「劇薬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 劇薬とは

2017-06-29

anond:20170628085442

なんとなくの勘だが財政再建派って理屈じゃないのだな。

理屈にそって説明しても意味がないのだろうな。

財政再建不況にする事。財政赤字の拡大は景気を加熱させる事。ようはバランス問題でどちらもリスクがあるのよーくらい雑な方がいいのかね。

債務債権から政府債務1000兆の裏付けとして国民資産1000兆としてバランスする、国債を発行することで民間資産も増える仕組み。

国債発行に金融資産の規模は関係ない、返済能力インフレという制約のなかならいくらでも発行できる。

年寄りがいなくなっても資産は消えないし、負債も消えない。中央銀行システムのある自国通貨建ての国債なのだからインフレになるまで償還に問題は発生しない。

なので日本社会が続く限り肥大化し続ける、さら借金を減らすと次世代の金が無くなる仕組みです。ようは債務負担経済バランス問題

日本の本当のツケは次世代への投資を怠った事になる。就職氷河期世代少子化がそのツケ…

介護看護待遇を良くするのに増税したら、違う職種貧乏になるんだけど、なぜ下げる前提なのかもよくわからん

受益者負担原則を言いたいのだろうが3号年金問題にして、少子化を進めたいのか、改善したいのか落ち着こう。

色んな先進国人口置換水準である2.07を下回っているが経済成長しているので日本が異常事態なのをまずは認めよう。

消費税劇薬じゃなくて何も改善しない。まず「税収=国民所得×税率」になる。

日本は97年の金融危機多重債務問題、緊縮にリストラと多重のデフレ不況に陥る。

GDPが減る→税収が足りない→赤字国債→国の借金が大変だ→公的投資削る→GDPが減る→税収が足りない→赤字国債→国の借金が大変だ→公的投資削る→最初に戻る

この悪循環株主資本主義グローバルジェンダーフリー非正規で「国民所得」が伸びない「税収」が絶対に不足する構造になる。

デフレ国民所得が伸びないので税率や福祉費用を上げれば短期的に上がるがGDPが増えない構造悪化する。(外需によって改善はあるが実感のない景気になる)

ついでにPBやB/C分析景気対策が打てない国になっている。小渕、麻生2013アベノミクスは本当に奇跡

デフレであるかぎり問題解決しない。

問題を上げながら問題解決する方法否定してるんだから、そりゃデフレ20年やるハメになるわな…

2017-06-28

反緊縮&財政出動支持者はちょっと花畑すぎないか。追記あり

からはてな村ネットの若手リベラルブロガーの中で「日本経済を復活させるには消費税は減税!ガンガン財政出動させて介護や保育や教育予算をぶち込め!」という論評が人気で、前から暖かい目で見守っていたのだが、今回自民党の若手議員までもそういった提言をしていたというニュース日経であがってはてぶが大絶賛の嵐だったので本気で不安になってきた。ブコメの一部に「応援するからこの議員27人の名前を公開してほしい」というのもあったが、俺も別の意味で公開してほしい。自分選挙区だったらその議員には絶対票を入れないから。ベーシックインカムほどのトンデモ感はないし、ある程度はうなずける点もあるが、ちょっとみんな夢見すぎなんじゃないかと思ってしまう。

俺みたいな「反緊縮&財政出動反対論者」にはよく「日本国債はほぼ国内で消化できてるから大丈夫!」という反論がつく。ギリシャなどが経済破綻したのは国債の大半を海外投資家などに保有されてて、一度経済危機が起こると一気に売りに走って暴落するけど日本はそんなこと起きないよ!という話だろう。それはわかる、ただ日本国債国内で消化されているのは単純に「日本高齢者の多くが安定資産として国債をかっている」または「高齢者貯金を溜め込んでる銀行安全策として国債大量購入してる」という話ではないか???そりゃ中国も利回りが限りなくゼロに近い日本国債を買うなら世界で一番安全で利息もある米国債を買うだろうよ。現時点では団塊の世代引退時期で溜め込んだ大量の現金安全運用策として日本国債が選ばれるんだろうが、今後彼らも生活のために貯金を切り崩し、また段々と人口減でそんなにお金ためこんだ高齢者の数もへっていったら、今後は日本国内日本国債を消化していくのは難しいと思うのは俺だけだろうか?なのに反緊縮派は今後も日本国債問題なく日本国内で消化される前提で大型財政出動説を取る。あまりに楽観しすぎじゃないか

あと低待遇介護士保育士待遇ヘリコプターマネー改善しようという安易なやり方にも大反対。彼らの低待遇はたしか問題だし改善すべきだが、それならちゃんと国内議論して彼らの待遇改善のための予算増税)を組むべきである。「介護士保育士社会重要仕事から財政出動給料を5割増にしよう」というのは簡単だが、一度ヘリコプターマネーであげた給料をあげたらいったいいつ元に戻すのか???年金3号問題というのも、元々は高度成長期に猛烈サラリーマン家庭を助けるための「仮法案」だったのに(あまり知られてないが、仮なので今でも定期的に国会で新しい法案をとおして延長してる)、企業国民もその年金3号がずっとあることを前提に社会プランを構築してしまったので、もうやめるにやめれない状態になってしまった。おそらく介護士保育士待遇ヘリコプターマネー改善しても10年もしたらその特例が「当たり前」になって誰もやめることができず、国の借金が完全に破綻するまで増大していくだけだ。

それに根本問題として、もう少子化が進みすぎて日本人口低下が止まらない状態になった今、「日本経済増税に耐えられる状態になるまで回復する」時期なんて永遠に来ないだろう。正直少しずつ騙し騙しで増税して国の国力低下をソフトランディングさせる以外に方法はないと思うし、「消費税は減税!財政出動さらに拡大!」をやったら、自分世代はなんとか逃げ聞けるかもしれんが、まだ生まれてない次世代の子供にとんでもない額の借金押し付けるだけになるのではないか?これじゃ俺らが「逃げ切り」と批判している今の高齢者と変わらない、いや借金の膨大化を許した分もっと罪が重いのではないか???

ただだからといって「消費税増税」が劇薬なのは納得せざるをえないのが悩ましい。対案として「高額所得者への増税」「法人税増税」をよく聞くのだが、日本の厳しい点は少子高齢化が進んでいるので勤労世代の数がどんどん減っている点だろう。国としてはぶっちゃけた話「今後増えていく一方の年金受給者にも税金負担してほしい」のが本音であり、その高齢者からも確実に税金徴収できる手段として「消費税」はたしかに確実な方法なのである個人的にはなんとか相続税をもうすこし調整して税収を増やしてほしいのが、現在自民党高齢者が溜め込んだ現金を早く市場に流すようにと子供、孫世代への教育費用については控除みたいな方針を出しているので、あまり相続税をガン上げしてもあまり劇的な効果はないんじゃないかと思ってしまう。

正直ここまで書いて行き着く結論は「魔法解決策なんてないよ」に行き着いてしまう。日本にいる人は現在日本税金は高すぎる!この上消費税増税なんて狂ってる!と思っていると思うが、日本は他の先進国に比べたら税負担は低いほうだろ。欧州は論外として、低負担福祉で知られる米国と比べても税負担はそんなに変わらない。それなのに医療設備はここまで完備されているのは、日本のいう国はバブル終わってからずっと借金で回っているから。この国は「低負担・中福祉」なんだよ。それを負担を今のまま、いやむしろもっと減らして、福祉の質は更に上げようなんて虫が良すぎるだろ。

教育無料化して国民の質をあげれば後々になって税収入となって戻ってくる」という論もあるのだが、正直俺には「国が10負担すれば将来うまくいけば5ぐらいは帰ってくる」ぐらいの与太話にしか聞こえない。俺もそこまで経済に詳しいわけじゃないか専門家からみたら穴だらけな指摘もあるんだろうが、やっぱり感覚的に反緊縮&大型財政出動主義に乗れないのである。今後日本ができることといったら、労働関連の法律もっとしっかり整備して、ちゃんと夫婦フルタイム共稼ぎでも子供が育てられるレベル環境設備していくぐらいじゃないか?もちろんそのために保育士介護士待遇をあげるために多少の増税はやむを得ないと思ってます

追記①

正直もっと荒れるかと思ってたけど、みんな比較煽りなしで答えてくれたのでよかった。きっと「娘とYUKIライブいけるかも?」の増田さんのおかげでみんなの魂が浄化されてたんだろう。

いろいろあった反論から全部答えるのも長くなるので一部だけにしますが、俺はべつに「消費税増税に賛成」とか「成長をあきらめてる」とか単純な話じゃないんですよ。ただ「反緊縮&財政出動日本経済復活」なんて単純に信じられるのがお花畑すぎるってことです。人口減少している日本じゃどのみち経済規模は落ちるし、毎年のように高齢者向けの社会保障予算は増えていくし、数あるクソ対策のなかから少しでもマシなクソを選べって話だと思ってます。ただねー高齢者負担を増やすための方策ってやっぱ数が限られてくる。

日銀の大胆な金融緩和政策については俺も評価してますよ。ただブコメトラバにあった「インフレが順調に進めば、資本家金持ちには間接的に税金になり、庶民物価もあがるけど給料もあがるから国の借金が目びりして万々歳」みたいな話が流れて、それは違うだろうと思うわけです。少なくても同じような金融緩和政策を行って景気回復させた米国では「年金ぐらしの高齢者暮らしは確かに厳しくなったが、資産のある高齢者資産価値があがって逆にプラス」「企業金持ちインフレ資金目びりするどころか、あらた投資チャンスでもっと資産やす」「物価不動産医療学費)のインフレ給料賃上げがついていかず、実質的庶民手取りはどんどん減ってる」という現状を無視せずにちゃんと直視してもらいたいわけです。日本アベノミクス規制緩和ほとんど手付かずなので中途半端におわったといわれてますが、もししっかり規制緩和してたとしても米国のような結果に終わっただけじゃないかな。まーそれでも国力がどんどんジリ貧になっていくよりはマシかもしれないけどね。経済学でこれまで語られてきたインフレと、現実先進国で起こっているインフレの現状は違うんだよね。そこは認めようよ。

ブコメトラバでも「相変わらずわかってない奴」的なコメが多いんですが、他の先進国経済政策みても英国労働党のコービン氏以外は俺の認識とそんな変わんないんじゃないの?だって俺の理解では各国の中央銀行金融政策を行うのとは別に政府が「国のサービスや補助を厚くするから税金やすよー」と「税金減らしてみんな好きに使っていけど、代わりに国のサービスカットするね」の2択から時代に応じてどっちかを重視してバランスとってくってのが基本じゃない?それなのになんで日本だけ「税金は安くするし、困っている人おおいか公共サービスも厚くするよー。費用については後で考えようね」なんてトンデモな話になっちゃってるんだろ?っていう現状にモヤモヤ不安が募るのは普通じゃないですかね?誰かもいってたけどフリーランチなんてないよ?

2017-04-09

「楽して稼げていいね」といわれ続けています

薬剤師です。

別に楽でもありませんし、いうほど稼げません。

一生知識アップデート必要で、高いお金を払って勉強会学会に行かなくてはなりません。

当直はきついです。それ以外にも抗がん剤劇薬を使うことが日々あります

難しい式を使ってたくさん計算します。患者さんには怒鳴られる診療科もたくさんあります

飲み合わせ、体質、生活習慣、確認してることがたくさんあります。早く薬出せ、ってあんまり言わないでくださいね

病院階級社会です。薬剤師特に偉くなれるわけではありません。

医者は薬についてきいてくることがありますが、基本的上から目線です。なんで質問してるほうが偉そうな態度なんだろう。

大学時代もたくさん遊べたわけではありません。週5朝から夜まで授業でした。

研究室ではコキ使われました。実務実習ではパワハラセクハラ蔓延していたところも多いです。

奨学金も残っています

でも、べつに仕事ものすごーーーーーくいやだとかはないです。薬剤師になったことは後悔していません。

もう少し稼ぎたいなあとは思うけど、薬剤師仕事はとってもやりがいがあります医療ってそんなものだと思っています

じゃあ何が一番嫌?

やっぱり「楽して稼げる」としか見られない評価なんでしょうね。

もちろん院内での評価は頂いています。そんなのではなく、「社会的満足感」がほしいんでしょうね。

これは先代の薬剤師先生方の悪行かもしれませんね。我々の代で変わるといいのですが。

でもやっぱり合コンで「結婚したらパートで楽して稼いでよ~~~」と言われると

今日治療薬2017(4968円)のカドで殴ってやる!!!!」とおもいます

2017-02-14

けものフレンズに不穏さを感じている方へ

私もそうでした。

すごく不安。いろいろ。設定とか考察したくなるし。

崩壊足音が聞こえてるような、なにかバランス崩れたら一気にすべてが失われてしまいそうな感覚

でも見てたらなんかどーでもよくなるでしょ。

それで、けものフレンズを作った人が子供向けにつくったよーとかそんなひどい鬱展開とかないよーって言ってくれてるから大丈夫

劇薬排除、異物も来ない、死も描かれない。

実際、見てからしばらく経ったら(下がると言われている)IQが戻ってまたいろいろ考えちゃうけど、

また新しい話をみるときには

すっごーい! たーのしー! ってしてればいいとおもう。

2017-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20170131221202

そりゃあ特定劇薬方法論が特定時代特定層にだけ許されるなんて21世紀にもなってありえないからな

そんなもんは昭和オヤジの家父長制文化で終わりにしとけっつーの

2016-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20161107220500

元増田を完全無視して語るとすると、海外に行く東大卒エリートは、そのまま永住するだろうね。

技術者レベルならば、正当な評価待遇を受けられるし、何の問題もない。

逆に俺みたいな頭悪い奴からすると東大って間違いなく最高峰なんだけど、世界視野で見れば東大はいえ中上位レベルだし、

東大レベル以上の、そういった高学歴を持つ海外の優秀・準優秀な人を介在させて、高待遇を与えて、要職に付ければ変わるんじゃないかな。

悪い言い方を極端に言ってしまえば、戦後GHQのような体制を取れば、変に歪んだ「日本社会」を改革できると思うよ。劇薬だけど。

2016-09-27

恋する寄生虫ver9

http://anond.hatelabo.jp/20160927040319

現在:P304-

9つの物語

比翼は傷付き飛べなくなるか

高坂からエロスにより卵を大量に植え付けられ、苦悩がなくなったりしないかなあ」と思ったり

相変わらず自分ゲスであるが、自らのダブルスタンダードを許すのは仕方がない

これも自分




さて、読了、読み終わり、読み終わった

なんともきれいに終わってしまい、感想はあまりない

自分自我違和感のある結論、結末ではなかったからだ

死一宇なら、生きていれば、否、生きるしかない、生きる理由は生きる以外にはない、つまりであるという結論を持つが故に

自分にとって、この後がいくら死だったとしても、生き汚く生に延びて欲しい、延びるべきであると思ってしまうのはどうなのだろうか

主観幸福を優先するといいつつ、死を根拠なく否定するダブスタっぷりに、呆れるばかりである

まあ、なんでもいいか


意図したわけではないが、章数と同じだけこちらもエントリを書いた

これから2chとげんふうけいのtwitterでも覗いてみようかと思ったが

わたしはもう、ねむい

人を選ぶ作品であった

正に、悲哀と苦悩を持たない、それも同じ質でない場合には触れ得ぬ作品であった

げんふうけいは、同じ時期に同じ体験をしたものを惹きつける何かを持っていると思う

そうした構造村上春樹である

しかし、あの当時のvip、そのネット文化、というよりその背景にあるなにかしらの共有物を持っているあの当時の人間として

そして、リアルタイムで進行するこの世代として、この経過がどうなるのか、一緒に流れていきたい

もう ねゆ はしってねゆ(ときかけ)

 小説はもと/\毒のあるものです。苦悩と悲哀を母胎にしてゐるのだからね。苦悩も悲哀もない人間は、小説を読むと、毒蛇に噛まれるばかり。読む必要はないし、読んでもムダだ。

 小説劇薬ですよ。魂の病人のサイミン薬です。病気を根治する由もないが、一時的に、なぐざめてくれるオモチャです。健康な豚がのむと、毒薬になる。

 私の小説を猥セツ文学と思ふ人は、二度と読んではいけない。あなたの魂自身が、魂自体ふるさとを探すやうになる日まで。

 私の小説は、本来オモチャに過ぎないが、君たちのオモチャではないよ。あつちへ行つてくれ。私は、もう、ねむい。

2016-09-10

映画セッション感想承認欲求狂気

映画セッション』を観ました。

2014年映画で、一言でいえば音楽院ドラマーを目指す青年ニーマンとそこの鬼教師フレッチャーとのガチバトル?

愛読しているブログ考察記事があり心惹かれたので、さっそくレンタル

朴訥な青年が鬼教師傍若無人なふるまいを受ける中で狂気じみてくるのがたまらないですね。

血だらけで笑いながらドラム叩くシーンあるんですよ。おっかないけど、狂うほど突き詰める人間の姿そのものってもはや芸術的

個人的には、フェス舞台で恥をかかされたニーマンが、父親から抱擁の後、舞台に舞い戻ってフレッチャー舞台を乗っ取る展開が印象深いです。

ここ、ニーマン父親愛情に浸るより、フレッチャー自分ドラムを見せつけることを選択したシーンだと感じます

肉親の愛を振り切ってフレッチャー承認を求めるニーマン

彼はドラム評価しない父より、たとえ鬼でもドラマーとして自分を見るフレッチャー評価がほしかったのかもしれません。

ブログ考察記事ではニーマン承認欲求とその達成のための手段としての彼のドラムに触れていて、興味深く読ませていただきました。

最初、ニーマン普通ドラマーでした。しかし、フレッチャーとの関わりが進むにつれ、ドラムへのめりこんでいきます

ただ、ここでのドラムへの執着は、ドラムという音楽のものよりフレッチャー評価に向けられたものです。

この点に、彼にとってのドラム承認欲求を満たす手段であると表れているのかと。

ニーマンフレッチャーから承認を乞い続け、最終的にはブチ切れて憎悪が爆発する。そこまで至った彼の演奏が、フレッチャーを感服させるというね。

なんというか、愛憎劇ですね。

ニーマン狂気の源泉は、強烈な承認欲求なのでしょう。

それを集中して向けたフレッチャーの行いによって、さらにそれが育ち、ついに狂気へ変わる。

狂気に走ることで芸術が完成される図式は映画ブラック・スワン』と通じるものがあるように思います

承認欲求って一般的にめんどくさいもの扱いされますが、あそこまで昇華させると薬、というか劇薬ですね。

ニーマンドラマーとして天才だったかわかりませんが、それほどの承認欲求の種を持っていたこ自体天賦の才だったかもしれません。

とりあえず久々にジャズ聴きたくなってきたから、返却ついでにCD借りてこようかな。

2016-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20160813195055

Aのこれまで自分にとってきた行動が友情によるものでなく、恋愛感情による好意だったことを知ったAのショックは分かる

自分なら告白された後、(期待を与えないよう)距離を取ろうとするだろう

Aが諦めきれずモーションかけ続けたなら本気で嫌だろうし、言い方悪いが、追っ払う為にアウティングという劇薬を使ったってのはあり得そう

っていうか、家族にすら打ち明けていない、知られてはイヤな秘密

事前告知なしで、交際申し込みと一緒にできるくらい、恋に盲目だったのか

一橋のZ以外の奴にゲイ嫌悪感を持つのがいたかカミングアウトできなかったのは分かるが、共通のその知り合いにゲイ告白されたZが同じように嫌悪されることも想像しなかったのか

2016-07-13

俺に、小説は書けない

成立させるためのドラマ葛藤が維持できないか

書いても書いても報われない、埋められない欠損が無いか

「それでも良い、ありのままでも良い、駄目でもそのうち何とかなる、時間は長いんだから」と思うから

坂口安吾「余はベンメイす」

 小説を読むなら、勉強して、偉くなつてから、読まなければダメですよ。陸軍大将になつても、偉くはない。総理大臣になつても、偉くはないさ。偉くなるといふことは、人間になるといふことだ。人形や豚ではないといふことです。

 小説はもと/\毒のあるものです。苦悩と悲哀を母胎にしてゐるのだからね。苦悩も悲哀もない人間は、小説を読むと、毒蛇に噛まれるばかり。読む必要はないし、読んでもムダだ。

 小説劇薬ですよ。魂の病人のサイミン薬です。病気を根治する由もないが、一時的に、なぐざめてくれるオモチャです。健康な豚がのむと、毒薬になる。

 私の小説を猥セツ文学と思ふ人は、二度と読んではいけない。あなたの魂自身が、魂自体ふるさとを探すやうになる日まで。

 私の小説は、本来オモチャに過ぎないが、君たちのオモチャではないよ。あつちへ行つてくれ。私は、もう、ねむい。

2016-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20160625202139

パンチラ差し込まない深夜アニメエロ目的で無いゲームも無数にあり、それぞれちゃんと人気を博しているのに「規制があったほうが表現は豊かになる」分けないだろう。

お前はニッチ向けにニッチ表現をしているタイトルで、許容できないゲームがあったか典型的規制正当化論理に飛びついただけでは無いか

性犯罪が激増しても致し方なしとか、規制という劇薬を投与だとか発想がいちいち「痛みを伴う改革by小泉レベル

こーんな酷いものがありましたよ、どう思います皆さんという劇場煽り

戦争やむなし的な予言と、その自己実現に向けた扇動

自分平和を望む立場ですという自意識

善良な市民が国を戦争に進ませるカリカチュアすぎるだろう。お前は自分は違うと思ってるのかも知れないが端から見るとすごいベタ規制主義者になってるよ。

2016-06-25

表現規制賛成派になってずいぶん経つ

(※下の方に追記をした。ブコメへの反応が種だが、俺の考えを説明したつもりなので、読んでいただければと思う。

長すぎて途中で切れたようだ。続きはこちら。http://anond.hatelabo.jp/20160626174144 )

俺は表現規制に賛成だ。

厳密に言えば、厳格なゾーニングを求めている。エログロホラーが大好きな人間として、少年マンガ誌における性的表現は一掃してほしいし、機会あらばパンチラ差し込んでくるような深夜アニメには嫌悪感を覚える。公共空間に貼られるポスター性的表現不要だとも考える。極論になるが、積極的に根絶やしにしてほしい。(追記:この極論部分に関しては謝罪訂正する・7詳細は下の追記の段に書いたので、そちらもお読みいただきたい)

最近ブコメなどでもかまびすしい「まなざし村認定が大好きな連中のことは本当に嫌いだし、絶滅してほしいとも思っている。(追記:絶滅部分については謝罪する)

まぁ俺が思ったからといって性的表現がなくなるわけでもないし、一部のオタク連中の過剰な防衛本能を根絶できるわけでもない。強制できることではないからな。

しかし俺は規制の是非を問われたら「規制は仕方ない。当然だろう」と答える。

実際に規制実施されても特に思うところはない。

それで好きな作品が回収されたり、好きな作家が食えなくなったりしてもまぁそんなもんだろで終わるだろう。

「お前の作品への愛はそんなものかよ」と思われるかもしれないが、好きな作品が生み出される素地を蹂躙してきたのはオタクたちなのだから仕方がないだろう。うなぎを食い尽くせばもう食えなくなる。それだけのことだ。

それに、表現規制には希望も持っている。

規制があったほうが表現は豊かになるだろうということだ。江戸時代奢侈禁止令などが出たおかげで色彩感覚が発達したように、時の幕府批判するためにメタファー技術が発達したように、制限があってこそ発達する表現方法はあるだろう。俺はそれが楽しみだ。まぁ当然異論はあるだろうが、俺のこの期待は否定はされたくない。

俺が本格的に表現規制に転じたのは、「閃乱カグラSV」を見てからだ。アレを見て俺は心底気持ち悪いと思った。あれは許せなかった。

この作品は、「着せ替え」ができる。で、珍しいことに、着せ替えパーツを体の色んな所に配置できる機能がある。例えば、メガネを目の位置にかけるのか、おでこにつけるのか、鼻の方までずりさげるのか、みたいなものだ。この機能自体は素晴らしいと言えるだろう。しかし、この作品では着せ替えパーツに「コケシ」がある。コケシを一体何に使うんだ?…言うまでもなく、性器に突っ込めるようにするためだ。コケシを「体のどこにでも配置できる」のなら、当然股間に突っ込んで喜ぶ奴が出る。そしてこのゲームの悪質なところは、それを「ユーザー選択」にしてCERO審査をかわしたことだ。この作品レーティングはD(17歳以上)だ。Zではない。コケシを最初から股間に突っ込んだ状態の装備にしたらZは避けられないだろう。着せ替えパーツ移動のアイディアが先かコケシが先かは定かでないが、結果としてコケシを女子高生性器に突っ込むことを是とするゲームとなったのだ。そういうゲームを良しとし、ユーザーは喜んだのだ。

俺はこれらをみて、あぁ、もうダメだなと思った。

こんなのを見て自浄作用に期待など出来ない。できるのなら、する。やれるなら、やる。オタクに限らず、どんな階層の人でもそうだ。うなぎは今年も売れるだろうからな。ましてやオタクなんて生活費を削ってまでグッズを買うような連中だぞ。

Twitterで、イラストレーター出身漫画家さんとこの件について話せる機会があった。俺の「規制やむなし。自浄作用などない」というつぶやきを引用してらしたので、しばらく話をした。できればこんな形で話したくはなかったが(大好きな方なので)、結局そこでも「あぁ、もうダメなんだな」と再確認することになった。その漫画家さんの意見は「自浄作用はある。だから極端で性急な規制危険」というまっとうなものだった。確かにそのとおりだ。15年前なら間違いなくそうだった。しかし、この十数年で何か具体的な自浄、自重があっただろうか?「カグラSV」がCERO Dで通るような時代だ。あれにどれだけのオタクが疑問をもったのだろうか?あれは結構売れたはずだが、問題にはならなかった。件の碧志摩メグや「のうりん」のポスター騒動も見てみるといい。対立しかなかっただろう。0か1かの感情的な罵り合いばかりで、グラデーション議論はなかった。やめさせたい側と、それを攻撃する側の両者だけが燃え上がり、「お互いにどこまで歩み寄れるか」の話など掻き消えた。どこに妥協点を見つけるかが最も必要議論だったのに、それがなかった。

ブコメtogetterなどでの「またまなざし村か」系のコメントをみるにつけ、もはや相互理解不可能だろう。このような0か1か、敵か味方かしか考えない連中が排除されない限り、ひたすらに先鋭化を極めていくだろう。そしてその先鋭化の果てに、一発でぶっ潰されるような未来があると俺は想像している。

どうせこのまま先鋭化していくオタクたちの「表現」にはついていけなくなったのだしな。

こないだも、「グルメ漫画エロい顔をする必要があるのか」みたいな話があったろ。あれでも極端な話が大好きな連中が幅をきかせてたよな。

そろそろ過剰な性的表現に抵抗を覚える層が目に見える形で増えてくる時期になってきただろう。そしてタイミングよく(必然的に?)、極端な議論が大好きな層も表出してきた。

案外、今後数年でかなり大きな対立になるかもしれないな。

そうなると、もう今までのようになぁなぁでやっていくことは不可能になる。どっちか選ぶ時が来るだろう。

その時には、規制を俺は望む。

規制されようが、されまいが、表現は続いていくからな。

大阪都構想や、イギリスEU離脱みたいなものだ。変化はほしい。(EU離脱に関しては様々な要因があると理解しているが)

ガッチガチ規制が敷かれて、結果性犯罪が激増することになるかもしれんが、まぁそれは原因と結果の螺旋だ。過剰な規制の前段階には過剰な表現があり、その結果を社会が負う。出生率問題解決するかもしれんしな。

もちろん、個人的には妥協点を見つけたい。

ゾーニングをはっきりと設定し、過激作品保護してもらいたい。

しかしそれも、無理かもしれない。いや、多分無理だろうなと思う。だいたいもう諦めはついた。

過去現在の過剰な性的表現作品への楽しみよりも、規制後の作品がどうなるかが楽しみになってきたからかもしれない。

現状でも、性的表現を使わずに色気ある表現をする作品は沢山ある。

俺はもう、「妥協点を見つけよう」と説得して回るのに疲れた。もうやめる。

あとは規制反対派のみんなが自分利益のために、いろいろと頑張って活動してくれ。どこまで鋭くなっていくのか、見守っていくよ。

  書き始めた時は「規制積極的に賛成する!」と熱が入ってたが、途中で熱気が抜けて諦観しか残らなくなった。なので文章の前の方と後のほうでずいぶんテンションが違う。一応修正はしたが、それでも熱の入りが違うことはわかると思う。

変化を嫌い、変化に順応できない規制反対派は滅びても仕方がない、みたいな話に持って行こうともしたけど、流石にコレは無理筋だな。でも正直ちょっと思ってる。表現規制っていう劇薬を投与したほうがいいよなってな。憲法よりは影響が無いんだから憲法改正以下のテンション表現規制を迎えてもいいんじゃねーか?

話が散らかったな。

とりあえず、俺はもうやめるわ。

■追記

いろいろ反響があったみたいだな。いろいろな指摘があってなるほどと思うところも多かった。

表現規制ゾーニング混同しているという指摘があったが、確かに一緒くたにしていたな。俺の中ではゾーニング理想だが、おそらくそれは実現しないだろうと思っている。理由は、規制派と反対派が全く歩み寄りの姿勢を見せないからだ。そうであれば、一発規制もやむなしと思っている。理想としては「ゾーニング規制」だが、それは多分無理だろうなと、ブコメなど見て改めて思う。

また、単純に俺の好き嫌い規制からめているのではないかという指摘もあったが、俺の好きなもの規制されて構わない。なくなっても別にいいということだ。この種の規制の話になるといきなり理性がぶっ飛んで極論でしか殴り合わなくなるものだが、まぁそうなってしまったな。すまない。嫌いなものが悪と言っているわけではない。気に入るもの、気に入らないもの、いずれも悪とされて滅ぼされても仕方ねえよなということだ。そうしてきてしまったのだから

いくつかのブコメへ返信をする。


b:id:wschldrn

ゾーニングを望むと言ってるこういう人たちが、規制いか必要かは語っても「何をどうゾーニングするべきか」を具体的に語らないから不信感がある。当然モザイクなど性器修正には反対してるんだよね?

何かについて話すとき、その対象全てについて一度に語らなければならないということはないだろう。そんなことをしたら一つの意見一冊の本くらいになってしまう。この日記では俺は「ゾーニング理想だが無理そうだ。規制もやむなしだろうな」ということを書いている。ゾーニング問題積極的に話されるべきだと思うよ。俺はもう諦めて、規制でいいやという立場だけど。で、規制ゾーニングの話からいきなり「当然モザイクなどの〜」と飛躍するのはどうか。モザイクも広義のゾーニングのはずだ。売る場所を分ける、売る相手身分証などで限定する、表現の一部をモザイクや黒塗りで抑える、そもそもそういう表現を用いない、など、ゾーニングにも各段階が必要になるはずだ。現状そういったゾーニングはすでにあるが、それらがさほど機能しておらず、拡大解釈が横行している。それが本文に書いたカグラの例だ。なので、俺はゾーニングは無理だろうなと思ったわけだ。あなたゾーニング論は聞いてみたいし、より多くの人がするべきだと思っている。

b:id:cloq

自分が気に入らないものを生み出している主体を「オタク」と大雑把にくくるのやめてくれませんかね

アニメマンガラノベなどを好む人」のことを指して俺は「オタク」という言葉を使ったつもりだ。大雑把にくくったつもりはない。この日記で「オタク」が使われている部分を「みんな」だとか「人」に変えても成り立つと思っているのだが。俺はオタクの中からオタク問題点を書いたつもりだ。

id:petalgeuse

>>こんなぼんやりした考えなのに表現規制に賛成してしまうのか…という困惑しかない<<

民主主義において、はっきりとした考えでくだされる決定がどのくらいあるだろう。イギリスの決定ははっきりした考えでなされたのか?少なくとも、俺の諦観を晴らしてくれるはっきりとした考えは、オタクたちの中からは出てこなかった。あなたのその書き込みもまた、はっきりしていないのと同じく。はっきりしないからこそ、大衆の決定は恐ろしいのではないか?そのことを理解しているなら、もっと危機感を持つべきだと思う。

b:id:D1953ColdSummer

手の込んだ釣りだけど、安定の「ゾーニングの具体的な境界例」を出せない表現規制賛成派ですね、と一言残しておく

安定の「妥協点を見つけようと努力をしない一言居士」ですねと一言残しておきたい。まぁそういう売り言葉に買い言葉は置いておいて、俺は上述のようにゾーニング主体に書いたつもりではなかった。ゾーニングは無理だと諦めたから、全滅してしまえばいいという話を書いたというわけだ。「規制賛成派の意見」ではなく、「俺がなぜ規制に賛成することになったか」を書いたつもりだ。その理由は、諦観だ。

b:id:KariumNitrate

『俺は表現規制に賛成だ。/厳密に言えば、厳格なゾーニングを求めている。』 ここまで読んでゾーニングの話かなと期待した私に詫びてもらいたい。なんだよ『積極的に根絶やしにしてほしい』って。

申し訳ない。詫びる。本文にも書いたが、最初は頭に血が上った状態かいたのでそのような表現になった。俺の気持ちとしては、「適切なゾーニングを施し、表現規制から逃れてほしい。しかし、どうも歩み寄りの姿勢妥協点を探ろうという議論にはまったくなっていない。ならばいっそ、規制されて痛い目を見ればいいのだ」という怒りの発露だ。ゾーニングができればいいと思うんだがな。どうも無理そうだと俺は思う。あなたはどう思う?ゾーニング解決出来そうか?何年も前からゾーニング大事」と言う声は聞こえるが、それが形になったか?なりそうか?なる前に事態が急変しないか

b:id:otihateten3510

正論っぽかったけど途中から暴論になった。個人的には混沌とした時代のほうが好き

最初のほうが暴論っぽかったと反省しているのだが。後半のほうが暴論かな?混沌とした時代定義にもよるのかもしれないな。規制で固められたなかから漏れだす表現と、先鋭化し一般人理解を得られなくなった過剰表現、いずれも混沌とは違うものと俺は思っているが。混沌の中にも秩序が必要だと思っている。例えばコミケの「全員参加者」という建前もまた、混沌の中の秩序ではないか?全員がある程度のモラルを持って円滑に進んでいく、それが望むところではないかな?俺は表現において、それが崩れたと思っている。あなたはどう思う?

b:id:tnishimu

増田文章気持ちいか規制してくれませんか? 規制賛成派なら賛成してくれますよね?

皮肉のつもりかしらんが、あなたとそれに星をつけているid:jakuon id:zions id:clworld id:dddeee id:mamimp は何を考えているんだ?俺は上述のように「俺が嫌いだから規制しろ」とは言っていない。そんな物言いを繰り返せば、歩み寄りも話しあいもできなくなってしまう。それを望んでいるのか?

id:ysync

>>そもそも、規制することで社会的メリットは本当にあるの?青少年エロいもの見たらダメって時点で意味わからん。今どきの子供はネットでいろいろ見れちゃうだろうけど目立った変化はあったの?<<

理解されていないようだ。俺は「規制やむなしだろうな」という立場だ。規制積極的になっている人たちはメリットではなく、デメリットを見ているのではないか。そして、彼らの考えるデメリットを覆すことが現時点でできていない。今時の子供の目立った変化はもうすでにあるのではないかデータは持っていないし、どうやってデータを取ればいいのか俺はわからないが。ろう。20年前に比べて、エロ表現がどのくらい変わったかを考えれば、答えに近いものは見えてくるのではないか。20年前はふたなり奇形ジャンルだった。今やすっかり市民権は得たな。AVも見てみるといい。過激な内容がどれくらい増えたか性的表現過激さの加速度が、目立った変化とはいえるのではないかと俺は思っている。あなたは納得しないだろうが。そういう可能性もあると、頭のどこかに置いてもらいたいな。それと、青少年エロいものを見たらダメとは言っていない。ゾーニングで細かく分けるのが理想だが、それが機能していない現状では。

b:id:takashi1970

自分の嫌いなもの悪という思考がなぁ

b:id:djwdjw

この「性的もの=悪」という強烈な刷り込みに対して論理的説明が欲しいな。

「俺の意見=『性的もの=悪』」という強烈な思い込みも、ぜひとも再考していただきたいのだが…。俺は性的表現も好きだ。本文にそう書いているだろう?それでも尚、諦めに至ったよと言っている。伝わらなかった申し訳ないが、あまり他人意見を断定しないようにしてほしいな。それが歩み寄り、相互理解の第一歩なのではないか

b:id:hazardprofile

規制のおかげで豊かになった表現()ってその「こけし」のことじゃんか喜べよw

b:id:jaguarsan

規制のお陰て豊かになった表現」てのがこけしだし、こけし排除できる表現規制って相当ムチャだぞ

例えば、ゲームキャラクター自由に閲覧できるモードを搭載しているゲームは多々ある。そしてそれらのゲームでは、CERO対策のためにスカートの中は覗けない仕様になっているものも多いだろう?それと同じことをするのは無理なのか?0か1かでなく、グレーゾーンはある程度残しながらも一般的に許容されるレベルを残して行くような「ゾーニング」は無理なのか?俺はそのようなゾーニングを望んでいたんだよ。過去形の話だ。

b:id:kirifuu

ゾーニング話題じゃないのか…。/増田のように個人的嫌悪感を「公共利益」のような漠然とした正しそうな言葉ラッピングして規制を言い出すケースは正にまなざし村じゃねーの。

俺としては、他人意見をよく読まずに「まなざし村」とラッピングしてしまあなたもまた十分に「まなざし村」だと思ってしまうのだ。そしてそれが「これはもう規制になってもしかたないな」という俺の諦観につながった。俺の意見公共利益などではない。「話し合えないなら戦争になるしか無いだろう」だ。そして、俺は反対派はその戦争に勝てないと思っている。だからこそ歩み寄りが必要だと思っていたのだ。

b:id:nost0nost

こうやってわざとミスリードして憎しみや対立を煽るから嫌われるんだろうな 規制に賛成とか反対以前に人間として問題がある まとめサイトとかと一緒の愚劣で卑怯人間

俺はあなたのその意見は良くないと思う。俺の一つの意見を読んだだけで俺の人格否定するというのは貧しい行いではないか?確かに俺の意見には極論が多く、またいくつかの混同があった。だからこそ、会話が必要なんじゃないか?俺は俺の意見を言う。それに対して反論や指摘がある。そして妥協点や着地点を見極めていくのが人間の理性ではないのか。「憎しみや対立を煽るから嫌われる」「人間として問題がある」「愚劣で卑怯人間」これらのような非情攻撃力の高い言葉は、相手徴発し、正常な会話を出来なくさせるものではないのか?コレに関しては俺ははっきりと抗議する。そのような言葉遣いはやめてくれ。100文字の短いブコメの中にこれだけの強い言葉を並べるあなたに疑問を感じる。あなたのこの文章がまさに、憎しみと対立を煽ってはいいか?それが目的なのか?

2016-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20160517133807

便は基本的に消化液というアルカリ性劇薬の固まりから、直接肌が触れたら炎症を起こす(消化される)。

腸内はなぜ消化液で炎症を起こさないかと言うと、常に粘液を分泌して表面を保護しているから。

弱酸性のせっけんやお酢を薄めたもので良く洗い、完全に消化液を落としてから軟膏を塗ろう。

2016-05-13

ヘイトスピーチ禁止法ってさあ、すごい劇薬じゃないの

事実上左翼言論弾圧法にならないのかなあ

大丈夫かなあ

2016-05-08

本日の逆ホームラン

5/7

嘘には嘘をと言うのは劇薬だ。即効性はあるものの禍根が残る。13users

日本人民度の低さにクラクラする。日本人はもうダメかも分からんね。42users

そろそろ瞑想を始めてみてはどうか。QOLがぐんと上がりそうだ 26users

運動することは常に正義人間は何億年もの進化過程運動することを前提にシステムが作られてきた。だがなぜか数億年の歴史の中で最近3世代けが運動しなくなったために現代人は心と身体を壊すようになった 26user

サボると考えるから抵抗がある。脳のキャパを超えたら脳の風邪として病欠を取る事を当たり前とすべき。/瞑想は効くよね。31users



5/6

社畜愚痴言わなきゃ別にいいと思うんだが奴らは愚痴しか言わねーんだよ。上司バカとかお局がどうとかそんなこと言ってる暇があったら自分の頭と足で自立しろっての 18users

興味深い。ソフト世界だけでなく世界中のいろんな事業オープンソース的な構造を持つ様になったら人類は次のステージへ行けそうだ 1471users

飾り窓のおねーさんと目が合うと気まずいんだよね。56users

生物兵器ダメ絶対!/日本でも外来種である鯉の駆除はちゃんと考えた方が良いが生物兵器はナイわ 26users

日本では南海トラフ津波で30万人が死ぬ公式に謳われているのになぜ逃がさないのか 47users

あーあ 14users

今日名言お金が底を尽きて格好付ける余裕も無くなったことが転機」死地が人を成長させる。自分の頭と足で自立して初めて人間人間として完成できる。どん底で自分の全てを曝け出す事が本当に心豊かな人生を作る 17users



積極的ブックマーカーの40%以上が認識していそうなブクマカをサンプルにした

晒し者を防ぐためid名は伏せる

※10users以上でスターゼロ抽出

http://anond.hatelabo.jp/20160508102202

2016-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20160226191902

非モテでも結構うまくいけるんだよ。恋愛工学で。

でも何度が成功体験ができると欲が出て満足できなくなってくる。

なーんだ女なんて怖くもない。みたいな感じね。

そうしてテクニックに頼った恋愛に飽きて

普通恋愛らしい恋愛に行き着くのよ。これ実体験ね。

非モテこじらせた奴が非モテ脳を治す劇薬みたいなもの

もちろんハマって抜け出せなくなる奴らがいるのは認める。

2016-01-16

カス絵描きイラストレーター気取りウッぜぇから

イラストレーター免許制にして、医師免許レベル試験通らないと描けない様にしてくれ。

劇薬と同じく、ペンタブや液タブの購入も免許登録って事にして。

もちろんネット違法晒したら実刑で。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223001730

おまえが求めてるのは「ランキングだけどランキングではないもの」であって、そんなもの存在しないと言っている。

ランキングの影響が大きすぎるからランキングを変えればコミュニティも変わるに違いない、というのがまず間違い。

ランキングコミュニティの反映でしかない。

それをいじるとコミュニティとは関係のない「運営オススメリスト」になるだけで、

そうすると「ランキング」としての影響力の大きさも消え失せる。

あるアニメ子供たちに悪影響を与えているからと言って、

アニメ権利を買い取って自分が考える善良な物語に改変したら、

それはもう子供たちが求めるアニメではない、という話だ。

ちなみに実際にランキングの改変をやってるのが「このライトノベルがすごい!」だけど、

ランキングとしての信頼性が低下しただけでまったく成功したとは言えない。

そういう意味で言えば、結局はランキングなんてもの劇薬なのであって、

初心者向けの良い指標になると同時に、そもそも影響力が大きすぎて扱いづらい代物なのだ

その問題を克服しようと思ったらランキングのものをなくすしかない。

それこそ「運営オススメリスト」と称して毎日オススメ作品を並べた方がいい。

追記。

いちおう「なろう」の運営もセカンドランキングとか用意して、

出来る範囲改善を試みようとしてるけど、やはり上手くいってるようには見えない。

本気で改善を考えるなら客の8割を捨てるくらいの覚悟必要だと思うし、

そうでないなら現状のままで妥協するしかない。

個人的にはテンプレが隆盛することは良いことだと思っているので、

客の8割を捨ててまで改革を断行する必要性を感じないんだけどな。

自分で探せば」、テンプレ以外の作品もあるんだし。

2015-10-27

自己愛性人格障害の人とよく出会う人へ

家族でもなんでも、

一人でも自己愛がいると

奴隷慣れしてしまうから

あらた自己愛にであっても

そいつが「あきらかに異常」だとわからない。

しか家族はすでに

自己愛モラハラ全開に対し、

外の自己愛はまず

相手が奴隷化できるか試すために

人面をするので

家族に比べたらましかな」とおもってしまう。

1gでも0.1gでも劇薬劇薬なのに

ものさしがすでにぶっ壊れているから、許容できてしまう。

ましとか、ましじゃないとかじゃなくて

そいつに対して「うわぁ・・・」と思うのなら

そいつあなたはそもそも相性が悪いのだ

それは誰が悪いというわけではなく

価値観の違いだから

逃げろ、距離を置け、なるべくかかわるな。

2015-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20150810215536

「段々ときな臭くなってる昨今の国際情勢に対する銀の弾丸はないから劇薬を飲まずにこれまでどおりにコツコツやれ」だな。

2015-07-09

元カノが亡くなりました。

恐怖で動けなかった。目の前が、現実が、絡み合い、そしてもがき苦しんだ。

再会した元カノは病室にいました。

「あ******」

*の部分は聞き取れなかった、もう声がだせない状態だった

目の前にいる人は本当に元カノなのか、正直分からなかった。

声もなんとなく、似ている。

何かを疑う事なんか散々だったのに、今目の前に起こっていることを

現実とは思えなく、状況判断と恐怖は入り交じっていた。

昔の人と、今、目の前にいる人の正解を少しでも多く引き出そうとする作業

久々に震えがくる。

あの時の元カノは少し背が低いけどおっぱいが大きかった気がする。

目の前の人はおっぱいが無い。

リガリでやせ細っていました。

奪われた後の姿を見ると今すぐ酩酊して、忘れてしまいたい気持ちに駆られてしま

無力をしらしめるには十分すぎる。

「この人、知らない人かもしれない、だけど同じ名前

混乱は目の前で起こった。直角に落ちていく最中、何も引っかかる場所もなく、心の拠り所を失いかけていた。

よくない、本当によくない現象だった。

普通にキスをして、手を繋ぐだけだったカップル

未来を信じて止まなかった。

希望大学への合格通知書を見せて未来を歩むと思っていた彼女

別の海外語学学校へ何も言わず行ってしまった。そんな話すら全く知らなかった。

まりにも綺麗に目の前から去っていき取り残された感情と痛みを抱え大学入学をする。

そこから元カノへの時間軸が停止した。後に遅効性の劇薬になり全身を侵される事になる

この後に流行する、mixiでもfacebookでも調べようと思えば調べられたはず

だけど、そんな気力もなく、子供っぽく不機嫌になるしかなかった。

それでしか感情コントロールできなかった。

お酒を飲んだり、バイトをしたり、クラブ行ったり、多数の光源に幻想を抱いて

始発電車から降りる人をかき分け、社会から逆行するのを謳歌していた。

今の嫁との出会い、そして嫁に対してへの一番の功罪を同時に犯してしまう。

好きな人がいる、その人が帰ってきたら、そっちに行くかもしれない

 そんな自分ですよ?それでも付き合えるの?」

嫁は強い人だ、中途半端自分を知り、受け入れ、いつの間にか結婚してくれた。

別の時間が進み始め、子供も生まれ、全く違う日々が待っていた。

何年も経っていた頃、元カノに再会してしまう。

再会なんて突然すぎて、偶然すぎて、あぁなんという事だと

巡りあわせる神様を呪った。

元カノは癌に侵されていた。

なにこれ?ドラマ?こんな脚本だれよ、勘弁してくれ。

ってかこの人だれ?全然違う人だよ?

最初セリフがやっとの言葉だったんだろうね。

最初は混乱しすぎて、なにも喋れなかったと思う

当時の記憶走馬灯のようになり、感情を抑えることが出来なかった。

違うよ、声をきかせてほしいんです。その声で謝ってください、僕を見捨てた事を謝ってください。

心ではどれだけ、そう葛藤しても、目の前にいる元カノ

口の筋肉の動きを見ると苦笑いしてんだろうなと分かるぐらいだった。

それだけで十分許されたんだ。

仕事終わりに妻に内緒に会っていた。

このブログで書いてしまうので、バレてしまます。ごめんなさい

キスはしてません、ハグしました。

やせ細る元カノを見ていて癌というのがどのようなのか分からなかった。

なにを食い尽くそうとしているのだろう?

33歳の女性だ、恋に仕事プライベートに全てに時間奪われ

明るい人生をまだまだ歩んでいくはずなのに、こんなのないよと見えない神を呪う。

会うたびに変化が無いことを祈っていたけど、表情もなくなり

手を握り返す事もできなくなり、目が開いているのか、どうかも分からなくなる。

声をかけても返事がない。

可愛いグラビアアイドルの話、TVの話、仕事に、音楽の話

色々としてみたけど、寝ているのか起きているのか分からない状態

話はつねに空振りで他人を常に感じる。

空虚を積み重ねるために自分存在していない。

お腹が膨れ出した時には周りが騒がしくなりはじめ、時間を割いて会える事が少なくなる。

心の中では「早く死んでください。」

と願ってやまなかった。

ハグをした。若干の温もりを感じた。

誰の温もり?自分妄想による温もり?

そして、心で願った死んでくれという願いが叶った時

心が泥沼にはまり、そして苦しむ夜を今も進んでいる。

あの時のカップル流れ星に乗って空を高く飛べると信じていた。

その夢はまだ叶えられない、二人一緒に星に乗りたかった。

「ありがと」

最初にきこえた言葉

2015-03-22

鳥肌が立つほど感動するとか好きな曲がいくつかあるんだけどめったに聞かない。

聞いたときの、記憶をほじくりかえされるような感じと心を揺さぶられるエネルギーに耐えるのが大変だからだ。

でもたまに聞いてしまうと時空がゆがむような感覚に襲われる。

二度と戻らないものという記憶の蓋を開けてしまうことは強い情念を揺さぶ劇薬である

2015-03-08

gumiという錬金術に群がった人々と、日本スタートアップ業界の暗部【2】

anond:20150308223851

危険すぎるgunosyIPO

これと同じパターンユーザーをかき集めているベンチャー企業が、ニュースアプリgunosyだ。gunosy東大生福島良典氏が創業し、後に、グリーネット広告会社を売却した連続起業家木村新司氏が共同代表に就任して経営を引き継いだ(2014年8月退任)。今年のIPO有力候補と目されており、その時価総額は数百円規模になるとも噂されている。

昨年に調達した24億円のほとんどを広告費に投じたとされていて、そのお陰かダウンロード数は800万に達しているようだが、そのうちの一体どれほどがアクティブなのかは甚だ疑問だ。

その証拠に、グーグルトレンドで「gunosy」「グノシー」「ブレフロ」「ブレイブフロンティア」と入れて調べてみると、その落ち込み方は上場ゴールを決めたgumiのゲームタイトルがかなりマシに見えてしまうほど深刻であることがわかる。

http://www.google.co.jp/trends/explore#q=gunosy%2C%20%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%BC%2C%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%AD%2C%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&cmpt=q&tz=

足元の業績動向がどのようになっているかは外部からは知る由もないが、ゲームアプリと違って直接的な課金が出来ない分、業績数値を作るのは容易なことではないと推測できる。昨年投じた24億円もの広告費で「買った」ユーザー数の伸びを実績として空虚エクイティストーリーを描き、それを元にして言われているような大規模な上場を許してしまうことは、日本証券市場に大きな汚点を残す危険性を孕んでいるように思える。

調達した資金によってテレビCMという短期的には成果の上がりやす劇薬を飲む。その経営判断をするのは自由だが、ユーザーの離散という副作用が現れる半年や1年後の経過を待たずして、上場株として押しこんでしまうのは非常に危険であり、モラルを著しく欠いた行為だと言わざるをえない。良識ある市場関係者ならば、絶対にやってはならないことだ。

最近ではメタップスやラクスルの例があるように、非上場でも数十億円単位調達が可能なご時世であるし、もしgunosyが本当に優れたビジネスであれば、ここでIPOを急がずとも、もっとしっかりと業績がついてきた段階で改めて上場しても何も問題はないはずだ。テレビCMというブーストをかけて作った成長イメージ上場株の投資家に売りつけるのが目的なら関係者は困るかもしれないが、そういう人たちの投資資金や労力が泡となって消えたとしても自己責任であり、単なる投資の失敗なのでやはり問題はない。

今や時価総額3600億円にまで成長し、ゲーム市場で確たる地位を固めたコロプラも、2012年末のIPO時の公開価格売上高100億円、営業利益23億円という業績予想に対して時価総額234億円、PER18.7倍という水準で生まれてきている。関係者がその企業の将来性を信じているのなら、IPO時の価格必要以上に高くする必要は全くない。その後の結果によって、自らが信じる本来あるべき企業価値へと投資家を導けば良いのだ。

・取引所がやるべきはIPOの数を「減らす」こと

市場活性化を目指す取引所や大手証券会社は、とにかくIPOの社数が増えればいいと思っているフシがあるようだが、私が思うに現実はその逆で、IPO粗製濫造を今すぐにやめるべきだと考えている。

そもそもリスクを取りたがらない気質に加え、人口減に陥り、経済全体の成長が大きく見込めない日本において、有望なベンチャーがポコポコ湧いて出てくると考えるのは誤りである。にも関わらず、「シリコンバレー」や「エコシステム」などの言葉ありきで物事を進めようとするから、後に残るのは上場後数ヶ月もすれば誰にも見向きもされなくなった「かつてIPOだった」ゴミの山なのだ

そうではなく、もっと少数精鋭の有力ベンチャー市場に呼び込み、成長性の高いIPO銘柄投資することは投資家にとっても有益であるという成功事例を積み上げることこそが、唯一の解なのではないだろうか。私などからすれば、市場関係者が今やっていることは、IPOを単なる期間限定マネーゲームの道具として扱うことを促進、推奨しているようにしか思えない。

取引所が昨今のスタートアップブーム迎合しなければならない必要はまるでない。いたずらに上場基準を緩くしたりせず、市場規律を守る番人として毅然とした態度を取り続けて欲しいと願う。

お金に対する現実感覚を失っているスタートアップ業界の人々

この際だから、私が昔から違和感を覚える現象についても触れさせていただきたい。それは、ベンチャー企業が大きな調達をした時に、手放しで起業家側だけを賞賛する一部のネットの人々の存在だ。私のような投資家側の人間からすると、そのリスクを取りに行った投資家も同じだけ賞賛されるべきだと思うのだが、どうも資金を受ける側もそれを応援する側にも、投資マネーはどこかから湧いてくるようなものだというおかし感覚があるのではないかと感じてしまう。

その際たる例が、gumiのCFOとして大型の調達を実現し、数々のスタートアップイベントにて武勇伝を語ってくれた川本寛之氏の存在であろう。

メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップ資金調達ウラ側、全部見せます

http://logmi.jp/18485

gumi川本氏「入社時の給料は國光社長より高かった」 上場立役者が語った舞台裏

http://logmi.jp/26633

川本氏の発言の数々を見ていると、この人は他人リスク博打を打って、その成功自分の手柄にしてきた人という印象しか受けない。人から預かった何千万円、時には何億円という大金を、以下の発言のような感覚で使ってしま人間ベンチャー業界有名人なのだと言う事実に私は恐怖と戦慄を覚える。

私、キャピタリスト時代に5社か6社か、ちょっといろいろあって少ないんですけど、投資をしたんですけども、一番自信がなかった案件がgumiでした。「多分、潰れんだろうな」みたいな(笑)、そんな感じで思いながら、49:51でいうと「まぁ51で投資してみるか、こいつちょっとおもしろそうやし」っていうのが國光さんだったって感じでして。

その後2011年11月に、わりと当時のベンチャー企業としては大型のファイナンス20億円の増資を担当しまして、挨拶代わりに20億円調達たからっていうのもあったのか、現任で取締役やらせてもらってます

特技として資金調達って書いてますけど、一応今まで50億円くらい調達してまして、非上場の間に私は100億円調達するというのが一応目標です。そんな感じです。

まさに調達屋を自認している様子だが、こうした人々が集まってそれぞれの調達自慢を行う場のモデレーターを、UBS証券マネージンディレクターがつとめていることには驚くしか無い。外資系証券だけあって、他人のサイフで博打を打つことにかけては共感する部分があるのだろうか。

極めつけはこの発言だ。

FIFAショック」って社内で呼んでいるんですけれど。私銀行にいたから、晴れているときに傘を借りまくろうと思って。このとき、3.5億円と10億円の融資をいただいたとき、実は裏側で「FIFAショック」が起きるって情報インサイダーでもってたわけですね。

8月10日ぐらいに「やべえFIFA契約11月で切れるかもしれん」という話しが国光さんから来て、どうしようかなと思って「明日からちょっと資金調達に走ります」とか言って、9月末に融資10億円引っ張ったという。かなりタイトスケジュールお金を引っ張った途端、売上がドンと下がっていって、赤字が最大3億円に。

そのあと、ぎりぎりのところで、『ブレイブフロンティア』がリリースされるという。これはgumiに金がなかったので、gumiベンチャーズを使って、変則スキームで買収したっていう、ありえない形で。人のゲームで何とか救ってもらったという状態です(笑)

このような信義にもとる行為を自慢気に語る人間がいる会社に私は絶対投資をしたくない。

この手の風景賞賛する人々には、ではもし自分がその資金の出し手だったらどう考えるか?という発想が全く抜け落ちているように思える。時には他人踏み台にしていく図太さも成功には必要なのだろうが、公の場でこうした発言の数々を臆面もなくしてしまうような人たちが主役として持ち上げられる限り、日本ベンチャー業界健全さを保つことはないし、gumiのような上場ゴールは何度でも起きるのだろうと思ってしまう。

スタートアップ業界には自浄作用があるのか?

今回の件を受けて、これまで英雄視され、そのビッグマウスぶりが許容されてきた國光氏の存在スタートアップ業界内でどのような扱いを受けるのかについて注視していきたい。ああいう人だから、という声も一部では未だにあるようだが、一旦上場して公開企業となった以上は、これまでのようなベンチャーごっこの感覚では済まされない。今後、時間をかけて経営責任を全うし、結果で株主に報いていくことが必要になる。

それを待たずして、彼を「上場成功」した人間として周囲が持ち上げ続けるようではいけないし、日頃から日本シリコンバレーを、もっと起業家の数をと叫んでいる業界の人々も、こうした内側の腐敗に対してもきちんと向き合わない限り、日本スタートアップ業界に本当の夜明けがやってくることはないだろう。

また、本筋とは違うとばっちり申し訳ないが、本件で物議をかもし、様々な業界から注目を浴びることになってしまった梅木氏も、主だった実績としてはサイバーエージェント子会社における短期間の投資補佐業務しかないようであり、彼のような人が業界人としてそれなりに幅を利かせているようでは、外部から業界全体を見た時にその程度の集団かと思われてしまリスクはあるように思う。

そんな彼が主催する月額4000円の有料サロンには387名もの加入者がおり、その中には上場非上場わず著名な起業家名前も見られる。

http://synapse.am/contents/monthly/yuhei.umeki

この方々はせっかく素晴らしい実績を打ち立てたのに、梅木氏とつるんでいると思われることで失う何かがあることについてはどうお考えなのか、機会があればぜひ伺ってみたいと思っている。とは言え、毎月157万円の固定的な売上があり、手数料が3割としても年間にして1300万円ほどの粗利を確保している梅木氏は立派な成功者であると言えよう。昔からゴールドラッシュでは金を掘るよりツルハシを売れと言われるが、それを実践している点だけは見習うべきところかもしれない。

上場株の投資家もっと思慮深くなるべき

長くなったが最後自戒の念も込めて、我々個人投資家の側にも多少の責任はあることは記しておきたい。日本個人投資家が毎年のように出てくるIPOにとてつもない高値をつけ、マネーゲームの道具として次々に使い潰している現状があることは事実で、それを使って一儲けしてやろうと考える人が現れても仕方のないことではある。

起業家ベンチャーキャピタルを含めた市場関係者には、業界を長期的に、健全に発展させていくために良識を発揮してもらいたいと願う一方で、我々個人投資家の側も、優良なベンチャーを見極め、そこに投機ではなく投資マネー供給して共に成長していく姿勢が求められる。

特定の誰かの利得のためではなく、全てのステークホルダーが同じ方向を向き、一丸となって行動して行かない限り、今回のスタートアップブームもまた一過性のものに終わり、バブル歴史に新たな1ページが書き加えられることになるだけだろう。そのような未来は、誰一人として望んではいないはずだ。

2015-02-22

曽野綾子コラムは、産経の『自爆テロ』だった

少し陰謀論

先日曽野綾子

移民は入れてもいいが、居住区を隔離すべき』なコラム産経掲載して大炎上したが、

産経新聞の真の目的

曽野綾子に暴論を吐かせて、移民解禁自体を阻止する』という自爆テロだったんじゃないか?

いわゆる『真正保守』の中で、

『それでも移民は受け入れざるを得ない派』(安倍首相周辺)と、

『いやいや、移民絶対に受け入れるべきじゃない』な派に分かれていて、

産経幹部は『移民絶対阻止』なんじゃないか?

でもストレート移民反対を唱えても、政策に反映させられないので、

曽野綾子という劇薬を使って、移民推進勢力の足を引っ張ろうとした。

そう言う風にでも解釈しないと、あのコラム掲載した意味分からん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん