「ベータ版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベータ版とは

2021-10-29

anond:20211029154439

クチャインピクチャのこと? YouTube premiumなら見できるぞ?

公式アプリからは今でもできなくね?

そもそもプレミアム(有料特典)の時点でiPhoneユーザー以外からおかしいと思われてるし

すこし遡ってもらえればわかるようにこちらでは前からYouTubeに絞った話をしています。。。

YouTubeアプリ版のピクチャインピクチャ対応ベータ版です。。。

anond:20211029152414

クチャインピクチャのこと? YouTube premiumなら見できるぞ?

公式アプリからは今でもできなくね?

そもそもプレミアム(有料特典)の時点でiPhoneユーザー以外からおかしいと思われてるし

すこし遡ってもらえればわかるようにこちらでは前からYouTubeに絞った話をしています。。。

YouTubeアプリ版のピクチャインピクチャ対応ベータ版です。。。

anond:20211029144619

※みなさんきちんと流れを読んでください※

※これはYouTubeアプリ版のピクチャインピクチャ対応の話です※

ああ、ベータテストの事を言ってんのね…

一般ユーザー普通正式版になってから使うし

アプリからは一切通知もなく設定項目もない要素は無いも同然なのよ

iOSにこの機能がない?iOSの次期ベータ版入れたらできるが?あほか?とはならんでしょ

あと何度もいうがGoogle事情であってもプレミアムに入るのが必須なのがおかしいんだって普通アプリを分割して並べられる汎用的な機能だったらそんなの許してないんだし、アプリ側の対応も要らなかったはず(これならできる、これはできないという差も起きえない)

この辺を指してiPhoneが洗練されてないって文脈ならまあそうじゃん

2021-08-28

ITエンジニアだけどコロナワクチン信じられるか?

設計OKでも実装トラブル運用トラブル、なんてあるから正直コロナワクチンも手放しで信頼できない。

接種の際にもらったパンフレットに目を通してみて、このワクチンベータ版とまではいかないけどいいとこRC版だよな、と思った。

1セット2回の接種でどうかなるとは思ってないけど、この先3回目、半年に一回なんて接種してたらそのうち当たり引き当てるだろ。

革新的で軽量なブラウザー(自称)、Floorpブラウザこき下ろす

Floorp ウェブブラウザと名乗るブラウザ最近出てきて、開発が終了したKinzaパッチが公開されたら取り入れると宣言してKinzaの後釜を狙ってるらしい。中の人学生(中学生高校生?)らしく、使っていくうちにチャラさ、痛々しさが目立ってきたのでこき下ろしていきたい。

このブラウザが気になってしょうがない人はTwitterアカウントに行けばダウンロードリンクがあるのでダウンロードして確かめればよい。

※以下の話は、断りのない限り8/28に公開された公開ベータ版(v1.1.3)のことである

使用許諾契約書に突っ込みどころが多すぎる (v1.1.3)

インストーラーを実行するとまず使用許諾契約書が出てくる。

*Floorpブラウザ利用規約

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Floorp デベロッパープレビュー利用規約

1.Floorpをお選びいただきありがとうございます。高速で軽量なブラウジングをお楽しみください。

2.Floorpのソースコードは一部をAblazeのGithubにて公開しています。また、ChromiumライセンスBSDライセンス」に基づき、作成者は本ソフトウェア(Floorp)によって発生した損害は保証できません。

3.Dev Previewエディションの場合TwitterなどのSNSスクリーンショットなどをアップグレードしないでください。

4.感想やご不明な点がございましたら、お聞かせください。これは義務です。Floorpの改善に協力してください。

5.Ablazeの利用規約に沿って本ソフトをご利用ください。

6.以下に表示されている利用したオープンソースソフトウェア感謝しましょう。Floorpはこれがなければ実現しませんでした。

7.開発者はあまりすごいことをしていないことに気づきましょう

8.ソースこちhttps://github.com/Ablaze-MIRAI/Floorp-Browser

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

利用したオープンソースソフトウェア

[※以下略]

さて、どこから突っ込もうか。

Floorp デベロッパープレビュー利用規約
いやこれ、公開ベータ版でしょ?
Floorpをお選びいただきありがとうございます。高速で軽量なブラウジングをお楽しみください。
これ、規約内に組み入れる必要あります
スクリーンショットなどをアップグレードしないでください
アップグレードwwwwwどうやったらアップグレードできますかね?めっちゃ草生えたわ。
感想やご不明な点がございましたら、お聞かせください。これは義務です。
あったら教えてなのに義務と言い切る。どっちなんだよ。
Ablazeの利用規約に沿って本ソフトをご利用ください。
それなら「Ablazeの利用規約」とやらをここに載せろよ。超不親切。
開発者はあまりすごいことをしていないことに気づきましょう
これ、規約内に組み入れる必要あります

8/29公開版(v1.2.4)の使用許諾契約書は遊びすぎ

*Floorpブラウザ利用規約

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

あああああああああああああああああああああああああああああああ開発つかれた

1.Floorpをお選びいただきありがとうございます。高速で軽量なブラウジングをお楽しみください。

2.Floorpのソースコードは一部をAblazeのGithubにて公開しています。また、ChromiumライセンスBSDライセンス」に基づき、作成者は本ソフトウェア(Floorp)によって発生した損害は保証できません。

3.Dev Previewエディションの場合TwitterなどのSNSスクリーンショットなどをアップグレードしないでください。

4.感想やご不明な点がございましたら、お聞かせください。これは義務です。Floorpの改善に協力してください。

5.Ablazeの利用規約に沿って本ソフトをご利用ください。

6.以下に表示されている利用したオープンソースソフトウェア感謝しましょう。Floorpはこれがなければ実現しませんでした。

7.開発者はあまりすごいことをしていないことに気づきましょう。後眠いんだけどどうしよう?癒してください!彼女ください()

8.Floorpは有志によって無料提供されています寄付は受け付けますのでダイレクトメッセージ https://Twitter.com/Floorp_Browser へお越しください

9.ソースこちhttps://github.com/Ablaze-MIRAI/Floorp-Browser

[※以下略]

利用規約をなんだと思っているんだ。「利用規約は楽しく、ユーモアにありふれさせたい」とか「Floorpの利用規約最後に・彼女になることに同意しますか?って書けば同意させられんじゃん」とかつぶやいてる時点でなめてるしふざけてる。

公開されているソースコードタイトルが痛い

Ablaze-MIRAI/Floorp-Browser: Chromiumで一番軽量なブラウザの大部分のソースコードです。

というタイトルなのに、実際に公開されているのはブラウザコンポーネントに比べてかなり少ない。これのどこが「大部分」なの?

あと何の根拠もなく「Chromiumで一番軽量」って言い切ってるだけで相当痛い。一番軽量かどうかは知らんが、メモリ使用量が少ない=軽量と思い込んでる節がある。ほか、

Chromium本体BSDにのっとって公開なし

という文は誤解を生むから今すぐ止めろ。これだとBSDライセンス違反するぜ!と宣言してるような解釈もできるから利用規約OSS感謝しましょうとか言っておいてこの扱いひどくないか

ブログ記事も痛い

このブラウザ自己紹介記事(https://blog.ablaze.one/573/2021-08-16/)が先週公開されていたが、ここに書かれてる内容も相当痛々しい。

メモリ使用量が少ないのは見せかけ

ブラウザインストールするとメモリカスタマイザーなるものが同時にインストールされる。これが動作することでFloorpブラウザメモリ使用量が劇的に減ってるから軽い、ということらしい。

しかし、ブラウザを起動したまま放置してみてから、実際のWindowsタスクマネージャーの様子をよく見てほしい。メモリ使用量が数MBとありえないぐらいまで減っているのがわかるだろう。Windowsタスクマネージャー上ではメモリ使用量が減っているように見えるが、ブラウザタスクマネージャーで表示されるメモリ使用量はそれほど減っていない。では何が起こっているのか?

メモリカスタマイザーの正体はFireminである名前の通り元々はFirefox用で、仮想メモリにページアウトさせて物理メモリ使用量を減らすものらしい(実際の動作は細かく見てないのでよくは知らない)。Fireminの名称変更、起動時にFloorpを自動的対象にするといった改造を施している。FireminによってWindows10の途中の大型アップデートから搭載されたメモリ圧縮がより積極的にかかるようになり、物理メモリ使用量も減らせるメリットはあるようだ。YouTubeトップページを開いてしばらく待った時、メモリカスタマイザーの使用時と未使用時で約0.1GBの差はあるのは確認できた。ただし、メモリ圧縮の代償はパフォーマンスの低下。特にページアウトによりディスクI/Oが増える。ディスクI/Oが足を引っ張って重くなる場合があるので、必ずしも軽いとは言えない。

結局の所、Chromiumを改造するなどの根本的な解決策を取っているのかは疑問である(もししているならTwitterなりに書いているだろう。技術アピールができるし)。Floorpブラウザの作者はWindowsタスクマネージャーに出てくる見せかけの数値だけを見て「えっ、Floorp軽っ、、、、、」とか言ってるのだから、実に恥ずかしい。いつ気がつくか見物である

メモリ節約(?)のせいでパフォーマンスが落ちる

500ms単位メモリ節約機能動作するせいで、Speedometer 2.0ベンチマーク結果がさえない。未使用時と比べて7%ぐらいスコアが落ちてる。Edgeよりもスコアが良くない。メモリ使用量のことばかり気を取られて、速度のことには関心がないのかもしれない。

インストールされる拡張機能が他のChromium派生ブラウザに影響を与える

Chrome Web Store外から拡張機能(Deepl翻訳と同期機能)をインストールさせるためにレジストリ使用した結果、他のChromium派生ブラウザ(SRWare Ironで確認済)でも拡張機能インストールされたという通知が表示されるようになってしまう。

その他

インストール先がCドライブ直下

Cドライブ直下フォルダー作ってそこに入れるとか、いつの時代ソフトだよ。Program Filesに入れてやれよ。

FloorpLuncher.exe

スペルミスウケるwwwこれじゃ昼飯食う奴じゃんwww

Wikipediaの該当記事が早々に削除されそうになる事態

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Floorp

https://twitter.com/surapunoyousei/status/1431961462734352385

作者から依頼されて書かれた記事客観的証明なんてどうやってするんだろうね。

本番はこれから

まあKinzaパッチが出てからが本番っぽいし、それまではこれぐらいにしておこうか。

メモ

Uniant Browser → Floorp Browser? UniantとAblazeの関係がよくわからん個人で開発してるのか寄り集まって開発してるのかもよくわからん

2022/2/8 追記

中の人Twitter中学生と書かれていたことがあったので、高校生ではないかもしれない。高校生表記から学生(中学生高校生?)」に変更した。

2021-06-16

anond:20210616205719

マネタイズは月額課金方式やね

これはNeevaが実際、そうしたスローガン通りのサーヴィスだからであるサブスクリプションによって収益を得ており、現在ベータ版では3カ月の無料トライアル期間を過ぎると月額5ドル(約550円)の利用料を支払うことになる。その代わりに広告がなければ、アフィリエイトアプリケーション宣伝もない。5ドルを支払うことで、Neevaはユーザーの忠実な伴侶となるわけだ。

2021-05-22

突然、解説されるChromeOS環境構築

はじめに

エントリはある程度の情報技術リテラシー必須であり、一部の情報PC初心者および初級者に推奨できるものではない。
しかPC初心者および初級者はシステムを壊す、大事データを失うなどの手痛い失敗をして成長するのもまた事実であり、もしもプログラミングなどに興味のあるPC初心者および初級者がこの情報活用する場合システムを壊す、大事データを失うことを覚悟して実行するように

教訓「大事データバックアップ重要である

初期セットアップ

チュートリアルに指示通りに進めれば大きな問題はほぼ発生しません。

開発者向けの注意点

Chrome OSは初期状態デフォルトで「ノーマルモード」と呼ばれる一般ユーザーモードですが開発者向けに「デベロッパーモード」が用意されています
ノーマルモードChrome OSの様々な制限があり、デベロッパーモードによって制限の解除が可能です。

しかノーマルモードからデベロッパーモードへ移行するとPowerwash(初期化)されてしまい、システムユーザー領域へ追加された情報はすべて削除されます
もしデベロッパーモード必要場合デベロッパーモードの詳細を調べ、現在情報は削除されてしまうことを念頭に実行しましょう。

ちなみにProject CrostiniのLinuxレイヤーDebianリポジトリからパッケージを導入するなどにはデベロッパーモード必要ありませんので多くの場合ノーマルモードのままの運用で十分でしょう。
Android OSアプリChrome OSアプリを開発したい場合最初からデベロッパーモードにしたほうが後悔が少ないです。

キーボードショートカットの一覧を表示する

Chrome OSでは一部のキーがほかのOSでは見慣れないものが並んでいます
迷いがちなので一番最初に覚えるべきキーボードショートカットは「Ctrl+Alt+?」です。
「Ctrl+Alt+?」でいつでもキーボードショートカット確認できることだけは覚えておきましょう。

Google Play Store

多くの場合アプリ開発者意図していない

多くのChrome OSデバイスGoogle Play Storeへ対応しており、Google Play Store経由でAndroid OSアプリ導入が可能です。
しかしながらGoogle Play Storeへ公開されているAndroid OSアプリが必ずしもChrome OS最適化しているのか?と言えばそうではなく、Android OSアプリの開発環境であるAndroid StudioがデフォルトChrome OSでの実行を許可していることもあり開発者意図せずChrome OSインストールできてしまうことが大半です。
したがってChrome OSへ導入するAndoirdアプリ動作へ何らかの不具合があったとしても脊髄反射酷評せず、やんわりと丁寧に博愛精神をもってChrome OSではこうだとアプリ開発者情報共有することをオススメします。

CPUアーキテクチャーの違い

多くのAndroidスマートフォンタブレットARMアーキテクチャーと呼ばれるもの採用していますが、現在Chrome OSデバイスは高性能な製品になるほどx86(x86_64)アーキテクチャーを採用している傾向があります
本来コンピューターアプリケーションというものアーキテクチャーが異なると実行起動動作不可能ですが、Android OSアプリは異なるアーキテクチャー間でもアプリの実行起動動作が極力可能となるように互換性をだいたい確保しています
しかしながら例えばARMアーキテクチャー向けのAndoird OSアプリx86アーキテクチャーなデバイスで実行するとアプリ動作パフォーマンスが著しく落ることが多いです。

これは高度なグラフィックス機能必要とするゲームなどで顕著に現れる傾向にあり、Chrome OSでは期待したほどAndroid OSアプリが軽快に動かない可能性を理解しておく必要があるのです。

高性能なChrome OSデバイスしかインストール許可していないアプリ存在する

コロナ禍によって多くのChrome OSデバイス販売することが出来ましたが、それによってChrome OSデバイス間の性能差が問題視される機会も増えました。
具体的には「インターネット上でChrome OSでの動作報告がなされているAndroidアプリ自身Chrome OSデバイスではインストールできない」といった報告です。
これは一部のAndroidアプリ開発者デバイス性能によってインストール許可許可を決めているために起こることで解決方法基本的にありませんので諦めましょう。
これから導入するAndroidアプリのためにChrome OSを購入する際は価格につられて低性能すぎるデバイスを購入してしまうと失敗する確率が高まりますので注意が必要です。

ただし、Google提供するアプリなどは基本的にそのようなことは無いようです。

Project Crostini Linuxレイヤー

Linuxを利用する

設定からLinuxベータ版)」で「オンにする」とLinuxインストールが開始されます

Crostini GPU Support

現在Chrome OS v90ではLinuxレイヤーを実現するProject CrostiniではデフォルトGPUによる支援機能を実行できません。
Chrome Webブラウザを起動し、URL欄へ「chrome:flags」と入力アクセスして「Crostini GPU Support」を「Enabled」とし再起動してください。
この変更で動作不具合確認した際は設定を元に戻してください。

GUIパッケージマネージャーを導入する

LinuxにもGoogle Play Storeのような簡単Linuxアプリを導入できる環境存在します。
GUIパッケージマネージャーを導入する場合「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

sudo apt install synaptic gnome-software

パッケージダウンロードを速くする

Chrome OSLinuxレイヤーではパッケージの導入先がデフォルト海外サーバーになっており少々遅いです。
日本国内サーバーへ変更することで速度を改善できる可能性があります。その際は「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

  1. sudo apt edit-sources
  2. 下記を最上段へ追記
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main contrib
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-backports main contrib non-free
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main contrib
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-backports main contrib non-free
  3. sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade
日本語入力Chrome OSLinuxレイヤーで共有できない

現在Chrome OS v90ではChrome OSLinuxレイヤーを実現するProject Crostiniで日本語入力を共有できず、キーボード入力しても英字しか印字されません。
日本語入力をするには別途に日本語インプットメソッド日本語フォント必要です。
日本語インプットメソッド日本語フォントを導入する場合「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

  1. sudo apt install fonts-ipafont fonts-ipaexfont fonts-takao fonts-takao-gothic fonts-takao-mincho fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extra
  2. sudo apt install fcitx-mozc
  3. export XMODIFIERS=@im=fcitx
  4. fcitx-autostart
  5. fcitx-configtool
    1. 左下+をクリック
    2. Only Show Input Languageのチェックを外す
    3. Search Input Methodからmozc検索
    4. mozc選択してOK
    5. 下部の∧でmozcを上位にする
      1. sudo nano /etc/systemd/user/cros-garcon.service.d/cros-garcon-override.conf
      2. 下記を追記
        Environment="GTK_IM_MODULE=fcitx"
        Environment="QT_IM_MODULE=fcitx"
        Environment="XMODIFIERS=@im=fcitx"
        Environment="GDK_BACKEND=x11"
  6. 再起動

Linuxへ詳しい方はfcitx5のほうが何かと問題が少ないでしょう。
しかし一部のfcitx5向けパッケージDebian公式リポジトリ存在しない可能性があるのでご注意ください。

Chrome OSLinuxレイヤーディスクを共有する/マイクを共有する

設定→デベロッパーLinux開発環境

Linuxレイヤー仮想環境構築は推奨できない

KVMLXCDockerなどの仮想環境を幾度か試しましたが、仮想環境を構築したProject CrostiniのLinuxレイヤー再起動するなどによってProject CrostiniのLinuxレイヤーシステムへ致命的な破壊が起きることがあるのを何度か確認しています
Project CrostiniのLinuxレイヤー自体仮想環境のため、Chrome OSシステム破壊されるわけではないですが業務利用時にLinuxレイヤーシステム破壊が起きてしまうと困ってしまうので仮想環境構築は推奨できません。
仮想環境によって開発環境統一を計っている現場では開発デバイスとしてChrome OSデバイスは利用しないほうが良いでしょう。

ただし、Chrome OSデバイス実質的Android OSデバイスタッチスクリーンデバイスキーボード付きデバイスタブレットデバイスノートPCデバイスコンバーチブルデバイス(いわゆる2in1)、マルチタスクデバイスウィンドウ可変デバイスタッチスタイラスペン付きデバイスとして機能する可能性を秘めていますので実機デバッグデバイスとしては非常に価値があります
昨今はアスペクト比16:9でないどころかリアルタイムに可変してしまデバイスが物凄く増えていますのでスマートデバイス向けアプリを開発する現場ではデバッグ用として1台持っていても全く損しないデバイスかと思われます
さらに言えばティーン層はGIGAスクール構想によりChrome OSプログラミング学習をしているわけですからティーン層取り込みのためのUI開発にも使えるのではないかと考えます

長くなってしまいましたが、質問があれば気付いたときに随時回答したいと思います

2021-05-21

anond:20210521000601

にらみつける」を習得するに至った経緯については多くの説があり

・火炎放射(53)とにらみつける(43)で技コードを間違えた(コード間違え説)

・光の壁・リフレクター対応する補助技だった(ミスではない説)

本来その技コードには炎技が割り振られていたが後で変更された(「ひをはく」説)

など色々言われていますが、個人的には最後(「ひをはく」説)である可能性が高いと考えます。赤緑は開発終盤における技データの上書きを示唆する番地の並びがいくつかあるし、のちに発掘されたベータ版とされるデータの中にはMegafireなる技も存在しました。*4

またにらみつける自体データ上の登場当初から途中までは性能が違っており、素早さと防御を同時に下げる比較的高性能な技だった事も見逃せません。

ただ一方で最初の技コード間違え説も捨てがたい所ではありますコードは16進数管理しているのだから43(にらみつける)と53(火炎放射)の取り違えは考え難いという事で失墜気味ですが、そのコード入力する前の段階では開発側も普通に10進数で値を扱っていたようなのでその変換前の段階でメモ書きなりが間違っていればありそうな話ではあるので。

https://no146-moltres.hatenadiary.com/entry/2020/08/05/235328

ファイヤー使い友の会さんによるとコード管理が16進数からうち間違えではないんじゃないかという話

2021-02-20

私は同じ人が語る古い話か違う人が語る新しい話が読みたいのに

はてなバズる話は、違う人以前に語っている古い話を新しい話だと勘違いしてこれが新しい今の価値観ですよ!アップデートしましょうって言っている話ばかりで食傷気味なんです。

そんなもん20年前からベータ版が転がってたやん!と思った


ただ、よく考えたらベータVHSの規格も規格取ったもの勝ちだと気づいた

でも私はそれでも画質が良いかベータを使い続けた人への寛容と尊敬みたいな気持ちを忘れてはいけないとも思う

人が何かに意地というのはそういうところなのだろう、排斥をせず存在を認めて包摂することは憲法精神尊重することにもきっと繋がる

2021-01-27

Android 超絶オススメアプリ

Androidプレイストアを漁るのが趣味と言っても過言ではない。

そんな俺が厳選して入れてるアプリを紹介する。

セキュリティとか考えずに数百入れては消してを繰り返しているので、隠れた神アプリもあると思うので、見てみて欲しい。

まずはスペック

35歳会社員底辺月小遣い4桁円、嫁あり子なし結婚2年目、レス1年半。

旧型ミドルレンジスマホ

Ymobile Android one x4SH Android10

CPU SDM630(オクタコア)2.2GHz +

容量 1.8GHz 32GB / メモリ3GB

アプリ、順は適当

adguard

神。野良定番広告ブロックアプリ。安いとき永久会員になった。これがないと安心してオカズサーフィンできない。

でもアプリごとの設定をうまくしないと支障が出る。広告前提のアプリゲームは外したり。一周回って要らないのかもしれない。

BitDefender

神。AntiVirusは一通り使って見たけど名前が知れてて無駄掃除機能とかなくて電池消費やメモリ消費が少なかったのはコレ。安心

App volume control

神。1つ1つのアプリ起動時、終了時で音量調整してくれるアプリ動画音楽とか爆音にしても元に戻るので安心。何故か電池消費はない。(何故か教えてエロい人)プロ版買ったけど買わなくてもアプリ5つまで設定可能なので十分だった。

feedly

いいねGoogleReaderから移行してずっと使ってる。もう少しスタイリッシュにならないものかと思うが…

FXplayer

神。シークレットモード搭載の動画アプリあん動画、こんな動画を隠し込める。分かりやすい隠し方なので意味ないと言われたら意味いかも。更新頻度高い。広告がウザいのがアレだが、adguard があるのでノーダメ

はてなブックマーク

神。よいしょしてるわけじゃないんだからね!

LINE

いいね。入れてない人はいないだろう。軽くならないものかと思うが、わざわざ野良LINEliteには手を出していない。

ジモティー

いいね。安く物を買える闇フリマアプリ。今でもひまつぶしに見たりする。引越し直後は重宝する。税金とかどうなってるんだろうね…

Murakumo

神。野良あん動画、こんな動画をよっこいしょするアプリ。ないと困る。

マジカミ R18版

神。野良プレイストアではなくDMMから落とすエロゲゲームは色々やったけど結局飽きたり、突然の忙しいプライベートにより辞めてしまう。

エロゲなのでゲームに飽きても続けられるだろうと見込んでる。なにしろエロい

特筆すべき点はデイリーミッション。大抵のスマホゲームはこれに30分から1時間掛かってしまう。義務感が生まれ時間に追われ辞めるパターンが多い、その点10分あれば終わるのは強い。開発者運営?分かってるわ。

自分スペックだと少し重いのが難。

なろう朗読

神。アニメ化作品アニメ予定の作品簡単に聴ける。通勤中、入浴中、イヤホンスピーカーがあれば余裕。快適。

Playゲーム

悪くない。Google公式標準搭載アプリゴミだと思って開かないでいたけど、中にマインスイーパソリティアが内蔵されててショートカット追加するとまるでゲームがたくさんあるみたいになる。暇つぶしに悪くない。

radiko

悪くない。定番ラジオが聞ける。これを飛ばした方が車で聞いたときにFMAMより音質がいい。

ワンパンマンびゅあー

悪くない。ONE村田ワンパンマンが読めるアプリ暇つぶしに最適。更新頻度が少ないのかONE版の最新話がリンクがない。ブックマークで事足りるので要らないといえば要らないけどあると嬉しい。

少年ジャンプ+

いね話題作が読める。暇つぶしに最適。コイン集めに広告を流さないと行けないのでadguard はオフ

Niagara Launcher

神。Launcherは色々試したけどシンプルなのが1番。電池消費や使いやすさを考えたらデフォQuickstepかなと思ってた。

激軽でめちゃくちゃスタイリッシュこれなら変えても良いと思いました。使いやすい。

ベータ版なのでセキュリティとか考える人はやめたほうがいい。プロ版は買ってない。

chooma float live wallpaper

神。自動生成で毎度チェンジしてくれるアプリ。飽き性なので壁紙が毎回同じだと嫌。少し動くのもいい。電池消費が気になる人にはおすすめしない。電池消費は表示がないのでどの程度違うか不明

同じ作者のchooma live wallpaperもデザイン違くていいよ。

銀行アプリ

通帳書込だとかキャッシュカードだとか使ってたけどアプリ入れたらこんな快適なのかよ。ってなった。

もう入れてないけど良かったアプリ

クリックアシスタント-オートクリッカー

ミニ四駆超速グランプリやってるときは入れてた。この手ので1番使いやすかった。

chmate

読んでたときもあった。

ひまつぶクエスト

神。この作者のゲームは恐ろしく面白い。一通りやったので除外。

アプリゲームは飽きたものや興味の無くなったものなので特筆すべきものはない。備忘録程度に残す。

2021-01-20

このままじゃQiitaもうすぐ終わるよ

Qiitaはもうすぐリニューアルする予定で、ベータ版として公開してるんだが、あろうことかユーザ投稿サイトなのに「新着順に記事を見る」という機能をなくすんだと

ありえないわ

しかも、現時点でのリコメンドが糞過ぎて終わってる

今更2014年記事とか読みたくないし

幸いにもQiitaRSSフィードがあるんで、俺はRSSリーダQiita読むことにしたわ

2021-01-05

5chのやきう民や嫌儲くんとして交流できるチャットサービス作ってみた

https://zonuchat.demupa.net/

ZonuChat - AAキャラアバターにして交流できるスマホ対応チャットサービス

https://i.imgur.com/Cfn61sv.png

イメージはみたいな感じ

Flash終了に伴いこの手のサービスで閉鎖されるのが増えそうなので年末年始ステイホームで暇だったのもあり思いつきで開発始めてみた

一応まだ粗い部分とかアバターが少なかったりとか足りない機能もあるけど出社始まる前に一応動く段階になったかベータ版として一旦公開してみる

やきう民や嫌儲くんの可愛いキャラクターアバターとしてみんなで交流できるよ


座標計算とか無限ループ中でnミリ秒ごとに何ピクセル移動させるとか割とブラウザゲーみたいな内容だったけどこのくらいならVue.jsでもなんとかなるもんですね

よかったらブクマしてみてねー

2020-12-20

クイズ認証難しすぎる

スパムに対して脆弱で有名なはてなだけど、いまクイズ認証とやらをやって増田入力画面にたどり着いた。

ググればわかる内容とはいえクイズの内容はそこそこ難しいし、5問全問正解しないと通らないとか最悪のUX

例えばいま出たクイズ

Q:令和2年に全国民の配られたマスクにつけられた、当時の首相名をもじった別称は?

A:アベノマスク

Q:関ケ原合戦西軍総大将は誰?

A:毛利輝元

Q:太宰治遺体発見された日をなんと呼ぶ?

A:桜桃忌

Q:日本三景は「松島」「宮島」ともう一つは?

A:天橋立

Q:大きな桃が川を流れてくるとき擬音語は?

A:どんぶらこ

関ケ原西軍石田三成やろと自信満々に入力して見事不正解。はっきりってすごくストレスたまるUX

いくらベータ版サービスと言ってもこんなクソUXありえん。オワコンWEB企業らしいクソっぷりだ

2020-11-20

フリーゲームおすすめしたい

「Fanastasis」ってゲームなんだけど、とってもはまってるから他の人にもやってみてほしい。

内容としては、イストワールやネフェシエルなんかと同じ。戦闘して強くなるよりも、探索して装備を集めて、奥へ奥へと進むゲームなんだ。

言うまでもないけど、隠し通路や、閉ざされた鍵扉なんかも完備。思いもよらない場所から物語の核心部へ進めるからルートを見つけるのが楽しいよ。

ストーリーものすっごくソウルライクで、凄惨ステージ描写結構ある。イベントシーンはほとんどなくて、セリフフレーバーテキストから大筋を読み取るスタイルなんだ。

自分はこの手のストーリー展開が苦手で、探索しているうちに話の筋を忘れることがしょっちゅうなんだけど、それでも面白いと思ってしまったよ。

さくさく進み続けることができるのが楽しいんだよね。立ちはだかる強敵は、必須な奴以外避けちゃえばいいんだし。

去年ベータ版が出てたから、表のストーリー体験済みだったんだけどさ、改めて遊んでみても面白かったよ。

はいま、1.0になってからの追加コンテンツ攻略途中なんだけど、このゲームってすごいなあ面白いなあってしみじみ思っちゃったから誰かに勧めたくなったんだ。

進め方が分かんなくなったら攻略サイトを見ればいいからさ、ね、ダウンロードして。

2020-09-27

一流のバグ管理心得

ちがう、ちがう、ちがう。

バグポートフォリオをどうやって使うのかを、また説明しなきゃいけないようだね。もう毎回ずっと、ああもう、8年くらい? リリースのたびに説明してこなかったっけ?

バグそもそもプライオリティなんかないんだ。バグプライオリティとともにうまれるわけじゃない。バグプライオリティってのは、我々の決定なんだ。単なる技術的な決定じゃない。単なるバグの影響度でもない。単なる重大性でもない。バグは、リソースビジネス上の判断なんかによって、決定されるもんなんだ。

バグの優先度は、意思決定プロセスの結果なんだよ。つまり、どれがバグで、どれがバグじゃないのかって決めたことのね。

もし、あるバグ絶対、確実にリリース前に直さなければならなくて、そいつリリース前に直っていないならば、絶対にその一つのバグが直されるまでリリースを止めなきゃいけない、それをP3としてマークするんだ。ベータ版ときもおんなじように、P2ってマークするんだ。どんなにP1バグってのが重大なもの理解できるだろ?

単に直したいってだけなら、それはP4バグなんだよ。

もし、P4バグ担当していて、それをリリースまでに直したい、でもそれを忘れないようにしたいってなら、「ターゲットリリース」のところに、それまでに直そうとするリリースバージョンを書いておこう。

それで、もしそんなすぐに直したくないP4バグがあるなら、そう、それがP5バグがある理由なんだよ。

バグに変なキーワードを加えちゃだめだ。

これが900のバグ管理する方法なんだ。バグカテゴリーにわけるのは管理できるようにしているんだ。注目に値するバグってのは、なにがなんでも絶対に直さなきゃならないもんだ。そういうバグが900よりも少ないくないっていうのなら、なんか深刻な問題があるってことなんだ。

バグを報告するときにおぼえておこう。バグを割り当てるときにおぼえておこう。バグ評価するときにおぼえておこう。もし、バグの優先度が正しいってことをコンスタント証明できないのならば、管理もできない無数のバグで大混乱にみまわれることになるんだ。

2020-09-23

プレイしていた中国産の某ゲームアプリが「利用規約に承諾しないとゲームやらせない」みたいなことを今更、いきなり言いはじめた

前に、「これから公開する新システムの負荷テストをしたいので、参加を希望するならこちらが用意したAndorid用のベータ版バイナリ自分ダウンロードして組み込んでくれ」みたいなことを言っていたので、ちょっと怪しいと思っていたが、いよいよか、という感じである

利用規約は一応読んでみたが、ほかの一般的利用規約と比べても明らかに回りくどく、内容の理解が難しい。規約の内容の本質から目をそらさせようとしているようにも見える

そっと、アンインストール

2020-08-15

anond:20200815114712

もう君もベーターになれる!!一部の特権階級だけの機能ではない!!。望むか?望まないか?それだけだ。自分で決めろ。ベータ版にするか、安定リリース版にするか!!

anond:20200815114310

エンジニアプレビュー版というのはあります

 

コンシューマー向けにも ベータあじわってほしい というご要望にお答えして

 

 (メーカー側が開発の都合で)全部変えられるよ って さきに お断りをして かわる といっておいて

 

 製品ベーター版をご体験いただくチャンス。いままでエンジニアだけだった ベータを いま コンシュマーでもご体験!!

 

 もはやベータ一部の人間だけの特権ではないのだよ

 

 間違えてベータ版をお買い上げいただかないよう。安定している10年以上の歴史のある 20年の歴史のあるバージョンメーカーにお問い合わせください。べっとご用意しておりますが、最新の実験機能はない場合があります

2020-06-26

anond:20200626215727

たとえば Chrome for iOSURLクリップボードコピーした状態アドレスバータップすると「コピーされているリンクに移動」みたいな選択肢が出てくる (昔の記憶なので今は無くなってるかもしれない)

これ自体は親切だしふつうに便利な機能。だけどこれを出すかどうかをクリップボードの中身を見ずに(=通知を出さずに)判断できる機能は現状の公開されてるAPIにはない。

iOS 14 からちょうどその API が公開されたけど、もちろんまだベータ版なので使えない(β版が入ってる端末なら使えるんじゃないの、と思うかもしれないが、β版SDKビルドしたアプリApp Storeには公開できない)。

ちなみにそのAPIはこれ。https://developer.apple.com/documentation/uikit/uipasteboard/3621870-detectpatternsforpatterns?changes=latest_minor&language=objc

iOS 14 以降でしか使えないことがわかると思う。

個人的には、iOS 13.4あたりでAPI追加+デバッグビルドだけで表示してわかるようにして、iOS 14からは全アプリに表示、みたいなスタイルの方が良かったんじゃないかなあ、と思う。

2020-06-06

ふーーん

GTA黒人は殺してもいいって意識を植え付けられた人も多い気がするけどね

GTASAじゃ黒人

GTA4じゃ移民

GTA5じゃダイバーシティ(笑

で悪いことをするゲームだろ

2020年5月25日黒人ジョージ・フロイド氏が白人警官殺害された事件を発端に、アメリカ全土で人種差別に抗議するデモが広がっています

デモの影響から

ロイド氏を追悼することを発表しました

米国には

とか

とかで、むしろ黒人ヘイトを蓄積する人たちは居ないのだろうか

オレっちはiPhone使いで年に数回糞箱を起動させるくらいだからなんとも思わないが

2020-04-21

書くボタンがあったことに気づかなかった

スマホ版の増田はフッター部分に日記作成画面へのリンクがあったはずが、いつの間にかなくなっている。まさか自分書き込み内容のせいで、とうとう増田への書き込み制限がかけられたのか、と思い脱力した。ふと思い立って、ブラウザPC版のサイトリクエストすると、日記作成用のリンクが現れた。

そうか、これは、仕事をサボって便所からスマホ増田が書き込めないようにするための措置なのだろう、と納得しかかったが、画面の右下に青い丸が表示されていることに気づいた。それをタップすることで、いまこの文章を書いている。

増田UIは、永遠ベータ版であることを標榜しているのか、昔のはてなダイアリー雰囲気を残した、ベアボーンな味わいがあるが、おそらく増田から広告収入馬鹿にできないものなのだろう、UIの細かいアップデートが続けられているのを見かける。どうせやるなら、新規作成ボタンをもうちょっとわかりやすくしてください。

2020-01-31

MSふざけんな

消えた.

俺が12時間ほど費やして修正してたデータ消失した.今日提出なんだが?

Mac版のOfficeってなんであんバグだらけなの?あほなの?しぬの?

MacMSベータ版正式版としてリリースすんのやめろ.

ユーザーテスターじゃねぇ

2019-09-26

非モテ分水嶺2005年に遡る

日本において合計特殊出生率が最低を記録したのは2005年です。

就職氷河期最後2005年度卒とされていて、出生率低下は就職氷河期により新卒雇用不安定だったから、なんて言われますが本当でしょうか。

2005年日本で何が起きていたのかというとフィリピン人に対して興行ビザ発行を絞りました。

それまでは年に6万人とも8万人とも言われるフィリピン人女性興行ビザにより日本入国し、働いていました。

日本人身売買の温床、みたいなことをアメリカ国連に言われたので色々と(割とすぐに)対応し、その一つが興行ビザの発行を渋ることでした(これによりフィリピン人女性興行ビザが切れる前に日本人男性と結婚するか、帰国するかの二択を迫れれました)。

ちなみに、横浜黄金町ちょんの間一斉摘発2005年です。

興行ビザを減らしたことフィリピンパブ2004年ピークに以降は徐々に減っていきます

これが合計特殊出生率へ影響している可能性はあるのでは?

合計特殊出生率の底は2005年で、2005年に向かって徐々に低下していたわけですが、フィリピン人女性など外国人女性が(言葉は悪いですが)性のはけ口を担っていたため合計特殊出生率が徐々に低下していた可能性があります

2005年から非モテの性のはけ口は少なくなる一方で、10年後にマイルドヤンキーと呼ばれ理由もなく馬鹿にされる層が高卒から順調にキャリアを積み結婚し子を設けはじめ合計特殊出生率が上昇に転じたと考えられます

ちなみに、ミシェル ウエルベック の「闘争領域の拡大」(非モテが原因で死ぬ話)は2004年11月日本語訳が出版されています。元は1994年出版されているので、当時の世相・雰囲気から日本語訳が出版されたのでしょう。

諸悪の根源たるはてなブックマーク2005年ベータ版リリースされています

以上のように、氷河期世代非モテにとって2005年分水嶺となっています

2019-08-08

anond:20190808102932

おまえ安置だろ?

材質へのこだわりはAppleアイデンティティであって、それこそノッチなんかよりよほど重視すべきところ。



例えば材質にこだわっているというが、リサイクル率等が環境負荷にどれだけ影響しているかは一切不明なんだよね。前後資料が一切存在しないならば、オーガニック食材料理と何ら変わらない。

もしも「みんなが環境にいいというもの作りました。けれど環境負荷はより高まりました」では話にならない。そもそもアップルiPhoneの修理は単に取っ替えているだけ。これでは廃棄物を増やすだけでリサイクル率とか何の言い訳にもならない。近年のMacbook故障率の高さがどれだけ環境に悪いか

材料にこだわってCSR寄与していないって笑えない。

MacBookにはUSB-Cが搭載されたし次期iOSベータ版ではアイコンがLightningじゃなくなっているという噂もある。


噂だろ?実例ではないものを挙げて「論破」とかやばい。少なくとも次のiPhoneライトニング継続な上に5Gにも対応しないしノッチもなくならない。噂だって単にシステムアイコンからの推測だし、それも既に取り下げられている。デマを広めるな。



touchbarそのものは(良くも悪くも)完成された機能であって、これを改良するなら全面タッチパネルキーボードしかない。



ここが一番腹立たしい。全MBP使用者喧嘩を売っている。タッチバー拡張性がほぼなく登場からずっと未完成品だ。サードパーティがようやくちょこっと改良したアプリを出してはいものの、公式は何もしていない。繰り返すが何もしていない。

仮に全面タッチパネルを求めるならばLenovoでいい。


ノッチ必要悪であって、失敗したから無くせるというものではない。事実として他の機種も続々と採用しただろ



Galaxy10やPixel4がノッチ廃止する動きなのを知らないのか。ノッチトレンドだったのは2年くらい前までだ。必要悪という言葉を使うならば、もはやiPhoneを誰かに勧めることはできないぞ。


アンチ乙。

anond:20190808101457

EUからライトニングケーブル廃止を促されているのに未だに改善をする気配がない。

エアプ乙。

MacBookにはUSB-Cが搭載されたし次期iOSベータ版ではアイコンがLightningじゃなくなっているという噂もある。

改善をする気配」は既に濃厚。

ノッチデザインが失敗だったとわかっていない

エアプ乙。

ノッチ必要悪であって、失敗したから無くせるというものではない。事実として他の機種も続々と採用しただろ。

飛び出すカメラ(笑)なんかやるくらいならノッチのほうがマシ。

touchbarを継続採用しているのに一切改良を行わず放置。ついにAir以外のMBシリーズに投入する

エアプ乙。

touchbarそのものは(良くも悪くも)完成された機能であって、これを改良するなら全面タッチパネルキーボードしかない。

薄さを強調しているのに徐々に重くなっているMBシリーズリサイクルアルミ無駄にこだわる)

エアプ乙。

重量はほとんど変わってねーだろ。

材質へのこだわりはAppleアイデンティティであって、それこそノッチなんかよりよほど重視すべきところ。

拡張性を強調しつつ、実際には市場で出回っている汎用GPUSSD使用できないMacPro

エアプ乙。

Appleがいう「拡張性」が管理されたものであるのは昔からのことで、いまさら文句を言う奴はまさにエアプ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん