「柳本卓治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 柳本卓治とは

2022-07-17

統一教会イベント映像配信に堂々と出演している日本人たち簡易まとめ(2022年7月中旬時点)

2022年7月中旬時点での情報公式Youtubeチャンネル公式サイトtv.peacelink.live上で探した際に見つけやすい形で堂々と出演していた日本人たちをリストアップ。そのため精度が高い情報ではない。

https://www.youtube.com/channel/UCrgyZY2ywXsTWjzAWKnjEcg

https://tv.peacelink.live/home

安倍晋三

2021年9月12日THINK TANK 2022 希望前進大会」にてビデオ演説2022年2月13日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット」にて書面演説https://anond.hatelabo.jp/20220713090656

伊達忠一(前参議院議長)

イベント出演時には(安倍晋三ほどではないが)日本代表VIP(2番手?)として扱われている。紹介時の肩書きは「第31日本参議院議長」。出演回数は3回以上。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式(出演部分だけを切り抜いた公式動画) https://www.youtube.com/watch?v=fIsTxkGlo6g

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX 다테 추이치 (Hon. Chuichi Date 伊達 忠一)일본 전 참의원 의장 세계평화정상연합 총회 (ISCP) 연설

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX 다테 추이치 (Hon. Chuichi Date 伊達 忠一)일본 전 참의원 의장 환영만찬 연설

原田義昭(前前環境大臣)

イベント出演時には(安倍晋三ほどではないが)日本代表VIP(3番手?)として扱われている。紹介時の肩書きは「第26代日本環境大臣」。出演回数は2回以上。関連組織世界平和議員連合(IAPP)」の議員連盟会長でもある。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式(出演部分だけを切り抜いた公式動画) https://www.youtube.com/watch?v=OwYAuMQ752w

[第3回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

高木宏壽(現衆議院議員)

韓国から日本への映像中継の進行役として登場。「日本国会議員です」と自己紹介している通り現衆議院議員。大物の現役政治家としては安倍晋三高木宏壽の二人だけ。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式 https://www.youtube.com/watch?v=f2ricogBBbE&t=6906s

大野功統

紹介時の肩書きは「第70-71代防衛庁長官」。「小野義徳」という表記もあった。出演回数は3回以上。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

韓半島平和サミット開幕式の日本中継の後部で参席(発言無し)

穴見陽一

紹介時の肩書きは「衆議院議員」。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

阿部信泰

紹介時の肩書きは「元国連軍担当事務次長」。出演回数は2回以上。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

香田洋二

紹介時の肩書きは「第36代自衛艦隊司令官」。出演回数は2回以上。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

上田秀明

紹介時の肩書きは「元駐オーストラリア大使」。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

山口

紹介時の肩書きは「日本国際大学学長」。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

開幕式の中継の後ろに並んでた人たち

「30人ほどの議員があつまっている」と紹介しており、中継映像内に10人ほどの議員っぽい人たちが映る。

柳本卓治松本文明小林興起。中継で映っていた人たちの残り6人ほどは名札も見えず誰なのか判別できなかった

石井幸孝

紹介時の肩書きは「九州旅客鉄道初代社長」。

出演映像

[World summit 2020] Mr. Yoshitaka Ishi_Former President, Kyushu Railway Company_세계평화경제인대회 (IAED)

野田順康

紹介時の肩書きは「西南学院大学法学部教授」。

出演映像

[第3回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

西川吉光

紹介時の肩書きは「東洋大学名誉教授」。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX_요시미츠 니시카와 (Yoshimitsu Nishikawa)일본도쿄대 글로벌·지역학부 교수 세계평화학술대회 (IAAP) 연설

第7回神統韓国平和フォーラム (2021.11.12)

その他(統一教会側っぽい人たち)

梶栗正義。紹介時の肩書きは「日本UPF議長」。

黒木正博。紹介時の肩書きは「世界日報社長」。

Yuya Watase (Executive Director of The Washington Times Japan)。

など

2018-05-27

森友学園に関する近畿財務局開示資料を読んで

基礎資料

財務省国会に提出した交渉記録のPDF(毎日新聞より)

https://cdn.mainichi.jp/item/jp/pdf/20180523moritomo.pdf

会計検査院学校法人森友学園に対する国有地の売却等に関する会計検査の結果についての報告書(要旨)

http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/pdf/291122_youshi_1.pdf

財務省:「新成長戦略」における国有財産有効活用

https://www.mof.go.jp/national_property/topics/arikata/index.htm

財務省普通財産貸付事務処理要領

https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-20010330-1308-14.pdf

例の900ページ以上の資料を私も読んだ。

以下メモ

・当たり前だけど、会計検査院報告書とおおむね一致していた

・「定借からの売却」スキーム自体は内部で問題視されていない

会計検査院報告書では「24年度から28年度までの間に3財務局及び6財務事務所等が公共随契により売払いを行った契約118件についてみたところ、売払い前提の定期借地とする特例処理を行った事例は本件以外に見受けられなかった。」とあり、一見あり得ない特別な処理のように感じるけれども、定期借地権契約財務省普通財産貸付事務処理要領の中に想定されており、条件はあるもの財務局長へ申請上げれば可能スキームであった。

昔は公開入札・売却のみだったが、民主党政権時代の「新成長戦略」を受け、貸付等もできるように制度が整備された模様。

もちろん、より公的利用が望ましいので、まずは地方公共団体豊中市)が買った(平成22年3月もの売れ残りが生じ、その後私立大阪音大が申し入れをしたが価格折り合わずドロップ平成24年8月)。近畿財務局ホームページ要望受付をし(平成25年6月)、学校法人森友学園がこれに応じた。早い段階から森友学園は8年での賃貸要望し、近畿財務局側も各種問い合わせをして「小学校のような公的施設なら10年定借でいける」という考えで交渉スタート。以降、一貫してその点は変わっていない。

ターニングポイント最初軟弱地盤だとなったとき想定を変えて鑑定依頼

平成27年4月最初軟弱地盤だとなったときに、近畿財務局担当者はこれまでの10年定借から50年定借を想定した鑑定を依頼した。軟弱地盤ゆえ杭を深く打つ、そのためにはより重たく長持ちする建物を乗せる想定にしないと整合性が取れないことから。気を回しての行動だと思うが、後に籠池理事長から突っ込まれる原因になる。

ターニングポイント:一人の不動産鑑定士にの評価依頼

公有地不動産鑑定価格ベースにすることになっているのでそれ自体問題ではないが、近畿財務局担当者は一人の不動産鑑定士しか鑑定依頼していない。これを森友側に二人以上とも取られるような説明をしてしまい、これに対する平成27年7月の籠池理事長から突っ込み有効打を打てていない。この局面では籠池理事長情報公開で得た資料も上手く使われている。

ターニングポイント工事・設定業者との「報告したのか/報告していない」問答と籠池夫妻の上京

それまで近畿財務局担当者工事施工業者ゴミ撤去見積もりについて詳細な照会・打ち合わせをしていたが、「工事設計業者ゴミ撤去費用の詳細について籠池理事長逐次報告していない。近財側も徹底していなかった。」ことに平成28年3月担当者が気付く。

前後して籠池夫妻が上京し、国有財産審査室長らと面談。本件が関西ローカルから理財局全体のトラブル案件となる。

直後、「工事業者設計業者との打ち合わせ結果が森友学園側に正確に伝わっていなかった」旨を近畿財務局がお詫び。交渉通じて近財側がお詫びしたのはこれ一回のみ。

ターニングポイント損害賠償請求ダメ押し

平成28年3月末近くに、籠池理事長弁護士が「国の貸手責任」をもとに損害賠償請求を匂わす。近畿財務局側は完全に腰砕けになった模様で、この後、ゴミ撤去費用に関する交渉は籠池理事長側が主導するようになる。

・出てきた政治家等の名前

鴻池祥肇北川イッセイ平沼赳夫鳩山邦夫柳本卓治総理夫人付(安倍昭恵)、木村真の各氏。多くは秘書等を通じて問い合わせ、木村氏は情報公開請求。皆、近畿財務局説明に納得して引っ込んでいる。

・籠池夫妻の罵倒は早い段階からてんこ盛り

近畿財務局側には効いてなかったとは思われるんだけど、ボディーブローのように気持ちが蝕まれていたのかもしれない。

財務省は何を隠したかったのか

交渉録がおおむね正しいことを前提とすると、やっぱり上記ターニングポイントで挙げた点かなと私は考える。

担当者の細かなコミュニケーションミスが重なった後に損害賠償請求を匂わされて、それに対する有効反論が出来ていない。それまでは10億円前後価格を想定し、かつ籠池理事長側にはそれを明言しないかたちで強気に丁寧に対応できていたのに、それ以後は明らかに対応が雑になってしまっている。

ミスにより損害賠償請求されること、それに屈したように取られること、が許されなかったのだと思う。

詳しい方から突っ込み説明があるとうれしいです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん