意味も分からず手順だけ真似て約分するのが数学的ゾンビなら、我々はみんな科学ゾンビだ。
「二酸化炭素が増えると地球温暖化が加速する」という文は科学的に正しいというのは一般常識である。
しかし、なぜそうなるのか答えられる人がどれだけいるだろうか。
少し気の利いた人なら「二酸化炭素は温室効果ガスであり、地球から放射される赤外線を吸収してしまうから、地球の気温が上昇する」と答えるだろう。
しかし、二酸化炭素がなぜ赤外線を吸収するのか、具体的に二酸化炭素分子に赤外線の光子が当たった時に何が起こるか説明できる人がどれだけいるだろうか。
二酸化炭素分子に赤外線光子が当たった時に何が起こるか説明できる人も、なぜその説明を信じているのか説明できるだろうか。
自分は二酸化炭素に赤外線を当てて、それが吸収されることを実験で確認した、という人もいるだろう。
しかし、その実験で使ったガスが二酸化炭素分子しか含んでいないということをどうやって確認したのだろう?
実験で使用した機器から出ているのが赤外線光子だと、どうやって確認したのだろう?
自分は科学的な観測でその現象を確認したと主張する人は、多くの場合、実験で使用したガスや機器が本当に言われている通りの代物であるかどうか、自分で確認してはいない。
実験の前に自分は他の機器も使って校正を行ったという人もいるかもしれない。しかし、その校正に使用した機器が正しく動作していることはどうやって確認したのだろう?
このように突き詰めていくと、あらゆる人は、どこかのレベルで自分で確認していないことを、額面通りに受け取り事実として受け入れていることになる。
こういう意味において、世間一般の人にとって、科学知識というのは宗教上の教義と変わらないものになる。
世界は平らで巨大なカメが支えていると信じていた昔の人々と、二酸化炭素が増えると地球温暖化が加速すると信じている現代人は、誰かに言われたことを自分で確認せず信じているという点で本質的には同じである。
再現可能な実験手順とその結果の公開と相互検証によって担保されている科学の正しさは、世間一般の人にとっては関係ないものだし、科学の営みに携わる人々も、自分の専門外の分野については常識とされる知識を天下りで受け入れるしかない。
放射線でDNAが損傷することや、風邪の原因がウイルスであることを、実際に実験で確かめたことがある人間は世の中のほんの一部に過ぎないし、世の中で常識とされるすべての科学知識を実験で確かめることは、一人の人間には一生かけても不可能なことだろう。
我々が科学知識を正しいと信じるのは、基本的にはみんなが正しいと言っているから、信頼できそうな本や学者がそう言っているから、ということになる。
現実にはここに経済的な利害や政治的意図が絡んでくるので更に面倒になる。
「福島原発から出る汚染水にはトリチウムしか含まれていないから海洋放出すれば十分希釈されて安全である」と東京電力や日本政府が言っているとき、これを信じることはどれだけ妥当だろうか。
「汚染水にはトリチウムしか含まれていない」、「十分希釈したトリチウムは安全である」、「海洋放出することで十分に希釈される」、このそれぞれが世間一般の人にとってはなじみのない内容だし、個人が自ら実際に確認できるようなものではない。
特に、汚染水の処理の実態や、海洋放出が実際にどのように行われるのかについて、世間一般の人々と、東京電力や日本政府が持っている情報の量には大きな差がある。
そして、最も重要なのが、東京電力と日本政府には、危険性が低いと嘘をつく経済的・政治的な動機があり、いままでも嘘をついてきた前科があるということである。
このような状況で、東京電力や日本政府の説明をそのまま鵜呑みにするのはむしろ非科学的な態度である。情報公開の要求や、利害関係のない第三者による自由な検証や監視が実現して初めて、「福島原発から出る汚染水にはトリチウムしか含まれていないから海洋放出すれば十分希釈されて安全である」という説明が信じるに足るものになるのである。
今さらながら「数学的ゾンビ」のまとめを見た。 「数学ゾンビだ…」分数の約分の問題は完璧に解ける息子さん、意味を理解しないまま計算してたことがわかった時の話 https://togetter.com/...
anond:20201025223337 意味も分からず手順だけ真似て約分するのが数学的ゾンビなら、我々はみんな科学ゾンビだ。 「二酸化炭素が増えると地球温暖化が加速する」という文は科学的に正し...
よくわかんないけどフィールズ賞取った数学者は 数学において重要なのは正しいルールの運用であって意味などではない(意味的な理解は後からでもついてくる)みたいな事言ってたで。
分かる。 優れた数学者ほど「意味」に捕らわれず、公理や定義というルールにのみ従う姿勢を徹底してる。
なに小難しい事訳知り顔で言ってんだよ。
「何回引けるかが割り算」 これくらいの理解できてるなら、多分”マイナスを引く”ことの意味も理解できる(抜け毛の例とかがわかりやすい)から、 負数の引き算はわかるけど、...
出産率1.5人って表現を見てるせいで、1/3人が1人のにんげんを3等分した内の1つの意味に取ってしまうので日本語でつまずくな…
わざわざ日本語に直さなくても式の解き方だけ覚えてりゃ良くないか?
改めて分かりやすい説明だと思った これなら俺でも他人に説明できる
数学はゾンビでも扱えるほど抽象化されてるのが利点なんですよ。 実際に、ほら、私たちが今使っているパソコンやスマホという数学的ゾンビは、こんなにも見事に数学を使いこなして...
高校でゾンビになりました🧟
ぶっちゃけクリプキさんに言わせれば、ある人間がゾンビで「ない」ことは証明できない。数学だけでなく、そもそも言語においても。
増田の身分が明かされてないのが胡散臭い。塾でも小学校教師でもそう教える人は教えてる
哲学的ゾンビという概念が、そもそも、自我の肥大した頭のおかしな哲学者の妄想だぞ。
概念を拡張するときに素朴な定義をそのまま当てはめようとしたら失敗するのは当たり前じゃん。 形式的にこれができそうだからそれが成り立つように定義を変えると言うのが数学的発...
その危険思想をばら撒くのをやめろ。 こういう勝手な「意味」を見いだした先に、掛け算の順序にこだわってバツをつける偽数学が出来上がる。
全くその演算の概念が解らないうちに実際のケースと対応付けて理解すれば理解が進むのはその通りだと思うけど、 実際のケースをどの程度抽象化したものが本人の理解を助けるかは、...
数値化、ベクトル化した後は、慣れた操作だけで扱えるようになる。 ゾンビでも扱える所が、数学のパワーだと思うのだ。 今、自分が何やってるのか分からんってのは、問題あるかもし...
どうでもいいけど数学マニアじゃない人を一律ゾンビ扱いしてるとこがオレツエー臭すぎるよねその話題
単純計算を右脳で解いてると高校数学で詰まるんだよな。中学までは数学得意でも高校で落ちこぼれる
数学の理解レベルには (1)理解していない (2)ルールを丸暗記 (3)現実の例を挙げてルールの意味を理解 (4)ルールをルールとして理解 という4段階があるように思う。 (1...
数学的ゾンビは悪い事じゃないと思うんだけども。むしろ数学の世界では意味なんか考えずに機械的に処理できることが数学の力だと思うんだが。
数学ゾンビは文章題解けないからな 現実の問題を式に直すことが出来ない 式にさえ出来ればPCでもなんでもいいんだけどね 濃縮めんつゆの希釈に必要な水の量すら式にできないのよ パ...
文章問題を解くというのは命題の設定だな。 公理や定義や命題の設定において意味を考えるのは意味があるが、元増田のは命題設定以降の演繹で解くべきところに無駄な意味付けをして...
分数の割り算の意味なんて考えたこともなかったな。演算のルールに従って計算したらそうなるぐらいにしか思ってない。 ルール(公理、定義)を把握することの方が大事だよ。数学的ゾ...
意味を理解しないと気持ち悪い派と道具として使えれば問題ない派の埋められない溝がある。 私は前者。 理解したい。極端に言えば、理解できさえすれば、それが使えなくたって構わ...