2019-01-18

デザイン意味を持たせる意味

Webデザイナーなんだが、よく言われるのが

デザイン意味を持たせろ」

要は、このボタンを何故この色にしたのか、ここにこの画像を配置した意味、というのをいちいち言えないといけない。

何故かと問うと

意味があるとクライアントが納得するから。」

この慣習なんなんだろ

かっこいいから、オシャレだから、だと駄目。

こじつけでもいいからそれっぽい意味にしないといけない。

制作会社ってどこもみんなこうなんだろうか

意味?これが一番しっくりきたからです!って言いてぇ~~~

  • しっくり来るのはコンセプトが~で心理的に××だからですくらい言えんだろ

  • しっくりきたから を例えば、こことここが黄金比で美しいのです。 とか、この色とこの色が補色の関係で際立つのです。 とか、こことここを同系統の色にすることで、統一感がでる...

    • 言ってる言ってる それがめんどくさいな~ってだけ 大した根拠やソースがあるわけでもない理由付けって疲れるなって

      • 有名なデザイナーも理由は後付けでいいって言ってるやで

        • しょうがないんだろうね 学校でも教わったことだけど、ずっとモヤモヤしてる

          • これもコミュニケーション能力の一種なので、よっぽど感性が尖ってるセンスが際立って優れてる、とかじゃなきゃ説明できないデザイナーは自然淘汰されていくよ

            • これがまあ学校での練習の成果なのか、ペラペラペラペラ出てくるんだよな 本当はそんなこといちいち考えて作ってなかったくせに

  • 広告だけどうちもそう。ていうか大学でもそう教わる。 センスなんて主観だし、自分は気に入っててもほかの人がどう思うかはわからんし。お金を出す側としては感覚に支払いにくいん...

    • わかるわかる クライアントって、デザインどころかWebについても詳しくない人がほとんどだしね 後付けするってのが何か反則してるみたいで毎回ヘコむ 自社開発ならテストを繰り返...

  • 場合によるけど、「赤は禁止」「黄色は警告」みたいなのを丸無視したデザインをお出しされて、理由を聞いたら「僕はコレの方がかっこいいと思うので」とかぬかされたら「ああ、こ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん