「東京電力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京電力とは

2021-03-05

驚かせればいいんだろ?DX ドッキリなら負けないぞ 悲鳴をあげさせてやる

あの別件なんですけど

東京電力さん・・・NTT東日本さん

まぁ会社名的にはこのぐらいか・・・

あの・・・なんていうんだろう

アルフォンスの鎧ってパンチしたら凹んじゃうよね

あの僕なんていったらいい?兄さん・・・

なんならへこんでおきましょうか?だれか新聞紙を持ってきてくれ

 

あの筋肉の羊が叩いたらという前提で話をしていてですね・・・

なんて説明しよう。そりゃねアルフォンスの鎧はパンチで凹みます

弱いなぁとは思いますよ 敵がホムンクルスならね・・・

一般人ににですね

2021-02-25

東京電力が料金をSMSで払わせる気らしいが絶対詐欺の温床となる。

2021-02-15

東北人間だけど、正直東京人は一生贖罪しろと思っている

福島への風評被害を許すな!』と吹きあがる東京人を良く目にするが、まあそうだよな

東京電力がわざわざ福島に作った原子力発電所事故を起こしたのが全部の原因だもんな

から東京の人が福島県の農産物購入アピールをするのを目にするたびに、当然だし一生買い続けろと思っている

もちろんそれだけでは福島に対して犯した罪を償いきれるわけじゃないが、せめてせっせと農産物を買うくらいはしてくれんと、まったく割に合わんから

2021-02-14

anond:20210214130220

東京電力地方電気に金払ってる気がするとすれば間接的に払ってるな

2021-01-14

【完全版】増田文学2020 ランキング200

はじめに

*前回「増田文学2020 ランキング150」間違えて消した

文学以外も入っている。個人判定があやふやなので全部入りにした。すまん😭

*「書いた記事が圏外だった😢」と呟いたそこのあなた!当ランキングはてブ数上から順で決めただけなので、おすすめ記事があれば

新規投稿タイトルanond:20210114162908」で本文に自薦他薦紹介を。みんなで増田文学2020ブラッシュアップできればとー✏️

追記

叩きたいだけの増田アンケート等は除外するとか

建設的な意見。明らかに増田文学でない投稿は「増田文学でないランキング」を作ってそっちに載せるか🤔

ただ気力がない+加えて2019ランキング作成気持ちが移っている

トップ200

順位ブクマタイトル日付備考
12260意識の低いフリーランスの生存戦略02/26
22246ケンタッキー初心者指南09/08
31980100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった01/01
41898我が家のタンドリーチキン04/23
51848anond:2020070721424807/07
61829私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした03/11
71827普段使ってる便利なWebサービス教えて05/25
81779旅が終わる気がする07/01
91680自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。06/28
101679一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。03/17
111669東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記212/01
121609anond:2020092418545709/24
131601クソデカ羅生門06/11
141565日本から捨てられた土地で生まれて10/26
151561渡辺明の孤独な闘い07/18
161561参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう04/05
171560在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春04/10
181558書いたな、俺の前で、革靴の話題を!02/19
191546さっさと気付いた方が良い事09/23
201544Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った08/05
211498日本の半導体産業についての話08/13
2214803年間低温鶏胸肉を食べ続けた11/25
231461ほぼ叔父に育てられた06/17
241439プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法05/19
251435愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。06/03
261426一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした02/28
271381anond:2020011204384401/12ADHD診断済の30代東大卒男、「バックレ」の深層心理について語る
281370投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり11/29
291325元総理名言かるた(元総理名言集)09/10
301321子どもが知的障害者になった05/25
311321壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった08/28
321307一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる02/28
331273観光に携わる業界からの遺書07/14
341268防犯カメラの死角を必死で探したことがある07/26
351245書いたな、俺の前で、低温調理の話を!11/25
361237嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話05/10
371228#au解約 すると騒いでるアホ共へ12/09
381218マッチングアプリの中の人だけど社会の役に立ってない感がすごい10/26
391216コロナで自社業界が無くなった07/20
401209取り返しのつかない人間が職場に来た10/02
411208社畜も唸るアマプラ邦画05/13
421207anond:2020071601213107/16
431206anond:2020062622091506/27建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿
441206一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強10/12
451203中古マンション買うかも07/17
461187「男性はぶつかってくる」は本当か12/05
471183anond:2020071418401707/15わりと新しめでネット発の怖い話を紹介
481161旅行会社勤めです。助けてください。07/16
491157メルカリに詐欺に遭った話 (06/05 解決) (06/03-14時 追記あり)06/03
501146ちょっとだけバラエティのADやってたけど05/23
521141婚活している全男性に気をつけていただきたい事04/03
531137ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件04/29
541136【追記あり】母親に教えてあげたい日用品05/26
551124一度生活レベルを上げたら戻せないもの06/29
561124GMOの在宅勤務体制を経験したので、所感を残す02/19
5711112020年はまった増田飯11/23
581110木村一基の不撓の闘い08/21
591095働くの不安なニートちょっとこい派遣社員やってみろ【追記あり】07/19
601090友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存...05/12
611086今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?07/04
621084素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果03/10
631076「勝負の3週間」、戦いの記録12/17
641068デリヘル嬢してた時に、こんなお客さんいたなっていう思い出。03/09
651059GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】07/17
661052革靴について02/18
671046大切な人大切な人、うるせえよ04/16
681046スパイスカレーの作り方(スピード特化型)08/04
691039夫を松潤扱いしてみた08/19
701034日本の半導体産業についての話_その208/13
711026「うちにはお金がない」母の言葉を本気で信じていた07/10
721008ファミマの中の人ですが、今後もセブンイレブンは詐欺方向で頑張るでし...10/26
731006いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した09/30
74999 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書...09/10
75995 新型コロナウイルス感染症について08/10
76987 何度も読み返してしまう漫画09/30
77985 正解などない読書感想文の、正解と言える書き方08/20
78969 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ08/28
79968 なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から02/23
80967 食費月1万円の増田に「身体壊しそう」とかいうやつ、貴様らの食事のほう...12/28
81967 anond:2020081204305608/12ネットで表舞台に立たなくなって、長い年月が経つ
82967 29歳独身男性が正月に帰省して愛されたいという渇望を自覚した話01/05
83965 年収1000万のリアルを教えよう05/30
84948 第三者委員会の調査報告書を読もう08/03
85934 病院の事務だけど肉の壁させられてる04/17
86920 とある人事部長の後悔を聞いてほしい208/29
87920 オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか07/26
88913 情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません05/26
89907 追記/妻が合理的すぎて嫌だ10/09
91903リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ01/22
92902 【追記】頼むから障害者作業所の商品買ってくれ01/23
93899 日本の治安がいいことを認めたくない人々02/05
94899 anond:2020113021461012/01
95899 ニュージーランドの家は人間が住むものではない09/16
96892anond:2020102121074810/21
97891 サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定...12/10
98890 anond:2020022416045802/24肺炎悪化すると、徐々に呼吸困難になる
99880 ゴリラに育てられた4年間の話09/22
100878 開票立会人をやってきた07/06
101877 祖母の死に水がオロナミンCだったのが悲しい(追記しました)07/31
102876 ダメなスタートアップあるある06/28
103876 anond:2020120118465012/02お前が二度と東京に戻れませんように!!
105870 ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる12/29
106866 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。06/18
107864 人生無理バーの主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃ...11/19
108860 20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング07/27
109858 anond:2020033117123503/31リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?
110856 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません10/19
111853 anond:2020052719143605/27
112853 爆速スパイスカレーRTA(10分切り)08/04
113850 コスパの良い贅沢03/23
114849 【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる07/10
115848 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、...01/02
116844 東京の東側と西側は別世界01/08
117842 はてなリベラルやばすぎ12/10
118842 障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。06/06
119838 某大企業のDX状況を教えるよ!11/02
120837 デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。01/20
121832 今年買った一番高価な物って何ですか?12/22
122830 最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!06/15
123830 同居人が出産する04/25
124830 東京人ホンット嫌い11/21
125829 PayPal はそこそこヤバいよって話08/08
126824企業SNS中の人を辞めた話11/07
127824もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっ...11/15
128823中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい12/08
129823転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」09/23
130822 「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記07/14
131815 anond:2020041213460604/13꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
132814 ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた06/16
133813 最近の若い子は豆腐メンタルか04/09
134812安楽死は絶対に認めてはならない。国民が馬鹿だから07/25
135807 日本人としてバイデン勝利を悲しむ11/08
136803 evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド05/27
137796 IT(?)に立ち向かうための心構えとか考え方12/02
138795 12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか06/23
139793 日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ05/18
140792コロナ禍の中無職になった奴の叫び11/12
141790 ドコモのahamoで大量の失業者が出る12/05
142787 【追記あり】任天堂を辞めてから5年以上が経った09/30
143785 俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ10/07
144785 在宅勤務、みんなはどれくらいサボってる?06/19
145784 モスバーガーが人気無い理由って何?06/15
146784 子供作るときどんな覚悟だった?10/01
147784 学生の頃は全く勉強せずに30超えてから数学と英語の勉強してるんだけど03/14
148783 ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ05/03
149783 クソっ、何度ループしても日本がコロナ壊滅したうえ高級官僚の俺が刺04/09
150780 anond:2020100819332310/08
152778 お前らはまだ本当のバーチャルホストクラブを知らない08/27
153777有給休暇を取ったことにして出勤している01/16
154775 「人生の苦境を経験したから精神的に安定している」人の話06/19
155774 anond:2020080411283208/04逆に40過ぎの自分若い女子社員距離を詰めたい場合は?
156772 迷子のおばあちゃんをご自宅に送る ※トラバに追記しました01/09
157769 anond:2020011222361801/12
158768 恋愛工学で人生上手く行くと同時に人間として軽薄になった08/15
159768 (追記4)不倫したけど罪悪感でものすごい気持ちよかった12/28
160764 anond:2020072718585807/27
161764 頑なにどうぶつの森をやろうとしない人05/14
162764 テレワーク、終了したい。08/25
163763 ウイルス→ヴァイラス みたいなやつ04/28
164762 葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える01/08
165761 年収1600万円のリアル05/31
166758 引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!03/28
167758 anond:2020110323180311/03
168757 月経を抱えた人生が始まった12歳10/31
169754 【追記あり】音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい10/11
170752 Netflixとブコメに救われた11/24
171750 インフルと変わらん派だった人、正直に手を上げて~04/06
172749 (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗05/23
173749 コロナで売り切れたもの一覧04/30
174748 地域特有の偉人っているよな10/24
175747 【追記】コロナ終息後の世界04/23
176746 みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?12/28
177741 論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった08/13
178740 【追記あり】おっさんが「静かな女性差別」に気づいた話10/13
179735 全ての親は受験生の子供にモノクロレーザー複合機を買い与えろ07/11
180735 妹の緊急避妊に立ち会った話07/29
181730 風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して05/03
182728anond:2020030415335703/04コロナニュース疲れた。みんなの「最近あったちょっといい事」教えて
183726 QOLを上げるちょっとした食べ物メモ03/31
184720小陰唇縮小手術を受けた08/05
185720ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い09/07
186719 パチンコ嫌いな人間みんな死ね04/14
187718 「姉は大して苦もなく医者になった。」01/19
18871750歳の彼女10/23
189717俺たちは雰囲気で株をやっている09/02
190716 突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)01/15
191716 anond:2020021513590302/15
192716 「多様性が大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい12/09
193714 精神疾患の父に友だちができた(追記あり)03/10
194713 コロナ!!!まだ行かないでくれ!!!!(追記05/06
195710なんで妊娠出産は自費診療なの??10/15
196708 高級ソープの面接で落ちた話04/06
197706 anond:2020052319493905/24テラスハウス木村花逝去について解説する
198705 人手不足01/26
199704 anond:2020111912404711/19
200703 例のTikTokのキーロガー疑惑について解説するよ06/26

文字数節約で削除済記事を除外 20200115

ランク外 他薦記事

順位ブクマタイトル日付備考
432512anond:2017101008353412/243年前の私へ
519479 高速道路のトンネルで漏らしそうになった話10/29
不明307 足立区が滅びた日09/04

|592| |451 | |anond:20200606114353| |06/06| |どこからか腐った肉の臭いがする|

不明395 anond:2020080810503808/11どーも、あのときトビウオです。楽園に行く夢は叶いましたか

参考:個人的にランキング入りしてほしい増田(解説付き)

リンク

はてな匿名ダイアリー2020 【暮らし編 TOP200】

はてな匿名ダイアリー2020 【政治と経済編 TOP50】

はてな匿名ダイアリー2020 【世の中編 TOP200】

はてな匿名ダイアリー2020 【学び編 TOP30】

はてな匿名ダイアリー2020 【テクノロジー編 TOP40】

はてな匿名ダイアリー2020 【おもしろ編 TOP50】

はてな匿名ダイアリー2020 【エンタメ編 TOP31】

はてな匿名ダイアリー2020 【アニメとゲーム編 TOP42】

2021-01-12

電力危機関連株

東京電力など従来の電力会社も、 LNG需要家も船会社も、どこも損をしているし、レノバのような再エネ関連も期待できない。

なにかあるのだろうか。 東芝などの原発関連か

はてな匿名ダイアリー2020 【政治経済編 TOP50】

順位ブクマタイトル日付備考
11829私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした03/11
21325前総理名言かるた(旧:総理名言集)09/10
31321壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった08/28
41146anond:2020081213251008/12
5969 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ08/28
6903リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ01/22
7876 ダメなスタートアップあるある06/28
8842 障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。06/06
9814 ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた06/16
10813 最近の若い子は豆腐メンタルか04/09
11807 日本人としてバイデン勝利を悲しむ11/08
12790 ドコモのahamoで大量の失業者が出る12/05
13783 ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ05/03
14780 転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった10/08
15777有給休暇を取ったことにして出勤している01/16
16713 コロナ!!!まだ行かないでくれ!!!!(追記05/06
17708 高級ソープの面接で落ちた話04/06
18705 人手不足01/26
19697 成長したくないという人は怖くないの?02/12
20688 なんで皆スキルアップしないんだろ05/12
21677 母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う01/04
22674 NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。12/01
23654 お前らって安倍が自殺したらどうすんの?05/24
24646 で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 9)11/01
25639 正直わりと自分の人生イージーだと思ってる奴09/26
26581 編集者10年やってるけどもうそろそろ限界かもしれない02/12
27578 anond:2020011606181501/16メンタルやらかし仕事休職
28543 anond:2020050716473205/07
29538 じゃあ安倍政権を振り返ってみるか08/28
30535 5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き09/05
31531anond:2020013022372201/30削除済
32524anond:2020021622524802/17削除済
33523安倍前総理を支持した母が菅総理を支持しない理由12/21
34516 日本にはもう文化は贅沢なんだと思う05/05
35511年収の上げ方がわかった気がする11/23
36511アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?05/12
37509 安倍首相の良いところ05/14
38489 リべサヨ「なぜただの質問に喧嘩腰?」12/20
39484 両親が不仲だった自分語り02/12
40481 anond:2020031816392003/196:30 出社
41480 戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない02/09
42478 商社中抜き論に対する反論11/18
43475 「パーフェクトな野党」以外は絶対許さないマン07/06
44473 安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつ...08/06
45466 宇都宮健児・山本太郎・小野泰輔の相関関係と東京の地方問題07/06
46465 10年で2000万円増やした投資術03/29
47463 10万円あったら何に使う?03/08
48459 就職氷河期突き破って闘ってきたけど、もう疲れた。泣きたい。01/11
49454 アラサーOL、副業ソープ嬢、希望は戦争02/28
50446 「女帝 小池百合子 」の感想07/07

2020-12-23

[]20代株初心者向けのテンプレ

・まず生活資金30万を確保する。

楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽カード決済でつみたてる。

ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。

・基本自炊のみ、外食はしない。

キャリアから格安スマホに乗り換える。

東京電力エネオス電気東京ガスエネオスガスに切り替える。

風俗と酒は基本NG

彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。

Amazonプライムに入る。

・支払いはカードクレカのみ。現金は基本NG

マイナポイント事業に申し込む。(5000p

楽天市場ふるさと納税をする。

楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。

2020-12-21

b:id:vox_populi使用しているタグ

b:id:vox_populi

2018年7月西日本豪雨 (16)

2018年自民党総裁選 (44)

2019年台風19号襲来 (1)

2019年外交文書公開 (11)

2020年東京都知事選 (1)

2030年・将来予測 (1)

30点の総理安倍晋三 (1)

AI反ユートピア (1)

COVID-19 (288)

COVID-19対策 (219)

COVID-19肺炎対処法 (22)

HTBテレビ藤村忠寿 (9)

ITセキュリティ問題 (1)

IT社会下水道問題? (1)

Intl Cons. Invest. Journalists (3)

Kアラート小池英夫 (9)

Media literacy下村健一 (4)

NHKの最悪小池英夫 (9)

SNS危険性 (28)

Unherd-LockdownTV (1)

dossierゴーン (253)

eスポーツ (1)

journalist・津田大介 (15)

アート予言力」? (1)

ハラスメント批判 (1)

村上春樹は三流」 (5)

維新」のバカ政治屋 (62)

ああ悪夢安倍政権 (2)

あとで読む (132)

あの山梨大・若山教授 (1)

いんちきアベノミクス (58)

いんちき株高 (1)

おバカ安倍政権 (1)

下劣財務次官福田 (19)

大事に (14)

お笑いロシアスパイ (1)

お粗末極まる安倍外交 (26)

くたばれ籾井 (1)

これはひどい (6)

しっかりしろ立憲民主 (30)

そういうレベル政党 (2)

つけあがるな、米軍 (19)

でたらめな内閣官房 (1)

でたらめな役所内閣府 (1)

でたらめな役所厚労省 (4)

でたらめな役所法務省 (3)

でたらめな役所防衛省 (1)

でたらめな情報管理 (1)

でたらめな政党自民党 (20)

でたらめ政治屋二階 (15)

でたらめ日銀総裁黒田 (21)

とんまな作家百田尚樹 (26)

ひょろ弱横綱稀勢の里 (4)

ふざけるな安倍晋三 (3)

れい新選組 (68)

アホ米大統領トランプ (82)

アメリカ既得権益層 (26)

アメリカ経済の動向 (2)

アーン野郎和泉洋人 (20)

インチキ厚労省 (5)

インチキ経済学者岩田 (1)

オウム真理教 (41)

カネカネカネの世の中 (1)

クズ巣窟財務省 (2)

クズ記者秋山信一 (10)

ゲテモノトランプ (73)

ゲテモノ安倍晋三 (2)

ゲテモノ大統領の狂犬 (1)

ゲル語録 (98)

コメディアン志村けん (27)

コメディアン松元ヒロ (1)

コラムニスト小田嶋隆 (56)

コラム著者矢部紀子 (35)

コロナ世界大不況 (44)

コロナ以後の世界 (179)

サイバーパトロール (1)

サイバー攻撃 (1)

サウジ記者切断殺害 (16)

サブスクリプション (1)

サメ元首相・森喜朗 (4)

ジャンプ原田雅彦 (2)

ジャンプ伊藤有希選手 (6)

ジャンプ高梨沙羅選手 (29)

ジャーナリスト森功 (1)

ジャーナリズム危機 (1)

ジュンク堂福嶋聡氏 (9)

スマホは束縛機械 (2)

セブン&アイ鈴木敏文 (6)

ダジャレ (21)

ダメダメ役所農水省 (1)

ダメダメ検察大阪地検 (1)

ダメ政治屋小泉進次郎 (2)

トルコ政府独裁化? (1)

ネトウヨの頭はお花畑 (10)

ネトウヨへなちょこ (1)

ノーベル賞大村智 (1)

ヒアリ、恐るべきアリ (13)

ピースボート川崎哲氏 (3)

ファクトチェック報道 (1)

フィンセン文書 (3)

ブラック企業 (1)

ブラック企業ワタミ (4)

ブロックチェーン技術 (1)

プロ将棋粉砕用AI (6)

ヘイトスピーチDHC (4)

ヘドが出る安倍政権 (3)

ペーパーレス化 (2)

メディアリテラシー (1)

モンキー・パンチ漫画 (1)

ライター武田砂鉄 (1)

リアル書店の衰退 (1)

リテラ記事 (31)

リベラル教条的愚昧 (1)

一発屋ピコ太郎 (10)

七味(ひちみ) (1)

三流小説家批評 (2)

三流批評家の小説 (2)

三流政党日本維新の会 (1)

三流政治屋松井一郎 (33)

三遊亭円楽 (1)

下劣な三流政治屋橋下 (24)

下品不誠実幼稚=安倍 (45)

不誠実極まる安倍晋三 (1)

世代ギャップ? (1)

世田谷区長・保坂展人 (5)

世界ネオナチ蔓延? (1)

世界火薬庫中東 (1)

世襲だらけの自民党 (6)

中華料理店「新珍味」 (1)

事なかれ主義の果てに (1)

人権が守られない日本 (6)

人道支援中村哲医師 (93)

仁和地震は反復する? (7)

今井安倍首相秘書官 (10)

例:実力制第四代名人 (1)

保守速報・栗田薫? (1)

俳優渡辺謙 (1)

個人情報保護法 (1)

SEALDs元山仁士郎 (2)

SEALDs諏訪原健 (1)

産経記者山口昌子 (3)

自民党バカ政治屋 (3)

元農水官僚山下一仁 (8)

元首秘書官柳瀬唯夫 (13)

全く変質した自民党 (1)

全体主義国家中国 (166)

公務員違法には厳罰 (3)

公的支援絶対的不足 (8)

公選法違反茂木敏充 (9)

共産党田村智子議員 (3)

共産党独裁国家中国 (166)

再エネの推進を! (1)

前科者・高橋洋一 (1)

劇作家鴻上尚史 (9)

加計学園人脈唐木英明 (8)

加計(かけ)学園問題 (65)

労組現代重要性 (41)

北方領土問題 (11)

北朝鮮事情 (9)

北海道生活図画事件 (1)

医食同源 (2)

卑劣政治屋菅義偉 (3)

南スーダンに行け稲田 (5)

南ドイツ新聞スクープ (3)

単に口の悪い冗談です (2)

原発事故責任者東電 (17)

原発事故責任者清水 (1)

原発事故現在進行中 (78)

原発再稼働は亡国政策 (68)

口の曲がった麻生太郎 (5)

史上最悪の安倍政権 (2)

史上最悪の米大統領選 (4)

司法取引適用事例 (26)

嘘つき国税庁長官佐川 (5)

嘘つき役所法務省 (1)

嘘つき政権安倍政権 (4)

嘘つき政治屋安倍晋三 (72)

嘘つき政治屋稲田朋美 (6)

嘘をつく自民党政治屋 (1)

囲碁 (19)

国会を荒廃させた自民 (35)

国会を閉じるな (14)

国会を開会せよ (12)

国民を愚弄する自民党 (6)

国費無駄遣いの総選挙 (1)

地方鉄道の存続問題 (62)

地方百貨店の衰退 (13)

地震大国日本 (64)

変な作家多和田葉子 (13)

外交政治評論天木直人 (4)

外交政治評論孫崎享 (1)

外来種害虫の定着? (11)

大塚家具お家騒動 (11)

大横綱白鵬 (1)

大規模小売店問題 (3)

大量孤独死時代へ? (2)

馬鹿者・森喜朗 (42)

馬鹿者・河野太郎 (15)

馬鹿者・菅義偉 (1)

馬鹿者・麻生太郎 (67)

天才棋士渡辺明 (32)

太陽の国スペイン (2)

奢りが極まる安倍政権 (223)

奢りが極まる菅政権 (4)

女優木内みどり (12)

嫌味な老人の繰り言 (2)

存亡の危機社民党 (11)

学問軽視の国・日本 (1)

学研科学』『学習』 (1)

学術会議任命拒否問題 (275)

安保法制違憲 (37)

安倍に鉄槌を (52)

安倍の会食仲間曽我豪 (23)

安倍は辞めろ (496)

安倍チャンネルNHK (21)

安倍売国奴下僕外交 (2)

安倍外交ロシアに屈従 (2)

安倍夫妻を巡る疑惑 (120)

安倍政権に終止符を (11)

安倍政権の犬黒川弘務 (75)

安倍政権危険政権 (8)

安倍政権責任を取れ (2)

安倍政権過労死促進 (1)

安倍政権情報操作疑惑 (1)

安倍昭恵頭悪すぎ (8)

安倍晋三こそが失礼 (1)

安倍晋三のお友だち (1)

安倍晋三へなちょこ (22)

安倍晋三公選法違反 (2)

安倍晋三頭悪すぎ (120)

安倍自民党北朝鮮 (10)

安倍首相任命責任 (8)

宗教弾圧国家中国 (1)

官僚劣化激しき日本 (71)

官邸ポリス北村滋 (5)

官邸ポリス杉田和博 (22)

官邸中枢が歪めた行政 (1)

実に危ういボーイング (28)

実に危うい米航空行政 (10)

実に難しい日韓関係 (3)

寅さん渥美清田所康雄 (4)

対米ケツ舐め外務省 (24)

対米ケツ舐め安倍政権 (53)

対米ケツ舐め日本政治 (36)

対米ケツ舐め経産省 (1)

対米ケツ舐め自民党 (5)

対米屈従日本メディア (7)

対米屈従日本外交 (1)

将棋 (374)

将棋棋士前田祐司九段 (11)

尊大すぎた官房副長官 (13)

小池共産党書記局長 (33)

小沢一郎政治資金の闇 (92)

小説家村上春樹 (7)

山田東海村村長暴言 (1)

底無しのアホ公明代表 (15)

弁護士滝本太郎 (4)

御用メディア読売日経 (2)

御用メディア読売産経 (23)

怒りのダジャレ (5)

思想文化的浸透策動! (1)

恐るべき独裁北朝鮮 (8)

悪しき技能実習生制度 (17)

情報・profiling・自由 (9)

情報公開は民主政の要 (2)

情報公開最後進国日本 (3)

愚民化計画? (1)

憲法違反安倍政権 (2)

憲法違反文科相 (2)

憲法違反首相安倍 (2)

所謂対テロ戦争」 (1)

批評原作者大塚英志 (3)

捏造する安倍政権 (1)

放送タレント松尾貴史 (25)

政局政治屋小池百合子 (5)

政府情報操作・歪曲 (2)

政権太鼓持ち記者 (2)

政権交代ある政治を! (88)

政権交代を裏切った輩 (9)

政権奴隷官僚上村秀紀 (4)

政治の鑑井戸政治家 (1)

政治私物化する安倍 (273)

政治学者・木下ちがや (1)

政治学者・菅原琢 (2)

政治家・小川淳也 (8)

政治家・辻元清美 (1)

政治家・馬淵澄夫 (16)

政治評論西田亮介 (2)

教育にこそ予算を使え (1)

教育破壊者・上山隆大 (2)

数学オタク学問 (15)

文筆家・内田樹 (1)

新型コロナウイルス (557)

新型コロナ世界大不況 (420)

新型コロナ対策 (384)

新型肺炎対処法 (297)

旅行関係受難時代 (98)

日本ダメメディア (111)

日本労働者問題 (10)

日本司法 (1)

日本司法問題性 (14)

日本問題ひきこもり (18)

日本大企業の末路? (43)

日本の奇妙な道徳論議 (1)

日本宇宙探査 (5)

日本宇宙開発技術 (1)

日本官僚は嘘をつく (3)

日本文教政策は最悪 (13)

日本検察不正義 (13)

日本豪雨災害 (23)

日本馬鹿らしい選挙 (1)

日本主権なき国家? (3)

日本より世知辛い韓国 (4)

日本一せこい男舛添 (32)

日本人の野蛮性 (6)

日本国の民度の低さ (68)

日本政府の愚かさ (1)

日本滅亡の始まり? (1)

日本社会極右化 (1)

日本語を正確に使え! (2)

日米合同委員会 (4)

日米同盟再考必要 (20)

日米地位協定は要改定 (27)

映画専門・石飛徳樹 (25)

暗愚極まる菅政権 (5)

書評 (8)

最低のNHK会長籾井 (49)

最低の人間安倍晋三 (72)

最低の人間竹中平蔵 (1)

最低の環境相丸川 (4)

最低最悪の前首相安倍 (32)

最低最悪の政治屋前原 (27)

最低最悪の政治屋安倍 (3)

最低最悪の首相安倍 (915)

最低最悪の首相菅義偉 (274)

最低無恥な人間菅義偉 (14)

最悪の企業東京電力 (12)

最悪の厚労相加藤勝信 (1)

最悪の国家アメリカ (9)

最悪の国家北朝鮮 (35)

最悪の官房長官菅義偉 (144)

最悪の役所内閣府 (5)

最悪の役所厚生労働省 (19)

最悪の役所国土交通省 (1)

最悪の役所外務省 (34)

最悪の役所文部科学省 (39)

最悪の役所法務省 (7)

最悪の役所経済産業省 (29)

最悪の役所財務省 (40)

最悪の役所防衛省 (3)

最悪の政党自民党 (403)

最悪の政権御用学者 (6)

最悪の政権安倍政権 (932)

最悪の政権菅政権 (281)

最悪の政治屋下村博文 (10)

最悪の政治屋世耕弘成 (4)

最悪の政治屋古屋圭司 (7)

最悪の政治屋安倍晋三 (102)

最悪の政治屋細野豪志 (11)

最悪の政治屋菅原一秀 (6)

最悪の政治屋菅義偉 (334)

最悪の政治屋西村康稔 (15)

最悪の政治屋野田聖子 (3)

最悪の政治屋長島昭久 (6)

最悪の文科相下村博文 (13)

最悪の文科相馳浩 (2)

最悪の極右 Permalink | 記事への反応(2) | 19:17

2020-12-19

EV問題について整理してみる

昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフトであるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。

「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。

1.電力需要の増大にまつわる問題

EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。

乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物問題や、災害時のリスクテロの標的となる等のリスクが発生し、火力発電所場合では、CO2排出量の増加を招きかねない。

これは2018年度末のデータであるが、東京電力火力発電所の熱効率は、石炭石油、ガスの発電を平均して49.7%[1-2]となっている。それに対し、2020年現在ガソリンエンジン車の熱効率一般的に40%前後となっており、トヨタ カムリ搭載の2.5Lエンジンが41%[1-3]、マツダSKYACTIV-Xは公式の発表はないものの、43%前後[1-4]と言われている。これを考慮すると、火力発電所が主力といえども、EVの方がCO2排出量が少ないと考えられる。

しかし、研究室ではエンジン単体で熱効率50%を超えるエンジンの開発に成功している[1-5]ことから、将来的に熱効率50〜60%を超えるエンジン一般的になる可能性も十分にある。そして、電力の送配電に4%ほど送電ロスがある[1-6]点において火力発電所は不利になることを考慮すると、EVを普及させて火力発電所を動かすよりも、内燃機関を搭載した車の方がCO2排出量が少なくなる可能性もある。

2.給電設備問題

EVの普及にあたって、充電ステーションの普及は必要不可欠となる。といってもEV場合基本的には自宅で充電するため、既存ガソリンスタンドをまるまる充電施設に改修する必要は薄いと考えられる。充電ステーションを設置しなければならないのは、EVオーナーの自宅駐車場、そしてパーキングエリア観光地などといった場所である

自宅が一軒家の場合比較簡単に、安価に設置できる。しかし、マンションなどの集合住宅駐車場場合設備費用工事費用、維持費が高額になるばかりでなく、管理者との合意形成必要もあるため、充電設備の設置はあまり進んでいないのが現状である中央電力株式会社経済産業省データを元に作成した資料によると、新築マンションに住むEVオーナーのうち、自宅に充電設備があるオーナーは1%未満である[2-1]。

また、お盆GWの時期には観光地高速道路パーキングエリアが大混雑するが、このような状況下でも、EVの充電ステーションが不足しないように整備しなければならない。特にパーキングエリアキャパ不足は長距離トラックにとってさらに深刻で、慢性的に駐車マス不足が続いているパーキングエリアも珍しくない。キャパ不足気味のパーキングエリアで給電設備を充実させるためには、パーキングエリアの簡易的な改修だけでは済まされず、抜本的な改修が必要である

そして、充電設備の充実のためには、充電時間の短縮も重要になる。短時間で充電できるような充電器の開発や、それに対応するバッテリーの開発も必要となる。

乗用車400万台をEV化した場合、充電設備投資コストは14〜37兆円掛かると見積もられている[2-2]。そのコストのうち、民間がどれだけ負担できるか分からないが、設備投資を促すために国から出資や、法整備などが求められることは間違いないだろう。

3.市場競争力にまつわる問題

EVが普及するためには、市場において消費者に受け入れられなければならない。既存ガソリン車と比べ、EVは十分な市場競争力を持ち合わせているのだろうか。

少なくとも2020年現在日本国内においては、EV市場で受け入れられているとは言い難い。2020年1月〜6月の新車登録車数は、日産リーフが6,283台なのに対し、同セグメントの日産ノートは41,707台[3-1]と、EVガソリン車に対して大きく水を開けられている。主な原因は価格で、日産ノートは122.8万円から販売に対し、日産リーフは332.6万円からEVであることに魅力を見いだせない限り、消費者EVを買うことは非常にハードルが高い。しかし、新しいバッテリーの開発や、減税や補助金などによって、価格競争力を獲得していく可能性もあるだろう。

そして、次に消費者EVを受け入れるにあたって重要となるのが、充電して使うという特徴と航続距離の短さを消費者がどう捉えるかである

普段使いとして通勤や買い物に使う分には、EVガソリン車と比べて優位であるといえる。というのも、家に帰ってプラグを挿せば充電されるため、わざわざガソリンスタンドで給油をする必要がなくなるからである電気代も、ガソリン軽油と比べて安いことも大きなメリットとなる。さらに、停電時に車から住宅に給電できることも、大きな特徴である

しかし、自宅で充電できることと、住宅に給電できるという特徴は、プラグインハイブリッド車と共通したものである。したがって、プラグインハイブリッドには無いようなEVメリット消費者に示せなければ、EVは選ばれにくくなる。

さらに、長距離ドライブでは航続距離の短さがネックとなる。テスラなどのEVは、残量が減ると自動で最寄りの充電施設に案内してくれる機能が備わっているし、似たようなサービスを行うスマホアプリなども登場しているが、それらが「電池切れを起こしたらどうしよう」という消費者心理をどれくらい払拭してくれるだろうか。もちろん、パーキングエリア観光地で充電設備などのインフラ整備が進めば不安はある程度減るだろうが、「お盆帰省ラッシュ時に、パーキングが大混雑してて充電スタンドが使えなかったらどうしよう」などと言った不安は、考え出せばキリがない。また、今年12月、関越道大雪のために立ち往生が起こったニュースを見て、EV敬遠した人も少なくないはずだ。失敗したくない大きな買い物で、未知なる商品消費者は手を出せるだろうか。

EV消費者に選ばれるためには、プラグインハイブリッド車にはないEVならではのメリットを持ち、充電インフラと航続距離デメリットをある程度解消しなければならない。そのためには、低価格で大容量のバッテリーや、短時間で充電可能設備の整備などが必要である

4.災害時の問題

災害時のEVメリットとして、EVから住宅に給電できるというものがあり、これは停電時においてガソリン車にはないメリットである災害時において、電力の復旧は真っ先に行われるため、災害の規模によってはガソリン車よりもEVの方が有利になることも多い。また、災害時にはガソリン需要が急速に高まり品薄になることもあるが、電力さえ生きていれば、EVではそのような心配をする必要もなくなる。

しかし、燃料の補給が困難であることは、災害時にEVリスクとなる。内燃機関場合、よそから燃料をもってくれば動かすことができるものの、EV場合それが困難であるからだ。前述の関越道の立ち往生のようなシチュエーションであったり、東日本大震災のように、電力インフラが壊滅的に破壊されてしまった場合には、EVは非常に不利になるだろう。

5.産業の衰退にまつわる問題

日本自動産業は沢山の中小企業を支える巨大産業である。もし、EVが主流化することで部品簡素化が進み、中小企業利益減少、それに伴う倒産が相次げば、日本経済に影響を及ぼす可能性がある。EV化で不要となる自動部品の出荷額は、2014年の実績によると、5,368億円にのぼるという試算があり、これは自動車関連部品の出荷額のうち、25%に相当する[5-1]。

6.バッテリー製造にまつわる希少金属(レアメタル)の問題

2020年現在EVバッテリー製造にあたって、リチウムコバルト等のレアメタルが使われている。しかし、このようなレアメタルは埋蔵量が少ないほか、生産国が限られているため、地政学的なリスクがともなう。たとえば、 全世界リチウムの産出量のうち、その半分以上をアルゼンチンボリビアチリが担っている[6-1]。 さらに、コバルトに至っては、その産地がコンゴ共和国1国だけに集中している[6-2]。

インフラを担う資源特定地域に集中していることは、地政学的なリスクが伴う。かつてオイルショックによって経済混乱が引き起こされたが、EVの主流化は、それと似たような混乱をまねくおそれがある。

このような問題を受け、レアメタル使用しないバッテリーの開発が各国の自動メーカー研究機関によって行われているが、完成・量産化のめどは立っていない。

7.石油燃料が余る可能性について

原油は燃料(ガソリン軽油)や化学原料の製造など、様々な形で利用されているが、これらは原油精錬することで作られている。

石油消費量のうち、自動車用燃料の割合は40%ほどであり[7-1]、仮に自動車がすべてEVになったとしても、原油需要ゼロになるわけではない。つまりEV自動車の主流になった場合原油精錬する過程で生じる軽油や、ガソリンの原料となる重質ナフサが余る可能性がある。

余った石油燃料やその原料は、火力発電などで消化できればよいが、それができない場合は何らかの利用法を考えなければならない。

ざっくりまとめると、EVが普及するためには、新しいバッテリーの開発と、電力需要の増大に対する対応が求められる。新型バッテリーは、市場競争力の獲得、地政学的なリスク回避のために必要であるが、その実現の見通しは立っていない(バッテリーの開発は半導体研究と異なり、運頼みのような要素が強いためである)。しかし、優れたバッテリーが開発されてしまえば、EVシフトは一気に現実味を増してくるだろう。

しかし、それ以上に困難な問題が、電力需要を何らかの方法で賄わなければならないことである自然エネルギーを利用する場合ランニングコスト供給不安定になりがちなこと、場合によっては自然破壊につながることを考慮しなければならない。原子力発電所を主力とする場合、再稼働するだけではなく、新たに発電所を設けなければならないうえ、放射性廃棄物問題災害時のリスク解決されていない。また、火力発電所を主力とする場合こちらも発電所建設する必要があるほか、ガソリン車の方がCO2排出量が少なくなる可能性も否定できない。そして、EV化を進めるにあたって様々な領域において設備投資必要であり、莫大なコストが掛かるほか、その過程でもCO2排出されることを考慮しなくてはならない。

個人的な考えとしては、無理してEVシフトさせていく理由はないと思う。バッテリーの開発の見通しが全く立っていないのに対し、内燃機関の開発はある程度見通しが効いていることをふまえると、ハイブリッドカーによってCO2削減を目指すほうが建設的なのではないか。もちろん、「EVなんていらん!」と言いたいわけじゃないけど、「内燃機関消滅するんだ!」っていうのはあまりにも行き過ぎなんじゃないかなと。また、世界各国が将来的にガソリン車の販売禁止を行うとしているが、どの国もEVにまつわる問題解決道筋を明確に示せていない以上、事実上は達成目標にすぎないのではないかと思う。

市場競争力などを考えると、EVセカンドカーとしてある程度は普及すると思うけど、主流になるのは高熱効率エンジンを積んだプラグインハイブリッドカーなんじゃないかな。

追記2021年1月21日

はてなブックマークにてこのような内容の批判いただきました。

これが世界の潮流であり、北米欧州中国という日本よりはるかに大きな市場EVに舵を切っている。というのが抜けてますよ/日本だけで細々と売ってくならいいけど、世界に車を売たきゃ潮流に乗らないと。

どんな国内事情があろうとも、EU中国ガソリン車全廃と言っているんだから、限られた時間の中解決していくしかないでしょ。解決出来なければ、日本自動産業は淘汰されるだけ。

これらの批判に対するコメントを書いていこうと思います

このようなはてなブックマーク批判に加え、「EV化は環境問題解決のためというよりも、自動産業における次世代覇権をかけた競争となっているため、否応がナシにEV化は進む」

という論を度々見かけますしかし、このような論調は「欧米各国や中国では、EV化と内燃機関全廃が必ず 実現される」という前提の上に成り立っており、欧米各国や中国における、EV化の実現可能性にまつわる議論が欠けているものだと思います政治的圧力をかければ、何でもかんでも上手くという論はあまりにも乱暴です。

たとえば電力にまつわる問題中国場合貿易戦争によって石炭の輸入量が低下し、2020年から大規模な電力不足が発生しています。また、ドイツでは自然エネルギーの大規模な利用に成功していると言われていますが、実際は自然エネルギー安定的供給できておらず、不足した際はフランスから原発由来の電力を輸入している状況です。電力不足自然エネルギーの利用にまつわる問題は、日本のみならずありとあらゆる国でも課題となっています

他にも、本文において書いたようなバッテリーにまつわる問題市場競争力にまつわる問題は、あらゆる国において共通するような問題であるといえるでしょう。そして、このような問題解決にあたり、まだ形にさえなっていないような新しい技術必要とされています

世界各国ではEV化を進めるための具体的な 算段や道筋がついており、非常に高い可能性で実現できそうである。このままでは日本出遅れるだろう。」という話であれば、私もEV化と内燃機関の淘汰に異論はありません。しかし、実際はどうでしょうか。どの国も具体的な道筋を示せておらず、問題は山積み。そのような状況で、政治的に舵をとりさえすれば実現するようなものだと言えるでしょうか。欧米各国や中国が、EV化に失敗することはないと断言できるでしょうか。

私は、将来的にEV化することを完全に否定するわけではありません。本文に書いたとおり、現在と比べてEVシェアは大きく伸びると思いますし、想像もつかないような技術が開発されることによって、本当に内燃機関が淘汰されるかもしれません。しかし、本文に上げたような問題現在あることを考えると、「内燃機関は必ず淘汰されることになる」とは言い切れないこともまた事実であり、現実だと思うのです。

そして、EV化と内燃機関車の廃止を実現できるかどうか不明瞭で、失敗する可能性も多いにあるのにもかかわらず、「世界中がそういう潮流になっているから、これに乗り遅れるな!」というのはあまりにも安易な考えであると言わざるを得ません。そのような場当たり的な判断では、今まで積み重ねてきた日系メーカー技術的なリードを失い、国際競争力を失うことになるでしょう。

EV化やエネルギー問題は、潮流に流されず、事実や実現可能性をしっかりと見極めて方針を決めていくべきだと思います。少なくとも、「他国がこう言っているから」という安易理由で舵取りしていくべき問題ではありません。

2020-11-24

姓名が自由になった世界

苗字ソフトバンク名前東京電力、ミドルネーム東京ガスみたいにしたら割引サービスが受けられたりするんだろうか。

1年間ドン・キホーテという名前にしたらドンキの買い物が20%オフとか、

アマゾン名前のどこかに付けたらプライム会員が無料になるんだろうな。

そのうち、名前の頭の数文字だけしか値段がつかなくなって、あとはほとんど価値をなさなくなるのだろう。

2020-11-18

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線我が家まで電力を引っ張り込んでいます

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C

中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+

関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B

中国電力:透明感:低域薄い:B+

北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-

東北電力:密度とSN:低域薄い:A+

四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A

九州電力:バランス:距離感:C

北海道電力:低域品質:音場狭い:B-

沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

2020-10-26

我々はみんな科学ゾンビである

anond:20201025223337

意味も分からず手順だけ真似て約分するのが数学ゾンビなら、我々はみんな科学ゾンビだ。

二酸化炭素が増えると地球温暖化が加速する」という文は科学的に正しいというのは一般常識である

しかし、なぜそうなるのか答えられる人がどれだけいるだろうか。

少し気の利いた人なら「二酸化炭素温室効果ガスであり、地球から放射される赤外線を吸収してしまうから地球の気温が上昇する」と答えるだろう。

しかし、二酸化炭素がなぜ赤外線を吸収するのか、具体的に二酸化炭素分子赤外線光子が当たった時に何が起こるか説明できる人がどれだけいるだろうか。

二酸化炭素分子赤外線光子が当たった時に何が起こるか説明できる人も、なぜその説明を信じているのか説明できるだろうか。

自分二酸化炭素赤外線を当てて、それが吸収されることを実験確認した、という人もいるだろう。

しかし、その実験で使ったガスが二酸化炭素分子しか含んでいないということをどうやって確認したのだろう?

実験使用した機器から出ているのが赤外線光子だと、どうやって確認したのだろう?

自分科学的な観測でその現象確認したと主張する人は、多くの場合実験使用したガスや機器が本当に言われている通りの代物であるかどうか、自分確認してはいない。

実験の前に自分は他の機器も使って校正を行ったという人もいるかもしれない。しかし、その校正使用した機器が正しく動作していることはどうやって確認したのだろう?

このように突き詰めていくと、あらゆる人は、どこかのレベル自分確認していないことを、額面通りに受け取り事実として受け入れていることになる。

こういう意味において、世間一般の人にとって、科学知識というのは宗教上の教義と変わらないものになる。

世界は平らで巨大なカメが支えていると信じていた昔の人々と、二酸化炭素が増えると地球温暖化が加速すると信じている現代人は、誰かに言われたことを自分確認せず信じているという点で本質的には同じである

再現可能実験手順とその結果の公開と相互検証によって担保されている科学の正しさは、世間一般の人にとっては関係ないものだし、科学の営みに携わる人々も、自分の専門外の分野については常識とされる知識天下りで受け入れるしかない。

放射線DNAが損傷することや、風邪の原因がウイルスであることを、実際に実験で確かめたことがある人間は世の中のほんの一部に過ぎないし、世の中で常識とされるすべての科学知識実験で確かめることは、一人の人間には一生かけても不可能なことだろう。

我々が科学知識を正しいと信じるのは、基本的にはみんなが正しいと言っているから、信頼できそうな本や学者がそう言っているから、ということになる。

現実にはここに経済的な利害や政治的意図が絡んでくるので更に面倒になる。

福島原発から出る汚染水にはトリチウムしかまれていないか海洋放出すれば十分希釈されて安全である」と東京電力日本政府が言っているとき、これを信じることはどれだけ妥当だろうか。

汚染水にはトリチウムしかまれていない」、「十分希釈したトリチウム安全である」、「海洋放出することで十分に希釈される」、このそれぞれが世間一般の人にとってはなじみのない内容だし、個人が自ら実際に確認できるようなものではない。

特に汚染水の処理の実態や、海洋放出が実際にどのように行われるのかについて、世間一般の人々と、東京電力日本政府が持っている情報の量には大きな差がある。

そして、最も重要なのが、東京電力日本政府には、危険性が低いと嘘をつく経済的政治的動機があり、いままでも嘘をついてきた前科があるということである

このような状況で、東京電力日本政府説明をそのまま鵜呑みにするのはむしろ非科学的な態度である情報公開の要求や、利害関係のない第三者による自由検証監視が実現して初めて、「福島原発から出る汚染水にはトリチウムしかまれていないか海洋放出すれば十分希釈されて安全である」という説明が信じるに足るものになるのである

2020-10-22

コロナで授業減、なのに学費は減額されない それが悪いなら戦闘機が墜落した空自は一律で給料が下がらないとおかしいし

フクシマ原爆を爆発させた東京電力会社が消えていないとおかし

https://news.yahoo.co.jp/articles/a484eb08cb912d6c193439429fab213706a9f8da

2020-09-01

なんとなく信じられない業者

主に金額設定への不信感

完全に信じてない業者(企業)

世間一般的には嫌われてるけど割と信頼してる企業

搾取観点から利用を控えたい

ロックイン考えて利用を控えたい

Apple

すべてのデータを捧げる覚悟

Google

どうでもいい

好き

嫌い

視野が狭いと思う?俺も思う。

2020-08-09

anond:20200809112603

しらん 東京電力でも 東京ガスでもないか

帰省ラッシュもあるし どちらになるかはわからない

2020-08-07

怪しい電気事業者訪問営業が来た話

夜7時過ぎ、怪しい電気事業者訪問営業が来た。

その営業いわく、

  1. 東京電力との契約はそのまま(はい)
  2. 安くなるので損ではない(常套句)
  3. 基本料金が無料になる(はいはい)
  4. 1か月前に手続きの案内を送ったが手続きされなかった方を訪問している(そんな郵送物は来ていない)
  5. みんな手続きしてもらっている(???)
  6. 今すぐスマホアクセスして手続きしてほしい(???)

……そもそも契約する気がないのだけど(メインのスマホソフトバンクで、キャンペーン電気代数ヶ月完全無料+携帯料金とセットで支払いできて便利なので電気ソフトバンク経由で契約してる)、訪問時間といい、説明内容といい、どう聞いてもまともではない。

まりにも一方的に喋り、粘りそうな雰囲気だったので、契約を進めるふりだけしたが、途中、支払いがクレカのみということで、クレカを持っていないふりをしたらあっさり撤退していった(「みんな契約切り替えてもらってる」って説明してたのに!)。

その営業が名乗った事業者自体存在するようだけど、詐欺ならわかりやすいけど、仮に正式事業者だとして、契約がさも義務であるかのように誤認させる営業違法ではないのか。大体こういう場合代理店やらかしてたりするんだろうけど。

名刺くらいもらっておくんだったなー。

それより、将棋ウォーズで対局してたところで訪問されて、時間切れで負けたのが腹立つ。

2020-06-17

こんにちは東京電力代理で参りました!」

「何の用ですか?」

はい、この度は先の原発事故についてお詫びに参りました」

代理じゃ駄目だろ」

[]2020年6月16日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00656893106.031
01414597112.139
02386534171.957
03284934176.244
04172129125.273
0519129167.957
06334925149.229
0757523791.943
087710841140.860
091111020591.950
101891644287.056
1114417070118.576
122091673980.149
131951420272.844
1413918579133.744
1514818215123.147
161701521189.547.5
171931446274.940
181531206978.939
191581436990.936
2016316781103.037
2111713537115.744
221621498492.540
2310513481128.441
1日2731273727100.246

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ゆりしー(8), 水原希子(10), 技術畑(3), 雪歩(3), 一人飯(3), デニーロ(3), Excel方眼紙(3), チンチン(3), 托(4), アメリカ国籍(4), フレッシュネス(4), セフレ(42), 国籍(18), 山本太郎(14), 女友達(12), ハンバーガー(11), ホスト(16), ブラ(12), 美術館(10), 訪問(10), 有(10), アメリカ人(14), マック(12), 寿命(15), 暴動(10), Vtuber(11), 遺伝子(20), 名乗っ(11), 男性向け(10), 北朝鮮(15), 白人(19), 産ん(16), 黒人(20), 高級(13), 妹(13), BL(13), 出産(17), 妊娠(17), 旦那(17), 育児(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

モスバーガーが人気無い理由って何? /20200615220123(42), ■40代半ばの彼女との付き合い /20200616142302(23), ■宗教性のない宗教団体 /20200616112704(18), ■ピンポン鳴って「東京電力代理のものです」と言われてドアを開けた /20200616113946(17), ■最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ! /20200615195621(15), ■女の人って何抱えてんだろうな /20200615211227(13), ■ワイヤーブラの終焉抗うな /20200616081244(13), ■ホストクラブについて② /20200616022752(11), ■ワイ工場バイトおぢさん、週末はこんなかんじ。 /20200615202559(11), ■どのゲームをすればよいのか /20200615230145(10), (タイトル不明) /20200616113953(9), (タイトル不明) /20200616152719(8), ■妹が子どもを失い、命も失った。 /20200111204350(7), ■ 時差式信号交差点事故りかけた話 /20200615212714(7), ■フラれた彼女の家にジーパンを取りに行った話 /20200615231400(7), ■失踪するかしないか瀬戸際でグラグラしている /20200616143542(7), ■anond20200616142302 /20200616175229(7), ■フェミニズムは完成している /20200615214641(6), ■ホストクラブについて① /20200615195109(6), ■頑固なまでにスターを付けないブクマカ /20200614182949(6), ■みんなの生き返って欲しい故人って誰? /20200616210643(6), ■仕事を全取りする人 /20200616144345(6), ■7年間いたジャンルを離れた自分ハム太郎アンチを笑えない /20200614131659(6), ■へー今日ボンビーガールやるんだ、から思ったこと /20200616225235(6), ■anond20200616175229 /20200616184800(6), ■anond20200616105731 /20200616110918(6), ■過去アーティスト感謝を伝えるには /20200616005209(6)

2020-06-16

anond:20200616143337

東京電力とは関係なさそうだから言っても無駄かも。

でも気付いてないフリしてお前のとこの代理を名乗るものが来て困ったみたいな苦情を入れておくと蓄積すれば動いてくれるかもしれんな。

消費者庁地元消費者センターミルエネ警察、それぞれ苦情なり通報なりしておいた方がいいかもな。

警察には部屋の中をちらちらみてたか空き巣の下見かも、とか言っても良さげ。実際電力明細探してる隙に何されるかわかんないし。

anond:20200616113946

こういうのって東京電力相談したら何か動いてくれたりするんだろうか

犯罪なのかよくわからなくてもやもやする

ピンポン鳴って「東京電力代理のものです」と言われてドアを開けた

都内に住んでいる会社員31歳、男です。


昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。

普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。


はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロック解錠してください」と言ってきた。


はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションオートロック解錠東京電力代理人間は、玄関先までやってきた。


チャイムが鳴って玄関のドアを開けると、開口一番その代理人間は言ってきた。「すみません電気の検診表はお持ちですか?」


支払いはクレジットカードだし、検針表なんて普段すぐに捨ててしまうので、「たぶん無いと思うんですけど」と答えると、食い入るようにこっちを見てきて「検針表をお見せ頂ければ、来月から電気料金をかなりお安くする工事が出来ます」と話してきた。



「おい!!!! こいつ東京電力人間じゃないじゃん!!!!」



いやいやいやいや。今、令和の時代だよ。別の会社名前を使って玄関を開けて工事を勧めるなんて、いまどきあり得ないでしょ。なんだこの詐欺営業


突っ込んで話を聞くと、要点はこうらしい。


・あたかも「テプコ」の新サービスのように説明して切り替えさせようとする

・「まちエネ」というローソン三菱商事運営する電力会社

ローソンユーザーにはメリットが大きいっぽい

・「その場で契約しろ」としつこい。そしてとにかく検針表の番号が欲しい。


プラン形態確認したいから検針票を見せてくれ」と何度も言われ、とにかく探してほしいとのこと。

無いものは無いんです。ごめんなさいと謝ると、東京電力電話をして聞いてくれと。いや、おまえ東京電力代理のものなら自分で聞いてくれよ。


詐欺営業の内容も理解したし、もう面倒だなと思ったので話を早く切り上げることに。ってかこのお兄さんマスクしろよ。


すみません! 急な仕事が入っちゃって!! 

と「まちエネ」を追い返し、即スマホを手に取りTwitterで「まちエネ」と検索案の定、同じような「詐欺営業が来た」みたいな内容のツイートで埋め尽くされていた。そりゃそうだよね……


ってか、東京電力代理って言われたら、普通ドア開けちゃうよ。東京電力勝手名前使われててかわいそう過ぎる。


なんかなー。やり方気に食わないなー。あと、いずれこの方法SNSを中心に問題になりそうだよね。とか考えて、一足先に消費者庁電話をして、通報しておきました。


訪問営業は良いと思うんだけど、こんな人を騙すような営業方法は最低だと思う。もちろんローソン三菱商事代理会社なんだろうけどね。

時代錯誤な仕事、なくなりますように。


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん