「半信半疑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半信半疑とは

2021-11-14

適応障害と診断されてからの記録 まとめ

適応障害と診断され、回復するまでに取った行動や参考になった本、動画などを紹介していく。

周囲との接し方なども書いていくので、自分自身が今病気で悩んでいる人、身近な人が病気になってしまった場合の参考になると嬉しい。

あくま個人体験感想であり、全ての人に効果保証するものではない。

これまでの過程

適応障害と診断されてからの記録①

適応障害と診断されてからの記録②

適応障害と診断されてからの記録③

適応障害と診断されてからの記録④

適応障害と診断されてからの記録⑤

症状について

  • 睡眠障害
  • 朝起きられない
    • 正確には、目は覚めているのだが起き上がることができない。
    • 体がずっしり重い感じがあり、ただひたすら仕事したくないという気持ちがうずまく。
    • 腹痛を伴うこともある。
  • 胃痛
    • 朝起きられないの項でも書いたが胃がキリキリと痛む。仕事を始める前、会議中などキリキリ痛んで押さえながらなんとか働いていることが多々あった。
  • 胸のざわつき
    • なんでもない時に胸のあたりがざわざわして落ち着かないことがよくあり、すごく不安気持ちになった。
  • 涙が出る
    • 何もないのに不意に涙が出る、些細なことで異常に動揺してしまい泣いてしまう。
    • 自分場合は泣きながら仕事をしていた。在宅勤務なので、突然わーっと泣き叫び暴れることもあった。
  • 暴力的になる
    • 泣きながら壁を殴ったり、唐突に暴れたくなる衝動に駆られる。
    • 夜寝る前に感情が抑えられなくなり、叫びながらベッドの横の壁を何度も殴った。
  • 仕事が捗らない
  • 自分を責める気持ちが強くなる
    • 自分場合は食欲は普通にあったのだが、いざ食事をとろうとすると「自分のようなこの世に何も生み出していない人間食事なんか取って許されるのだろうか」という気持ちになった。
    • あとは、職場上司に注意をされたりすると「自分のことをダメ人間だと思っているんだ」と過剰に反応したり、同僚たちに対しても「優しくしてくれているけど内心では『無能早く辞めろ』って思っているんだ」と根拠のない被害妄想自分をどんどん追い詰めていった。
  • 今まで楽しんでいたことが楽しめない
    • 美味しいものを食べて美味しいなあと思ったり、週末どこに行こうとか仕事が終わったら何しようとかを一切考えられなくなった。
    • 仕事が終わるとすぐに横になり、次の日働くために眠った。週末も出かける気力がなく、気づけば昼までベッドの上にいて、夕方ごろにようやく起き上がることができるという状態だった。
    • 適応障害と診断される前に、楽しみにしていた舞台を友人と観にいったが、全く心が動かなかった。(友人はいたく感動していた)
  • 部屋が荒れる
  • 希死念慮

療養中にやったこ

療養中にしないほうがよかったこ

とにかく無理をすること、やりたくないことをやることは徹底的に避けて、療養に専念するのが良いと思う。

役に立った本、動画など

【本】
映画
YouTubeブログ

周りの人へ

身近な人が適応障害になってしまった時の言動についてまとめる。

避けてほしいこと
  • 過剰に反応する
  • 「病は気から」という
  • 休職を休暇ととらえる
    • 「休めていいな〜俺も休みたいよ」「どっか旅行でもいくの?」「毎日暇じゃない?何してるの?」という質問をよくされるが、何かをする気力がないから「療養」をしているのであり、心身ともに健康で元気に働けるほうが良いに決まっている。サボりではないか自分自身が一番気にしているので、休暇扱いはやめてほしい。
  • こまめに連絡する
    • 心配してもらえるのはありがたいが、返信をするだけでも結構疲弊する。レスポンスが遅くても気長に待っていてほしい。
してくれると嬉しいこと

じゃあどうすればいいんだと思われると思うので、自分がしてもらって嬉しかたことをまとめる。

  • 必ずよくなるよ、大丈夫だよ
  • いつも通りに接する
    • 過剰に反応したり、気を使いすぎず、いつも通りに接してほしい。
    • 体力的に弱っている部分もあるので、早く帰ったりいつも通りのペースで行動できないことは理解してくれると嬉しい。

長々書いてしまったが以上。

あくま個人経験に基づくものなので、全ての人に当てはまるものではないと思うが、誰かの参考になると嬉しい。

2021-11-03

anond:20211103214722

俺もそう感じると思うよ、最初立憲の議席が増えるって言われて半信半疑ながら「何やってんだ」って思ったし

ただ口には出さないし、数十万人にそれを「負けた理由」として発信したりはしないかなって

2021-10-10

雑学増田を読んで「はえ〜ほんとかよ?(半信半疑)」みたいなリアクションしてる時が一番好き

2021-09-09

anond:20210909184852

オタク系はかばんまで缶バッチまみれにするみたいな収集癖メディアでも取り上げられるしそうでないのもキティちゃん収集家とかはテレビとかでも取り上げてる

でもミッフィーはそういうのないからまだ半信半疑。当然ファンがお前一人だけじゃ採算取れないかミッフィーコラボなんてしないだろうしだとすればそれはむしろ企業側が大して購買欲を煽ることにつながらないことをしてしまったと考えるほうが妥当に感じる。なにしろ採算がとれるほどお前みたいなやつがいることがイメージできない。

2021-08-19

anond:20210818121826

や、やっぱり出るんすか…

どのくらい食べてました?

よく言われるけど半信半疑で常食してます。週1把くらい

2021-08-09

おばあちゃんちのお風呂の話

小学校低学年の頃まで僕は毎年夏休みに、田舎にあるおばあちゃんの家に遊びにいっていた。

木造建築で2階建、そして1階には温泉のお風呂があった。

とても豪華なことに源泉かけ流しでそしてとても広い風呂だった。

子供2人と大人1人で入っても余りがあるくらいで、さら小学2年生の僕には足がギリギリつかないほど、とても深かった。

そしてそのお風呂は潜ると、「村」が見えるのだった。

どんな村だったか、いまだによく覚えている。

とても覚えやすい、単純な地形だった。

一番左に、大きな学校にあり、その近くに個人商店があり、そして右に行くにしたがって個人の民家が広がっていた。奥には病院があり、その先には森林が広がっている。

おばあちゃんちのお風呂に潜ると、そんな具合に、この村が上空から俯瞰できるのだった。

何度潜っても、いつでも同じ景色であり、それはとても当たり前のことだった。

小学生の僕はこの話を大人にしたが、誰も信じてはくれなかった。ただし、5歳の妹を除いて。

妹もお風呂に潜ると同じ景色が見えると言っていた。

この話を僕らが大人にしつこくするものから、近所の高校生のお姉さんが真実を確かめようと一緒にお風呂に入ってくれた。

「さあさあ潜って、潜って」と僕は大はしゃぎである。妹も同じように、はしゃいでいた。

お姉さんは「どれどれ〜?」と半信半疑でにやけた顔をしていた。

僕と妹とお姉さんで湯船に入り、いっせーので潜った。

僕にはいものように村が見えた。

隣には村を見ている妹が見えた。

そしてもう一方の、お姉さんの方を見た。お姉さんも村の方を見ていた。でもなぜかお姉さんに金のリング宝石ネックレスのようなもの身体に巻き付いていたのだった。好奇心からそれを取ろうと手を伸ばしたところで水面に引きずり出された。

「やっぱり何もないじゃない」

お姉さんはそう言った。僕は「あるじゃん!そこにあるじゃん!」と抗議した。妹も抗議した。

お姉さんは困った顔をして、それ以上は何も言わなかった。

結局、それでその場は終わった。

夜、寝る前に僕は気になっていた。

あの宝石はなんだったんだろうか、と。

妹にもあれが見えたのだろうか、そういえば抗議することに必死で聞きそびれた。

もう一度見えたりはしないだろうか、そう思って、夜中に1人でお風呂へと向かった。

おばあちゃんちのお風呂源泉かけ流しだったので、いつでもお湯が張ってあるのだった。だから夜でも朝でも入り放題であった。僕はみんなが寝静まった夜に、お風呂に入って、そして潜った。

村が見えた。

そして、宝石が落ちていくのも見えた。

宝石はみるみるうちに沈んでいく。僕はそれを追いかけた。

潜って潜って、手を伸ばした。全然手に届かなかった。病院の近くの標識の方へと落ちてくのが見えた。

息が苦しくなったので、引き返して水面に戻った。

もう一度潜った。

また宝石が落ちていくのが見えて、それを拾おうと必死で追いかけた。

でも息が苦しくなって引き返した。

僕はこれを何度かチャレンジして、無理そうだと諦め、布団に戻って寝た。

翌朝、妹が風呂場で溺死しているのが発見された。

母親叫び声で目が覚め、その後のことはあまり覚えていない。

誰もが泣いているなか、僕だけは泣いていなかったように覚えている。

僕だけが妹が死んだ理由をわかっていた。

妹も、あの宝石を追いかけたんだ。。。と。

あれから何十年も経った時のことだった。

彼女デパートを歩いていたら、催しで小規模なリアル脱出ゲームが開かれていた。

平日ということもあってか、並んでいる人は誰もおらず、僕は興味を惹かれた。

脱出率30%だって結構本格的じゃん、やろうよ」

僕と彼女は2人でその脱出ゲーム『沈んだ村から脱出』をやることにしたのだった。

ストーリーはこうだった。

これからダム建設が行われ、沈んでいく村があった。

誰もがこの村を愛していたが、特にその中でも1人の5歳くらいの女の子が村から離れないと言って聞かなかった。

からの立ち退きの日、その女の子が忽然と姿を消してしまった。僕たちはその女の子を見つけて、無事脱出することが目的である

その女の子はいつも「宝物(どんぐりや綺麗な色をした石など)」を村の至る所に隠して遊んでいた。僕たちはそれを最初に探し出し、そこから得られるヒントで女の子を探すというものだった。

僕は驚愕した。

手元の資料に書かれている村の地図が、まさにあの、おばあちゃんちのお風呂で見たあの村と全く同じであったからだ。

そして同時に、僕には「宝物」がどこにあるのかが全て分かっていた。あの風呂場で見た宝石が、だいたいどの辺に落ちていったか、全て覚えていたからだった。

病院の近くにある標識の横、学校の校庭、個人商店の鉢の裏、僕はなんのヒントもなく全ての「宝物」の位置ピタリと当ててしまった。

自分でも怖かった、なぜ分かるのか、なぜあの光景がここにあるのか、何もかもが分からなかった。

彼女スタッフは僕が当て勘で見つけているのだと思っているらしい。事実、確かに「宝物」がありそうな場所は10数箇所ほどしかなく、たまたま全てを見つけてしま可能性も、なくはなかったからだろう。

その宝石に書かれたヒントをつなぎ合わせると、「おばあちゃんちのお風呂の中」と読み解くことができた。民家にあるおばあちゃんちにいって、お風呂を覗くと、そこには泣いてうずくまっている女の子がいて、いい感じに説得して、一緒に帰るという流れで脱出成功した。

その女の子イラストも、妹に似ていたように僕には見えた。

妹はおばあちゃんちのお風呂の中にまだいるのだろうか。

とてもいるような気がする。

だけど、僕は忙しさにかまけて、まだおばあちゃんちに帰れていない。

2021-08-07

そうめん食べ比べ

揖保乃糸スーパーで売ってる、普通赤帯のやつ)とスーパーPBそうめんを食べ比べてみた。

どっちのそうめん兵庫県産だったので違いなんてあるのかと半信半疑だったが、揖保乃糸のほうが細いのにコシがあり、茹で上がりもツヤツヤ、時間が経っても伸びにくくて圧勝だった。

レベルがワンランク違う感じ。

2021-07-27

ドラクエ4の発売前にラスボスネタバレをされた話

俺が小学生の時。

友人に金持ちの奴がいて、そいつの親がゲーム会社コネがあった。

から時々未発売のゲームそいつはやってるという噂だった。

ある日そいつと「ドラクエ4楽しみだよな」と話してたら、

「僕、クリアしたよ」なんて言い出した。

嘘だろ?と言ったら

「本当だよ!ラスボス・・・

と、ラスボスネタバレされたんだよ。

誰がラスボスで、ラスボス戦はこうなってと事細かく言われたんだ。

ファミコンでここまでやるのはすごいとか言ってた。

でも正直半信半疑だったんだよ。

それで数ヶ月後発売され、俺は喜んでプレイしてた。延期されてようやく発売だったからな。

そしたら、ラスボスは確かにそいつが言ってたキャラだった。

ラスボス戦も確かにそいつの言ってた通りだった。

なにこれ。

何の感動もない。

マジでガチネタバレされてた。

金返せと思った。

普通こういうのは、イキった小学生のホラだろ?

マジのパターンはないお約束なのに。

ていうか、エニックス管理ゆるゆるだろ。

開発者ならまだしも子供やらせんなよ。

でもいいんだ。ドラクエ4のラスボスネタバレを発売前にされたのは俺くらいだろうからな。

しろ誇りに思おう。そうやって気持ちを保った小学生の思い出。

2021-07-17

ストラテラとかが効いた話

みてる人いないとおもうけど、もし同じ状況のひとがいたら届いたら嬉しいから書く。

半鬱みたいになって人生消化試合みたいにジメジメすごしつつ、一縷の望みをかけてメンタルクリニックにいった。

結論からいうと、ものすごく薬がきいて、若い頃のようなエネルギー楽しいことを楽しいと思える気持ちが蘇った。

前のダイアリーにあるように何をしても盛り上がりきれなかったり悲観的な考えばかりうかぶので

鬱かなと思い勇気をふりしぼってメンタルクリニックへ。

簡単テストした結果、鬱ではなくADHDからくる症状が問題だろうとのことで投薬をためした。

最初半信半疑だったが、最終的にものすごく、効いた。

常に重だるかった体は軽くなり、四六時中なやまされた眠気は消えて、ネガティブな考えは抑制され、面白いと心から思える若い頃の感覚がもどってきた。

ADHD脳内ドーパミン健康な人より制御がうまくないので、そこを薬で補っているらしい。

薬は万人に効くわけではないが、もし同じように苦しんでいるひとがいたら、勇気をだして試してみると苦しい気持ちが変わるかもしれない。

2021-07-15

買い物ついでに饂飩の満腹罪悪感増田すまん各愛ザクぷん間野道二でいつの烏賊回文

おはようございます

あのさ、

老若男女が集まるバシヨドでバシッと買い物をキメたついでに、

冷やした饂飩でもまたあわせてキメてこようと思って、

とり天冷やしぶっかけ山大おろし鬼増しを注文したの。

バシヨドではお使い頼まれたランのハブがバシッと故障たからって新しいの買ってきてってことで、

ハブだかランだか分からないので、

渡されたメモのままに従って買物に行ったら分かるようになってるからって言うの。

もう張り切ってテレビ番組の初めてのお使い級に

あのテーマ曲のなんて曲名なのかは分からないけどドーレミファーソーラーシードーイェーイイェーイ!ってノリノリのテーマ曲を歌を歌いながらお使いは超卒無く完了よ。

そんでそのついでと言っちゃなんだけどそのついでに、

夕方だったから、

ちょっとお腹が空いていたので、

食べてもうひと頑張りんぐ!って思ってた矢先饂飩をすすってキメた瞬間に

ああもういいや、

へなへなへな~

今日はもう帰ろうかナーって

なんか夜食とは言わないけど、

ちょっともうひと頑張りのときに食べると、

変に満たされて、

もいっかー!ってなるような気がするから

やっぱり満腹は敵でもあるし味方でもあるし、

私たちは、いや人類は、

いかにして満腹と付き合っていかなくてはならないのねって思ったわ。

あんまり本当に夜食べるときは食べたりするけど、

人類生活サイクルの1日の時間は8時間しか

活動時間がないので、

その時間の中でしかモノを食べたりしてはいけないってダイエット戦法があるんだけど、

やっぱり夕方となると

お腹が空いて甘ーいものとか、ハンバーグのものとか

スピードワゴン井戸田さんが大声で叫びそうなものを食べたくなるし、

まさに饂飩とかをもキメたいところじゃない。

でもキメたが最後

もう満足してしてしまくりまくって、

蒸し暑いなか冷たいお饂飩を頂いて涼しげな顔をして

もうさ歯に葱なんか挟まっちゃったりなんかして、

もちろんお店を出る時には葱は始末してしまうわよ。

いくら何でも私でも、

そんなほっぺに葱付けて歩けるわけないじゃない!

ナルトならうっかりほっぺに付けてしまいそうだけどって、

それうずまきナルト君!

バシヨドでバシッとキメてきた買い物ついでに食べた饂飩なんだけど、

本当はお蕎麦の方がまたツルっと行けるってもんよね。

東京のお蕎麦地方人や異邦人の人から見ると

なんであんなに白いの?

ぼくたち!わたしたち蕎麦とは違う

蕎麦とは違う!

って中学生卒業式のように、

蕎麦とは違う!蕎麦とは違う!って最後の節を2回輪唱の様にいうじゃない、

あんなのほんとこれお蕎麦なの?って

もっと私たちが知っている茶色いお蕎麦東京でも食べたいんだけど、

あんまり蕎麦が白いと何を食べてるか本当に分からなくなってきて、

白い細饂飩?って思ってやまないわ。

東京はお蕎麦屋さんが世界一密度で集結しているから、

どこでも入ったら美味しいお蕎麦出会い頭にありつけると思ったら最後

白いお蕎麦が出てくると半信半疑でこれお蕎麦なの?ってやっぱりイナカ者は思ってしまうのよ。

田舎稲荷寿司でもセットで定食で食べてろってことかしら?

私が広島に行ったとき

土地のものでも食べて食べて食べましょう!っていって

お店に飛び込み前転でイキって入店して張り切って広島焼きをいっちょう!って注文発注したんだけど、

なんかメイン焼きそばみたいなのが出てきて、

広島焼きとはお好み焼きカテゴライズされていて、

焼きそばが入っていても、

お好み焼き要素の方が5割を超す誰が見てもこれってお好み焼きよね!って想像以下のお好み焼き要素がなくて焼きそば要素の方が過半数だったのよ。

店員さんはそんな、

これ本当に広島焼きですか?って私みたいなへんてこりん広島焼きド素人相手にムッときたかも知れないけど。

まあその時と一緒のように

張り切って東京からってお蕎麦頼んで白い饂飩みたいな麺が出てきたからっていって

店員さんに詰め寄りフェイスで、

これお蕎麦ッスか?って東京なのに横須賀風にすかして聞くんじゃないわよ、って思うの。

クレーム入れるのが野暮っていうか粋じゃねーってところよ。

から東京のお蕎麦は白いところを出しているお店に当たると私は冷や麦ピンクや緑の麺をすくって、

やった!当たり引いた!今日は私が1日お姫様!って思うぐらい逆張りに外したなって思うの。

もちろん、

私がちょっと苦手なのは麺が白くて蕎麦蕎麦した雰囲気が出ないって言ってるだけで、

味は美味しいのよ。

ぺきかんのろんのもちで!

から本当に東京のお蕎麦屋さんに謝りたいわ

ご麺なさい!って

チェーン店蕎麦屋さんだと過去問を解きまくったからある程度傾向と対策とが分かるけど

初見チェーン店なのか、

家族経営で自宅兼店舗みたいに、

美味しんぼ村山さんに言わせると

村山さんって誰よ?山岡さんだったわ山岡さん。

その山岡さんがこのお店は家賃の味がしないなーって見破るぐらいコスト度外視した富士山盛りマウンテン蕎麦が出てくるところは、

だいたい家族経営賃貸物件じゃないところの家賃分をまるまる食材にぶちこんで山盛り使えるってらしいのよ、

から初見家族経営のお店だったら、

味というか味は美味しいんだけど、

マウンテン級の量には気を付けたいところね。

こないだ行ったかき氷屋さんなんか凄かったのよ!

家族経営家賃の味がしないかき氷なもんだから

山盛りマウンテンかき氷というか、

もうアラスカシベリアグリーンランドアイスランドを盛ってまるごとやってきたかのように、

いやこれ一人分?食べきれないわ!って

デスプレイ食品サンプル的なサンプルのかき氷はショーケースの一番下に置いていても先が天井に届いてしま大袈裟にまさにふわふわ氷を盛ったイミテーションだと思ってたけど、

あれがそのまんまの見てくれで来たんだからたまったもんじゃないわよ。

こんなに大きかったら、

宇治金時ハワイアンビッグブルーとでお友だちと2つ頼むんじゃなかったーって

1つをシェアするわよシェア

もうインスタ映えもド無視というか、

スマホカメラに収まりきれない、

画角を画面の対角線に一所懸命収めようとしても

マウンテンかき氷写真におさまらないぐらい凄くって

家賃必要のない飲食店って凄いわねーって

今度からそう言うたたずまいのお店は味の心配はしなくてよい分

デカマウンテン級の量の心配をするとともに、

お友だちとシェアして食べて良いか否かを確認しなくちゃいけないわね。

たいていのお店はシェアオーケーなのよ。

流石に私はそのマウンテン級の富士山盛りチョモランマ蕎麦には出会たことないけど、

東京のそう言った量でも味でも、

からも後からも攻めてくるお蕎麦屋さんには気を付けたいところね。

でも行き当たりばったりに出会うお店でそれに気付くかもまたグルメ鼻の利かせどころよね。

私はそんなに鼻が利かないけどさ。

何の話しかもう忘れちゃったけど、

まあとにかく夕方お腹を満たしたらそれで満足しちゃうマウンテンアンドチョモランマ

あげぽよ!ってところかしら。

一緒に行ったお友だちに、

あげぽよよね!って言ってもぜんぜんノリ切ってなかったところがまた私が滑ったみたいでまさに滑稽だったけど。

それがまた常滑駅前だったらもっと笑っちゃうわ。

銚子だったら調子に乗るなって。

まあバシヨドでバシッと買い物キメて美味しいお饂飩食べれたから、

今日はもう閉店ガラガラで良いかなーって

この朝一番の9時に思っちゃったのよ。

え?なに?

老若男女が集まるバシヨドは朝の9時にはまだ開店していないって?

まったくそうね、

こりゃ一本とられたわ!なんつって、

饂飩を食べてしまたことには後悔しないけれども、

満腹になってしまたことには充分に値する後悔であることには間違いなかったわ。

腹ごなしに腹ごしらえでもしてくるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドにしました。

今日は忙しくなりそうだから

鞄に1つおにぎりを忍ばせているわよ。

これがあるのとないとでは

ションテンがぜんぜん違うのよね。

デトックスウォーター

今日は水出し緑茶ウォーラーしました。

お茶パックに自分緑茶お茶っ葉を詰めて

一晩漬けて冷蔵庫に入れて仕込んでおけば、

お湯でいれる緑茶とはスッキリとした雑味のない

コールド水出し緑茶ウォーラーのできあがり!

みんなも試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-10

催眠音声ってすごいね

昨日はじめてエロ系の催眠音声の体験版を聞いてみたんだけど、ヤバい一言

最初半信半疑だったけどトリガー音と同時に身体勝手にびく!って動いてしまって、そこからはもう延々と心地よいトリップ感と気持ちよさが押し寄せてくる感じ。

カウントダウン絶頂...まではいけなかったけどここは慣れが必要なところなんだろうな。

自分は生身の人間同士のセックスに凄く苦手意識があって、一生誰ともセックスなんてしないんだろうなと思っていた。

そんな自分にとってこれは革命すぎる。

だって実際に相手と繋がらなくても疑似的に体感して気持ちよくなれるんだもん。

こんな自分でも皆が口を揃えて気持ちいい気持ちいいって言ってるセックスの端っこに触れられるかも、というワクワクがとまらない。

とりあえず製品版を買ったので今日の夜試してみようと思う。

こんなに性に対して期待が持ててるのは何年ぶりだよって感じ。楽しみ。

2021-06-25

テレビに出演しているヤブ医者に引っかかった時の話

3年前、目眩に悩まされた。日中は常にふらふらするし、夜はベッドに入っても目眩で寝付けないほどだった。

そこで、とりあえず近所にある「神経系も診る」という内科系クリニックに行った。(院長がテレビにも出ており、実はヤブ医者であることをこの時は知らなかった。純粋に近くにあった、それだけで行ってしまったのだった。)

思い返してみると、病院には保険適用外の治療プラセンタ)のビラや、近隣の民間療法施設のチラシが貼ってあり、この時点で怪しいことに気づくべきだったのかもしれない。

見た目は親切そうな感じの院長が診察し、肩などを触ってから肩こりに起因する自律神経失調によるものです」と診断を下した。

なるほど、デスクワークばかりで肩は凝っているだろう。そういうのもあるのか、と当時は納得した。

そこで肩こりを解すための筋弛緩剤が処方された。あと湿布も。

しかし治らない。程度に波はあれど、目眩が続く。治ったかと思えば再発する。良くなったりひどくなったりの一進一退であった。

もう1度病院に行くと、今度は強めの筋弛緩剤が処方された。効きが弱かったのだろう、と。

だが、よく見ると副作用に「めまい」が書いてあり、大丈夫なのか?とちょっと不安になった。

それでも治らないので、自分自律神経失調について調べ始めた。どうやら「検査しても理由がわからない不調」とかに付けられがちな診断名らしい。「肩こり」ありきで進み、検査すらしてないが大丈夫か?

さすがに不安になったので「あまりに治らないのでセカンドオピニオンというか別の病院に行こうと思う。紹介状を書いてほしい」と依頼したところ、院長が明確にイライラしはじめた。

「他の病院に行ってもねえ、精神科の薬を出されて終わりですよ?精神科の薬でいいんですか?」

いや、治るなら何でも良いのだが。精神科にかかるべきならそれでいいのだが。

とりあえず面倒だったので紹介状の話は諦め、適当に流した。

とはいえあの程度でキレる医師がろくでもないことは判明したので、別の病院に向かった。

一通り問診を受け、念の為脳を見ようということでMRIなども撮った。ただ、その結果としても特に異常は見つからなかった。

異常がないのは嬉しいことだが、また原因不明なのかと諦めかけたところ、「とりあえずこれ出して様子見ましょうか」と目眩を止めるための薬が処方された。あるんかい

半信半疑で飲んでいたが、あっけなく1ヶ月程度で目眩が治った。今までの苦労は何だったんだ?

今もその医者は元気にテレビに出て、著書を出している。

2021-06-10

大学心理相談室を信用するな。今すぐ心療内科へ行ってプリパラを観ろ

名古屋の国公立である

タイトル通り、本当に辛い時は大学心理相談室なんかに電話せずに迷わず心療内科電話するべきだ。という日記


電話、そして拒絶

自分が鬱なんじゃないかという予感はなんとなくあって、病院に行きたいという気持ちもあった。

しかしその時の私はいわゆる躁鬱というもので、もう全然大丈夫元気100倍!な時期ともう駄目だ死にたい、の時期が交互に押し寄せてくるという面倒極まりない精神状態だった。

鬱が酷い、駄目だ、もう病院に行こう...と決意する頃になってカラッと躁になり病院に行く気が失せてしまうので、うだうだと1か月近く不安定生活を送っていた。

しかしその日は本当に鬱が酷く、自分を放っておいたら勝手地下鉄まで歩いて行ってそのまま線路ダイブしそうな恐怖があった。

これは駄目だ。ここで電話しないと詰む。

焦りを感じた私は、たすけてくれそうなもの...入学した際にオリエンテーション名前だけ見た心理相談室に無我夢中電話した。必死だった。

しかし、実際に電話の向こうから発せられたのは、「予約はしていますか?」という無機質な応答だった。

当然していない。

していません、と伝えると、それでは今日はお会いできないので後日改めて予約してください、と告げられた。

本当にびっくりした。こちとら今死にそうなのである心理相談室ってそういうのを防ぐための機関じゃないの?

今本当に辛いのでどうしても今日がいいんですが、と粘って気持ちを伝えてみたが、すみません一言だった。

私も心が折れて、そこで諦めて電話を切ってしまった。

いや......今のところがたまたましかったのかもしれない。

うちの大学はなにかわからんがそういうカウンセリング系の施設名前を変え場所を変え4個も5個もあるのだ。

その中の空いている場所に行こう、と再び電話をかけ始めた。


無慈悲

駄目だった。なんと全てに断られてしまったのだ。そんなことある

とにかく予約が必要一点張りで、私も断られるにつれて精神不安定になり、最後の一棟にはとうとう自分でそこまで歩いて行って、受付に行って、本当に苦しいんです、どうしても話を聞いてはもらえないんでしょうか、と必死のていで頼み込んでみた。

駄目だった。

もう全然、無表情で、そんなのは管轄外だと言わんばかりにすげなく追い返されてしまった。

本当にショックで、ぽけーーーーーーーーーっとした顔でふらふらと施設の周りを彷徨っていたと思う。

そもそも予約が必要と言うけれど、自分が鬱になるタイミングがわかっていてそれを予め予約しておけるようなら鬱にはなっていないのである

寧ろ予約予約でたらい回しにするのって一番こういう人にやっちゃ駄目なんじゃないの?

学生を助けてくれる施設じゃないの?

何のために4個も5個も同じような施設があるんだよ。目の前にいる私を助けてくれよ。

もう本当に地下鉄ダイブするしかいかもしれん...まで本気で思っていたのだが、最後最後でもう1つの可能性を思い出した。

インターネットだ。

物心ついたときからインターネットの顔も知らぬ人々の言葉に何度も救われてきた。

よくわからんクソ施設を頼るよりも勝手知ったるこちらに頼るべきなのではないか

インターネットに聞いてみて、そこで拒絶されたら潔く死のう。

そう思って、「鬱かわからんからアドバイスがほしい」など適当タイトルスレを立て、待った。


インターネット最高

ものの数分でレスがつき、「悠長なこと言ってないで早く病院へ行け」「講義は休め」「薬を処方してもらえ」という信じられないくらい温かい言葉がたくさんもらえた。

もう泣きそうだった。

やはり頼るものインターネットだ。大学のクソ相談室などではない。

さっきまでどん底で死にたかったのが、病院行っても治らなかったら死ねばいいか~~!くらいまで回復し、気持ちが変わらないうちに病院電話して予約をとった。

同じ『予約』なのだが、病院電話の方は電話した時点で既になんというかあなたを助けますという意思が伝わってきて嬉しかった。

具体的な症状とか今の気持ちとか聞いてくれるし、どうしても無理!今日診察を!と頼んだらとりあえず話くらいは聞いてくれそうな寛容さがあった。

本来診療系の窓口ってこういうものなんじゃないの?


通院

数日後心療内科に行って、色々と話を聞いてもらい、薬を処方してもらった。

こんな小さい薬でこの感情の嵐が収まるのか半信半疑だったが、もう飲んだ瞬間翌日から驚くくらい冷静に生活できるようになった。

個人差があるのかもしれないが本当に薬は凄い。医療って凄い。

はやく病院行けとアドバイスしてくれた名も知らぬ人々には感謝してもしきれない。本当にありがとう

未だ治療中の身だが、私と同じように鬱かな...鬱かも...と苦しんでいる人がいたら、間違っても大学を頼らず、まず病院電話しよう。

うちの大学がクソなだけで他の大学ちゃんと話を聞いてくれるのかもしれないが、

https://anond.hatelabo.jp/20180728090909

このような増田もあることだし、なんとなく正式医療機関以外のカウンセリングサービス、信用できなくないか

たらい回しにされてショックを受けるリスクを負うくらいなら最初からちゃんとした病院電話しよう。


プリパラを観ろ

当時貰ったレスの中でいちばん心に残っているのが「プリパラを観ろ」という一言だ。

プリパラは見たことないし、よく知らなかったが、死を前にして突然現れたかわいいアイドルアニメ、そしておそらくプリパラに何らかのネガティブ感情を救われたのであろうこの投稿者に、なんというかえも言われぬ共感を感じてしまったのだ。

私もオタクだし、好きなジャンルはたくさんあったし、なにかと救われてきた。

しかし鬱になってからあんなに好きだったアニメがどれもこれも無味乾燥としてしまい、自分ジャンルに対する感情が、楽しさがわからなくなっていた。

でもそのレスを見た時、プリパラを観るまでもうちょっと頑張ってみようかな、と、すとんと、心からそう思えたのだ。


まだプリパラは見ていない。

この先もう一度鬱になって、なにもかもが駄目になってまた死にたくなった時に、残った最後の気力でプリパラ再生して、そして頑張って病院電話をかけるつもりだ。

から今鬱で苦しんでいるどこかの誰かがこれを読んでいるなら、変なサービスに頼る前にちゃんとした心療内科へ行って、プリパラを観ろ!

2021-06-06

ティ

中野区中央は狭い敷地に同じような家が同じように建ち、みっしりと並んだ区画が続く。歩いているうちに自分がどこへ向かっているのかわからなくなる。東京住宅地はそんなものだといえばそうだが、中央と名乗るからには、もうすこし街らしい華やかさがあってもよさそうなものではないか? 中野区中央は、その種のにぎわいとは無縁な場所だった。

べつに好き好んで中央まで歩いて来たわけではない。職場の寺元さんがこの1週間ほど出勤せず、連絡もとれない。社長に渡された住所のメモ住宅地図のコピーを頼りに寺元さんの居所を探し、様子を探るよう、依頼を受けて来た。他に社員は私しかいなかったからそうなったわけだ。

ファート商会という会社私たち職場だった。本社中野にあり、放屁の気体用保存容器を製造販売している。このシリンダー状の容器に放屁を閉じこめておくと、どれほど時間が経っても、栓を開けさえすれば、気体が肛門を通って出てきた瞬間のフレッシュ臭気を嗅ぐことができる。このような器具にどれほどの需要があるものかと、最初私は半信半疑だった。が、細々と着実に注文が入り、会社は今まで生き延びてきた。

中野では誰もがその日を生き延びるのに精一杯だった。いちど中野駅で電車が止まれば、もう中野を出て行くことはできなかったからだ。

もう何年も前の話だ。夕方、私は仕事を終えて秋葉原から総武線に乗り、荻窪アパートへ帰ろうとしていた。電車中野で停まり、ドアが開いた。もともと中野での停車時間は不自然に長かった。新たに乗り込んでくる人はおらず、車内に放置された乗客は、列車が再び動き出すまで忍耐強く黙っているのが常だった。だがその日の停車時間は長すぎた。15分を過ぎた頃から、いらいらと外の様子をうかがったり、ホームへ降りたりする乗客が出はじめた。それでも列車は動く気配がなかった。30分が経過した頃、当駅で列車運行を終了する旨のアナウンスが流れ、乗客は全員が外に出された。それ以来、私たち中野暮らしている。

中野は孤絶している。東京の他の区からも、日本の他の地域から隔離されたままだ。新宿よりも西に向かう列車選択的にブロックするよう、政府からJR東日本命令があったとかいう噂だ。感染症拡散を防ぎ、テレワークの普及を急ぐためらしかった。通勤を控えるようにこれまでさんざん忠告したのだから都心通勤した輩はもう帰宅させなくてもよろしいというわけだ。だが噂は噂で、なぜ中野以西への鉄道運行が突然終了したのか、本当のことを知る人はいない。少なくとも中野はいないと思う。

中野で足止めされたら、人生中野でやり直すしかなかった(生き続けていくのであれば)。テレワークをしていなかった乗客は一瞬で路頭に迷った。中野で住みかを見つけ、仕事を見つけ、生活の糧を得ていくしかなかった。

練馬杉並新宿中野境界には有刺鉄線を張ったバリケードが設置され、高いコンクリート壁の建設が始まっていた。20小銃を抱えた警備隊が昼も夜もバリケードの前を行き来していた。こうした措置に抗議したり、やけを起こしたりして境界突入する人はときどきいたが、その場で「管理」され、戻ってくることはなかった。「管理」されたくなければ、望んで降りたわけでもない中野で生きていく他はなかった。

ファート商会は、中野へ流れ着いた人間で始めた会社だった。偶然に同じ場所居合わせた三人、空き家になっていた蔦だらけの木造家屋を見つけて寝泊まりしていた三人だった。私たちは手持ちの金を出し合って米を炊き、駅前広場で獲った鳩を焼いて共同生活を送った。放屁を保存するシリンダー型容器というアイディアを出したのは、社長の鬼澤さんだった。本人の話では、食品品質検査に使う精密機器会社に勤めていたそうで、その方面知識豊富だった。最初中国から大量に取り寄せたシリンダー小箱に詰め替えて転売していた(中野から移動はできなかったが郵便物は届いた)。仕入元と取引を重ねるうちに、小ロットでも自社ロゴマーク入りの製品を作ってもらえるようになった。

その頃には空き家相続人を名乗る人物から弁護士経由で文書が届いて、私たちは追い出された(急激な人口増加のため中野地価は上がったらしい)。駅近くの雑居ビルたまたま空きがあったのでそこに移り、事務所で共同生活をしながら放屁の保存容器を日本中に送り続けた。事務所とは名ばかりで、中国から届いた段ボール箱が積み重なる室内には洗濯物が下がり、夕食の豚肉を焼くにおいが漂っていた。

三人がそれぞれに部屋を借りて事務所から引越したのは、それからさら一年ほど経ってからだ。そうするだけの資金がようやくできた、そろそろ仕事プライベートを分けたい、当面は中野から出られる見込みがなさそうだ、といった思惑や妥協が交差した結果、私たちはそろって職住同一から職住近接の体制へ移行したのだった。

鬼澤さんに渡された地図コピーを見ても、寺元さんの住みかはさっぱりわからない。どの角を曲がっても同じような家並みばかりで、ときおり家の塀に貼ってある番地表示板だけが現在地を知る手がかりだった。ひと昔前までは、スマートフォン地図アプリを見れば迷わずにいろいろなところへ行けた。中野に閉じこめられてから、その類のアプリはなぜかいっさい起動しなくなった。だから中野住宅地図は貴重品になっていた。

何度も同じ所を行ったり来たりして、ようやく見つけた寺元さんの居宅は、路地の奥にあった。旗竿地というのか、家と家の間を通って行くと不意に現れる隙間がある。そこへはまりこむようにして古アパートが建っていた。鉄柵にかかるプラ板に、かすれた文字で「シャトーひまわり」と書いてある。柵のペンキはささくれ立った指の皮のように、いたるところから剥けて、露出した地金から赤錆が吹き出していた。一階の通路には落ち葉が吹き溜まり、繰り返し人が通った箇所では砕けて粉になっていた。各戸の前に置かれた洗濯機のカバーは、もとは水色だったらしいが、雨と埃をかぶり続けて黒くなっていた。

103号室には表札も呼び鈴もついていない。寺元さんの居所はここらしいが、本当にそうであることを示す手がかりはない。ドアをノックしたら全く無関係他人が出てきて、警戒心に満ちた視線を向けてくるかもしれない。そういう可能性を考えると、ドアをコツコツとやる力が自然に弱々しくなる。返事はない。中に人の気配があるのかどうかも分からない。洗濯機の上にはすりガラスの小窓がついているが、その奥で人影が動く様子もない。小声で名前を呼びながら再びノックしてもやはり返事はなかった。

寺元さんは出かけているのだろうか。あるいは先週あたりに部屋の中で倒れて誰にも気づかれず……不意にそんな想念にとりつかれたが、辺りは埃っぽい臭いがするだけだ。やはり出かけているのだろう。

その場を離れようとして歩き始めた瞬間、背後で音がした。振り返ると、寺元さんがドアの隙間から半分だけ身を乗り出し、こちらを見ていた。禿げ上がった丸顔はいつもより青白く、無精ひげの生えた頬がこけて見えた。「田村さん、なんで……ああ、そうか……まあ、ここじゃなんなので、どうぞ……」

「散らかってるけど」

といいながら寺元さんは私を部屋に招き入れたが、中は私の部屋よりもきれいに片づいていた。ローテーブルの上にはA4サイズポスターみたいなものが散らばっていた。猫の写真の下に黄色い枠が印刷してあり、「さがしています」という文字が見えた。

「先週から急にいなくなっちゃってね、ずっと探してたんだけど……」

猫を飼いはじめたと寺元さんが言ったのは半年ぐらい前だったかランチの時に写真を見せてきたのを覚えている。たしか、ニティンとかい名前だった。額の毛が富士山のような形に、白と黒に分かれている猫だ。

「この近所では、見つからない感じ?」

毎日そこらじゅうの路地に入って見て、電柱ポスターも貼ったんだけどね。今のところ手がかりはなくて……」

寺元さんは俯いたままTVリモコンをいじくり回していた。目の下にできた隈が濃かった。

中野では孤独死が増えているらしい。突然にそれまでの生活人間関係から切り離され、中野に閉じこめられた人々が、生き残りをかけてあがき続け、一息ついたあとに待っていたものは、容赦のない孤絶だったというわけだ。

職場への連絡も忘れ、一週間にわたって捜索を続けていた寺元さんと猫との個人的な結びつきは、どれほどのものだったのだろう。そして突然に去られたと知ったときの衝撃は……いや、仕事を忘れていたのではなくて、猫を探すために休むと言えなかったから、連絡できなかったのかもしれない。猫の存在が、どれほど寺元さんの柔らかいところに入り込んでいたか、誰にも知られたくなかったから、中野ではそれなりに気心が知れているはずの私たちにも、失踪事件とそれがもたらした内面緊急事態について、口を閉ざしていたのではないだろうか……

「鬼澤さんには、寺元さんが体調崩して寝込んでたとか言っておくので、ニティンの捜索、続けてください」

「気遣わせちゃって、ごめん。僕の方からも、後で連絡入れておこうと思うから……」

寺元さんはアルミサッシを静かに開け、冷蔵庫から麦茶を出した。梅雨時の空気で蒸し暑くなり始めた部屋にかすかな風が入ってきた。窓の外に見えるのは隣家の壁ばかりで、申し訳程度についたコンクリート製のバルコニーの下には、古い落ち葉が厚く積もっていた。その隙間に何か、木の根か、古い革製品のような、黒に近い焦げ茶色のものが突き出ている。表面には緑の苔か黴のようなものが吹いて、時折、びくり、びくりと脈動しているように見える。

「寺元さん、そこに、何かいるみたいなんだけど」

「ああ、それ、引っ越してきたときからずっとそこにあって……え、動いてる?」

その「何か」の動きはしだいに大きくなり、周辺の落ち葉がめくれて露出した土には蚯蚓や百足が這っていた。そこに埋まっていた朽木のようなものは、地表面に見えていた一部分よりもはるかに大きかった。それは蛹のように蠕動しながら室内へどたりと入ってきた。麦茶のグラスが倒れ、中身がフローリングの上に広がった。

その「何か」は動き続けるうちに表皮が剥がれて、琥珀色をしたカブトムシの蛹的なものが姿を現した。痙攣的な動きはしだいにゆっくりと、動物らしい所作が読みとれるようなものになってきた。やがて内側から被膜が裂け、現れたのは肌だった。真白なその表面へしだいに赤みが差してきた。寝袋のように床へ残された被膜から、人型をしたものが起きあがる。

それは姉だった。間違いなく姉だった。17歳の夏の夕方高校の帰り道、自転車ごと、農道のどこかで消えた姉。警察が公開捜査に踏み切り、全国の交番写真が貼り出されても、けっして戻ってくることのなかった姉。落ち着いたピンク色のフレンチスリーブワンピースを着て、薔薇色の頬に薄い唇と切れ長の眼が微笑み、当時の面影はそのままに、だが記憶の中の姉よりもはるか大人びた姉が私を見ていた。

「背、伸びたじゃん」

といいながら姉が私の腕に触れた瞬間、思わず涙がこぼれた。

「そうか、田村さんのお姉さんだったのか。だからずっとそこに……」

寺元さんは何か遠く、眩しいものを見るような目で、姉と私を見ていた。

「ニティンくん、きっと戻ってきますよ」

姉は寺元さんに微笑みかけながらも決然と言った。寺元さんは照れくささと寂しさの入り交じったような顔で笑った。が、不意に真顔に戻った。

「待って。聞こえる……ニティン、ニティン!」

というが早いか、寺元さんは部屋から駆けだしていった。

かすかに、猫の鳴き声のような音が聞こえる。涼しい夕方空気が窓から入ってくる。

「もうすぐディオニュソスお祭りだね」

どこか遠いところを見ながら姉が言う。

「もうそんな季節か」

中野ディオニューシアまつりは毎年初夏に行われる。今年もたくさんの供物を捧げた行列が、狂乱状態の男女が、鍋屋横町を練り歩くのだろう。中野で過ごす何度目の夏になるだろう。いつの間にか、夏の風物詩を繰り返す季節の一部として、中野で受け入れつつある私がいた。

2021-06-03

anond:20210602212125

アホなジャニヲタ嫌いだし叩いてる奴が悪いの前提だけど気持ちはわかる

基本的にはアイドル笑顔って半信半疑で見てるもんでしょ

本人がファンのことがすきですーアイドル仕事すきですー言うたらファンは信じるしかないけど

でもどっかで世の普通男性のようにブスのファンバカにしてるんだろうなー本当はいやいやしてる仕事もあるんだろうなーって疑いを抑えて見てるというか

そこに彼女がいたとかなるとああやっぱ普通人間だったんだね、ファンバカにしながら笑ってたんだね、全部嘘だったんだね、

とか気持ち暴走するのはわからんでもなくない?

2021-05-31

anond:20210119173431

いまさらながら,ちゃんともらえた。ただ,めちゃくちゃ面倒だった。

5万円もらえたので(ただし,期限ギリギリの振込でほんとに来るか半信半疑がけっこう続く),

いまは面倒でもやってよかったと思うが,もらえない人もいるそうなので勧めにくいね

2021-05-30

見つけただけ

2021年3月とあるVtuber引退した。でもって、Vtuberの「中の人」のTwitter(真偽不明)(たぶん)が引退2カ月後に判明した。

半信半疑で、その人がTwitterに上げてたガチャ動画を見た。声を聞いた。

一瞬で過呼吸になった。

好きな声だ、この約2年間ずっと聞いてきた声だ、引退してからずっと生きてるか心配してた、二度と聞けないと思って、それでも寂しい、また聞けたらなんて叶いもしないだろうけどぼんやり思ってた………………その人の声だった

元気そうでよかった

これで別人だったら平身低頭するしかない

とりあえず非公開リストに入れた。フォローはしてない、リプも送ってない。たぶんこれからも送らない。

間違えてはいけないのは、そのTwitter垢は「Vtuber」の垢ではなく、「一般オタ」の垢だということだ。

私はただの一般オタの垢を見つけただけ。

Vtuber界隈には「転生」というワードがある。Vを引退した中の人が、違うガワで活動することだ。

あの人はたぶん、転生ではないと思う。私は転生判定しなかった。

声優さん相互フォローなのは、Vとか声優とか関係なく、ガチで仲良くなったからだろう……と勝手に都合よく思っておく。

他のファンがこの件をどう思ってるだとか、自分がどう思われるだとかは考えないようにしている。頭いたくなるしな。

今までさんざん書き連ねて来たのは、自分の指針を忘れないようにするため。ついでに、こんなオタクもいるよって発信するためだ。

あの人は一般人だ。

私は、「好きなVによく似た声の一般オタを、勝手に見つけた」だけ。

未練がましくパブサして、勝手に見つけたのは私だ。

私が初めてドはまりして、ボイス買って、メンバーに入って、ライブを見て、タペストリーを買ったVtuberとは別の人。

それでも、見守りたい。

2021-05-21

絵師文字書きも憎いと感じてしまった

エロいのが大好きなんだわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!俺は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お前らウマ娘エロ書いてんだろ!?!?

なぁ!!!!!!

ウマ娘エロを書いてんだろうが!!!!!!

濁酒密造酒とか殺菌してない搾りたて生牛乳(搾りたて生牛乳って『搾る』『生』『牛乳』の三つでクソエロい)みたいなのと同じだもんな!!!

自己責任で楽しめばそれがメチルアルコールだろうが何も言われねぇ!!!ポリシー抵触しないもんな!!人間の脳の中は自由であるべきだからだ!!それを紙の上に起こしても1人で楽しんでバレなきゃなんの問題もねぇもんな!!

チクショーー!!フォローしてる絵師が「描いてる」って匂わせたんだーー!!チクショウが!!

だって創作者の端くれ、エロ描きの1人さ!!やろうと思えばできるさ!!でもな!この世界には『自分の描いたエロじゃ抜けない』『満足できない』って百万回生きた猫コラ状態人間だっているんだぜ

他人の書いたエロじゃないと抜けない』

俺はそうなんだ…………………………………………………………………

閑話休題

エロ以外の全年齢向けウマ娘創作毎日楽しんでいます創作者のみなさまありがとうございますギャグに寄ってたり、またラブコメちっくな演出のある絵、心を掴んで離さない一枚のイラストウマ娘トレーナーのやりとりから信頼が見えるような小説、本当にありがたいです。

前に「キャラ名で検索してもエロが出なくていい」という意見を見ました。僕も怪獣8号で検索したら肥満ケモ清掃員のチンポ丸出しエロイラストが出てきたので、おこがましいですがその気持ちが少しわかる気がします。

僕は二次創作ではエロを好みますが、僕が単に異常性欲勃起オタクなだけで

エロが必ずしも要するわけではない」

二次創作エロを求めてない層がある」

二次創作自体がおめこぼしをされてるだけ」

そもそも全年齢向けコンテンツエロ創作するのはどうなのよ」

というのが二次創作において重要だと思っています

しかウマ娘は多くの人の協力、尽力、許可があってのもの。ここまで積み重なってきたものを崩すようなものはしてはいけないのだと理解もしています

エロが見たい、というのは僕の単なるエゴ。ならそれは封殺すべきことなのです。

それはそれとしてエロは見たいんですけどね。太りたくないけどケーキは食いたいでしょ?そういうことです。

エロが見たい、エロが見たいです。そう思う自分がいます

でもそれをダメなんですと諭す自分もいます。つまり半信半疑あっちこっち

誰かこの二律背反で俺が間違いを起こす前に後頭部を思いっきりぶん殴ってから山に埋めてください。

最後にこれだけ。

ウマ娘運営、またウマ娘ファンの皆様。これからもこのコンテンツにいることをお許しください

2021-05-17

anond:20210517114436

科学なので常に専門家が正しいと盲信する馬鹿」なんてそこまでたくさんおらんやろ

メディアにでてきたよくわからん専門家」がどんだけ断定的に言おうが話を聞いてなかったり半信半疑なのが庶民では

もちろん盲信する人間もいるんだろうけど

2021-05-02

女性の“生きづらさ”をテクノロジー解決! 

「ん、漏れてる?…あ、ヤバイ!」 仕事中、ふと股間を伝う違和感にドキッとしてしまうこと、ありますよね。

私も仕事に没頭しすぎて、気づいたら経血漏れでイスが大惨事という経験・・・その後はイスにじっと張り付いて、同僚たちが帰るのをひたすら待ちました。夜、静まりかえったオフィスで座面の赤いシミを拭いていたら、涙がこぼれてしまって・・・

ところがそんな私の日常最近革命が起きました。それが「ナプキンの要らない生理ショーツ」です。半信半疑でしたが、試してみると本当に1日経っても漏れがなくて、まさに目からウロコ。小6以来の悩みの一つがあっさりと解消されたのです。

2021-04-28

県境の出先で書く増田巣膜かで器差でのうょ金家(回文

おはようございます

なんだかしとしとと雨が降るけどモイスチャーな湿度で私はこのぐらいが好きだわ。

明日から連休入るけど、

なんかあんまりパッとどっか行くにも行けないところがなんともモヤモヤするわね。

うそう、

あのさ、

居酒屋炊飯器というかご飯炊く業務用のとかが爆売れしてるの知ってた?

居酒屋なのにお酒提供できないなんとも言えない、

無観客でユニバーサル・スタジオ・ジャパンを開催しなさい!って政府が言うぐらい頓珍漢なことと一緒と言っても過言ではないんだけど、

お酒提供できないから、

じゃご飯大盛り提供すれば良いじゃないって、

またまた

マリアントワネットさん的な発想で

そう言うお店にしたら、

腹を空かせた若者殺到して、

しかご飯大盛り無料って言うところがミソね。

からご飯炊き機が一部で爆売れしていて、

生産が追っつかないんだってよ。

へー、

私はそんなにご飯食べられないけど、

居酒屋お酒提供できないのなら

居酒屋意味ってあるのかしら?

絵もない花もない歌もない飾る言葉もなくて

贈る言葉もないってそれは海援隊

お酒なかったら、

居酒屋ならぬ居飯屋って言い換えちゃった方が良いかもしれないわね。

もう当たり前に

居酒屋ルービー飲める時代も終わっちゃうのかも知れないし、

からテレビ

バカみたいにビールのシーエムがたくさんやってるのは

まるでポポポポーンばりの

しつこいビールのシーエムの繰り返しよね。

美味しい美味しい!って言ってるけど

半信半疑だわ。

中国語ではその半信半疑と同様の言葉

半飯半汁って言葉があって、

ご飯汁物ぶっかけて食べるのなんて信じられない!ってドン引きしている様を表した四文字熟語があるぐらい笑っちゃうわ。

山手線の大きなビール看板を見てつくづく思うわ。

あんまりビールビール言われると飲みたくなくなっちゃうって言うか

推されると引くみたいな。

から

どっか出掛けたいなーって思いつつ

他府県ナンバーだと

生卵投げられそうなので警戒したいところね。

そう!

思い出したけど、

生卵投げられたことある

免許取っていきなりアメリカで国際免許且つデビュー戦がいきなりアメリカ本土だったという華々しい経歴の持ち主なんだけど、

まあ初心者マーク付けててもアメリカはそんなのドン無視だし

いきなり上手に道走れないし、

しかも右左通行逆だし、

とろとろ走ってたら、

追い抜かれざまに

生卵投げられて結構凹んだわ。

ホームステイ先の人にごめんなさい卵ぶつけられたって言ったら、

あらあらまあまあって笑ってたけど、

そのあと車の卵を洗うんだけど、

あれってなんであんなに臭いの?ってたまたま腐った卵でも投げる習慣だったのかしら?

ネコにエサをやるな」ら美味しいのをね、を地で行くように

投げるなら新鮮なのをね!って思ったわよ。

今思えばこれが私のリアルマリオカート的なデビュー戦でもあったのかも知れないわね。

いくら私が運転上手じゃないからって

卵ぶつける?

甲羅を喰らうたびに思い出しちゃうじゃないって。

まあ日本国内じゃ、

いま遠出遠慮よろしく県境またいでも卵は投げられないとは思うけど、

そういう所とかを今思うと

実力行使アメリカなのかしら!?だってダブルダレで思うし、

県境またぎドライブしたいけど、

どこに行くかはあんまりプランがないので、

とりあえず

とーくに行って

車内から増田書くって言ううってつけの増田ライフあんじゃない!って思った矢先よ。

出先だと筆が進みそうじゃない?

まあ

そう言う車の中で増田を書いてる人を見かけても卵は投げちゃ駄目よ。

とりあえず、

予備のマスクカバンに忍び込ませておかないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

今日朝ご飯はなんでしょうクイズ!で

同じ解答ばかりになっちゃって問題にならない

厚焼き玉子ベーコンサンドです。

これ美味しいんだなー

最近の私のお気に入りレコメンド入りよ!

デトックスウォーター

苺パック1パック買ってきたので

半分は美味しそうだったので食べちゃったのを

残りのイチゴちゃん

ちゃんウォーラーしまいた。

簡単お手軽イチゴウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-25

白血病患者の為にドナーになった体験記

記事タイトルに「ドナー提供」と書いてたところ人売りやんけというツッコミをいくつか頂いたので修正しました。

白血病へのドナーっていうと腰に針刺して採取した骨髄を移植ってイメージあると思うけど今回は末梢血幹細胞移植っていうやつです。

これを行う為の機械医師たちが少ないっぽくてどこでもできるって訳ではないらしい。

このエントリ入院中の暇つぶしも兼ねてその日感じた事をだらだらと書き綴っただけのものなので読み物としては優れていないと思うのでご了承を。

入院中の様子のみを主観的に書いた記事になります

・1日目

午前に入院手続きを済ませた後、病室へ案内されて身長体重・体温・血圧採血と諸々を計測、採取される。

今日白血球を増やす薬を21時に使う以外はただただ時が過ぎるのを待つのみ。

昼食は酢豚焼売酢豚から味を感じなかった。

16時現在寝不足だったし軽く寝ようと思っても看護師やお世話になる先生挨拶に度々来るので断続的な眠りになってしまう。ねむい。

ドナー側は朝に採血して夜に薬を使うサイクルを採取の日まで続けるだけなのでとにかく暇との戦いである。

18時に夕食。炊き込みご飯・焼き鮭・ふろふき大根わかめサラダオレンジというメニューであるが、デザートとしてオレンジが用意されているというのにみかんわかめサラダに混ぜられていた。

21時、消灯前に薬を2本皮下注射される。2本も打たれると圧迫でじんじんと痛みが出るんだって知見を得た。

その後意識は飛び飛びに、深夜3時に完全に覚醒。暇を持て余し虚無る。

・2日目

朝早くから2本採血人生で一番血液抜いてる気がする。

この日の朝ごはんはなかなかに雑なものだったが、初めて汁物が付いた。

お昼はカレーと味のしない野菜&玉子フルーツゼリーヨーグルト掛けみたいなやつ。

朝の血液検査の結果を聞くと順調に白血球が増えているらしい。

そうした事の副作用として発熱頭痛、骨の痛みなどが起きる場合があると説明された。

説明された途端にそんな症状が出てる気がしてきたが恐らく気の所為

・3日目

深夜3時前には覚醒。暇を持て余しながら朝まで過ごす。

朝食は今までで一番塩分を感じる献立だった。

腰や背骨の骨痛について、痛みはあるが薬の副作用による物か半信半疑だったので朝は言わず

昼前ぐらいに何をしても痛いことに気づいてこりゃ駄目だって事で痛みどめ貰って多少落ち着いた。

痛み止めを飲んだ後、暇だったので入院前にNETFLIXで予めダウンロードしてた「告白」を見る。

半分ぐらいまで見て、これは病院で見るべき映画ではないなって思いつつそのまま最後まで見た。

・4日目

3時頃に目覚め、6時頃に採血、8時に朝食のいつものルーティン

初日と2日目の病院食は食べるのキツかったが、舌も慣れたのか3日目からマシになってきている。

特に3日目からは限られた塩分使用量でやりくりする中で美味しくしようという意図を感じる部分もある。

この日は日勤に推し看護師が来てるので少し気分が楽になった。

翌日に末梢血幹細胞採取を行うということで医師から説明があった。

説明内容は基本的には自分で調べても見つけられる情報とそう変わらないのでスムーズに頭に入ってくる。

白血球等を増やすためのG-CSFを打った後ってほっとけば自然に戻っていくか?とだけ、

不安でもないけど質問したところグラフに例えて説明してもらえた。今は毎日打って数値を上げていってるが打たなければスゥーと下がっていくらしい。

説明を受けてからどの血管から取るかを決めて、ペンで印を付けてもらった。

その後は夕飯→寝る→消灯前に注射→寝る→3時起床で暇を持て余すいつもの流れで5日目へ。

・5日目

3時起床してからフロアの共有スペースで時間潰したりして採血やら朝食の時間を待つ。

朝食は少なめに食べてほしいと言われていたのでご飯半分ぐらい残す。

10時30分からついに造血幹細胞採取になるのでそれまでに絞り出すように排尿しておいた。

そして採取。まずはベッドに寝かされ、機器の準備を医師たちが進めていく。

人工透析用の機械に似てるが県内に5台しかない代物らしい。

血液を遠心分離すると3層に分かれて真ん中に目的造血幹細胞を含む白血球血小板などの薄い層ができ、それを回収して残りを体内に戻すって感じ。

患者側の暇つぶし用にノートPCなどを予めOK貰っていて、医師がわざわざ電源など配線してくれてとても助かった。

ヘッドホンの装着までして患者の暇を潰す準備が整ってから腕の血管を品定め。

左腕の血管がキレイに真っ直ぐですぐに出てくるって事で医師たち3人にめっちゃ褒められた。

両腕の血管に管を通し、右腕から機器へ吸い出し、左腕から体内へ戻す。始めは血管をスゥーっと冷たい感じが流れていく。

抗凝固剤としてクエン酸使用している関係で体内のカルシウムへの影響があり、身体の一部が痺れる場合があるという説明を事前に受けていたが開始直後にそうした症状が現れた。

副反応が出るの早すぎて焦ったが、「温かいの入れます」との事で何らかの操作によって身体の血管を温かい感覚が駆け巡り、その感覚の最終地点は何故か股間であった為にまるで漏らしたかのようなジンワリとした温かさを股間に受けてソワソワするなどした。

(その温かいやつについて終わったら質問しようと思ってたけどし忘れて後悔してる)

そんなこんなでしばらく採取を続けているうちに、痺れについても検査の数値上問題ない範囲であるが出ているという事で感受性が高いっぽいという話になった。

無理に我慢するつもりもないが、極々軽い痺れ感については自分スルーすることにした(数値上誤差レベルしか変わってないっぽかった)

右腕は動かせないまま4時間は暇になるのでノートPC適当音楽再生してリラックスしながら採取することに。

一応NetflixDLしてた映画もあったけどどうせ見るならもっと集中できる状況で見たい。ので音楽のみ。

初めてということもあってか割とあっという間に4時間が過ぎたという感覚だった。

身体から血液の送り出しがどうもなかなか安定しなくて腕の角度を変えたりとか、クッションをにぎにぎしたりで安定させていった。

後半は寝落ちしそうになると「にぎにぎしてー」という声で起きてにぎにぎした。

送り出しも安定するならそこまで手間掛けずともリラックスして寝てれば終わるみたい。

終わった直後、痺れについて患者によって表現が違うから症状の伝達が難しいと医者と談笑してた。

終わった後は立てなくもないし歩けるが、ちょっと不安を覚える程度には万全ではない状態

車椅子で病室に送ってもらいこれで採取は終了。明日の結果を待つのみ。

採取した成分量が足りなかった場合に備えてこの日の夜もG-CSFの投与がある。翌日の結果次第では翌々日に再度採取→更に翌日に退院となる。

この薬による骨痛にもすっかり慣れてきてしまい、別に全然えれなくはない痛みだけどあったらあったで微妙身体が怠く感じるしとりあえずロキソニン飲んどくか、って感覚

地味な痛みでしかないんだけど看護師からは「痛くなったらすぐナースコールして」と言われてて、しかしそこまでするほどの痛みじゃないので深夜は遠慮してしまう。他の患者起こしちゃうし。

・6日目

4時ぐらい起床。3~4時ぐらいに見回りに来る看護師に毎回会釈してしまう。

朝の検温等&採血時に(骨痛による)腰の痛みについて10段階でいくつか、と聞かれて「3ぐらいで全然耐えられるけど耐えたところで徐々に痛みが強くなったり別の場所も痛くなる」と答えた。

事情は分からないけどあんまりロキソニンを出したくなさそうな雰囲気を感じてる。

この日は前日採取したものにどれだけ移植に使える細胞が含まれいるか検査待ち。

15時ぐらいに医者が病室に結果を伝えに来てくれ、移植7回分の細胞が取れたらしい。

ということで明日退院となる。することは終わったし、飯食って一泊してからでなくこのまま今日退院でも良い気がするんやけどな…

まぁ病院側の手続きの都合もあるんだろうと勝手に納得しておく。

・7日目

いつもどおり4時半ぐらい起床して共有スペースでまったりして時間潰して、ベッドに戻りだらだら。

検温・血圧・血中酸素を計ってしばらくまって朝食。

退院から約一ヶ月後に検診をということで日程確認して予約。

あとは退院時間を待ち、病衣代などの会計を済ませて家族の迎えを待つ。

迎えが来て無事退院ナースステーションに一言感謝伝えたかったけど道中で移植コーディネーターの人に話しかけられて忘れてた…

退院

先日の採取の影響か体力が落ちてて、なんとなく動き回ったらすぐに息切れするんじゃないかってのが感覚的にあった。

そして帰宅シャワーを浴びたらそれだけで疲れてしまった(入院中の垢を念入りに落としてたのもあるが)

シャワー後、午後2時に横になったらそのまま寝てしま20時。

適当ゲームして過ごす。

翌日は夕飯を友人と外食にした。

安価チェーン店であるが個室の焼き肉食べ放題なので今のご時世でもまぁまぁ安全ははず?

食べ始めはあまり食欲はなかったが、食べ進めていくうちに食欲が湧いてだいぶ元気になった。

その翌日からは体力はかなり回復したように思えたのでやはり肉は偉大である

退院後など気分が落ち込んでる人は肉を沢山食べよう。肉には人間幸福感を与える物質が含まれてるみたいな話をどっかで見た。

医療処置による特別制限特に無いので、一般的入院による不便が大半を占める。

G-CSFって注射副作用が人によっては強く出るかもしれないのでそれによる体調の変化はしつこいぐらい確認してくれる。

ドナー主観的な内容でも公益性あるかなって思い、これを書かせていただきました。

そんな感じで、今回のドナー体験記を締めます

(4/26 11:20頃)追記

沢山のブクマありがとうございます

ドナーになるキッカケについて気になっている方もお見かけしたのでそれだけ説明します。

ドナー側の体験ということで意図的に記述を避けていたんですが、実は骨髄バンクでの提供ではなく親が白血病になり、骨髄バンクに完全一致のドナーがなかったために必ず白血球の型が2/4一致する子である自分ドナーとなった形です。臍帯血バンクには候補となるドナーがありましたが、臍帯血の場合細胞量が少なくて生着しない恐れがあるが末梢血幹細胞移植なら生着不全のリスクが低くなるので医師相談の上そちらを選びました。(しかし型は半分一致なのでドナー免疫患者身体攻撃するリスクがあるので薬によってそれを抑える方針)

ですので骨髄バンクからドナー提供とは少し前後の流れが違うかもしれません。

なんでそれについて書かなかったかというと、Twitterフォロワーに共有しようかなと思ってたけどあまり重く受け止められてもお互い気を使っちゃうしと考えてました。

投稿してから結局共有しなかったのでまぁいっかってなってます

2021-04-20

恋人の作り方忘れた

長年付き合った彼と別れて大分経ったので、

新しい出会いを探そうかと思ってるんだが、このご時世では新規に人と出会える気がしない。

なんせ国の言うこと聞いて引き籠ってるから

先日友人達と久々に食事をしたとき出会いを」の話をしたら

マッチングアプリだけはやめときな」と言われた。

マッチングアプリでの出会いは、最近では結構普通と聞くのだが、本当はどうなんだろうか。

ネットテレビでの成功体験はよく聞くし、体験マンガとかもよく見るけど、

そういえば身近にはいないな、と思った。

(むしろ昔、アプリとかの時代じゃない頃、ネット出会って結婚した子はいたけど)

ただの友人の拒絶反応なのか、現実では本当はそんなに良いものではないのか。

面白そうだなと思っていたんだけど、半信半疑でどうしたもんなんか。

2021-04-10

anond:20210410160001

自分もこれは最初半信半疑に見ようとしてたが、やるせなす名前が出てきた時点で99パー信じることになった

仮にもしも証言が虚偽だとしたら、やるせなすを思いついた時点で天才的。やるせなす以上に証言信頼性を抱かせる名前を思いつかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん