はてなキーワード: 弱視とは
商品名や一般名詞が意味の悪い言葉になったもの一覧では、発売・発表時にはそうした意味がなかったものの、後の時代や流行などによって差別用語や蔑称などの「悪い言葉」になったものを述べる。
特にZ世代に多いネットスラングには、一般名詞や商品名などを使った蔑称が非常に多く、「チー牛」や「片親パン」はその一例である。
なお本来であればこのような使用は威力業務妨害などに問われる危険があるのだが、そんなことはお構いなしに使用し続けられている。
単語 | 意味 | 被害に遭ったもの | 備考 |
チー牛(チーズ牛丼) | オタクや陰キャ、弱者男性などを相称した蔑称 | すき家、及び類似商品を販売する吉野家、松屋など | |
片親パン | 父もしくは母の片方が居ない片親の子供に買い与えてそうな菓子パンを相称した蔑称 | 山崎製パン、及び類似商品などを販売するパンメーカーなど | |
黒人スイカ | アメリカの黒人がスイカに対して食欲を示すNワード的考え方 | スイカ | |
フライドチキン | 黒人奴隷が食べるソウルフードというNワード的蔑称 | ||
スイーツ(笑) | お菓子やデザートなどの甘味をスイーツと総称する人物に対しての揶揄 | お菓子、デザートに類する食品全て | |
和室界隈 | TikTokにおける、オタクや垢ぬけない雰囲気のことを指す蔑称 | 和室メーカー及び和室を取り入れる施設・物件全て | チー牛や弱者男性に似た単語? |
ストゼロ文学(ストロングゼロ文学) | 安く酔える酒の代名詞からなる貧乏人などの蔑称的に使われることもある | サントリー酒類 | |
D.A.D | 「どうあがいてもダサい」 | 自動車のアフターパーツを販売するチューニングショップ全て | 「4℃」も同じように言われることがある |
ピザ | 太っている人間に対しての蔑称 | ピザメーカー及びピザに関連するもの全て(イタリアも含まれる) | 「デブ」自体も蔑称であり、隠語の一種とも |
メガネ | 弱視に対する障碍者差別 | メガネメーカー及びメガに関するもの全て(VRグラスなども) | もうすぐ終わる日本のトップも含まれる |
キムチ | 韓国の蔑称 | キムチメーカー及びキムチの素材を製造しているもの全て(きゅうりなどの野菜も含まれる) | |
くまのプーさん | 習近平の蔑称 | ディズニー | |
猿 | 日本人の蔑称 | 日本以外にも生息する地球及び地球外にも居る「猿」と呼ばれる生命体全て | |
Hitachi | いわゆる電マの別名 | 日立製作所 |
https://realsound.jp/tech/2024/05/post-1676581.html
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/realsound.jp/tech/2024/05/post-1676581.html
名前で会話をやろうとしている、それは対象外が入り込んでいる状態なのでは?
孤独・孤立の問題を抱えていない人が余裕ぶっこいている状態なのでは?
裏返すと「できるコミュニケーションを求められるストレス」なのでは?
第三者がプレイヤーの補助として名前になにか大事なことを記している、そういうのもあるだろう。
ただ「ガチ孤独です」みたいなのだとじゃあ他の人はそんなガチじゃないのかな?っていう感じもする。
例えば盲目向けのバースがあったとする(既にある気もする)。なんでか知らないけど音オンリー空間じゃなく「見て」もわかるようにできてたとする。弱視も受け入れようとしているのだろうか。半端に目で見て理解できるものだから、そこに視覚に異常のない人がやってくる。
バース先住民は「この人は動物園でも来たつもりか」、そう思ったりしないだろうか。そして体験して投げかけられる感想、「ディストピアみたい」
やってられなくないかこんな扱い。
チー牛:ブラック企業大賞のすき家『とろ~り3種のチーズ牛丼』、巻き添えで吉野家の『チーズ牛丼』、松屋の『チーズ牛めし』など
片親パン:ヤマザキの『薄皮つぶあんぱん』、『チュロッキー』、『チョコチップスナック』
これ以外にもまだあるよね?
というかみんなでWiki作ろうぜ
追加
Hitachi:マジックワンドは本来の使い方と離れたセックストイ(いわゆるローター)によって生産中止となった
弱者男性などのような、単語そのものが新しく出来たものは意味が違う
4℃や114514、810などの数字でしかないものについては違法数字ってことで別でまとめるべきである(というか誰かまとめただろ)
言及された増田の蔑称であるチョコチップメロンパンなど、その個人の界隈でしか聞かないものもその一種だが、チー牛などのように一般的に使われていないので一応除外(FLASH板の日立製作所もその1つとされる)
ズレてないと思いますわ
本読むのとゲームするのと漫画読むのと映画見るなにも変わりやしないし
強いて言えば、本は構成要素が基本は文字と数字だから、ある程度の文章読解能力と集中力は要りますわな
ほかは絵とか動きとかでも楽しめるけど、本はそれが無い
ある程度の文章読解能力と集中力は現代社会では年収に関わりまくる要素でしかない
ワイは書字障害/書字表出障害があって、母国語ですらギリだけど、特別に困ったことは無いで。それはPCであらゆることを行う時代に生まれたからやね
(増田だって、みんな手書きで書いちゃいないし、書けない漢字も使ってるでしょ)
強いて言えば、学生時代はノートを取ること・提出することを放棄していて、ワイはめっちゃ顰蹙を買ってたで
ワイの時代にはノートを取って提出しないと、3の評価をつけるアレな教師とかもおったので内申死んでたで
もし、子どもが、書くスピードが極端に遅くて、ノートを取れていないなら、黒板の写真を撮ったり、PCやタブレットを使ってノートを取ることを学校に申請してあげると良いかもね
ワイは、外資にいた(いる)・グローバル対応するのに全然出来んやで。音とスペルが違うからぜんぜん単語が覚えられん
基本的に仕事では下々の者は話すことよりも書くことが主だし、学校でも英語でレポートを書かないといけないこともある
だから、書字障害/書字表出障害用の英語(特に単語)の対策をしてあげると仕事や学校でだいぶ楽になると思うで
英語に対応できる人がいない時はDeepLに頼って返答するけど、やっぱ片言だと伝わるか双方で不安になる
それにいくらネイティブじゃないと言っても限度はあると思う(無能なのに日本人ってだけで何カ国もできる通貨の弱い国の人よりも給与を貰ってすまンゴ)
あと、今時の若者はみんな英語ができるので、どんな仕事に就こうとも、マジで英語は必須。ワイもいつまで仕事あるのやらって思うし、
ここでいう言語化能力は、ライティングの技術ではなく、モヤっとした抽象的な感情や思いを不恰好でも自分の言葉で表現すること
自分が何を考えていて、何に困っていて、具体的にどんな助けが必要なのか?それを不恰好でもいいから、言葉で相手に伝えることができるようになることが、
自分の困りごとを言葉で表現できないと、調べ物もできないし、誰か(行政/医者/身近な人)に助けを求めることもできないんだね
これは運に恵まれていないと致命傷になるかもよ
とりあえず、言葉で感情や考えを表現するには、ある程度の単語力は必要そう。視聴覚障害者は単語を覚えることが難しく、それに伴って言語化が得意でないケースがあるので
ただ、この能力はライティング技術や話術とは別個のスキルなので、読書家である必要はない(例えば、出光の創業者は弱視で本を読まなかったそうだし)
あと、なにより重要なことは、専門家である言語聴覚士などに相談することだよね(専門家に相談する選択肢が元増田ない時点で雑釣りなんだね)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221018/k10013862771000.html
個人的な話だけど、ヘルプマークってなんか意味あるのかね?正直、あれつけてる事によって社会的には混乱することのほうが多いんじゃないの?
そもそも、あれって色んな人がつけてるよね。弱視の人もそうだし、聴覚障害の人もいれば、精神疾患の人もいるし、高次機能障害とか内臓疾患の人とかも。
障害のある人って幅広いから、まぁ色んな人がヘルプマークつけてておかしくはないよね。
つけてる側はいいのかもしれないけど、つけてる人を見る側はあれを見てどうしたらいいの?
最近地下鉄で「ヘルプマークをつけている人に席をお譲りください」みたいなことが車内アナウンスで流れてて「え??」と思った。
ヘルプマークつけている人が座ることを必要としているかどうかなんて、わからないじゃない。
そりゃ膝が悪いとかなら座ったほうがいいだろうけど、必要ない人も多いよね?それを十把一絡げにお譲りしないといけないなんてことないでしょ。
それとあれを見て、我々は何をヘルプしたらいいの?
裏側にどういう障害やら疾患やらがあるかを書いてるらしいけど、普段は見えないじゃない。
てんかんとかで倒れたりしたら、そういうのも役立つかもしれないけどさ。
正直、あれ見てると弱者マウント感じるんだよね、地下鉄のアナウンスもそうだけどさ。
「私はヘルプマークつけてるんだから弱者なんだ、保護されるべき・贔屓されるべきだ」みたいにさ。
俺たちだってそりゃしんどいときもあるし、調子が悪いときもあるじゃない。でもそれを「疲れてるから、体調悪いから」なんて外からわからない。
そんな疲れている人より、元気なヘルプマークの人が席を譲られるべきなんだろうか??
なんというか、あのマークのせいで障害を持っている人とかヘイトだいぶ集めてると思う。
ここのアンケートでも公共交通機関で配慮してもらったというのが一番役立ったとあるけど、配慮する側だって人間だからね。しんどいときとか配慮できないからねぇ
http://www.gp-sri.jp/report/detail029.html
これは弱視の治療がうまくいかなくて,「視力上がりました!」の投稿を見ては陰鬱になってる人の参考になればと思い書いたものです。
弱視とは簡単に言うと視力が十分発達してないので,眼鏡かけてもよう見えんす状態になってるものです。
三歳児検診の前に家で視力検査の練習をした時,どうも片目を隠すのを嫌がったので,「こりゃいかんな~」とうすうす感づいておりましたが,
つまり「右目がめっちゃいいのに左があんまようないので,右ばっか使ってたら左の発達が足りてない」ゆえの片目だけ弱視ってことですね。
左目は眼鏡かけても矯正視力0.3ぐらい,わりかしぼんやり見えるぐらいの視力のようでした。
ちなみに原因は目の奥行が左右で違うからのようです。別にスマホみせすぎとかではないです。
もう片方の目は良いもんだから,それで見た目上フツーに暮らしていたようです。
ボール遊びもできてたし,遠くの鳥とかも見えてたようなので。
とにかく眼鏡作って,アイパッチっつー目に貼る絆創膏を毎日3時間することになりました。
これで使ってない方の目を強制的にトレーニングさせようというわけです。
保育園から帰ってきてすぐ貼って,9時に外すって感じですね。休日はもうちょっと多めで。
これまたクソ嫌がるものだからサンリオの激カワワワワ~なアイパッチを買ったんだけど,おとなしくしてくれるまで数か月かかりました。
「嫌でもなんでも,着けるしかないんだよ~ 泣いても喚いても,お母さんは絶対に着けるから,泣くだけ無駄だよ~おめめ大事大事」と言いながら羽交い絞めにしてつけたこともありました。
眼鏡はしばらく家でおやつあげながら褒めちぎって,しばらく慣れてから保育園にも眼鏡モードで登園することに。
眼鏡は一瞬で破壊されると思ってたので,保育園のひとにも保障で直せることとか,割れて怪我しにくい眼鏡であることを伝えて,今まで通り一緒に遊んでもらえるよう頼みました。
結局今に至っても一度も破損することなく無事です。あーよかった
でも男の子だとボロッボロになるようですね。
「なんで眼鏡してるの?」と聞く子は当然いましたが,「こっちの方がよく見えるのよ かわいくて似合うでしょ」と答えておきました。
子は大丈夫なのだろうか。眼鏡で登園ということであらゆるトラブルを想定したが,相変わらず元気に過ごしているみたいでした。
ところがアイパッチ初めてから3か月ぐらい経っても全然矯正視力が上がりましぇ~ん
ネットで情報収集するが,どいつもこいつも視力上がりましたとかいう話ばかり。遠視の方が治りやすいらしいけど…
近視の弱視は経過が遅いとか…こんなことネットで調べなきゃいけないことが情けない。病院で先生に説明してほしかった。
結局眼科を変えました。
90分待ちの1分診療でなんかやる気なさそうな先生だったので…
新しい眼科は良い感じのセンセで,前日から瞳孔開く点眼も使い本格的にチェックしたけど目の病気とかはなさそう。
そこでも結局アイパッチするしか手段はないとのご指導をうけました。 あと微小角斜視は心配すんなとのこと。
信じてアイパッチを続けること約1年,やっと矯正視力が0.3から0.7へ! ッハァ~~~~~・・・
長い道のりでしたがやっと報われました。
眼鏡をかけるようなだめすかした数か月,アイパッチをするようほめちぎった1年間,娘はよくがんばってくれました。
あと私もその倍ぐらい頑張りました。
なんかどっかのブログで,眼鏡さえ卒業したとか言ってる人いたけど弱視で眼鏡卒業ってあり得るのか??
ちょっと疑いの目で見ている。所詮ネットの情報などあてにならない。
不同視性弱視,近視の弱視の人でもあきらめずにアイパッチ続けていきましょう。私も頑張ります。
そんな自分はオルソケラトロジーと眼内レンズが気になってます。
時間を作って何かすれば良いんだろうけどお金無駄遣いしたくないし
これと言ってやりたい事もない
そもそも自分に話題が全然無くてネットの聞きかじりしか話せない自分にうんざりする
愚痴や共感する友達は居ないし、作ろうとしても仕事家事育児の隙間をぬってなんて器用な真似は無理
疎遠になった友人、誰も連絡してこないって事は自分はその程度の人間
毎日何で誰も自分を構ってくれないんだって気持ちとそりゃあ誰も構ってくれないだろって気持ちが増えていって
SNSでも攻撃的な感情しか浮かばないので最近は増田で毎日それを吐き出している
このままずっとこんなんでそのうち増田で吐き出しても駄目になって
世の中で言われるやべー人間になっていく途中なんだと思う
そのうち自分の感情を優先して子供にも夫にも迷惑かけても何とも思わなくなる前にどうにかして感情を無にできないか
弱視を気持ち次第で治すなんて無理で眼鏡が発明されたのに、性格の悪さなんて生まれつきの脳の障害みたいなものは自己啓発で治ると思われている
昔はいつかメンタルクリニック行けば治せるかもしれないと思ってたけど結局保険に入れなくなるとかただ薬を出すだけで自分の過剰な期待だった事が分かった
そういうの読んでああやっぱ自分はずっと辛いけど周囲からみたら真人間のふりできてるしこれを騙し騙し死ぬまでやっていくしか無いんだなって
12 名無しさん@恐縮です 2022/08/03(水) 00:02:04.95 ID:jRJ0H7ZB0
24 名無しさん@恐縮です sage 2022/08/03(水) 00:10:58.97 ID:5FUO1y6Z0
目が見えなくても声質、喋り方で顔の下半分が不細工かどうかはわかるっぽい
悪趣味だが、視覚障害(薄っすらぼんやりとは見えるらしい)の知人と飲み物は都度オーダーのホテルビュッフェに言ったときに、飲み物を持ってくる人の出っ歯、シャクレ、矯正中、デブではないのに二重顎を全部当てた
▼
弱視のR-1王者・濱田祐太郎「すぐ関連団体が『差別を助長する』と抗議する」「障害者にテレビでお笑いをさせないことこそが差別」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659452145/
インデントにタブを使うかスペースを使うか。いつの時代も戦争の原因になってきたこのトピックに決着が付きそうである。
https://twitter.com/Rich_Harris/status/1541761871585464323
TIL Prettier is considering making tabs the default in 3.0. This is huge — it would make an entire set of programming languages more accessible (if you're somehow still pro-spaces, read this comment to instantly convert), and, more importantly, vindicate my personal preferences
(日本語訳:Prettierが3.0からタブをデフォルトにすることを検討してるって今日知ったやで。これはデカいんや — プログラミング言語ぜーんぶをもっとアクセシブルにできるっちゅうこっちゃ。(もしあんたが未だにスペース派やったらこのコメントを読むんや。一瞬で改宗されるから)ほんで更に大事なことにワイの好みが正しいって証明されたなガハハ)
要するにスペースだと盲目の人が使う点字ディスプレイに無駄なスペースを使ってしまうのでタブの方が良いという理屈だ。さらにタブだと見る人によって幅を変えられるので盲目じゃなくて弱視の人や老眼の人にもアクセシブルであるとそういう理屈だ。
そのうちスペースを使っているだけで差別主義者呼ばわりされることだろう。