い出した。
最初に言っておくと↑のような美談ではなくガチのキモいネトストの話です。
自分は大学時代、大学にも通わず引きこもって某匿名掲示板の某板に一日中居座って怠惰な日々を過ごしていた。
今は衰退してしまったが当時は全盛期で1日に数万の書き込みが有り毎日いても飽きなかった。
匿名掲示板なので基本はみな名無しで書き込みを行うのだが、そこの板では固定(固定ハンドルネーム)を付けて活動している者も多く自分は名無しだったがその固定達と一日戯れて過ごしていた。
名無しの中にはそういった固定のことを良く思っていない者達もいて下手に個人情報を晒そうもなら直ぐに特定祭りになり固定を引退して消えていく(特定されも活動し続ける者も多かったが)というのが日常茶飯事だった。
自分は特に悪意とかは無かったが特定出来そうな書き込みを見つけてはmixiやネット上のあらゆる情報を検索して特定するという行為が純粋に楽しく、将来は探偵にでもなろうかと半分くらい本気で考えていた。
内容はただしゃべったり外に出て配信したりどうでもいいような内容だったのだが、自分(彼女自身の)の生活圏内で配信してることに気付きこれは特定出来るのでは無いかと思いしばらく配信を見続けた。
情報として残すために配信をわざわざ録画し自分が見られない時間の配信でも録画してあとからチェックした。
そして何度目かの配信でチャンスは訪れた。彼女が近所のチェーン店ではないローカルな飲食店に入ったときである。
都道府県は把握していたのでその圏内の同ジャンルの飲食店を録画した店内外の映像を見ながらしらみつぶしに探したところ意外とあっさり見つかった。
さてこの事実をどうしようかと考えたが前述の通り悪意を持って特定をしたわけではなく特定出来たこと自体に満足していし、何よりも特定により板の固定が引退していくのはよろしくないという(どうでもよい)ポリシーがあったのでその事を板に晒したりはしなかった。
一応その女コテには公開されていたskypeのアドレスにチャットで「○○に住んでるよね?動画配信で特定出来るから気をつけた方がいいよ」というメッセージを送っておいた。
次の日、その女固定からいきなり通話がかかってきた。最初はどうやって特定してのかを聞かれて「へーすごいね」くらいの会話で終わった。
そして、何故か次の日もその次の日も毎日のように通話がかかってくるようになり普通に雑談をするような仲になった。
↑のようなバンド演奏に惚れたとかではなく、顔も知らないネトスト男にである。まあ当時固定やってるやつはみんな頭おかしいやつばかりだったのでその時は何とも思わなかった。
次第に通話している時間が長くなり家にいるときは常に繋げっぱなしで夜も寝落ちして朝繋がったままの通話でおはようを言い合うようなこともあった。
仲良くなったので会いたいという話にもなったのだが遠距離でバイトもしていない引きこもりの大学生にお金があるはずもなくなかなか会いには行けなかったが、ようやく会いに行くチャンスが出来てなんやかんやで付き合うことになった。
その後も遠距離恋愛でそんな生活は続き、今は俺の横で寝てるよ・・・といいたかったがいろいろあって半年くらいで別れた。
ここまで書いて、今どうしてるのか気になって調べてみたけれどさすがに出てこなかったが、当時の書き込みは残っていてそれを読んでは懐かしい気持ちになった。
暇さえあれば彼氏からもらったメッセージを読み返してる。こういう眠れない時は必ず読み返してしまう。もう覚えられたんじゃないかなと思うくらい読んでる。
お互いすごく好きだと思うけど遠距離恋愛なのでそんなにたくさんの数は会えてない。でもデートする度に毎回1000字程度のちょっとした長文のメッセージが彼氏からもらえる。もらえるというか書いて欲しいとお願いしてる。毎日好き好き言い合ってるけども、長文で私の好きなところとかを書いてくれてるから2人の間で「長い好き」って呼んでる。なんの捻りもないそのままの名前すぎる。とにかくそれがすごく好きで読む度にキュンと出来るので次のデートまでその「長い好き」を読んで過ごしている。楽しい。何度読んでもニヤニヤしてしまう。彼氏だいすき。
法学部卒で就活をなめていて全滅し、小さな編プロに入ったものの、ボスもアスペで誰とも仕事が続かない方だったので、私もミッション途中で解雇。
業務委託契約で雇用保険も未加入だったので、日雇いで食いつなぎ、京都リサーチパークの小さなコンサルにアルバイトで入社。
Web制作が商売になり始めた頃でしたので、織物産業系の会社にホームページを売り歩いて実績を積んで正社員になったものの、社長が会社を解散。
その後ポリテクセンターを利用して雇用保険で食いつなぎながら、就活してリクルートの制作会社に入り上京。
でも遠距離恋愛でメンタル悪化して、早々に退職して数年実家で引きこもり。
このままではヤバいと思い、農業実習生に行ってみたけど、休憩時間に水も飲めず挫折。
その後はボランティア活動に参加するようになったら、ITスキルを買われて、研究員として再生可能エネルギーの実証実験に参加。
GISを使った資源量調査の学会発表や共同特許取得の経験を積んだものの、上司と研究データの抽出方法でもめて離職。
しばらく考えて、あえて障がい者枠で福祉施設の支援員になるも、ずさんな経営に憤りを感じて、離職。
文科省のモデル事業でとある学校の支援員をしながら、通信制の専修学校で社会福祉士の勉強をして、合格。
福祉の道を歩もうと思い、福祉施設を立ち上げたいという営利企業に雇われ、作業所を設立。
でも作ってから、運営方針でまた役員ともめてパワハラを受けて、離職。
それならいっそ営利企業ではなく社会福祉法人で働いてみようと、家から近い法人に就職。
相談員の資格を取得したものの、保守的な法人の運営方針と、社会福祉士の倫理綱領との乖離に会社に行くのが辛くなってしまいました。
だって入社式でマスクの色まで指定して、少しでも違った人はその場で交換させるなんて、多様性が重んじられる福祉業界であり得なくない?
毎日仕事のことを考えると歯を食いしばりすぎて、歯神経が痛みを発するようになっています。
抗不安剤を勧められるけど、ベンゾ系の薬は卒業したので今さら飲めず。。。
転職しようにも、地元は田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲で求人がないのが現状です。
お付き合いのある自治体で雇ってくれる話もあるけど、会計年度任用職員なので、これまた最低賃金レベル。
ITに疎い業界だと重宝がられるけど、今さらIT業界に戻ろうとしても、ブランクもあり、厳しいかな。
IT系の資格は取得してないけど、以下のようなしょぼいスペック。
サーバーたてたりはLinuxとかでFTPサーバーやWebサーバーをたてて遊んでいたレベル。古い時代でごめんなさい。
Webはhtmlは読める。デザインもできる。WordPressは分かる。ディレクション経験は大昔ならあり。
経理:売上1億円レベルの小さな企業の給与計算、法人の決算は経験あり。
助成金申請・報告書作成:1,000万ぐらいの案件までなら経験あり。採択実績も複数あり。
法務:名義変更登記とか不動産登記はできる(無資格・図面はイラレで書ける)。
コンサル:福祉事業所の設立や運営のコンサルは単年度で受注実績あり。
でももう福祉系を諦めて、他の士業の資格を取得するのも検討中。
遠距離恋愛をしている。
「いつか一緒に暮らしたいね」そんな話を聞いた瞬間は甘酸っぱく、希望に満ちた気持ちになる。
しかし、私は彼の元へは嫁げない。
以前彼の住んでいた地域に1年半ほど住んでいたのだが、気候風土が合わなすぎて不眠に陥り仕事をクビになり、最終的にうつ病を発症して地元へ強制送還された過去があるからだ。
彼には半身不随の母がいて、その母の面倒を見なければいけない。
彼は親とソリが合わないらしく、いつも大変そうだ。
「要介護度が上がるなりしたタイミングで施設に入れることは可能なのでは?」
「いいや、死ぬまで面倒見るつもりだよ」
彼は言った。
その瞬間、私は目の前が真っ暗になった。
だって、彼の「いつか一緒に住みたいね」という発言と、「母は死ぬまで面倒見る」という発言はあまりにも矛盾している。
どうも息子と母というものは関係が妙に深くなりがちになる家庭があるらしい。
彼は「子供たるもの親は一生面倒見てやらねばならぬ」という固定観念があるらしく、そこから動けなくなっている。
私は正直、呪いみたいだと思った。
まるで親が子供にかけた呪いじゃないか。本来親というのは子供が自由に生きることを望むものじゃないのか? 少なくとも私はそう育てられてきたし、親とは「認知症になったら施設に入るね」という話は既に済ませてある。
「施設に入れないの?」と言う私を彼は「邪魔な人を切り捨てようという冷たい思考は君自身のことも傷つけると思うよ」と一蹴してきた。
正直、ものすごくショックだった。
二人の未来のため、彼自身が介護という重圧から解放されるために私が思いやりで提案したことは、「邪魔な人を切り捨てる冷たい考え」に映ったらしい。
彼は向こう5年10年で母は死ぬと思っているらしいけれど、それでも長いと思うし、実際現代の人はそんなに脆くないのでそれ以上になる可能性の方が高い。
こうして価値観の不一致を目の当たりにしてその日の通話はおしまいとなった。
私はその日から学び、考え方を改めた。
・彼に対して将来の話をしない
・彼の家庭の話をしない
・なるべく自分にも彼にも優しくいる
この三つを行動指針とし、次の日からも彼と関わっていくことにした。
そうすると仲は安定し、毎日楽しく話すことができるようになった。
彼とも、「状況が変わるまでは今を丁寧に付き合っていこう」という話はしている。
しかし、時々ふと思う。
これからどうすればいいんだろう。
今を丁寧に付き合っていけば、明るい未来は後からついてくるだろうと、そう思うんだけれど。
時々不安が襲ってくる。
私は本当に先方のお母さんが死ぬまで、10年以上も彼と今の関係を続けていけるの?
そうして年老いた私と彼は、果たして新しい土地で適応できるだけの体力が残っているの?
考えると、苦しくなる。
彼のいいところを見つけ好きになるほど、苦しくなる。
彼を母親の呪いから解放することは、恐らくポッと出の私には無理だ。
男性は嫁は捨てられるけど、母親は捨てられないなんていうのは有名な話だ。
どうすればいいんだろう。
業務量増加によりキャパオーバーし、私は、2022年2月から双極性障害にて休職中。
在職中にADHDの診断をうけ、障害者手帳を取得(職場にはクローズ)、今回の双極性障害は2次障害という認識です。
コーディングが好きだ。実力が伴っていないこと、知識が足りないこと不足しているものは沢山あるがHTMLやCSS、JSを書いてる瞬間が好きだ。
先日、復職診断書をいただけたので、順調であれば3月中には復職予定。
ただ、復職は辛い。周りからの冷たい目に耐えられるか。不安しかない。できるのであればこのまま働きたくない。
大方予想は出来ていたが、食事の最後に、will you marry me というケーキとプロポーズリングをいただいた。
彼氏は好きだ。できればこのまま結婚したいが、今年1月に彼の浮気が判明し、本当に信じて良いか分からない状態だ。
プロポーズを保留にし、1度復職して結婚に向けての準備期間を設けるか。
どうすれば良いかで非常に悩んでいる。
月に一回、俺が夜行バスで東京に行ったり、向こうが飛行機で大阪まで来てくれていることを繰り返していた。
静岡の熱海に旅行へ行った。さわやかも食べた。渋谷スクランブルスクエアの屋上で写真を撮ったり、大阪の難波でたこ焼きを食べ歩いた。
関西弁が好きらしく、俺が「好きだよ」というと「好きやで」と言い直させられた。
向こうはテトリスがとても好きで、俺はぷよぷよの方が得意だったのでSwitchの「ぷよぷよテトリス2」でよく対戦した。よく負けた。
スマホのアプリの「限界しりとり」でもよく遊んだ。しりとりに負けた方がお互いにして欲しいことをする罰ゲームとかで遊んだ。勝ったので名前で呼んで貰えるようになった。
映画館で「竜とそばかすの姫」を見た。二人で会う時間が少ないので映画を見るにはもったいないなと思った。
仕事の話をたくさんした。悩み事も共有した。
WHUTEFOXの小銭入れとボディクリームを貰った。
一月、彼女の昔の写真を見せてもらう中でワンピース姿がよく似合っていたのでワンピースを買ってあげた。喜んでくれて嬉しかった。
今はただ、とても悲しい。
その人とは遠距離恋愛でした。
どこに腰を落ち着かせようか話していた折に、「〇〇(丁度中間地点くらいの場所)で落ち合うのもアリだね」と言う提案を相手の方からして来たのに、自分がその場所で転職した後になって掌返したように「何で相談も無く○○で転職したの?」「私は今住んでいる場所から移る気は無い」と言われ別れを告げられました。
その気が無いならなぜ提案したんだよ。
確かにもう少し話を煮詰めるべきだったかもしれないけど、少なくとも上述した通り一度は話題に上げてるし、転職活動始めるタイミングでも言ったはずだ。
気が変わったにしても、気が変わった時点で「ごめん、やっぱり気が変わった」くらいは言って欲しかった。
弄ばれたのかな。
真面目に向き合ってくれてなかったのかな。
その場その場のノリで適当にあしらわれたのかな。
嬉しいことがあったけど、知人には言えないからここに書いて捨てる。
出会って10年、結婚8年目の夫の年収が1000万円を超えた。
うちは共働きで、私の年収は500万円くらいなので世帯年収1500万円である。
豪勢な暮らしとまではいかなくとも、都内建売住宅のローンを払いつつ、子供を希望する学校に入れたり、時々旅行に連れて行ったりしながら、老後の貯えも少しはできるかな…という感じで、
元々貧乏暮らし出身で、贅沢するタイプではない私には充分過ぎる額だと思う。
10数年前に転勤で東京から夫の故郷のある地方に住むことになり、趣味のつながりで夫と出会った。
当時の彼は、社員数50人くらいの地元企業勤めで年収400万円くらい。
口下手で女慣れしてなくて、全身サイズの微妙に大きいユニクロの服を着ており、特にモテるタイプではなかったんだけど(後で聞いたら私が初めての恋人だった)、
自分の好きなものを淡々と好きでいて精神が安定しており、私の話をちゃんと聞いて、私の気持ちを尊重してくれるところに惹かれた。
しばらくして私は東京に戻ることになり、遠距離恋愛後、結婚することに。
私は仕事を辞めたくなかったので「結婚に伴って転職するなら彼の地元よりは東京の方がチャンスが多い」と彼を説得して、東京に来てもらうことになった。
その際に色んな人に色んな事を言われた。
「(彼の地元)に来てくれないような我儘な嫁はうまくいかない」
更に彼の転職活動がなかなか上手く進まず、結婚式を無職で迎えてしまったので
「今からでも遅くないので考え直せ」「絶対失敗する」と非難轟々だった。
社員数300人くらいの会社で、彼の経験がそのまま活かせそうなのと、前職の年収(400万円)を保証してくれると言うので良かった、とほっとした。
そしたら、その転職先がちょうど事業を拡大する時期だったようで、あれよあれよという間に1000数百人規模まで大きくなった。
彼も一生懸命頑張ったしタイミングも良かったみたいで、ちょうど定年退職で空いたポストに抜擢されてとんとん拍子で出世した。
結婚したとき私の年収は600万円くらいだったので、2人併せて1000万円あれば大丈夫!私が頑張る!と思ってたんだけど、
子供の送り迎えと働き方改革で残業が激減した結果、私の年収が下がった。
私の希望で夫にはいろんなことを強いてしまってずっと引け目を感じていたので、本当に良かった。ものすごく安心した。
という話でした。ありがとうございました。
※下ネタのため、苦手な方はご注意ください。
遠距離恋愛で月1しか行為できない彼氏と来週会います!!!その彼氏にこちらから迫ってドキドキさせたいけど失敗続きです。上手な襲い方のアドバイスください。
今までには、
②ベッドに押し倒して主導権をにぎる
③行為中に上に乗って主導権をにぎる
という方法を試したのですが、①は可愛い下着着てるねと彼氏のペースに持ち込まれ、②は押し倒したもののいつの間にか体制をひっくり返され彼氏のペースに(略)、③は上で動いていて疲れたところで彼氏の(略)、④はフィニッシュまでは私優位だったのですが、そのあとすぐに(略)という感じで常に最後に笑っているのは彼という状況です。
長年付き合ってる彼氏援交してた。
付き合い初めて6年。
現在、私の仕事の都合で遠距離恋愛中(飛行機2時間の地方と首都圏)
お互いの両親にも紹介済みで、そろそろプロポーズしてくれないかな?と夢見てた20代後半され女
2022年も仲良く過ごしたいなぁと思っていた矢先でした。
彼の家にお泊まり。
会いにいったけどやり取りを見る限り実際にはあえてなさそう。
彼に問い詰めると、途中まで会いに行ったけど会えなかったとのこと。
その日は、私からの電話に出なかった日だったので電話に出ずになにしてるの?っとちょっと怒
疑問は色々あったが、どこで知り合ったの?等
なぜSMS??
マッチングアプリやTinderが入っていたのを確認していたので恐らくそこだろうと思いながら、
遠距離恋愛になった引け目もあり、実際には女の人とは会ってないとのことだったし、怒りはあったが、許そうとまだ思えた。
1月1日の時点では。
1日のことで怒っていたけど、何より彼が好きだし、仕方ない。
ふと道中、彼の携帯をみてみた。
1日のことが疑わしかったし、SMSでやり取りをしていたことが、なんか引っかかって.._
しかも私より年上の女性5人と会っていて、セックスしてた。(そのうち3P1回)
なんなんだよ。
まじで。
クソみたいな彼氏だけど好きなんだよ。
でも彼が気持ち悪い。
1月3日はパニクって私とのセックスに不満があるのかって詰めたし、泣いて、私が嫌がることをしてもいいから彼の好きなようにしてとセックスを迫った。
彼女だから嫌がることはできない。乱暴はできないと言われたが....
なんなんだよ、某交際される方が嫌だ。
やりとりを全部見たが、生々しいし、なにかんがえてるんだよ。
どうすればクソみたいな彼氏を嫌いになれるんだ
追記1
援交の理由は他の人はどうなのか知りたかったとさ。彼のが大きくて息が出来なくなるくらい苦しいからフェラを断ってるんだけど、不満だったと初めて聞いた。遠距離恋愛でしたい時に出来なくて溜まってて..と言われた。
彼女と過ごしてるとき何をしてるか?ってのを考えてみると、けっこうな時間をGoogleマップを見ることに費やしていることがわかってきた
いまは遠距離恋愛状態なので、ほとんど毎晩通話をしてんだけど、そういうときには互いの家の近くの飲食店だったりスポットだったりをGoogleマップで見て、ここは気になるから今度行ってみようとか、行ってみなよとか、そういうことを言い合う
一緒にいるときにも、出かける先だったり家の周りだったりをGoogleマップで見て、いろんな場所のクチコミを読む
異常に評価の低いラーメン屋のクチコミを全部読む、みたいな楽しみ方もあるし、普通に行きたい店の情報を調べることもあるし、特定のチェーンがこの辺にはない!といって嘆くこともある
すげえ楽しいんですよね
実際Googleマップとかどうでもよくて、俺はもう、彼女と結婚したいんだ
結婚っていうか、法律婚なんかはどうでもよくて、なんなら事実婚もどうでもよくて、なんというか、一緒に過ごしたいですねと思う
この感情になるのは初めてだし、今後ほかの人にたいしてこういう感情を抱くか?っていうと、なかなか抱かないんじゃないかな
正直、うわ、この人めっちゃかわいいやんけ!って人は結構な頻度でいるんだけど、ゆっくり考えてみると、別に一緒に過ごしたくはねえなという結論に落ち着く
この傾向は昔からあって、6年間片想いした初恋の人とも、よく考えると一緒に暮らしたい感じはしなかった
ハグしたいとかチューしたいとか、そういうプリミティブな感じじゃなくて、一緒にスーパー行きたいとか川沿いを散歩したいとか、そういうようわからん欲求が彼女には向いている
なんの話かというと、彼女とGoogleマップを見るのがメチャクチャ楽しいんですよね
実際どうなんだこれ
皆さんもやってますか?やってるよね?
一緒に見なくても楽しいもんな
以下、ZOO愛をくださいに登場する動物たちのカップリングです。瀬尾河童は小説家です。河童は妖怪です。
頭下げるのは夜更かしが好きになってしまったフクロウをその境遇から救うためだったみたいな自己犠牲カップリング。
お互い何か見つめる動物がいるもの同士、好きを理解してもらえない者同士の慰め合いカップリングです。
猿にそっくりな九官鳥に挨拶する人を介して繋がる遠距離恋愛カップリング。
ひとりぼっちで寂しい。
なんでだろう?
30代メンヘラ(発達障害・鬱)だが、タイトルで終わってる話をたまには吐き出させてくれ
当時インターネットを介して、実際に遭ったことが無い女性と付き合っていた。
遠距離恋愛としてその時は付き合っていた。
その子の名前を「ユカリ」とでもしておこう。(たんに今この増田を書いている時に聞いてるBGMがCOALTAR OF THE DEEPERSなだけなのだが。Yukari Telepathは名盤だ。)
その時の僕は「ユカリ」のことが好きだった。「ユカリ」のために関東の大学を選び、上京しようとしていた。
ーー上京する前後のことだったか。「ユカリ」が、僕と「ユカリ」が所属していたコミュニティの男ら多数とセックスしていた。
向こうから別れを切り出され、「ユカリ」と恋愛関係は終わった。
今となっては「付き合っていた」が本当なのかは分からない。
ただ僕は「ユカリ」のことが好きだった。
上京してからも「ユカリ」と遊ぶことはあった。セックスもした。ただそこに恋愛感情はあったのかは分からない。
その後の「ユカリ」の話はあまり知らないが、風のうわさでは別のコミュニティでも同じようなサークルクラッシュを繰り返した後に、更に別のコミュニティに所属していた人間と結婚して出産した後、数年後「ユカリ」とその人間は離婚したようだ。
僕は常に「ユカリ」に対して不幸になってほしいと思ってたし、離婚に対して「ざまあみろ」とは思ったが、自殺する時は「ユカリ」の周りの人間に危害を加えてから死のうかなとは思っていた。ただの妄想でしか無いのだが。
人のことを深く(「深く」というのも定義が難しいのだけれども、インターネット上に公開していない以上の私生活を「深く」としておこう)知るのも怖い。
このままメンヘラをこじらせながら、そのまま死ぬしか無いんだろう。
「理解のある彼くん」のような銀の弾丸は男に対しては存在しない。
「理解のある彼くん」のメンヘラ男性版は「中原岬」なんだろうか。そんなものは存在しない。架空の人物だ。
「救われたい」とは思う。救いを求めるぐらいは全人類が求めても良い権利だろう。
「救い」が何なのかは分からない。社会的成功?自分への全肯定してくれる存在?恋愛への恐怖を取り除いてくれる存在?
そんな存在はあるのだろうか。あったとしても自分へ向けてくれるのだろうか。
増田みたいな場所にしか吐き出すことも出来ないのも難しい問題なんだろう。
恋愛が怖い話なんて誰に出来るんだ?話をしたところで何がある?話をした相手が"絶対に"救ってくれる?「救い」とは何なんだ?
変わり種があるから書いてみたらクッソ長くなって推敲めんどくさくなったから短縮した。
大筋はあってるけど特定予防はかけてある。
MMORPGで成り行きでネカマしてたら、ある界隈で有名なゆるふわ系の女の子と親しくなった。
恋愛相談を受けたり愚行を叱ってたりしてたらなぜか滅茶苦茶気に入られて同性でもいいからって猛烈にゲーム内結婚を迫られた。
待ってくれ、それは幻想だ、実は男なんだとカミングアウトしたら「にゃ!?」と普段言わないことを言ってログアウトしていった。
間もなくその子の親しい女友達からチャットアプリで猛烈な質問攻めにあって辟易した。
そうだよネカマだよって開き直ったけど、普段からみんなのことを手助けしまくってたお陰か反発どころか歓迎された。
なんだかしらんが応援してくれるらしい。
数日後、ゆるふわちゃんからやっぱり結婚してほしい、現実でも恋人になってほしい、と改めて告白された。
まじか、と喜んだのも束の間、東と西の遠距離恋愛で金のない学生同士、会うことは難しかった。
その分、ゲーム内などではべったりと甘えてきていた。
話してる最中に突然発情しだしてオナニー始めたりするかわいくてエロい子だった。
自分は複数組織を持つギルド長で相手も大手ギルドの幹部ということで、記念写真が画面に収まり切らないほどの大規模な結婚式だった。
ネカマだという事は公言していなかったが男だと知られていたら行く先々でPKされていたかもしれないと思った。