カテゴリー 「森友学園問題資料」 RSS

2021-06-23

[]恥を知れよ、朝日新聞

不愉快から帰れ」憤る幹部 財務省が隠し続けたもの朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP5X45S0P5DDIFI008.html

森友学園は当初、買い取りが大前提のはずの土地を、当面は借りてその後に買いたい、という依頼を財務省近畿財務局にしていた。

財務局が難色を示すと、学園の籠池泰典理事長は「実は安倍昭恵さんをあの土地に案内し、昭恵さんから『いい土地ですから前に進めてください』と言われた」と財務局説明した。

籠池氏は財務局担当者らに、その土地の前で籠池夫婦と昭恵氏が映っている写真も見せた。

籠池氏の要求を受け入れていなかった財務局の態度がその後、「協力させていただく」と一転していた。異例の取引の始まりが何だったのか、明確になった。

いや違うでしょ。

近畿財務局が定期借地契約に難色を示していたのは、大阪府から小学校の設置認可すら下りてなかったからでしょ

現に、昭恵氏の言葉が伝えられた後も全く事態は動かず、ようやく定期借地契約が認められるのは、小学校の認可が下りからだ。

詳細は以下。

籠池氏が昭恵夫人言葉財務局に伝えたのは2014年4月28

森友学園大阪府私学審議会に設置許可申請したのが10月31日

審議会が条件付き認可を出したのが翌2015年1月27日、

国有財産近畿地方審議会契約を了承したのが2月10日、

近畿財務局が定期借地契約を締結したのは2015年5月27日だ。

みんな忘れた頃だろうと思って、昭恵氏の言葉によって定期借地契約が結ばれたような無理筋誘導を行うのが、マスメディアのやることだろうか。

恥を知れよ、朝日新聞

そんなことばかり繰り返しているから、「朝日新聞が書いていることだから事実かどうか分からない」と言われてしまうんだよ。

[]赤木ファイル 原本

赤木ファイル詳報「決裁済の調書修正問題、強く抗議」:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP6Q5WRTP6QPTIL02X.html

本省において、議員説明(提出)用に、決裁文書をチェックし、調書の内容について修正するとの連絡受。

本省の問題意識は、調書から相手方(森友)に厚遇したと受け取られるおそれのある部分は削除するとの考え。

現場として厚遇した事実もないし、検査院等にも原調書のままで説明するのが適切と繰り返し意見(相当程度の意思表示修正抵抗)した。

ここが肝。

財務局は「厚遇した事実はない」との認識

財務省は「厚遇したと受け取られる"おそれ"のある部分」を削除したい。

毎日が出した財務局の応接記録を読めば確かに、「(政治家等の介入により)厚遇した事実はない」んだよな。

改ざん不正」を訴えた赤木さんの残したメモが、

却って改ざん前の文書の公正性」を伝えることになるとは、何とも皮肉な結果に。

2021-06-22

[]赤木ファイル

赤木ファイル佐川氏の指示記載「新しい情報を与えないよう」 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20210622/k00/00m/040/084000c

佐川氏の指示を巡っては、同省が18年6月公表した調査報告書で、「国会答弁を踏まえた内容とするよう念押しがあった」と記載されたが、具体的な指示内容は明らかになっていなかった。

一方、財務局側が改ざん抵抗していた実態も詳細につづられていた。赤木さんが作成した文書によると、財務省が学園に厚遇したと受け取られる恐れのある部分を調書から削除する方針を示したのに対し、財務局側が「現場として厚遇した事実もないし、(会計検査院等にも原調書のままで説明するのが適切」と意見し、「修正抵抗」した記載。「現場問題意識として既に決裁済みの調書を修正することは問題があり行うべきではないと、本省審理室担当補佐に強く抗議した」とも記していた。



まり赤木ファイルは、改ざん前の文書すなわち森友学園への国有地の売却においては、政治家等の関わりにおいて不正がなかったことを示すものである

これは、赤木さんの直接の上司にあたる池田氏の、

安倍さんとかから声がかかっていたら正直(国有地を)売るのはやめている」

忖度みたいなのがあるみたいなことで消すのであれば絶対さない。あの人らに言われて減額するようなことは一切ない」

「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました」

という認識とも合致する。

要は、消す必要のない内容について、野党の追及を過剰に恐れた財務省改ざんを命じたと。

そしてまた、特捜部の「当初の文書から根幹が変わったとは認められない」とした不起訴判断とも合致する。

一点のみ、財務局に不備があったとするならば、

ゴミの埋め戻しを森友側に突かれ、言い値で売却せざるを得なかったこと、

これに尽きる。

2021-03-11

[] 財務省秘書課長(当時)伊東豊氏の言

赤木雅子「私は真実が知りたい」によれば、

国会が、まぁある意味延長したのは、あの発言があったから。野党安倍さんの首を取りたくて…あれでまぁ炎上してしまって。で、理財局に対するいろんな野党の『あれ出せ、これ出せ』っていうのもですね、ワーって増えているので、そういう意味では関係があったとは思います炎上しなければ別にそんなに、何か無理しなくても…」

2021-03-07

[]2015.10.26籠池氏→昭恵氏付職員宛て陳情手紙

(1枚目)

小学校敷地の件について

 小学校用地として豊中市野田1501の国有地を買売予約附定期借地として契約。(国土交通省航空局土地交渉先は近畿財務局

 当方としても買収をしたかったが資金調達都合があったので10年以内に購入希望としたところ、10年定借という当方にとっては切迫感のある契約となった。事業用定借というのは長期間借りることにより経営が安定するのだが長期間使用する必要がある学校という扱いが財務省側はしていないので非常に不安である

 学校事業用地で定借10年は短かすぎ(10年以内に買い取りし、それができなければ建物を取りこわして原状に復する)、10年で買い取るつもりではあるが、事業環境が変わったりするのでやはり50年定借として早い時期に買い取るという形に契約変更したいのです。でないと安心して教育に専念できない。

 買い取り価格べらぼうに高いのでビックリしている。

 A※ さら現在借地契約のあと、土壌汚染や埋蔵物(ガラなど)を撤去しており、本来国が契約前に撤去するか、撤去をしている間は賃借料(250万円/月)が発生しないのが民民契約だが、国との契約から従ってもらわねばならぬということで現在に至る。建物建築から借料が発生するのが本来であるのにおかしと思う。

(2枚目)

安倍総理が掲げている政策を促進する為に※国有財産土地)の賃借料を50%に引き下げ運用活性化を図るということです。

 ※学校の用地が半値で借りられたらありがたいことです。

 Aの関係してですが、平成27年2月契約事前の段階で、財務と航空の調整の中で学園側が工事費を立て替え払いして平成27年度予算で返金する約束でしたが、平成27年度予算化されていないことが9月末発覚し、平成28年度当初に返金されるという考えられないことも生じています。11月中に土壌工事が終わりますのに、4ケ月間のギャップはどう考えているのか航空局人間感覚が変です。4ケ月間の利息は? ふりまわされています

 新聞記事当方契約書を同封いたしますのでよろしくお願いします。

参照→https://www.sankei.com/politics/photos/170403/plt1704030053-p1.html

[]2015.11.17昭恵氏付職員から籠池氏へのFAX全文

今更ながら、整理を兼ねて。

[表紙]

前略 平素よりお世話になっております

先日は、小学校敷地に関する国有地の売買予約付定期借地契約に関して、資料を頂戴し、誠にありがとうございました。

時間がかかってしま申し訳ございませんが、財務省本省に問い合わせ、国有財産審理室長から回答を得ました。

(注:2015.11.12財務省応接記録参照→https://anond.hatelabo.jp/20180526114327

大変恐縮ながら、国側の事情もあり、現状ではご希望に沿うことはできないようでございますが、引き続き、当方としても見守ってまいりたいと思いますので、何かございましたらご教示ください。

なお、本件は昭恵夫人にもすでにご報告させていただいております

[本文]

平素よりお世話になっております

先日頂戴しました資料をもとに、財務省国有財産審理室長田村嘉啓氏に問い合わせを行い、以下の通り回答を得ました。

1)10年定借の是非

通常、国有地の定借は3年を目安にしているが、今回は内容を考慮し、10年と比較的長期に設定したもの。他の案件と照らし合わせても、これ以上の長期定借は難しい状況。

2)50年定借への変更の可能

政府としては国家財政状況の改善をめざす観点から、遊休国有地は即時売却を主流とし、長期定借の設定や賃料の優遇については縮小せざるを得ない状況。介護施設運営する社会福祉法人への優遇措置は、待機老人が社会問題化している現状において、政府として特例的に実施しているもので、対象学校等に拡大することは現在検討されていない

3)土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する賃料の扱い

平成27年5月29日付 EW第38号「国有財産有償貸付合意書」第5条に基づき、土壌汚染存在間中も賃料が発生することは契約書上で了承済みとなっている撤去に要した費用は、第6条に基づいて買受の際に考慮される。

4)工事費の立て替え払いの予算化について

一般には工事終了時に精算払いが基本であるが、学校法人森友学園国土交通省航空局との調整にあたり、「予算措置がつき次第、返金する」旨の了解であったと承知している。平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中。

参照→https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/moritomo-gakuen_n_15558714.html など

2020-10-14

[]森友学園 改ざん経緯説明の音声データ その内容は |

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/46547.html

これはメモしておかなくてはならない。

重要なのは上司の以下の発言。内容から池田統括管理官と思われる。

「売り払いをしたのは僕です」

雅子さんとのやり取りの中で上司森友学園に地中のごみ撤去費用として8億円余りを値引いて売却した理由を次のように説明しています

あの売り払いをしたのは僕です。国の瑕疵(かし)が原因で小学校が開設できなかったときの損害額が膨大になることを考えたとき相手一定価格妥当性のある価格提示してそれで納得できればいちばん丸く収まる撤去費用を試算した大阪航空局が持ってきたのが8億円だったということで、それを鑑定評価額から引いたというだけなんです」と話しました。

国会で大きな議論になった政治家の影響については「僕は安倍さんとか鴻池さんとかから声がかかっていたら正直売るのはやめていると思います。だからあの人らに言われて減額するようなことは一切ないです」と否定していました。

ただ値引き額が妥当なのかどうかついては「この8億の算出に問題があるわけです。確実に撤去する費用が8億になるかというところの確信というか、確証が取れてないんです」と打ち明けていました。

太字にした部分については正確なことを述べていると思われる。

次のリンクhttps://anond.hatelabo.jp/20181219233119)は、財務省公表した近畿財務局森友学園交渉記録から、「籠池夫妻が、2015.9のゴミ埋め戻しの件を知る中道から酒井弁護士を紹介されて、埋め戻しの件を盾に近畿財務局に対して恫喝を始めた瞬間の交渉記録。(2016.3.11)」である

NHK記事中で「国の瑕疵」と言っているのはこれのことだ。

しかし、続く下線の部分はおよそ正確とは言えない。

値引き額を算出する過程では、森友学園弁護士酒井氏が明確に損害賠償可能性に言及し、籠池氏が立て替えていたゴミ撤去工事費用の支払いとほぼトントンになる額として設定されたはずだ。

それが太字部分の「一定価格妥当性のある価格」の意味するところだ。

やや記憶うろ覚えだが、財務局側も「それ以上は値引くことはできない」と粘っていたように思う。

8億円というのは航空局から突然降ってわいてきた額ではなく、大いに意味のある数字なのだ

2019-06-23

[]検証・森友文書

検証・森友文書

(1)国有地8億円値引きの裏側 ゴミ埋め戻しの落ち度を最大限利用

https://mainichi.jp/articles/20180622/k00/00e/010/001000d

 2016年3月16日、大阪市内の保育施設で開かれた会合財務省近畿財務局担当者は消え入りそうな細い声で頭を下げた。「理事長にきっちり報告できていなかった点については、申し訳ございません」(略)

 籠池夫妻と重ねたこれまでの3年間の交渉で、近畿財務局大阪航空局は籠池理事長への謝罪意味することを十分理解していたはず。にもかかわらず近畿財務局担当者謝罪をしてまで「報告できていなかったこと」とは一体何か。その答えは、近畿財務局作成した15年9月4日付の交渉記録に残されていた。(略)

 この国有地には、それまでの国交省調査で浅い地層にコンクリート殻や土壌汚染などがあることが判明していた。契約に際し、近畿財務局と学園は、国の責任でこれらを除去することで合意。学園が工事を担い、かかった費用を国に請求することとされた。

 大阪市内土木会社が同年7月からコンクリート殻を撤去して土壌を入れ替える「土壌改良工事」を始めていたが、問題はその工事過程で発生した。

 8月末、土に絡みついた大量のガラス片などの生活ゴミを、掘削作業に当たっていたパワーショベルが掘り返した。(略)

 土に絡みついたゴミ処分には分別する必要があり、費用は膨れあがることが予想された。その善後策を話し合うために持たれたのが、9月4日の会合だったのだ。(略)

 分別撤去にかかる費用は1トン当たり4万円。仮に、8770平方メートル国有地全体にゴミが埋まっていれば、数億円の撤去費が発生する計算になる。(略)

 近畿財務局側が負担拒否したため、業者は掘り返したゴミを処理せずに埋め戻し、埋まっているゴミはそのままにする「場内処分」を提案する

 籠池理事長了解を得ぬまま、地下のゴミを巡る方向性事実上まり、掘り返されたゴミはその後埋め戻された。

 この日の会合の「結果概要」が、交渉記録にまとめられていた。「当方より、建築に支障にならないレベルガラスくずなどは支払いの対象とならないことを明確に伝え相手も承諾。ただし、森友学園への説明ぶりについては検討必要とのこと。国の方針を踏まえ、埋め戻しによる場内処分検討

 わざわざ「学園への説明ぶりについては検討必要」と記しており、近畿財務局側が籠池理事長への対応を相当気にしていた様子がうかがえる。そして、担当者懸念の通り、「場内処分」の事実は籠池理事長に伝えられず、後に災いを招くことになった。(略)

 ゴミの埋め戻しという近畿財務局の落ち度を学園は最大限利用していく

2018-12-19

[]2016.3.11森友側が埋め戻しの件で恫喝を始めた瞬間

籠池夫妻が、2015.9のゴミ埋め戻しの件を知る中道から酒井弁護士を紹介されて、埋め戻しの件を盾に近畿財務局に対して恫喝を始めた瞬間の交渉記録

(2016.3.11

豊中小学校事案に係る応接記録

〇応接日時 平成28年3月11日(金)15:30~15:50

〇応接方法 □来訪 □訪問 □架電 ■受電 □その他(    )

相手方 学校法人森友学園 籠池副園長

当方 統括国有財産管理官(1)三好上席管理

財産概要

豊中野田町1501番地、土地:8,770,43㎡(大阪航空局処分依頼財産

学校法人森友学園に貸付中(定期借地契約10年)

相)(増田注:森友学園側)

 工事業者と打合せをしているが、本地には撤去してないゴミがまだ埋設されており、それを撤去しないと校舎が建築できないことがわかった。

 設計業者から伺ったが、ゴミが地中に残っているのは、財務局から全部取るなという指示が出たと聞いているゴミ撤去する費用がかかり、更に工期も伸びてしまう。

 どういうことだ。また、だましたのか。

当)(増田注:近畿財務局

 当局から全部取るなという指示は出してないと思うが。

相)9月4日に業者([黒塗り][黒塗り])と財務局航空局で打ち合わせをしている。

 こちらにはその議事録が残っている。

当)誤解があるかもしれないので、9月4日の件は確認させていただくが、業者から今までその内容を聞いてなかったのか

相)議事録本日、初めて確認した。国で何とかすべきものだろう。

当)ゴミ撤去しないと建築に支障があるのか。

相)支障があるから連絡しているのだろう!(激高)現地で確認しろ

当)状況を詳しく確認する必要があるため、現地にお伺いする。

 週明けの月曜日は如何か。

相)(調整後)3月14日、月曜日の16:00に現地に来い。

                             以上

毎日新聞 - 森友学園 財務省国会に提出した交渉記録のPDF

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

の808pより(pdf上では818p)。

ちなみに810pには3月14日、籠池夫妻が(おそらく)酒井弁護士を伴って近畿財務局に乗り込んできた様子が記録されている。

2015.9.4のいわゆる「場内処分」を学園側に黙って行った件を突かれているが、近畿財務局

工事業者は学園の代理人だと思っていたので、当然報告されていると思っていた」と苦しい言い訳をしている。

ここらで近畿財務局観念したんだろう。

籠池氏の証人喚問とも一致する。

籠池泰典証人喚問】詳報(24)「公権力が私に“人権的な圧力”をかけてきた」『悪いヤツや』とレッテル貼られて…」(1/3ページ) - 産経ニュース

https://www.sankei.com/politics/news/170324/plt1703240010-n1.html

2018-06-08

[]件の首相発言全文(直前の福島議員発言より)

福島委員

なぜもごもご言うのかわからないですけれども、私立大学でできないものを今回私立小学校でやって、法律を潜脱していて、脱法的な疑いがあるわけですよ。土地を買う値段もおかしければ、設置の認可の状況でもおかしというのがこれなんですね。

 あえて言いますけれども、この小学校名誉校長とされているのが安倍昭恵先生という方で、右を見ると、安倍晋三内閣総理大臣夫人と書いております。この理事長の籠池先生教育に対する熱い思いに感銘を受け、このたび名誉校長就任させていただきましたと。

 この事実総理は御存じでしょうか。

安倍内閣総理大臣

この事実については、事実というのはうちの妻が名誉校長になっているということについては承知をしておりますし、妻から森友学園先生教育に対する熱意はすばらしいという話を聞いております

ただ、誤解を与えるような質問構成なんですが私や妻がこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、一切かかわっていないということは明確にさせていただきたいと思います。もしかかわっていたのであれば、これはもう私は総理大臣をやめるということでありますから、それははっきりと申し上げたい、このように思います

(強調、下線は増田による)

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001819320170217012.htm

2018-05-26

[]2016.2.18森友側が早期土地買取に動いた瞬間の応接記録

豊中小学校事案に係る応接記録

〇応接日時 平成28年2月18日(木)10:00~11:20

〇応接方法 □来訪 ■訪問 □架電 □受電 □その他(    )

相手方 学校法人森友学園 籠池理事長、籠池副園長

当方 統括国有財産管理官(1)池田統括官、三好上席管理

財産概要

豊中野田町1501番地、土地:8,770,43㎡(大阪航空局処分依頼財産

学校法人森友学園に貸付中(定期借地契約10年)

【応接概要

用途指定指定期日延長に関する書類及び有益費の支払いに関する書類説明及び徴求のため森友学園訪問

一部郵送にて送付される資料もあるが、必要書類は徴求。

相)(増田注:森友学園側)

 2点話がある。

 1点目は買受時期についてであるが、貸付料も高額であるため開校年度である平成29年度にでも買受けたいと考えている。今は金利も低いし、検討したい。

 2点目はその場合評価について、本地の軟弱地盤の状況は買受け時の評価において考慮するとのことであるが、将来、学校を高層階の建物に建替えることも構想にあり、その場合には本地が軟弱地盤であることから杭打ち等の基礎工事に5億円程度を要することが見込まれる。これは最近になり業者ヒアリングしてわかったこと。買受時の評価の段階ではこのことを十分斟酌して価格を決めていただきたい。

当)(増田注:近畿財務局側)

 早期に購入していただけることはありがたい。

 評価については、地盤の要素も加味して鑑定士に評価依頼を行うが、どの程度の減額になるかは鑑定士が判断することであり、今の段階でコメントできない。

相)

 よく考えておいてくれ。

 あと、有益費の支払いに関する三者合意書は、国がお金を支払う当日に押印する。事前押印などできない。まただますつもりか。国の支払いが遅れたことをどう思っているのか。

当)

 支払い時期については改めて説明する。

(※三者合意書があって初めて支払い手続きに入れるという国の事務処理を説明するも納得は得られない状況。話が前に進められないため、大阪航空局とも相談の上、改めて手続きについて説明することと整理。)

毎日新聞 - 森友学園 財務省国会に提出した交渉記録のPDF

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

の786p~787pより転載

(強調は増田によるもの。)

[]2015.11.12財務省と昭恵付職員の応接記録

以下を読んで「昭恵夫人夫人付き職員を使い、行政圧力をかけた」と思えるなら、大した想像力の持ち主だと思う。

【応接メモ

平成27年11月12日(木)10:00~10:10

□来所 □訪問議員会館) □電話受 ■電話呼 □その他

【先方】官邸 谷さん(安倍総理夫人付)

当方田村国有財産審理室長

概要

先方より、新聞報道されている介護施設向けの優遇措置(定借減額)について、学校施設に拡大する可能性があるのか照会があったもの

背景として、安倍総理夫人名誉顧問就任した開校予定の小学校国有地学校法人森友学園に対して売払い前提で貸付け中)からの問い合わせがあったとのこと。

当方

国有地介護施設向けに定期借地で減額するというのは、介護離職ゼロの実現に向けて政府として議論がされているなか、財務省として国有地活用の面から関係省庁と連携の下、検討を進めているもの

国有地の売却や貸付けに係る優遇措置は、法令に基づくものであるが、財政状況が厳しくなってきたなかで、運用厳格化してきたところであり、本件については、介護施設整備に限定して検討しているもので、学校施設まで対象とするものではない。

【先方】

了解した。本件は、大阪学校法人森友学園からの照会を受けてしまったため、お手数をおかけしたものである

森友学園の件については、財務省がよく対応してくれているもの理解しているが、何点か確認させてほしい。

土壌汚染や地下埋設物の撤去の期間について、貸付料を免除して欲しいとの要望であるが、これは、契約書に免除請求しないと明記されており、難しいと思うが、一般的な取扱いなのか。

土壌汚染や地下埋設物の撤去のための費用について、27年度中に大阪航空局が支払うことになっていたが、28年度まで支払えないと言っているが、どういうことなのか。

当方

森友学園に対する国有地の貸付け・売り払いについては、財務省として、現行ルールのなかで最大限の配慮をして対応しているところであるが、なかなか先方が理解してくれないところ。

①については、森友学園側が早期に国有地使用したい事情があり対応したもので、貸し付ける以上は適正な対価を徴することが法令必要である

②については、民法上も有益費の返還賃貸契約終了時であるが、契約上は、国が返還時期及び方法を決定できることとしており、返還の前倒しを可能としているところ。

契約に至る交渉過程において、なるべき早期に返還すると説明していたこから、27年度内の支払いを主張されているものと思うが、国交省特別会計における予算措置が前提と説明しており、それが28年度内になるもの

【先方】

事情はよく分かった。先方にも説明しておきたい。

―以上―

毎日新聞 - 森友学園 財務省国会に提出した交渉記録のPDF

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

の732p~733pより転載

(強調は増田によるもの。また読みやすいよう、適宜改行をおこなった)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん