「漢字検定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢字検定とは

2024-08-11

anond:20240810234354

小説版ドラゴンクエストIII

ドラクエ大好きで勉強はさっぱりだった俺は、小三か四ぐらいの時にこの小説版ドラクエIIIの本を買ってもらった。

子ども向けじゃなくて、結構難しい言葉結構出て来て意味がわからなかったんだけど、わかりたかたか辞書をひいて読んだ。

好きすぎて全文をノートに写本して、学校でも読んでた(学校商業誌は持ち込めないけど、ノートなら持ち込んでも問題いから)。

そんなことをしてたら国語の成績がめきめき上がって、中学に上がる頃には国語が大好きになってた。いろんな本を読むようになった。漢字検定も取った。

あの時小説版ドラゴンクエストIIIを読んでなかったら、勉強全然ダメなままだったかも。

2024-01-25

ChatGPTに漢検を解かせてみた

ChatGPT(3.5無料版)に、漢字検定2級の問題を解かせてみた。

問題公式サイト2022年3月過去問として公開されている こちら を使った。2級は一般社会人、大学入試レベル問題。これをお読みの皆さんなら合格(80%以上)は軽いと思う。まずは自分で解いてみてほしい。

ChatGPTへの出題では、傍線などが質問欄で表現できないので「`~`内の」などと改変したものの、可能な限り原型のまま出題している。

 

では、ChatGPTの答案を採点してみよう。標準解答は こちら

(一) 読み

1. きょうけん ⭕

2. ししゅく ⭕

3. かんげき ⭕

4. ひへい ⭕

5. こだわり ❌→こうでい

6. しん ⭕

7. ふよ ⭕

8. すいよう ❌→すうよう

9. りゃくぜん ❌→りつぜん

10. けんぽん ⭕

11. にょじつ ⭕

12. いふ ⭕

13. けんま ⭕

14. こうきょう ⭕

15. てんか ⭕

16. こうそ

17. かいきん ⭕

18. げん ⭕

19. はあく ⭕

20. とくれい

21. けたはずれ ⭕

22. うれ ⭕

23. つぐな ⭕

24. づつまさき

25. まゆつばもの

26. むし ❌→も

27. じょうか ❌→とこなつ

28. いり ❌→い

29. てづな ❌→たづな

30. いろどり ❌→いろど

22点/30点

きちんと傍線範囲内だけを回答しているし、意外によくできている印象。慣用的な読み方は苦手なようだ。

(二) 部首

1. 羊 ⭕

2. 戈 ⭕

3. 十 ⭕

4. 亠 ⭕

5. 耳 ❌→耒

6. 戈 ❌→斤

7. 虍 ⭕

8. 歹 ⭕

9. 竹 ❌→竜

10. 又 ⭕

7点/10

ChatGPTがここまで部首理解しているとは意外だった。卑の「十」などは人間でもなかなか正答できないのではないか

(三) 熟語構成

1. オ ⭕

2. ア ⭕

3. イ ⭕

4. ウ ⭕

5. ウ ❌→ア

6. ウ ❌→エ

7. ウ ⭕

8. ウ ❌→エ

9. ウ ❌→イ

10. ウ ⭕

12点/20

後半が全部ウになっちゃっているのが心配だけれど、熟語構成理解しているのではと思わせる回答。

(四) 四字熟語

[問1]

1. ショシ ❌→貫徹

2. カタゴン ❌→隻語

3. シンザン ❌→幽谷

4. キンカ ❌→玉条

5. イッシ ❌→相伝

6. イッダンコウ ❌→熟慮

7. イッビョウドウ ❌→怨親

8. イチダイジ ❌→後生

9. イッヤクロウ ❌→自家

10. イッジュウトウ ❌→汗牛

[問2]

11. コ ❌→カ

12. ケ ❌→コ

13. ク ❌→ケ

14. イ ⭕

15. キ ⭕

4点/30点

四字熟語はほぼ全滅。穴埋めという概念理解できずに読みを答えてしまっている。その読みも後半からおかしなことになってくる(出題ミスではない)。

(五) 対義語類義語

[類義語]

1. さんか ❌→侮蔑

2. ちょうばつ ❌→惨敗

3. みゃくらく ❌→丁寧

4. けんちょ ❌→懲罰

5. そうけん ❌→壮健

[対義語]

6. ていねい ❌→傘下

7. ぶべつ ❌→顕著

8. そうけん ❌→潤沢

9. ざんぱい ❌→脈絡

10. じゅんたく ❌→双璧

0点/20

こちらも問題文をきちんと理解できなかった。後ろで示された選択肢の中から言葉を選ぶところまではできているが、それを漢字に直していない。もっとも、漢字に直せていたところで組み合わせはほとんど間違っているが...

(六) 同音・同訓異字

1. 応酬

2. 押収

3. 好買 ❌→購買

4. 降廃 ❌→勾配

5. 一喝

6. 一括 ⭕

7. 湖底 ❌→湖沼

8. 顧正 ❌→呼称

9. 鶴 ⭕

10. 弦 ⭕

12点/20

漢字があまり得意ではない人間程度にできている。

(七) 誤字訂正

1. た・ため ❌→短・端

2. バーカードバーコード ❌→制・請

3. ピアノ・ヒアノ ❌→拳・鍵

4. 奔意・動意 ❌→奔・翻

5. アピール品詞 ❌→僧・曹

0点/10

「次の各文にまちがって使われている同じ読みの漢字が一字ある」という問題理解できておらず、そもそも漢字テスト」というコンテキストが伝わっていない。

(八) 漢字と送りがな

1. 紛れ ⭕

2. 奏でる ⭕

3. 情けない ❌→嘆かわしい

4. 焦って ❌→焦っ

5. 悟ら ❌→諭さ

4点/10

出題意図は正しく伝わっているが、問題文を読み違えたり解答範囲外まで記述するミスがある。

(九) 書き取り

1. 態勢 ❌→邸宅

2. 君風 ❌→薫風

3. 全貌 ⭕

4. 還元

5. 鉢 ⭕

6. 腰痛

7. 専忘 ❌→羨望

8. 清冽 ❌→清澄

9. 雑菌 ⭕

10. 展示 ❌→招致

11. 機嫌 ⭕

12. 愉快 ⭕

13. 網棚 ⭕

14. さるし芝居 ❌→猿芝居

15. 飛沫 ❌→氷雨

16. 釣 ⭕

17. 描 ❌→得難

18. 儲ける ❌→貪

19. 調達 ❌→賄

20. 善 ❌→由

21. 整 ❌→廃

22. 裾 ⭕

23. 名言 ❌→銘

24. 体 ⭕

25. 酔い ❌→宵

22点/50点

得意かなと思った書き取り問題だが、意外に半分も正答できなかった。

「薫風→君風」「羨望→専忘」「得難(い)→描」などは、読みからどうにか漢字を捻り出そうとしている様子も窺えて面白い

 

結果は200点満点中83点と、合格ラインとされる80%には遠く及ばない結果となった。時間があったらもっと低い級の問題を与えてどのくらいなら合格できるか試してみたい。

2023-10-29

anond:20231029120715

それなら「漢字検定1級」とかの肩書のほうがしっくりくるだろ

格闘ゲームプロたちを集めました!じゃあさっそくK-1で戦ってもらいましょう!みたいな違和感がある

2023-01-31

女が想定してそうなリスキリン

許せないが許せるかもしれない壁

英会話

簿記

ボールペン習字

漢字検定

秘書検定

・なんとか事務

メンタル心理キャリアなんとかの資格

許せない壁

着付け教室

ヨガ教室

料理教室

ネイリスト

アロマテラピー

・ボデイメイク

・〇〇ソムリエ

2022-07-27

anond:20220721121701

「それ本当に漢字検定3級程度で読めてる?検定3級」がほしいなとおもいました

2022-07-21

最近男性向け作品にそんなにセクハラ描写ある??(追記有り)

漢字検定3級程度の漢字力で読める書籍に限って言えば、

サービスシーンとしてエロめの描写が入ることはあっても、

主人公がわりと

  

「これは見たら完全にセクハラなので目をそらそう」とか

「俺は訴えられたくないから適切な距離を保とう」とか

  

きちんと(きちんと?)ラッキースケベに抗ったり、回避行動をとる作品が多いし、

完全なセクハラ行為描写でも、必ず相手報復されたり、なんらかの報いを受ける描写があると思うんだけど。

  

追記

まず私は女性で、女性向けの作品も嗜む。

そのうえで、ふとしたきっかけで女主人公男性ヒーロー(って書くとなんか違和感があるが)の

  

「着替えや入浴シーンで裸を観てしまう」

「予期せぬ要因で密着して肌が触れ合う」

無自覚性的なしぐさでヒーロー欲情を煽ってしまう」

  

といったラッキースケベ描写は頻度の程度はあれ当然に存在するし、

所謂サービスシーン”としてそういった描写を楽しみにしている女性読者は多い。

(有名どころだとはめフラとか薬屋とか本好きにもある)

    

加えて創作物における、所謂『イヤよイヤよも好きのうち』的な描写

読者はもちろん登場人物性別ジャンルわず存在するわりと人気の定型描写なので、

男性向けだけがそういう傾向かと言えばそんなことも無い。

アマランなんかを観るとエッチ有の女性向けやBLなんかは、強引系が令和でもそれなりに人気なのが伺える。

  

わりと話題になった書籍【Everybody Lies(日本題:誰もが嘘をついている)】だと、

アメリカ世論調査で「AVを見ることがある」と答えたのは、男性が25パーセントに対し、女性わずか8パーセント

ところが実際にはインターネットAVを見ている女性の数は意外なほど多く、とくに暴力的AV女性視聴者男性の2倍にもなるそうで、

ネット上では建前として「エロなんてけしからん!」と言っている女性でも裏ではそこそこエロを嗜んでいる事実は大いにあると思う。

ここらへんは女性が「はしたない」とエロ方面を不当に抑制されてきたことが一因な気がするが、

これも男性から一方的にというわけではなく、女性女性を不当な正しさの枠に嵌めたがっていたりもするので問題根深い。

  

……というかむしろ男性向けの方が強引系主人公減ってる。

恋愛興味ありません系”とか”鈍感系”が多すぎませんかね……。

(まあ純粋に強引系のエロを描きたい場合モブオジやヤリチンウェイ系で代用できるのでいらないのかも? BLなんかも最近モブオジ作品そこそこ人気だし)

  

あとネットでよく目にする一部の尖鋭的なフェミニストが良く使う

性的価値観固定化」とか

女性のモノ化」

みたいな描写って、創作物定型描写として女性にも人気のあることが多い。

  

男性向けのヒロイン自意識の無い傀儡女性は常に男をサポートしなければならないのか!」

  

……とかよく言われているけど、

女性向け創作だと自分は戦わず男性サポートして活躍するパターンはそれなりに人気のある定型描写だし、

男性に守られる女性的な描写需要がある。

男性向けで描写される場合も、主人公強要されているわけではなく自発的サポートに回っている場合圧倒的多数だと思う。

  

要するに『登場人物である女性が好きでやってる行動』であったり、

それが『読者の女性が好んでいる、人気の設定や描写である場合もそれなりにあるので、

あんまり雑に批判しないで欲しいと思う。(そう言うと”名誉男性”とか言われそうだけど)

  

男に頼らず恋愛せず、自立した女性が不遜な男性バッタバッタと打ちのめし活躍する作品があっても良いが、

王子様に恋して玉の輿にのるのも、寿退社して御曹司結婚するのも、美形の魔王に飼われて酒池肉林の自堕落生活を送るのも、

女性理想ひとつとして楽しむ自由があって良いと思う。

 

あと女性向けだと男性キャラは”美形”か”金持ち”か”権力者”か”有能”じゃないと恋愛対象にならないし、

モブ男性幼児か老人か既婚者(性欲を匂わせない性格&年齢層)で、

悪役男性だと性格やおつむに難のある美形(王子場合多し)かヒヒ爺かなので、男性も相当にモノ化されている。

  

まぁ性別にかかわらず、なんだかんだ人類は娯楽としてのエロを求めるイキモノだし、登場人物にはある程度の華が無いと話が転がらない。

大衆に人気のある設定や展開は求められているだけにテンプレート化しやすく目につきやすものなので、

フィクションフィクションとして楽しめる想像力判断力に乏しいひとは、ジャンル自体に触れない方が無難だと思う。

  

ちなみにRPS韓国で人気の実在男性を題材としたBL創作)が、

デジタル性犯罪”や”女性男性に対する性的搾取”として問題になった例もあるので、

女性創作男性を傷つけることはある。

というか実際のサイトを見ると非実在青少年における創作のあれこれを問題にしているのが児戯に思えるくらい

実在人間尊厳凌辱しまくりなので検索する場合はご注意を。

  

2022-02-04

楽しむを増やしたい

こちらをとても楽しく拝読した。

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50568929.html

親子で楽しく一つの目標に進むってたしかにそれ自体が得難いゲームだよなと思いつつ、最近うちでも似たようなことがあったので書き殴り。

子どもを預けている学童保育ちょっとした学習塾のような要素も兼ねていて、毎日日替わりで漢字英語算数などのカリキュラムがある。また、算数検定や英語検定、漢字検定などもカリキュラム内で受験させている。

うちの子算数についてはそこそこ得意なもの国語が苦手で、学校で行われたテストなどを見ても漢字についてかなり苦手意識を持ちながら過ごしているよう。

そんな中先日、漢字検定を受けるのに先立って子ども過去問題を学童で受けてきたのだけれど、合格点には程遠い点数となってしまがっかりした様子だった。

試験自体に落ちるのは仕方ないとはいえ、自信がなくなってしまうのはよくないよなと妻と話をしていたのだけれど、次の日妻がノート漢字検定の問題を写し始めた。そして帰ってきた子どもと一緒に、そのノートに写した問題をつきっきりで解き始めた。

そうして数日経つ頃には、別室でリモートワークしている自分の所に「今日はこれだけ漢字答えられたよ!」と嬉しそうに子どもノートを持って入ってくる様になった。頭をなでてやるととても誇らしげに笑っていて、子どもは続きの問題を妻にせがむ声を上げながら部屋を出ていく。そしてオンライン会議中の同僚に笑われる、そんな日々を過ごしていてやがて昨日。また漢字検定の過去問題を学童でやってきたと、笑顔子どもから報告があった。

結果は間違いが2問だけ。とても悔しそうにしているものの、嬉しそうでもあった。

子どもを思い切り褒めてあげて、妻にも感謝を伝えた。妻は頑張ったのは子どもであって自分は何もしていないと言っているが、まんざらでもなさそう。

今回のことでは自分は何もできなかったけれど、これからいくらでも機会はあるだろうと思っている。

そして今日漢字検定の本番。

学校へ出かけるとき試験合格できるかな心配そうにしていた子どもだが、これまで頑張ったんだから同じように楽しむといいよ、頑張ったのは間違いないから結果はついてくるよと励まして送り出した。

今日子どもが帰ってくるのがとても楽しみだ。

2022-01-23

anond:20220123094052

ありがとう、やりたい時に気が向いた数だけやるってのは上手く機能していると自画自賛しているよ。

読めないけど書けない人圧倒的に多い気がするんだよね、今特にPCスマホのおかげで書けなくても使えちゃうからなあ……漢字検定レベルになると尚のこと書けない人多そう。

anond:20220123091638

すごいわかるしすごいいいアイデア。。最近漢字検定勉強でもしようかなと思ってた。読めはするんだよ。。書けないんだよ。

2021-09-12

面接官やっているんだが...

少し愚痴らせてもらうけど

履歴書資格欄に漢字検定書くのやめてもらえんか?

しかも3級とか4級まで堂々と書くやついるんやけど

書道3段とか書かれても分かれへんわ

温泉ソムリエとかイルミネーションが詳しいっていう

検定とかもう笑っちゃう

それうちの企業関係いからさ

一番酷かったのは、「僕に死角はありません!!」って書いてきたやつ。

もう勘弁してください。

2021-04-02

中学時代漢検に命かけてる同級生見た時は本気でバカだと思った

漢字検定って……

2021-02-27

anond:20210227115259

『どうやったら、人の話が分かるようになるのか?』

悩むねー。分かるわ。

普通の人ならねー。大卒一般向けだと、野矢茂樹さんの論理トレーニング戸田先生論文教室新井紀子先生のRSTテスト。ってので、ブラッシュアップされるかもなんだろうけれど。。難しいね

人間によって頭脳の作りが異なっているので、言語機能から攻めるよりは、図解にすると理解やすいとかあるし。基本的三段論法とか起承転結みたいなのも、要点を四角□で囲って、を三つか四つ並べて矢印で結んで文の繋がりを考えてみるってことだよなあ。これは、冒頭で例を出した『野矢茂樹さん「論理トレーニング」』って本にもあるので。

コンサルなんかの本での例(安宅和人さんのイシューからはじめよ)だと、雲、雨、傘っていう『雲が出てきた(状況)』ので『雨が降りそう(判断予測)』だと思い『傘を持って出かける(実行)』って流れを理解するって言うけど。

もう、ホントこれをやれば伸びるってのは分からないので、教えて欲しいところではあるよね。。

  

偏差値50前後で、知識が足りないとかなら。地道にやるには、漢字検定3級の問題集小学生向けのコグトレ本(国語算数からでもいいかもって思ってる。僕も、たまにやってる。僕も、中学国語問題やってもつづかたかったな。

就活で使うような公務員試験SPI問題でも、方角と距離文章から読み取らせる文章題、あるでしょ。ああいう単純なのから始めるとイイかもね。

心理カウンセリングを受けるにも、なんか、話せないとダメ出しされるから凹むしねぇ。WAISやらは、専門の医師カウンセラーがいるメンタルクリニックへ行けばってやってもらえるはず。

まだなら、発達障害を診てくれる病院受診するのが良いかもね。

2021-02-14

漢字検定を受けてなかったら人生やばかった

20代までほぼPCしかいじってなくて、漢字が全く書けない人生だった。

とくに支障は感じていなかったのだが、一念発起して漢字検定にトライ

当然、書けないと合格しないので必死にやった。

2年ほどかけて1級に合格したのだが、あの2年は今思うとでかかった。

さっき「譲渡」の「譲」の字がかけなくて困っていたのだが、

手クセがついているので、左のごんべんがわかったらすぐに思い出した。

もし2年やっていなかったら仕事に支障があっただろうし、一生漢字に対して

コンプレックスのある人生だったかもしれない。

そうするといろいろ選択肢が狭まっていたかもしれない。

たった2年と思われるかもしれないが、自分にとっては転職するより

結婚するより重要な2年間だった気がする。

この感覚がわかってくれる人がいるだろうか。


追記:「どこがやばいの?」に対する返答

うまくいえないけど、あの2年間がなかったら、たぶん今この瞬間でも、

上司ガー旦那ガーアベガーって、人生を全部他人のせいにしてたと思う。

たまたま漢検だっただけ。

2020-12-19

日常必要のある漢字の数は、本当は「3000字」

安倍さんが「云々(うんぬん)」「背後(はいご)」がという字が読めなかったり、

麻生さんが「低迷(ていめい)」「未曾有(みぞう)」「有無(うむ)」という字が読めなかったり、

菅義偉さんが「撤回(てっかい)」という字が読めなかったりと…

一般の人だけでなく、政治家達も当たり前な漢字が読めないという問題が、だんだんと露呈しつつある。

そもそも日常で使う漢字の数は一体、どのくらい必要なのだろうか?

先月、私は「漢字検定2級」の資格を取得したばかりだが、一回、自宅に届いている新聞を開き、全部音読してみた。

結果、読めない漢字が、なんと「62個」もあったという……

常用漢字「2136字」を覚えていたとしても、読めない漢字がこんなに多かったのは、さすがにショックであった…………(´・ω・`)

趣味レベルであるはずの「漢字検定準1級」を買い、いろいろ漢字について調べてみた結果、どうやら常用漢字を含め、「3000字」程の読みを覚えないといけなかったようだ……

漢字検定2級を取得したぜぇ!やったぁ!」と思った俺が馬鹿みたいじゃない…………

あと、「難しい漢字なんて使わないよ?」とよく世間で言われているけど、使っているじゃない……新聞でも、雑誌でも、ネット記事でも、ビジネスでも……この嘘つきぃ!!

ということで、俺は殆ど恥をかかさず漢字を読めるようになるため、「漢字検定準1級」を受けます

日常必要のある漢字の数は、常用漢字「2136字」ではなく、「3000字」だと分かったから……

2020-11-23

anond:20201123013139

読解力の試験結果はニュースで見た。

国語でしている授業の内容と、試験の内容が合っていないから、そういう結果になるというしかなかった。

その試験でいい結果を取りたいなら、その試験の傾向を見て、それにあった対策をしないといけないのに、できていない印象を受けた。

元増田が読解力をつけたいなら、その読解力の試験過去問を解けばいい。それがいちばんの近道。

漢字検定は、漢字の読み書きの能力しかないよ

日本人の読解力について

 私は1か月以上前、「漢字検定2級」の試験を受けたものの…

今になっても、その結果の封筒がまだ自宅に届いていない。

合格通知が出たらいいのにぃ‥‥」と不安を抱え続ける毎日

 しかしある日、私はいものように漢字意味を調べるために、電子辞書を使って勉強し、ふと思いついたことがある。

「もし常用漢字単語意味を多く理解し、読み書きができ、漢字検定2級の合格通知が出たとしても…

果たして長文の読解能力も、本当に同時に身に付けているかどうか?」である

 実は半年上前出版された『AI vs. 教科書が読めない子供達』という有名な本を一回だけ読んだことがあるものの、

その時はあまり印象が薄く、「なんだ…漢字とか単語意味電子辞書を使って覚えれば、文章理解ができるんじゃないの?」という軽い感想だけで終わってしまった。

 ところが今になって、前に読んだその本の内容についてをよく思い出して考えると、

「それじゃあ…漢字の読み書きと長文の読解能力は、別なのか?」といった、少し難問で深い疑問も生まれた…

さすがに放っておくワケにはいかなかったので、自分で読解を使ったテスト実施してみました。

 まず、書店で売られている中学校国語の長文読解の問題集を購入し、やってみた結果について話します…

 やはり、常用漢字単語を多く覚えていたとしても、長文で書かれた物語説明意味理解し、解いていく力は、結局あまり変わらなかったようです…

 つまり何が言いたいかと言えば、「単語意味理解」と「文章の仕組みの理解」とはあまり比例しなかったということである

そりゃそうですよね…。だいたい、コミュニケーション能力や文節の仕組みの理解力を高めない限り、「長文の読解力」は上がらないわな……

結果が出たところで、「よし、問題解決したわ!」と楽観的で終わるワケにいかないのです。

 そう…もし文字漢字の読み書きができても、読解力が低いままだと、何が起こると思いますか?

 私は最近、壊れかけている古い携帯電話から、新しい携帯電話を買うために携帯ショッピングに行き、休憩室で待機した時のことです。

「なんでこんな請求書なんだ!?もっと安くしろといったはずだぁっ!おい店員さん!」

契約から、いきなりクレーマーオジサンの怒鳴り声が聞こえたのです。

若い店員さんは冷静に、

「前回、前より無駄のない便利なプランを変えて、安心修理プランも加えれば、料金が200円は発生しますと忠告をしたのですが…」と分かりやす説明しているのに

「そんなの聞いてないわ!とにかくムダ金減らせよコノヤロー!」

と怒鳴り続ける…

クレーマーオジサン携帯電話契約書に書かれている説明の内容、どうやら理解していないようだと、私は感じました…。

本当に深刻です…

文章の内容の理解力が低ければ、こういった勘違いも起きてしまい、大問題になるのです。

 2018年PISAによる学習到達度調査が行われ、その中に「読解力」についての分野がある。

結果を見ると、日本の読解力はなんと…、読み書きのできない非識字者が約1600万人もいるアメリカより下だったのだ…。

「一体これはどういうこと?」「先進国のはずの日本が、なぜ読解力がこんなに低いの?」と、

殆ど人達はこういった衝撃的な結果を疑うばかりである

 しかし例のクレーマーオジサンのように、たとえ文字漢字が読めても、

長文内容を全然理解していない人が潜在的に多いようです。

これから日本大丈夫かしら‥‥

2020-10-14

3か月に1回行う考課で

上司からコメントがいつも辛辣だったりそれをここで言うか?

と言いたくなるようなものばかりなので基本見ないようにしてるんだが

今回記入時に前回の上司からコメントさらっと確認したら

「アレしてほしかった」「コレしてほしかった」「ソレもできたはず」とあり

一気に脱力した

アレもコレもソレも一言も言われてないし匂わせもされてない

同じ枠的なところはあるがアレもコレも自分仕事内容と直接関係ない

例えるならひらがなしか教えられてなく、日常業務ひらがなだけで済むから

漢字はまぁ追々ねと言われて放置、だが漢字検定は受けておけと言われてるから

自分勉強はしている状態(検定で使用する漢字しか覚えてない)で、

漢文現代訳をしておいて欲しかった」

漢字部首ごとに分けた資料を作ったりして欲しかった」と言われるような?

しか漢文もどの漢文を指しているのか、部首ごとに分ける漢字はどこからどこまでの漢字なのか

何に載っているものなのかその資料もどこにあるのか

そもそも何の情報も渡して来ないから毎回こちから

とっかかり見つけて今こういうの見つけたんですけどこれってどういう時に使うものなんですか

とか質問しては「そういうのは先輩に全部任せてるから先輩から教えてもらって」とスルー

こちらがだいたい知ってる事でも一応改めて聞いたら新しい情報や知らない事の

とっかかり見つかるかもと質問しても同じ「先輩へ」

だったら考課も先輩担当にして欲しい

つうかそうか担当変えてもらえば良いのか

2020-08-07

休みであるが、何か有意義に過ごすコツなどないだろうか?

1週間程度の期間でできることは限られているだろうが、

みんなは何をするの?

のしたいこと

  1. プログラミング勉強
  2. 数学勉強
  3. 英語勉強
  4. 漢字検定勉強
  5. 読書
  6. 本屋巡り
  7. 映画鑑賞
  8. ダイエット
  9. スーパー銭湯
  10. そろばんを習いに行く
  11. 運動
  12. 買ったままになっているゲーム
  13. 部屋の掃除
  14. 部屋の模様替え
  15. 新しいコンピュータの購入(10万円〜20万円)
  16. ルービックキューブの6面完成
  17. 新版大辞林を買う
  18. 何にも考えずにただひたすらボーッとする
  19. 寝る

2020-07-23

6割で合格資格試験っておかしくね?

6割って約半分。

半分ミスがあるってこと。

漢字検定程度ならいざしれず、電気やガス工事で半分ミスするような奴に資格やっちゃダメだろ。

百歩譲ってイージーミスは誰にでもあるから100点は厳しすぎるかもしれんけど、せめて9割くらいにしてほしい。

そもそもイージーミスするような奴に命がかかる資格やっちゃダメ

2020-07-17

漢字検定って意味ないだろ

もちろん、趣味でやってる人はその道を極めればいいと思う。そこは否定しない。

だが、「漢検 メリット」とかでググると、はっきりと「進学や就職の役に立つ」と言っているものから、やや控えめに「大学就職先によっては役に立つ場合もある」というものまで、結構ヒットする。

いやいや、断言するが何の役にも立たねーよ。そりゃ、すげー極端な事例には当てはまるかも知れないが、普通に生きてて漢検実用的なメリットを感じる瞬間なんか無いって。

漢字知識ってのは、そりゃ重要だ。たとえば、「有終の美」の「ユウシュウ」は優れているという意味の「優秀」ではない。そういうことは日本語を使う上で知っておいた方がいい。しかし、「齟齬(ソゴ。意見事柄が食い違うこと)」とか「髣髴(ホウフツ。よく似ているものを見て、そのものを思い浮かべること)」なんて字を手書きで書けるかどうかは、全く重要ではない。意味は知ってる方がいいが。

今はコンピュータがあるから漢字が書ける必要は無いという意見がある(勿論、山とか水とか木とか、そのレベルは書けないと困るだろうが)。これは正論だが、コンピュータの無かった時代も、複雑な字や使用頻度の低い字を書ける必要は無かったんじゃないのか。「彼の振る舞いは、政治家であった彼の父をホウフツとさせる」などの用例は、今も昔もよくあると思うが、昔はこの「ホウフツ」を調べずに書けなければいけなかったかどうかは、非常に疑わしい。

今も昔も重要なのは、「漢字を知っているかどうか」ではなく、「内容のある文章口述等の中で正しく使えるかどうか」だ。その意味では、漢字検定はほとんど役に立たない。漢字検定の問題は読みと漢字対応を暗記させるだけであり、具体的な文脈からは切り離されている。また、出題される漢字は、単に使用頻度に基づいて分類されているだけであり、政治経済に関するもの文藝で用いられるもののような実用的な分類がされている訳でもない。

また、知的好奇心を満たすために漢検勉強をする人もいる。これは異論ある人もいると思うが、上に述べたような理由から漢検勉強がそういう目的に則するかどうかは微妙だと思う。本当に生き生きとした漢字知識を得たいのであれば、近代以前に書かれた文学作品とか、漢籍などを読んだ方が有意義であると思う。

世の中にはどんなに努力しても合理的思考できない人がいる

など。

物事をこういうふうに認識している人を、何らかの話題論理的に説得するのは困難を極める。そもそも常識的思考力が衰えているから。

2020-05-26

anond:20200526081917

取れて当たり前の試験批判するのがおかしいという論理理解できない。

じゃあ、人事になったら漢字検定日本語検定取得者でも採用してれば?

2020-01-03

anond:20200103010942

・一等星の名前と属する星座を覚える

国旗国名首都を覚える

・名画のタイトルと作者を覚える

世界遺産名称国名を覚える

百人一首を全部覚える

名画は果てしないけど星と国旗は上限があるから取り組みやすいし世界遺産は検定試験対策テキストがあるので段階ごとに結果が残る

そういうのじゃないですってのなら漢字検定日商簿記統計検定・MOSとかPython覚えてデータ分析勉強するとか・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん