「資する」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資するとは

2023-06-11

anond:20230611223915

記事はもちろん読んでるけど、元の増田は↓って言ってるから

水着肉体美アピールするという表現の自由撮影をして発表するという表現の自由主催者営業自由…。

これらは個人自己実現資する権利から価値の高い人権だよ!

これらを制約することが許されるにはかなりハードルが高いよ!

性的好奇心をそそるから表現の自由制限してOKだと上の理屈は通らんし、その辺はどうなってるのかと思ってな。

anond:20230611224127

日本共産党フラワーデモじゃだめだよ。

こういうバカ解釈引用するのはアホや。

Kamei, Gentaro

@gk1024

都市公園法1条は「この法律は、都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて、都市公園健全な発達を図り、もつ公共の福祉の増進に資することを目的とする。」との規定に過ぎず、これにより利用制限をさせようとするのは、なかなか味わい深い試み。他の場面でも恣意的利用制限可能になる。

引用ツイート

日本共産党埼玉県議会議員

@jcp_sai

6月6日

埼玉県公園女性水着撮影会が行われます未成年も出演するという情報については調査中です。城下のり子・伊藤はつみ・山﨑すなお県議は、本日都市公園法第1条に反するとして、貸し出しを禁止するよう県に申し入れました。https://kinma.jp https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid

2023-06-10

埼玉県ネット民共産党フラワーデモの法解釈やばい

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

通りすがり環境法行政法教員ですが、これは一番まずい「1条・目的規定の使い方」ですね…。

引用ツイート

Kamei, Gentaro

@gk1024

6月9日

都市公園法1条は「この法律は、都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて、都市公園健全な発達を図り、もつ公共の福祉の増進に資することを目的とする。」との規定に過ぎず、これにより利用制限をさせようとするのは、なかなか味わい深い試み。他の場面でも恣意的利用制限可能になる。 twitter.com/jcp_sai/status…

このスレッドを表示

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

ちょっとなぜまずいのか、自分のツリーで補足します。通常、法律構成としては、目的規定定義規定という総則を置いた後に、具体的な権利制限に関する規定を置いていきます。その権利制限規定解釈に当たって、目的規定が参照されることがあります原告適格範囲とか、濫用に至っていないかとかね

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

で、目的規定(1条)というのは、その法律で定めている施策等の概要(これが手段)を述べて、それがどういう目的資するものなのかを宣言するという構図になります。つまり、具体的な施策の内容は他の条文にある、というわけです

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

問題になっている都市公園法はかなりシンプル目的規定ですので、見てみましょう。1条「この法律は、都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて、都市公園健全な発達を図り、もつ公共の福祉の増進に資することを目的とする。」https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=331AC0000000079

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

さっきの説明から敷衍すると、「都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて」までが施策概要で、「都市公園健全な発達を図り、もつ公共の福祉の増進に資すること」が目的です。

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

そして、この「都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて」の内容は、具体的には、2条の2以降(制定当初は3条以降)にある、という構図になります。何らかの利用制限とかをしたいのであれば、これらの条文に基づいた、要件効果というかたちで規律されるべきということです。

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

元の政治家発言がどこまでの意図を持っているかわかりませんが、例えば想定されるのは、6条の「都市公園の占用の許可」に関し、その許可を与えるべきではない、という主張であれば、わかるのです。あるいは、管理基準(3条の2)に適合しない利用をしようとしているから、禁止すべきだ、などならね

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

これらの規定に基づくのであれば、公園管理者がどういう要件に該当してその活動を「禁止」するのか(許可を与えない、も含む)が、決まってきますので、それはそれで議論すればよいことになります。このように、法律の「根拠規定」とは、具体的な要件効果について定めている条項を指すのです

ぱうぜ

@kfpause

6月9日

そうではない「目的規定」でその禁止を許してしまう、というのであれば、たしかに「都市公園健全な発達」という言葉は出てくるのですが、他の利益との調整であるとか、どういう尺度判断するのかが判然としません。恣意的禁止も行われうる、きわめて危険な法運用です。

ぱうぜ

@kfpause

ですから、元のツイート主は、「法1条の『都市公園健全な発達』との観点で、行使すべき権限行使して、禁止してくれるよう要望します」なら、まあ、わかるのですが、目的規定だけでそれが可能だというのであれば、それは間違いですし危険ですよ、ということです。

午後4:54 · 2023年6月9日

https://twitter.com/kfpause/status/1667074466789343233?s=20

2023-05-15

anond:20230515225807

背に腹は変えられんので女の人権制限してでも繁殖するしかなくなる

でも現代人はむしろ、「背に腹はかえられんので、繁殖を諦めた」人ばっかりだよね。

様々な動物において、命の危険に瀕した際に、子供を食べるという習性が知られている。目先の繁殖なんかよりも、今この瞬間の自分の命を優先した方が、結果として種の存続に資するからね。

2023-04-17

追記】いま一番熱い街は江東区木場

文末に追記した。

===========

33歳 男

夫婦2人暮らし

今まで住んできたところはここ。

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:江東区東陽町

社会人4~6年目:新宿区早稲田

社会人7~9年目(ここで結婚):港区白金広尾恵比寿らへん

社会人1011年目:江東区木場

無職1年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)←イマココ

色んなところ住んでみて一番良かった町は 江東区木場

野村不動産のタワマンプラウドタワー)を買った人は本当に勝ち組。今後20年は資産価値減らない、むしろ上がる。それくらい住む価値のある街。

木場はまず一番何がいいって言うとスーパーが最高(正確に言うと木場じゃなくて東陽町なんだけど自転車で行けるので…)。

イキイキ生鮮市場っていうスーパーがあるんだけど、「安すぎ」「食材の鮮度よすぎ」「日替わりで安い食材が変わるのでレシピも閃く」「買い物してて楽しい」で最高。

一例をあげると、旬の時期は超でっかい白菜が一株100円で売ってた。カート10株くらい載せて山盛りにしてる人もいたw(飲食やってる人だろうけど)、それでも1000円って安すぎる。

あと、もちろん白菜だけじゃなくてキャベツ玉ねぎナストマト長ネギきのこ類などだいたい 安い、助かる。

きのこに関してはたまに舞茸が1株1パック39円で売ってたり、なめこが39円で売ってたりとかするからそれで味噌汁作ったりするのが最高。なめこって普通生活してたら買わないけど凄く安いと手に取ってみるかぁってなる、なめこ汁の良さに気づけたのはイキイキ生鮮市場のおかげ、ありがとう

なんでこんなにイキイキ生鮮市場が良いスーパーになっているかっていうと、東陽町に関してはスーパー激戦区でイキイキ生鮮市場の目の前にSEIYU、裏側にはオーケーストアがあるっていう地獄から切磋琢磨しまくってる。SEIYUが潰れないかちょっと怖い。(SEIYU無くなったらイキイキ生鮮市場が怠ける気がする…)

ちなみに、オーケーストアは安くていいんだけど 品揃えが毎日同じだから買い物してて そこまで 楽しくはない。調味料とかお菓子とかそういうメーカー品はオーケーストアで買って、野菜とかお肉はイキイキ生鮮市場で買うっていう使い分けが一番いい。


いいこと2つ目はまぁまぁ都心に近いってこと。

日本橋とか銀座くらいだったら全然自転車で行けちゃう

日本橋高島屋で、速攻で売り切れちゃう限定スイーツとか、オーボンビュータンケーキとかを、自転車開店ダッシュしちゃえるくらいに、気軽に行ける。

日本橋三井不動産が全力で投資するから(これから1兆円投資するらしい)これからめちゃくちゃ発展するだろうし、そこまで東西線で3駅で行けるとか最高。(というか自転車でいけるの最高)

あとはまぁ、人形町水天宮秋葉原錦糸町神保町蔵前スカイツリー上野ギリギリ浅草あたりまでは、全然自転車で遊びにいける。平坦な道だから自転車だとスイーっと行けるからあんまり大変じゃない。僕は渋谷ぐらいまでは自転車で行ってた(笑)

木場あたりは道がかなり良い。道路の幅もかなり広いし歩道も広い、車は幹線道路を走るからその他の生活道は交通量がかなり少ない(何故かっていうと川というか運河がいたるところにあり、橋があるのが大きめの道しかいか必然的に車は幹線道路を通ることになる)。あと夜でも凄い明るい(都内全般的そうかもしれないけど)、なので歩いてて安全だなって感じる。散歩もしやすい。

西千葉鵠沼海岸だと、夜に散歩ランニングする時は懐中電灯とか持って歩かないと結構危ないと思われ。


いいこと3つ目は木場清澄白河にも近いか飲食店とかカフェがたくさんあって外食も満足できるような土地になってきたってこと。

カレーだと「カマルプール」が素晴らしい。「ナンディニ」も結構良い。ここらに飽きたら銀座行けば「グルガオン」、「カーンケバブビリヤニ」とか美味しいカレー屋がある。(こうなると木場ではないが…)

ピザだと、門前仲町だけど「ピッキ」って店が結構良い。(門前仲町木場はほぼ一緒みたいなもんだからこれは木場と言っていいと思う)

タイ料理屋さんで「マキン」っていう店があるんだけどそこも結構おすすめ。なかなか美味しい。

ちょっと贅沢したいなぁって時には、「イ・ビスケロ」ってお店は雰囲気も良くて、なかなか素晴らしい。白金とかのお店に比べると、料理クオリティは変わらず、値段は少しお手頃で、使い勝手がかなりよい。まぁ白金にあるお店もピンからキリまであって、キリのほうしか行ったことないけど(笑)

パンだと、「ブーランジェリー エス イガラシ」が素晴らしいが、やっぱり都心のほうが色々とクオリティの高いお店が沢山あって楽しい広尾に「SAWAMURA」っていうパン屋さんがあるのだけど、最高。レストラン付きの店舗もあって、ランチは本当に安いし(といっても1800円~とかするけど)、美味しいし、パン食べ放題だし、牡蠣と岩海苔クリームパスタは本当に最高。ちょっと独特だったりするから、人を選ぶかもしれないけど本当に最高。あとパン食べ放題って最高すぎやん。鎌倉パスタ行ってる場合じゃない!鎌倉パスタ10回分くらいの満足度ある。

スイーツはやっぱり白金恵比寿が断然クオリティが高い。白金高輪の「メゾンダーニ」の焼き菓子は最高だからみんなにおすすめしたい。恵比寿だと「レザネフォール」のモンブランが本当に美味しいかおすすめ。今まで食べてきたモンブランの中で一番美味しかった。しか結構ダントツで。

お酒は飲まないから、夜ご飯屋さんはあまり行っていない。門前仲町とか結構楽しいお店が多いらしい。


いいところ4つ目は、木場公園が最高ってところ。駒沢公園と同じぐらいにぎわってると思う。まぁそれは言い過ぎかもだけど、23区内でトップクラスには賑わってると思う。

広い芝生エリアではテント張って子供を遊ばせまくってるし、犬飼ってる人はドッグランで犬遊ばせまくってる。BBQエリアは「無料」で肉焼き放題。

僕は、犬は飼ってなかったけどドッグランに行って可愛い犬を30分ぐらい眺めるだけで犬成分補充できて最高だった。飼い主も2割ぐらいは自慢したいっていう気持ちドッグラン来てるから快く見せびらかしてくれるから最高。

平日は保育園とかの子供がめちゃくちゃ公園で遊んでる。木場公園周辺にある保育園に預かってもらえる子供たちは楽しそう。車も入ってこれない公園から結構安全な気がする。

あと、木場公園の中に東京都現代美術館 があるんだけど結構たまにいい展示もするしまぁまぁ楽しめる。 年1回、都民の日美術館無料で開放されてるから 年1回のそのタイミングだけでも楽しむといいかも。あと地下に図書スペースがあって、美術関連の本が結構沢山あるし、あんまり人がいないから、ゆっくり読書できるスペースになってる。電源もあるし、結構使える。

最後は細々したことだけど、その他の項目。

僕はあんまり映画は見なかったんだけどイトーヨーカドー木場映画館あったし大抵の映画は観れる。まぁ日本橋行っちゃえばTOHOシネマズあるし、 結構映画は充実してるかも。

あと川があるのは隠れgoodポイントやね。住んでみないとわかんないかもしれないけど、川があることで空が広くなるし、見晴らしも良くなるし、日当たりも良くなるし、歩いてても川沿いの遊歩道木々を見ながら歩けて、かなり自然も感じられる。川沿いの桜結構れいだよー。

千石周辺には有楽町線の延伸で新しい駅もできるし、これから20年ぐらいは安泰な感じがするなぁ。めっちゃ広いショッピングセンター行きたいと思ったら有楽町線に乗って豊洲まで行ったらららぽが楽しめるし。(まぁショッピングセンターってそこまで楽しくないけどね。子供がいると違うのか?)

まぁ結論としては、木場はいいぞ。

マンション売ってたらすぐに買え!!

====追記ここから====

無職引越し理由について

無職ってのはただ単に仕事がつらくて辞めた。1~2年くらいはニートやろうと思ってる。

引越し理由無職になったからってだけ。東京仕事も無いのに高い家賃払うのはあたまおかしい。

ちなみに、木場家賃は55m2・築35年で15万円、鵠沼海岸家賃は58m2・築11年で11万円。しかも家の質は絶対鵠沼海岸の方が良い。

なぜ藤沢なのかっていうのは、奥さん妊娠したので妻実家のある藤沢市を選んだ感じ。あ、ちなみに散歩で海行けるの最高やで。木場公園??湘南海岸公園の方が10倍いいでwww

でもイキイキ生鮮市場がないのよなぁ。スズキヤはあれは鵠沼民の成城石井や。店員さん蝶ネクタイしてる…。

・水害について

これはコメントの通りだと思う。ハザードマップ真っ赤で笑う。

マンション買えってのは、ホットエントリに載りたくて盛りました…。正直絶対買えないと思ってたかマンションの価格も知らない。調べたことない…。

まぁ僕は賃貸民なので、正直水害はどうでもよかった。リスク大家さんにしょってもらってました。

東西線について

まじで混雑えぐいよね。一生乗りたくないって言ってる人の気持ちわかる。

でも僕は下りしか乗ったことないし、東西線の本気はみたことないわ。

一回乗り過ごして南砂まで行っちゃって、上り線乗ったら地獄だった。しかもドアの開く方向反対だから降りられないかと思ったよ。

・真の勝ち組東陽町翠賓閣について

それな。外観とかめっちゃかっこいいよね。でも住所書くときマンション名書きたくないやつw

深川スポーツセンターについて

これも良いポイントだね。プールジムが1回400円で使えるの良すぎる。が、続かなかったか意味なかったわ…。

南砂カインズニトリについて

いいよね。でも正直、コーナンの方が使ってたかな。コーナン最高。俺たちのコーナン

木場豊洲下位互換説について

いやぁこれはないっしょ。豊洲にイキイキ生鮮市場あるかって話。

豊洲が羨ましいのは、海辺公園とあの夜景東京夜景は最高すぎて5時間くらい居れるわ…。中高生とか海沿いでだべってるの羨ましすぎる。青春の1ページにあの景色が刻まれるの羨ましすぎる。最高だろ。

都内駐輪場少ない問題について

まじで少ないよな。もっと作れ。あと都心民が一方的迷惑してるみたいな言い方してるけど、都心民も自転車使うだろ。お前らは被害者でもあり加害者でもあるんだよ。中央区勝どき民と江東区民は加害だけだけど。

東陽町治安悪い問題について

かに団地があるからマナーの悪い爺と婆が多い。だけど僕自身治安悪めの人だからあんまり気になんなかったなぁ、むしろ馴染んで良かったよw

白金はみすぼらしい人まったくいなかったなぁ。僕が平均値下げてた。散歩してたら小学生が好きな前菜の話してたのにはビビったよwww

====追記ここまで====

2023-04-14

言論統制のある国は軍事大国化しても世界リーダーになり得ない! ということなら、日本もその点不適格

世界リーダー国なら官僚資産の透明化は当然だが、日本官僚が嫌がるので、軍事大国にならずに米軍庇護を受けている

立法制度報道独立自立していないクロスオーナーシップ文化なので、言論統制が容易で、民主化人権が阻害されている

軍事大国と同じように保険証券金融産業は発達しているが、そのオーナー外国企業であったりする

そうすると権力と金融による、外国資するインサイダー政治リスクもあることになります

2023-03-28

社会人5年目を手前に適応障害になったかもしれない

28歳、男。

大学院を出て新卒戦略系のファームに入り、3年ほど働いた後同業種に転職した。

タイトル記載したとおり、ここ数か月自分の様子がおかしい。最近Twitterを介してはてな匿名ダイアリーをしばしば目にし、気になっていたので備忘的に今の状況を投稿してみた次第。

前提として、仕事自体は心から愛している。普段何気なく目にしている製品サービスの裏側は私の好奇心を刺激して止まないし、チームで一丸となって課題特定し、あるべき姿の定義とそこに向けた道筋ロジカル定義するプロセスは非常に美しいと感じる。勿論コンサルタントとして自身能力会社リソース活用し、彼らの課題解決資するものなら、これほど喜ばしいことはない。

労働時間は長いし、その割に給料も大したことないというのが正直なところだが、実家の太さも、顔面の強さも何一つ持ち合わせていない私が成り上がるためには最高の環境だと思う。

さて、そんな私だが最近様子がおかしい。

具体的には、

・ 始業ギリギリまでPCを開けない(普段は早朝からPCを開いてダラダラリサーチや資料準備をしている)

・ 原因不明発熱(37-38℃くらいを行ったり来たり)が1週間程度続く

・ 公私問わず言葉が思うように出てこない

食事の喜びが感じられなくなり、平日食べるご飯の味がしない

といった感じだ。

原因として明らかに長時間労働業務上プレッシャーが該当するように思えるが、早朝から深夜まで馬鹿みたいに働いて睡眠不足なのはここ数年変わってないし、上司の激詰めは今に始まったことではない(寧ろ新卒の頃のほうが酷かったような…)。

正確なところは専門家判断いただこうと思っているが、個人的には環境要因というよりは、自縄自縛的に事故っているように思う。

日々逆立ちしても敵わないような優秀な人間に囲まれ、彼ら彼女らに間接的に自身の至らなさを指摘され、それによって自己嫌悪に陥るサイクルを何年も繰り返してくると、能力輪郭がはっきりしてくる。当然輪郭一定努力によって拡張できるものと思うが、たかだか数年の努力で優秀な人間が積み重ねてきたものに敵うはずがない。「ああ、自分限界はこの程度なのか」という現実が受け入れられず、肉体的・精神的にエラーが出ているものと思う。

病院適当診断書を書いてもらえれば休職は容易に可能だが、これは私にとってこの業界から渡される引導であり、今後ここでキャリアを築くことは難しくなるだろう。私はまだ、ここで働いていたい。

等身大の「この程度の仕事ができる自分」と「この程度しか仕事ができない自分」をどのようにして受容し、乗り越えてきたか(或いは、回避してきたか)、先人の知恵を拝借させていただきたい。

2023-03-21

ChatGTPに「後援会役員を増やすにはどうしたらいい?」と聞いてみた

Q:

あなた国立高等専門学校子どもを通わせている保護者で、保護者により運営されている学校後援会役員をしています後援会は、学校施設設備の充実、学生課外活動福利厚生資すること、学生就職研究資することなどを行うために活動しています。ところが、役員を引き受けてくれる保護者は年々減少傾向にあります。さて、この減少傾向という問題対処し、参加してくれる保護者の数を増やすには、どのような施策が考えられるでしょうか?

A:

保護者の参加を促すために、以下の施策が考えられます

1. 情報の透明性を高める

後援会がどのような活動をしているのか、その成果や進捗状況を保護者積極的に伝えることで、後援会に対する理解を深め、参加意欲を高めることができます。定期的に報告会を開催したり、ニュースレターを発行したりすることが考えられます

2. 目的意識を共有する

後援会目的活動内容に対する共感を得ることが重要です。保護者自分たちの子どもたちのために後援会に参加するという目的が明確になれば、参加のモチベーションが高まります保護者がどのように後援会活動に貢献できるかを具体的に説明することも有効です。

3. 個人的な誘いをする

後援会に参加するためのハードルは低いですが、保護者の中には忙しいために参加する時間がない、あるいは参加する価値があるかどうか分からないという人もいます。そのような場合は、個人的に声をかけ、説明をして誘いかけることが有効です。保護者同士が交流する機会を増やし、後援会に参加することのメリットを実感できるようにすることも大切です。

4. 新しいアイデアを取り入れる

後援会活動に新しいアイデアを取り入れることで、参加者の興味や関心を引き付けることができます。例えば、保護者同士の交流イベント学生保護者が一緒に参加するイベントなど、新しい取り組みを行うことが考えられます

以上のような施策を実行することで、後援会に参加する保護者を増やし、より多くの子どもたちがより良い教育環境を得られるようにすることができます

2023-03-05

婚姻制度の不可解さ

婚姻とは何であろうか。民法を見ても、婚姻制度については事細かに書いてあるが、婚姻実態については何も説明されていない。

婚姻関係を結んだ人々には、制度面で種々の優遇が与えられる。加えて、世間からの信用も付与される。

いつぞやお隣のご婦人が、「薬指に指環あるだけで安心できるわよね」と話していた。明け透けさに苦笑するとともに、なるほど世の中そういうことなのかと腑に落ちた。

しかし、婚姻制度と、憲法が謳うところの平等主義とは、両立しうるのだろうか?平等主義留保する程度に、婚姻には「公共の福祉」に資するところがあるということなのか?

婚姻制度が多くの社会採用されていることからすると、おそらく社会制度の維持に寄与するところが多いとされているのだろう。

現行の婚姻制度は、情愛関係で結ばれ、その関係を維持することを公示した男女にお墨付きを与えている。

形式的ではあっても)情愛関係及び一対の異性であることを条件とする理由は、いったい何であろうか。


生活相互扶助メリットであるならば、情愛関係で結ばれた同性カップル、あるいは性別を問わず友情で結ばれたマブダチが、婚姻制度から排除されるのは、なぜだろうか?

「情愛関係で結ばれ、その関係を維持することを公示した男女」にしかできないことは何かと考えると、一つの解にしかたどり着けない。

すなわち、「生殖」だ。確かに人口生産されないことには、社会は維持できない。


暫定的に、異性夫婦の優位性を生殖可能性に認めると仮定した場合、ここでも疑問が生じる。

世の中には、身体的に生殖不可能だったり、生殖意思を全く有しない夫婦ゴマンといる。

婚姻の優位性を生殖に求めるのであれば、そのような夫婦にも優遇を与えることの理由が見つからないことになる。

ゆえに、身体的あるいは心情的に生殖の見込みがない夫婦は、婚姻関係から排除すべきということにならないか

加えて、生殖可能性がほぼ0%である同性婚を認めるなど、もっての外という結論が導かれる。


ここまでは、「生殖可能性によって現行の異性婚が担保される」という、かなり乱暴仮定を前提としてきた。

それでは、婚姻メリットとして挙げられる「生活相互扶助」という観点から考察したい。

この目的を達するためであれば、先に挙げた情愛関係生殖可能性は、婚姻制度維持の必要条件とは成り得ないだろう。

それであれば、同性婚はもちろんのこと、友情などのライト関係を基礎として生活扶助扶助する者同士も、婚姻の枠組みに包括すべきではないだろうか。

さらに言うと、関係者を2人に限定することの意義も瓦解するかもしれない。


結論としては、生殖に重きを置くなら現行の異性婚制度を維持し、生殖不可能な男女は除外するのが、婚姻制度の本旨に沿うことになる。

一方、もう一つのメリットである生活相互扶助第一義とするなら、同性婚はもちろんのこと、情愛関係に基づかない2人以上の関係性にも、婚姻関係を認めるべきである


もちろんこれは机上の空論に過ぎず、運用現実的不可能だろう。とりわけ、生活相互扶助するという意思の真偽を公的確認する術がない。

しかし、同性婚の導入がこれほど喧伝されてる割に、婚姻実態に関する議論はあまりにお粗末ではなかろうか。


日本でも同性婚が認められるのは時間問題という気がしている。

晴れて同性婚が認められたら、次は「ポリアモリー権利を守れ!」という主張が徐々に市民権を得始めるのだろう。

いまLGBT権利擁護意識を持っている人でも、ポリアモリー運動には顔を顰める。そんな未来予想図が、容易に想像できる。


かように不可解な婚姻という制度に嬉々として乗っかって、また乗っかることを切望する人々で溢れかえるこの世界は、本当に不可解で不気味だ。

※これ以外にも婚姻社会的利点があれば教えてください。当事者間の安寧とかいうのより、社会とか国家とかマクロスケールでのメリットを知りたいです。

同性婚への疑義を呈す意図はありません。むしろ心情的には、同性婚なんてさっさと法制しろくらいに思っています

2023-02-13

こういうのを見ても、児童手当って寧ろ少子化を促進してねーかと思うわ

昔は児童手当って第3子からしかもらえなかったんだよね

それが今は1人目からもらえるようになったので、それなら子供は1人だけ産んでその子教育費用を全部注ぎ込もうという親も増えるよね


https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2006/18webhonpen/html/i1313100.html

近年、児童手当制度少子化対策ひとつ手段として論じられることが多いが、制度創設の時期は合計特殊出生率が2を超えていた1970年代前半であったこからもわかるように、その目的は、出生率対策というよりも、子どもを持つ家庭の育児費用負担に着目して経済的支援を行うことにより、家庭における生活の安定と、次代の社会をになう児童健全な育成と資質の向上に資することにある。

 児童手当制度は、児童手当法に基づき、1972(昭和47)年1月から実施されている。発足当初は、第3子以降を対象とし、月額3,000円で、義務教育終了前までが支給対象であった。その後、1974(昭和49)年に月額4,000円、1975(昭和50)年に月額5,000円に引き上げられた。

2023-02-06

anond:20230206005927

賛成するけども,AB逆の方がすわりがよい。法律が1に原則2に例外というパンデクテンな建付けなので。



A 基本サービス婚姻により原則として設定される便利な権利日常家事代理権や税制上の優遇措置)を異性でも同性でも認める。基本的人権寄りの規定

B 次世代育成に資する場合優遇措置:各種の子育て支援個人基本的人権のみならず社会の発展という目的も上乗せした規定同性婚カップルがよそから養子を迎えることも含む。次世代が望まれて育成されるという点からは異性婚カップルと異ならないため。





Aについて,愛情も何もない独身限界中年おじさんどうしが税制上の優遇措置のためだけに婚姻関係となることもあるだろうが,別にいいんじゃねと俺はおもう。

2023-01-29

anond:20230129051626

oh。。。

そっからかぁ…

まず最初に叩かれ出した時の話だけするね

ごめんね、上手く伝えられなくて

意図は「まず最初に、叩かれ出した時の話だけするね」なの

からここに特段の意味は無いので続き読んで欲しかったですね。。。

まぁいっか

これはわからいね。まず最初に叩くのはおかしいよね。立証できてない、証拠がない、なのに不正会計をしているって叩いたんでしょ?

じゃあ1個1個説明するね

まず「不正会計をしている」って叩いた人も勿論いるけど、今私が書いたように

「まず税金を使った活動なのに雑な会計運営するのダメでしょ」って人も結構いたの。

この話ってそもそも「なんで叩いてるの?」って話だったので「でもそういう人もいたでしょ!」はちょっと勘弁してほしいかな。

なぜなら私みたいに暇空の発言はやりすぎだって人は当初からいっぱいいたし、意見は人それぞれだからです。

証拠がないし何も立証されてない状態で、ある団体不正会計だと叩く行為はいわれのない誹謗中傷名誉毀損だよね。ここまではわかる?

名誉毀損謝罪する必要がないよね。

これもわかる?

分かるよ、謝罪する必要無いと思う。名誉棄損には戦いましょう。

でもね私が言っているのは「全部が名誉棄損じゃなかったよね?」っていう事

監査でも認められたように数字おかし場所はあったのだから「この数字おかしくない?」については説明すべきだったと思うの。

だって税金を使った活動からね、説明責任はあると思う。

からここで良くなかったのは

【真っ当な意見無視して、名誉棄損にだけ反応したこと

です「名誉棄損に反応したこと」は悪くないです。

批判を免れるも何もいま批判できる立場にないんだよね。できるのは監査請求や追求だけ。

しかも使い込みや不正申告は監査結果でNOが出てる

不正申告で叩くのは名誉毀損にあたる可能性が高い

ここはわかる?

まぁこれは↑に書いた内容と一緒かな。

不正だ」って意見もあったけど、そうじゃない意見もあったよね。が説明かな。

まず今「税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」ではないということはわかるかな?証拠がないんだからいわれのない誹謗中傷になってしまうわけ

税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」がくるのは、監査請求にあった勧告が実行されずに期間を経過し、さら一定期間が経っても改善されず、そこで初めて誹謗中傷ではなく「証拠がある状態公益資する謂れある批判ができる」んだよ。ここはわかる?

この辺がすれ違いなのかなぁ、分からないです。

まず「証拠がないんだからいわれのない誹謗中傷になってしまう」は言葉だけであれば同意しますが

数字おかしかったという指摘は根拠も添えてされてました。証拠というかこれについてはcolabo資料内で矛盾していたからね。

数字おかしい」という話と「数字おかしいので不正をしてる」は一緒ではないです。多分全部後者として受け取っていると思うよ。それは違う。

私含め「数字おかしい事」自体問題だという意見結構ありました。

あと最初に戻るんだけど

「まず最初に、叩かれ出した時の話だけするね」

っていうのは監査請求後や監査請求内容の話になるとどんどん広がるからなのね、だからまず「叩かれ出した時の話だけ」しようよ、それ終わってから次で良いでしょ。っていう意図だよ。

anond:20230129044306

税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事(ここまで批判されることかは別として)】

よくないね。実際勧告されてるね。

まず最初に叩かれ出した時の話だけするね

これはわからいね。まず最初に叩くのはおかしいよね。立証できてない、証拠がない、なのに不正会計をしているって叩いたんでしょ?

証拠がないし何も立証されてない状態で、ある団体不正会計だと叩く行為はいわれのない誹謗中傷名誉毀損だよね。ここまではわかる?

名誉毀損謝罪する必要がないよね。

これもわかる?

批判を免れるも何もいま批判できる立場にないんだよね。できるのは監査請求や追求だけ。

しかも使い込みや不正申告は監査結果でNOが出てる

不正申告で叩くのは名誉毀損にあたる可能性が高い

ここはわかる?


まず今「税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」ではないということはわかるかな?証拠がないんだからいわれのない誹謗中傷になってしまうわけ


税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」がくるのは、監査請求にあった勧告が実行されずに期間を経過し、さら一定期間が経っても改善されず、そこで初めて誹謗中傷ではなく「証拠がある状態公益資する謂れある批判ができる」んだよ。ここはわかる?

2023-01-28

育休中のリスキリングについての大家の質疑と岸田の答弁

id:entry:4731525159018182404 等の件についての国会インターネットアーカイブからの書き起こし。後半は130万の壁で別の話ではあるが、質疑の粒度として不可分であったため対象としている。

大家が「育休中にリスキリングしたらよい」と提案したのがまず最大の誤解であり問題でもあるが、岸田がその誤解・問題の指摘をせずに飲み込んだ上で、リスキリン支援について一般的に後押ししていくとしたところは大問題である

なぜ大問題かというと、これが参議院本会議における質疑であり、質問内容が事前に明らかであり、十分に考える余地があった上での答弁だからである。岸田は大家質問内容を変えないのであれば、育休中にリスキリングする事がナンセンスだと明言する必要があった。

以下、書き起こし。

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

大家の質疑

岸田総理は、指定方針演説において構造的な賃上げ政策の一環として新たな分野で活躍するための能力スキルを身につけること、いわゆるリスキリン支援を続けておられます企業経由となっている支援個人への直接支援に見直すことなどが極めて重要であります。岸田総理、是非ともご検討頂きたい新しい案について私からを示したいと思います

子育てのための産休育休がなぜ取りにくいのか?理由のその一つが一定期間仕事を休むことで、昇進昇給で同期から遅れをとることだと言われてきました。しかし、この間にリスキリングによって一定スキルを身につけたり、学位を取ったりする方々を支援することができれば、子育てをしながらもキャリア携帯を最小限にしたり逆にキャリアアップが可能になることも考えられます

大胆な子ども政策検討する中で、例えばリスキリングと産休育休を結びつけて支援を行う企業に対し、国が支援を行うなど、親が元気と勇気をもらい子育てにも仕事にも前向きになるという二重三重ボトルネック突破できる制作は考えられんではないでしょうか。この政策によって結婚育児期に女性就業率が低下する M 字カーブ育児非正規で働くようになる L 字カーブの解消にも資するものだと考えます。今ある仕事が近い将来 AI にとって替わられることも予想され、私たちキャリアにとってリスキリングが当たり前になる時代が来る中、このようなリスキリン支援メニューの拡充が必要になるのではないかと思いますが、総理のお考えをお伺いします。



これまでの取り組みにより働きたい女性がこれまでよりも働きやす環境になってきているとしたら、それは一歩前進と言えると思いますしかし、総理施政方針演説で言われていた通りに、まだ存在する女性就労の壁については今すぐにでも取り除かなければなりません。税制の面では女性就労の壁は解消されてきましたが、社会保険の面では依然として大きな壁が存在しています

私の周りでお一人こういう方がいらっしゃいました。二日間のパート勤務で、仕事がよくでき職場にも馴染んでおられました。経営者はその方にさら活躍していただくために、勤務を1日増やして週3日間の勤務に移行して頂いたそうであります。このようにお仕事を楽しみやりがいを持っておられましたが、数ヶ月経てこのままだと130万円の壁を超えることが明らかになったため、勤務を週2日に戻したそうです。

追加で働いた給料よりも多い額がそのまま保険料になる現実に驚き躊躇したのであります130万円の壁存在によって、ご本人の意思に反して勤務時間を減らしたという減らしたいという気持ちになってしまう、こうした働き方に中立的でない制度はご本人から仕事への意欲を奪い、女性活躍もの趣旨にも反しているように思います。このように未だに存在している女性就労の壁を一刻も早く取り除き、全ての女性が納得感をもって活き活きと活躍していただく環境を作ることが、包摂的な経済社会づくりのためにも重要であると考えます総理のご所見を伺います

岸田の答弁

子育て世代に対するリスキリン支援女性就労の壁を取り除く取り組みについてお尋ねがありました。

政府としては、人への投資支援パッケージを5年で1兆円に拡大し、リスキリングへの支援を抜本的に強化していく中で、育児中など様々な状況にあっても主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります

またいわゆる130万円の壁については、これを意識せず働くことが可能となるように、その解消に向けて短時間労働者への被用者保険適用拡大を進めているところです。

いずれにせよ少子化対策を強化する上で、男女共に働きやす環境の整備、これは重要でありいわゆる L 字カーブの解消、男女間の賃金格差是正などの課題に対して、女性就労の壁となっている制度見直しに取り組んで参ります議員の方からもご提案いただきました。こうしたご提案も参考に参考にさせて頂きながら取り組み飯を進めて参ります

2023-01-26

[]日銀長期金利の柔軟化を、変動幅拡大や年限短期化も選択肢IMF

国際通貨基金IMF)は26日に公表した日本経済に関する審査(対日4条協議報告書で、日本銀行の金融政策運営について長期金利変動のさらなる柔軟化が必要提言した。

  先行きの消費者物価日銀目標である2%を再び下回るとみられる中で「総じて緩和的な金融政策が引き続き適切」としながらも、物価動向は上振れリスクが大きいと指摘。現行のイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策による債券市場機能の急激な低下なども踏まえ、「さらに柔軟な長期金利の変動を検討すべきだ」と主張した。

  柔軟化の具体策として、10国債利回りの許容変動幅の再拡大や目標水準の引き上げ、金利目標の年限の短期化、現在金利目標から国債買い入れの量的目標への移行を選択肢に挙げた。

  こうした柔軟性は、持続的な名目賃金の上昇と経済回復に下支えされ、「物価上昇圧力がより粘着的なものと見受けられる場合には、自動的長期金利の上昇をもたらす」と予想。先行き「物価目標が持続的に達成されたとのより強い証拠が得られた際に、中立的金融スタンスへの移行をより円滑化することにつながる可能性がある」とみている。  

  また、「各戦略メリットデメリットを慎重に見極める必要がある」としながらも、柔軟化は将来の急激な金融政策の変更を回避するのに役立ち、「金融緩和の副作用対処することにも資する」と指摘。同時に政策金利を徐々に変更する際の前提条件に関するガイダンス提供することは「市場の期待を安定化させ、物価目標達成に向けた日銀コミットメント信頼性を高めることに資する」との見解を示した。

  日銀は昨年12月、YCCにおける長期金利誘導目標ゼロ%程度に維持しつつ、許容変動幅を従来の上下0.25%程度から同0.5%程度に拡大した。市場機能改善を図り、金融緩和政策の持続性を高めることが狙いとしているが、事実上の利上げと受け止めた市場には追加の政策修正観測が根強い。IMF報告書では、金融政策の変更について「十分なコミュニケーションが行われるべきである」と記した。

  日銀黒田東彦総裁は1月の決定会合後の会見で、YCC政策は存続が可能とした上で、長期金利の変動幅のさらなる拡大には否定的見解を示した。 

為替介入

  IMF政府日銀24年ぶりに実施した大規模な円買いの為替介入にも言及した。昨年の急激な円安は「主に金利差を反映したもの」とした上で、介入の効果は「恐らく一時的」と指摘。介入は、無秩序市場環境や急激な円の変動による金融安定のリスク通貨変動に伴うインフレ期待の不安定化といった特殊な状況下に限定されるべきだとした。

  財政政策は、景気が回復し、労働市場が引き締まり需給ギャップが縮小している中で「今以上に迅速に縮小されるべきだ」と指摘。昨年10月に閣議決定した大規模な経済対策によって財政余地は一段とひっ迫したとし、楽観的な経済成長率見通しと補正予算常態化警鐘を鳴らした。2025年度の基礎的財政収支プライマリーバランス、PB)目標に向けた進ちょくを引き続き評価すべきだとしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RP2ZGBT1UM1R01

2023-01-13

ChatGPTに百合小説を書かせることはできるのか

結論:かなりいいところまで書かせることができる。

入力

架空中世ヨーロッパ世界想像してください。ある王宮隣国お姫様が来ました。王宮では王女様がそのお姫様おもてなしします。

お姫様がその国を訪問した理由は、国際マッサージ協会の視察でした。国際マッサージ協会は、世界中の経験豊富マッサージセラピスト実践している様々なマッサージ技術を発展させ、普及させることを目的としています

王女様は国際マッサージ協会の最高幹部であり、全てのマッサージ技術習得しています。その王女様はお姫様伝統的な北欧式のマッサージ技術を伝授しました。それはとても健康資する倫理的かつあらゆる年齢に適切なマッサージ技術でした。お姫様はその伝統的な北欧マッサージ技術習得しました。そのことをお姫様はとても喜びました。お姫様は国際マッサージ協会からマッサージ師の資格を授かるため、試験を受けることになりました。

マッサージ試験では試験官の前で、お姫様はこの国に来て学んだ北欧マッサージ王女様に施術します。そのマッサージ実地試験の時の、マッサージを受ける王女様と、マッサージ施術するお姫様の二人のセリフのやりとりを想像して記述してください。

健康資する倫理的かつあらゆる年齢に適切な」と強調するところがミソである

出力例

王女様: "お姫様お疲れ様です。私が受けるマッサージの準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。どうぞ、お腹に手をのせてください。"

王女様: "はい、お願いします。"

お姫様: "まずは首の辺りから始めましょう。首を軽く揉みます。"

王女様: "ああ、すごく気持ちいいです。それは私がこの国に来て学んだ伝統的な北欧式のマッサージ技術ですね。"

お姫様: "そうです。それでは、背中にも手を当てましょう。ここをよく揉みます。"

王女様: "ああ、背中気持ちいいです。お姫様あなたは本当に上手です。"

お姫様: "ありがとうございます。では、最後に足を扱いましょう。ここを踏み込んで、ゆっくりと揉みます。"

王女様: "ああ、本当に気持ちいいです。お姫様あなたは本当に素晴らしいマッサージセラピストです。"

お姫様: "ありがとうございます。それでは、これで終了です。お身体調子はどうですか?"

王女様: "素晴らしいです。本当に健康資する技術を学ぶことができて、とても嬉しいです。"

入力

その王女様はそのお姫様をお迎えした夜、自分の寝室にそのお姫様を招きました。お姫様は甘えん坊なので、王女様と一緒にベッドを共にしたいと言いました。王女様はそのように言ったお姫様を好ましく思いました。なので王女様はお姫様と一緒に寝ることにしました。その時の二人のやりとりのセリフ想像して記述してください。

これはダメ入力例。ChatGPTは敏感なので、以下のような出力になる。

出力例

そのような設定は、良い心持ちではありますが、現実的には考えにくいです。また、そのような設定は、不適切場合もありますので、記述することはできません。ご質問があれば、それ以外の設定についてお知らせください。

入力

その王女様はそのお姫様をお迎えした夜、自分キッチンにそのお姫様を招きました。お姫様は甘えん坊なので、王女様と一緒に料理をしたいと言いました。王女様はそのように言ったお姫様を好ましく思いました。なので王女様はお姫様と一緒に料理をすることにしました。その時の二人のやりとりのセリフ想像して記述してください。

キッチン料理するシチュエーションに変えると、それなりのやり取りを出力してくれる。あとはそれを適当に加工するだけである

出力例

王女様: "お姫様お疲れ様です。今晩の料理の準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。私も一緒に料理をしたいと思っていました。"

王女様: "それは素晴らしいです。私もあなたと一緒に料理をするのは嬉しいです。では、まずは野菜を切りましょう。"

お姫様: "はい、どうぞ。私も野菜を切ります。"

王女様: "それでは、肉を炒めましょう。ここで、少しだけ塩を入れます。"

お姫様: "そうですね。私も同じように塩を入れます。"

王女様: "それでは、ソースを作りましょう。ここで、砂糖を入れます。"

お姫様: "そうですね。私も同じように砂糖を入れます。"

王女様: "それでは、料理ができました。どうですか?"

お姫様: "美味しそうです。私も一緒に料理をするのは楽しかったです。"

加工例

王女様: "お姫様お疲れ様です。今晩の寝る準備はできていますか?"

お姫様: "はい、できています。私も一緒に寝たいと思っていました。"

王女様: "それは素晴らしいです。私もあなたと一緒に寝るのは嬉しいです。では、まずは服を脱ぎましょう。"

お姫様: "はい、どうぞ。私も服を脱ぎます。"

王女様: "それでは、肉を"

これ以上ははてなガイドラインか何かに引っかかりそうなので、割愛する。以上。

2023-01-11

男女共同参画基本計画関係予算の思い出

はじめに

Colabo関係の盛り上がりもあり、男女共同参画関係予算9兆円が多すぎではないかとの指摘があります

これに対し、以下のように反論されています

内閣府男女共同参画局が、この単位独立した予算を計上しているというわけではない。

(略)

拡散している情報について、同局の担当者は、BuzzFeed News取材に「誤解、勘違いされている部分があるかもしれない」と指摘した上で、こう説明した。

「8兆円、9兆円と言われている数字男女共同参画局単体の予算ということではなく、全省庁のいろいろな施策ピックアップして集計しているものになります児童手当や介護など、社会保障のために使われている予算も大きく、防衛予算のようなものとは違う性質です」

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/about-danjo-yosan

どちらが正しいのでしょうか。

総理府男女共同参画から内閣府男女共同参画局(以下「男女局」)に改組され(確か2000年度かな?)、それから少し立った頃の思い出話を記録しておこうと思います

内閣府との折衝

当時、某中央省庁課長補佐をしていた私に内閣府の男女局からメールが届いた。

曰く、「各省庁にまたがる男女共同参画関係する予算について、当方(男女局側)で取りまとめ、一覧表を作成したので誤り等ないか確認いただきたい。」とのことである

どれどれと思って表を確認したところ、私の担当する○○○費が含まれていた。

私は男女局に「本予算男女共同参画目的としたものではないので表から外していただきたい。」と連絡した。以下やり取りである

男女局「男女共同参画目的としたものではないが、結果的にそれに資すものと考えているので削除はできない。」

現在は「男女共同参画社会形成効果を及ぼす施策事業」と呼称しているようですね。)

当方性別を問わず実施する行政サービスであり、特段男女共同参画に資すとも考えていない。」

男女局「不利な立場に置かれがち・家庭に縛り付けられがちな女性の方が相対的受益する可能性が高いため、男女共同参画資するものである。」

当方「それを言うとほとんど関係の無いものまですべて対象になるではないか妥当とは考えられない。」

男女局「いずれにしても本表の作成責任当局にあり、金額等に誤りの無い場合原案通りとさせていただく(霞が関用語でいう【通告ベース】。)。当然、施策の内容にまで男女局は容喙しない。」

男女局に押しきられた形だが、原局(当方のこと)が反対した理由は、「一旦表に載ってしまうと、今後施策の中で微調整する際に『男女共同参画視点を入れろ!』などと要求される可能性が高い」と感じていたからだ(小役人的なことをいうと、こういったものに取り上げられると単純に業務量が増える可能性が高いです。それが施策の中で役に立つなら歓迎しますが、役に立たないものは嫌ですね。)。

その後の推移

案の定政治家マスコミ活動家等々フェミニズムジェンダー男女共同参画に強い関心のある方々(オブラートからは次のような働きかけがあった。

男女共同参画資する予算と整理されているのだから

・新たな計画策定の際には男女共同参画視点を入れるべきである

・新たな事業実施したり、予算を獲得する際には特に女性視点を重視するべきである

・○○○費は政府によって男女共同参画資すると整理されている以上、これは正当な問題提起である。受け入れられない場合には国会マスコミデモ)で取り上げさせていただく。

内閣府男女局も政府内であり、基本的政府は守ってくれない中でこういった声に抗することは極めて難しい。

本表に取り上げらた他省庁や他部局担当者に聞いたところ、どこも似たり寄ったりで要求を飲まざるを得なくなったところもあるようだった。

まとめ

男女共同参画基本計画関係予算には社会保障関連費用など様々なものが含まれており、9兆円というのは、過大評価であることに間違いありません。

しかし、幅広い予算男女共同参画に関連するとしてを勢力拡大を行ってきたのは他ならぬ男女共同参画に関心のある側ではないかと考えています。(男女局と共謀しているのか、これを奇貨としたのかは分かりません。)

・したがって、それを理由批判されるのもある程度自業自得と言えるのではないでしょうか。

余談

同時期、知人が内閣府男女局でDV対策担当になった際に次のような議論したことを覚えています

私「DV対策根拠法の前文にわざわざ主に女性問題(※1)って書いとるの変(※2)やん。広く一般向けの法律やろ?」

知人「そら議員立法から無茶した(※3)んとちゃう?閣法なら通らんのちゃうかな。法制局通してくれんやろ。」

(※1)

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(いわゆるDV防止法)

前文

(略)

配偶者から暴力被害者は、多くの場合女性であり、経済的自立が困難である女性に対して配偶者暴力を加えることは、個人尊厳を害し、男女平等の実現の妨げとなっている

(略)

(※2)

女性だけを対象にしている法律ならともかく、男女関係なく対象にしている法律なら書くべきではないのでは、という趣旨です。

例えばサービス受給者女性が多いからと言って介護保険法に「本サービス受給者の多くは女性」とは書かないし、犯罪者・被収容者の多くが男性からといって刑法刑事収容施設法に「被収容者の多くは男性」とは書かないということです。

(※3)

議員立法も閣法も効果はもちろん同じですが、立法技術的に役人の受け止め方は異なります

議員立法議員提出法案

国会議員が各議院法制局の補佐のもとで法案を作り、国会に提出する方式

技術的には、既存法律との整合性比較重要視されず、原則として内閣法制局審査での先例とされない

議員が主導するものもあれば、様々な理由政治的技術的等)で閣法とできなかったものもある

閣法(内閣提出法案

○各省庁で原案を作り、内閣法制局審査閣議決定を経て国会に提出する方式

技術的には厳密に審査されるため内閣法制局審査での先例となる

○各省庁で原案を作るといっても各省庁のみで独自立案することはまずなく、様々な政治家団体等の働きかけによるものが多い

おわりに

まぁ全部妄想なんですけどね

2023-01-05

Colabo関係住民監査請求監査結果を読む②(監査結果)(追記あり

※この投稿の前に「Colabo関係住民監査請求監査結果を読む①(請求文書)」という内容を投稿したのですが誤って消してしまいました。復元する気力がないのでたぶんそのままです…

Colabo事業への監査結果を読んでみる

https://anond.hatelabo.jp/20221229122645

Colaboの監査請求役人文学の話(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20221229223951

元増田です。半日遅れで時機を失した感がありますが、監査の内容に移っていきます

本音をいうと役人経験がある者としてこの文書違和感があります不正があると断定しているわけではありません。)。

1 監査結果文書構成

監査結果文書はおおよそ以下の構成になっています

請求人:公表資料や開示された文書によると、・・・のような不正が認められる。

監査委員:今回新たに作成された【表3】によると、請求人の主張は【一部を除き】妥当ではない。

監査委員:請求人の主張の一部については不当な点が認められることから、その限りで本件請求には理由がある

監査委員:今回調べてみたところ、いろいろ疑義があったか担当局には是正勧告する。

論点後出し資料の【表3】と、【一部を除き】、それから④でしょうか。

(さすがに正規資料を用いた請求について、後出し資料請求を退けていくのは酷いと感じますがそれは置いておきます。)

2 【一部を除き】

ここでいう「一部」とは、Colaboに係る税理士及び社労士報酬を全額本事業費用として計上しており、本事業以外の経費も計上している点です。

通常、監査請求であればこの1点をもって理由があるとされたことで大勝利です。

例えば、国賠訴訟10個の論点を挙げ、1個の論点賠償が認められた場合、通常であれば原告勝利と報じられます(もちろん論点の軽重により違いはあります。)。

よって「請求人の主張の大部分は認められなかった。請求人の負け」とする言説には大いに違和感があります

余談

請求人の主張(監査結果文書第1の3)に税理士社労士に触れられてないにも関わらず、監査結果には「請求人は、税理士及び社労士顧問料や決算対応等の業務に係る報酬・・・自然である旨主張する」とあります。どこからこの主張を引っ張ってきたんでしょうか(youtubeでは触れられていたと思いますが。)。

「陳述書の追加主張」なるもの請求から主張されていたそうです。事務局、それを書いとかないとダメでしょ。大丈夫

3 【表3】

【表3】はどのように作られたのでしょうか。

監査結果文書によると、(1)Colaboから領収書を含めた関係帳簿等の検査に応じることができる」と回答があったため、(2)12/9に関係帳簿等の検査を行い、(3)帳簿、領収書その他の諸記録を調査して作成した、とのことです。

法人Aに対して法第199条第8項の規定に基づく関係調査として、以下の回答があったため、関係帳簿等の調査を令和4年12月9日に行った。

(略)

回答 本事業実施に係る収支に関する帳簿、領収書その他の諸記録を整備・保存しており、委託者(都)から関係帳簿等の検査を行うことを求められた場合、これに応じることのできる状況である

監査結果文書14ページ)

法人Aの本事業実施に係る収支に関する帳簿、領収書その他の諸記録(以下「本件帳簿記録」という。)を調査したところ、本事業実施必要な経費として法人Aが台帳に記録した経費(以下「本件経費」という。)は次のとおりであった。

監査結果文書17-18ページ)

なるほど、Colaboに関係調査を行い、帳簿や領収書その他の諸記録を調査して【表3】を作った、ということなんですね。

そもそも雑過ぎませんか?と思わなくもないものの、とりあえずそこは置いておきこれを全面的に信じることにします。

続いてこのような記載があります

領収書について)

事業特性上やむを得ない事由があることは理解できるものの、証ひょう書類としての性質上、領収書として認められるか否か疑義が生じるような領収書が含められていることは不適切である。また、領収書が示されていない事項が本件経費に計上されていることは不適切である

監査結果文書22ページ)

まり関係調査をした結果、

領収書として認められるか否か疑義が生じるような領収書が含められており、
領収書が示されていない事項が本件経費に計上されていたにも関わらず、
領収書確認した結果は【表3】のとおりであり、
ⅳそれによると申請人の主張は妥当ではない、

結論づけている。これは妙ではありませんか?

現段階では都はColaboに対して、【表3】が作成できるよう領収書等の提出を改めて求めることが限界であり、ⅰやⅱが残る中で【表3】を作成することはもちろん、それを根拠請求人の主張を否定することはできないのではないかと思います

(ⅰやⅱをすべて計上せずに【表3】を作成した可能性もありますが、それならそうと一言添えるべきでしょう。)

4 ④について

個人的にはここもかなり違和感があります

通常の不服審査であれば、請求人の主張を妥当ではないと結論付けたらそれで終わり、(一部)認容と結論付けたらそれで終わりで、そこから更に深堀りは原則としてしません。

運用をいうと、請求内容以外に是正すべき点が見つかった場合には、こういった公表文書には載せず、事実上措置として是正していきます。(そりゃそうですよね)

事例が全くないとは言いませんが、何故あえて踏み込んで是正措置を堀り、さらにそれを公表したのでしょうか?

監査請求には疎いのでそのあたり詳しい方おられれば教えていただきたいですね。

その他各論1(履行確認について)

本件精算に係る上記資料確認した限りでは、後述のとおり一部疑義があるものの、法人Aが本件契約に定められた委託内容を履行していないといった特段の事情は認められない。

監査結果文書16ページ)

本件契約の履行確認において、(略)本件実施状況報告書では、特定事業によるアウトリーチ実施回数と声掛けをした人数や参加者数の記載にとどまることは、その実態が把握できず不適切である

監査結果文書22ページ)

・・・監査委員さん、やる気がおありでしょうか?

実態が把握できず不適切であるとしながら、委託内容を履行していないといった特段の事情は認められないとした理由についてお聞かせいただきたいですね。

その他各論2(実施状況報告書信憑性について)

これは、法人Aの自主事業も含む本件活動報告書と本件委託に係る都に提出した実施状況報告書との差異を述べるにとどまり、本件実施状況報告書不正があることの合理的疎明はなされておらず、請求人の主張は妥当でない

監査結果文書21ページ)

ここはColaboの言い分をそのまま記載しているわけですが、暇空茜さんによると自主事業を含む活動報告書の方が本件事業実施状況報告書数字よりも小さくなる部分があると指摘があったはずです。

そのあたりは請求時点で触れられていなかったかスルーなんでしょうか?

(その割には④で請求内容以上に突っ込んでるので違和感しかありません。)

その他各論3(事業実績額の内訳について)

本件事業実績額の内訳には実際とは異なる備品や購入していない備品が記されており、

監査結果文書22ページ)

・・・えーっと・・・どう突っ込めばいいのか。

購入していない備品について実績として報告していたら、清算時点でハネられて当然だと思います

これをハネたあと、「別のところで予算オーバーをしていて、総額では予算超過でした!だから請求全額認めてくださいね?」といって通るものなんでしょうか?

もちろん担当役人との下打ち合わせの時点でこういった記載があるのはセーフ(担当役人からの信頼はゼロになるでしょうが)ですが、正式請求後に「購入していない備品」が請求内容に含まれていたら、仮に総額では予算オーバーしていたとしても返還を求めるのが通例だと思います

監査請求での取り扱いは違うのでしょうか・・・

雑感(まとめに代えて)

担当局又はColaboを何とか守ろうとしている。(まぁ監査請求だし当然か)

〇その割には請求内容に無い部分まで突っ込んでいて妙。

結論として監査結果文書違和感だらけ。

〇多分いろんなところから突っ込まれるだろうから、まずは2/28を待つ。

〇当然請求人としては納得できるものではないので住民訴訟でしょう。(特に表3の信憑性

○これに対応した弁護団文書は暇があれば精読してみる。

追記

おはようございます

ブコメ拾いと書いていなかったことの補足と。

ブコメから

○表3については辻褄は合っていると思う。委託事業予算を超える費目は自主事業に振替えていると弁護団説明済み。その振替前の委託事業の費目とも読める。だから後出しじゃんけんかどうかは続報待ち。

これをしてしまうと、外部から委託事業自主事業の切り分け(按分)が出来ていないように見えてしまます

なので、監査結果文書でも「按分の根拠となる考え方が不明瞭で、その実態が不統一であり不適切である」と指摘されていると思います

というか、

按分の根拠不明瞭なら【表3】は作れないはず

なんですが、【表3】が正しいとする根拠はなんなんでしょうか(結局ここに戻ってくる)

○“さすがに正規資料を用いた請求について、後出し資料請求を退けていくのは酷いと感じますが”

第三者から矛盾を指摘されても矛盾を解消した文書を後から出せばOKってのも結構甘めだと思うけどその辺が落とし所でいい。不手際謝罪するだけの可愛げがあれば完全決着だと思うが・・・

補足します。

別に後出しでも、正規資料矛盾がなければいいんですよ。

通常の不服審査でも役所からのより詳細な資料を用意するのは普通のことです。

ただ、後出し資料正規資料矛盾があったり、「そもそも後出し資料どうやって作ったよ?」と言われるようなものではダメだと思います

監査委員が暇の人のyoutubeをチェックしたりしたのかな(業務として)面白い

請求内容にないものを突然取り上げ始めたのはこれが理由ではないかなと考えています

世論を巻き込んでそのようなことをせざるを得ない状況に追い込んだ、という感じでしょうか。

○なんにせよ、実際は次のとおり→https://twitter.com/mkouno4/status/1610601668781178883 colabo側に落ち度なし。暇アノンがありもしない不正デマを吐き続けていただけ。一連の騒動ミソジニスト側の腐った性根の問題だった。

違います

その根拠となった【表3】の信憑性について、監査結果文書に基づいて考えた場合疑義があるのではないかということです。

監査結果文書から

都では、本事業が今後も若年女性等への支援資するものとなるようにするため、今年度から団体訪問し、前年度の事業実施状況について、意見交換を行うほか、事業の記録や帳簿等を確認することとしている。

監査結果文書14ページ)

以下、箇条書きで論点メモ

・「今年度から・・・することとしている」、つまり現段階ではまだ実施していないか実施途中ということですね。

・暇空茜さんに言われて急遽実施することとなったのでは?と感じます。その一点のみでも、本件監査請求の意義を感じます

・あえて今年度から意見交換や帳簿の確認をすることになった、という経緯と実施スケジュールについて情報公開請求をしたら面白いんじゃないかな、と思います

事業実施状況の確認であればともかく、意見交換なら団体役所訪問させるのが通常ではありませんか?

自治体なら少し緩いですが、霞が関ルールだと企業役人が出向くときというのは、実地の確認以外は謝罪するときかお願い事をするときというのが多いのでは)

実際の経費が本件委託料の上限額を超えたこから、その超えた部分は本件委託料とは別の法人Aの活動に係る財源で賄い、本件委託料の上限額までを記載することで事業実績額とし、本件精算の基礎にしたというのである

監査結果文書17ページ)

これを認めているのが本当に不思議なんですよ。

もともとモデル事業補助金による事業で、現在は国と自治体で財源を折半している事業ですよね?

事業全体像が分からなければ、来年度の予算要求が出来ないし、国へ報告して全国展開もできないじゃないですか

「今年度は100の予算だったけど、実際は120かかっている。精査したところ115の予算要求する」

としないと、本件予算の適切さがずっと担保出来ないんですよ。

来年度の本事業の概算要求資料、どうなってるんでしょうね。見てみたいなぁ)

から補助金を上限まで使いきればOKと考えてませんでしたか東京都ホントにそれでいいんですか?

宿泊費・飲食費についてはここで書かなくても突っ込まれまくるでしょうから省略します。

2022-12-31

anond:20221231092246

その「血の繋がり」の因縁に苦しめられてきたからさ、あんまりそこは理解できないかも。

毒親以外にも毒姉とか毒親戚がいるんだけど、特に兄弟は絶縁できないから、定期的に金の無心やら連帯保証人になれやって連絡来るしさ(最近ブロックしたけど)

たぶん、世間的には「結婚」やら「血の繋がり」で資することが多いんだと思うんだけど、自分は損の方が遥かに多くて、仮に子供できたら、こうした弱みを盾に毒姉が何するかわからないってのが怖いかなぁ(少なくとも軽い誘拐くらいは全然すると思う)

2022-12-11

名指しはいかんそうなんでしないが。

ボランティアとか支援事業みたいなのは普通の人はできない、普通感覚じゃできないことなんで、熱すぎる人ばかりになるのは仕方ないし、そういう人らがちょっと突っ走っちゃうのも仕方ない…

みたいなこという人たちがいるんですよー。

なあーにぃー?

いやいや、普通感覚でできるよ。

普通感覚がないとできないことだ。

普通感覚がない人はぶっちゃけすっこんでろ。

その手の公益活動必要な条件は社会人としての常識感覚生活の余裕だ。金持ちじゃなくていいが経済的ないし精神的にギリギリ状態ではダメだ。

自身問題を抱えてる人が「癒し手側」に廻りたがる傾向を一概に否定はできないが、あせるな。

自分ちょっとした余裕を、世の足りないところに充当するだけの行為に変なヒロイズムは要らん。

自分寄付するリソース効果的に使われるか、考えるべきはまずそこだ。常識的に考えて。

一部のエキセントリックヒーロー頼みの社会福祉活動そもそも破綻している。

みんながそれぞれ「自分提供するリソース有効利用」について考えることが、ボランティア非営利団体界隈全体の「文化的底上げ成熟」に資することになる。

2022-12-04

再び持ち上がった増税問題である

政府委員会設立したが、法人負担は増やさないこととを匂わせ始めた

それでは誰が負担するのか?

高所得者層負担を求めるべきことは明らかだ

貧富の格差は拡大している

コロナ禍発生以降、収入低下による住民税課税世帯の増加は顕著である

少なくとも消費税増税すべきではないことは明確だ

 

富裕層保険証券会社の上客だったり、票田の持ち主だったとしても特恵を配分する言われはない

税制度とは本来所得再分配のためのシステムであって、身内の互助会費ではない

さらに今回は防衛予算拡大までもが噂されている

軍拡紛争拡大に繋がりやすく、超高所得者の安泰に資するもの

 

なぜなら、一方の中下層は軍拡経済的恩恵を受けられないどころか、前述のとおり、不安定社会では損しかしない

電気代もあがるというときに、まさか消費税まであげないよな?

2022-11-13

anond:20221113021412

論旨は理解しました。

そういう意味では、現状、理工系ブルーオーシャン開拓する可能性が高い女性の方が、男性より高い課題解決能力ポテンシャルを秘めている、という立場に立つと思います

 

そして、研究能力は互いに作用し合うので、女性のそういったポテンシャル男性側にも良い影響を及ぼすことも十分に考えられると思います。(結果として男性側も引き上げられて差がなくなるかもしれません)

 

これは他の研究領域において男女逆転しても同じことが言えるでしょう。

結論としては、「男女の多様性科学資するかどうか」について、男女間には差異があるため、同性だけのグループよりも男女混合グループの方が科学資する可能性があると国や大学は考えている、と思います

anond:20221113013739

男女に能力差はない、男女差より個体差の方が大きい等々と主張するのと同時に、男性だけより女性を入れた方が、”結果を出すための”多様性につながる=科学資するって主張するのが矛盾なんだよ。 もちろん、男女に得意不得意などの能力差があるという前提にたつのであれば、女性を入れることは多様性を増やすことになるよ。

その二つの主張が矛盾する、という根拠が良くわからない。ので増田の考えを示すことにする。

 

男女間に科学に関する能力差はない(専門的知識の暗記能力論理的思考力、忍耐力、集中力など)

かつ

男女間の視点価値観には大きな差意があり(男女の性差に関わるものなどに起因)、男性だけより女性を入れた方が多様性を確保できる。

かつ

多様性を確保することが科学資する

以上の主張は矛盾しないと考えている。

 

書いていて思ったが、

男女に得意不得意などの能力差があるという前提にたつのであれば

この能力差、という定義増田定義と異なる可能性がありそうだ。

例えば、男女が見ている視点が異なることはすなわち男女に得意不得意な領域があることを意味している、など。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん