「WEBサーバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WEBサーバーとは

2024-08-23

anond:20240822200241

アドレスURIURLURNとか言う言葉表現される


URI(Uniform Resource Identifier)

  URIは大枠のルール定義

URL(Uniform Resource Locator)

URN(Uniform Resource Name

  URLは住所、URN名前とか言われる

URL通信プロトコルなどを含む情報

URNはそれらを含まない固有名称


大雑把にはそんな感じ

DNSなどの仕組みによって解決されてパケットが運ばれる

よく、「URIって呼べよ恥かしい」みたいな人いるけど、そっちが恥ずかしいです


例えば、下記のようなURLがあったとして

https://test:testpw@hogehogefugafuga.jp/index.html:8080


スキーム

https

 → セキュアなhttpプロトコルを使いますよぉって提示

ここには、「ftp」や「アプリ呼び出しの文字列」などが入る

ブラウザからアプリが呼び出せたりするのはここ


オーソリティ

//test:testpw@hogehogefugafuga.jp/index.html:8080

 ユーザー :test

 パスワードtestpw

 ホスト  :hogehogefugafuga.jp

 パス   :/index.html

 ポート  :8080

という情報構成される(ユーザーパスはまず使われない)

hogehogefugafuga.jp にアクセスしますよぉ、提示した情報でというもの

インターネットを作った人は全世界の人が使うようになる前提で、ややこしいhttp://を決めたのかなぁ?

こんなに使われることになるくらいならもっとシンプルものにしてた可能性が高かったんじゃないかなと技術ゼロ自分は思ってしまうわけです。

すげぇシンプルです

これ以上シンプルにするって逆にどうやるの?

ちなみに、「www」はサブドメインなのです

例えばメールサーバーには、「mx」や「mail」などのサブドメインが付きます

  mx.hogehogefugafuga.jp

これに対して、webサーバーを示すサブドメインとして「www」を使ったわけです

  www.hogehogefugafuga.jp

すげぇシンプルです

2024-06-14

コロンブスは猿にプログラミングを教えれば炎上しなかったのでは?

コロンブスナポレオンベートーヴェンは猿たちにプログラミングを教える

最初は猿たちに派遣とかSESをさせて搾取してぼろ儲けする

しかし、猿たちは技術を向上させてWebサーバー猿人X」を開発、独立してしま

ぼろ儲けできなくなるコロンブスたち…

ラストで猿たちが叫ぶ

ワイは猿や!プログラマーさ…

2024-02-18

中堅ITエンジニアならできて当然スキル

※いずれもログイン機能付きの掲示板アプリレベルの小さなものを想定

これプラス1分野(フロントorバックorインフラ)の実績で月単価70万円くらい

2024-01-14

anond:20240114225842

パソコンなんて要らないだろ、考えが古いぞエンジニア!!


これから時代Webサーバーアクセスできるタブレットがあれば十分だ。

エクセルワードフォトショップだって動くし、大学論文さえもワードで書く時代

マルチタップ計算機を指という超高性能センサーに直結させるのが合理であって、マウスポインタかい一本足打法を器用に駆使する理由はないだろう。

2023-07-11

アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズの騒動

なんであんなに炎上するのか僕にはよくわからない…アイマス初めて6年経つけれどもこんなに「やめたい」と思ったような気持ちにさせるのは初めてだ…15万以上の課金してる人から見れば無課金や微課金勢にはアイドルを愛する権利などないといいたいのだろうか?そこまでして、自分私生活を潰してまで上位を狙う人の気持ちがわからない…ゲームあくまで娯楽でありのめり込むようなものではないということを小学校中学校高校で教わらなかったのだろうか?ゲームサーバー冗長化運営に対する補填を求める上位者たち…GCP通信障害を起こしたのがきっかけで運営を袋叩きをするP(プロデューサーファン)達…「システム障害が起きる前提でアーキテクトを構築するもの」とつぶやいた人がいるが違うと思う障害が起きる前提で考えてると冗長化しなければならず、ミラーサーバーアクセスするためにはスイッチングというもの必要である。それを踏まえて考えてみるとGCPが大規模障害を検知したときにはAWS(または各社Webサーバーなど)に流す措置を行う際に、スイッチングにトラフィックが大きくなり(簡単に言えば交通渋滞のようなものスイッチング自体に負荷がかかり大規模障害になりかねないというのもわからないのだろうか??BNSがそこまでして新規Webサービス契約はせずそのままにすると思う。ゲーム重要インフラでもないしあくまで娯楽として楽しむものだと個人的には思ってる。「ミリオンPは頭がミリオンだ」と揶揄されることが多いが、今回の一件でさらに表面化したのではないかと思う…

2023-04-10

C10K問題2000年当時に解決していた2chはすごかった

最近ひろゆき2ch技術的に大したこと無い、みたいに扱いたいブクマカIT黎明期世代バカにしたい奴らが多いけど、そのあたり分かってない無知無能が騒いでるだけなんだよな。

まあ、ひろゆき倫理観については賛否あるとは思うが、技術的には当時他には簡単に実現できないことをやっていたのは事実だ。

C10Kに対応したOSの仕組みも、webサーバーの仕組みも、フレームワークも当時存在しなかったからな。

当時C10Kを捌けるというか、そもそもC10K問題存在に気づいていた奴は、2chとかyahooとかライブドアとかごく少数だった。

まあ、ひろゆき場合アイデアでうまくサーバー分割してたわけだけど、それを思いついてやれてた奴は多くない。そもそもそれを前提として板やスレッドで分けたサービス設計をしてるしな。

今の視点で「2chなんて簡単に作れる」なんて言うエンジニアもいるだろうけど、正直オレはそいつらが当時のOSwebサーバーフレームワーク(はそもそもなかった)で作れるとは思えない。

2023-01-13

ビキニ水着って名前不快なんだよな

ビキニ水着名前の由来はビキニ環礁で行われた原爆実験といわれている

まり「この過激水着原爆並みの衝撃だ!」という売り文句が由来

これを知った時「アメリカ人にとって原爆の衝撃はその程度かよ」と不愉快に思ったもの

……というのを以下の記事を見て思い出した

https://gigazine.net/news/20230112-apache-appropriation/

オープンソースWebサーバーソフトウェアとして知られる「Apache」を運営するApache Software Foundation(ASF)に、北アメリカ先住6部族の1つであるアパッチ族念頭に「アメリカ先住民への敬意と独自の行動規範を守るため」として名称変更の要請が出されていることがわかりました。

とある人々のアイデンティティに関わる名称ロマンティックに気安に使われていて敬意が無い……って要素に近いものを感じた


……しかビキニ水着について調べてみるとなかなか興味深い

自分知識は間違ってはいなかったが、もうちょっと込み入った名前の由来があったようだ

ビキニ/bikini - 語源由来辞典

上記サイトによるとこのように記されている

それ以前に発表されていた大胆な水着が、最も小さい意味で「アトム原子)」と呼ばれていたことや、同じ年に原爆実験ビキニ環礁で行われたこから、その衝撃をなぞらえ「ビキニ」と呼ばれるようになった。

原子」より布面積の小さい大胆な水着名前を付けるなら?と考えたなら原爆由来の名前をつけるのも納得ではある

原爆メカニズム核分裂……つまり原子が分裂してより小さくなる

命名センス素晴らしいな

しかにこれはそう名付けたくなる気持ちもわかる

これを今回調べて知ったことで自分の中の不快感がかなり和らいだ

2022-09-11

anond:20220911205221

おかしいかどうかわからんけど、

俺の年収より稼いでる人は俺ができることなら全部できて当然

じゃないと世の中フェアじゃないので、

俺より稼いでる人には

データベース設計とかwebサーバー構築、業務会計システムとかワークフローシステムフルスクラッチ開発とかスクレイピングとかSQLチューニングとか全部全部全部独力で当たり前の平気な顔してやってほしいなー

2022-07-15

anond:20220715080542

こいつの正体はオープンソース活動やってるヤツでEmacs教会スパモン教と同様のパロディ宗教

政治宗教からもっとも遠い位置に居て、かつ、インターネットで広く知れ渡り、更に多くの実績を持ってる連中

インターネットを支えるWebサーバーGNU/Linux自体がこいつらのサポートで成り立ってる代物

2022-07-12

anond:20220712210931

まぁWebサーバー自体GNU/Linuxだしな

インターネットのと前置きしてフェミニストへチクリと刺してるけど、あなた制御権の中には当然ながら女性も含まれるのでツイフェミなんてマジで相手にならんでGNU思想の人たち

2022-05-22

新しい言語勉強する意味あるんだろうか…?

別に何の言語でも良いけど、とりあえず自分が手を出せそうなpythonを題材にする

恥ずかしながら、Webアプリケーション世界しか知らないから、有効な使い道が分かっていない


Pythonを使えば、スタンドアローンアプリケーションも作れるし、コンソールベースバッチも作れるって言うのは分かる

でも、自分が思い浮かぶサービスは、ブラウザベースアプリケーションで事足りる


例えばwebページのスクレイピングをして、その結果を分析してユーザーが見たい形式で表示するアプリケーションを作りたいとする

軽く頭の中で設計すると、分析要件定義さえ出来れば、jsphpWebサーバー周りをこねくり回せば大体作れるだろうな…っていう結論にいたる


視野が狭いだけなんだろうけど、勉強するモチベーションを捻出出来ない

2022-05-21

anond:20220521103717

たとえば、レンタルサーバー代は月3000円だから、それプラス稼働時間×最低時給でメールサーバーWebサーバー管理をお願いされて、さらに即時対応自分要求されたら怒り出しそうな人が、そういう舐めたコメントを書くのは本当に解からん。こっちなんかまだ店舗在庫も人を雇う事もが無いからマシだろうけど。

2022-05-04

転職に行き詰まった。誰かアドバイス下さい。

発達障がい(アスペ)持ちの40代後半です。


法学部卒で就活をなめていて全滅し、小さな編プロに入ったものの、ボスアスペで誰とも仕事が続かない方だったので、私もミッション途中で解雇

業務委託契約雇用保険も未加入だったので、日雇いで食いつなぎ、京都リサーチパークの小さなコンサルアルバイト入社

Web制作商売になり始めた頃でしたので、織物産業系の会社ホームページを売り歩いて実績を積んで正社員になったものの、社長会社解散

その後ポリテクセンターを利用して雇用保険で食いつなぎながら、就活してリクルート制作会社に入り上京

でも遠距離恋愛メンタル悪化して、早々に退職して数年実家引きこもり


このままではヤバいと思い、農業実習生に行ってみたけど、休憩時間に水も飲めず挫折

その後はボランティア活動に参加するようになったら、ITスキルを買われて、研究員として再生可能エネルギー実証実験に参加。

GISを使った資源調査学会発表や共同特許取得の経験を積んだものの、上司研究データ抽出方法でもめて離職。


しばらく考えて、あえて障がい者枠で福祉施設支援員になるも、ずさんな経営に憤りを感じて、離職。

文科省モデル事業とある学校支援員をしながら、通信制専修学校社会福祉士勉強をして、合格

福祉の道を歩もうと思い、福祉施設を立ち上げたいという営利企業に雇われ、作業所設立

でも作ってから運営方針でまた役員ともめてパワハラを受けて、離職。


それならいっそ営利企業ではなく社会福祉法人で働いてみようと、家から近い法人就職

相談員資格を取得したものの、保守的法人運営方針と、社会福祉士倫理綱領との乖離会社に行くのが辛くなってしまいました。

だって入社式でマスクの色まで指定して、少しでも違った人はその場で交換させるなんて、多様性が重んじられる福祉業界であり得なくない?

毎日仕事のことを考えると歯を食いしばりすぎて、歯神経が痛みを発するようになっています

抗不安剤を勧められるけど、ベンゾ系の薬は卒業したので今さら飲めず。。。


転職しようにも、地元田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲求人がないのが現状です。


お付き合いのある自治体で雇ってくれる話もあるけど、会計年度任用職員なので、これまた最低賃金レベル


ITに疎い業界だと重宝がられるけど、今さらIT業界に戻ろうとしても、ブランクもあり、厳しいかな。

IT系の資格は取得してないけど、以下のようなしょぼいスペック

サーバーたてたりはLinuxとかでFTPサーバーWebサーバーをたてて遊んでいたレベル。古い時代でごめんなさい。

データベースはアクセスが触れるぐらい。

Webhtmlは読める。デザインもできる。WordPressは分かる。ディレクション経験は大昔ならあり。

プログラミング言語は未経験

さな自治体DXの要件定義ぐらいならできる。


経理:売上1億円レベルの小さな企業給与計算法人決算経験あり。

助成金申請報告書作成:1,000万ぐらいの案件までなら経験あり。採択実績も複数あり。

法務名義変更登記とか不動産登記はできる(無資格図面イラレで書ける)。

コンサル福祉事業所設立運営コンサルは単年度で受注実績あり。

その他:農水省補助事業研究員プロマネ経験あり。

保有資格は:社会福祉士運転免許(中型・大特)ぐらい。

放送大学で細々と心理系の単位を取得中。

もも福祉系を諦めて、他の士業の資格を取得するのも検討中


シネという選択肢はなしで、どの分野に進んだら生き残れるんでしょうか?

正直生きるのしんどい。はてな以外に居場所がない。

2022-01-19

中小企業で一人情シスをやってるけどもう無理かも

従業員50人ぐらいの会社webサーバー構築したり在庫管理会計ソフト連携システムを自社開発して運用したり、スクレイピングデータ収集して統計作ったりPCネットワークトラブル対応したりいろいろやってる。

40代前半で年収400万台前半。

仕事は一日12時間以上労働デフォで土日でも普通に電話がかかってきて休みっぽい休みがとれるのは半分ぐらい。

時給換算するのが恐ろしい。

俺以外はみんな、システム簡単に作れてトラブルが起きないのが当然だと信じて疑わない。

俺がやってる仕事外注したらどれだけ金がかかるか全然わかってない。

いくら説明しても無駄だった。

会社が今ももってるのは、仮に外注して作ってたら金なくてとっくに会社がなくなってたようなシステムを俺が代わりに作ってしまたからと言ったっていい位だ。

それでいて、新しいシステムを作りたい、こういうことをしたい、みたいな話が出ても、それを作ることによる費用対効果説明できる者がいない。

ひどい場合だと、社員一人が月に一度の作業10分の時間短縮を実現するためのツールを、俺が一ヶ月かけて作ったこともある。もちろん事前にその無駄について口を酸っぱくして説明しても無駄

なかなか要望言語化しないのにとにかく作って欲しい困っていると言われるのでなんとか色々聞き出して形にしたものも、使うのは最初の一ヶ月だけとかザラ。

それでも会社にとって本当に必要ものが一部稼働し続けているのは幸いではあるのだが、お前がやってるのは外からお金を稼いでくる仕事じゃないんだから、外で稼いでくるみんなが気持ちよく仕事できるようにどんな要望でも叶えるのが当然だみたいなことを日頃から平気な顔で言われる。

導入がノートラブルでも誰も何も言わないのに少しでも問題があればボロクソに叩かれる。俺がこのシステム作ってなかったらあんたら何もできないじゃん、なんて話が通用しない。

システムログインできない、メールが届かない、パソコンがこわれたとか、そういう問い合わせばかり。問い合わせるときはこういうふうに順序立てていってほしいとか、問い合わせる前にこの資料を見てほしいとか何度説明しても全く聞いていない。

情報リテラシー云々以前の問題があまりにも多すぎてもうそろそろ精神的に限界だが止むに止まれ事情があって辞めるわけにもいかなくて辛い。

まあどうせおまえら転職しろしか言わないんだろうけど。

2021-10-26

anond:20211026195157

それがもうレガシーにどっぷりつかってる証拠だよw

Web=パフォーマンスが悪いっていうのが絶望的にレガシーな発想。

お前Webサーバーのパフォーマンスチューニングしたことあるのか?ねえだろ。

UI改善したことあるのか?ないなら判断つかねえだろ。

なんだ「右クリックとかしづらくなったり」ってw

わかってないオッサンは黙ってレガシーをお守りしてな。

日々研鑽重ねてる若手のWebエンジニアにも失礼だぞ。

2021-03-18

始めてwebアプリケーションをつくった。

といってもどこかにデプロイしたわけではなく、VirtualBoxwebサーバーを立てて、ホストOS側のブラウザから開き、入力からURLを渡していろいろするだけだが。


正直、かなり楽しくてうれしい。

コンピューターがやっぱり好きだなあと思った。

2021-03-02

IT難し過ぎなんだけど

ネットワークやらバックアップやらセキュリティやら監視やらバッチ処理やらメールサーバーやらギットやら構成管理やらWEBサーバーDBAWSGCPプログラムフレームワーク証明書プライベートパブリック暗号化通信ネット決済だ・・1つ1つが全部難しいしよくわからないまま運用してるのも多い、英語アラートしょっちゅう来る、しかも一発ミスったら障害大発生して損害賠償みたいな世界

2021-02-27

クラウド時代ってやばい

10年前は反日~丸一日かかっていたWebサーバーDBサーバーADサーバーデプロイが30秒とか・・・

ありえんくらいの便利さやな

2020-12-30

anond:20201230131252

普通に考えて、年収900の人が「持っていて当たり前のスキル」を普通に使えば600-700ぐらいは稼げなければおかしいし、生活に困ることはまずないはずだと思うのだが。

もしそうでないのなら、その収入は本人の実力に見合わない余分に多くもらってた収入ということにならない?

自分収入はこの半分もないけど、自分より稼いでいる人は自分が今やっている仕事業務システム設計開発、プログラミングwebサーバーの構築、運用)ぐらいは全部出来て当然だと思ってる。

常々疑問だった。

2020-10-03

anond:20201003184812

外部から推測したところで無意味じゃない?

一般論でいえばWebサーバーではソフト上で転送できる情報制限がある

初期設定では数MB程度だから制限には動かない

2020-10-02

anond:20201002023509

俺のほうが意識高い

リーゲインズしてるし、毎日レスベラトロール摂取のためにブルーベリー食べてるもん

一日1万歩以上歩いてるし、今日も懸垂してました。

リモートワークは適当です。自由時間が増えて最高。瞑想も30分くらいのやつを一日に3回できる。

昼間は断捨離無駄に広々としている自室でパンツ一丁でダラダラ、日向ぼこしながらPCポチポチ(顔だけは加齢防止のために日焼け止めしてる)

趣味Webサービス検索流入調整のために、canonical url とか、robots index とか調整してた。このあいだ変にいじったせいで流入量が下がっちゃったんだよねぇ。

あとは、エラーコードPHPからWebサーバー側に通して、Webサーバーエラーページ制御する処理とかやってた。これでプレーンエラーファイルを直接Webサーバーから応答するだけって感じで、やっぱり単純なファイルをやり取りするだけの処理はカッコいい。

まぁいうてサボりだけどな。毎日最高に楽しい

適当人生サイコー

2020-08-01

anond:20200801191129

中古の空パソコン買ってきて、Linux+ApacheWebサーバー自分で立ててみるとか?)を自分で立ててみる。

秋口の情報処理技術者試験のなにかに挑戦してみるとか?

フロントエンドの開発環境って何でこんな面倒くさいんやろ…

webpackとnpmの設定何でこんな面倒臭いんだろう。

慣れれば違うんだろうし必須ではないんだろうけど、あれ入れてこれ入れてが面倒臭い

おまけに、typescriptが良いだの、フレームワークを使うだの、テスト作るだの。

かに必要なのはわかるけど、一片に全部出来ないとスタート地点にも立てないんだものな。

最近ではSPAも多いか仮想アプリケーションサーバー、WebサーバーDBサーバー立てて、サーバーサイドでAPIも作らにゃならん。

最近は大変すぎるやろ…。

2020-05-05

anond:20200505145205

やりたいことを細分化してそれぞれについて検索したらいいですよ

からない用語がでてきたらその用語について調べたらいいですよ

pythonでのサーバーインフラ用語について聞いて、サーバーの設定の用語について聞いて、

JavaScript用語について聞いて、今度はカメラAPI用語について聞いて、fetchAPI用語について聞いて、

って全部質問しそうですね

そのサイトを見ればあなた希望アプリが作れるサイトがあるならすでにあなた希望アプリあなたが作らなくても存在します。

HTMLJSからカメラを起動するための情報が書かれたサイトも、pythonWebサーバーを立てるための情報が書かれたサイトも、python機械学習させて遊ぶための情報が書かれたサイトもそれぞれありますので

自分で調べて組み合わせましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん