「Hr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Hrとは

2023-08-09

食料品高くてつらい

物価(主には食料品)高に苦しんでおり、最近 Twitter でそればっかり言うおじさんになってる ... 。

しかし、こういう出来事を記録しておくこともそれなりに意味はあると思うの、で筆を執ってみる。

値上がりしたもの
自分がやってる工夫
  • 体調に余裕のある日は、2〜3 件スーパーを回って安い食品を買っている
  • 100 均の食品は 100 円のままなので、100 均にも足繁く通っている


... というくらい切実に毎日困ってるのだが、Twitter を眺めてても同じことを呟いてる人をあまり見ない気がする。

値上げを諦めて受け入れてるのか、工夫で乗り切ってるのか、財力に余裕があるので特に痛くも痒くもないのか ... 。どれなんだろう。

2023-08-04

anond:20230804182717

電車で旅をする夢を頻繁に見る人の話を聞いたことがある。

その人の父が精神科医だったのでふとその夢についてどういう意味があるのだろうかと問いかけると、こういう返答が返ってきたのだそうだ。

「そりゃ、電車で旅をしたいんだろう」


全裸で街中を歩いても注目されない夢を見たのなら全裸で街中を歩いて注目されないでいたいという願望があるんじゃないか

人間精神は複雑なようで単純だ。

成上がり最高権力者最初にすることが、権力簒奪防止で草

農民A「太閤秀吉殿、すごいなぁ」

農民B「農民出身なのに関白にまで出世して、今や太閤だもんなぁ」

農民A「オラたち農民も見習って、頑張って武士になって出世するっぺ」

豊臣秀吉「あぁそうだ、おめぇーらぁー」

豊臣秀吉身分統制令を出したか農民武士になるの禁止な。違反したら成敗だからな」

豊臣秀吉「あと刀狩りやってるから武器没収な」

農民たち「!?



農民C「西郷どん、すごいなぁ」

農民D「日本南端田舎藩の下級武士だったのに倒幕して、今や筆頭参議だもんなぁ」

農民C「オラたち田舎者も見習って、いざとなったら外国勢力と手を組んで、腐敗した権力を打破するくらいの気概を見せるっぺ」

西郷隆盛「あぁほうじゃ、おぬしらぁー」

西郷隆盛外国と通謀して敵対したら外患誘致罪でごわす。刑罰死刑のみで懲役刑は無かと」

西郷隆盛「あと廃刀令を出したか武装禁止たい」

農民たち「!?

2023-08-03

anond:20230803141046

ガチ勢になりくなったらおすすめ場所

大井埠頭は外せない

https://jitensha-hoken.jp/blog/2016/10/cycling-ooi-futo/

おそらく関東圏のロードレーサーで知らない人は居ない

普段車道では自転車乗りは煙たがられるけどここは逆に自転車しかない

声をかける勇気があれば集団走行にも混ぜてもらえる。

直線スプリントコースカーブコースアップダウンもあるのでだいたいの練習はできる


ヒルクライムに興味が出たら箱根山越

https://www.hakonenavi.jp/feature/17686

ちょくちょく自転車乗りがいる。


ロードレースチックなアップダウン練習したいなら奥多摩まで行くと都民の森など色々ある

https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/10/okutama-hill-climb/

輪行を使わないなら奥多摩までの片道80kmくらいを軽く流せる体力とメンタル必要

2023-08-02

学歴がなくてもキャリアがなくとも額面700万くらいならいける

エンジニアとしてスキルを身につけ、フリーランスになること。

大前提だけどそれなりに努力必要

やること

資格取得
個人開発

こんな機能があるようなサービスをなにか設計して作る

例えばInstagramFacebookに近しいものとか。

インフラはできればAWSで作る。Firebase(NoSQL)で作ってAWS(RDS)に移行するなどできればもはや完璧

フロントWebでもモバイルでもいいけど、WebであればReact, VueモバイルであればFlutter, Swiftを使う。

コード管理Githubを使う。

WebであればSSL化、モバイルであればApp Store掲載までは必須。実績として見れられるものがあることが大事


ここまでが最短で半年くらい。

あとはこれを材料フリーランスを探せば良い。やったことないけどココナラを挟むという人もいるらしい。

これだけの実績があれば月単価50万なら案件ゴロゴロ見つかる。

いきなり60(年720)は見つからなくとも、50スタート経験積めば60はすぐにいく。

なんだかんだ人が足りないというところは山ほどある。

正社員として抱えたくはないけどスポット的に人が欲しいから100万出すから数ヶ月だけ開発してくれというところは多い。

2023-07-31

anond:20230731190527

いずれもフォロワー5000人以上の表自です

青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

ナチスとかアウシュビッツネタにしても良いし、原子爆弾従軍慰安婦ネタにしても良い。もちろん、アウシュビッツ否定説のような歴史修正批判されるべきですが、「ネタ」として扱うことまでも許されない、というのは、行きすぎた態度だと思います

https://twitter.com/Frozen_Sealion/status/1685768069342466048

手嶋海嶺ゆっくり生命体) @TeshimaKairei

東方地霊殿お空弾幕地獄極楽メルトダウン」とかを楽しんでた身からすると、創作原爆や核反応を扱って何が悪いのかぜんぜん分からんけども。もっと一般的殺人泥棒も、創作肯定的だったりオモシロ可笑しく描写されることはいくらでもあるわよね。なんで原爆だけ特別

https://twitter.com/TeshimaKairei/status/1685855906410729472

HitoShinka -ヒトシンカ-@『センサイクロペディア』『シンカマガジン』 @hitoshinka

I forgive you.

Everyone has the right to make jokes about historical tragedies. But tell that to BLM and the Simon Wiesenthal Center as well.

私はあなたを許す。

誰もが歴史的悲劇について冗談を言う権利を持っていますしかし、それをBLMとサイモン・ウィーゼンタール・センターにも伝えてください。

https://twitter.com/hitoshinka/status/1685791887503011840

タクラミックス @takuramix

…で、原爆ミームに乗っかるバービーについて、

その表現批判するのは自由だが、禁じようとするなら不当で不毛な愚行。

原爆ミームを楽しむのも勝手だが、それが批判されるのも無理のない話ってのは理解した方が良いだろうな…ってところ。

あと、原爆に対する認識の大きなズレは知っとくべきだな。

https://twitter.com/takuramix/status/1685899951128387584

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

表現カルチャーギャップアメリカ人感覚だと核爆発によるキノコ雲=超巨大な花火なので、多分、脳内では、日本への原爆投下とは結び付いていない。日本人としては不快まりないが、表現自由とはそういうものです。

https://twitter.com/otakulawyer/status/1685840141926174721




agricola 米ワーナー擁護の一大論陣を張らなかったオタク連中が主張する「表現自由」の底が見えたけど。だからオタクは嫌われるんですよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230731165055

もしかしてこの辺りのアカウントみんなブロックしてませんか?

IT仕事について6年目になって気付いたんだけどさ

大きなシステム大人数で作る能力

さなシステムを高速で作る能力って

結構別の能力だよね。

バスケバレーぐらい違う。水族館動物園ぐらい違う。タピオカドリンクとみたらし団子ぐらい違う。

もっと言えばフレームワーク自体検索エンジンとかエンジンを作り込む能力も上の2つと違う。

大学生の時に知っておきたかったな。

多分

モールプロダクト系の考え方で大規模プロジェクトを管理しようとすると大失敗するし

大規模プロジェクト系の考え方でスモールプロダクトに入ったら無能になる

前者の方が馴染むまでが早いと思うけど


同業にわかるように書くなら

大規模プロジェクトはプロジェクト管理工数管理連携部署との調整やセキュリティ設計DB設計監視設計、大量アクセスの際の耐久設計なんかが必要toB開発であれば規模が大きくなればなるほど業務に対する深い理解必要になってくる。ただこんなの全部できる人なんて居ないから、どうしてもどこかしらの領域に特化する人になる。他社連携含めた大人数のチームでの動き方も自然に身につかないといけない。

小規模プロジェクトは浅く広く知っておく必要がある。フレームワークだとかミドルウェアとか場合によってはSaaSの知見も必要。とにかく道具は多くもっておくことと基本的インフラ構成くらいは知っておく必要がある。フロントだとかバックだとか言ってられない、大量アクセスとか特殊設計とかは基本的不要

検索エンジンとか機械学習ゴリゴリ系は正直よく知らないけど、アルゴリズム機械学習手法知識だけでなく素早く手を動かして実験してとにかくプロトタイプを作ることが大事なんじゃないかと思う。知らないけど。Webフレームワークだとかインフラ構成だとかの知識も要らんし結構別の世界何じゃないかと思ってる。

全部デキるに越したことはないんだけど、一人の人間が全てを経験することなんてなかなかできないしね

2023-07-29

anond:20230723110118

7回目を観てきたやで。

通ってる劇場での上映回数が、とうとう1日1回になってしまった…。

一応まだ上映終了日は「未定」になってるけど、早ければ今週、長くても来週で終わりなのかな…。淋しい。




映画バービー』を見た一部の男性発狂している

ジェンダー論が好きなはてなーは興味あるんじゃないかと思ったため紹介する。

8月11日日本で公開される映画バービー』が、アメリカの一部男性の中で波紋を呼んでいる。

(核心を突くネタバレはないけど色々言及あるので、まっさら気持ちで視聴したい人はブラウザバックしてください。)

バービーランド― そこはすべてが完璧で、毎日ハッピーな〈夢〉のような世界

ピンクに彩られた世界で暮らす住人は皆が“バービー”であり皆が“ケン”と呼ばれている。そこでバービー恋人ケンが連日繰り広げるのはパーティードライブサーフィンデート

そんな完璧毎日が続くバービーランドからある日ふたりは、完璧とは程遠い“人間世界”(リアルワールド)に迷い込んでしまう……。

この映画は概ね好評だ。

同時期に公開された『オッペンハイマー』の売り上げを上回っており、それなりにバズっていると思われる。

(↓500万いいねされた動画

https://www.tiktok.com/@its.julien.brown/video/7255724744698268954

しかし、映画を視聴した一部の男性的外れ批判をしており、物議を醸している。

その多くが保守的男性であると言われている。

代表的なのがアメリカ人のコメンテーター(39歳男性)で、『バービー』の批評動画でなんとバービー人形を燃やした。

炎上商法を利用しているとはいえ子供おもちゃであるバービーをわざわざ購入してドロドロになるまで燃やしたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=kC4aFx2xiTM

私も映画は未視聴のため想像に過ぎないが、保守的男性の反感を買っている理由として、

バービーランドジェンダーバイアスから解放された女性が自立して生活できる理想郷のため、「必ずしも男性必要ない」もしくは「家父長制は不要」といったニュアンスを含む描写があることが原因だと思われる。

TikTokでもいろんな感想が飛び交っており、保守的男性意見反論する投稿が多い。

一部の男性意見と、その反論はこうだ。


映画を通じて、思っていたより男性は「女性への抑圧」に対してかなり無関心・無自覚なことが分かった。

また、バービーランド現実世界の違いを「男性嫌悪」でまとめる浅はかさに頭を抱えている。

その上、女性に「必ずしも男性必要ない」と思われると自分存在価値ゼロに感じてしまうような歪んだ価値観普段から持っているらしく、価値観を改めないとこの映画を楽しめないことにそもそも気づいていない。

保守的男性意見反論するにあたって、「ジェンダーバイアス」がよく取り上げられる。

女性を古いジェンダーバイアスから解放させると自分価値ゼロになって困ることを、当事者たちは言語化できていない(もしくはあえて言わない)のだ。

一方で、映画からジェンダーバイアスを取り除くための指標の一つとしてベクデルテストというものがある。以下の項目に当てはまるかチェックするだけだ。

 1.少なくとも2名、女性が出てくる。

 2.互いに会話をする。

 3.話題男性以外のものである

このテスト合格する映画は56%に留まっているそうだ。

映画業界の男女比率作品内容にも左右されるので、ベクデルテスト絶対!というわけではないが、4割の映画は「女性男性の添え物」的な表現がある可能性が高いということだ。

すなわち、女性フィクション作品の中ですら抑圧されやすい性なのだ

一部男性発狂している中、とある女性が19歳の息子に「ケンについてどう思った?」と聞いたところ「これまでの映画女性役割女性=添え物)を表しているように感じた」と返したそう。

これまでの世代を直すことは難しいけど、これから世代が『バービー』を理解できたら、きっと未来は明るい。そう思った。

白人黒人アジア人も、細い人も太い人も、トランス女性も、みんなみんなバービー

男性も、古き男らしさから解放された方がハッピー

現実でもそれが当たり前になることを願っている人が、この映画を支持しているのであろう。

まともな男性の割合は数十年前と比べたら増えていそうだが、まだまだだなと思う今日この頃

面白いかどうか、好きかどうかはさておき、『バービー』が視聴者に伝えたいことを理解できる男性日本に沢山いることを願う。

そしてどうか、保守的男性によって炎上しませんように。


話は逸れるが、主役のバービーを演じている役者すっぴん画像投稿し「彼女10点満点中5点だ」と外見を評価したツイート炎上した。

https://www.insider.com/tiktok-leads-backlash-to-men-calling-margot-robbie-looks-mid-2023-7

このように女性の外見だけを見て点数をつける男性がいるのは世界共通であり、彼らは insecure men (自分に自信がない男性陣)と呼ばれている。

また、このツイートに対して「あえて美人すぎない女性バービーに起用したんだろう」と投稿した人もついでに炎上した。

2023-07-23

anond:20230723000235

法人税法人としての利益に対して課せられる。

法人税として払うくらいなら給与やら設備投資に回して会社利益が見かけ上は無いように調整したほうが得なんだよ。

会社が不必要に金を溜め込んでしまうのではなく生産活動に回すようにするインセンティブとして法人税機能している。


世の中を豊かにしているのは物やサービスだ。

金を持ったまま何にも使わないのと、一億投資して一億稼ぐのだったら後者のほうが世の中は良くなってる。

世の中に物やサービスが増えてるわけだから

国家戦略としては金を溜めさせたら駄目なんだよ。 稼がせて使わせなきゃいけない。


法人税が払われなくてもちゃん法人税機能してるんだよ。

2023-07-21

女性向けダイエット情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く

すこし前に筋トレYoutuberの嘘栄養学について投稿ホッテントリに上がっていたが、女性向けのダイエット筋トレ動画はそれに輪をかけてヒドい。

めしYouTubeシークレットモードにして「女性 ダイエット 筋トレ」で検索してみてくれ、

3分間で浮き輪肉がごっそり取れるだの、2週間で二の腕痩せだの、やりたい放題。しかもそれらは数百万、場合よっちゃ数千万回も再生されてるんだぜ。

ウォッチしてたら腹が立ってきたので俺が正解を書く。

俺?ただの通りすがり野良マッチョだ。命令口調でところどころ口うるさいかもしれんが、デタラメな事は言わないからまあ聞いてくれ。


継続

続けることが最重要だ。最低でも3ヶ月、できれば半年取り組んでほしい。

2ヶ月で10kg落としたいとか無謀なことは考えるな。それはボディビルダーのようなダイエットプロがやる減量だ。あんたは月に2kg、攻めても3kgと考えてくれ。

目先の数字一喜一憂するな。体重なんて1kg〜2kgは簡単に増減する。

ただし身体に関する情報を記録しろノートを用意して体重食事トレーニング内容、思い当たることを書き記せ。身体写真も月イチくらいで撮っとけ。足跡は後々あんたの財産になる。


一度の食った、サボったは気にするな。女性一時的な食欲増加は生理現象だ。というか週に一度はしっかり食え。あんたが頑張った一週間は一度の暴食よりはるか尊い。一週間、一ヶ月間単位の総量で考えるんだ。

2日止まっても3日目にまた走り出せば大したことはない。いいか継続だ。


カロリー収支

結局のところダイエット本質はこれだ。消費カロリー摂取カロリーを上回るように食事コントロールすること、これがダイエット。〇〇食べて痩せ、白湯、一旦無視でいい。

まずは自分の一日の総消費カロリー基礎代謝+活動代謝)を計算する。年齢身長体重でだいたい分かるから検索しろ

これを基にして必要栄養価の目安を算出する。P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物糖質)の三大栄養素、これらをどのような内訳で摂取するか、これがPFCバランスだ。

摂取量を10として本稿ではP2:F2:C6を勧める。Fは意識していても摂り過ぎるからだ。Cは無理のない範囲で削ってok

1日の総消費カロリーから-300kcal〜-500kcalに設定できれば上出来だ。


自炊ベース食事管理するのが王道だが、忙しくて自炊なんて出来ない奴もいるよな。出来合いを食べるなら成分表に目を通せ。

食べたもの、これから食べる食材栄養価をチェックするなら江崎グリコの栄養成分ナビオススメだ。何を食ってどれだけ摂取たか、数値で確認しろ

食事カロリーベースで考える習慣がつくと、1日の中で上手に調整できるようになってくる。

サプリ?要らない。食べ物の形をしたものを食べて消化器を動かせ。野菜もモリモリ食え。

ただしプロテインパウダーは使い勝手がいいから常備しとけ。低カロリー栄養効率がいいからな。栄養については書ききれないからググってくれ。


そして大事なことが2点。

・しっかり食べること。これは後述する。

脂肪が落ちるということは筋肉も落ちるということ。従ってあんたのダイエット目標が「いい身体になること」であれば筋トレ必須となる。


筋トレ

全身やれ。

胸・肩・腕・背中お腹・前腿・ハムストリングス・尻、ぎりぎり10回できる強度のトレーニングを3セット、これが原則だ。

「5分で腹痩せ腹筋運動」じゃない。あれ系で腹が引き締まった気がするのは普段動かしていない筋肉が刺激され、腹筋の活動が活発になり、垂れ下がっていた内臓リフトアップされるからだ。嘘ではないが本質的ではない。部分痩せ?無い。

運動習慣のないあんたは全身の筋肉量が足りない。どの筋肉をどう収縮し、どう伸ばしたらどういう刺激があるのか、自分身体点検しろ

膝つき腕立てパイプレス、ベンチディップス、レッグレイズブルガリアスクワットヒップリフト、まずはこのあたりからだ。最初自体重の種目でいい。


ここで朗報だ。筋トレ初心者あんたは腕立て伏せ10回も満足にできないだろう。3セットやると翌日には脇の下あたりが強烈な筋肉痛に見舞われるはずだ。

これはあんたの筋肉が発達する福音だ。おめでとう!急な刺激を受けて肉体は突貫工事を始める。なにしろ身体にとって緊急事態からな、アンダーカロリーだろうが疲れていようがお構い無しだ。あんたの身体筋トレをやった直後から発達し始める。

初心者に限っては「除脂肪と筋肥大」という相反する要素が両立する。我々はこれを初心者ボーナスと呼んでいる。


1ヶ月も続ければ自重では不足に感じ始めるはずだ。特に背中は難しい。できればジムに行ってほしいのだが、様々な事情で通えない人もいるよな。

自宅でトレーニングする場合ダンベルとベンチがあれば多くのことが出来る。

ダンベルは20kgまで可変可能アジャスタブルタイプのものが望ましい。もし男性なら30kgは欲しい。そんな重量は自分には不要と思うかもしれないが、なあに1年後には物足りなくなるさ。

そのくらい初心者の発達は目覚ましい。あんたには伸び代しかない。


■具体的tips

とはいえから始めればいいかからないよな。

そこで手軽に取り組める具体案をいくつか挙げるから今日から取り組んでくれ。


飲み物カロリーを摂らない

ジュースお茶に、ビールなら糖質offのものしろ

100ccにつき40kcalのジュースならペットボトル一本で200kcal減だ。簡単だろ?


・よく咀嚼すること

見落としがちだがマジで重要だ。普段の2〜3倍噛むよう心がけてくれ。噛むことでインスリンの分泌が促され満腹中枢が刺激される。なるべく生野菜カロリーの低いものから食べ始めること。噛むことで顔の筋肉が使われて小顔効果もある。


・しっかり食べること

一見するとカロリー制限真逆のことのように感じるかもしれないが、ジュース一本とバナナ二本を考えてくれ。どちらが腹持ちがいいかは言うまでもないだろ?

女性ありがちなのが普段から少食なのに痩せないパターン。これは最悪だ。身体には恒常性といって生体の状態一定に保とうとする機能がある。

海藻サラダパンひと切れでも痩せないのは、あんたの身体省エネモードになっているからだ。要するに代謝が落ちている。

まずはバナナ一本でいいから朝飯を食べろ。「私はこれから食べて運動して燃やして生きていきます」と身体宣言するんだ。

それで1kg増えたってどうってことはない。あんたが最終的に得られるリターンははるかに大きいのだから


・歩け

ひと駅余分に歩け。階段を使え。徒歩は最強の有酸素運動だ。

歩くことで全身に血が巡り代謝が上がる。

HIIT?ラン?必要ない。毎日歩け。良いことしかない。水分は摂れよ。



適当な事ばかり言ってるYouTuberこき下ろすはずが、書いてみたら地味で真っ当な事ばかりだった。

俺は別にYouTubeで一緒にやろう系」を悪いとは思っちゃいない。ああいものきっかけに運動習慣がつくならそれは良い事だ。

ただ一撃必殺!脂肪撃退!なんてものはなく、変化は日々の継続の先にしかない。画面の向こうの教える側はもれなく泥臭い努力をしてきた事はどうか理解してほしい。あいつらは時にそれを言わないから。


この投稿が何かしらのきっかけになれば幸いである。ナイスマッスル

2023-07-19

anond:20230712150359

蜘蛛の糸を喩えとみなせば、そのような一般的な言い分を認める人たちは、2派に分かれる。一派は、「ナチスは実は良いこともしていたじゃないか」として、絶対悪の淵から救い出そうとする勢力だ。これがおそらくそのような主張をする人たちの大半であろうと思われる。だから、それらの一派は蜘蛛の糸絶対に切ったりはしない。たとえばそれらの良いことの実例の一つや二つ否定されたからと言って、それらの人たちは次から次へと蜘蛛の糸を垂らしてナチスを救い上げようとするのである

もう一派は、蜘蛛の糸の話そのもの、みたいなものだ。良いことをしていたかもしれないことは認めるが、ホロコーストなどの悪行のせいで絶対悪の淵からは救い出せぬ、とするのである。まるでその人達は、天上界のお釈迦さまそのもののようでもある。



例えば「絶対悪の淵とやらから救い出すべきかどうかなど天上界のお釈迦さまでもない人間には判断しようもないが、それはそれとして良いことの一つや二つくらいはしていたかもしれない」いう立場だってありますよね




誤った二分法(あやまったにぶんほう、英: false dichotomy)、選択限定あるいは誤ったジレンマ(英: false dilemma)は非論理的誤謬一種であり、実際には他にも選択肢があるのに、二つの選択肢だけしか考慮しない状況を指す。

誤った二分法 - Wikipedia

2023-07-11

anond:20230710111058

リアル戦闘だと指揮官を殺しても権限が移動してそのまま続く。

もちろん基本的には最適な人材が役目についているので人材補填する都度に劣化はしていくのだけれど。

組織として戦うためのシステムが作られているのでラスボスを倒せば終わりみたいな仕組みでは無い。

そして戦闘能力が維持できていても戦争政治的判断で決着がつく場合もある。


その一方で RPG伝統的な構成だとラスボスを倒せばエピローグだ。

逆に言えば倒すまで終わらない。

どんな理由付けをしているか作品によると思うけど、どういうわけだかラスボスを倒すまで (根本的には) 解決にならないようになってる。

主人公にとっては成功体験を積み重ねつつも世界全体としては良くなってないという理由けが要る。

ストーリー進行とともに状況が良くなるべきというわけではないと思う。

2023-07-10

なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか

たとえば「呪い侵食されつつある世界」という設定のゲームがあるとして、

主人公中ボスを倒すとその地方呪いが消える」とかで良いところを、

主人公中ボスを倒すとラスボスが本気を出すので呪いが強まる」みたいなストーリーにしてしまう。

プレイヤーが頑張って中ボスを倒すと状況が悪化するというハイリスクマイナスリターン。

呪い侵食してきて主人公の行動範囲が減る。呪いに巻き込まれ大勢NPCが死んでいく。

ゲーム終盤にもなれば、画面がどんより暗くなって、ずっと暗いBGMが鳴ってたりする。

それが楽しいと思ってるのか???

普通に考えれば「主人公の行動によって世界はどんどん良くなってます」のほうが気持ちいいじゃん。

途中で一時的に落ち込むポイントとかはあるにしてもさ。

終盤にはあらゆる問題解決して、あとは追い詰められたラスボスを倒すのみ、

これまで助けた人たちに見送られながら、堂々とラスボス戦に向かいます、でいいじゃん。

ストーリー右肩上がりで作りましょう、ってゲーム専門学校とかで教えてあげてくれよ。



最近の『信長の野望』は全国統一しなくても過半数の城を支配していればクリアできることすら知らない奴が「歴史シムをやれ」って説教してくるのがいちばんムカつくぜ。

信長の野望新生 with パワーアップキット』は本日から10日後、7/20発売予定!!!

プロスポーツ選手エンターテナー

ボクサー内藤大助亀田兄弟批判する文脈で「ボクシング見世物じゃない」みたいなことを言ってたのが印象に残っている。

私はそれに対して「いや、見世物だろ」と思った。

見世物にしてもスポーツ技術を見せる見世物から亀田兄弟のようなやり方が良いわけではない。

だがスポーツ真摯に取り組むだけで見世物として良いものになるわけではない。

プロスポーツ選手は自分エンターテナーだということに無自覚場合があるのではないか

技術が優れているのは当然の前提としてそれで観客を楽しませる、注目を集めるというのが彼らの仕事だ。

スポンサー基本的広告効果を狙って金を出すんだから報酬を受け取る側は「見てもらう」ことこそが目的になるわけ。

可能ならより良い印象で見てもらうとなお良い。


内藤大助が言いたかたことは「亀田は見せ方が誤っている」ということなんだろうということを推察できるが、その一方ではエンターテナーとしての自覚が十分にあるとも思えなかった。

繰り返しになるがあくまでも私が思ったという話である

しかエンターテナーである以上はどれだけ正当性があろうと観客に悪印象を持たせてしまったら失敗なのだ

2023-07-09

なろう系に学ぶホワイト企業の条件。

どーも、増田です。

好きなセリフは「(俺たちは)今一流を除き 最も下層に近い パーティだぜ」です。

※『パーティから追放されたその治癒師、実は最強につき』より


今回は絶賛連載中である『転生領主の優良開拓前世記憶を生かしてホワイトに努めたら、有能な人材が集まりすぎました~』というコミカライズ作品があるため、これを例にホワイト企業の条件を考えてみようかと思います

本作の主人公求人票の張り紙を出すことになります

内容は以下の通りです。

領民募集

・アーレンツ領勤務

週休二日

労働時間 8時~17時(うち昼休み1時間

残業なし

・月給 銀貨30枚(別途収入がある場合は歩合として要相談

福利厚生完備 ボーナス年2回 昇給年1回 各種危険手当あり

・その他の細かい規約などは一切なし

異世界なのに現実社会のような書き方をしていたり、領民現実世界会社員と同列に考えて募集するの自体どうかと思うのですが、そこは置いておきましょう。

重要なのは、本作の主人公は「これこそがホワイト企業の条件」と考えていることです。


まず「週休二日」について(この項目だけ漢数字を使っているのも不思議ですが、まあいいでしょう)。

もしホワイト企業のつもりで書いており、安定した休みがあったほうがいいと思って書いているなら、ここは「完全週休二日」と書くべきです。

なぜなら「週休二日」は「月に1回以上、週二日の休みがあること」だからです。

まり「キミは先週は二日休んだから、今週は休み一日だけでいいよね」ということが罷り通ります

主人公前世は、ブラック企業務めによる過労で倒れたという設定です。

ならば「週休二日」と「完全週休二日」の違いについては気をつけるべきポイントでしょう。

とはいえ週休二日が必ずしも悪いってわけでもないので、まあいいでしょう。


次に「労働時間 8時~17時(うち昼休み1時間)」と「残業なし」について。

労働時間については、昼休みを除けば実質8時間働くことになり、まあいいでしょう。

しかし「残業なし」については些か疑問が残ります

残業=悪」と思われがちなのはブラック企業労働力搾取する目的で乱用するからです。

しか労働者にとって残業は「プラスアルファ収入を得るためのアディショナルタイム」にもなりえます

まり企業悪用しない限りにおいて、残業はあってもいいものなんです。

なので「残業なし」となると、「(通常なら)労働者にも旨味のある条件そのものを失くす」ことに繋がります

そもそも業務内容が判然としないので労働時間妥当性にも疑問が残ります

本作は「魔物に襲われて領地を荒らされて、領民も居なくなった。今後の対策のためにも募集をかけている」という経緯があります

いつ襲ってくるか分からない魔物に対抗するならば労働時間不安定になり、時には残業必要になるでしょう。

或いは魔物たちにも労働時間が決められていて、残業絶対にしない決まりがあったりするのでしょうか。

そうでなければ経営理念業務内容、実際問題齟齬が生じているため、この労働時間残業の皆無はウソになります

とはいえ働く時間が短いこと自体はよいことなので、まあいいでしょう。


次に「月給 銀貨30枚(別途収入がある場合は歩合として要相談)」の項目。

残業がない代わりに、固定給とは別の報酬制度バランスをとっているんだと思います

でも、「別途収入がある場合は歩合として~」は、ちょっと書き方が変ですね。

これだと、まるで「副業で得た収入を、関係ない企業成果物として扱う」みたいにも解釈できますが。

書き方が少し変なだけなので、まあいいでしょう。


次に「福利厚生完備」についてですが、かなり大雑把な書き方ですね。

どんな要求でも、福利厚生範疇なら企業側が応えるってことですから

「何に、どのような、どの程度の支援サービス提供するか」という課題は、各企業が苦慮している事柄でしょう。

そこにきて「完備」とは大きくでたな、と思います

あと福利厚生と同じ項目に「ボーナス年2回 昇給年1回 各種危険手当」を一括りにして書いていますが、これはまあいいでしょう。


こうなってくると、最後の「その他の細かい規約などは一切なし」という項目も香ばしくなってきます

本来規約を設けるのは、企業側が有利になるためだとか、労働者搾取しようという意図があるからではありません。

企業労働者の間に起きるトラブルを未然に防いだり、起きた場合は公平かつ迅速に対応するためです。

トラブルが少なく、起きてもすぐ対処できたほうが業務も再開しやすいですしね。

もし細かい規約必要でない場合があるとするなら、それは“主要な規約部分”だけで企業機能すること前提です。

あいいでしょう、ということです。


いかがでしたでしょうか。

散々言いましたが、総合評価として『優良領主』の内容は、なろう系コミックの中ではマシなほうです。

かに、なろう系コミック界隈は低品質が目立ち、打ち切り休載日常茶飯事ではあります

編集は何をしているのか疑問な内容も多いのは確かです(特にモンスターコミックスあたりのレーベルは有名ですね)。

しかしは本作は未だに連載が続き、コミックス第7巻の発売も控えている程度には勢いがあります

なお、今回とりあげた箇所は本作の1話にあたるので、各WEBコミックサイトで試し読み可能です。

2023-07-02

アメリカ最高裁判所大学入学決定に人種を利用する判決アファーマティブ・アクション拒否

この判決は非常に重要もので、朝日新聞とかが馬鹿みたいに批判しているけど、当然です。

実力もないのに人種だけで大学に入れてしまう。

これ、反差別界隈とかジェンダー平等も同じね。実力ではなくマイノリティとか女性というだけで就職できたり、学者になれたり、マスコミ記者になれる。

そうすると、本来はいるはずだった人がはじかれます

結果的には国家の損失です。

現に、暇空茜は報道しない。ジャニーズ犯罪者と決めつけて報道する極悪女存在します。

まともな女性杉田水脈程度です。

次に批判人種理論というトンデモ理論蔓延しています

アメリカ文系社会学者は全員カスと言っていい。

https://www.foxnews.com/politics/supreme-court-rejects-affirmative-action-ruling-universities-using-race-admissions-decisions

最高裁判所大学入学決定に人種を利用する判決アファーマティブ・アクション拒否

6-3のアファーマティブ・アクション意見で、最高裁判所大学入学の要素として人種を利用することは憲法修正第14条に違反するとの判決を下した。

アンダースハグトロム、 ブリアナハーリービル・ミアーズ、 シャノン・ブリーム、 ヘイリー・チーシン| 著 フォックス・ニュース

SCOTUS積極的差別是正措置判決判事の間で「激化」:シャノン・ブリーム

 主任法務記者シャノン・ブリームが、アファーマティブ・アクションに対する最高裁判所判決を解き明かします。

 米国最高裁判所木曜日アファーマティブ・アクションに関する重要判決を下し、大学入学の要素として人種を利用することは憲法修正第14条の平等保護条項違反するとして却下した。

 ジョン・ロバーツ首席判事は6対3の判決で、多数派意見の中で、「例えば、人種差別を克服した学生への利益は、その学生勇気と決意と結び付けられなければならない」と述べた。

 「あるいは、その伝統文化リーダーシップ役割を引き受けたり、特定目標を達成したりする動機となった学生への利益は、その学生大学に貢献する独自能力と結び付けられている必要があります。言い換えれば、学生は以下の基準に基づいて扱われなければなりません」人種に基づくものではなく、個人としての経験だ」と意見書には書かれている。

 「多くの大学は、あまりにも長い間、その逆のことを行ってきました。そしてそうすることで、個人アイデンティティ試金石は、乗り越えた課題、培ったスキル、学んだ教訓ではなく、肌の色であるという誤った結論を下してしまいました。歴史はその選択容認していない」と意見書は述べている。

 ロバーツ判事にはクラレンス・トーマス判事サミュエル・アリト判事ニール・ゴーサッチ判事、ブレット・カバノー判事エイミー・コニーバレット判事も加わった。

 ソニア・ソトマイヨール判事が主な反対意見を書き、エレナ・ケーガン判事と、ハーバード大学監督委員会での以前の役割理由ハーバード大学訴訟から身を引いたケタンジ・ブラウンジャクソン判事も一部参加した。

 バイデン大統領木曜日午後12時30分にこの決定についてコメントを発表する予定だ。

 判事らは、私立ハーバード大学公立ノースカロライナ大学教室の定員をどのように決定するかについて、2つの別々の法的異議を申し立てた。

 これらの有名な学校は、自分たち基準には、将来のリーダーのために堅牢知的多様性のあるキャンパスを推進するという、裁判所によって数十年にわたって支持されてきた、より大きな社会的目標があると主張している。

 しかし、アジア系アメリカ人学生連合は、この基準は「人種ペナルティー」で差別されており、多くの黒人ヒスパニック系の学生よりも選択的に高い基準を課していると主張している。

 学生活動団体「Students for Fair Admissions」は、ハーバード大学ノースカロライナ大学の両大学に対して訴訟を起こした。同団体は当初、2014年公民権法第6編に違反したとしてハーバード大学告訴したが、同法は「連邦資金やその他の連邦財政援助を受けるプログラム活動において、人種、肌の色、国籍に基づく差別禁止する」と定めている。

 ハーバード大学に対する訴状では、ハーバード大学慣行アジア系アメリカ人学生不利益を与え、人種中立的慣行採用できなかったと主張している。ノースカロライナ州の訴訟では、人種に基づいていない慣行学校学力を低下させたり、キャンパス多様性から得られる利益に悪影響を及ぼしたりすることを示さずに、大学非人種に基づく慣行使用拒否できるかどうかという問題が提起された。

 判事ハーバード大学、UNC最高裁判所アファーマティブ・アクションをめぐる議論を審理

 米国第一巡回控訴裁判所は、地方裁判所裁判員裁判の結果を支持し、ハーバード大学に有利な判決を下していた。地方裁判所は、ハーバード大学に対する証拠は決定的ではなく、「観察された差別」は少数のアジア系アメリカ人学生にのみ影響を与えたと述べた。SFFAはこの訴訟において資格を有さないとの判決を下した。

 UNCの訴訟では、連邦地方裁判所は同校の入学慣行は厳しい監視に耐えたとして、同校に有利な判決を下した。

 ロバーツ氏は多数派意見の中で、ハーバード大学とUNCの入学プログラムはいずれも「人種の利用を正当化する十分に焦点を絞った測定可能目標が欠けており、人種否定的な形で採用せざるを得ず、人種的な固定観念を伴い、有意義な最終目標を欠いている」と述べた。

 「我々は入学プログラムがそのような形で機能することをこれまで一度も許可したことがないし、今日もそうするつもりはない」と同氏は述べた。

 クラレンス・トーマス判事は多数意見同意しながらも、自身の考えについては別の同意書を書いた。

 同氏は、「今回の決定は、大学入学政策ありのままに見るものだ。入学するクラス特定人種を確実に混入させるよう設計された、舵のない人種に基づく優先政策である。これらの政策は、色盲憲法国家平等に反するものである」と述べた。端的に言えば、それらは明白に、そして大胆に憲法違反である。」

 「私は、私の人種差別に苦しむすべての人々に降りかかった社会的経済的惨状を痛感しているが、この国が独立宣言憲法で明確に宣言された原則を遵守するよう、私は絶え間ない希望を抱いている。米国:すべての人間平等に生まれ平等国民であり、法の下で平等に扱われなければならない」とトーマスは書いた。

 アファーマティブ・アクション訴訟は、ジョン・ロバーツ首席判事サミュエル・アリト判事ハーバード大学弁護士セスワックスマン氏を激しく非難するなど、この期間に最高裁判所建物内で行われた中で最も活発な法廷討論の一つを引き起こした。

 アリト氏はワックスマン氏に、アジア系アメリカ人学生が他の人種に比べて出願書類個人スコアがいつも低いのはなぜかと尋ねた。ワックスマン判事質問を迂回して話したため、アリトは弁護士に不満を抱いた。

 アリト氏は「アジア人に与えられる個人スコアの差についてはまだ説明を聞いていない」と語った。

 その後、ワックスマンロバーツと緊迫したやりとりを繰り広げた。判事は、ロバーツによれば人種は何らかの影響を与えるに違いないが、そうでなければ人種考慮に入れられないのに、なぜワックスマン入学決定の要素として人種を軽視したのかを尋ねた。

 ワックスマン氏は、「ハーバードラドクリフ管弦楽団オーボエ奏者必要としている年に…オーボエ奏者であること」と同じように、「一部の優秀な応募者にとって」人種は決定的なものだったと認めた。

 「私たちオーボエ奏者を巡って内戦を戦ったわけではない」とロバーツ氏は言い返した。「私たち人種差別をなくすために内戦を戦ったのです。」

 オコナー率いる法廷多数派は、少数派のロースクール志願者に対するミシガン大学アファーマティブ・アクション政策を支持しながら、次のように警告した:「我々は、今から25年後には、利益を促進するために人種的嗜好を利用する必要はなくなると予想している」本日承認されました。」

 19 年が経ち、6 対 3 の保守派多数派現在大学競争入学プロセスの一部として人種を利用することを阻止しています

 FOXニュースタイラー・オルソン氏がこのレポート寄稿した。

コメントから

Makes sense. So, does this also mean "AA" in employment, handouts, government loans, and other areas of life are also unconstitutional? (And yes, corporate America says there are no race-based quotas for hiring in large meetings but then set up individual manager & HR meetings where hiring is analyzed for the manager's team and managers are told to focus on certain groups based on race.)

理にかなっています。 では、これは、雇用給付金政府融資、その他の生活分野における「AA」も憲法違反ということになるのでしょうか? (そう、アメリカ企業は、大規模な会議では採用人種に基づくノルマはないと言っているが、個別マネージャーと人事会議を設定し、そこでマネージャーのチームの採用分析され、マネージャー人種に基づいて特定グループに焦点を当てるように指示されている。)

これに対するトップリプライが次

That's not true. There are plenty of examples on Linkedin and other public forums of corporations hiring for a specific race

それは真実ではない。 Linkedin やその他の公開フォーラムには、特定人種向けに企業雇用する例がたくさんあります

これジョークね。

This is a fantastically accurate ruling. It is about time the court affirms what is basic common sense. Judging anyone (positively or negatively) based on race IS racist. The simple statement "we want to make sure we have diversity", goes in with the racist assumption that race defines the diversity of who you are. Every individual is diverse. Their life experience is unique. There are some shared experiences for individuals of certain similar upbringing, but the assumption that a certain "race" brings "diversity" IS racist.

これは驚くほど正確な判決だ。 そろそろ法廷基本的常識肯定する時期が来ている。 人種に基づいて誰かを(肯定的または否定的に)判断することは人種差別主義者です。 「私たち多様性を確保したいと考えています」という単純な発言は、人種によって人間多様性が決まるという人種差別的な思い込みと結びついています。 すべての個人は多様です。 彼らの人生経験ユニークです。 特定の似たような生い立ちを持った個人の間で共有される経験はいくつかありますが、特定の「人種」が「多様性」をもたらすという仮定人種差別的です。

何でもかんでも差別にするバカげたロジックうんざりしているわけです。

2023-07-01

anond:20230125233811

「そんなアホ社長自分ボスに選んだのはあなた選択ですよね」ってスタートアップやってるような奴らは思うだろうな

っていうか、そこまで何でもできるなら自分会社建てればよくね?

良いプロダクトさえあれば買収の売り抜け前提で5年で億稼げるだろ

あとNstock調べたけどSmart HRの子会社か、あそこも手詰まりなのか

政府スタートアップ創業支援に本腰入れ始めたか成功すると良いな

っていうか、書いて読んでから気づいたけどNstockの中の人代理店ステマ記事っぽいな、いずれにしろ頑張れ

2023-06-29

anond:20230628085623

こんにちは不動産会社に勤務しているものです。ブコメで書ききれなかったのでこっちに来ました。

 


 

判例を見ると、建築普通にできてしまっているのはちょっと元増田に不利かもです。契約不適合が認められない可能性があります

 

Xは、土壌汚染可能性を認識したうえで倉庫敷地として使用することを想定して本件土地を購入し、現在も本件倉庫敷地として使用しているのであって、本件鉛がXの本件土地利用に与えた影響について具体的な主張立証はないから、本件鉛が本件土壌等をもたらした油分に由来するとしても、契約当事者間において予定されていた品質又は性能を欠き、隠れた瑕疵に当たるとは認められない

https://www.retio.or.jp/info/pdf/126/126-104.pdf

 

ただ、これは瑕疵担保責任判例なので、「知りえただろう」みたいな無過失が問われなくなった契約不適合責任では少し違う結果になるかもしれません。

  


 

保証は3か月』が契約不適合責任の期限だとすると、すでに発見時に売主の免責となっていることになりそうです。

ただ、売主に悪意・重過失がある場合はそうならない場合もあり得ます

 

担保責任を負わない旨の特約をしたときであっても、知りながら告げなかった事実及び自ら第三者のために設定し又は第三者に譲り渡した権利については、その責任を免れることができない。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC572%E6%9D%A1

 

判例としては、瑕疵担保責任のものですがこのようなものがあります

売買契約における「買主の本物件の利用を阻害する地中障害存在が判明した場合、これを取り除くための費用は買主の負担とする。」との特約が、売主の重過失を理由に効力が生じないとされた

https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/59-072.pdf

 

Y1は、Xに対し、瑕疵担保責任を負わない旨が記載されていたとの事実を認めることができる。しかし、X及びY1は、本件土地ガソリンスタンドとして使用されていたことを認識した上で、地中埋設物の存在を前提に本件売買契約の代金を減額するなどの話合いをしたことはない。また、両当時者は、本件契約締結の際、本件土地境界線に、本件埋設物の一部が露出していることを認識しており、Y1主張の瑕疵担保責任免除特約は、この点を指しているとみることもできる。以上から、Y1は、瑕疵担保責任免除特約を理由瑕疵担保責任を免れることはない。

https://www.retio.or.jp/info/pdf/65/65_14.pdf

 

おそらく、「告知書」を作成しているだろうと思いますので、そこに地中埋設物についてどのように書いてあるのか、確認してみてはどうでしょうか。

 


 

専門家相談した方がいいだろうケースだと思います

個人的には増田がまあまあ不利なんじゃないか、と感じてますが、絶対無理って感じでもないのでは。

2023-06-25

アド街(与野回)見てたら「kiss of death」がかかったので、これ、誰の曲だっけ?と思って検索

Dokkenの曲なんだが、それよりも上位候補として中島美嘉のやつが出てきた。ダリフラの曲

しらね

kiss of deathDokken

https://www.youtube.com/watch?v=CAi2R9NxMnU&t=2s

このいにしえ感、たまらんわ

80年代なのかな?

80年代HRは良いよなー。元気が出るわ

ゆっくりだし、うるさすぎないし、メロディアスだし。vo.も「低」より「高」を重視してる

アニメとの親和性も高いと思うので、是非とも80年代90年代HR/HMを主題歌に使って欲しいっすわー

そんで日本だけでそこに回帰していったら良いなと思う。海外流行シティーポップみてえに

(70年代HRはなんか…格好良すぎるのでアニメを選ぶだろうなあ。かなり深刻な感じで雰囲気有りすぎる作品に合うかもな)

2023-06-17

anond:20230614093912

そもそも水着撮影会憲法的に問題あると言っている弁護士がどこにもいない模様




なお平裕介弁護士の他に本件を法的観点から擁護する弁護士の例

向原栄大朗弁護士

寺町先生のご意見からすれば、公的施設で行われる共産党などのイベントも、広範かつ自由行政裁量で全て禁止できますね。泉佐野事件とか問題にするまでもない

https://twitter.com/harrier0516osk/status/1672811573335977984

山口貴士弁護士

共産党は論外だが、県にも問題がある。きちんと憲法解釈ができる人間地方公共団体には必要埼玉県庁にはインハウス弁護士はいないのか。

https://twitter.com/otakulawyer/status/1667017003025207297

中村弁護士

観測している限り、「都市公園法1条に反する」という理屈を支持してる法律家法学者は1人もいない。それくらいの暴論。法学部で不可になるレベル

https://twitter.com/take___five/status/1667164333732687873

奥村徹弁護士

この記事弁護士も「条例趣旨にも反する恐れ」としているだけで、条例違反は指摘できていない。

児童ポルノであれば製造罪等で処罰されるでしょうが水着ちゃんと着ていれば「衣服の全部を着けた児童の姿態」。

衣服の全部を着けた児童の姿態」であれば、「殊更に児童性的な部位(性器若しくはその周辺部、臀でん部又は胸部をいう。)が強調されているものであり、かつ、性欲を興奮させ又は刺激するもの」であっても児童ポルノにはなりません。

https://okumuraosaka.hatenadiary.jp/entry/2023/06/12/103213

2023-06-04

🔍[カオスエンジニアリング意図的障害を起こすのはなぜ許可が出るのか]


Bingカオスエンジニアリングは、分散システムが本番環境過酷な状況に耐えられるか確認するための一連の実験です。カオスエンジニアリングは、システム障害時でも正常に動作することや復旧ができることを確認したり、障害時に起こる異常な動作から原因を究明してシステム改善することを繰り返すことで、システム信頼性を向上させることができます。このような理由からカオスエンジニアリング許可されています。」


いや、そういうことじゃなくて……。

2023-05-20

anond:20230520144901

動物愛護法精神を誤解している。 批判しているほうも擁護しているほうも。

動物愛護法動物管理保全することによって人間社会に害をなさぬように、生態系を壊さぬようにすることが目的

気持ち」を中心にして動物愛護法を考えるなら気持ちでやっていい範囲制限している法律だといってもいい。

可愛い動物からといって害獣駆除を怠ってよいわけではないし、害を被って憎いからといって滅ぼして良いわけでもない。

から「みだりに」殺傷することは禁じているが、逆に言えば保全のために必要なら殺せという意味でもある。


ペットについて言うなら動物愛護法を持ち出さずとも飼い主の所有物としてちゃんと法的に保護されてる。

形式としては「もの」だが、飼い主の感情や背景も含めた価値を加味される。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん