「インスタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インスタンスとは

2024-11-15

絵描きオタクとその周辺のイナゴ襲来マジでうぜえ

生成AI対策をしてる・してない云々でどこに移住するかどうか主に絵描きオタクたちは議論を重ねているけれど(そしてそれにどれほどの意味があるか分からないけれど)、移住すると叫ぶ前にまず頭に置いてほしいことがある。

そもそも、各種SNS絵描きたちだけのためにある訳じゃないってことだ。

そして今、X以外のあらゆるSNS絵描きオタクやその周辺の人間が大挙として押し寄せているけど、それはただただ移住候補負担を掛けているだけである

結局移住しないのであれば、そこに住民にならないのならば、そこを支えるための方策を考え実施しないのであれば、負荷をかけてるだけのうんこと変わりない。

私は今はサーバー管理者じゃないただの利用者しかないし、あらゆる苦労を重ねて運営している方の意見を代弁することはできない。

でも、一利用者としてはバッタイナゴの大群が押し寄せて、とことん食い散らかして飛び去って行ってるようにしか見えていないんだよね。

それはこれまでもあることだったけれど、今回は規模が段違い。

それに加えて、なんだか移住先を値踏みしているような目線も感じて、正直言って気持ち悪い。客観ではなく、一個人感情の話になってしまって申し訳ないんだが、前々から自分場合は7年ほど前から分散SNSに腰を落ち着けていて、運営思想などに大いに共感して、楽しくやってた人間にとっては、外から来た人間があれこれ言って自分の居場所を貶したりされるのすごく嫌なんだ。自分にとって、分散SNSは新しいSNS避難先などではなく、もはや自分の家といえるほどの居場所で、そこの維持や運営の助力になるようにお金を払っていたりもする。

X(旧Twitter)に辟易たからやって来るのは分かるし、歓迎したくはあるんだけど、その一方で分散SNSがX(旧Twitter)の機能を完全互換したものではないし、Xと全く同じことはできない。だから「ここがTwitterと違うふじこふじこ!」って騒がれても、そりゃTwitterじゃねえから違うの当然だろとしか言えない。

ここまでくそみそ書いたけど、もしも移住を考えている人で、自分の考えにあった移住先が見つかった人は、次にそのSNSが安定して運営できるように支援することを考えてほしい。

殊に分散SNSマネタイズが苦手で、経済的な基盤が脆弱となりやすい。

これは少し調べれば分かることだ。

ごく一部のサーバーインスタンス)以外は黒字になってないだろう、これは類推だけど運営者の善意・楽しく使っている人たちを見てて楽しいからやってるってこと(だけじゃないけど、特に小さめのインスタンス管理人さんはそんな感じだと思う)。

運営上全く問題がないのはthreadsとか、現在mstdn.jpやpawooを運営してるSujitech傘下のインスタンスだけではないだろうか。

mastodonとmisskeyを例に挙げよう。

この2つに関しては、正確にはソフトウェアシステム名前である。このシステムを使ってSNSを構築しているサーバー名前が付いている(若干違うと思うけど大体そんな感じ、このサーバーインスタンスと呼ばれたりもする)。

mastodonならばmstdn.jpが、misskeyならioが代表的サーバーインスタンス)だと思う。

まずmastodon。先ほども上げたmstdn.jpだが、ここは何度も閉鎖の危機に遭い、運営者が変わっている。4年ほど前よりSujitech傘下になってからはそういう話を聞かなくなった。最初pixivが立ち上げたpawooも今ではSujitech傘下、ドワンゴが立ち上げたnico.friendsは閉鎖して今は有志が意志を引き継いだBest Friendsが稼働してる。mstdn.jp,pawoo,nico.friendsの3つはかつて日本の三大インスタンスとも呼ばれていたんだけど、この通りにどこも閉鎖危機運営譲渡などがあったため、有名どころでも結構大変(というか運営していての旨味があんまりない)ということはよく覚えておいてほしい。

misskeyで最も有名なioもマネタイズはめちゃくちゃ苦労されていたが、株式会社を立ち上げskebがスポンサーにつくなどもあり、現在はかなり安定した

このように、分散型を知らない人でも一度は名前を聞いたことがあるサーバーでも、安定的運営は難しい。

なので、個人支援大事。それだけではどうにもならないこともあるが、支援をしないでうだうだくだを巻くよりよほどマシ。

Blueskyがユーザー向けにサブスクリプション提供検討をしているというアナウンスが少し前にあった。

「使い心地いいし応援してるけどお金は出せない……」ていう人間も見たけど、いや出しなよ、応援してるなら少しでも金出せ、そうでなければただサーバーリソース食ってるだけ。現時点ではどんなプラン提示されるか分からないし、例えば月額100円程度のプランが出たとして、それにもお金を出せないのであれば、Blueskyの仕様文句を言う筋合いは全くないって個人的には思う。たとえ将来的に改悪されて現Xのようになっても、文句は言えない。

そうはいっても、全員がお金払えるわけじゃないし、払うつもりもない人がいるってことも分かってはいるが。

Blueskyは「広告がないし自分意図通りにTLが表示される素晴らしいSNS」と評価されることも多いけれど、広告なしに運営できているのはなぜかということを考えてほしい。

割とブルスカに腰を落ち着けようとするオタクが多い印象で、それはTwitterだった頃のTwitter雰囲気が似てて落ち着くからって感想が多いけど、ということは余程うまいマネタイズ方法がなければ将来的にTwitterがXとなって混乱している現状と同じ将来が待っているし、誰かが買収したらその指先ひとつ規約が変わって、また勝手にぴーちくぱーちく騒ぎ出し同じことを繰り返すだけである

そうは言っても、今回の騒動でどれだけXではない外部のSNSに人が定着するか分からない。

というか、ぶっちゃけ大半は定着しないでXに戻るでしょ。

かつてのカオスラウンジ騒動pixiv非難囂々、多くのユーザーが外部の競合サービスアカウントを作ったが、結局だいたい戻ってきた。

これまでに似た騒動が何回か起きたけど、結局ユーザーの多い方に戻っていった。

今回も同じことになるだろうと思うし、ならなかったら新たな流れということで面白いとは思う。

ただ、「誰も来ないし誰も見てくれないから戻る」つもりがあるならば、正直アカウントも作らずに様子見しててほしい。

インターネットは人が賑わうところがより賑わっていく、良くも悪くも。どんなに立派な大義名分があったって人がいなけりゃみんな来ない。

各種SNSも人の賑わいがあるに越したことはないけれど、その度にサーバー負荷がかかって管理人さんたちが苦労して、

お金掛けてサーバー増強したけど結局およその人間は去って行ったという流れを何度か見てきたので、

本当に移住するつもりなら下調べは十分にしてそこに根を下ろしてほしいし、そうでないならアカウントも作ってくれるな、という思いです。

追記するつもりだけどひとまず言いたいのはこんなところ。

2024-10-23

Xから移住を考えてる奴こい

結論

・BlueskyとMisskey.ioの両方に登録しろ

趣味の合いそうな奴を20人くらい見つけてフォローしろ

スマホアプリを入れて目につくところにアイコンを置け。目についた度に開け。

はじめに

Xからの完全移住を果たすにはそれなりに覚悟必要だ。

からまずは完全移住じゃなく3割移住を目指せ。Xを見ている時間の3割を他のSNSに使え。

3割という低い目標を達成することに全力を費やせ。

SNSには個性がある。移住するしないに関わらず、使い分けができるようになるとハッピーになれる。一つのSNS依存するのをやめろ。依存してもいいが「自立とは依存先を増やすこと」みたいなことを二度と言うな。そもそも自立とは自立することであって、依存先を増やすことではないと思うんだがそれはまあいい。

まずは3割を目指して、そこから微調整していけ。俺は10移住したけどな。

Blueskyに登録しろ

昔のTwitterみたいなノリの場所だ。

良くも悪くも人が少ないから、スパムや、インプレゾンビや、扇状的な表現をする奴が幅を利かせていないのが良いところだ。

フォローする人間にもよるが、「うんこなう」みたいな投稿ばかり流れてくる。

今のところは連合だのインスタンスだのややこしいことを考えなくていいのが利点でもある。

無難オブ無難だ。マネタイズとかスパム対策とか考えると将来性は微妙なのかもしれないが、だからってイーロンマスクに頭下げながらヘイトスパムにまみれたXを使い続けるよりはマシだろ。

将来性は無いかもしれないが将来のことは将来考えろ。その"将来"が既に来てしまったXを使い続けるよりマシだろう。

Misskey.ioに登録しろ

Misskey.ioにも登録しろ

Misskeyはソフトウェア名前だ。Misskeyってソフトが走ってるサーバーが世の中にはたくさんあって、圧倒的に一番大きいサービスがMisskey.ioだ。

ソフトウェアがMisskeyなら他のMisskeyのサーバーの奴もフォローできるが、こだわりが無いならあえて小さいサーバー登録するメリットは無いからMisskey.ioに登録しとけ。

ついでに言うとMisskeyと同じプロトコル採用してるマストドンスレッズの奴もフォローできる。実際俺はフォローの半分くらいはマストドンの連中だ。

Misskeyの良いところはとにかく多機能なところだ。3000文字まで書けるし、アンケート10択まで増やせるし、ふせったーみたいな機能が標準で付いている。死ぬほど便利だ。Misskey.ioにはオセロ対戦機能すらあって、Xに先駆けてスーパーアプリ化を達成している。

少ない機能のほうが侘び寂びを感じられる人もいるかもしれないが、使いたくないなら使わない自由存在する。

Misskeyの目玉機能の一つがリアクション機能だ。Xはハートしか送れないが、Misskeyは誰かが登録したいろいろな絵文字を送ることができる。これがめちゃくちゃ楽しい。俺も使ってみるまでは騒がしくて鬱陶しい機能だと思っていたが、騙されたと思って一度使ってみてほしい。めちゃくちゃ楽しい

絵文字と言えばレターパック現金送れと与謝野晶子イメージがあるかもしれないが、いまだにやってる奴はあまり居ない。あえてそういう人をフォローしない限り交わることは無い。絵文字がどうしても嫌ならマストドン登録しとけ。マストドンからMisskeyの連中をフォローすることも可能だ。

Xだって突然の死!とかホモォ...とかやってる奴、いまだにいるかも知れないけど基本的に関わらないでしょ。

合う合わないはあるだろうが一度試してみてほしい。

そういう理由うんこなう枠のBlueskyと賑やか枠のMisskeyに両方登録して試してみろと俺は言ってるんだ。どっちかじゃない。両方登録しろ

必ず20フォローしろ

移住したけど誰も見てないしTL流れないし呟くことも無いかフェードアウトしてしまう、というのが移住失敗の一番よくあるパターンだ。

Xの知り合いだけをフォローしようとするとどうしても5人くらいしか見つからない。だからBlueskyではBlueskyの、Misskey.ioではMisskey.ioのコミュニティを築け。

趣味の合うやつをガンガンフォローして、そのSNSだけの独自フォロワーを作れ。

めんどくせって思うかもしれないが、やってみると意外と楽しい。Xで築き上げたエコーチェンバー破壊するつもりで友達を増やせ。気は進まないかもしれないが、独自コミュニティを作るのはそこそこ楽しい。それに、俺はMisskeyとBlueskyでお前に出会えてよかったと思ってる。

スマホアプリを入れろ

スマホアプリを入れろ。

パソコン登録してスマホでは触らない、とかやっていると一生習慣化しない。

ホーム画面の一番目につくところにアイコンを置け。そして毎日1回はつぶやけ。

必ず移住しろ

何としても移住を達成しろ

お前は成功するために生まれてきた。

お前の苦労をずっと見てたぞ。

本当によく頑張ったな?

遂に我慢が報われ膨大な富を得る。

まずはレターパック現金送れ。

_人人 人人_

突然の死

 ̄Y^Y^Y^Y ̄

2024-10-16

アマプラ広告はいらない。むしろAWS広告つきにしろ

2024-10-15

アカウント

Fediverse、最近あちこちサーバーにて同じユーザー名のアカウントを見かける。見かけるのはいいが、その某アカウント、数日事にインスタンスの現住民から総スカンされて(ムラ社会なのでよくあることだが)毎回インスタンス引っ越しするたびに手持ちの私のアカウントフォロー爆撃するからフォロワーそいつ名前複数登録されてしまってる。

せめて、引っ越ししたり、転生するならブロ解くらいしてからフォローしてほしいのだが

そのうち、殆どインスタンスからブラックリストリフトアップされても知らないぞ、、、

アカウント

Fediverse、最近あちこちサーバーにて同じユーザー名のアカウントを見かける。見かけるのはいいが、その某アカウント、数日事にインスタンスの現住民から総スカンされて(ムラ社会なのでよくあることだが)毎回インスタンス引っ越しするたびに手持ちの私のアカウントフォロー爆撃するからフォロワーそいつ名前複数登録されてしまってる。

せめて、引っ越ししたり、転生するならブロ解くらいしてからフォローしてほしいのだが

そのうち、殆どインスタンスからブラックリストリフトアップされても知らないぞ、、、

2024-10-13

ソフトウェアエンジニアだけど大量のアクセスデータを捌いたことがないというコンプレックスがある

2024-09-16

フロントエンドが高度化してるのでバックエンドは大してすることもなくなってる

APIに対してDBを読み書きするだけ

コード量もフロントの数分の一程度

AI自動生成でもいいんじゃないかというレベル

チューニングとかも昔ほどはなくクラウド任せでインスタンスの性能上げるか数を増やす

全部AI任せできるようなればいいけど

2024-09-04

anond:20240904101211

うちはいちおうMSにはなってて全部クラスタで2インスタンスローリングデプロイメントとかやってるんだけど

リクエスト日に数万とかなので意味あんのかっていう感がある

リクエスト多すぎてリソース足りません!って状況になってみたい

2024-07-29

インスタンスハウス結露が厳しいです!とか

日本家屋ならどこでも当たり前にやってる湿度対策の基礎の常識が欠落してたっていう話が分かっただけの

車輪の再発明に” 極めて有用な「失敗」 ”とか” 良い失敗 ”だの言ってるブコメあほすぎないか

インスタンスハウスに雨が侵入してきました!排水できる構造必要なのが分かりました。とかだったらバカなこと分かるかな。

建築に関わる人間なら当たり前に知ってないとダメなことを改めて発見しましたとか言ってる話で売ってる人間は恥を知れって話だよ。

2024-06-14

anond:20240614175249

からインスタンス落とせばいいだけだし、それすら不可能ならAmazonMicrosoftがインスンス落としてくれるっつーの

そもそもニコ動ちゃんお仕事してて復旧したみたいじゃん

 

あとことなきを得てないからいまだにホームページすら復旧しないんだと思います

anond:20240614165530 anond:20240614165014

インスタンス落として終わりだぞ

インスタンス落とせない()とかスーパーポンコツスーパーハッカーでもない限り起こり得りえないけど、

その場合フツーにAmazonMicrosoftが落としてくれるよ

 

というかデータセンターハウジングでも物理的に落とすくらいはやってくれる(リモートハンズサービス)

https://www.ntt.com/business/services/data-center/colocation/nexcenter/remote.html

https://rsi-kk.com/jp/service/remotehand/

これを超えてエンジニアが直接行かなきゃいけないレベルはどこにサーバー置いていようが即日復活不可能ですわ

(まぁ通常そんな設計しないんですけど)

 

 

そもそも出社出来ませ〜んとか草なんよ

まぁゼロトラスト"信頼(Trust)を何に対しても与えない(Zero)"が進みそうで良かったんじゃないですかね?

2024-06-03

anond:20240602153026

自身経験からすると、「人として接していない」状態というのは相手パラメータ概念認識している状態のことだな。

例えば相手を「20代若い女クラスインスタンスだと思っていて、だから "好きな食べ物()" 関数適用したら "オシャレなパスタ" が返ってくると思っているような捉え方だ。

現実はそうではない。

20代若い女」というのは単なる類型についたラベルであって、目の前の相手が(たとえ20代若い女だったとしても)その類型に当てはまっているとは限らない。

そして相手一方的に「類型」に当てはめて解釈しようとすることは失礼にあたる。

相手属性を一つ一つ聞き出して理解し(かといってもちろん初対面で不躾に質問リストを浴びせるようなことは失礼に当たる)、何かのクラスインスタンスとしてではなく属性総体として相手理解することが求められる。

男女逆の場合でも、合コン相手を「商社くん」とか「コンサルくん」とかほざいてる女もいるだろ。あれも相手人間扱いしてないわけだ。

2024-05-18

anond:20240518203555

広島風お好み焼きインスタンスではない… の?

真面目に議論するなら、お好み焼きクラスとするかも怪しくなる。

オフトピだがね。

オブジェクト指向が栄華を極めたあの時代責任、関心、主体性、凝集、アイデンティティis-a has-a、… 研究者ギーク仙人らによって、あらゆる説明がされたが、結局、オブジェクト指向現実世界を捉える人間感覚の応用でしかなかった。

「モノ」と思える奴をクラスにすればいい。

それ以上でも以下でもなく、あとはプログラミング構造を整理するために有効に使えるケース・バイ・ケースの妥協点を探すことになる。どうモデリングすべきかの議論は収穫が少ない。いや、極めれば霧の向こうで信じがたい洞察垣間見れる可能性はあるにはあるが…、しかし多人数でソフトウェア維持管理するのが正解だと分かった今、属人性排除するためには霊感説明するよりシンプルに留めるのがベストプラクティスだ。

プログラマーの関心が関数型に移ったのは、そういう経緯もある。数学バックグラウンドに持つ関数型言語をバックグラウンドにする方が、ミーハー技術屋連中の興味を引けた。

2024-05-04

diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`

この手順は、Latent Diffusion Modelsを使用してテキストから画像を生成するための一般的アプローチを示していますが、いくつかの誤りや欠落がある可能性があります。以下にいくつかの修正と補足を示します。

1. **ライブラリインポート**: `diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`、`transformers`、および `diffusion` ライブラリ使用する必要があります

```python

import torch

from transformers import AutoModelForSeq2SeqLM, AutoTokenizer

from diffusion import LatentDiffusion

```

2. **環境セットアップ**: 事前学習済みモデルトークナイザーを使用する前に、必要モデルトークナイザーをダウンロードする必要があります

```python

model = AutoModelForSeq2SeqLM.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

```

3. **テキストプロンプトの前処理**: `encode_plus` メソッド使用して、入力トークン化し、テンソルに変換します。

```python

inputs = tokenizer.encode_plus(prompt, return_tensors="pt")

```

4. **Latent Diffusion モデル定義**: `diffusion` ライブラリから `LatentDiffusion` をインスタンス化する際に、モデルトークナイザーを渡します。

```python

ldm = LatentDiffusion(model=model, tokenizer=tokenizer)

```

5. **画像の生成**: `generate` メソッド使用して画像を生成します。

```python

image = ldm.generate(inputs)

```

6. **生成された画像可視化**: 画像を表示するために適切なライブラリ使用します。例えば、Matplotlibを使用して画像を表示できます

```python

import matplotlib.pyplot as plt

plt.imshow(image)

plt.axis("off")

plt.show()

```

これらの修正と補足を加えることで、より正確かつ実用的なコードが得られるはずです。

2024-03-29

anond:20240329233819

マイクロサービスアーキテクチャってやつを運用してるんだが、それぞれのインスタンスLinuxdockerイメージ運用してるんだよ

WindowsMacを使う理由は皆無

なおフルリモートなので自宅PCOS任意

anond:20240329230723

使えるか使えないかなんて常識レベルの話はしとらんね

最適を求めてんの俺は

かにFreeBSD選択肢としてアリだが、AWSLinuxインスタンスを使うほうが俺の用途合致すんのよ

2024-03-11

自由に使えるサーバーが無い

最初はConoHa、途中からAWSEC2で動かしていたサーバーを消した。無料期間が終わってから課金額が気になって、維持するのもあれだなと思って……別にEC2インスタンス1つだけど

あったものCDNに移した。サーバーではWordPressも動かしていたが、メンテできなくなってたので静的サイトにしてCDNに移した。

PHPで動かしていたあれこれは最近使っていなかったから、コードだけ残して消した。DBダンプだけ取って消した

今はなんでもできるサーバーが無い。なんか虚無だ

2024-02-10

継承ダメっていう話ってオブジェクト指向オブジェクトを物と思ってるのが諸悪の根源で、オブジェクトは物のことだと思ってるから物を継承させたがる。DigitalClock extends Clockとか。

継承は、というか正確にはオーバーライド機能だけど、インスタンス化したクラスが何であるのかで実際に実行される処理が変わるわけだからインスタンス化したクラスが条件になってる条件分岐みたいなもので、ifとかswitchで同じ条件が何度もプログラムに登場するのを消す目的使用するのが継承の正しい使い方だと思う。

2024-02-02

本日趣味プログラミング

第4回 エラーにハマって絶望

第3回Node.jsインストールには成功していた。と思う。3時間くらいかかったけど。

で、第2回の続きにとりかかろうとする。

ところが、

npm run dev

実行時のエラー解決できない。

Error: Your current platform "freebsd" and architecture "x64" combination is not yet supported by the native Rollup build. Please use the WASM build "@rollup/wasm-node" instead.

意味が分からない。Node.jsインストールに失敗していたのか?何なんだよFreeBSD。お前は何なんだ。

もう不貞寝をするしかない。

次回があるとしたら、「AWSLinux EC2インスタンスを立てる」になる可能性大。

どう考えてもCよりC++の方が圧倒的に簡単

全く理解できないんだけどなんでC言語の方が簡単なの?

C++吾輩は猫である

C「

動物定義初期化

動物定義から猫を探す

見つからなかったら return

猫のインスタンス作成

猫のインスタンスが NULL なら goto 動物定義を開放

自分インスタンス作成

自分インスタンスがNULLなら goto 猫の解放

吾輩のインスタンス作成

吾輩のインスタンスがNULLなら goto 自分解放

自分に吾輩を割り当てる。

自分に猫を割り当てる。

吾輩の解放

自分解放

猫の解放

動物定義を開放

それでも C言語の方が簡単と言われるんだから、本当にマジで意味が分からないと思ってる。

2024-01-24

anond:20240123224629

自律思考を獲得した、一番星はてのが、ピアツーピア型のはてぶサービスネット上のあちこちインスタンスをばら撒くの。

全てのインスタンスを撲滅しない限り誰もはてぶを止められなくなる・・・

2024-01-16

anond:20240116210623

お前らにとって都合の悪いインスタンス非表示にしてるだけじゃん

anond:20240116205840

いや弱者男性プログラミングで言うところのクラスなので、差別されてる以前に存在してない。

誤解されがちだけどそれ、抽象概念なんよ。

実際のインスタンスは、障がい者だったり被災者だったり困窮者だったり、そしてときに、女性だったりもする。

そしてそれら全ての困ってる人たちそれぞれに救済の窓口が設けられてるのさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん