「WEBデザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WEBデザイナーとは

2019-03-31

妊娠8ヶ月なんだけど、Angular/React/Vueどれを学んだらいいだろう

妊娠8ヶ月のフリーランスWebデザイナー6月出産予定。

普段WebサイトバナーデザインHTML/CSS/JSでのコーディングを中心に受託していている。Wordpressテーマ制作などもやっているので、PHPも少しはかじっている。

出産が迫り、4月から徐々に受注量を減らして、5月からは休業に入る予定なので、この期に折角だから今までなかなか出来なかったJSフレームワーク勉強に本腰を入れて取り組みたいと思っているのだけれど、一体どれを勉強するべきなのか悩んでいるのでアドバイスをください。

なぜフレームワークを学びたいのか

単純に興味があるというのもあるけれど、出産で多少のブランクができるし、復帰後も仕事にかけられる時間が減るので、今のうちにスキルアップしてより単価の高い仕事を取れるようにしたい、というのが一番の動機

自分でいうのも何だが、デザイン力があまり高くないので、Webデザイナーとしてというよりはデザインもできるコーダーという立場になることが多い。プログラマーからは一緒にやりやすいと言われるが、肝心のデザインに対してはなかなか良い評価をもらえていない。

これからキャリアを考えた時、デザイン力を磨くのも大事ではあるが、もう少しフロントエンドエンジニア寄りの技術も身につけて、「デザインもできてフロントエンド知識もあるコーダー」程度にはレベルアップしておきたい。

あと、将来的には受託ではなく自分Webサービスアプリを開発したりもしてみたいというのもある。

勉強にとれる時間は1ヶ月、簡単サイトくらいは一人で構築できるようになりたい。

出産予定日まで2ヶ月ほどあるが、まだ仕事も途切れたわけではないので実質使える時間は1ヶ月半くらい。

早産にでもなればもっと短くなる可能性もあるので、1ヶ月くらいで基本から学んで簡単Webサイトリリースできるところまでできるといい。

JavaScriptスキルjQueryで時が止まっているので、SPA?どうやったらいの?ってレベルである。ES2015はまあ理解しているが、TypeScriptは全く手付かず。

仕事への本格復帰は来年。それまでにフロントエンドトレンドはどう変わっているのか?

産後は小さい仕事を受けつつ過ごし、来年4月に首尾よく保育園に入れれば、それから仕事に本格復帰したいと思っている。

それまでにフロントエンドトレンドがどう変わっているかが気になる。

個人的にはAngularに一番心惹かれているけれど、正直一年後には存在感が薄れていそうだ。それにTypeScriptを先に学ばないといけないので1ヶ月で足りるだろうか?という不安もある。

そうなるとReactかVueのどちらかにしておいた方が良さそうだ。

デザイナーとして取っ付きやすそうなのはVueだけど…

ReactとVue、両方のさわりだけやってみた限りでは、Vueデザイナーにとっても分かりやすく、学習コストも低そう。1ヶ月集中して取り組めば、簡単サイトなら作れるだろう。今一番勢いがあるし、一年後にも役立ちそうだ。

でも、デザイナーとの協業において、エンジニアが苦労しそうなのはReactじゃないだろうか。Reactを理解したデザイナーがいれば重宝がられるのではないだろうか、という気持ちもある。

こんなにまとまった勉強時間がとれる機会はもうなかなかないだろうし、Reactに取り組んでみる価値はあるのではないだろうか。Reactを理解していればその後Vueを学ぶのもスムーズにいくのではないだろうか。

エンジニアの方、デザイナーの方、アドバイスください

長々と書いてきたが、エンジニアの方にとって、どんなスキルを持っているデザイナーだと仕事を頼みたい!と思えるのか教えてほしい。

デザイナーの方で、フレームワーク学習したことのある人の話も聞いてみたいです。

アドバイスください!

2019-01-29

Webデザイナーはクソである

一般的デザイナーはその業種において幅広い知識を持ち合わせている。例えば家を建てるデザイナーはその構造機能について十分な知識理解がありデザインを行う。自動車デザイナーについてもしかり。

しかし、Webデザイナーはこの限りではない。なぜコンピューターが動くのかも知らず、なんの根拠もない「絵」を書きデザイナーを称する。

中には優れた知識を持っているWebデザイナー存在するが希である。少なくとも小生の知るところでは片手程度である

この状況を脱しないことにはWebデザイナーという職種未来はない。製品としての信頼性に欠けるようなデザインは最早必要とされていないからだ。

2019-01-28

ブギーポップ視聴者が笑えない糞ラノベアニメ

さらセカイ系(笑)の出来損ないみたいな90年代ラノベ引っ張りだしたところで、ガキが食いつくわけもないと分かりきってるのがクソ。どうせ昔のファンも大半はとっくに趣味変わってるだろ。

無意味時間が行ったり来たりするのがクソ。カッコイイとでも思ってんのか?分かりにくいだけだわアホ。

キャラデザ全員モブ過ぎて誰が誰だか分からないのがクソ。ブギーポップは分からない(爆笑

ラノベ業界もそろそろ弾切れで苦しいのは分かるけどさあ、さすがにこんなもん引っ張り出してくるぐらいなら、他にもっといい原作あるだろ。たとえば……お留守バンシーとか!





 そこまで打ち込んだところで〝増田〟は確認画面に進み、実際に表示される際の見え方をチェックする。特に問題のないことを確認して「この内容を登録する」ボタンクリックした。

 大きく息を吐き、しばし目を閉じて時間が過ぎるのを待つ。ヘッドホンからは、路地裏の秘密クラブについて女性ボーカルが歌うハスキーな声が流れているが、別に増田〟の趣味ではない。無音よりは多少の「雑音」があった方が集中しやすいという程度の理由で、適当にまとめて違法ダウンロードしたファイルランダム再生しているだけだ。

 曲が終わったのを合図に目を開き、さきほど投稿した「記事」のページをリロードした。夜の10時過ぎというお誂え向きの時間だけあり、セルクマなどという姑息な真似をせずともブックマークが既に30ほど集まり始めている。トラックバックも、上から目線傲慢評価への反発が7割、同意が2割、元記事ほとんど無関係独りよがりのつまらないネタが少々という予想通りの傾向で、活発に反応してくれている。

 当然だ。〝増田〟の書く記事が狙いを外すことは有り得ない。

 たった今書き込んだ記事で扱ったアニメにも、その原作ライトノベルにも、〝増田〟は特に興味がなかった。ただ、SNSなどでの他人発言を眺めていて、こういうことを書けば「バズる」だろうなというイメージが、なんとなく頭に浮かんだのだ。あとは、このアニメを叩きたい人間の「設定」に自分を重ねるだけで、溢れるように文章が湧き出してくるのだった。

「……」

 自分がそれを書いたという証が何一つない文章が、回線の向こうで人々の注目を集めるさまを、〝増田〟は静かに見つめた。

増田〟は昔から、「自分」というものを持たない人間だった。

 自己主張が少なく控えめな性格、という程度の話ではない。何が好きで何が嫌いなのか、何が得意で何が苦手なのか、人に聞かれるたびに例外なく言葉に詰まった。単にそれを表現するのが下手というだけではなく、自分がどんな人間なのか〝増田自身どうしてもよく分からないのだった。

 そのため、自己紹介はいつもひどく苦労させられた。胸の内を語ることのない秘密主義人間と見なされ、親しい友人を作ることも難しく、いつも孤独に過ごすこととなったが、それが嫌なのかどうかすら〝増田〟には判断ができなかった。

 その感覚は、対面での音声によるコミュニケーションだけではなく、ネットでの文字を介したやり取りでも特に変わりがなかった。たとえ単なる記号の羅列に過ぎないとしても、自分を表すIDが表示された状態で、何か意味のあることを言おうという気にはどうしてもなれなかった。

 そんな〝増田〟がある時、一つの匿名ブログサービス出会った。

名前を隠して楽しく日記。』

 良識のある人間ならば眉をひそめるであろう、その醜悪な売り文句に、増田はなぜか強く引きつけられた。

 そこに書き込まれる、誰とも知れぬ人間の手による、真偽のさだかならぬ無責任言葉たち。数日の間、寝食を忘れてむさぼるように大量の匿名日記を読みふけった後、それらのやり方を真似ることで、〝増田〟は生まれて初めて自発的文章を書き出したのだった。

 特に書きたい内容があったわけではない。ただ、睡眠不足と空腹でからっぽになった頭を満たす、得体の知れない衝動に従いキーボードを叩いた。

 出来上がったその文章は、保育園の子供の入園申し込みをしていたが落選してしまった母親、という「設定」で、政治批判もまじえつつ全体としてはどうにもならない怒りを乱暴な口調で八つ当たり気味にぶつける、といった感じの記事になった。

 実際には、保育園への申し込みどころか、当時から現在に至るまで〝増田〟は結婚すらしてはいないのだが。

 これを軽い気持ち匿名ブログ投稿したところ、予想外の爆発的な大反響を呼んだ。ブクマは2000以上付き、「記事への反応」は100を超え、ニュースサイトどころか国会で取り上げられる事態にさえ発展した。

 遂には記事タイトルがその年の流行語大賞トップテンにまで入ってしまたこの一連の動きに、もちろん驚きはあった。だがそれ以上に、自分の指を通して生まれ落ちた自分のものではない言葉、という捩れた存在自体に、〝増田〟は震えるような感動を覚えたのだった。

 ここでなら、自由に「言葉」を操ることができる。

 その確信を得てからは、坂を転がり落ちるように、この匿名ブログへとのめり込んでいった。

 様々な立場人間になったつもりで書いた記事投稿し続けるうちに、〝増田〟は奇妙な現象に気がつく。ひとたび題材を決めて書き始めてしまえば、それまで全く知識も関心も無かったどんな分野についても、どういうわけか淀みなく言葉が湧き出すのだ。

 ある時は、フリーランス13年目のWebデザイナーだったり。

 ある時は、新人賞を受賞してデビューしたもの限界を悟って引退を決意した兼業作家だったり。

 ある時は、セクシーキャバクラの元女性接客係だったり。

増田〟は、記事を書くたびにありとあらゆる種類の人間に「なった」。そしてそれらの「設定」の元に、このwebサービスの読者たちに、感動や、怒りや、笑いを提供してきた。〝増田〟にとって、読者から引き出す感情の種類はなんでもかまわない。自分の書いた言葉が、多くの人間に読まれることだけが重要なのだ

 実際、〝増田〟の書いた記事には、著名人ブロガーですら不可能なほどの高確率100を超えるブクマが次々と付いた。SNSでも拡散され、ネット上の話題を取り上げる(といえば聞こえは良いが他人の褌で相撲を取るしか能がない)ニュースサイト元ネタにもなり、つまり――「バズって」いた。

 本格的に活動を始めてから、〝増田〟は毎日多数の記事投稿し続けている。〝増田〟以外の利用者は誰一人気づいていないが、今ではこの匿名ブログサービスにおける人気記事の、実に九割以上が〝増田〟一人の手によるものなのだった。もはやここは〝増田のしろしめす王国なのである

 そして、〝増田〟の支配電脳空間にとどまらずより大きく広がろうとしている。〝増田〟の記事が読者から引き出す強感情。これを利用し、流されやすい一部の読者の行動を誘導することで、〝増田〟は既に現実でも大小さまざまな事件を引き起こす「実験」を成功させていた。だが、それぞれの事件自体に関連性は全くなく、膨大な投稿量を多数のID分散しているため、運営会社ですら事件の背後にいる〝増田〟の存在には手が届いていなかった。

 この影響力の、深く静かな拡大。これが順調に進めば、いずれはサービス運営会社の中枢に食い込むことすら時間問題だった。

 匿名ブログ支配過程で〝増田〟の掴んだ情報によれば、この運営会社はただのIT企業ではない。その実態は、途方もなく巨大なシステム下部組織なのだ。そこを足がかりに、「世界」にまで手が届くほどの――

「……っ……っ」

 果てのない野望の行く先に思いを馳せ、〝増田〟は声もなく笑った。

 そこに、

――♪

「……?」

 ランダム再生にしていたメディアプレイヤーから、奇妙な曲が流れ始めた。

 口笛である

 音楽に興味のない〝増田〟でさえ聴き覚えがあるほど有名なクラシック曲を、どういうわけかわざわざ口笛で演奏しているのだった。それは、アップテンポで明るく力強い原曲を巧みに再現してはいものの、しかしやはり口笛としての限界で、どこか寂寥感のある調べとなっていた。

「……」

 これのタイトルはなんだっただろうかと〝増田〟にしては珍しく気にかかり、プレイヤーの最小化を解除して現在再生中の曲名を表示した。そこにはこうあった。

 John Cage『4'33"』

「!!」

 違う。この口笛は、ヘッドホンから流れている音ではない。

 その事実に気づいた〝増田〟はヘッドホンを頭からむしり取り、音の出どころを探った。

「――♪」

 耳を澄ますまでもなかった。口笛は、明らかに増田〟の背後から聴こえてきている。それも、ごく至近距離で。

「……!」

 背筋を貫く寒気を振り払うように、〝増田〟は回転式のデスクチェアごと素早く振り返った。

 片付いているというより極端に物の少ない部屋の中央。そこに、それは立っていた。

 金属製の丸い飾りがいくつか付いた、筒のような黒い帽子。全身を覆う黒いマント。男とも女ともつかない白い顔に浮かぶ唇までが、黒いルージュで塗られている。

 まったく見覚えのない顔であり、衣装だった。

 普通に考えれば、異常な格好をした不法侵入者ということになる。今すぐに警察通報するべきだ。だが〝増田〟は、そんな常識的思考をこの黒帽子適用することが、なぜかできなかった。

 部屋のドアには鍵を掛けておいたはずだが、こじ開けられた様子もなくきれいに閉じている。いくらヘッドホンから音楽が流れていたとはいえ人間がドアを開け閉めして部屋に侵入した物音に全く気づかないということがあるだろうか?

 カーテンを閉め切り照明の消えた部屋の中、ディスプレイの微かな灯りに照らし出された黒帽子の姿は、床から突然黒い柱が生えてきたようにも見えた。

匿名アノニマス)、か――」

増田〟の当惑をよそに、黒帽子は口笛を止めて言葉を発した。黒い唇からこぼれる声は澄んだボーイソプラノで、やはり性別特定することはできなかった。

「人には、自分にとって切実な何かを伝えるために、敢えて何者でもない立場をいっとき必要とすることもある。だが、『匿名』こそが本質であり立ち返るべき『自分』を持たない存在――それは『自分』という限界に縛られないが故に、無目的にただ領土だけを広げ続け、遠から世界を埋め尽くすことだろう。その新世界では、根拠となる体験を欠いた空虚感情けがやり取りされ、真の意味での交流永遠に失われる……間違いなく、世界の敵だな」

 人と世界について語りながらその声はどこまでも他人事のようだったが、最後の断定には一点の迷いも無かった。

 世界の敵、という言葉が指す意味の本当のところは分からない。だがこいつは、〝増田〟こそが「それ」だと言っているのだった。

 なぜ初対面の異常者にそんな決めつけをされるのか。そもそもこいつは一体何者なのか。

 そんな疑問を込めて、〝増田〟は目の前の怪人物を睨み付けた。黒帽子にはそれだけで意図が伝わったらしい。

「人に名前を訊ねる時は、まず自分から名乗ったらどうだい?」

増田〟の耳にその言葉は、それができるものなら、という挑発を含んで聞こえた。

 できないわけがない。変質者に名前を教えるのは危険だが、自宅に押し込まれている時点で大差ないだろう。

増田〟は椅子から立ち上がって息を吸い込み、自分名前を告げようとした。

 しかし、

「…………!」

 声が出なかった。いくら喉に力を込めても、最初の一音すら形にならずに、ただかすれた吐息漏れるばかりだ。

「それこそが、君が世界の敵である証なんだよ」

 そう言った黒帽子が肩ほどの高さに上げた右手を、ついっと振った。その指先から細い光の線が伸びてきて、空気を切るような鋭い音がしたかと思うと、〝増田〟の首の周りに熱い感触が走った。

「?」

 次の瞬間には、〝増田〟の視界はゆっくりと下降――いや、落下し始めていた。

 途中で回転した視界の中で〝増田〟が目にしたのは、頭部を失ったまま直立する、肥満した成人男性身体だった。

「……っ!?

 直前までまとっていた「自称アマチュアアニメ批評家」の「設定」が霧散したことで、〝増田〟は意識を取り戻した。思わず首の周りに手をやるが、傷一つ付いてはいない。

「なるほど。君の能力にはそういう働きもあるわけだ」

 感心したように言って、黒帽子は宙空をかき混ぜるように右手の指を動かした。そこにまとわりつくように、光の線が見え隠れする。目を凝らして見れば、それは極細のワイヤーだった。

増田〟の首に巻き付けたあれを素早く引くことで、瞬時に切断を行なったのだと、遅れて事態を把握する。

「……」

 いま首を斬られたのは、あくまで〝増田〟の「設定」に過ぎない。だが、味わった「死」の感覚は本物だった。それを実行した黒帽子は、今も平然とした顔をしている。

 目の前の怪人が何者であろうと、もはやこれだけは間違いがない。こいつは〝増田〟を殺しに来たのだ。無慈悲に、容赦なく

「……!」

 黒帽子と向き合ったまま〝増田〟は、後ろ手に恐るべき速度でキーボードを叩いた。わずか数秒で4000字超の記事を書き上げると、そのまま確認もせず匿名ブログ投稿する。

『現役警察官ですが、容疑者を射殺したことがあります

 記事はすぐさま炎上気味に100オーバーブクマが付き、新たな「設定」が〝増田〟の全身を覆った。そこに立っている姿は既に、制服を着た男性警察官そのものだった。

 実のところ〝増田〟にとっても、匿名ブログのこのような使い方は初めてのことだった。だがその事実意識することすらなく、〝増田〟はこの応用をごく自然に行っていた。まるでこれが本来用法だったかのように。

 警察官の〝増田〟は、いかにも手慣れた動きで腰のホルスターから素早く拳銃を引き抜いて安全装置を外すと、黒帽子の頭に狙いをつける。この距離なら外すことはないだろうし、さすがに銃弾を正面から受けても平気ということはあるまい。

 しか弾丸が発射されるより早く、引き金にかけた〝増田〟の指をめがけて光が走った。

「そんな危ないものは下ろした方がいい」

 切断された指がぽろぽろと床に転がり、〝増田〟は拳銃を取り落とした。重い金属が床に叩きつけられる、ごとん、という音が響く。

「!」

 失った指の痛みにのたうち回る間もなく、再び飛び来たワイヤーが〝増田〟の首に絡みついた。鋼糸はそのまま、いともたやすく肉に食い込み――

「……!」

 一瞬のブラックアウトの後、警察官の「設定」もあえなく消え去ったことを〝増田〟は悟る。

増田〟は、次の「設定」を求めて、慌ててキーボードを叩き始めた。殺されないためにはそうするしかない。

 黒帽子がワイヤーを一振りするたびに、現在の〝増田〟の「設定」が消滅する。〝増田〟は超スピード匿名ダイアリー記事書き込み、新たな「設定」を得る。その繰り返しが続いた。

 格闘家ヤクザ猟師力士刃渡り50センチ牛刀で前足を切り落として熊を倒した撮り鉄、1200万ドル機械義手を身につけ「捕らわれざる邪悪」の二つ名を持つ元アメリカ特殊部隊員……

 考えうる限りの、個人戦能力の高い人間立場で書かれた記事投稿し、その「設定」を使って制圧を試みる。だが、いずれの力をもってしても、〝増田〟は黒帽子の体に触れることさえできなかった。

「……」

 異常なまでの適性ゆえに普段意識せずに済んでいたが、この匿名ブログサービス本来、少しでも油断すると「あれ?増田さん、この話前にもしませんでしたっけ?」と指摘を受ける、投稿者に厳しい場だ。いかに〝増田〟の記事とはいえ、短時間に似たようなネタを続けて投稿したのでは、ブクマPVを稼ぐことなどできない。「設定」を定着させるためには、読者からのそういった「承認」を得なくてはならないのだ。

 少なくとも同じ職業ネタにすることは避ける必要があった。とすれば、「設定」を潰されるたびに書ける記事選択肢は少しずつ限られていく。

増田〟は、徐々に追い詰められつつあった。

 その焦りが引き金となったのか。

「!!」

――字数制限

anond:20190128020421

2019-01-18

デザイン意味を持たせる意味

Webデザイナーなんだが、よく言われるのが

デザイン意味を持たせろ」

要は、このボタンを何故この色にしたのか、ここにこの画像を配置した意味、というのをいちいち言えないといけない。

何故かと問うと

意味があるとクライアントが納得するから。」

この慣習なんなんだろ

かっこいいから、オシャレだから、だと駄目。

こじつけでもいいからそれっぽい意味にしないといけない。

制作会社ってどこもみんなこうなんだろうか

意味?これが一番しっくりきたからです!って言いてぇ~~~

2019-01-17

(補足しました)Web制作フリーランス13年目の経験から

https://anond.hatelabo.jp/20190116002617

これの補足です。

消費税について

消費税納税が辛い辛いって書いたら「消費税請求してないの?」という主旨のコメントをいくつかもらった。もちろん請求してるし、それを収めるだけなので辛いとか痛いっていうのは道理にあわないのも百も承知である。「むしろ払うのが普通で売上1000万以下の事業者免除されてるだけだぞ」というお叱りはごもっとである(震え声)

ちなみにブコメトラバで、H35年から1000万以下でも消費税納税必須になるということを教えていただいた。

https://anond.hatelabo.jp/20190116091309

フリーランスにとっては大きな問題だよね。そして「平成35年は訪れないからへーきへーき」というトラバとそれにぶら下がる一連のトラバが草

なんでもかんでも経費にすんなや!

いちおう事務所、車、水道光熱費通信費などは税理士さんに相談のうえ、自宅用、事業用でしかるべきかたちで按分してる。あまり無茶して税務調査にひっかかったら税理士さん自身の失点になるわけなので、まあ常識的な感じでやってると思う。その他雑多な支出に関しては、俺がこういう細かいところで悩むのは時間無駄なので、記帳をお願いしてる嫁には「あまり深く考えず少しでもグレーならとにかく全部経費計上して」と伝えてる。んで税理士さんから「これはちょっと・・・」と困り顔電話が掛かってきてストップしてもらうイメージ

余談だが、クレジットカード明細を確認する嫁に「この<ディーエムエム>ってなんだっけ?」と聞かれて返答に窮するのが我が家春の風物詩になっている。適当お茶を濁すけどね。最近では「ファンザ」になってるのだろうか。怖くて明細見てないがお茶を濁すのが難しくなるな。

はてぶスターも経費?

実はスター買ったことないのでここは冗談だったのだが、はてなプレミアム会員?だっけ?有料のやつは経費にしてる。ブログでの情報発信業務のうちなので(しか全然ブログ更新してないので現状無駄金だ)。ちなみに言われて考えてみたのだが、スターだってもし本当に買えば情報収集にかかる費用として経費計上ありなのでは?とも思う。ITWebに関する情報市場動向、国内海外情勢に関する情報なんかでブコメが参考になることは多々あるし、そういったブコメカラースターをつけるのは業務と不可分だといえば通らなくもないような。。。知らんけど。

つの日か数百万円分のカラースターを購入し全額経費計上して税務署に睨まれて「このダジャレについてるカラースター業務と不可分ですか?」などと突っ込まれて慌ててみたい。そしてカラースターの按分計算についてマルサと激論を交わし、横で見てる税理士さんに「だからわんこっちゃない」とため息つかれたい(ついでに<ファンザ>も「ソフト代」として費用計上してることがバレて赤っ恥かきたい 注:フィクションです)。

13年前は増田はなかった。はてブ会社員最終年だけ

了解です。ここもまあ言葉の綾なので、適宜「2ちゃん」「人力検索はてな」「Macお宝鑑定団」「侍魂」などに置き換えて読んでいただければと思います

103万の壁は社保を度外視すれば161万くらいになった。社保を考えると前と同じで130万の壁です。

そうなのか!この辺の話かな https://townwork.net/magazine/knowhow/taxes/62818/

よくわかってないので調べてみよう。ありがとうございます

iDecoは?自宅事務所の按分は?節税対策は?

デコやってるよ。先進国インデックスファンドと、新興国インデックスファンドを買ってる。でも子供が最も金かかる時期なので掛金額はいま減らしてる。按分は上記の通り税理士さんにお任せで、しかも決めたのがずっと昔なので正直覚えてないのだが、半々くらいだったと思う・・・節税対策もやはり上記の通り税理士さんお任せなので参考になる情報はほぼ持っていない。すまん。しかしどうなんでしょう。Webデザイナーという元々が低コスト職種だと、できる節税対策ってあんまりないような気もしています。せいぜい売上が1000万近辺になりそうな年度のときに、1000万未満を死守する程度かなと。

その他

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

2019-01-12

コーダーvsデザイナーの負の無限ループに陥って泣いている

Webデザイナーだがコーダーコーディングしたデータのチェックもしている。小さな会社なので仕方ない。

だが、真面目チェックすればするほどコーダーミスが増えていくことに気づいた。

どうやら「とりあえず仕上げて問題あったらチェック入るだろう」と考えてるようだ。

一ページに何ヶ所もミスがある。修正を依頼してもその修正にまたミスが出る。

コーディングミスがあった時、上司に怒られるのは自分だ。「どこ見てんだよ」とみんなの前で怒鳴られる。それはまだいい方だ。「なんだこのデザインは」とコーディングはすっ飛ばして、そもそもデザインが間違っていたことにされる。デザインは全て上司が目を通してOKを出しているのにそういう時はなぜか忘れているようだ。

コーダーはそれを横で聞きながら、どうせ自分せいにはならないか関係ないと思っているのだろうか。どちらかと言えば上司の言う通りだと思っているようだ。そうだコイツちゃんとチェックしないのが悪いと。

怒られないようにチェックすればするほどコーダー仕事適当になっていく。上司からはチェックが細か過ぎて仕事を増やしていると言われる。だが数ピクセルずれていると言って怒るのは上司だ。

上司データチェックは大変だからもうやりたくないと言ったら「言ってることがおかしい」と言われた。

頼むからbacklogを見て何が起こってるのか見てくれ。一つサイト作るのに100ヶ所以修正があってまだチェックが終わってないなんておかしいだろう。

2019-01-11

anond:20190111004527

WebデザイナーWebエンジニアって結構遠いと思うんですが、大丈夫ですか?

Webエンジニアといっても、フロントエンドバックエンドかその両方か等、色々あるし一概に言えないですけど、

プログラミングをやったことがないなら、まずプログラミングが嫌いでないことくらいは確認しておいた方がいいですよ。(好きならなお良いですが。)

HTMLCSSだけを書いてやってはいけないので。

WEBデザイナー辞めてウェブエンジニアになりたい

戦士ジョブ魔法使いジョブ転職するみたいなもんだろうか?

デザイナー適正無い予感がしてきたので、ちょっとエンジニア試してみたい。

2019-01-10

会社webデザイナー無能すぎてヤバいwwww

去年の冬に転職したweb系のプログラマー

今の会社webデザイナー無能すぎてしんどい

以下愚痴

1. photoshopwebデザインすんな!

photoshopで作ったpsdのwebデザインを渡されて、フロントエンド担当HTML/CSSコーディングしてるんだけどどうなのこれ?

なんでphotoshop使うの?webページ作るんでしょ?最初からHTMLで書けよ?

いや分かるよ

ラフの段階でphotoshopでササっと書いた方が客と調整しやすいもんな

でも最終的にはHTMLで出すんだからデザイナーHTML/CSS書いて来いよ

それをなんか知らないけど、普段使わねーphotoshop開いてルーラー出して、

「ここと、ここのボックスは10pxだからmarginを...」

「ここは、webフォントの〇〇を使おう」

とかフロントエンド担当相談してんのw

バカなの?死ぬの?

最初からデザイナーHTMLで書けよ

UIライブラリフレームワークも充実してんだからphotoshopで大枠を調整したら、ササっと書けよ自分でよ

photoshopで書かれた夢いっぱいキラキラデザインの実現可能性をなんでこっちで検証しなきゃいけねーんだよボケ

今の会社含めて2社しか経験してないので、一般的かどうかは判断できないが、前職ではHTML/CSSまでデザイナーの人が書いてたぞ

(zeplinが吐く糞みたいなコードじゃなくて、ちゃん構造化された綺麗なHTMLね)

本来はこうでしょ?

「このボックス内の文字が溢れたらどうなりますか?」

「このボタンマウスオーバーしたとき画像下さいとか」

レイヤーマウスオーバー時の画像保存してあります」(←ふざけんなww

かいう下らんやり取りを止めろカスども

photoshop画像編集ソフトであって、webページ作成ソフトじゃねーんだよ!そんな事も分かんねーのか?

2. webデザイナーphotoshop職人HTML/CSS全然理解してない

webデザイナーだよね?あんたらは?

webが頭についてるならwebの事ちっとは理解すべきなんじゃねーの?

「いやCSSよく分かんないんでじゃねーよ!」

Reactを書けとは言わない

でもせめて、CSSフレームワーク, flexbox, grid layoutとかは知ってるべきでしょ?

photoshop簡単に作れてもwebページだと大変なことだってあるんだバー

psd渡してあとは頑張ってね!でよくwebデザイナー名乗ってるなw

webのこと分からないwebデザイナーなんてマジで笑いごとで済まねーぞw

建築デザイナーの人が大工までやりなさいと言ってるんじゃない

でも建築基準くらいは知っておくべきでしょ?

webデザイナーならHTML/CSSを最低限知っておくべきなんじゃねーの?

である程度分かるなら、photoshopで頑張って画像作る手間でHTMLを書けよと言いたいんだよ

いい加減目を覚ませ!!!

HTML/CSS分かんねーなら今すぐudemy勉強してこいハゲ

3. そもそもデザイン要るの?

そもそも何でもかんでもwebページをポスターみたいに着飾るんじゃねーよ

巷に溢れてるキラキラデザインwebページ糞使いにくいぞ

ランディングページならともかく、よく使うwebアプリを着飾るんじゃねーよ、開発もしにくい、使いにくいしでまったく良いこと無い

パララックスもモーダルウィンドウもうぜーとしか思わんww

大抵Craigslist, Hacker News くらいのデザインで十分なんだよ

それを何でもかんでもデザイン所為にして、下らん工数使って何がしたいんだか

UI/UXを考えたデザイン変更じゃなくて、糞webデザイナーのオシャレ(笑)に付き合うくらいだったら、もっと他に開発すべきことが無いか考えろ

そのwebサイトが当たらない理由デザイン所為にするんじゃねーボケカス

まとめ

webデザイナーカスだったけど、前職に比べて給与は上がったから、しばらくは居る

でもいつかこいつらを首にしたい

あとこいつらの肩書Webコラ画像職人に変えたい

2018-12-18

anond:20181218160020

回線工事の人に、家電直してって言うレベル

デザイナーWebデザイナーは別種だけど、

両方できる人が「デザイナー」を自称していることもあるからね。

2018-11-30

新卒で入った会社をやめて転職しました

タイトルの通り。自分のための覚書みたいなところもあるので長文。

退職までの経緯】

業務内容は自分に合っていて楽しかった。

サービス業なので土日祝は出勤。曜日固定平日休みシフトだったが自分にとっては趣味継続する上でメリットが多かったので良かった。しかしその曜日休も時が経つに連れて取得が困難になり、振休も取れなくなっていった(本当は振休って取得予定日が決まってなきゃいけないらしいね。その分の代休手当はついてなかった)。

売上低下に伴い本社から人件費削減を強く言われ、社員で回すところをアルバイトで賄ったり、3人で行う業務を1人で行ったりといった手段を取らざるを得なくなった。お客様対応で売り場に出ている時間は勤務時間カウントされたが、売上管理棚卸しアルバイトシフト組みなどは業務ではなく趣味でやっているものなので給料は出さないというスタンスだった。当然「事務仕事は無給」なんて社内規定にも載っていないからそんなスタンス無視してタイムカードにつけて残業申請していたら、ある時から上長に怒られて残業申請が通らなくなった。上長いわく「あなただけに例外適用するようなズルい真似をすることは出来ない。」らしい。確かに他チームの部長と飲みに行ってもいかサービス残業をしているかの自慢大会になりがちだった。

経費削減は大事だけれど、従業員を大切に出来ずに良い商品サービス提供できるだろうか?人件費をより割くことで提供できるものの質が上がって売上が人件費より上回る、ってことは考えられないんだろうか?

そう考えながらも提案する余裕もなく業務多忙休日サービス出勤していたら本格的に体調を崩した。このタイミング退職を決意。

一般社員はおろか部長クラスもどんどん辞めていっていた流れでの辞職だった。会社としてもこれ以上の人材流出は避けたいだろうし、引き止められるだろうな…と覚悟していたが、割とあっさり話は通った。表面上の理由体調不良オンリーなのでアルバイトや部下社員にもすごく心配された。君らも早く逃げなよ、と言いかけて飲み込んだ。

転職活動に本腰を入れるまで】

体調不良退職した(本当はそれだけが理由ではないが!)ので、ニートになってからはしばらく自分のやりたいことをやろう。そう思っていた。

いざ何もしなくていいとなると不安が襲ってきてどうしようもなかった。自分がこうしてPrimeVideoをゴロゴロ観ている時間にも同級生・元同僚はバリバリ働いていて、自分は逃げ出した情けない人間で…などと考えてしまっていたから。

在職中はろくに睡眠もとれていなかったので、まずは規則正しい生活を心がけるようにしつつ、上記不安抹殺するために資格をとることにした。もともと学校勉強は好きだったので、そうして資格のための勉強をすることで自尊心を保っていた。2ヶ月の勉強の末その資格には合格した。実務に役立つものではないが話のネタになったし、この時勉強してなかったら心折れてたかもしれん。

転職活動開始】

心身ともに落ち着いたあたりで転職活動に本腰を入れた。

はいっても自分自身たいしたスキルはないし、前職が少し変わった仕事だったため同業界で攻めることがしづらかった。ハロワエージェントなどを頼りながら何をすべきか模索し、「未経験者歓迎」の求人を片っ端から受けてみることにした。不動産営業、総務、商品企画英会話教室運営保険屋、Webデザイナー学校法人、博物館解説員、デバッガー、印刷オペレータ映像制作会社写真屋学習教材コンテンツ作成塾講師ECサイトカメラマン…これでも一部。もちろん全部が全部面接に行けたわけではないが、面接に行けたところは求人を眺めているだけでは知ることが出来ない雰囲気が分かったので面白かった。もちろん不採用の連絡には毎回心を痛めたが。

そんな中、大手求人サイト経由で見つけた印刷業界会社を受けた時に考えを改めさせられた。

求人内容は「未経験者歓迎、広告印刷業、素材データ管理仕事業界では稀な残業少なめな会社です!」といったところ。

書類通ったらラッキー、くらいの気分で応募したので面接アポの連絡は嬉しかった。

指定された場所に向かうと、採用担当の方が案内してくれた。応接室に着くや否や2枚の書類に記入をお願いしたいとのことだった。1枚は個人情報についての同意書。昨今こういうのうるさいから扱い大変なんだろうな。これは他社でもよくある。2枚目、質問シート。質問項目「過去賃金で揉めたことはあるか」「既往歴はあるか」「家族職業は」「裁判を起こしたり起こされたりしたことはあるか」「下痢アトピー頭痛等あるか」「暴力事件を起こしたことはあるか」「パワハラセクハラで揉めたことはあるか」などなど。答えたくない質問もあったが就職に不利になっては困ると思いすべて記入した。

記入漏れがないのを確認されたら他の面接官も入室してきた。聞かれた質問無難なことばかりでスムーズだった。最後に応募者から質問はあるか、とのことで「残業少なめ、とは具体的にどんなもんか」を聞いた。面接官が笑いながら「広告業だよ?がっつり残業あるよ?その日中に帰れなかったらソファとかあるからそこで寝られるよ。あれ信じちゃった?wwww」と回答。うそでしょ。もう一つ掲載内容について質問したがそれも他部署の話で今回採用する人には適用されないとのことだった。

内定もらったが即断った。ハロワにもチクったけど「掲載内容に虚偽があっても法は犯してないから動けない」と虚しい回答を得るのみだった。

そこから掲載内容を鵜呑みにすることな活動を続けた。何社かから内定を頂いたが面接時の違和感などから辞退。

なんとか45社目の応募で採用が決まり転職活動に終止符を打った。

【一連の活動を終えて思うこと】

求人サイトの質は必ずしも高くない

上にも書いたように事実と異なる条件での求人が載っていたり、人材派遣会社求人ばかりヒットしたりする。使うな信じるなという話ではなく、情報源を一箇所に絞るのは危険だということ。所詮求人サイトからみれば自分商品であり客なのである中途採用に限らずだが、商品として良いように使われちゃってるという意識をどこかで持っておいてもよいのかも。管理は大変になるが複数求人サイト登録し、別のホームページパンフレットなどから情報収集すべきだと思った。

・似たような会社でも違いはある

事業内容や規模が似通っている会社でも実際面接に行ってみると雰囲気真逆だったりする。そこも踏まえて最後自分の目で確かめるべき。普通に生活していたら会えない人たちと話して会社見学できるという意味転職活動中は貴重なタイミングだった。

面接官が馴れ馴れしすぎると不快

これは好みの問題もあると思うけど、若い面接官が終始タメ口不快だった。

・固定残業代について

固定残業代30H以上になってくるとヤバイとか言うけど、これは正直よくわからん。きっちり勤怠の管理が出来ている会社なら何ら問題ない(むしろ無駄残業が減るので推奨されるべき)と思うのだが「30H分払って定額働かせ放題」だと勘違いしている経営者の元だったらヤバイ。その判断は入ってみないとわからいかな。正しい理解が広まりますように…。

・離職後三ヶ月以内に転職しろというけれど

採用からしてみれば三ヶ月で賞味期限きれるぞ」なんてエージェントに脅されたし求人サイトにもそう書いてあるけど、これには懐疑的だ。たしかに3ヶ月も転職活動して決まらない人は難ありなのではと警戒して応募群から除外する気持ちわからんでもない。実際受けていて思ったのは、確かに面接で突っ込まれるけれど「仕事しかったので辞めた後ゆっくりしてましたー」で全然余裕だった。そこで嘘の理由言ってもメリットないし、本当の理由言って弾かれるくらいなら考え方の違いからどのみち長く働けないだろうし。

転職ガチャ

誰かがそう言っていたけれど、その通りだと思う。選考段階で聞けることはなるべく聞いたほうがいいが、そうは言っても落とされたくない気持ちだったり雰囲気的に言いづらかったりで聞けないこともある。質問できたとしても入ってみてから気づくことだってきっとたくさんある。転職ガチャだ。自分努力でどうにかなることもあるが上司や同僚など運ゲー要素もある。だからもし入社後とんでもなくガチャの引きが悪いことに気付いたら、もう一回くらい回してみるのも悪くないと思っている。ほら、これから採用難で人手不足時代って言うし。ちゃん転職の経緯さえ話せればきっと理解される、と思っている。

2018-11-28

WEBデザイナー

部内で単純だけどVBAじゃないと実現しないエクセル困ったが発生。

Ruby勉強中と公言している俺にお鉢が回る。

ググって目的に近いコードコピペして、微調整に四苦八苦するも完成。

改めてプログラムHTMLデザインの順で楽しいことを実感する。

過去に戻って昔の俺に学校選びを考え直させたい…。

anond:20181128093324

伸びるネタは、

突っ込みどころ(叩けるとこ)があるか?

たまたま最初トラバブコメが2、3個もらえるか?(これは自演可能)

大事

最初トラバブコメつくことでホットエントリ入りするので一気に人目につきやすくなる。

これがないと流れてしまって終わり。

後々発掘されるケースはほぼない。

初動が大事


叩けるところというのは増田自身でなくても、日本相手・女相手・その他経験の少ない人・自分より下にいそうな人・物なら何でも。

最近育児系も増えてきたので今後年数が経つに連れ、親の介護や老後についてなど話題の年齢層は上がっていくと推察。


あとはエンジニアプログラマー系その他WEB技術系は異常に伸びる。

そういう職種の人が多い。

その割にWEBデザイナー系は意外と伸びない。


その他詳しくないネタではマウントとれないので伸びない。

芸能系やコスメ系など。

ただしこれらはフェミ要素を混ぜることにより伸ばすことは可能

主題ではなく叩きたいところにだけ着目し、叩いてくる。


でも昔は伸びてたようなネタ最近本当に伸びないので客層が多少変化して居るかもしれない。

フェミ系の叩き多すぎるのでうんざりして離れた層も多そう。(キズナアイラノベ表紙と萌え絵本は立て続けに炎上しまくっていて本当に醜かった。)

その分そういうのが好きな口の悪い連中が集まってきてる感じがする。

もしくはその炎上に乗っかってるうちに思考が改変されてしまたか

2018-11-21

anond:20181121163423

君のところではWebがどういう事できるか理解したしっかりとしたWebデザイナーいるかツールを使えば再現可能場合が多いかもしれないけど、

一歩外にでると、DTPデザイナーしていたからとWebデザイン全く勉強せずにデザインをするくせに、JavaScriptで動きをつけたがる中途半端デザイナーがいて、それを無理やり実装するためにコーダーという体をしたフロントエンドエンジニア必要なんだよ。

コーダーいらなくなりそう

WEBデザイナーってことでで活動してるけどデザインよりコーディング案件がよく来る。

デザインもっと上手い人がいっぱいいるんだよなぁ。

技術が足りない。

そんなわけでデザイナー崩れの中途半端コーダーみたいになってる。

でも、コーダーなんて別にいらないだろと思ってる。

コーディング自体は意外と嫌いでもないけど。

今後便利なツールが次から次へと出てきて、コーディングする必要性なんてほぼなくなるだろう。

LPコーディングとか来るけど適当画像多めで作るよ。めんどいもん。

全然問題ない。

そうなるとさ、割と単純なコードになるわけ。

これ人間が頭で考えて時間割必要あるんだろうか?と思いながら仕事してる。


デザインはもうちょっと残るかな。

それでも時間問題だと思うけど。相当上手い人以外はどんどん仕事なくなりそう。

今軽めのバナー作る仕事もたまにやってるけど、こんなんAIがすぐ作れるようになるだろうなと思ってる。

原稿流し込むのとか、文字サイズいちいちちまちま変えるのとか、地味にめんどくさい作業が多すぎる。

AIだったら1秒だろう。


最近ずーっとそういうこと考えながら仕事してる。

いつまでこの仕事あるんだろう。

コーディングは本当に未来が見えない。

アメリカではWEBデザイナーすでに社内にいなくて安い国に外注だったけど、

それすらもそろそろなくなってきてると聞いた。

テンプレあるもんなぁ。

いらないよね。


もういっそ、早くAI仕事を奪ってほしい。

うーん、こんなのやってもなぁと思いながら仕事するのちょっとしんどい

2018-11-15

会社辞めるんで後任の派遣のおばちゃんWEBデザイナー)に一部業務を引き継いでる。

そしたらおばちゃん驚くほど使えない。

仕事PC触ってたら嫌でもエクセルの使うと思うけど仕組みから理解していない。

ショートカットのCtrl + C、Vすら使わない。

WEBデザイナーやっててショートカット使わないなんてことはありえないかちょっと今までどういう仕事してたか想像がつかない。

そんなだから当然引き継ぎは遅々として進まず当初の業務量の半分、それを更に半分、更に半分…まで減少したところで緊急会議が開かれた。

課長と俺が責めるわけでもなくやんわり淡々と「どこまでならできますか?できない分は余所に回すので大丈夫ですよ」と話しを進めたところ泣き出した。50代の、成人女性が。

あ、これ社会に出る域に達してない人や、と思った所で課長と目が合う。

すかさず「すみません俺の教え方が悪かったすね」と言い、課長が「そうだな、お前が悪い」と追撃。

結論でっち上げてさっさと会議をお開きにする。

これほど課長と通じ合った瞬間はなかったが、それが辞める2週間前とは皮肉だ。

無事これ後任いらなくね?というおばちゃんの引き継ぎ量となっているが、それと反比例してマイカップと紅茶の品ぞろえは着々と増えている。

それはそうと今更「なんで行かなきゃならないんですか?無駄だと思います」って駄々こねて今日歓迎会ドタキャンしようとすんのやめろや。

お前の今日業務は俺が全部巻き取ったろ。

なんでお前まだ残ってんの?何のために俺巻き取ったの?

引き継げなかった業務部署人間に散々ばらまいてんだからスミマセンの一言でも言ってこいや

2018-11-14

anond:20181114131131

俺もwebデザイナーだけどデザイン分からんし他社のコピペ継ぎはぎ

それで今勉強してるRubyのほうが楽しいっていう

逆だな

仕事技術が追いついてない

webデザイナーなんだけどコーデングの仕事多くて苦手だから時間がかかってしょーがない。

HTML CSSはまだいいんだけどjsなどコピペ改変するにしてもすごく時間がかかる。

コーダーになりたいわけじゃないのにそういうのばっかでなんだかなぁ

かと言ってコーティング出来ないのもまずい。

塾など行って勉強したい気持ちになっている。

仕事の中で独学で覚えるほうがいいんだろうか?

ももう自信ない。時間もないし。

[]2018年11月13日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006213510217.953.5
01426222148.154.5
0260461977.049.5
0336192353.433
0491625180.687
05192631138.538
0615135590.374
07273374125.053
0871685496.527
091101064596.854
1020321339105.148
112641861070.541
122421426258.934
1366345552.330.5
1497761478.543
1572533874.142
161141072394.149.5
17108842978.032.5
188713738157.928
19142844159.429
20136773856.928.5
2189660074.223
22114790469.334.5
231071025995.940
1日229219720886.038

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(187), 自分(135), 今(98), 話(94), 日本(81), 仕事(68), 前(67), 増田(67), ー(58), 女(57), 男(57), 人間(51), 相手(48), 時間(48), 必要(45), 言葉(44), 理由(42), 今日(41), 子供(41), 意味(41), 好き(40), あと(40), 感じ(39), 関係(39), 問題(39), 普通(39), 気(39), 最近(38), 自由(37), 原爆(37), オタク(37), 目(36), 頭(35), ネトウヨ(34), 一番(33), しない(33), 日本人(33), ネット(32), 別(32), 会社(31), ブロント(30), 女性(30), 韓国(29), 他(29), 場合(29), レベル(29), 世界(28), 手(28), 昔(28), 全部(26), 表現(26), 金(26), 誰か(25), 存在(25), 漫画(25), しよう(25), ネタ(25), 最初(24), 無理(24), 仕方(24), 自転車(24), 気持ち(24), ダメ(23), 場所(23), 理解(23), 確か(23), 状況(23), じゃなくて(22), 結果(22), いや(22), 家(21), スマホ(21), html(21), 絶対(21), 嫌(21), 一人(21), 男性(21), 個人(20), 顔(20), 完全(20), 結局(20), 主張(20), バカ(20), 生活(20), 行動(20), 国(20), ゲーム(19), 他人(19), 犯罪(19), 利用(19), アホ(19), 正直(18), 親(18), いない(18), 馬鹿(18), ファン(18), こいつ(18), 簡単(18), 説明(18), 勉強(17), 社会(17), …。(17), 田舎(17), 当時(17), 時代(17), 内容(17)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(81), 増田(67), ネトウヨ(34), ブロント(30), 韓国(29), じゃなくて(22), スマホ(20), いない(18), …。(17), 東京(16), フェミ(16), 表現自由(16), エロ本(15), リアル(15), BTS(14), アメリカ(14), 何度(13), イケメン(12), 中国(12), いいんじゃない(12), 被害者(12), 笑(11), 韓国人(11), マジで(11), 分からん(11), アプリ(11), ブコメ(10), 2018年(10), ナチス(10), 可能性(10), twitter(9), 元増田(9), お気持ち(9), わからん(9), なのか(9), マジレス(8), ヘイト(8), キモオタ(8), 何回(8), ツイッター(8), 1人(8), ???(8), ダブスタ(8), PC(8), Twitter(8), 社会人(7), 時間停止(7), ぶっちゃけ(7), 愛してる(7), ありません(7), あいつら(7), はてなー(7), キッズ(7), w(7), トラバ(7), ワロタ(7), 個人的(6), アイコン(6), 防弾少年団(6), au(6), article(6), 一方的(6), 結婚指輪(6), wikipedia(6), AI(6), 長崎(6), 2人(6), コスパ(6), 普通に(6), かよ(6), 知らんけど(6), detail(6), ねーさん(6), LINE(5), コピペ(5), インド(5), 罵詈雑言(5), gaccom(5), いつまでも(5), 30分(5), safety(5), 一日(5), -2(5), 京都(5), ハイエース(5), キモい(5), 自民党(5), アレ(5), iPad(5), 編集部(5), カス(5), な!(5), 電子書籍(5), 1日(5), 夫婦(5), 原爆投下(5), オタ(5), 10年(5), ネットスラング(5), 基本的(5), プレイ(5), 娘(5), ヤバい(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ブロント(30), 時間停止(7), 山脈(5), 外れ値(4), BTS(4), ネックレス(9), 宅配ボックス(4), 世界地図(3), 駐輪(5), 駐輪場(11), 結婚指輪(6), ヒロシマ(3), キノコ雲(3), ヒロシ(3), BTS(14), 原爆(37), タブレット(16), 撤去(11), キッズ(7), 愛してる(7), ステーキ(11), 戦士(11), 脈(6), ナチス(10), うどん(10), エロ本(15), Tシャツ(10), 自転車(24), 学費(7), 韓国人(11), 韓国(29), 謝罪(12), ネトウヨ(34), 表現自由(16), マウント(13), パソコン(12), 買わ(12), 最強(10), 既婚(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■結局一番強そうな薬ってなんなの? /20181113094957(14), ■日本自転車撤去は逆進性が非常に高い政策 /20181112183902(12), ■2020東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに /20180308120016(11), ■透明人間時間停止の能力って犯罪以外に使い道ある? /20181113134523(10), ■百万遍自転車事情 /20181112223537(10), ■京都自転車撤去理不尽な話 /20181112204403(9), ■(男の子の)ケツ毛の処理ってどうしてるの? /20181113155818(8), ■専門用語なんてどうでもいいけど /20181113115843(7), ■タブレット未来コンピュータなのか /20181113013529(7), ■webデザイナー覚えること多すぎ問題 /20181113173620(6), ■ /20181113152150(6), ■ブロント語なんてどうでもいいけど /20181113114523(6), ■「馬車馬」みたいな /20181113154108(6), ■何度も言うが弱キャラや低レアを勧めるなキャラオタク死ね /20181113213030(6), ■どうあがいても「女が悪い」となる現実 /20181113100108(6), ■anond20181113115653 /20181113161739(5), ■増田って意外と年収マウント取らないよな /20181113220430(5), ■ /20181113230950(5), ■ /20181113115653(5), ■肉以外のステーキって何がある? /20181113083458(5), ■フェミ目的性的搾取の阻止ではなく /20181112123612(5), ■日本自称リベラルな人ってなんでダブスタなの? /20181112131244(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5789800(2188)

2018-11-13

webデザイナー覚えること多すぎ問題

本当に深刻。

一体どんだけのことが出来なきゃいけないんだ。

フォトショイラレデザイン出来てHTML出来てCSSできてSEO対策できてjavascriptできてjQueryいじれてレスポンシブ対応wordpress

他にもまだまだいっぱい出来なきゃいけないことがある気がする・・・

もう全然興味ない範囲までやらなきゃいけない。

デザイナーとは・・・

もう全然分からん

昔より確実にハードル上がってるよね?上がり続けてるよね?

年収10億くらいほしい

2018-10-21

経験から年収500万のWEBエンジニア

なれる?

20代半ばのWEBデザイナーだけど、30代の人の給与聞くと頭打ち感がある。

周りの同世代エンジニアさんは自分の1.5倍ぐらいの給与貰ってるみたい。うらやまぴっぴ。

2018-10-15

経験からプログラマーなんだが全然からない

経験でもOK!教えます。というプログラマー求人があったので、応募してみたら受かった。

受かったは良かったものの、仕事ざっとやるべきプロジェクト説明ソース説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー体験の私、何も分からない。言語Javaリーダー自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたか言語理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。

ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないかもっと色々試してみて欲しいという。そうなのだが、文字の多さやる事の多さに圧倒され、どこを動かせば良いのかも良く分からない。リーダーも忙しそうで、余裕がない。

プログラマーは、出来る人と出来ない人の差が激しい職業だというが、私は出来ない側の人間なのか。しかそもそも、何もやった事のない人間に対し、丸投げ過ぎやしないかと思う。私ともう1人採用された人は、経験者でサクサクと進めている。歳が離れていてすぐ帰るから愚痴を言い合う事も出来ない。せっかく新しいことを始めようと思って採用されたのに、これではあんまりだ。自分としては、何か技術を身に付けたいかプログラマーという職業をもう少し頑張ってみたいと思っているが、今の状況は辛いし、職場でどうすればいいのか分からなくなっている。気持ちを整理するため書いたけど、誰か、知恵を授けて下さい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん