「平成28年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平成28年とは

2018-05-27

森友学園に関する近畿財務局開示資料を読んで

基礎資料

財務省国会に提出した交渉記録のPDF(毎日新聞より)

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

会計検査院学校法人森友学園に対する国有地の売却等に関する会計検査の結果についての報告書(要旨)

http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/pdf/291122_youshi_1.pdf

財務省:「新成長戦略」における国有財産有効活用

https://www.mof.go.jp/national_property/topics/arikata/index.htm

財務省普通財産貸付事務処理要領

https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-20010330-1308-14.pdf

例の900ページ以上の資料を私も読んだ。

以下メモ

・当たり前だけど、会計検査院報告書とおおむね一致していた

・「定借からの売却」スキーム自体は内部で問題視されていない

会計検査院報告書では「24年度から28年度までの間に3財務局及び6財務事務所等が公共随契により売払いを行った契約118件についてみたところ、売払い前提の定期借地とする特例処理を行った事例は本件以外に見受けられなかった。」とあり、一見あり得ない特別な処理のように感じるけれども、定期借地権契約財務省普通財産貸付事務処理要領の中に想定されており、条件はあるもの財務局長へ申請上げれば可能スキームであった。

昔は公開入札・売却のみだったが、民主党政権時代の「新成長戦略」を受け、貸付等もできるように制度が整備された模様。

もちろん、より公的利用が望ましいので、まずは地方公共団体豊中市)が買った(平成22年3月もの売れ残りが生じ、その後私立大阪音大が申し入れをしたが価格折り合わずドロップ平成24年8月)。近畿財務局ホームページ要望受付をし(平成25年6月)、学校法人森友学園がこれに応じた。早い段階から森友学園は8年での賃貸要望し、近畿財務局側も各種問い合わせをして「小学校のような公的施設なら10年定借でいける」という考えで交渉スタート。以降、一貫してその点は変わっていない。

ターニングポイント最初軟弱地盤だとなったとき想定を変えて鑑定依頼

平成27年4月最初軟弱地盤だとなったときに、近畿財務局担当者はこれまでの10年定借から50年定借を想定した鑑定を依頼した。軟弱地盤ゆえ杭を深く打つ、そのためにはより重たく長持ちする建物を乗せる想定にしないと整合性が取れないことから。気を回しての行動だと思うが、後に籠池理事長から突っ込まれる原因になる。

ターニングポイント:一人の不動産鑑定士にの評価依頼

公有地不動産鑑定価格ベースにすることになっているのでそれ自体問題ではないが、近畿財務局担当者は一人の不動産鑑定士しか鑑定依頼していない。これを森友側に二人以上とも取られるような説明をしてしまい、これに対する平成27年7月の籠池理事長から突っ込み有効打を打てていない。この局面では籠池理事長情報公開で得た資料も上手く使われている。

ターニングポイント工事・設定業者との「報告したのか/報告していない」問答と籠池夫妻の上京

それまで近畿財務局担当者工事施工業者ゴミ撤去見積もりについて詳細な照会・打ち合わせをしていたが、「工事設計業者ゴミ撤去費用の詳細について籠池理事長逐次報告していない。近財側も徹底していなかった。」ことに平成28年3月担当者が気付く。

前後して籠池夫妻が上京し、国有財産審査室長らと面談。本件が関西ローカルから理財局全体のトラブル案件となる。

直後、「工事業者設計業者との打ち合わせ結果が森友学園側に正確に伝わっていなかった」旨を近畿財務局がお詫び。交渉通じて近財側がお詫びしたのはこれ一回のみ。

ターニングポイント損害賠償請求ダメ押し

平成28年3月末近くに、籠池理事長弁護士が「国の貸手責任」をもとに損害賠償請求を匂わす。近畿財務局側は完全に腰砕けになった模様で、この後、ゴミ撤去費用に関する交渉は籠池理事長側が主導するようになる。

・出てきた政治家等の名前

鴻池祥肇北川イッセイ平沼赳夫鳩山邦夫柳本卓治総理夫人付(安倍昭恵)、木村真の各氏。多くは秘書等を通じて問い合わせ、木村氏は情報公開請求。皆、近畿財務局説明に納得して引っ込んでいる。

・籠池夫妻の罵倒は早い段階からてんこ盛り

近畿財務局側には効いてなかったとは思われるんだけど、ボディーブローのように気持ちが蝕まれていたのかもしれない。

財務省は何を隠したかったのか

交渉録がおおむね正しいことを前提とすると、やっぱり上記ターニングポイントで挙げた点かなと私は考える。

担当者の細かなコミュニケーションミスが重なった後に損害賠償請求を匂わされて、それに対する有効反論が出来ていない。それまでは10億円前後価格を想定し、かつ籠池理事長側にはそれを明言しないかたちで強気に丁寧に対応できていたのに、それ以後は明らかに対応が雑になってしまっている。

ミスにより損害賠償請求されること、それに屈したように取られること、が許されなかったのだと思う。

詳しい方から突っ込み説明があるとうれしいです。

2018-05-26

[]2016.2.18森友側が早期土地買取に動いた瞬間の応接記録

豊中小学校事案に係る応接記録

〇応接日時 平成28年2月18日(木)10:00~11:20

〇応接方法 □来訪 ■訪問 □架電 □受電 □その他(    )

相手方 学校法人森友学園 籠池理事長、籠池副園長

当方 統括国有財産管理官(1)池田統括官、三好上席管理

財産概要

豊中野田町1501番地、土地:8,770,43㎡(大阪航空局処分依頼財産

学校法人森友学園に貸付中(定期借地契約10年)

【応接概要

用途指定指定期日延長に関する書類及び有益費の支払いに関する書類説明及び徴求のため森友学園訪問

一部郵送にて送付される資料もあるが、必要書類は徴求。

相)(増田注:森友学園側)

 2点話がある。

 1点目は買受時期についてであるが、貸付料も高額であるため開校年度である平成29年度にでも買受けたいと考えている。今は金利も低いし、検討したい。

 2点目はその場合評価について、本地の軟弱地盤の状況は買受け時の評価において考慮するとのことであるが、将来、学校を高層階の建物に建替えることも構想にあり、その場合には本地が軟弱地盤であることから杭打ち等の基礎工事に5億円程度を要することが見込まれる。これは最近になり業者ヒアリングしてわかったこと。買受時の評価の段階ではこのことを十分斟酌して価格を決めていただきたい。

当)(増田注:近畿財務局側)

 早期に購入していただけることはありがたい。

 評価については、地盤の要素も加味して鑑定士に評価依頼を行うが、どの程度の減額になるかは鑑定士が判断することであり、今の段階でコメントできない。

相)

 よく考えておいてくれ。

 あと、有益費の支払いに関する三者合意書は、国がお金を支払う当日に押印する。事前押印などできない。まただますつもりか。国の支払いが遅れたことをどう思っているのか。

当)

 支払い時期については改めて説明する。

(※三者合意書があって初めて支払い手続きに入れるという国の事務処理を説明するも納得は得られない状況。話が前に進められないため、大阪航空局とも相談の上、改めて手続きについて説明することと整理。)

毎日新聞 - 森友学園 財務省国会に提出した交渉記録のPDF

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

の786p~787pより転載

(強調は増田によるもの。)

2018-05-22

anond:20180522165256

平成28年4⽉に経済産業省が主導し、クレジット取引セキュリティ対策協議会より、「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けて」という実行計画が発表されました。

この「実行計画」にはEC事業者対応必須な事項も含まれており、要約すると2018年3月までに下記いずれかの対応必要となります

クレジットカード番号の非保持化

PCIDSS準拠する

対策を取らなければ、2018年7月以降は改正割販法違反になる

実は、最近カード決済のセキュリティ特にECサイトでのセキュリティ対策が法的に強化されることになったんだ。

人生100年時代

平成28年簡易生命表によると平均寿命は男は80.98年、女は87.14年。

100年生きる時代ではないじゃないか

じゃあ何で人生100年時代とか言い出しているのか。まぁあれだろうね、あれ。

年金の支払いを遅れさせようとしているんだよね。

気持ち悪いキャッチフレーズ作るなごみが。

2018-05-18

anond:20180516084954

オタク」の定義おかしい。ロリコン同義言葉として扱っているし、そのロリコンも真の幼児性愛者を指しておらずただ冗談半分に「パンツ」だの「ハイエース」だのと語る人間ロリコン扱いしている。

 

幼女人権より、自分たちの楽しむ権利が優先なのかよ、と思うと反吐が出る。

 

インターネット上で完結している限りは別に幼女人権侵害しない。ロリコン趣味を楽しんで何が問題なのか。

 

 

>実際に手を出さない!って言っても手を出してる犯罪者もいる。

 

手を出していない人間もいる。

一部の人間が児童危害を加えただけの事件を以って、危害を加えていない多数に文句をつける事は八つ当たりだ。

平成29年犯罪白書 第4編/第6章/第1節 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/64/nfm/n64_2_4_6_1_1.html#h4-6-1-03

例えば平成28年場合児童に対し児童から見て家族ではない男性が5件の強姦、4件の強制わいせつを働いている間に、実母は40件の殺人を犯している。

児童人権をそこまで危惧するなら、オタクより先に親を犯罪者予備軍として扱うべきだ。

 

 

自分被害者だ!とふるまうオタク、本当にありえない。

 

オタクというだけで実際に犯罪を犯した犯罪者と同列に扱う事は差別だし、あなた差別が解っていない。

 

 

ロリコン被害者じゃなくて、常に加害者であるという認識を持ってほしい。加害者だよ、あんたたちは。

 

暴論。実際に手を出さない限り加害者には成りようが無い。犯罪者趣味者を混同している。

2018-05-07

短答

司法試験委員会会議議事録において平成28年度、平成29年度の「出題方針継続することが望ましい」とされた。

・5回目の受験生が1割近く(!)に上った現在短答相対的難易度は上がることはあれ下がることはない。

論文総論

司法試験委員会会議議事録によれば平成29年試験において民法の分量が減ったのは、「分量が多い」との指摘があったから。

平成29年試験において行政法などの科目で分量が多いことについては「なお分量が多いのではないか」という指摘があり、今年の試験では分量が減らされる可能性が高い。

・仮に各科目において平成29年試験民法レベルにまで分量が減らされた場合、①規範理由付け、②事実評価の充実が合格ライン(=「一応の水準」)に達するために必要になるかもしれない。

倒産法

倒産法平成28年平成29年連続して、問題から何を書かせたいのかを読み取るのが困難な部分があり、受験生を混乱させている。

・おそらく今年もリクエスト不明確な問題が出題されるだろうが、パニックにならないように。①出題者が書いて欲しそうな項目、②周囲の受験生が書きそうな項目を列挙して優先順位を付けて順次書き出していけばよい。

上記のこともあり、合格ラインは相変わらず低い。

・具体的には例年通り、①過去問で出た問題がきちんと出来ていること、②薄い入門書(もしくは予備校の入門講座)に書いてあることが理解できていることが必要。③百選知識基本的ものを含めて不要

・採点実感には執拗に条文の趣旨を書くよう勧める記述があるが現実にはそれほど配点はない。また、合格ライン受験生でも破53条の趣旨すら正確に書けないというレベルであるからなおさらどうでもいい。

・他方、趣旨を頭に入れておくこと自体結構応用が効くのでお勧め

憲法

成田法事件か川崎民商事件を引けたかどうかで上位かどうかが決まった模様。

・他方、再現答案にこれを落としていてもB評価というものがいくつかあった。慌てて手を広げたりしないように。

民法

・難問だが応用論点に食いつかなくても余裕で合格ライン

・応用論点に惑わされて基本論点を落とした受験生が多数いたらしく、合格ラインが例年に比べて著しく低い。

会社法

・相変わらず条文をきちんと引けたか、基礎論点を拾えたか、で勝負が決まっている。

・設問1(2)で追認否定説に立ちながら事後設立を落として不良評価を受けた人が結構いたらしい。これはちょっと厳しい。

・設問3は難問だが条文に形式的に当てはめていれば十分合格ライン。これは例年通り。

民訴

・既判力は何度も出題されているにもかかわらず出来が悪い。

刑法刑訴行政

・安定した出題がなされており、分量が減りうること以外では特筆すべきことはない。

2018-04-26

志明館便り(抜粋

志明館便り

平成28年創刊号(2016/7)】

A3裏表カラー

・2016/6/13 橋田代表山口副代表、八尋副代表三者鼎談

・2016/6/27 谷井宗像市長の思い

宗像市は古くから教育のまち」「高い教育理念を掲げる志明館小中学校の開設に最適の地」「今後、地元議会理解を得ながらできる限り協力したい」

・2016/6末 寄付金総額3088万円

建築分科会報告。建築設計シーラカンスK&Hに決定。工藤和美代表国家戦略特区WG委員。ほか、宗像市都市計画課、清水建設造成)交え協議中。

教育・総務分科会報告。名進研小、才教学園、北陸学院視察。

平成28年秋 第2号(2016/10)】

A3裏表カラー

スクールカラー山桜の色「志紅色」に決定。桜は武士道象徴

ホームページ開設。

独自設定科目「国学」を設定。日本人四要素である「和、誠、礼、勇」を身につけ、新しいもの伝統共存を目指す。

・「到知」2016年12月号に山口副代表インタビュー掲載

・2・3・3・1制の9年制

・1-2年生 偉人伝や神話を学ぶ。宗像大社里山で学ぶ。

・3-5年生 オーストラリア教育使節皇居清掃。英語GTEC GRAED(※)2、漢字検定3級を必取得。

・6-8年生 希望制で部活開始。寄宿教育スタート英語GTEC GRAED(※)3を必取得。

・9年生 卒業論文自主研修計画作成英語GTEC GRAED(※)4を必取得。

※はベネッセの検定かと思われる。綴り原文ママ

・校舎レイアウト

子供達の「知 徳 体 志」を育む。宗像市河東に拡がる悠久の森。

瞑想の部屋(国学室):落ち着いた部屋で、暗転するなどICT等に対応した国学の部屋。

寄付金財務分科会報告。橋田代表、両副代表が、東京電力数土会長数学者の弘中平祐氏、伊藤哲郎元警視総監らと東京面談

・2016/9末 寄付金総額3704万円

平成29年春 第3号(2017/4)】

A4裏表カラー

幹事副代表の八尋氏が開設準備室室長として陣頭指揮を執る。

・「志明会」を創設し、賛同者の拡大を図る。

武田薬品会長長谷川氏、フォーバル会長大久保氏、九州国際大学学長西川氏、イメージプラン代表取締役田口氏、中村学園教授占部氏の応援メッセージ

・2017/3末 寄付金総額4144万円

平成30年新春 第4号(2018/1)】

A4裏表カラー

・2017/12 費用見積もりが見込みを大きく上回るため、開校予定地を宗像市市有地から変更し、宗像市福津市周辺の用地を調査中。2022年4月開校を目指す。

2018年6月までに寄付金2億円到達を目指す。

山口副代表新刊「和誠礼勇」を紹介。

・2017/12 東京志明会発足。共同代表石原JR九州相談役が開会挨拶

台湾志明会の結成準備。

・2017/12寄付金総額4904万円

2018-04-12

嘘速報 平成28年

平成28年

 若者電車内で意味不明発言を続け、駅員の制止を拒否するという事件大阪市を中心におとといか20件発生し、大阪府警今日芸能プロダクションもょもと興業に対し厳重注意を行いました。

 もょもと興行経営する専門学校もょもと総合芸能学院では4日前、卒業生で現役の芸能人でもある特別講師が成績不良の生徒達に対し、舞台度胸を付ける一環として電車内での一人漫才を課しました。

 この際、誰に文句を言われても続ける様にと厳命した事で、これを受けた生徒達は駅員の制止に従わなかったと見られています

 大阪府警は「駅員に従わない場合業務妨害と見做される他、卑猥な題材は迷惑防止条例違反抵触する可能性も有り、慎んで欲しい」と発表しています

 もょもと興行では代表取締役特別講師が連名で謝罪文を発表し「この度は私共の見識の浅さから鉄道会社鉄道利用客の皆様、並びに誤った指導で注意を受けた本校生徒に対し、御迷惑をおかけした事を大変申し訳無く思い深く謝罪します。今後の指導に関しては第三者、並びに本校生徒に対し不利益の生じない様配慮に力を入れて参ります」と反省の意を述べました。

 

 

平成28年2月10日

 今日2月4日恵方巻き巻きの日です。各地の老人ホーム保育園等ではボランティア団体の手で海苔巻きが振る舞われました。

 この行事、元々は30年前に遡ります

 当時の日本では2月4日、全国の小売店が前日に売れ残った恵方巻きを大量に廃棄していました。

それを困窮している人達に届けようと始まったのがこの「恵方巻き巻き」です。

 当初はSNS連携した小売店パートアルバイトが行う小規模な慈善活動でしたが年々拡大を続け、最盛期には約10万人の困窮した人達の元に恵方巻きが届けられました。

 今では過剰生産が抑えられ恵方巻きが余る事も無くなりましたが、活動自体は当時の思いを知る人や

当時困窮していて恵方巻き巻きに助けられた人達の手で受け継がれています

 こうした運動海外からも高い評価を受けており、日本以外の国でも恵方巻き巻きが広まる日も近いかも知れません。

 

 

平成28年2月29日

 アメリカ保護者団体PTSAがおもちゃ対象年齢を調査した所、同じおもちゃであってもアメリカで売られる場合は他の国で売られる場合よりも対象年齢が高く設定されている事が判りました。

 これはおもちゃ安全性について調査する過程で明らかに成った事で、アメリカ国内おもちゃ会社海外おもちゃ会社商品アメリカ販売する場合は、対象年齢を他の国で販売する場合よりも2歳程高めていたという事です。

 これについてアメリカバラ大統領は「アメリカ児童他国から知的に遅れていると見做されている。これは国の威信にも関わる問題であり、我々はこの前政権教育政策の失敗を早急に見直す事を約束する」と声明を発表しました。

 一方PTSAでは「アメリカだけではなくドイツ於いても似た傾向が見られた。人口あたりの訴訟件数が高い国を企業が用心した結果ではないか現在おもちゃ会社への問い合わせを行っている」と述べています

 

 

平成28年7月15日

 男性アイドルファンクラブ会員の元に、アイドル名前を騙って自分の体液を送り付けていた少年が昨日警視庁逮捕されました。

 逮捕されたのは17歳無職少年で、調べによります少年名前を使われた男性アイドル所属する芸能事務所アイドル候補生として所属し、昨年事務所を訪れた際に男性アイドルファンクラブの会員名簿をコピーしていたという事です。

 少年は「いたずらのつもりだった」として容疑を認めています

 また「この体液を使って妊娠した」という報告が2件寄せられているとの事で、警察では慎重に捜査を進めています

 

 

平成28年7月15日

 一昨日渋谷区で発生した連続通り魔事件容疑者被害者を同じ病院入院させていた事が、本日MHKの取材で判りました。

 一昨日渋谷区で合計7人を殺傷し直後に自殺を図った伊藤博文容疑者

 目撃者救急警察通報し、警察が駆け付ける迄の間に非番中だった警官1人を含む3人の被害者が最寄りの病院搬送されます

 通報を受けた警察は2台のパトカー現場に向かう途中、首に刃物が刺さり意識不明状態伊藤博文容疑者発見被害者の1人である判断し1台のパトカーに乗せて同じく最寄りの病院直行しました。

 その後目撃者証言伊藤博文容疑者ブログ犯行声明から犯人だと断定されましたが、警察はMHKの取材に「容疑者現在意識不明状態が続いており他の病院への移送は考えていない。同じ病院入院中の被害者には不快な思いをさせてしまうが、事件究明の為にもご理解頂きたい」と回答しています

 

 

平成28年7月23日

 造幣局平成26年から発行していた五十円玉の材質比が定められた比率を逸脱し、銅の割り合いが10%高く成っていた事が判りました。

 これは大阪市自動販売機製造メーカーが新しい硬貨認識技術を試す過程で判明した事で、本来は銅75%ニッケル25%の白銅から構成されている筈の五十円玉が、平成26年以降に発行されたものは銅85%ニッケル15%の割り合いに変化していたという事です。

 通常材質比を変更する機会は貨幣デザインのものを変更する場合に限られます造幣局では「五十円玉は平成22年から平成25年にかけては発行枚数が極端に絞られていた為、平成26年から発行分を増産する際に何らかの不手際が起きた可能性が高い」との見解を発表しました。

 また五十円玉と同じ材質比が定められている百円玉にはこの様な変更は確認されていないという事です。

 平成26年度の1トンあたりの価格ニッケルは約1,6900ドル、銅は約6900ドル価格に2倍以上の差が有る為、組織的業務上横領可能性も有るとして警察捜査に乗り出しています

 

 

平成28年7月25日

 フランスEU離脱から2箇月。未だ続く余波を受けて、現存する世界最古の銀行モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行経営破綻しました。

 イタリアシエーナで1472年に創業され、現在でもイタリア国内第3位の規模を誇る通称モンテ・パス銀行

 実は平成24年から赤字が続いており、フランス離脱以前から他行との合併の噂が絶えませんでした。

 イタリア政府は「ヨーロッパの各銀行ユーロ対策に追われている為、モンテ・パス銀行の救済は残念ながら叶わない公算が高い」と発表しています

 フランス離脱したEUではユーロ暴落加盟国では銀行経営破綻が相次ぎましたが、今回の経営破綻はヨーロッパ史に残る出来事と言えそうです。

 

 

平成28年10月13日

夏目漱石で御用 小説家児童買春で逮捕

 先月30日、MHKにドラマ原作提供した経験も有る小説家のN氏が児童買春・児童ポルノ禁止法違反児童買春)で逮捕されていた事が2日判った。

 警察によると、N氏はSNS(会員制ホームページ)で知り合った女子中学生セックスの見返りとして現金5000円を支払ったが、女子中学生野口英世印刷された千円札に混ざっていた1枚の旧千円札を贋札と誤解。なんと素直にも警察に届け出た事がきっかけで本件が発覚したという。

 同じ小説家児童買春の代金として使われた上、中学生から贋物扱いされるとは天国夏目漱石は何を思うか。

 因みに、夏目漱石新渡戸稲造の旧札は今でも問題無く使えるので読者諸兄は御安心を。

 

 

平成28年11月11日

 インターネット上の掲示板SNS等の書き込みをまとめたいわゆる『まとめサイト』の管理人へ宛てて、著作権者を装い引用されている著作物使用料請求、金を騙し取っていた男が、一昨日詐欺の容疑で逮捕されました。

 逮捕されたのは鹿児島県鹿児島市に住む漫画家黒田清隆容疑者59歳。

 調べによります黒田容疑者は、インターネット上の掲示板2ちゃんねる等の記事をまとめたまとめサイトから個人制作したイラストを無断掲載しているページを探し出し、管理人へ向けて著作権者を装い画像の削除と使用料請求し、従わない場合少額訴訟を行うという電子メール送信。この一連の作業マクロと呼ばれる仕組みで自動化する事で半年間に111016件もの電子メールを送り、内33からそれぞれ1万円を振り込ませていたという事です。

 黒田容疑者は「イラスト無断転載が許せなかった。金は受け取ったが金目当てではない」と供述していますが、自身でも複数まとめサイト運営しており、警察まとめサイト同士のいざこざが動機の一つと見て捜査を進めています

 

 

平成28年11月12日

 大手家電メーカー初芝電器産業長野工場が乗っ取られてから2週間目の昨夜、初芝電器産業実行犯要求を一部飲み、今年2~4月雇用契約を結んだ派遣社員を当初の予定通り年末まで雇い続けると発表しました。

 事件が起きたのは3週間前。初芝電器産業宛てに一通の電子メールが届きます

そこには、派遣社員に対する違法契約解除を撤回する事、駐車場の利用料金を正社員と同額にする事、シャワー室の利用時間を一人10分まで延長する事等12項目に亘って要求が列挙されており、電子メール最後には「この要求に従う反応が15日までに確認されない場合長野工場製造ラインA~Gのプレス機、L~Oの高温洗浄機の全てを止める」と脅迫が記されていました。

 長野工場では製造ラインアルファベット脅迫状の通り割り振っており、狙われたプレス機と高温洗浄機は全国の初芝電器産業工場の中でも長野工場しか無い特殊装置です。内部事情精通した人間に書かれた事は明らかでした。

 初芝電器産業では混乱を避ける為極秘裡に調査を行い、高温洗浄機4台の内2台からは何者かが装置内部を弄った痕跡発見されますしかし具体的な細工はプレス機、高温洗浄機にも見付からなかった為、犯人要求無視して通常通りの操業を続けました。

 そして15日。出社した社員プレス機と高温洗浄機スイッチを入れた所、全ての機械於いて犯人の予告通り電源が入らなくなっている事が判明します。今日に至るまで全ての製造ラインが止まり復旧の目処は立っていません。恐らく犯人は、機械情報中央コンピューターに送る為に使う回線経由でハッキングし、時限装置プログラムを仕込んだのではないかと見られています

 IoT化された国内最新の工場として一時は海外からも注目を浴びた初芝電器産業長野工場。ここでは再参入第一号となる携帯電話製造をしていますしかし事前の市場調査の結果の悪さから減産を決定し、年末までの雇用契約を結んだ派遣社員の半数に対して半年前倒しで契約を打ち切ると通告していました。

 警察では、犯人はこの派遣切りに不満を抱いた派遣社員2000人の内の何者かである可能性が高いと見て捜査を続けています

 

 

平成28年11月15日

 個人店舗を構える事無くフリーマーケットの様に手持ちの商品販売できるレンタルショーケース

ここ東京都中野区レンタルショーケース過去数年に亘り覚醒剤販売とその代金のやり取りに使われていた可能性が有るとして、警視庁は昨日調査に乗り出しました。

 先月覚醒剤取締法違法容疑で逮捕された無職20男性挙動不審な様子から警察職務質問をした所、身元確認の段階で覚醒剤使用前科確認されました。職務質問をした時点では覚醒剤は所持していなかったものの、鞄の中から大量のCDが見付かりました。

 見付かったのはいずれもアイドルグループM160のCDで、値札に書かれていた5万円という高額な価格、同じ物を5枚も所有していた点に疑問を感じた警察官が「レンタルショーケースで買った」という供述を元に該当店舗に残っていた同じCDを調べた所、ケースの中から覚醒剤1gを発見

 その後の家宅捜索覚醒剤凡そ50gと注射器覚醒剤販売人とのやり取りを記した電子メールが見付かり現行犯逮捕されました。

 供述によると、まず売り手が覚醒剤を入れた商品レンタルショーケースに預け、一般の人が手を出さない法外な価格を付けます。その後インターネット上の掲示板電子メールのやり取りを通じ、買い手に売り場を教えて覚醒剤提供。こうして売り手と買い手がお互い一度も顔を合わせる事無く覚醒剤のやり取りができる仕組みでした。

 今回の事件を受けて警察では、レンタルショーケース営業する各店舗に身元確認の徹底と不自然に高額な商品がないか確認させる他、不定期な抜き打ち検査実施すると発表しています

2018-03-05

障害別に学生の未進学かつ未就職割合をまとめた。

■情報ソース

日本学生支援機構 平成28年度(2016年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査

http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/chosa/2016.html

■結果

(未進学かつ未就職) ÷ 学生数 の割合が低い順に並べると以下のとおり。

上肢機能障害(21%)

難聴(23%)

聾(25%)

内部障害等(34%)

他の慢性疾患(35%)

他の機能障害(35%)

下肢機能障害(36%)

弱視(39%)

上下機能障害(42%)

その他の障害(47%)

摂食障害睡眠障害等(49%)

言語障害のみ(50%)

ADHD(50%)

盲(51%)

重複(52%)

SLD(53%)

発達障害の重複(60%)

ASD(63%)

神経症障害等(64%)

他の精神障害(68%)

統合失調症等(72%)

気分障害(73%)


詳細は

https://imgur.com/wzYLHFl

表計算ファイルをどこかにアップロードしたいが、どこにあげればいいのかわからなかったので画像



■この記事目的

日本学生支援機構調査結果から

障害種別順位が読みにくかったので作った。

2018-02-28

少子化についてのメモ

合計特殊出生率政府目標は1.8。平成28年の出生数は約97万で、出生率は1.44。

ざっくりとした計算で、政府目標を達成するには約+24万人の出生数増が必要

平成28年東京では出生数が約11万人で、全国でぶっちぎりで一位。出生率は1.24で全国最下位

東京出生率が1.8になるには、今の1.5倍の出生数が必要保育園やら小児科やらも1.5倍必要か。

2018-02-11

絵本作家炎上商法ではなく貧困ビジネスなのではないか(2)

anond:20180211004043 の続き

1.前提知識いくつか(続き)

1.3.これまでの作品

筆者は彼の絵本を読んだことはないが、以下が良く名前の上がるものである

【参考】

それぞれ人気作とされる一方で、特に児童書関係者を中心に根強い反発もある。「このママにきーめた!」については、母親を生まれる前に選択したとすると虐待を受けた子供自己責任となってしまうとその考え方に警鐘を鳴らす人も多い。

【参考】

これまでEテレで複数番組を持っており、2018年1月からは「うちのウッチョパス」というアニメも放映されているそうである

【参考】

2018-02-08

「男の方が犯罪被害者率が高い!」と言う人へ

統計に基づく推論は後で記しますが、自分の考え(思い込み)としては「女性の方が男性よりも普段から恐怖を感じている」だろうと思ってます。その恐怖が少ない方が「安心」して暮らせるでしょう。

厳密には「安全」と「安心」は意味合いが違いますが、一般論で話してしまうと、このあたりは混同されるし、「安心感」があることを羨んでいる点が話の基になっていると思うので、この点「ただ男性であるだけで女性より安心感が強い」という考えを自分肯定します。

そしてここから具体的な事例(統計)に基づく「安全」の話。

法務省犯罪白書をパッと見ると確かに被害件数における女性割合33.8%で女性の方が少ないという数字が出ています

※以下基本的平成28年度の統計

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/64/nfm/images/full/h6-1-1-02.jpg

ただこの数字の85%が窃盗で、さらにその内65%が自動車泥棒車上荒らし万引きなど、被害者性別関係なく行われるものが大多数です。

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/64/nfm/n64_2_1_1_2_1.html

言及元のツイートでは強盗を例に、強盗男性1,314件/女性797件に対して、ひったくり男性674件/女性2,817件です。合計すると女性の方が1.8倍の件数です。※警察庁犯罪情勢より

ただこれを以て「女性の方が安全でない」と強く主張する気はありません。犯罪の大多数(85%)を占める窃盗のうち、手口別のさら被害者男女比が見つけられなかったからです。

ただ、性犯罪の他ひったくり女性被害者率が高いということは、道を歩いていたり通勤していたりした時の女性ターゲットにされる率が高いという可能性がないでしょうか?

被害者の男女比のカウントも謎です。たとえば万引き強盗場合店長社長世帯主被害者になるのなら男性が多くなるでしょう。

2018-02-04

入試ミスに関する文部科学省課長の通知

29高大振第13号

平成30年1月9日

各国公私立大学長殿

文部科学省高等教育大学振興課長

三浦和幸

大学入学選抜における出題・合否判定ミス等の防止について(通知)

本件については、別添I大学入学選抜における出題・合否判定ミス等の防止について(通

知)」 (平成29年11月22日付け29高大振第10文部科学省高等教育大学振興課長通知)で通知しているところですが、この度、過去入学選抜において、出題を誤り、そのことについて外部からの指摘があったにもかかわらず適切な検証が適時に行われず、多数の受験生を誤って不合格としていた事例が発覚いたしましたことは、文部科学省としても極めて遺憾であります

大学におかれては、入学選抜において出題・合否判定ミス等がないよう万全を期しているとは存じますが、前述の通知の留意点等について改めて確認を行い、入試ミスの防止及び早期発見に努めていただきますようお願いいたします。

特に、外部からの指摘等により入試ミス可能性が判明した場合には、直ちに組織的体制検証を行い、受験生に適切で速やかな対応ができるようお願いいたします。

担当.文部科学省高等教育大学振興課大学入試

電話:03-5253-4111 (内線2495)

FAX: 03 -6734 -3392

別添

29高大振第10

平成29年11月22日

各国公私立大学長殿

文部科学省高等教育大学振興課長

三浦和幸

大学入学選抜における出題・合否判定ミス等の防止について(通知)

本件については、「平成30年大学入学選抜実施要項について(通知)」 (平成29年6月1日付け29文科高第236号文部科学省高等教育局長通知)及び「大学入学選抜における出題・合否判定ミス等の防止について(通知)」 (平成28年11月28日付け28高大振第16号文部科学省高等教育大学振興課長通知)で周知しているところですが、毎年、学部入試だけでなく、大学院等その他の入試においても、出題・合否判定ミスをはじめ、募集要項作成段階でのミス、追加合格手続におけるミス等、多数の入学選抜におけるミスが発生しています

ついては、平成30年一般入試を控え、各大学におかれては、出題・合否判定ミス等がないよう改めて下記の点に留意し、入学選抜の円滑な実施に万全を期すようお願いします。

また、ミスが生じた場合は、受験生等への情報提供を含め必要対応大学入試室に対する第一報を行うとともに、できるだけ速やかに別紙報告様式に基づき報告書作成し提出してください。

なお、ミスとして報告のあった近年の事例をまとめたものを参考資料として添付しておりますので、作題や試験実施の際に適宜御参照ください。

1 .入学選抜業務プロセス全体を把握した上で、ミスを防止するためのガイドライン作成すること等により、業務全体のチェック体制確立すること。

また、入学選抜に関わる者の貿務を明確にし、責任をもって業務を行うよう注意を喚起すること。

2. 教員事務職員等関係者が一体となり、緊急時対応における迅速性及び公平性の確保を含めた円滑な試験実施・伝達体制確立に努めること。

3 試験問題点検については、試験実施直前に点検するだけでなく、試験開始後においても速やかに、作題者以外の者も含めて、二重三重点検を行うこと等により、ミスの防止及び早期発見に努めること.なお、問題の文面だけでなく、問題の内容についても正答が導き出せるかなどについて確認すること。

4. 採点業務については、コンピュータプログラムのチェックを含め、試験開始前及び試験開始後において点検確認し、万全を期すこと。

5.追加合格者決定については、その決定手続に関するマニュアル作成する等実施体制、決定手続を明確にし、公正な実施に努めること。

6. 各担当業務は必ず複数人で行い、相互確認する体制確立すること。

担当:文部科学省高等教育

大学振興課大学入試

電話:03-5253-4111 (内線2495)

FAX: 03-6734-3392

2018-02-01

anond:20180131175259

薬剤師33.8%が回答しているから、元増田薬剤師的な体感としてはあながちハズレではない。

後発医薬品積極的には調剤していない・調剤しにくい患者の特徴」

平成28年 中医協後発医薬品使用促進策の影響及び実施状況調査 報告案」より

2017-12-21

努力すれば皆童貞を捨てられる」は本当か

巷では「努力すれば皆童貞を捨てられる」というマッチョな言説があるらしい。

本当だろうか。ごく単純なモデルで考えてみたい。

仮に、1回試行すれば50%確率成功する女性へのアプローチ方法があったとしよう。

これを10人の女性に対して挑戦することを考えてみる。もちろん1人に対して1回だ。

どれくらいの確率で最低1人にアプローチ成功し、無事童貞卒業できるだろうか?

こういうものふつう、非常に簡単計算できるものだ。

成功確率は1回なら50%。2回ならば75%。つまり、1から2の累乗分の1を引いた確率になるのだ。

10回ならば?

勘のいい読者ならばもうお分かりだろう。1024分の1023になるのだ。

パーセンテージにして、99.9%。

おお、これは良い確率だ。失敗する確率は、たった0.0977%しかない。ほぼ0だ。

なるほど、確かにこのようなモデルであれば、すべての男性童貞卒業できそうだ。




本当に?




そんなわけがあるはずがない。

0.0977%というのは、無視していい確率ではない。

仮にこの試行100万人の男性が挑戦するとしよう。

0.0977%ということは、100万人が挑戦すれば、そのうち977人もの男性がこの試行に失敗するのだ。

100万人という仮定は、果たして多いといえるだろうか?

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2016np/index.htm

統計によれば、平成28年における日本20歳から29歳の男性は、643万人いるようだ。

なるほど、それほど荒唐無稽数字というわけでもなさそうだ。

この977人の男性に対して、件のマッチョな言説をのたまう人はなんと言うだろうか。

大体想像はつく。

「俺は成功した。もう何回かやればきっと成功する」

であることだろう。

ああ本当にマッチョだ。もうタイプしているだけで嫌になった。

まるで、ソシャゲガチャが全く当たらずにツイッターで嘆いてる人に対して「俺は無償分だけで当たったけど?」とクソリプを飛ばすイキリオタクのようだ。

これだけ甘い見積もりをしても、たかが「運が悪い」というそれだけの理由で、少数の男性は救われないのだ。

ストレート性的指向を持ち、相手を夢見て、努力をし、正しいアプローチを行い。

それでも、ただ運だけが悪く相手に恵まれなかった、少数の男性

マッチョな言説は、運が悪い男性を決して救わない。



【追記】

言いたいことが伝わっていないかもしれないので補足する。

正直な話、例に挙げているモデル妥当性などはどうでもいい話だ。

50%がどうとか、10回がどうとか、どうでもいい。全部適当数字だ。

大事なのは、全男性の数の多さを考えれば、中には運悪く童貞卒業できない者が必ず出てくる、ということだ。

この反例があるというだけで、題意である努力すれば皆童貞を捨てられる」は成立しないと言える。

これが話の肝だ。

じゃあ、この話の肝をもとに何が言えるか。

最近、一連の童貞disへの反論としてよく、セクシャルマイノリティのことを考えていないだとか、セックスに興味がない男性だっている、みたいなものを見る。

その反論は確かに正しい。

正しいが、足りないんだ。

別にセクシャルマイノリティでなくとも、セックスに興味があっても。その興味をもとに努力を重ねたとしても。

めぐり合わせが悪く、努力が結ばれない男性だってわずかにかもしれないが、いるはずなんだ。

ひょっとしたら、セクシャルマイノリティよりもさらマイノリティかもしれない。

でも、決して忘れないであげて欲しいんだ。

2017-11-23

猫好きのあなた

猫の8割以上は、拾われるか貰われて家にやってくるそうだ。

ここにそれが書いてある。

一般社団法人 ペットフード協会

平成28年 | 全国犬猫飼育調査

http://www.petfood.or.jp/data/chart2016/index.html

野良猫を拾った 40.7%

友人/知人からもらった 25.4%

マッチングサイトから譲渡 9.0%

愛護団体から譲渡 7.4%

当然、拾われない猫も、貰われない猫もいる。

幸せな猫と、そうでない猫を分けるのは何だろう?

運と言って片付けるのは簡単だ。

それを確率と、表現してみたらどうだろう。

その確率を上げるのも、また簡単なように思う。

皆が優しくなればいい。

それで、運の良い猫が増える。

活動家支援をしているが、保護現場は大変な苦労だ。

皆が、もうちょっとだけ優しくなったら、もうちょっとだけ幸せな猫が増えて、

もうちょっとだけ、活動家の肩の荷がおりる。

そうなったらいいのに。

2017-11-13

anond:20171113162112

遺失物取扱状況(平成28年中) 警視庁

財布類の遺失者返還は219,662、合計は343,245。つまり64%。

なぜか…傘はピタリ0・7%、財布は62%前後…大阪の落とし物返還率「奇妙」な一致 府警調査も理由は? - 産経WEST

現金免許証などが入っている財布の返還率は高いが、24年62・1%▽25年61・8%▽26年62・5%とほぼ一致していた。

大して変わらんのじゃないか

2017-11-11

新設大学での大学院設置時期はいつか

前川喜平・前文部科学事務次官加計学園獣医学部博士課程が設置されていないかけしからん!と怒っているので、
近年の新設された大学において大学院はいつ設置されたか調べてみた。

「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す(毎日新聞)

博士課程もないのに先端研究ができるわけがない」と加計学園教育体制に疑問を投げかけた。

新設が非常に多いので結論から言うと、非常に数が多いため一部しか調べられなかったが、
調べた限りでは大学新設と同時に大学院が設置されているところはなかった。

新設された4年後に設置されるかといったら、そうでもない大学もあるし、そもも未設置の大学も多い。
また『短期大学』が『4年生大学』に転換したところが多いため、新設大学が多いように感じる。

【参考情報新設大学等の情報:文部科学省

■21年度開設

千葉県立保健医療大学 ⇒ 未設置

新潟県立大学 ⇒ 平成27年度設置(6年後)

愛知県立大学統合学部学科の再編による新設

弘前医療福祉大学 ⇒ 未設置

日本赤十字秋田看護大学 ⇒ 平成23年度設置 ※大学院設置基準第14条特例の実施 (短大卒業者向け?)

東都医療大学 ⇒ 未設置

こども教育宝仙大学 ⇒ 未設置

東京有明医療大学 ⇒ 平成25年度設置

びわこ学院大学 ⇒ 未設置

大阪保健医大学 ⇒ 平成25年度設置

広島都市学園大学 ⇒ 平成30年度設置予定(9年後)

■22年度開設

新見公立大学 ⇒ 平成26年度設置

東北文教大学 ⇒ 未設置

日本保健医大学 ⇒ 未設置

ヤマザキ学園大学 ⇒ 平成28年度設置(6年後)

横浜美術大学 ⇒ 未設置

23年度開設

福山市立大学 ⇒ 平成27年度設置

日本映画大学 ⇒ 未設置

京都華頂大学 ⇒ 未設置

大阪物療大学 ⇒ 未設置

宝塚医療大学 ⇒ 未設置

純真学園大学 ⇒ 平成30年度設置予定(7年後)

新設時と同時に大学院設置された大学があれば教えてください。


<追記>
指摘を受けて追記。
北海道医療大学 ⇒同時に設置
 2013年 リハビリテーション科学部理学療法学科/作業療法学科)開設
 2013年 大学院リハビリテーション科学研究科リハビリテーション科学専攻修士課程開設

私立獣医学部に関しての大学院設置状況
同条件である私立大学獣医学部確認した所、基本的大学と院は同時設置されておらず、
博士課程に関しても後年に設置されている。
同時設置しなければならないと言う法律規則が無い以上、後年に大学院が設置されても問題いかと思われる

大学は届出設置制度である以上、大学設置時に大学院(修士博士)もまた設置しなければならない、
という規定が無い以上、前川氏の「博士課程もないのに先端研究ができるわけがない」という発言には
認可してはいけないという根拠は薄いと思われる


酪農学園大学11年後設置
 http://www.rakuno.ac.jp/outline/about/development.html
 学部 1964年(昭和39年)設置
 大学院 1975年(昭和50年)設置
 ※博士課程 1981年(昭和56年)設置

北里大学 ⇒4年後設置
 https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/about/overview/history.html
 学部 1966年(昭和41年)設置
 大学院 1970年(昭和45年)設置
 ※博士課程 1972年(昭和47年)設置

麻布大学 ⇒7年後設置
 https://www.azabu-u.ac.jp/about/history.html
 学部 1950年(昭和25年)設置
 大学院 1957年(昭和32年)設置 (院設置のみ?)
 ※修士課程 1960年(昭和35年)設置
 ※博士課程 1962年(昭和37年)設置

日本獣医生命科学大学 ⇒歴史が古すぎるため参考。修士/博士同時設置
 http://www.nvlu.ac.jp/universityguidance/002.html/
 1881年(明治14年)設置 (日本最初私立獣医学校・獣医学校)
 大学 1949年(昭和24年) 設立  大学院 1962年(昭和37年)設置
 ※博士課程 1962年(昭和37年)設置

日本大学 ⇒設置時期不明
 院設置時期の記載が見当たらない

2017-11-09

anond:20171109111353

厚労省平成28年国民健康・栄養調査」によると

20−40歳デブとか3割弱くらいしかいないのに

わざわざそういうの選んでるんだからデブを愉しめと言っとけ

2017-11-08

認可外保育施設が #幼児教育無償化対象外になりそうな件

Twitterで声の大きい人たちが #子育て政策おかしくないですか と怒ってるので気になって調べてみた

認可外保育施設 無償化せず 政府検討、財源に限度

いま政府が見当しているのは

幼児教育無償化

認可外は認可よりも基準が緩くて無償化対象にすると政府が推奨していると受け止められかねないから外すという話

0〜2歳児の全世帯無償化はまだ先になりそうだから、まずは3〜5歳児について考えよう

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000112872_1.pdf

この資料をみると、平成28年3月現在で認可外保育施設の入所児童総数は177,877人となっているので

毎日新聞記事中の「17万人」というのはこのあたりの数字なんだろう

このうち、3〜5歳児は何人いるかというと78,444人となっている

さらにこのうちのどれぐらいが「認可への入所を希望していたが空きがなく入れなかった」のだろうか

毎日新聞記事には「約4割」とある

これはおそらく0〜2歳児を含んでいるため3〜5歳だけならもっと少ないだろうが

4割として計算すると31,377人

3~5歳児の総数はおよそ316万人なので約1%

一方、3歳で87%、4歳で97%、5歳で98%の子供は幼稚園ないし認可保育園に通えている

(いわゆる待機児童ほとんどが0〜2歳)

3歳以上の枠を少しだけひろげて入園希望する人たちを幼稚園と認可保育園が受け入れられるなら

認可外保育施設無償化対象から外すという判断問題ないと思えるがどうなんだろう

2017-10-23

anond:20171023143926

ちょっと調べてみたが

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000176137.html

平成28年度の保育所定員枠11万人増…のうち、9万がこども園じゃん。

大半は元々幼稚園だったものこども園にしただけと思われるし、それだとその分幼稚園の定員は減ってるので

幼稚園保育園を合わせた全体枠は変わらない(下手すりゃ3歳児以上枠は減ってるかもしれん)わけだ。

それに元幼稚園だと設備的に3歳未満児受け入れは無理で3歳以上しか受け入れてない、実質幼稚園と変わらねーよなこども園も多いわけで

それを保育所数増加分としてカウントしても待機児童殆どが3歳未満)改善には意味なさげ

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000176121.pdf

pdfを見ると、3歳未満の保育園利用者は103万だそうだが人口全体が約300万と考えると少なすぎる。

本当に待機児童潜在的ものを含め)を解消したいなら、せめて半分をカバー出来る150万くらいの枠は必要だろう。

でもあと50万なんてそうそう増やせるわけがない。

因みに3歳以上であれば保育所150万、幼稚園130万程度でほぼ人口カバーできている模様。

2017-07-01

法科大学院崩壊大学院

相次ぐ法科大学院募集停止という記事新聞掲載されたのを見て、筆を執りました。

では、法科大学院制度崩壊大学院…もとい制度として失敗だったのか?

結論から言うと、個人的には失敗だった(但し改善すれば救いはある)と思います

…等とそれっぽい書き出しですが、人によってはただの愚痴じゃないかと思われるかもしれませんので、チラシの裏落書き程度に思って頂ければ幸いです。

のっけからハードルを下げに下げてみむとてするなり。

但し、チラシの裏と言いながら、ちょっとしたレポート並に長いので注意してください。もはや日記ではないのだ。

後で時間泥棒と言われたくないので、先に分量だけお伝えすると、400字詰め原稿用紙で7枚ぐらいです。

それでも読んでやるよという心の広い方はどうぞ。


ちなみに、読まなくても何の支障もない書き手スペックはこんな感じです。

・現役の法科大学院3年生(既習者コース)

合格率の低さから初年度で司法試験に受からなかった場合不安を感じ、今年の3月から2018年卒として就活を開始。

法務職にこだわらず、総合職で応募。

就活の際、卒業司法試験を受ける予定である事は伝えた。


法科大学院制度が失敗だと思った理由

一言でまとめると、こんな感じです。


うわ…法科大学院生の司法試験合格率、低すぎ?


年度にもよりますが、法科大学院全体で見ると基本的に三割から四割です。

合格率が高かったのは制度開始の初年度以降数年で、ここ最近は大体三割程度です。

(詳しくは法務省等が公開している受験データを見てください。

ちなみに直近の平成28年試験では受験者数(途中欠席者含む)6899名に対して最終合格者は1583名でした。)


なぜ法科大学院生の合格率が低いのかについては、よく言われる予備試験の方が本試験より難しいか

予備試験合格者の合格率の方が高いのは当たり前、という意見以外にも現役生なりに思うところは多々あるのですが

それはまた別の機会に検討したいと思います

(一つ考えている事として、法科大学院カリキュラム司法試験要求されている事が噛み合っているのかという

問題点があるのですが、今回は指摘するだけにとどめて、あたうならば誰か別の人が検討してくれるのを待ちたいと思います。)


自分法科大学院崩壊大学院か?などと言うつまらないダジャレを入れながらも問題提起たかった事は、断じて合格率の低さではありません。

真に憂慮すべきは、合格率が低いとどうなるか、という問題です。

法科大学院修了生はい就活するのか?

仮に、5年で5回、全てのチャンスを使い切ったとします。

(現在法科大学院を修了した場合司法試験への受験資格は5年で5回までです。)

大学からストレート法科大学院入学、修了した人を想定した場合、その時点での年齢は30歳前後

司法試験を志す途中で何か資格を取るか、国家公務員試験地方公務員試験合格しない限り、最悪の場合、厳しい言い方ですが

社会人経験仕事に役立つ資格もない、ただ司法浪人生肩書きけが残るのです。

この時点で就活をしようとしても、非常に厳しいと言わざるを得ません。

中途採用基本的に職歴のある事が前提なので、大学からストレートで挑戦した法科大学院修了生には無理な話です。

(よくこう言った場合法科大学院生のキャリアとして、パラリーガルという選択肢が挙げられます

しか一般企業正社員と同じような待遇で雇ってくれる事務所がどれだけあるのか、大変疑問です。)


では、司法試験はキリの良い所で諦めて、進路変更した場合どうでしょう

ここでも法科大学院生は大きなデメリットに悩まされます

何故なら司法試験5月に行われ、結果が出るのは9月

大体は結果発表までの4ヶ月の間で事務所一般企業法務などへ就職活動を行うのが一般的です。

しかし、事務所一般企業法務もそう受け皿が多い訳ではありません。

特に法律勉強をしていても、実務においては全くの未経験である法科大学院修了生が

いきなり一般企業法務に入るのは中々難しいでしょう。

万が一、不合格資格が取れなかった場合の事を考えると、法務職に就けない人の数もそれなりの数出る事になります

そうなった場合一般企業への総合職一般職での就職活動をする事を考えるのですが、問題はそこにあります

普通新卒第二新卒採用は、司法試験受験生就活を始める6月あたりから、既に内定が出始めているからです。

まり司法試験受験した修了生は、どうしても世間一般就職活動に乗り遅れる形になります

法科大学院在学中に就活をしてみたったー

自分は、以上の理由から、在学中に一度就職活動をするという選択肢を取り、今年の3月から実行しました。

しかし、今の法科大学院は在学中の就職活動など想定していません。

面接筆記試験理由とする欠席は考慮されないので、下手をすれば単位を落とします。

就活で一番大変だったのは、このスケジュール調整だったかもしれません)

そして就活をする中で、自分は必ず『来年5月司法試験受験する予定です。しかし、合格してもそのまま勤め続けます』と言いました。

結果、今現在内定を頂けたのは1社だけです。

大変ありがたい事に、『働きながら受けるのは大変だと思うけど、頑張ってね』と励ましのお言葉を賜りました。

不採用理由の全部が全部、司法試験受験だとは思っていません。

ですが最終面接まで進んだものの、やはり司法試験受験は諦めないと伝えた所、不採用になった事もあります

また、はっきりと『受験するなら、合格した場合修習に行ってすぐに辞めてしま可能性があるので採用できない』と断られた所もありました。

黙っておけばよかったのに、と思われる方もいるかもしれません。

しかし、こういう事で嘘を吐くのはなんとなく自分が今まで学んできた事を裏切る気がして嫌でした。

まあこういう頑固さも就活的にはマイナスポイントだったかもしれませんね、ガハハ

僕とロースクールロースクールの生きる道

司法試験は、当たり前ですが誰もが受かる試験ではありません。

どんなに努力して勉強しても、その努力が実らない可能性もあります

その時どうするか、それを考えた上での就活でした。

今年は幸い売り手市場自分のようなどっちつかずのクソ優柔不断ダメ人間でも何とか一つは内定を頂きました。

しかし、今後どうなるかはわかりません。

就活市場は、その時の世間経済状況に左右されるからです。

からこそ、法科大学院、ひいてはそこに通う学生は、合格率が低いという現実をまず直視する事。

そして仮に司法試験を諦めた時、どうキャリア形成していくのか、在学中から真剣に向き合う事も必要だと思います。(大きなお世話かもしれませんが)

例えば、法科大学院カリキュラムの中で、資格を取れるようにするか、一部の資格単位認定代替する。

或いは、法科大学院修了の資格に、もっと意味を持たせる、など。

個人的にはパラリーガル資格の一つとして法科大学院卒の資格採用してほしいところではありますが…

 そこは非弁活動にならないよう最新の注意が必要ですね…)

今後ますます法科大学院の数は減るでしょう。

どころか、既に大学法学部も全体的に入学者が減っています

法律を専門的に学んだ人は、長い目で見れば減少するかもしれません。

からこそ、今後法曹資格が取れなかった法科大学院生でも、それまで学んだ知識無駄にせず、活かす方向で活躍の機会や場所が増えればいいなと思います

以上、多分に私情や愚痴混じりのチラシの裏をここまでお読み頂きありがとうございました。

最後に、ここまで読んだ中にもしロー生がいたら、この一言を贈ります

とりあえず目先の定期試験、頑張ろうぜ!

2017-06-26

安倍総理「は」誰かに騙されているのではないか

https://mainichi.jp/articles/20170625/k00/00m/010/052000c

今治市だけに限定する必要は全くない。地域関係なく、2校でも3校でも、意欲ある所にはどんどん新設を認めていく」と述べ、全国の他大学にも新設を認めることに意欲を示した。

だが、

http://www.jsvetsci.jp/pdf/20170608iken.pdf

日本獣医学教育改善運動のなかで、教員数の増員は常に根源的な課題であり続けました。日本大学認証評価機関である(公財)大学基準協会は、平成9年以来、「獣医学教育組織専任教員数は、学生入学定員数を30~120名とした場合、68~77名以上とする」という基準提示しています平成28年改訂)。しかし、現実には、1校あたりの専任教員数は25名~60名程度であり、国内獣医大学単独でこの基準を達成しているところはありません。

今ある大学でも全てのところで教員が不足していて、今治市獣医学部でも、本当に教員が集まるのかと不安視されている。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06160556/?all=1

これで本当にどんどん作れるのか?

このことを安倍総理は知っていて言っているのか?

なお日本獣医学部の質は落ちているとのたまった山本幸三

http://www.cao.go.jp/minister/1608_k3_yamamoto/kaiken/2017/0530kaiken.html

国際機関が各獣医学部ランキングというのを発表していますが、50位以内には、東京大学が34位に、1校しか入っていないという状況でありまして、OECD諸国はかなり複数入っています

参考にしたランキング(実は国際機関ではなくてQS社という企業ランキング)の獣医学部門(https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2017/veterinary-science)で一位になっているカリフォルニア大学デービス校では、学生定員131人に対して、教員数は300である。(東京大学調べ http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/byouri/syllabus03/vet.pdf

ちなみに、日本大学専任教員数の合計は、平成22年で619人(少し古いデータなので、今はもう少し増えているだろうが)。

http://nichiju.lin.gr.jp/report/pdf/211207.pdf

教員数が全てではないにせよ、これで本当にどんどん作っていいのか? 作れるのか?

安倍総理は、実は誰かに騙されているのではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん