はてなキーワード: ゆで卵とは
今日は久々の歯医者だ。詰め物が取れてしまった。もともと歯は綺麗なほうだと自負しているが、歯ぎしりをする回数が増えたので歯が割れてしまうことが増えた。マウスピース作ればいいんだけどね。
どれくらい時間がかかるだろうか、何回通院することになるだろうかというドキドキもありながら、とりあえず朝くらいはいい気分で迎えたいと私は今やっているモーニングの店を探した。
そう、現在私はワーケーション中である。ここの土地勘などまるでない。やっと一軒だけモーニングをやっている喫茶店を見つけた。昔ながらの雰囲気だ。こういうのは大好物だ。雰囲気だけでおなかいっぱいになるではないか。迷うことなく入店。
そこの喫茶店のオーナーさん?がかわいいおじいちゃんだった。テーブル席はワックスかけたばかりだからカウンター席に座ってくれると助かります、、、ってペコペコするんだもん。かわいい。
モーニングAセットを注文。厚切りトーストとゆで卵とコーヒーの無難なセット。だけどそれが至高。ドリップで淹れられたコーヒーがハチャメチャに美味い。やはり昔ながらの喫茶店のコーヒーは間違いない。たぶん、それが顔に出てしまったのだろう。オーナーさんが「コーヒーゼリー作ったのでよかったらどうぞ」とまさかのサービスしてくれた。こういう喫茶店でサービスしてもらったのって何気に初めてだ。そのコーヒーゼリーはおいしいコーヒーの味を壊さないかの丁度いい甘みが入ったとても上品なものだった。売ってくれないかな。美味しいのに。
こういうエモい喫茶店でモーニングを食べたというだけで私のQOLはもう爆上げしているのだが、サービスなんかしてもらったらもう今日は終了でいいと思ってしまうほどの満足感に浸ってしまう。それなのに、お会計時にあめちゃんをおつりと一緒に渡してくれた。どこまでいたりつくせりなんだろう。「来てくれたのが嬉しいからね~食べてね~」ってずっとニコニコしてた。人柄良すぎではないか。なんていい朝のスタートなんだろう。さあ、今日も頑張ろうと思った。
だけどいまだに歯医者が怖い。
久々に酒を飲み散らかしたがつまみばかりで〆に何も喰わなかった。
完全炭水化物ゼロだけどカロリー的にはえぐい量飲み食いしたので腹は減ったが夜食は避けたい。
①器に味噌を入れよう、出汁入り通常問わず粉の出汁の素も入れとこう。
③鍋で水を沸騰させ、そこに卵をそのまま入れたら6分30秒ほど放置しよう。
④電気ケトルか何かで沸騰させたお湯を②の器に入れよう。
⑤味噌が溶けるようかき混ぜよう。
⑥完成した③の半熟ゆで卵も②の器に入れよう。
100カロリー~150カロリー程度で酒のダメージも癒やしつつお腹も心も温まるお手軽味噌汁の完成だ!
※補足※
冷凍刻み葱は何かと便利だから葱嫌いでもない限り常備しておけ、騙されたと思って。
紅ショウガは少しでも夜食感を出したくて適当に入れたがめちゃくちゃマッチした、豚骨ラーメン好きなら味噌紅ショウガの相性にもはまれるはず、嫌いなら抜いても大差ない。
酒飲んだ後だから兎に角塩気欲しいと出汁入り味噌+出汁の素を決めてるがただ腹減ってるだけなら出汁入り味噌だけでも充分、俺はその場合味の素入れるけどな。
ただ、滅多に熱を出さないのに、ワクチンを打った次の日38度後半の高熱が出てビビる。
昨日はその次の日で、38度を超える熱が出たが、独居おじさんなので活動を余儀なくされた。
その影響を記載する。
スーパーのセルフレジでバーコードをかざさず、商品をマイバッグに5つぐらい入れたところで、
その事実に気づき「万引き犯になるところやった。セルフレジ怖!」となる。
クリーニングで「3千円です。」といわれて、3千円出したあと「キャンペーン中でしたね、2千円です。」と修正され、
「修正されなきゃ千円損してたのか。。」と思うセコい自分に気づく。
しんどいけど栄養は取りたいので、なべ焼きうどんを丁寧に作る。
仕上げに揚げ玉を入れた後、異臭に気づく。揚げ玉の賞味期限が2年切れていた。。
急いで取り出すも時すでに遅し。賞味期限切れ揚げ玉爆弾は強烈である。
異臭は次の日まで消えなかった。
だからどうした?
いや、日記だし。
醤油(=塩+うまみ+酸味)を半分にして白だし(=塩+うまみたっぷり)入れよう
・大根はやはり下煮がいる、しないのなら少なくとも水洗いで(全てを染め上げそうな)大根臭さを低減したあと
・大根の下煮に「ぬか」か「普通の白米」を大匙2くらい入れるとさらに大根くささが消えてグッド。ただし炊いた飯は入れるな。大根が半透明になったら次の段階だが、鍋を移動するまえに覚まして水で洗っていれる。なべが汚れるがその分うまくなる。もはやべっこうという宝石のような大根がおでんのメインだ。
・ニンジンはいれない。いれちゃうとだいぶ煮物寄りになる。じゃがいもも最初はいれないほうがいいかも。大根は抜くとおでんにならんから下煮して仕方なく入れるw ごぼう天はまあ許す
・大根、じゃがいも、肉類をいれて、練り物はさっと煮るだけでいい、ゆで卵は剥いたのをその都度次の食事分漬け込むだけでいい(もうゆでてあるんだし)
・とにかく出汁(この場合はうまみ成分+かつおのかおり)を強めて洗練された味を自作しよう 寒い時期は大根一本150円で20切れくらい食えるぞ、コンビニの20倍安いじゃん
インパクトはないけどなんかたくさん褒めてもらえて嬉しかったのでやったこと書いていく。
主にやったこと
・食事に気をつける
・水たくさん飲む(便秘予防)
とか
まずダイエットにあたって何から手つけていいかわからなかったので3ヶ月の期限付きで週1パーソナルトレーニングに通った。
トレーナーさんにやり方と家でも出来ること中心に教えて欲しい旨を最初に伝えた。ちなみにnot運動部
上半身はそこまで肉ついてなかったのでもも痩せ特化でお願いしたので偏りあり。
・教えてもらったこと一例
→慣れるまでは痛すぎて毎回半泣きだった。
走り過ぎは逆に良くないらしいので最大10分にした。ゆっくり長く走るのが苦手なので正直ありがたかった。
ジムでは7キロを持ってたけど1人でやる時は落としたら危ないので5キロを持ってる。
軽くした分回数は増やしてる。
(3)片足スクワット
他
・食べ物編
気まぐれでやった肥満遺伝子検査で脂質で太ることが分かっていたのでなるべく揚げ物は避けた。
でも一生やらないといけないのが食事制限なので自分に甘いわたしには辛かった。
辛かったので週1の1食は好きなもの食べて良いことにした(食べすぎ厳禁)マックのハッ○ーセットありがとう。
空腹すぎるのも良くないそうなので3食を小分けにするイメージで減らしたら体の調子も良くなった。
小分けな分間食は取った。
間食で食べてたもの
(3)ゆで卵
かなりお腹すいた時用 塩茹で卵にしてました
(4)豆腐
かなりお腹すいた時用その2
(4)は食べ過ぎ注意
逆にプロテインは飲まなかった。