「ベータ版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベータ版とは

2019-06-20

anond:20190620153629

これベータ版から安く売ってあげるわ。

と言って、買わせておきながら、

いつまでも完成版を売らない商法

2019-06-16

anond:20190616121909

長すぎて&リンクが多いと投稿できないんですね…。

ガチャをまわせ、さらスキルを得られん

ひたすら被ダメージは上がるが与ダメージは大して上がらない。そんなことをくりかえすうちに、ようやく気付く。「ガチャを回せばスキル付きの武器が出る」と。

ガチャの画面では大々的にレア度5の武器の素晴らしい能力スキルが表示されている。しかしこれは罠である

どんなに素晴らしい武器でもそのままでスキル基本的ものだけで武器を強化せねばたいした能力などありはしない。モンスターを倒して得られる端金と、そうび強化石を用いて武器レベルを上げねばどんなご大層な武器でもただの「ちょっと強い武器」でしかない。ただ、ここまで頑張ってきたユーザならそれらはたまっているので強化することでとうとう求めていた全体攻撃を手にする。

ここでようやくモンスターと対等になる。なるほど、ガチャ産の武器(+強化)があってモンスターとようやく対等になるわけである、このゲームは。

…これってただのソーシャルゲームの仕組みではないか?

ただ一つの望み、メガモンスターとうばつ

ここから画像リンク多めです。

位置ゲームとしての楽しさをほぼ感じなくなり、さらに雨というバッドコンディション。本当は行くかどうか悩んでいたのだが丁度バーゲンセールがあったため外に出る根性を発揮し事前に公開されていたメガモンスターとうばつに参加することにした。(ポケモンGOで言うところのレイド)

今回は体験会中ということもあり、沸き場所時間が事前に公開されていた。都内5カ所という触れ込みだが、実質は4カ所(秋葉原が2箇所) 事前に公開されている情報ではレベル20が推奨とのことだったが直前に推奨レベルが15に引き下げられた。(この時点で不穏な雰囲気を感じている)

秋葉原スポットなら間違いなくユーザもいるだろうと踏んで秋葉原に移動すると、以下のような表示がされていた。

ttps://imgur.com/574rQDz

あれ? 15時開始のはずでは…? と思ったら、10分前を切るとこんな感じ。

ttps://imgur.com/PhoNjV1

さら時間が少なくなるにつれて影が取れていく。

ttps://imgur.com/ersykiU

丁度雨が激しくなってきており秋葉原の駅舎からでもタッチは出来たので、駅舎の中からプレイ。駅舎は人が溢れている。このうちどれくらいがドラクエユーザかなぁ。

あいよいよ討伐開始の時間!

ttps://imgur.com/tOYan15

ちなみにポケモンGOのように、事前に何人いるか、などの表示は一切されません。バトル募集開始直後の画面がこちら。

ttps://imgur.com/I7B2HqL

…え、スタートまで1分しかないの? とは言え、体験会でかつ初回のバトル。どんどんユーザも来るはず!

ttps://imgur.com/MRCmIPw

ttps://imgur.com/vGFxCIs

をい。いくら体験会で抽選とはいえ関東限定とはいえ、雨とはいえ12人すら埋まらないってどういうことだ。

ちなみにこの後わかったことですが、ポケモンGOレイドとは異なり途中参加でも既にスタートしているパーティのバトルに参加できたのでこのあたりはまあ良い感じかな、と思います

一瞬にして冷えた頭を戻しつつとりあえずバトル!

ttps://imgur.com/CE0nFZ3

おー、ゴーレムゴーレムだ。残念ながらガチャダメだったのでラリホーは無いかガチンコバトルです。もちろんデバフ系のスキルも一切無し。(ガチャダメから)

ttps://imgur.com/SJF8QSV

おおおおお! すごい、協力出来てる! なんかダメージ計算は変だけどみんなで戦ってる感がすごい! これですよこれ。位置ゲームならではの楽しさ。知らない人といっしょに同じ目的で同じ場所で協力して戦う楽しさを今感じてる! ごめんドラクエウォークゴミだなんて言って。やっぱりドラクエは最高だった。ちなみにオートバトルにしてるのは所詮デバフも出来ないのでもはやガチンコでいいという諦念の境地。

ttps://imgur.com/4tHWWHc

…は!?

え、ダメージランキング式なの? いやいや、ただの本当に表示なだけでしょう。きっとみんなで協力すれば良い。このあたりでドキッとしますがとりあえずプレイです。

ttps://imgur.com/YLlYbun

うわー、いいなーゴッドスマッシュ。私にはガチャ運がなかったのできっともう体験会の期間中縁は無いでしょう。あんダメージが出せたらな。

ちなみに私のパーティの最大火力はガチャで出た星3(最低レア)の杖の初期魔法メラミ100出れば御の字。

ttps://imgur.com/6OgzEZK

おお! やっぱりねむりが効いてるんだ。ゴーレムなだけに。…でも自分の画面では元気にがんせきおとしでパーティ全体にダメージ。なるほど、デバフ共有はないのですね…。

ttps://imgur.com/zXX1bpS

なんとか倒したー! ちなみにたぶんHP10000~15000ぐらいだろうか。

ttps://imgur.com/AKIB7Kq

事前に公開されていたとおり、こころは確定ドロップ(褒賞)ですね。ちなみに能力ゴミであったことをここに記しておきますランク上げれば多少は良いんだろうか。

ttps://imgur.com/NXI6fSN

…むう、やっぱりランキングはあるんですね。

ttps://imgur.com/1HOOiaF

…は!?

いやいやいやいやいや、これ協力じゃなくてどれだけ他の人よりいっぱいダメージ与えたか勝負じゃん!? ソーシャルゲーム一般的なアレの!? 今回の賞品が正直「どうでもいい」賞品だったからいいもののこれが例えばレア備品とかだったら目も当てられない。

他のプレイヤーを待っているタイミングというのはオートモードにすると大体1ターンに1回待つ感じなのですがコマンド入力する手間を考えるとこのレイドバトルで最大利益を取ろうと思うと「最大火力が出る武器で」「とにかくオートモードで」「ひたすら殴る」というのが正解です。だって他の人とデバフ/バフ共有ないんだもん。そんなことしてる暇があるなら殴ったほうが自分利益は最大化する。

もしひとりで倒せる火力があるというならひとりで殴ったほうがいいということになる。ひとりで倒せないレベルモンスターならどれだけ他の人を差し置いてダメージを上げられるか。

このあとダイビルの裏でいくつか試してみてわかったのは

1.既に開始しているバトルに参加出来る

2.ダメージ(残HP)は共有される

3.もちろん逃げることも可能(人数が少ないと思ったら逃げられる)

4.だけど再参加するとよっぽどの事が無い限り同じパーティに設定される

(たぶん前のパーティが満員にならないかボスが倒されるかしない限り。 バトル制限時間が1時間いっぱいになってるから余計に)

なので、回復方法(回復スポット)があるなら、ダメージさえ与えられる条件下であれば何度も何度もやればどうにか倒せるのでしょう。(火力がなかったら終わりです)

ちなみに二度目に参加したバトルはすでに6割ほど削られていたゴーレムだったのですが

ttps://imgur.com/yR0soEd

火力さえあればランキングに割り込むことは十分可能

ttps://imgur.com/gCe3J58

途中から参加して3位に割り込む…。

ttps://imgur.com/YvS8g9q

まあ体験会だから褒賞がゴミなのかもしれませんが。

…これって下手したらリアルバトルになりません? だって位置ゲームですよ…? おんなじ場所ライバル(ランキング褒賞を狙う)がいる訳です。ガチプレイヤーになればなるほどそうなる可能性があるのでは。

ttps://imgur.com/vkEbZe2

戦後はフレンド申請も出来ますってか。今回の褒賞だからいいけど、褒賞が良かったらどうなるのか。あ、フレンド申請してくれた○○さん、ありがとうございます。なんだかようやく位置ゲームでつながれた感がありました。

ちなみにボスマップ上でこんな感じで表示されてます

ttps://imgur.com/4dBYjVk

広域マップでも表示可能

ttps://imgur.com/DziWeTw

拡大すれば遠隔地でもわかります

ttps://imgur.com/5bt3zrv

このあたりはまあ、いいとこポイント

これは本気で位置ゲームとして出そうとしたのか

メガモンスターとうばつで活躍&褒賞をゲットするためには火力が必要。火力を出すためにはスキル必要。というか必須スキルがなければただのゴミデバフは共有できないか自分のためでしかない。良スキルが欲しければガチャをまわしなさい。

位置ゲームとしての良さがどこにあるのかわからない、このゲーム

歩いた歩数はまともにカウントされず(システム上やむを得ない)歩いた褒賞は自宅の置物&敷地レベルアップさせるだけ。設定した自宅は誰も訪れず、ただ自己満足(ただし現時点でのみ)(自宅を秋葉原駅舎とかにすれば人が来るんでしょう。実際秋葉原駅が自宅設定の人が結構いました)

なにより不思議なのが、各所で書かれているレポートがなんかまるで人の記事コピーしたのかのように礼賛記事しかない。

否定しているのはtwitterとか、某所の掲示板とか。その場所ですら礼賛する話とかすら出てくる。

これは位置ゲームではありません。位置ゲームの姿を借りたただのソーシャルゲームです。

発表の時に、ポケモンGOに感銘を受けたといってたのはなんだったのか。堀井雄二氏は本当にプレイしたのか。ドラクエ9の時と同じように、というのは何の話だったのか。

目的地を設定し、そこへ向けて楽しむというのは最初しばらくの間だけです。

ちなみにメインストリーはただのゴミです。ストーリーのかけらもありません。折角自分の手で町やダンジョンを設置していくのに、章が終わればそれらの施設まっさらになりますストーリーが終われば町もNPCも苦労したダンジョンもすべて消えます。もちろんもう一度過去クエスト選択すれば再設置はできますが…。(完全に置き直しになるので、過去設置した場所無視されます)

こんなものドラゴンクエストという一大IPを使った位置ゲームなんて正直信じられません。ただただ初期の時点から収益化を目指しているソーシャルゲームしかないでしょう。

一応擁護ポイントはあります。まだベータ版ということで、位置ゲームならではの「ご当地クエスト」は設定されていません。メイン画面にある「おみやげ」も同様にベータ版以下略動作していません。

しかしながらドラクエリーズでおなじみとなった錬金なのかもしれない「まほうのつぼ機能はまだ設定されていません。フレンドは機能としてはありますが、他の人の装備を見て自分比較する程度の機能です。

職業で覚えられるスキルは最低ランク職業にかかわらず装備品はだれでも装備可能転職機能はあるもの体験会の時点では頑張って別職業を極める価値を感じない。(一応職業で覚えたパッシヴスキル転職で引き継げます可能性は感じる。あ、ホイミとかメラとか魔法は引き継げません。)

でもそれって位置ゲーである必要はありません。

位置ゲームならではの面白さ・楽しさが無くただただスタミナシステムが面倒な移動に変わったという感しかありません。

どうすれば良くなるか

まず、短期的な収益化な視点を捨てた方が良い。ユーザ数を多く、層を広く、薄く課金できるような体制を作るためには何が必要なのかを位置ゲームの意味を考えた上でしっかりとプレイして欲しい。そして、他のユーザとの体験を大切にしてほしい。ゲーム上だけではなく、位置ゲームならではのゲーム外での楽しさを見て欲しい。

ベータテストアンケートがあるそうです。私はしっかりとここで意見をするつもりですが現在のス○マ状況(仮にス○マではないとしてもステマしか思えません)を見るに改善してくれるのかは謎です…。

オチ

スキルのないプレイヤーを尻目に、モンスターは平然と全体攻撃状態異常付きの攻撃かましてきます。中盤でのドロップアウトポイントは、のろい攻撃(MAX HP半減&ダメージ)でした。これで僧侶が一発で沈んだ。50%確率で○○を与えるスキルプレイヤーにとっては10%くらいを示しモンスターが使う限り正しく50%意味している。

ガチャの大半はゴミ武器がなければ生きる価値は無い。あとガチャが光っても大半防具。防具か武器かせめて選ばせてくれ。

そしてモンスター

ttps://imgur.com/Gf9fVww

もうお前が勇者でいいよ。

ttps://imgur.com/JubjnJo

全体火力+ルカナン効果死ねばいい。ちなみにとなりの豚は平然と平均60ダメージブレスを連打してきます

さらオチ

ttps://twitter.com/DQWalk/status/1139834541286154240

明日(6/16)のメガモンスターについて

・15:00よりバトル開始です

代々木公園秋葉原都内二ヶ所に出現しま

※負荷テストを兼ねた開催とさせて頂くため、出現場所を限定させて頂きました。ご理解のうえ、たくさんのご参加をお待ちしております

知ってる。あんまりにもユーザーが少なかったから負荷テストすら出来なかったんですね。

p.s.

後半にいくにつれて感情が高ぶり口調が代わってるのはご愛敬

ドラクエウォークに対するWEBメディア各位の体験記が○○とは

最近小説っぽく長文タイトルにしようとしたら短縮されました。

(追記)あと、文章が長すぎて&リンクが多すぎて投稿できなかったので前のを消して再投稿です。前のリンクはすみませぬ。

正しいタイトル

ドラクエウォークに対するWEBメディア各位の体験記が○○とはおもえないのでがっつりプレイゴーレム討伐に参加してからしっかりと評価してみたらやっぱり位置ゲーである理由が見当たらない私の感想

です。

いわゆるレイドバトル、メガモンスター討伐について書いてるのは後半です。知りたい方は飛ばし読みしてしまってくださいな。

また、メガモンスターまわりは画像もいろいろ付いてます

なんかウェブで公開されているレポートがどれもこれもドラクエウォークを礼賛するレポートばかりでドラクエが大好きで、かつ実際にプレイしているユーザとして「ダメなところ」をしっかり指摘してもっとも良いものにして欲しい、という気持ちから書いてます

正直電○オン○インとかApp○○とか各所のオンラインゲームメディア記事を見ていると本当にそう思ってますか?と思わずには居られない。動画系の皆さんの感想もアレでソレなものしかないし…。

特に○撃オ○ラインは本当に記事タイトルあたりに「PR」とか「広告」とか付けた方がマシなんじゃないかとすら思う。

(あ、ロケッ○○ュースのコメントは正しいって感じた)

そこに至るまでの道のり

幸いにもベータテスト抽選をくぐり抜けわくわくしながら前日のTestflight登録

アプリ配信を受けて楽しみにしていたドラゴンクエストウォーク

だがプレイしはじめてだいたい第一章の9話くらいになって。

「あれ、これは何かかが違う…」

やっている人

位置情報ゲーム歴はIngressポケモンGOポケモンGOは一応40レベル…に満たない程度。

自宅の近くにレアが発生すれば楽しく出かけ休日はそれなりに散歩をかねてポケモンGOしたりと位置情報ゲームをそれなりに楽しんでいる、いわゆる「普通にハマったプレイヤー」層にあたりと思う。

ドラクエを1から堪能しておりナンバリングタイトル10を除き一応一通りプレイ済み。

星ドラは2週間でやめた。

知らない人向け、簡単説明 クエスト

そもそもドラクエウォークシステム簡単である。町中にある回復ポイントNPCの家を活用しつつ自分で設定したクエストの「目的地」へ向かい目的地へ向かう途中でモンスターを倒したり無視したりしながら目的地ではNPCと会話したり、モンスターを倒したりすることでクエスト完了させるというもの

自分で設定する目的地はシステム側でランダムに設定された無数のポイントから選択するか消費アイテム使用して自分で設定することが出来る。(ただし、自分現在地からまりにも近い点には設定できない。)なお、クエストプレイするためには「導きのかけら」というアイテムを消耗してクエストロックを解除しなければクエストプレイできない。

このアイテムクエストを設定する時に、目的地を現在地から離れた地点にすればするほど多くもらえる。(最大220程度)もっとも近い地点では5程度しかもらえない。体験会でプレイした限り、最終クエスト(第二章10チャプター)では900を使用することになる。

そのため、離れた地点を選択したほうが良い、という風に思うかもしれない。だが安心して欲しい。そんなことは必要ない。

モンスターと1回戦うと10個のかけらが取得できる。10個程度でどうにかなるのか…などと思う必要はない。なにせ、それだけ戦ってレベルを上げなければ進めないからだ。(後述)

知らない人向け、簡単説明 バトル編

プレイ中には町中にモンスターが発生している。自分の近くであればそのままタッチすることで戦闘になり範囲からちょっと離れた地点のモンスターであればタッチすることでプレイヤーの近くに寄ってくる。

戦闘伝統コマンドバトル。コマンド指定してマニュアルバトルもさくせんによってオートバトルも出来る。歩きスマホを避けるためにかウォークモード存在しており、設定すると移動中範囲内に入ってきたモンスター自動的にオートバトルをこなしてくれる。

知らない人向け、簡単説明 マップでのイベント

町中には無数の回復ポイントNPCの家が存在する。(あと、ごくわずかなプレイヤーの自宅が存在する)

また、ご当地クエスト用というシステムがあるらしく私の行動範囲では水天宮東京タワーなどいくつかの場所写真で表示されており、タップすることが出来るのだが「ベータ版では使用できない」と無情なメッセージで終わる。

回復ポイントでは壺が置いてあり、ドラクエらしく容赦なく割ることでHP/MPの30%回復現在受注しているクエストレベルに応じた消耗回復アイテム武器防具を成長させるための強化石がゲット可能。(ただし後半のクエストでないと強化石などまず出ない) この回復ポイント10分程度で再び使用できるようになる。

NPC/プレイヤーの家ではドラクエ勇者らしく多少の消耗回復アイテムや最低レベル武器防具、ゴールドを奪っていくことが出来る。

知らない人向け、簡単説明 装備とスキル関連

プレイヤーが装備するのは、武器・盾・頭装備・上半身装備・下半身装備・アクセサリが2個。それに、「こころ」というモンスタードロップするレアアイテムが3つ。装備品説明するまでもないが、こころモンスターの種類ごとにコストが設定されており、3つのスロット合計のコストプレイヤーのレベル依存している…らしい。

こころステータスアップ量はバカにならないので装備品より良質なこころ所得・セットする方が体験会の間のプレイタイルには合っている。

スキル魔法職業に設定されているものが数個。例えば僧侶ならホイミバギ魔法使いならメラ・ギラ。戦士武闘家パッシブスキルが数個ある程度。ちなみにバギやギラといったスキルはLV20になるまで手に入らないため基本的には全体攻撃など出来ないに等しい。

攻撃スキル魔法武器に設定されておりこれが各所で話題となっているガチャに関連してくる。(これも後述)

芽生えた違和感

スラミチなるチュートリアル担当NPCの言うとおりクエストを進めやがて一人目の仲間(僧侶)が加わり、楽しみが増大するかと思ったあたり。

具体的には1章のチャプター9あたり。

「敵のダメージ量がしゃれにならない」

仲間が増えたためか、モンスター複数が基本となる。だが、仲間の僧侶攻撃力は微々たるもの

結果ダメージを受けてはmp6を消費するホイミ回復しの繰り返しでただただmpが減っていく。プレイヤーはチュートリアルガチャでゲットしたはがねの剣(中身はたぶん固定)の攻撃スキルのかえん斬りだけを頼りにモンスターを倒していく。

このあたりで理解する。

「ああ、装備品ダメなのか」

そしてクエストミッションクリアしたことで取得した装備ふくびきSPチケット100枚消費し、10ガチャを回したところレア度5の虹色の宝箱が2個も出て喜びが出る。

…2個とも帽子(麻痺耐性+5%と多少の防御力)だった。しかも全く同じ。

しかしそれ以外の多少の武器と防具によって被ダメージが減りそれなりにプレイを進めることが出来た。

その一方で最初NPCの家を訪れることが楽しみだったのだがやがておかしいと思い始める。

それは、家に入ると完全にマップモードが中断されデータロードを行うことで再描画が実施されるのだ。何度も読み込むうちに、もうNPCの家など訪れる必要は無いと確信していくようになる。

もうひのきの棒などいらない。

かといって消耗品はというと回復アイテム状態異常回復アイテムポケモンGOで言うところの「おこう」であるにおい袋。消耗品の大半が10個の所持上限に引っ掛かり1つ目の消耗品存在意義を問うことになる。

そしていよいよ狂い始める

2章に入り、3人目の仲間(武闘家)、4人目の仲間(魔法使い)が加わったあたりからいよいよモンスター本領を発揮してくる。

モンスターが全体攻撃を使い始めてくるのだ。

しかプレイヤーサイドに用意されているのは僧侶ホイミ魔法使いのメラ、そして魔法使いのベホイミだ。正確には、魔法使いのベホイミ武器スキルなのだが、直前あたりのクエストの褒賞として与えられる杖であり、そのまま魔法使いに装備させてしまう。

なお、魔法使いがベホイミを使わないとキメラ複数匹の火の息連打の前にあっさりと敗退する可能性もある。結果メラとベホイミが使える有能なエセ賢者誕生し、僧侶存在意義はどんどん薄くなる。さくせんをいのちをだいじに、に設定すれば減ったHPをすぐさま回復し、mpをひたすら減らす。そんなことするくらいなら殴ったほうがモンスター攻撃回数を減らせる可能性があるから殴れよと思い、プレイヤーはこのあたりでいのち大事にの作戦意味を見失う。

正直、作戦バッチリがんばれがあればそれだけで事足りる。

そろそろいい加減、全体攻撃は出来ないのかと怨嗟の声をあげつつ進めなくなったクエストの前にプレイヤーは経験値モンスターこころを求めてただひたすらモンスター討伐に明け暮れる。

ハウジングシステムの意義と、位置ゲーであることの意味

体験なのだから仕方が無いと言い聞かせ誰もユーザの訪れない自宅に置物を置き気分だけでも変えようとするが歩いた歩数はカウントされず、本来もらえるハウジングシステム経験値はおそらく半分以下。

そもそもAndroidではカウントされていないユーザもいるとのことだがこれはGoogle Fit経由で歩数をもらっているからだろう。Google Fitを初期からインストールしているスマホほとんどない。ポケモンGOをやってるユーザならいれてるだろうが。

かといってiOSからといって安心はできない。私はiPadフレイしていたがiOSでは「ヘルスアプリ」経由でデータをもらっているのだろう。結果、歩数などカウントされるわけもなく(iPadではヘルスアプリが入らない) 半減した経験値の前にそれでも部屋の大半をモンスターの置物で埋め尽くしていく。

体験会だから仕方がないとまた一言繰り返す。

そして位置ゲーム要素の薄さに気付く。実はこのゲームモンスターの沸きについてはユーザ固有のものであり移動すれば沸くのはもちろん立ち止まっていてもモンスターが沸く。

仕事の脇に充電ケーブルを装着した状態でたまにモンスターが沸くのを見てはオートモードでバトルさせ職場から届く回復ポイントMP回復させ(一応HP回復するが、毎回のバトル後に手動で回復しなければ全滅は目の前にある)ひたすら経験値を稼ぐ。

もちろんメタルスライムというドラクエシリーズならではの救済策はあるが沸きは皆無に等しい。遭遇したもの容赦なく逃げるのはご愛敬だ。バトルを繰り返した結果、導きのかけらは早々とカンスト目的地を遠くに置く意義はなくなる。

一応歩く、という意味での意義として、「こころ」を確実にドロップするというモンスター地図上にプロットされていることがある。このモンスターを倒すと、こころが確定でドロップする。

…1回目は。

実は私が遭遇した限り、同じタイミングで同じ種類のこころを持つモンスターが確定ドロップアイコンを出していると2匹目のモンスターを倒してもこころが確定ドロップしない。結果、戦闘を繰り返した方がこころドロップする可能性がある。

さらに、こころにはランクがありD→C→B→A→Sとランクが上がれば上がるほどステータス上昇量も上がり、さらにパッシヴスキルが付く。

このこころは合成することでランクを上げられるのだが少なくとも体験会の間については、どんどん倒してクエストを進め強いモンスターこころをみにつけた方がマシだったことを伝えておきたい。そもそも合成するほど(体験会の期間が短いから仕方がないが)こころは大して集まらない。

なお、モンスターの種類によって沸きの程度に偏りがあり(これは図鑑上で「とてもよく見かける」「めったに見かけない」などと表示される)めったに見かけないモンスターこころだと、パッシヴスキルが大量についていたりする。しかしパッシヴスキルよりはステータス上昇量の方が重要だ。

ちなみにこの確定ドロップモンスターが他のユーザと共有されているかについてはわからない。なぜなら私の知り合いにはドラクエウォークをしてるユーザがいないからだ。

いずれにせよ、位置ゲー特有の「同じゲームを遊んでいるユーザが自ずと似たような場所で楽しんでいる」という感は全く感じない。なにしろ、最大の「目的地を置く」ということですらいっしよにいるユーザと同じ場所に置くことなどほぼ出来はしない。後述の「メガモンスターとうばつ」程度が位置ゲーらしさの最高潮だろう。

(そしてそれは大きく裏切られることになるのだが。)

それは本気で言っているのか。歩きスマホ対策

ポケモンGOでも大きな問題となった歩きスマホ。はっきり言ってドラクエウォークもっと致命的だ。歩きスマホ、というより「スマホ見ながら歩いて立ち止まってスマホ」の繰り返しだからだ。コマンドバトルは一戦あたり1~2分程度をどうしても取られる。ウォークモードに設定すると壺を割らない(回復できない)のであるあたりからモンスターとバトルしては全滅を繰り返すだけのマシンと化す。

ちなみにHP/MP自然回復もあるのだが、その条件は「アプリフロントで起動していない」ことだ。ウォークモードでは自然回復などしない。さらにこのウォークモードフロントアプリが起動していないと動作しないため存在意義は薄い。

ああ、出現させるモンスターレベルを下げれば被ダメージは下がり、問題なくなる。(前のクエストに戻ると、出現するモンスターレベルも下がる)ドラクエらしく、町のまわりをうろついて弱いモンスターをいっぱい倒してレベルを上げる。なるほど、そのためのモードなわけだろうか。

余談だが、地図データGoogle Mapから取っているらしい。地図上には周辺のスポット文字で表示され、否応無しに現実世界であることを主張してくる。取捨選択微妙で、名所が集中しているとこでは、文字だらけになる。

https://imgur.com/XxjCz1N

ちなみに、GPSまわりの処理がどうもアレであり仕方がないのだが、移動していたりすると戦闘のたびにキャラクター地図上をジャンプしている姿が見られるのはご愛敬電車などで長距離移動した後に起動すると、読み込みの時間の素晴らしさを感じることが出来る。

続きます

https://anond.hatelabo.jp/20190616122927

2019-05-30

anond:20190530212049

Webアプリ作ったら、アプリをそのまま売って運用を投げちゃうべき

かにこれはアリですね。自分もいくつかサイトを売ったことがある。

でも、デスクトップアプリは「お金取れる」レベルブラッシュアップするのが大変なんですよ。そもそも最初ベータ版と称して無料で配布して認知度高めて意見募って・・なので、サービスより大変なんですよ。

無償版なのに怒ってきて「訴えるぞ!」と言われたこともあります(怖

窓の杜とかVectorとかが全盛期な頃なら売り逃げも出来たかもですが。

2019-04-27

anond:20190427071722

それより増田永遠ベータ版みたいな扱いにするの止めない?

2019-01-04

素人が思うアニメ業界の話

アニメ関係者アニメ業界が潰れないためのアイディアをください」→一般視聴者からアイディア殺到業界問題が浮き彫りに

https://togetter.com/li/1305094


  1. 既にクールジャパンとして構造は把握されているので、海外でそのまま売れることはない。売れるのであればアメリカがとっくにかっさらっている。
  2. いくらフィクションでも日本で住んでいることが前提となっている。日本文化+フィクション部分でハイコンテクスト日本生活に憧れている人は見るだろうが、それ以外は気にしない。
  3. 毎週30分というのが中途半端になっている。Netflixのようにイッキ見するか、10毎日のような視聴スタイルテレビではなくスマフォで見ている層に対応できていない。通知で色んなもの時間を奪っていく中で週単位での更新は忘れ去られる。1話忘れるとついていけず脱落する。
  4. そもそもテレビを持っておらず、スマフォで済ませている層は見るのが厳しい。(購買につながらないので対応する客層ではないかもしれないが)
  5. アニメの数が中途半端YouTubeほど沢山あるわけでもなく、全部見ることもできない。
  6. 所有欲が変わってきている。スマフォの中に所有したいのであり、DVDを持ちたいわけではない。
  7. SNS販売が結びついていないので、SNSで盛り上げても、購買につながらない
  8. 買い物に失敗したくないという人が増えているのについていけてない。物質的に目に付くものは失敗したと認識やすいのではないかスマフォガチャのように目に見えず、手に入れた時点でゴールとなる方に慣れた。
  9. 作品よりも推しに変わってきている。(YouTuber、地下アイドルオンラインサロンなど内容よりも推しと関わるか)



やれば良いんじゃないかと思うこと
  1. 時間を短くして毎日更新10分ほどのものスマフォ向け。
  2. 公開と同時に全話イッキ見できるようにする。テレビ向け。
  3. ベータ版から制作に携わる権利販売する(そのためにも10分などの短い時間動画とする)。
  4. アニメーターに焦点を当てて、推しにできるか売り出す。

2018-02-21

無料情報発見アプリの決定版…って?

はてなブックマーク Androidアプリキャッチコピーがいつの間にか変わっていた。

はてなブックマーク - 無料情報発見アプリの決定版

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hatena.android.bookmark

「決定版」…ってなんだ?

辞書にはこうある。

デジタル大辞泉解説

けってい‐ばん【決定版】

書物出版物で、それ以上の修正や増補を必要としない最終的なもの。「漱石全集の決定版」

2 同一種のもののうちで、品質機能などの最もすぐれているもの。「辞書アプリの決定版」

 

大辞林 第三版の解説

けっていばん【決定版】

① 増補・修正を要しない出版物。 「-漱石全集

② 他の追随を許さないすぐれた作品。 「ミュージカル映画の-」

 

出典:コトバンク

意味も分かる。

かつて流行した「Web 2.0」という言葉説明ティム・オライリーは「いつまでたってもベータ版」と言っていた。「決定版」とはその真逆にあたる。常に改善を続けるWebサービスにはふさわしくない言葉ではある。

 

しかし私の記憶にある限り「決定版」というものを手に取ったことはない。

この生涯でKindleで購入した本の中では「2001年宇宙の旅〔決定版〕」1冊だけが「決定版」を謳っている。

 

はてな匿名ダイアリーでも調べてみよう。

https://anond.hatelabo.jp/search?word=%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88]

ヒットなし。はてなキーワードにも存在しない言葉だった。

 

かつては各種広告でよく耳にした気もするが、なぜ今「決定版」なのか?

 

Google Play で「決定版」を検索してみよう。

https://play.google.com/store/search?q=%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88&c=apps&hl=ja]

 

よく知られたアプリがいくつかある。

 

逆転オセロニア

ZOOKEEPER、

Yahoo!カレンダー

BAND、

乗換ナビタイム

ウェザーニュースタッチ

マンガワン

 

はてなブックマークの競合では

グノシー

だけ。

 

よく見てみると、Yahooアプリが多い。

Yahoo!カレンダー 無料スケジュールアプリ管理

無料スケジュールアプリの決定版!Yahoo!カレンダー

Yahoo!乗換案内 無料時刻表運行情報、乗り換え検索

「乗換アプリの決定版」

リクナビ2019 就活準備アプリ

就活準備アプリの決定版!」

Yahoo!リアルタイム検索 ツイッター検索の決定版

Yahoo採用しているSEOワードなのか?

 

不思議なことにiTunesストアでは使われていない。

消費者庁が取り締まる「優良誤認」につながるからだろうか? PDF1 PDF2

 

「どこかがどこかの真似をして広まったローカル流行り」といったところだろうか。それともキャッチコピーを考えたスタッフがどこも同世代からだろうか? インターネット以前の日本は、今では考えられないほど「みんなで同じものに学んで、同じものに感動してきた世代」だから

2017-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20170822145129のつづき)

2011~2013:第3期はてブ

2011.04 はてブ個別ページ)リニューアル

(リニューアル前) https://web.archive.org/web/20110103034215/http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/

(リニューアル後) https://web.archive.org/web/20110416074521/http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/

2011.08 はてブ個別ページ)再リニューアル

2011.4のリニューアルが悪評さくさくで早々に再変更

2011.12 新ユーザーページのベータテスト開始

2012.2 全ユーザーが新ユーザーページ(ベータ版)を利用可能

2012.5 はてブ検索機能リニューアル

2012.7 はてなブックマークプラス向け機能の一部無料化、具体的にはマイブクマークの全文検索機能と非公開ブクマ無料

トラバにつづく)

いちユーザーが振り返るはてブリニューアル歴史

リリース時期や内容は「はてなブックマーク日記」および「はてなブックマーク開発ブログ」を参照しました

モバイルスマホアプリ版や拡張機能版は割愛

リンクを貼れる数に制限があるっぽいので分割しま

2005~2008:第1期はてブ

2005.02 はてなブックマークベータ版リリース

2005.08 はてなブックマーク正式版)リリース

2006.07 ユーザー非表示機能の追加

2007.08 ブコメはてなスターが付けられるようになる

2007.09 エントリーページにもはてなスターが付けられるようになる

2007.09 ブコメからIDコール可能

2008.08 サイト作者がブコメ一覧を非表示にできる機能の追加

2008~2011:第2期はてブ

2008.11 はてブバージョンベータ版リリース

(リニューアル前) https://web.archive.org/web/20081110182919/http://b.hatena.ne.jp/

(リニューアル後) https://web.archive.org/web/20081206043248/http://b.hatena.ne.jp/

2008.11 はてブバージョン正式版)リリース

2009.05 有料版「はてなブックマークプラスリリース

2009.10 Twitter連携機能リリース

2010.10 サイト作者が個別ブコメ非表示にできる機能の追加

トラバにつづく)

2017-05-03

フリーブックスだけではない違法エロシンジケート

さきほど、フリーブックスが閉鎖した。

しかし、フリーブックスは氷山の一角にすぎない。

フリーブックスとドロップブックスの運営者が同じ可能性が高いという指摘は既になされているが、その2サイト以外にも同じグループによって今現在運営されている違法サイト複数あり、過去運営していた無数のサイトも含めれば、巨大な違法エロシンジケートとでも言うべきもの形成しているといえる。

ここでは彼ら全てが滅びることを願い、調べることができた限りの情報提供する。

フリーブックスに関しては前もって以下の記事を読んでおいてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20170501041533

無数の違法アダルトサイト

上で挙げた無能ブログ(0chiaki)の記事で指摘されているように、フリーブックスの運営元はドロップブックス含め複数サイト運営している。

いずれもエロコンテンツ違法かつ大量に転載しているサイトだが、それぞれ住み分けがなされている。

(adultcity.toが同グループ運営という情報もあるが根拠確認できなかった)

(5/3 17:15訂正:同グループと断定してよさそう。詳しくは末尾に追記)

これだけでも驚くべき規模だが、このエロシンジケート過去運営して既に閉鎖したサイトは少なくとも数十はある。

たとえば以下は16年5月11月存在したピュアラブ purelove.infoという、女性向けAV違法転載していたサイトである

ベースドロップブックスなど男性向けサイト共通だが、デザインライティングなど需要に合わせて高度にカスタマイズされていることがわかる。

ピュアラブは胸キュンアダルト動画が楽しめる女性のためのアダルトサイトです♥

女性だって時にはエッチ妄想を楽しみたくなりますよね?!

だけどエッチものを見たり、リアル友達エッチな話しをするのは恥ずかしい…。

そんな恥ずかしがり屋な女性がこっそりアダルト動画を見て楽しんだり、

本音を共有したりできるサイトを作ってみました。

みんなのちょっとエッチな憩い(?)の場になるといいなと思うので

ぜひどんどん利用してくださいね♥(´ε`*)

https://web-beta.archive.org/web/20161014030014/purelove.info

SHAREMOVIEとその前身サイトたち

彼らの出発点はどこにあるのか。

調べた限りでは彼らは2011年から複数アダルト動画サイト運営していた形跡がある。

現在運営されているSHAREMOVIEは15年2月ごろに登場したようだが、15年から16年に渡って複数アダルト動画サイトが、以下のような告知を残して閉鎖している。

サイトは閉鎖をさせていただくことになりました。

ご利用ありがとうございました。

人気動画投稿サイトSHAREMOVIE (注: SHAREMOVIEへのリンク)

これだけでは別の運営からサイトを買収し誘導しただけとも考えられるが、

しかデザインサーバーなどを見る限りいずれも以前から彼らエロシンジケート運営していたと思われる。

詳しく見てみよう。

奥様は熟女 okujuku.jp 05年11月1111月管理者変更)~1211月

https://web-beta.archive.org/web/20120208010840/okujuku.jp

調べた中ではこのサイトが一番古くからの記録をInternet Archiveに残している。

当初は他の管理者による量産型エロサイトだったが、1111月エロシンジケートが買収したようだ。

管理者変更の告知や、投稿ボタンの追加などデザインの変更などからそう推測できる。

.jpドメイン+国内サーバーでは匿名性に不安があったのか、1211月に.tvドメイン+海外サーバーへと移転する。

奥様は熟女 okujuku.tv 1211月~15年8月

Internet Archiveによると、15年8月2日から3日の間に、上述のSHAREMOVIEへの誘導を残して閉鎖した。

以下、その他同様にSHAREMOVIEへの誘導を残して閉鎖したサイトを列挙する。

これらのサイトについての記録から、彼らについての情報を得ることが可能かもしれない。

広告を剥がす

これを書いている最中フリーブックスが閉鎖したが、以上のようにフリーブックスは氷山の一角に過ぎない。全てを叩き潰す必要がある。

しかし既に指摘されているように、彼らは防弾ホスティングによって守られているので、サーバー所有者に対処を望むことは期待できない。

たとえばdropbooks.tvについての申し立てCloudflareに行い、もしCloudflareサーバー情報を開示したとしても、おそらく本体サーバーオランダあたりにあり、ホスティング業者は苦情を黙殺するか、開示するとしても業者そもそも利用者ビットコインアドレスくらいしか知らないだろう。

したがって資金源(広告)を断つことが一番有効方法となる。こうした場合はしばしば「不適切サイト広告を出すな」という苦情申し立て広告主に対して行われるが、今回はもっとよい方法がある。

SHAREMOVIE(3次元AV)にはmaist.jp、aspm.jpを経由してDMM同人作品アフィリエイトが表示されている。

ドロップブックス(同人)にはプレステージなどのブランドを持つMGS www.mgstage.comのアフィリエイトが表示されている。

当然のことながら、DMMコンテンツフリーブックス・ドロップブックスに転載され、MGSコンテンツはSHAREMOVIEに転載されている。

違法コピーを間接的に助長するどころの話ではなく、自分商品を盗んでいる本人に金を払っているのである

このことにDMMMGSなどの広告主側を気付かせさえすれば、広告を減らすことができるはずだ。

(他にワンクリック詐欺業者広告もあるが、これについてはどうしようもない)

その他

以下では今回調べている最中に気がついた細々したことを書いていく。詳しく追いたい人向け。

フリーブックスはどうやって稼ごうとしていたか

フリーブックスのベータ版のようなサイト、fpc.isには次のように書いてあった。

https://web-beta.archive.org/web/20161203115444/fpc.is

ルピースは月額900円〜であらゆるコミック雑誌小説動画が見放題になるサービスです。

話題の新作も過去の名作もより取り見取りで見放題。月額見放題制だから手間なく見れて、本屋レンタルショップに行くよりも断然手軽でお得です♪ぜひ下記ページよりご登録ください♪

お支払いにはVISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINNERS/DISCOVERがご利用いただけます。「Vプリカ」でもご登録可能

最初から有料化するつもりだったようだ。

DINERSやDISCOVERが取り扱いに入っていることから予定していた決済代行業者がある程度絞れるかもしれない。

2DBOOK系列との関係

16年5月から開始されたANIMELEAXにも前身と思われるサイト存在する。

2Dアニメローダー 2anime.net 1211月~16年??月

https://web-beta.archive.org/web/20160422140541/2anime.net

一見してエロシンジケートではなく2DBOOK系列デザインである

しかし16年6月7月、同一のGoogle Analyticsトラッキングコード使用され、16年10月にはanimeleax.comへの301リダイレクトが設定されている。

これだけだと16年に2DBOOK系列エロシンジケートサイトを売却しただけのように思えるのだが

それ以前に2015年の一時期、上記のokujuku.tv中出しeyezなどとIPアドレスを共有している。

このあたり関係がはっきりしない。

いずれにせよドロップブックスと2DBOOK運営者の間に何らかの関係があるのは確かだと思われる。

異説

フリーブックスの運営についてこのようなことを書いている人もいる。

http://anond.hatelabo.jp/20170502045025

しかし「奥様は熟女」などの発生がHやその周辺サイトよりも古いこと、ホスティング業者Whoisプロテクト業者の選定が異なることなからフリーブックスの運営をHと同じ人間が行っているわけではないと思う。

とはいえ2DBOOK系列との関係が疑われるように、トップより下のレベルでの交流はあってもおかしくない(というかあるだろう)

id:ssig33などのTorrentに無い→自炊、という推測が不正確だという指摘は正しい。

動画エロゲ・ソフトウェア以外、要するに本や音楽など、違法コピーのために技術も太い回線必要ないものの一次放流元は現在圧倒的にWebである

GMOクラウドを利用している?

既に書いたとおり彼らは防弾ホスティングを利用しているのだが、それも完璧ではない。

これを書くために調査している最中、興味深いもの発見した。

dropbooks.tvでnslookupを行うと当然CloudflareIPアドレスが返ってくるのだが、mail.dropbooks.tvでnslookupを行うと192.249.79.248というIPアドレスが返される。

このIPアドレスCloudflareのものではなくGMO-Z.com USA, INC.すなわちGMOグループ会社のものである

GMOインターネット株式会社

アメリカ会社ではあるが、彼らが普段使う業者と比べてこのサーバーの「防弾性」は格段に落ちる。このサーバー情報ミスによって公開されてしまっている、隠しておきたいはずのものだと思う。

したがって、GMOインターネット株式会社ドロップブックス運営者の情報を握っている可能性が高い。

追記

5/3 17:15追記

アダルトティ投稿ティエロシンジケート系列と断定して良さそう。

192.249.79.248に以下のメールサーバーが同居している。

mail.dropbooks.tv
mail.examplekanai.com
mail.lecielblue.net
mail.toukoucity.to
mailserver.smv.to
smtp.lecielblue.net
mail.noah-i.net

@Mnowben にもいくつか根拠が挙げられている。

系列なのはわかったけど随分毛色が違うのでこれはこれでふしぎ。

(2021/2/7追記)書きました anond:20210207093448

2016-12-29

はてブで「Amazon」と検索してみると

昨今話題になってるヤマト佐川関連のブックマークが上位を占めるかと思いきや、まったく違った。

2016年12月29日10:54時点、本文、新着順で検索

Amazon検索結果 (絞り込み: 3 users 以上) 約 3,423 件中 1 - 40 件目 (0.26 秒)

以下略

ECサイト連想させるトピックほとんどなくて、AmazonB2B向けサービスを充実させていることに驚いた。

Amazonって表向きは物流業界革命問題を起こしている要因に挙げられているけど、EC以外のインパクトがどれだけ大きいのか門外漢なので分からない。

↑でブクマ付けた人、何が起きるのか教えて

2016-09-24

増田』は上場企業はてなアキレス腱にならないか

タイトルの通り。正確にはマザーズ所属(3930)だから店頭公開と書くのが正しいのだろうが、内容に影響はないだろうから本文はこれで通す。

さて本題だが、文字通りの意味はてなITウェブ技術を他社に提供したりして稼ぐ企業だが、サイバーエージェントアメブロほか同業他社との差別化で言えば、揃っているのは正直言って似たり寄ったりのサービスである印象は否めない。その中で、やや異色とも言える存在なのがこの「はてな匿名ダイアリーである。そもそも、リリースしてからもうすでに何年も経ってるのに、いまだにベータ版サービスのままで運用されてるって、お前は「ガソリンの“暫定税率課税」かなにかかよと思う。

尤も、はてな上場した現在となっては、少々違った意味合いを持つように思う。すなわちトカゲのシッポ切りよろしく、書き手アカウントが表に出ない記事を書ける場所は、いつでも切って捨てる事ができる、と運営側であるはてなが見なしているとも言える。いわば、ヤクザでの汚れ仕事鉄砲玉のようなポジションとも言えよう。

ただしはてな運営側は、10年代以降は利用者から通報フォームを各ページに備えているので、あまり不適切な内容だと利用者等が判断したものに関しては積極的に削除もされる態勢は整っている。

その事からか、放送番組ツイッターほかウェブサービス連携の動きが強くなり始めてからは、かなり扇情的だった手法には賛同しかねるもの話題を呼んだ「保育園落ちた日本死ね!」のエントリーなど、ウィキリークスよろしく「増田リークス」的なタレコミ先としての使われ方をされる例が目立つ事が多いように、過去に何本かはてブがバズった増田記事を書いた筆者としては思う。

ただ、株式公開企業には経理監査その他、会社としてのカネの動きの報告義務があるほか、近年ではコーポレート・ガバナンスなど「企業業務の透明性」が求められるのが一般的である。そこにこの、「筆者を匿名にした記事が書け、時には社会的影響も与える」増田というサービスが、株主総会で動議が出されるなど運営のネックになりはしないだろうか・そして何より、増田という場所がある日突然終了する事はあるのか、といった懸念はてな利用者としては常に抱かざるを得ない。

2016-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20160711003324

Pokemon Go の イベント地点 [ポケストップ]はingressというゲームポータル再利用している。

ポータルingressユーザー登録して承認されるが 日本ではお寺、神社お地蔵さん教会公園オブジェ神社等 公共施設がおおいので

ポケストップもそこになります東京だと店舗看板ポータルになってますが。

ちなみにポータル間があまり近いとポケストップになってないものもあったので(ベータ版)前ポータルがポケストップになっているわけではない模様

あと明らかに私有地の中とか危険灯台とかもあるのでそのへんは考えてくれるのかなと心配

2016-06-16

まだまだ国産ブラウザKinzaこき下ろす

最近になってMac版が公開されたようだが、まだまだ突っ込みどころがあるのでhttp://anond.hatelabo.jp/20151222085835に引き続きこき下ろす

嘘っぱちの「純国産」と宣伝した影響

D社は最近になって(いつごろからかは不明)「純国産」ではなく「国産」と名乗るようになった。これならセーフであるしかし、過去に「純国産」と名乗ったことで、それを鵜呑みにしたニュースサイトがあるのは困ったものである

前々回(http://anond.hatelabo.jp/20150508190512)、「純国産」は嘘でChromiumに対する冒涜だと書いたが、念のため補足する。ソフトウェアにおける「純国産」の明確な定義はないのだが、辞典で調べると

構成内容がすべて自国内で作られたものであることを意味する語。 (※実用日本語表現辞典より抜粋)

と書かれている。この定義に従うと、構成内容にChromiumが含まれているので、筆者は「嘘だ」と主張してきた。

さて、D社が修正した後も「純国産」と書いてしまったニュースサイトは、軽く調べただけだが少なくとも3サイト存在している。

http://ascii.jp/elem/000/001/178/1178737/

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/45615/

http://www.ossnews.jp/oss_info/article.html?oid=6547

この記事を書いたライターライターだ。今回のバージョンアップMac対応記事で「純国産」と書かなかったところもあるが、純国産のまま記事を出すようなところは校正もろくにできないということだ。

トップページ意味不明文章がいくつか見られる

揚げ足取りレベルだが、あえて書く。

「基本」と拡張性を備えたChromium?

トップページの「なぜオリジナルブラウザをつくったのか」のくだりに、

Kinzaは基本と拡張性を備えたChromiumベースとして、便利さ・安全性を実現しました。

という文章があるが、「基本」とは何だろうか。Chromiumのうたい文句は「スピードシンプルセキュリティの 3 つに重点を置いて開発されたブラウザ」であり、この中に「基本」は全く登場していない。単純にChromiumのうたい文句引用すればよいものを、言い換えて意味不明文章になってしまっている。

ホスピタリティ?

世界の主要ブランドに比べユーザーとの距離が近く、日本ならではのホスピタリティを感じられるブラウザです。

出たー。パッと見て意味わからん文字使う文章ちょっと前までうたってた「エターナル青春系」に通じる「意識高い系」(俗称)の感じと似ているが、意味がないわけではない。ホスピタリティ一言でいえば「思いやり」「おもてなし」という意味で、サービス業業界用語らしい。

前後文脈で言いたいことはなんとなくわかるが、この文章を見てすぐに意味が通じた人はどれだけいるだろうか。

「Noスパイウェアの文面がYes!スパイウェア」がまだ直っていない (※2016/06/15時点)

前回指摘した文章

ユーザー許可なく送信されるスパイウェアアドウェア排除や、Kinza無関係ソフトウェアの追加インストールしません

が、いまだに直っていない。この文面では「スパイウェアアドウェア排除しません」とも取れる文章になっていることがまだわかっていない。誰も疑問に思っていないのだろうか?国産から安心だと思い込んでいないだろうか?

やはり、D社にはホームページ校正できる人員はいないようである。それだけChromium派生ブラウザの開発が大変だということなのだろう。

一向に登場しないポータブル版、64bit版、ベータ版

これらはサポートコストメンテナンスコストに見合わないということで、これからも登場することはなさそうだ。サポートをきっちりとやっているような印象を与えることには成功しているが、せっかく興味を持った潜在的ユーザーを逃している。サポートしないことを明記したうえで公開ぐらいしてもいいんじゃないかと思うが、D社はそうは思わないらしい。


Mac版が出ようが平常運転ユーザー意見により機能ますます肥大化し重量級になっていく道しかないこのブラウザは、どこに向かっているのだろうか。

シンプルにして軽くしてほしい」と「もっと機能がほしい」という矛盾する意見が出てきたときにどう対応するのか。まだまだ行く末は気になる。

2016-05-06

GWの中頃、数日前に起きた軽いホラー

MicrosoftのPowerAppsという新サービスパブリックベータ版になったので、

会社ビジネスアカウントを用いて入ろうとしたら、

偶々4月の勤務表が部長リジェクトされていることに気づいた。

理由はつまらないミス

渋々直そうとしたが、その訂正をするために

部長以外にさらに上の事業部長の承認必要で、

5/6の月始めの締切に間に合うかなぁと不安だった。(5/2は会社企業休日

その日のうちに二人から承認が来た。

中途半端IT化されてない社内の承認システムオフィスしか使えない。

まり上司は二人共その日会社にいたのだ。

クライアント休みなのに休出して何してるの?

上司二人が出るまくならなんでアラートの一つも降りてこないの?

それともミッフィーなの?

今朝から情報収集に務めたが分からずじまいで

不安は来週に持ち越されそうだ。

2016-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20160316184340

ビジネスモデルの違いが大きいよね。

サービス開発とSI開発を比較すると

サービス開発は、沢山の人にプログラムを使い続けてもらうことで収益を上げるモデル

SI開発は、作ったプログラム業務効率化をはかり人件費節約して収益を上げるモデル

なので

サービス開発は、利用者が魅力を感じるために改善し続ける必要があり、継続投資意味がある。

UI改善パフォーマンス改善接続数のスケールセキュリティ、他社サービスとの接続、各種デバイスへの対応などなど。

技術力こそが命だし、技術者の開発力が収益の源泉になる。

ライバルユーザーを取られたらサービスわっちゃうもんね。

早くローンチ重要場合もあるので、まずベータで出してブラッシュアップさせてVer1.0を目指すことも可能。

一方SI開発は、簡単に言うと人件費を減らす為のもの

受注業務で10人が電話FAX応対してたのをWeb化、自動化して3人で回せるようにする。

営業残業して顧客情報Excel管理してたのを一元化して残業代を削減する。

とかとか。

なので開発予算最初に決まるし、継続的に高いお金をかけて改善していく意味ほとんどない。

システム導入時のようなコストインパクト改善では出すのが難しい)

素敵なUIにする必要はないし、少しくらい応答が遅くても問題ない。「運用でカバー」だ。

難易度が高い開発を高いお金をかけてやる必要はない。

削減予定の人件費を超えてしまっては本末転倒

オーダーメイドなので開発費は高くなる上に

継続的改善しないので、導入時点でVer1.0どころか、2.0、3.0 の機能を求められる場合もある。

ベータ版からはじめましょうとか基本的に許されない。

そりゃ保守的になる。

枯れた技術設計がいいし、少しでも安いエンジニアを使いたくなる。

見積もりハズしたら赤字ですよ。

一方重要になるのはスケジュールコスト

設計の手戻りは許されないので、顧客との調整力、フェーズごとに仕切れる段取り力、「ここまでしかやらない」と言える交渉力

決められた作業を決められた期間に決められたコストで実行するマネジメント重要になる。

SIerの儲けの源泉は、類似プロジェクトを沢山こなして

業務ノウハウを溜めて、見積もり精度をあげること。

プログラムは自社フレームワーク化して、コーディングパターン化していくこと。

新規サービス開発で求められるような技術力は基本的不要だし、技術動向は一部のR&D部門の数名が研究していればOKな世界

根本的に力学が違うのかなと。

マイナンバーやeTax関連でも、クラウドサービス化して「利用者が増えれば収益が上がるモデル」になってるところは

高い技術力の人がいて頑張ってるんじゃないですかね〜

2016-03-09

ChatWork会社の癌

チャットワークは、業務効率化と会社の成長を目的とした、

メール電話会議に代わるコミュニケーションツールです。」

http://www.chatwork.com/ja/

この一文も今では虚しいものとなっている。

いいかいChatWork社の諸君

今すぐキミらのサービスを作るのをやめてくれ。

キミらはもう頑張るな。

抗えば抗うほど世の中を疲弊させる。

君らのサービスはもはや会社の成長を妨げる癌だ。

後輩のSlackに全てを託せ。

Slackでできることを後追いでつぎ足すのはやめてくれ。

ChatWorkSlack機能を求めているんじゃない。

そもそもChatWorkを求めてないんだ。

俺は会社上層部を説得できるほどSlackについてまとまった知見があるわけじゃない。

からこんな所で酒飲みながら書いてる。

詳しい比較は「Slack ChatWork 比較」でググれば良い。

ChatWorkには未来がない。

APIベータ版とかそんなくだらない事はどうでも良い。

そんなものは伸びしろにすらなってない。

15億円調達した(http://jp.techcrunch.com/2016/01/20/chatwork-fund-raise/

とかそんなこともどうでも良い。

そんなはした金で何ができると言うんだ。

死ねとは言わない。

キミたちはすごい。

ここまで広まっているのはひとえにキミたちの先見性と営業力、そして何より技術力の賜物だろう。

だがSlackに比べるとChatWorkさんのサービスカスや。

からもう良いんだ。

作っているキミたちが一番分かるハズだ。

全然やり甲斐なんて無いだろう。

家族を養うという崇高な大義も、

ゴミを作っている現状を思えば、

時にはどうでも良くなってしまうこともあるだろう。

良いんだよ。

ChatWorkが死んでも良いんだよ。

キミたちは今からでも新しいものを作って良いんだよ。

にゆサービス保守をしなくて良いんだよ。


最後に、何か反論があるならまずここに「Slackとの比較」を書いて欲しい。

http://www.chatwork.com/ja/compare/

2016-03-01

ソフトウェア外注廃止すべき

アホみたいに無駄会議を大人数でアホみたいに繰り返して設計書をいーっぱい作って

結局その通り作るのは無理で仕様変更してそのたびに会議して

仕様変更できないところは無理矢理クソみたいな実装してアホみたいなコメント書いて

納品のためにどーでもいいメソッドにどーでもいいクソみたいなテストを繰り返して

そこで出てきたどーでもいいバグのために他のメソッドまで同じようなテスト繰り返して

クソみたいなエクセルシートにバージョン番号と編集者名前を追記したクソみたいなファイル名付けて

そのエクセルにクソみたいに小さい字でしょーもない但し書きをいっぱい書き上げて

そんなクソみたいなソフトウェアを納品したと思ったら結局ユーザニーズからズレてるとかでアップデート必要とか言い出して

また会議でクソみたいな設計書を拡張するクソみたいな設計書をいーっぱい作ってを繰り返してる

発注元のクソみたいにデカ会社様の超高学歴情報系卒のエリート様がソフトウェア作れないのはよく分かったからさ

うちらがお前のとこに出向いて作ってやるってば

テストなんて最低限でやってベータ版でとりあえずニーズ掴むとこからさっさと始めて

使われそうもないAPIガンガン減らして使われそうな機能ガンガン付け足して

それでもダメならさっさと別のソフトウェア作ろうぜ

そのときに別のチーム雇うとかでも別にいいよ

こっちは物作りして社会貢献したいんだよ

うちの営業仕事無くなるけど知ったこっちゃねーな

あとそっちの決裁が大変なことになるだろうからエリート様はそれを頑張ってくれよ

2016-02-22

増田テレビ出てたじゃねーか!

万年ベータ版のくせに大したもんだな!

でも悲しいかなブクマ数じゃなくて、取り上げられ方がいいね数なのな!

ウケルwwwww

2015-12-22

もっと(自称)純国産ブラウザKinzaこき下ろす

最近になって、ホームページリニューアルされたようだ。

が、リニューアルされても突っ込みどころが満載なので、http://anond.hatelabo.jp/20150508190512に引き続きこき下ろす

あの痛いキャッチコピーが消えた

エターナル青春ブラウザ」と名乗らなくなったほか、「便利なブラウザを作りたい!! 答えは意外と簡単でした」のようなブラウザ開発者にとっては挑発的なフレーズがなくなり、「ユーザの声で進化するブラウザです」にトーンダウン。

ただし、「エターナル青春ブラウザ」が完全に消えたわけではなく、本体バージョン情報やD社のホームページには残ったままだ。これからどうするのかは知ったことではない。

あの変なマスコットキャラクターリストラされた

不評だったのか知らないが、リニューアルとともにいなくなっていた。

ユーザー意見進化するの部分でなぜかRSSリーダー存在

これって最初から、つまりユーザー意見を聞く前からついてませんでしたっけ?

Noスパイウェアの文面がYes!スパイウェアに (※2015/12/22時点)

ユーザー許可なく送信されるスパイウェアアドウェア排除や、Kinza無関係ソフトウェアの追加インストールしません」

これだと、スパイウェアアドウェア排除をしないことになってるけど。

イメージダウンに直結するので、これは多分すぐに直ると思うが。

リニューアル前の文は「(中略)スパイウェアアドウェア排除はもちろんのこと、(中略)無関係ソフトウェアを追加インストールしません」だったので、まともな校正ができていないだけだろう。

まさか、「スパイウェアアドウェア排除はもちろん(しません)」じゃないよね?

Google Chrome と同等の機能を実現」が消えた

突っ込みが多方面から来たのだろうか。ようやく当たり障りのない「Chromiumと同性能」に変化したようだ。

ただ、後述する「ブラウザ開発サポート」を見ると、本当はChromeと同等じゃないと言いたくないがために変えたのではないかと疑いたくなる。

ブラウザ開発サポート」が追加

ただブラウザ作ってるだけだと儲からないのか、ブラウザ開発の手伝い(受託?)とかリサーチもやるらしい。ページにはChromiumを使った専用ブラウザやそのプラグイン開発を手伝うと書いている。

しかし、Chromiumのことを「Google Chromeと同等の機能を持ち」と書かれているのは相変わらずで、ChromiumChromeの違いさえ明確にしないようなところに誰が問い合わせするだろうか。

やっぱり勘違いしているんだろうか。それとも、自社製品Chromeと同等じゃないと言いたくない理由でもあるのだろうか。

もし問い合わせする場合は、この部分を徹底的に突っ込むべきである


トップページはまだまだ洗練されていない感じがする。自発的でない開発態度も相変わらずのようだ。わかったことは、文章校正できる人がいないことぐらい。

リリース間隔は以前よりはましになって、Chromiumの安定版のバージョン比較的早くついてきているようだ。自ブログ募集していたのだから、少しはリソース強化できたのだろう。

にもかかわらず、ポータブル版、64ビット版、ベータ版をまだ出さない。これが、元Opera創業者代表で人的リソース確保ができていてユーザーさえ確保できればマネタイズプランも見えているブラウザVivaldiとの違いかな。差は開く一方である

2015-12-05

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画

追記:タイトル切れてた

からないMGSなんて作って偉そうにしてた小島ゲーム馬鹿にして映画コンプレックスもってる小島


そんな小島ゲームを愛してるとかちゃんチャラおかしいぜ!首になって当然だぜ!って話を長々と書きます

ファミコンMSXからゲームが好きだった俺からすれば、コナミゲームに対する憧れってすごかったわけですよ(矩形波とかね)

いつかコナミに入ってゲーム作りたいなとか思ってプログラムをかじったりしてました

でも結局ゲーム業界には行きませんでした

理由はいくつかあるんですけど、高校に入っていろいろ社会ってものが見えてきたってのもあります

なによりゲーム業界ってものちょっと首をかしげる方向に行ったからなわけですよ

首をかしげるっていうのは、PS1あたりから感じていたゲーム馬鹿にする風潮っていうんですかね

クリエイターなんて肩書を名乗り始めて、やたら前に出てくるようになってからですね

クリエイター達はファミ通で腕組んで「おれがクリエイターだ!」みたいな写真載ってましたよね。今もですけど

それ以前からファミマガみたいなのでは、ゲームのお兄さんだよ~みたいに出てましたけど

PS1あたりから急にギョーカイ人感出てきて、違和感ありましたよね

暗い部屋で光当ててインタビューみたいな、ロックバンドかよみたいな記事とかよくみましたよね。今でもですけど

ゲーム作風映画的とかそういう方向に流れていきましたよね

その風を起こしていたのがPS陣営であり、コナミとかスクウェアだったわけですよ

こんなこと言ってるんだからもうわかってるでしょうけど、PS1が業界支配していた当時僕はどっぷり任天堂派で

PS1は持ってはいたけどやっていたのは64ばかりという状況でした

理由は上で書いてたようなことです。映画的ってなんだよといいながら64支持してました

とにかくだからなんだって話ですけど

あの大好きなコナミが、僕が首をかしげ代表になっていったわけです

そして人物でいうなら小島秀夫、そう小島こそが俺の嫌いなコナミのそれを作ってた人物だったわけですよ

コナミ会社としては64でまともにソフト出してくれる数少ないサード会社でしたし、むしろありがたい存在だったわけです

だけど、小島映画コンプレックスクリエイター代表のような人物で、メタルギアシリーズもまさにって感じでしたね

小島の珍作である僕らの太陽はやったことないので知りませんけどね

から、なんていうか

そもそも小島取締役なわけで、社員として虐げられてる存在っていうわけのわからない物語首をかしげるばかりですし

開発費が増大するゲーム製作で、ちんたら何をこだわっているのか知りませんけど作品を出さないし、出してもベータ版切り売りしたようなしょうもないもの

切り売りメタルギア会社にせっつかれてしょうがなく出したのかもしれませんけど、どっちにしろちんたら作ってる金食い虫の小島が悪いだけですよね。

そんで首切られたって当然の結末。社員じゃなく取締役ですよ?そりゃもう自己責任ってやつですよね。結果出せないんだから

コナミはちゃんと定期的に出せてるウイイレパワプロプロスピは今後も出すみたいですし

まぁそりゃそうだよなって話ですよね

まり小島が悪いんじゃんって話ですね

顔と名前知ってるからって判官贔屓擁護しているようにしか見えませんよね

小島が本当にすばらしいならどっかの会社が引き抜いてるでしょうけど、あんな扱いづらい金食い虫誰が雇うんですかね

結局カネは出さないけど口は出すっていう、ネットでよく見るあれですよね。小島騒動って


かわいそうだね。コナミってひどいね

botみたいにみんなそういうだけですよね

そんでみんなスマホアプリぽちぽちですよね

小島擁護してるやつの何人がMGSV買ったんですかね


追記:10月26日

世間との認識の差という意味で同じだとおもったのでこの文章をはっつけた

おれはいつもはてブに感じているよ

はてブのみんなはゲハまとめに感じているようだけどさ

2015-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20151019114428

はてラボ分類だからはいえ、もう9年も続いているサービス匿名ダイアリー障害情報とか全く乗せる気ないのもスゴいとおもう。そこらのベータ版と名乗っているけど実際は正式版みたいなサービスとは格の違いを感じる。

2015-07-24

[]ウのつく食べ物ならうどんでいいじゃない

夏におすすめ広島つけ麺うどんベータ版

材料


器:皿(麺用)と椀(つけ汁用)をご用意願います

作り方

  1. 鍋にお湯を沸かす間にキャベツをざく切り、ねぎを薄切りにする
  2. 鍋に入る大きさのざるにキャベツもやしを入れて沸いてる中に突っ込み、1分ぐらいしたら上げて皿に置いておく(お湯はそのまま)
  3. お湯に冷凍うどん突っ込み、既定の時間ゆがいたら水で〆る
  4. 皿のキャベツもやしを端によけて、うどんねぎを乗せる
  5. <つけ汁>めんつゆパッケージに書いてある「つけ(notかけ)」の濃さでつゆを作り、お酢をひとたらし、ラー油ごまを好きなだけ掛ける
  6. つけ汁に野菜うどんをぶっこんで食えばいいのよ


メモ

  • 着想:「前に広島行った時に食ったつけ麺、さっぱりしててウマかったなぁ、あんな感じの作れないかな」
  • はい広島つけ麺って書いてみたけど「ばくだん屋」しか知らないので「ばくだん屋風うどん」と読み替えていただいてもよろしいです
  • 辛いのが苦手ならラー油ごま油に替えたり、逆に辛いのが好きなら一味とか豆板醤とか足すといいような気がする(未施行
  • お湯が沸いてる鍋にざると具材を突っ込めばお湯の使いまわしができるというライフハック(※順番注意!アクや脂が出るものほど後に)
  • もっと手間を省くなら、ざるに冷凍うどんを乗っけてお湯にダイブ→1分後にキャベツもやしを追加→さらに1分後にお湯から上げて水で〆る、でもいいかもしれない(でも野菜水浸しになるから味はどうだろな)


レッツエンジョイ土用の丑

2015-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20150624204147

・仮に、丸投げ構造想像した通りだったとしたら...

CTC → A社の発注が 5000万で、B社に丸投げだったら、2500万くらいだろう。

A社のCTCへの見積もりは、見積単価が 120万/人月ちょっと安いか?)で、40人月くらい。

A社の原価率を85% として、原価が 34人月

A社は、B社の見積もりを 34人月までは許容。

B社の単価を 80万/人月としたら、マックスで 2720万。

多少駆け引きがあって、2400~2500万ってところが妥当では。

ニトリは内製っぽいけど...

IBM系列ソフトハウスも関わってるのだと想像

ニヨニヨするとか言われてたページには、こんなコメントが入ってる。

<!-- Customize for NITORI start-->
<!-- Mod for Nitori End -->

内製の場合には、こんなコメントは入れないだろうと。

WebSphereミドルウェアに決めたときに、カスタマイズ発注してたことは十分考えられる。

オープン前には、検収をあげちゃってたんじゃないかな。

「これは仕様通りです」とかなんとか、そんなやり取りをいっぱいしたんだろうな...

ベータ版なんて作らない

ウォーターフォールで一直線。

ニトリ社のレビューというか、受け入れ試験があったとして、そこで出されるのは

完成品、もしくシステムテストがある程度残っている本物。

リニューアルオープンが延期したのは、本当に間に合ってないだけ。

6月1日が延期したのも、ろくに動くようなものじゃなかったんじゃないか。

リニューアル後の性能問題も、何だかんだで一週間で復旧できたわけだし。

・表に出ないだけで...

ふわっとした仕様書杓子定規実装した、というよくあるパターンな気がする。

ウィンドウで表示される「リニューアルオープンの遅れに関するお詫び」にまで販売サイトのヘッダ、フッタがきっちりと表示されている。

http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B6%E6%9C%8823%E6%97%A5

から十までテンプレート

この硬直さもウォーターフォールっぽい。

css がど真ん中に挿入されているのも、さもありなん。

フッタのメニューなんか幅に応じて三段階に切り替わって、普通には作り込まれているのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん