「教育学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育学とは

2024-04-21

anond:20240421194611

tribird 学校指定学生服かばはいいの?この人はどこまでなら許容できるんやろ。

2024/02/20 リンク

Add Star

その他

ultimatebreak

ultimatebreak そんなこといったら義務教育のもの人権侵害になってしまわないか・・・

2024/02/20 リンク

Add Star

その他

n_vermillion

n_vermillion 田舎中学校だったけど、部活強制入部だったのに入りたい部活がなかったのは理不尽だったといまだに思っている。新規に部を立ち上げるぐらいの柔軟性はあっても良かったと思うんよね。

2024/02/20 リンク yellow

Add Star

その他

hiro7373

hiro7373 反論多いけど、会社で考えたら普通に嫌かな。何で学校だと許容されるんだろうね コメント

2024/02/20 リンク yellowyellow

Add Star

その他

f_oggy

f_oggy こういうの見ると別け隔てなく受けられる義務教育って大事だなって思うわ

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

chinu48cm

chinu48cm 行かない自由はあるぞ。熱出ていけなかった勢ですし

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

sekreto

sekreto 体育祭ならわかる

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

yoiIT

yoiIT 「喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。」ヒロト

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

tuuz

tuuz 歳を重ねるほど思うということは嫌でも思い出してしまトラウマになるような出来事があったんでしょう。でも楽しかった人も多いから具体的に書かないと同情してもらえないよ。

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

ftq

ftq 歳を重ねてから思うことか?もっと早く気づけよ。参加するという選択をしたのは誰?

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

lifefucker

lifefucker この辺の感覚学校教師時代によって分散大きいだろうな。なのでブコメバラける

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

nakag0711

nakag0711 教育というのは生徒を一人前扱いしないであれこれやらせるわけで、形式的には人権侵害の面があるが、だから止めろと簡単には言えない

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

nagahitoo

nagahitoo 年重ねてるのにまだ学生時代のこと繰り返し思い耽ってるの…

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

ringonouen

ringonouen いや人権侵害なんか無いほうがいいでしょ。個人人権侵害してまで県外に出る必要もない。トップブコメが軒並み「それ含めていい経験」みたいな論調なのが解せない

2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

rain-tree

rain-tree 個人宿泊旅行一般的になった今は本来の役目を終えたといえるかも。だが最初はそうでなかったか公教育の枠組みの中で全員に機会を提供する意味があったし、或いは恩恵を受けた同級生増田にもいるかもしれない

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

cl-gaku

cl-gaku 重ねるほど薄れるんじゃないのか

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

sumanhoho

sumanhoho 部活修学旅行お金ないと出来ないよ(実体験)

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

quick_past

quick_past 嫌でも参加すれば、後でいい思い出になる。なんて言い方よくあるけど、参加しようがしまいが、いい思い出もわるい思い出もあるし、人生なんて比較対照しようがない。毒親虐待すら肯定しうる考え方。

2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

songe

songe どんな齢の重ね方やねん

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

PrivateIntMain

PrivateIntMain 修学旅行はさておき、部活は特段の事情が無い人は全員どこかに所属しないといけないとか謎すぎるだろと思って適当にやっていた。まああれも人は1人じゃ生きてけんのよって教育だったのだろうと勝手に思っている。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

pekee-nuee-nuee

pekee-nuee-nuee 生徒本人の希望制にしたら良いし、金の話は公立校なら公金で負担してやるべきだ

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

eiki_okuma

eiki_okuma うちの中学海岸から島まで6km遠泳させられたが……なんだかんだ泳げるようになったので良かったとおもう 絶対大人になってからやらないし……

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

mirakukira

mirakukira 子供時代に仲間と一緒に何かをするという経験を積んでおくことは大事だよ、そういう仲間増田にもいるでしょ

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

wuzuki

wuzuki 理由は分からないけど、修学旅行に行かなかった同級生いたな。私も身内の不幸と重なって行ってない修学旅行がある。まぁ、そのときは苦手な子と同じ班だったから行けなくても別に良かったけど。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

LethalDose

LethalDose 楽しくはなかったけど、家族旅行をしない家だったので、そういう行事がないと交通機関の使い方がわからなかったかも。本でなんとなく方法理解していたけど。

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

keren71

keren71 高校任意だった。修学旅行海外とか選択肢がある学校は羨ましい限り。

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

Karosu

Karosu 修学旅行は、乗り物の乗り方を体験するという意味必要かな。部活は入りたいっ部活がないなら、自分部活を作れることを示すならば教育的に悪くはないと考える。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

ayumun

ayumun 修学旅行は当日病欠できるから、休もうと思えば休める

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

atoh

atoh 中高ともに部活必須でなかったのは幸運だったな。部活してないと受験面接の時に部活やらなかった理由聞かれたりするんだって?大変やな。 増田 部活

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

mtoy

mtoy 嫌なことから全部逃げて、人生がうまくいくとは思えない。嫌なことを経験してそこから学べることも多い。俺も部活は嫌いだったけどやってよかったと思っている。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

corydalis

corydalis 黎明期日本人も娯楽が少なかったし江戸期同様生まれ土地で一生過ごす人も多かったので意義もあったが、今となっては修学旅行親のカネを旅行業者に流すためだし部活はお守りを教員やらせてるだけ。やめるべき。 自民党の悪政大人とは世も末老害犯罪これはひどいあたまがわるい

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

daysleeeper

daysleeeper なにをいまさら自分部活嫌で帰宅部修学旅行運動会もバックれて全く参加してないけど、授業はふつうに出てたし、ふつう卒業して、いまもふつう社会人です。サラリーマンではないけど。後悔もゼロ増田教育

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

inuinumandx

inuinumandx ワイ中学高校修学旅行京都だったの。だから、別の所行きたかった。京都いい所だけど…見る所大体一緒じゃん。あとお金ないとつまらない。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

minaminoani

minaminoani 片田舎公立校だが中高と部活強制だったことは無かったなあ。今から思えば不思議だが、修学旅行クラスメイトに恵まれたせいか、嫌な思い出がない。あの頃のまま育てば陽キャになってたのかなあ。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

um-k3

um-k3 あと「皆仲良くしよう」とかいイジメの発端になるクソな考え方な。早く「皆仲良く」なんて無理だと気づいて、嫌いでもいいけど事務的対応だけはしようねって教えるようになればいいのに

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

natumeuashi

natumeuashi 嫌な経験理不尽な思いもしてみないと想像すらできないから、若いうちにできるのは貴重だよ。(学校教師はそんなこと微塵も思ってないのが胸糞だけどー‥)

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

listeningsuicidal

listeningsuicidal 部活はそう思う。中学特に選択肢だいぶ限られてたし。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

MacRocco

MacRocco 歳を重ねるほど思うけど、校則違反とかちょっとしたことガチギレする教師達ってすべからくおかしいと思う

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

hate_flag

hate_flag 修学旅行あんまり行きたくなかったが行ったら楽しかった。でも部活動は運動部しかない上に全員強制参加で「殺す気か」と思った。幽霊部員になるというライフハックを学んだのでヨシ!

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

kagerouttepaso

kagerouttepaso 年代にもよるのかも。上の年代は体育マットで簀巻きにして殺されてもオタクならしょうがないって価値観だもんね。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

plmoknijb

plmoknijb 集団行動とか社会規範ニガテだけど義務教育あれこれは辛いことも含めて良い経験になったと思っている。なお高校は行ってない。大学集団行動とか社会規範への不思議を紐解きたいという興味で選んだ

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

dazz_2001

dazz_2001 修学旅行社会経験の一環だからなぁ。飛行機に乗った事がない。電車に乗った事がない人とかね。プールスキー学習とか。学校スキー学習がなかったらスキーとかやっていないので感謝している…

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

beed

beed 条件的には他の授業と同じだろうと思うが。音楽や体育、数学やりたくない人もいるだろ。自分が嫌だったものだけ切り出して人権侵害とか言ってもなぁ。

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

kettkett

kettkett 確か体調不良で行けなかったんだけど。詳細思い出せない程度には記憶から消してたんだなと。このまま忘れてしまたかったなあ

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

kalmalogy

kalmalogy トップブコメ一定理解は示すが修学旅行の積み立てできなくて行けない家庭もあるから強制感を出せば行かせてもらえるような書きぶりもどうかなぁ。ケチりたい親、下手すると子供バイトさせて賄うよ?

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

katte

katte まあ強兵のために作られたから。

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

exciteB

exciteB 年を重ねると、「生み落とされたこと」が圧倒的に人権侵害だとよくわかる。結局は老化して病気死ぬ

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

Baybridge

Baybridge コロナ修学旅行行けなかった世代大卒就職するまであと数年。/コンプレックスになる人と開き直ってネタにする人どちらが多いんだろう。 増田旅行人生

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

ykktie

ykktie 高校修学旅行とき精神状態が激悪で、前髪を伸ばして周りから目が見えないようにしてたくらいなのに、何故か嫌な記憶がない。というより昔過ぎて細かいことは忘れたのかも

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

porquetevas

porquetevas 小中学校まらなすぎて行きたくなかった。この世の理不尽さを学べたことだけが良かった点

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

oeshi

oeshi 表向きには示されてないけど行きたくないって言えば行かなくても良くなるんだよ…ちなみに一部底辺校では面倒だし仲間で行った方が楽しいから行かないって子が結構いるんだよ…

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

lavandin

lavandin 小中と修学旅行ホントに嫌で嫌で高校でも行きたくない!!と騒いだが、実際行ってみたら面白すぎてなんだかんだで別の国だけど海外住んでるから必要だったかな。でも妹は体調崩して海外ダメになったし一長一短

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

sukekyo

sukekyo おれは学生生活って強制的な人権侵害があったのは絶対に良かったと思ってる。「行きたくなかった」「嫌だった」って感情記憶も込みで大事。いろいろな気づきや思いや考えを得られるから。今後も続けるべきと思う。

2024/02/19 リンク yellow18yellow 3 clicks

Add Star

その他

rakugoman

rakugoman 若いから最適化されてると、つまんない人間になるぞ。本当に歳を重ねたのかい

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

tome_zoh

tome_zoh 部活は機会や課外活動の場の提供という意味で意義あると思うけど、全力以外認めないみたいなのやめてほしい、特に強制所属なら。やる気がないとかゆるくやりたい子の逃げ場はあっていい。

2024/02/19 リンク yellowyellowyellow

Add Star

その他

north_god

north_god 参加してつまらなかった、嫌な思いをした、は次の反省点として向いてない事はやらないとか能動的な選択に繋がるが「〇〇やれなかった」はただの後悔にしかならない。一生向いていない事を切り捨てられんよ

2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

murlock

murlock 勉強強制参加なのは人権侵害だと思う?

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

tokitori

tokitori わかる~。代表学年だけのとこもあって地域性あるんだろうけど、卒業式とか何で関係ない学年が出席して馬鹿みたいな余興みたいなのせないかんのだよ、とか小学4年生の時には思ってた

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

deep_one

deep_one 修学旅行がなんなのかいまだに分かっていないようだ。/「全員参加の部活」がやりたいことはわかるんだが、あれは「本気で部活する人」の妨げにもなるのよね。うちの学校は確か「本を読むだけ」とかの部活があった。

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

edam

edam 学校が嫌だった過ぎて子供産んであんなとこ入れるの可哀想結構ある思想だと思う。

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

valvelde

valvelde 修学旅行希望制にするなら毎日の授業も希望者だけでいいはず

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

ledsun

ledsun それを言い出すと「義務教育人権侵害」も言えちゃう

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

hobbiel55

hobbiel55 それが人権侵害なら、教室にみんなで閉じ込められて勉強させられるのも人権侵害にならないか? educationtravelanond

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

keidge

keidge 確かにまともに集団生活する機会なんて学生時代くらいしかないよね。私も苦手なタイプだったけど、得られるものは多いと思うよ。知識より経験の方が何倍も強いのが現実だし。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

zubtz5grhc

zubtz5grhc 学校に通わせられるのも働かされるのも金がないと生活できないのも人権侵害だわな。私は考えるのをやめてるが。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

mtk_inrs

mtk_inrs そう、希望制にすると親の都合で行かせてもらえない子が出てきてしまうかもしれないからね、、DX進めろ進めろ言うけど当たり前のように家にWi-Fi飛んでない家庭もあるからなかなか

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

rna

rna 初等教育全般人権侵害的と言えばそうなんだけど、一定知識スキルを身につけないと本人が自分権利を守れないからなぁ。軍隊教育由来の部分とか時代に合わせて何が必要かは再検討必要だけど。

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

songsfordrella

songsfordrella 高校修学旅行、おそらくは外で干したのだろう宿泊先の宿の布団がブタクサ花粉だらけで、ひたすらくしゃみをしていた記憶しかない。そんなしょうもない思い出でも今となっては懐かしいもんです。

2024/02/19 リンク yellow

Add Star

その他

HDPE

HDPE それを言うなら義務教育強制なのが一番辛かったよ

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

chihiru

chihiru 中学修学旅行は積立式だったけどそのお金を親が出してくれなかったようで不参加だった子がいたな…お金のことよくわかっておらずみんな当たり前に行くもんだと思ってたから少しショック受けた当時

2024/02/19 リンク yellowyellow

Add Star

その他

mur2

mur2 拒否すれば参加せずにすんだのでは?/自分SoundCloud聴きながら2時間でも3時間でも長風呂してしまうのでいつも最後に入るようにしてる。

2024/02/19 リンク

Add Star

その他

unakowa

unakowa いじめられていたら話は違うが、そうでないなら集団 Permalink | 記事への反応(0) | 19:51

2024-04-09

悪徳教師保護者教育委員会にどんどんチクって欲しい

なんなら児童本人が録音してチクってもいい

駄目教師はどんどんやめていただく

文部科学省も駄目教師教育現場から排除に力を貸すこともやぶさかでない

ぺんぺん草も生えないくらい駄目教師が出払ったところから教育再生が実現する

吾吾児童側に立脚する教育学者乃至為政者はそのように考えてゐ

からないならこれだけ覚えとけ

時代に合わせて”アップデートしろ

2024-04-02

自分では変えられない属性への差別差別だったのに

自分では変えられない属性について差別するのが差別

10年くらい前までそう言われていたけど、めっきり最近は言わなくなったね。

性別について、自分では変えられない、と発言することは、トランスジェンダーへの差別だし。

静岡県知事職業差別発言で辞任することになったけど、職業って自分では変えられるよね。

9浪インフルエンサー東大受験について、教育学関係の人が、彼の学歴差別発言批判しているけど、学歴も生まれついてのものではない。

いったい「自分では変えられない属性への攻撃差別」との言説は何だったのか。

(あと、国とか地方自治体とか差別研究する社会学者サイトとか本とか見ても、「自分では変えられないことについての差別差別」的な言説は一切ないんだよね。今思うとそれも不思議

2024-02-20

極左極右ってそっくりだなと思ってたけど実際中身が同じだったのか、知らなかった

藤岡信勝

学生時代左翼運動に傾倒

当時ソビエト教育学拠点だった北海道大学教育学部に入学すると共産党傘下の民青系に属し、共産党に入党

妻は、北海道教育大学学長共産党員の教育学者の舩山謙次の娘

舩山の妻は新日本婦人の会札幌協議会代表を務めるなど共産党系の運動活躍

舩山の兄、舩山信一はマルクス主義学者治安維持法違反検挙されたことがある

1991年米国渡り湾岸戦争を契機に冷戦終結後の新しい日本近代史確立必要性を感じる

帰国後に右翼転向

1994年4月から雑誌社会科教育』(明治図書)誌上で「『近現代史』の授業をどう改造するか」の連載を始め、教科書南京大虐殺記述攻撃

1996年1月産経新聞のオピニオン面に「教科書が教えない歴史」の連載スタート

同年12月2日西尾幹二ら有志と「新しい歴史教科書をつくる会」(略称つくる会)を結成

声明文には藤岡信勝西尾幹二小林よしのり坂本多加雄高橋史朗深田祐介山本夏彦阿川佐和子林真理子の計9人が呼びかけ人として名を連ねた

2024-01-15

室崎益輝先生を「防災研究第一人者」とした朝日新聞ミスリード

室崎先生インタビューが非常に興味深い内容(オブラート)で、主に悪い方向で話題になっている。批判の内容はそれぞれご尤もだ。(https://togetter.com/li/2295445https://togetter.com/li/2295441https://togetter.com/li/2295630

だが、これはそもそも室崎先生インタビュー対象とし、しかも「防災研究第一人者」と紹介した朝日新聞にもかなりの責があると思われる。

かに室崎先生防災の分野で重きをなしてきたことは疑いない。だが、震災発生時の救助や当座の救援は御専門ではない。次に示すのは室崎先生自身WEBで公開する業績一覧だ。

環境防災」(共著)文新社,1977年

地域防火研究に関する基礎的研究」(博士論文)京都大学,1979年

地域計画防火」(単著)ケイ書房,1981年

危険都市証言」(共著)関西市民書房,1981年

ビル火災」(単著)大月書店,1982年

建築防災安全」(単著)鹿島出版会,1989年

新版建築防火」(共著)朝倉書店,1990年

提言防災危機管理」(共著)三省堂企画,1996年

「苦闘の被災生活」(共著)神戸新聞総合出版センター,1997年

「大震災以後」(共著)岩波書店,1998年

公共空間としての都市」(共著)岩波書店,2005年

防災対策危機管理」(共著)ぎょうせい,2005年

路地からまちづくり」(共著)学芸出版社,2006年

災害時のヘルスプロモーション」(共著)荘道社,2007年

http://www.murosaki.jp/publications.html

(著書のみ。論文も多数あるので御覧頂きたい。)

見ての通り火災地震による火災も含む)の専門家で、加えるならば復旧復興計画専門家であって、救助や救援、またボランティア活用についてを御専門とされてきたわけではない。

また、近年の様々な大地震特に東日本大震災熊本地震)の研究により、ボランティアもただ集まれば良いというものではないことが共有されつつあるが、その時点では先生は既に第一線におられなかったことは否めない。

ましてや土木道路の啓開)やロジスティクス専門家ではまったくない。

この方を大雑把に「防災研究第一人者」として、しかも御本人は「これから指摘することは、私の責任でもあります。」と述べているにもかかわらず見出しでは「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」とするのは、世論ミスリードしたい気持ちが見え見えで憤りを覚える。

あえて批判するとすれば、石川県が長年(15年)にわたって、防災アドバイザーに室崎先生委嘱していたことだろうか。

アドバイザーの設置について

能登半島地震浅野川流域の豪雨災害を踏まえ、大規模災害発生時に被害を最小限に抑えるための迅速かつ的確な対応実施するとともに、平素から危機 管理体制の充実強化を図るため、専門的立場から適宜、助言等を得ることを目的として、平成21年度に設置した。

職務内容

(1)大規模災害発生時

① 緊急初動対応、応急対応への助言

復興に向けての助言 等

(2)平素

① 県幹部職員等への危機管理能力向上のための助言

② 大規模地震発生に備えた減災への助言 等

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r5/documents/0410kiki.pdf

石川県土地勘がないだけではなく、想定される大規模災害の「能登半島地震浅野川流域の豪雨災害」は御専門ではない事に加え、職務内容の「緊急初動対応、応急対応」も御専門ではない。

もちろん、専門ではなくとも最新の研究キャッチアップして適切にアドバイスいただける研究者もいるだろう。だが室崎先生は79歳と御高齢で、第一線を引かれて相当に年月が経っている。

一例として、室崎先生東日本大震災後のインタビュー記事を挙げる。

ボランティアは押しかけていい。迷惑をかけてもいい。迷惑かけた分の何倍もいいことをしてくればいい。来てくれただけで、本当に喜ばれるのだから

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2035_1.php

ボランティアによる大渋滞阪神・淡路大震災でも発生したが、それが大きな問題でありコントロール必要があるとされたのは東日本大震災震災以後。被災地に向かう車両許可証を貼っていたのを覚えておられる方もいるだろうと思う。

そのように議論が進んでいる中、室崎先生のこの考えを支持する研究者や行政担当者ほとんどいないと断言できる。

ネームバリューから委嘱し、担当部局前例踏襲で漫然と委嘱を続けていたのではないだろうか。(委嘱し始めた当時の判断は誤りではなかったと思う。中央防災会議専門委員の御経験もあり、国がどう動くかにお詳しく、それに応じて県がどう動くかを検討するのに適任だったかと。土地勘のなさは別の人でも埋められる。)

追記

朝日新聞記事コメント?があまりにもひどかったので。

本田由紀東京大学大学院教育学研究教授

たかも「人災」を意図して生み出したかのようである

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS1G2P91S1CUTFL01Y.html?ptoken=01HM58FWP8JH0TWWY7EX2VG9AT

人災意図して生み出した、とはどういう了見か。

この方は存じ上げないが、御専門は教育学とのこと。(https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people002230.html

防災・減災対策にお詳しいとは見えないが、今回の自治体政府対応の何を見て「人災意図して生み出した」と判断したのか御説明いただきたいところだ。

本文中はドローンの飛行を禁止したことについて書かれているが、救助活動している、また様子を実見にきているヘリがいる中でドローンを飛ばすなんて二次災害引き起こしたいとしか思えないが。

追記

今回の行政対応が万全だったと言う意味ではなく、その事後検証必要なのはもちろんだ。だが今ではないだろう。

例えば奥能登へは入らないように、としたが、石川県全体に入らないように受け止められたのではなかったかもっと良い周知の仕方はなかったが、など。

追記

ブコメには反応するつもりはなかったけど一点だけ。

氏の「業績一覧」には著書や論文概要があってボランティア関連の著作研究もあるんですが、意図的にスルーしておられるんです?

(何故かリンクは切れてしまうので削除)

実際に概要を見ていただきたい。

阪神・淡路大震災後の被災生活実態問題点を明らかにするとともに、被災者の支援に立ち向かったボランティア活動実態と教訓」

阪神・淡路大震災後の復興住宅においては、ボランティア生活援助員さらには民生員などによる被災者や高齢者の新体制

地震時におけるボランティアなどの支援組織の果たす役割世界の主要な地震のケーススタティ

論文名で検索していただければ、実際に論文も読める。

災害発生直後の救助救援ではなく、ボランティアが入れるようになってからの、しかもメインは更にもっと後になってから研究であることがわかると思う。

2023-12-08

anond:20231207150224

相性が悪いっていうより、フェミニズムが単純に誤っているんだよ。

 

性差の全部がジェンダーのわけないじゃん。

セックス生物性)だって普通にあるよ。

古いフェミニズムは(というか古い人文社会科学は。悪名高いアメリカ教育学の影響。)そこのところめちゃくちゃ適当にやっていた。都合が悪ければ勝手ジェンダーカテゴライズする感じ。理系生物学の進歩を取り入れようとしてこなかった。

 

フェミニズムは変に思想側面があるせいで、いまだにその間違った時代古典が読まれ信奉されている。ちゃんとした言説が広まらない。

2023-12-06

anond:20231205193039

自己肯定感、とか、ママ愛情、とか、スキンシップ、みたいな言説を振り撒いた、20世紀アメリカ教育学は、2020年代のいまやっとまともに批判対象になろうとしている。

まだあんまり一冊とかにまとまってないし、一般人に広まってもないが、あれらはそのまま信じるのやべーよね無根拠でやってたね、みたいな認識じわじわ広まっている。

2023-10-06

anond:20231006001254

結構どの方向にも優秀なんだよな、多言語話者経営優秀で教育学術それなりで戦争経験者で 性癖は終わってるけど

2023-09-28

男の人はどうして気が付かないの?


恋愛的な意味になる。男性を見ていて、本当に鈍いと思うことがある。人生でそう何度もあるわけじゃない機会だ。ここで愚痴らせてほしい。女の子不憫すぎる。どうして男の人は気が付かないの?と思ったことがそれくらいある。

若い年齢ではないから、リアルな感じは伝わらないし、違和感もあるかもしれないけど、ちょっと聞いてほしい。

これまでに何十回とそういうのを見てきたけど、年代別に3人だけ語りたい。それぞれ、高校生の時とか、大学生の時とか、社会人の時とかいろいろある。

小町とかで書いた経験もない。文章は不足してると思う。読みにくかったらごめんなさい。



一つめは、高校部活での出来事になる。文化系部活に入っていて、社会福祉活動をしてた。今の言葉でいうと、ヒューマンライツ部みたいな名前だった。

ハンセン病とか、人権があやぶまれている人達のために募金活動をしたり、東日本大震災被害者のためにカンパお金を集めたり、署名活動をしたり、あとは非核運動にも参加していた。集めた募金の方は、政党や団体に寄付していた。

書いてるうちに懐かしくなってきた。自慢にはなるけど、実績のある部活動だった。広島県庁からも、文部科学省からインタビュー依頼があったり、賞をもらった。

忙しい時はとにかく多忙だったけど、普段はそこまでやることもなかった。そんな日は、狭い部室棟の一室で、みんなで雑談して盛り上がっていた。その部室で、ある時、当時は高3だった私と、同じく高3の女の子と、高2の男の子がいた。3人だけだった。

私は人権学習資料を読んでいて、あとの2人は楽しげにトークをしていた。ちょっとうるさくて、注意しようか迷ったけど、そういう雰囲気の2人なんだなと思ってやめた。

気がついたら6時半になっていて、もう帰ろうかと思ってたら、高3ちゃんが高2君に話をはじめた。

「ねえ。なべは帰りは自転車だっけ」

はい。坂降りたとこの駐輪場チャリ置いてます

「うちは電車なんだけど、じゃあ途中まで一緒だね」

「途中……あぁ、あの坂が途中で別れますよね」

「なあ、今日いっしょに帰らん? 駅まで。暗いし」

「途中までなら」

「駅まで帰らん?送ってくれん?怖い」

「うーん」

イライラしていた。高2君に。男はここまで愚かなんだろうかって、この時絶対にそう思っていた。高3ちゃんは黙ってたけど、一声を振り絞ったのを覚えてる。

「ねえ。なべー、今日一緒にかえろ?」

「すいません。帰れないです。今日は家まで急ぎなので」

さっきまで、あんなに楽しい調子で話してたのに。なんだったんだろう。だったら、さっさとあなた1人で帰ればいいのに。どうして、ここまできて駅まで送ってあげないの?

どうして、男の人はこんなことをするんだろう。たとえ乗り気じゃなくても、一緒に帰るのがマナーだと思う。高3ちゃんは、性格のいい子だった。外見だって。私から見てもブサイクじゃない。

なんで、高2君はあの時、誘いを断ったんだろう。一般的男子だったら、一緒に帰るものだと思う。

彼のような男性が減ってほしいと願う。高3ちゃん勇気無駄になってしまった。ひどすぎる。



二つめになる。

大学生の時だった。教職課程を取っていた私は、ある難しいグループ講義に参加していた。教育方法学だったと思う。6人でチームを作って、先生が出した課題に沿ってグループ内で討論をして、レポート半年間で4回作って提出する。2・3年生が中心の講義だった。

私が通っていた大学では教職課程最難関と言われていて、まじめに受けても3人中2人しか単位がもらえないという話だった(しかほとんどの人が「可」の評価)。当然必修科目だ。

私が入った講義グループ(チーム)は、3年生が1人、2年生が5人で偏りがあった。講義の初回はオリエンテーションで難しくなかったけど、2回目からは本格的な教育学の討論が入って(エリクソンの発達課題?)、みんな自分意見が出せずに苦戦してた。しかも、2週間後には関連付けたレポートを出さないといけない。

私もぜんぜんわからなかったけど、話の種はなんとか出てきて、ノート記述を書き留めていって……でも、次の回になると課題もっと難しくなった。上の課題が、別の経済問題(非正規雇用とかの多様な働き方)と関連付いていた。

ほかのみんなも黙り込んでしまってどうしよう、となったところで3年生の男の人が口火をきった。なんて言ったかは詳しく覚えてないけど、「先生意図は、どうやったら主体的な学びができる子を増やせるかだと思う〜」という内容からはじまって、経済問題につなげていって、話を終える頃にはグループ全員が小レポートを作れるくらいの論がたまっていた。

講義終了後に、担当講師の人が用意したチーム単位登録制SNSがあったんだけど、そこでも自分の論考をオープンにしていて、みんなその人の意見を参考にしていた。

第1回のレポートを終える頃には、チームのある女の子(大2ちゃん)が、その3年生(大3君)にひたむきな視線を送っていた。

講義中に話をする機会があったら、大2ちゃんはまっすぐに大3君の目をみていた。座っている同士だと、講義机の上に両手をちょこんと載せて、口を結んで彼を見ていた。お互いに立っている時だと、背筋をのばして大3君を見上げるみたいにして、できるだけ近くに寄ろうとしてる。

そういう姿を見るのが楽しみだった。大3君は、見た目はぼやっとしているけど、頭の回転が早くて、堂々としてた。私自身も、いい人だな、ご飯に誘われたらどうしようと思ってた。

第2回、第3回のレポートも提出が終わって、いよいよ最後レポートを出す直前の講義だった。

その講義責任者だった教育学部の教授から言われたのは、「最後レポートを出す前に、お互いを評価あいましょう」というものだった。5点満点で、メンバーがそれぞれ評価を出し合って、平均点が最終レポートに加算されるみたいだ。

その時、6人のメンバーは長机×2にそれぞれ座っていて、その5点満点の評価シートを眺めていた。緊張感があったと思う。人生初めての経験だった。

そしたら、大3君が言い出した。「これは、お互いに満点をつけるために存在しているとしか思えないから、みんなそうしよう」って。

みんなうんうん、と頷いていた。かくして、私たちはお互いに5点を投じ合った。大2ちゃんは、彼のそんな様子をあこがれの視線で観ていた。もう、第三者にもわかるような、それくらいわかりやすかった。

でも結局、彼女の想いは報われなかった。最終レポートを出し終えて、「最後飲み会をしよう」となった時だった。福岡市内にある落ち着いた雰囲気居酒屋で、みんなで六人だけの飲み会を楽しんだのだけど、わたし達は一緒に見計らって、大3君と大2ちゃんをくっつけようという話になった。

席を隣にしたり、一緒に話す機会を作ったり、ふたりがいっしょになるように計らっていた。でも…大3君は、そんな彼女スルーしてた。仲良くする気配もなくて、ただ「そうだね」みたいに呟いてた。

その後、最後のチャンスということで、大2ちゃんが彼をご飯に誘ってみて、一緒にデートしたみたいだった。けど、大3君から特にアプローチはなく。

告白しようか、と思ったみたいだけど、傷つくのが嫌だからやめた方がいいかなって彼女は言ってた。私もそうした方がいいと思って「待った方がいいよ」と、一通り話を聞いた後で助言した。

私が許せなかったのは、その次の年の別講義で私と大3君が同じ班になった時、一緒にご飯に行く機会があったんだけど、彼はその時「実は、大2ちゃんのことが気になってた」と意味不明なことを言ってた。

こいつ最低だと思った。自分の想いも告げないのに、勝手にフラれた気になって、自分からは動かないのに。どうして、男性はここまで自分勝手なんだろう。

2ちゃんが気になってるなら、彼からご飯に誘って、彼からそれとない会話をして、彼から告白して、とにかく想いを告げるのは男性役割だ。



もう過ぎたことだけど、今でもそういう煮え切らない態度の男性を見ると、正直腹が立つことがある。

三つめになるけど、今の職場でいうと、私と同じ齢の30手前くらいの男性がいて、彼は多分、私の同僚の好意に気づいているのに、なにもしようとしない。私はすぐ近くの席で見てたから知ってる。

の子は、彼と目が合いそうになったらすぐに逸らしたり、廊下ですれ違う時に端っこに寄ったり、彼と話をする時にまっすぐ背を伸ばして彼の顔を見詰めたり、話をしている時は声が極端に高かったり、低かったり…そういうわかりやすい態度で示してるのに、その男性は知らん顔をしている。

結婚してる人じゃないよ。念のため。

その男性も、会社飲み会二次会では「あの子が気になるかも」ってトークをしてた。お酒の席だから冗談かもしれないけど、私からすると彼も彼女のことが気になってる。



男性って、どういう気持ちでそんなことをするんだろう。女の子からアプローチがあって、しか自分がその子を気になってるのに…どうしてそんな行動が取れるんだろう。

私にとっては、男性のそういうところが理解できない。悲しい話ばかりになったけど、我慢できなかった。今回は、自分気持ちを正直に言ってみたつもりだ。厳しい意見覚悟してる。一増田意見として読んでほしい。

2023-07-29

万博 規制解除を求めた側に大阪弁護士会会長

監事として「小原 正敏 きっか法律事務所 代表弁護士」の名前が書かれてるんだけど

調べると、大阪弁護士会会長日本弁護士連合会副会長の経歴があり、

最近勲章すら与えられていて、ずいぶん偉い人間のようだ

2017年 4月 大阪弁護士会会長日本弁護士連合会副会長

2022年11月 旭日中綬章受章

https://www.kikkawalaw.com/professionals/p-4497/

こういう弁護士会のトップに居る方が監事を務めているのに、なぜ

時間外労働の上限規制建設業界に適用しないよう政府に求めた」

という事案が起きたのだろうか?

おそらくは誰かが暴走した結果なのだろうが

弁護士という立場で監事として名を連ねてるなら、何かしら声明を出してほしいんだが。

役員一覧

会長代表理事

十倉 雅和 一般社団法人日本経済団体連合会 会長

事務総長代表理事

石毛 博行 前独立行政法人日本貿易振興機構理事長

副会長理事

松本 正義 公益社団法人関西経済連合会 会長

鳥井 信吾 関西商工会議所連合会 会長大阪商工会議所 会頭

角元 敬治 一般社団法人関西経済同友会 代表幹事

塚本 能交 京都商工会議所 会頭

川崎 博也 神戸商工会議所 会頭

小林 健 日本商工会議所 会頭

新浪 剛史 公益社団法人経済同友会 代表幹事

吉村 洋文 大阪府知事

横山 英幸 大阪市長

三日月 大造 関西広域連合長

國部 毅 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

財務委員会委員長

浅川 智恵子 日本科学未来館 館長、IBMフェロー

ウスビ・サコ 京都精華大学 前学長/全学研機構

人間環境デザインプログラム 教授

理事

池坊 専好 華道家池坊 次期家元

一般財団法人池坊華道会 副理事長

小川 理子 パナソニック ホールディングス株式会社 参与

関西渉外・万博推進担当(兼)テクニクスブランド事業担当

ロバート キャンベル 早稲田大学 特命教授

栗原 美津枝 公益社団法人経済同友会 副代表幹事

株式会社価値総合研究所 代表取締役会長

佐野 真由子 京都大学大学院教育学研究科 教授

寺田 千代アート引越センター株式会社 名誉会長

野崎 治子 国立大学法人京都大学 理事

野田 由美子 一般社団法人日本経済団体連合会 副会長

ヴェオリアジャパン株式会社 代表取締役会長

瀬 恭子 大阪商工会議所会頭女性会長

株式会社広瀬製作代表取締役社長

フォーリー 淳子 一般社団法人関西経済同友会 常任幹事

大同株式会社 代表取締役社長

福本 ともみ サントリーホールディングス株式会社 顧問 CSRアンバサダー

公益財団法人サントリー芸術財団 専務理事

御手洗 瑞子 株式会社気仙沼ニッティング 代表取締役社長

芳野 友子 日本労働組合総連合会 会長

事務総長理事

髙科 淳 前内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長

東川 直正 前近畿地方整備局

田中 清剛 前大阪府副知事

櫟 真夏公益社団法人関西経済連合会常務理事

監事

小原 正敏 きっか法律事務所 代表弁護士

中務 裕之 中務公認会計士税理士事務所所長 公認会計士税理士

2023-04-07

anond:20230407133250

レスもらった増田は俺だよ。

でも言いたいことは横増田がいってたな。

 

性別社会的ロールである。それはいい。

だけど、「社会的ロール」の理解がお前は雑だな。社会的であることを、人工物であるとか、自然ではないとか、変更可能であるとか、強制力産物であって不要であるとか、考えてるだろ。

アリの巣が社会的であるように、社会的であることと、生与であること・生物として必要であることは、両立する。

 

お前がすげー昔から理論勉強して語ってるのは、わかる。

わかるけど、昔の理論のなにが批判されてきてるかは勉強してないようだな。

例えば、「ジェンダー」という概念は、20世紀アメリカ教育学の悪影響下にあって、実際より広く理解されてきたことがよく知られている。男の子武器を好きなのは社会的に影響のせいだってことにして、取り上げておままごと強制したりね? 実際には、多くの男の子武器が生まれつき好きだ。

お前の話からは、社会教育次第で、性別なぞ如何様にも変えうるみたいな、過去の間違った理論の影響が見て取れるな。

あと、唯心論の話もしてるな。心は実際には脳に存在しない、だとか。それも心理学の古い立場の一つで、脳科学の発展によって淘汰されつつある考え方だね。心は脳にある。少なくとも、脳の物理的病変で心の形態は変わってしまう。

唯心論は、デカルト心身二元論ベースなのでなんか論理っぽいし、、魂みたいなもんを想像させて受け入れてやすい、今でもたまに信じてるやついるけど、基本的にはもつ使えない考え方だ。ぶっちゃけ宗教だよ。

宗教宗教言うお前自身が、実は別角度の宗教を語ってるわけ。

 

ジェンダー界隈の人文学理論ってさ、明らかに生物がらみなのに、理系科学から切り離されちゃってるせいで、古典で学ぶと、そういう間違いが結構残ってるのよ、

現代はそういうとこ是正しようとしてるはずだけど、まあ俺やお前みたいな年寄りが、大学時代教科書で読んでたような理屈は、結構ヤバいと思っていいぞ。

社会活動団体パンフレットやばい。俺ら世代が作ってるから

 

別にお前の、全ての人が幸福自由を得ればいよね的な、結論部分とかに間違いって言う気はないんだが、途中の理屈が明らかに間違ってるんだわ。

 

2023-03-23

anond:20230322132647

今日今日まで野球ルールを知ることなく生きてこれたってある意味すごいと思う

教育学とか児童心理学とかの貴重なサンプルになれそう

2023-03-19

anond:20230319114101

結婚家事手伝いで逃げられる女の方が美術音楽文学語学建築社会学教育学みたいな、金はかかるけど金は稼げない分野を無責任に選びがちだから

2023-01-15

古賀正義、怪しいヤングケアラー利権発言あり

しかし本当か?

今一生新刊子ども虐待は、なくせる』

2022年4月28日

古賀 正義中央大学文学部教授)さんは、学校の子もの場所を作れと提案

ヤングケアラーにも対応できると主張

親権者子どもの居所許可権があるという法律をご存じないのだろうか

https://twitter.com/conisshow/status/1519673137507758081

世界思想社金曜日webマガジン更新

@sekaishisosha

『「若者支援」を読み解くブックガイド』(かもがわ出版)をご恵送いただきました。弊社の刊行からは、『ストリートの歌』(鈴木裕之)と『ひきこもり家族社会学』(古賀正義石川良子編)が紹介されています。この二冊からだけでも、幅広く選書されていることがわかります

中央大学広報

@Chuo_PR

いじめ事件における「責任」の所在

リスク社会と応答の責任

古賀 正義中央大学文学部教授

専門分野 教育社会学

http://bit.ly/RQpvCu http://fb.me/1PO0zId7x

午前11:07 · 2012年8月27日

https://twitter.com/Chuo_PR/status/239906925125439488

村上靖彦

@yasuhikomurakam

2019年10月8日

困難校の生活指導先生エスノグラフィーって面白そうだけどあるのだろうか。清濁併せ呑む日本独特の文化だったと思うので面白いのではないだろうか。

子どもたちの側のは『ハマータウンの野郎ども』や『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』があるが。

と書いて「夜回り先生か…」と思い至る

𓅢ザイタクチュウデス()

@18991129

返信先: @yasuhikomurakamさん

教育社会学だと古賀正義編の以下の本が挙げられるかと思います

https://amazon.co.jp/dp/4760892621/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_NR-MDb6HH72JJ

ごま空気読まない

@gomaf502

2022年7月20日

大石さんの国会参考人質疑

子供庁」の名称に「家庭」入れる件、

「『家庭』入れる入れない、もし選べたら?」

「家庭」名称に警戒感示さずお茶濁しの参考人達、忘れない

https://youtu.be/h2AkQQfLKzY

名古屋大学出版会

@UN_Press

2021年5月28日

教育実践を本格的に調査分析広田照幸古賀正義伊藤茂樹編『現代日本少年院教育――質的調査を通して』

少年院ではどのような教育が行われているのか? 本格的なフィールド調査を通して、教育学の視点から多面的分析イメージ一新する研究

書誌情報https://unp.or.jp/ISBN/ISBN978-

未来定番研究

@mirai_teiban

2018年8月20日

新語辞典ジェネレーションZ】

1990年代後半から2010年の間に生まれ世代のこと。生まれた時にはデジタルツールが当たり前に普及していたこから、「デジタルネイティブ世代」とも呼ばれます。そんな世代の人々の価値観とは?

#中央大学文学部教育コース #古賀正義

fin.miraiteiban.jp

第18回| ジェネレーションZ | FUTURE IS NOW

2022-11-27

社会の役に立つ学問じゃないと大学研究しちゃいけないの?

もしそうだとしたら文系法学経済学教育学外国語学以外はほぼ全滅なんじゃないの

文系科目かどうかわからんけど心理学社会学系も終わりだよね

2022-09-13

anond:20220913110859

少し前、データを見てグラフの見た目だけでおもしろいことを見つけて記事を書くのが好きな教育学者がいたけど、そいつみたいな投稿だな。

リンク先の他のトピックも見ればわかるけど、世代別の数字が出ている項目はすべて同じ動きをしている。

こういうときには、特定トピックへの回答だけを見て「若年層は統一教会問題への対応を十分だと思っている」とは言えない。

どうやって分析したらいいかは、学校に行って教われ。

2022-06-29

教育学者が「私はトランスジェンダー受容派だけど」とか言ってるの怖すぎるな。もうおしまいだよ

2022-01-31

母親だけの密室育児は勘助を生む

俺の同期に、女子社員から理想旦那」と言われているAがいる。

顔はフツメンよりちょっと落ちるが、とにかく嫁と子を大事にしてるのでそれが高評価らしい。

あくま理想の彼氏じゃなく理想旦那

育児にもすげー積極的に参加してて、

イクメンといえばAという感じ。

俺んとこはまだ小無しなんだが、

できてもAみたいにはなれそうにないな~と

Aと飲みながら話した。

そしたらA

「俺は結婚から育児には絶対参加すると決めてた!」

とすごい勢いでダーっと語りだした。

以下Aの話。

Aは中学高校時代、5chで言う勘助(勘違いクソ男)だったらしい。

「この女の子は俺に気があるんじゃ?」

と思うと、告白もしてないのに次の日からベッタリ。

嫌がられると

「俺の気を引こうとしてる」

と思い、逆に女の子にイヤガラ

「そんなことしてると嫌いになっちゃうよ?」

と脅すようなアピール

中学時代は避けられまくっただけで済んだが

高校になって女の子登校拒否になるくらい

追い詰めてしまい、

担任女教師

「きみは他人に対する感覚が歪んでいる」

と真顔で言われショックを受けたという。

帰宅して、「あの教師はなんだ!」と

キーキー怒っている母親ボンヤリ眺めてるうち

「なんかお母さんより先生の言うことが正しい気がする…」

と思ったA。

いつもなら母親が「Aちゃんは悪くない」と言うと

「そうか、やっぱり」とそこで思考停止してたのが、

初めて「なんか違うかも」と思ったとか。

カウンセリングを受けようかと悩んだが

保険証母親が渡してくれないので

Aは担任教師相談し、

その先生保険教諭の紹介で、

福祉にたずさわってる男性

話し相手になってもらえることになった。

本来保護司とかやってる人だったみたい。

で、その人と話してるうちに

段々Aはマトモになっていったんだそうだ。

Aの家は父親仕事人間でいつも不在で、

A母はAにベッタリ

母親と女の中間みたいな態度だったらしい。

ベッタリするかと思えば、

突き放して試すようなことをしたり、

「嫌いになっちゃうわよ」と脅したり。

母親にされたことをAは、

好意を持った女の子たちに

無意識にやり返してたわけだ。

なんでこんなんなっちゃったんだろ、

と思ったAは

母親の反対を押し切って、

心理学教育学に強い大学へ進み、

積極的ディスカッションに参加。

結果Aは「母親だけの密室育児は勘助を生む」という持論を得た。

毒母を持つ女子学生はたいがい

「私ができなかった夢をかなえて」か

「私がつかめなかった幸福あなたがつかむのは許さない」

という母=娘投影型の被害だった。

毒母を持つ男子学生の半分が

いつまでも息子ちゃん赤ちゃんでいて」&

「お父さんの代わりに恋人になって」

という息子=恋人型の被害にあっていた。

いつまでも息子ちゃん赤ちゃんでいて」&

「お父さんの代わりに恋人になって」

というムチャクチャ子育ての結果、

息子は「赤ちゃん恋人」という

精神的に幼児でありながら色気づいた、気味悪いガキに育つ」

とAは熱く語った。

そしてAは

「俺に子供ができたら絶対母親まかせの密室育児はさせない」

と誓ったんだそうだ。

嫁さんを信じてないわけじゃないけど、

万が一にも自分のような思いはさせたくないと。

ほのぼのイクメン語りを聞こうと思ったら

とんでもなくディープなとこまで話がいって衝撃だった。

酔いがさめた。

Aは結婚時もめちゃくちゃ反対されて、

死ぬ死ぬ詐欺とかもされたって言ってたよ。

でも無視して、結婚後は疎遠まっしぐらだって

2021-08-01

anond:20210801130942

まじでこれ。中途半端専門学校に行くぐらいなら Fランに行って、その空いた時間に全力で絵を書きつくすほうがマシだ。良くも悪くも、日本新卒採用なんだから文系に入って、てきてうに進級しつつも、それ以外はやりたいことをやる時間としてベットするという生き方可能だ。それに、芸術系だけじゃなくて、教育学リベラルアーツには芸術も含まれいるから、未来の安定性と創造活動を両立するのは可能だ。是非とも、大学を勧めたい。

2021-07-28

今年のイグノーベル賞医学教育学賞はバッハとスガちゃんだな

バッハの受賞コメントが例の少女に遮られるとこまでやってほしい

2021-06-18

初めてカウンセリングに行ったのでメモ

anond:20210402183101 の続き。

心療内科は、もう別の医者を探す気力がなかったので引き続き通っている。すごく良くもないがヤバい医者ではなさそうと感じ。他に行ったことがないので比較しようがないが。

カウンセリングに毎週通いだしてもう2ヶ月以上経つ。といっても大学カウンセリングルームだけど。

話を聞いてくれるのは、自分場合50代くらいの優しそうな男性(50代くらい)だ。

他のカウンセラーとか、他の大学カウンセリングとか、大学以外のカウンセリングに行ったことがないので比較できないが、

自分場合カウンセリングに通ってからものすごく精神的に楽になった。

カウンセリングを受けたいが、どうすればいいのか

実は、自分最初からカウンセリング継続して受けようと思っていたわけではなかった。というかそういうシステムがあることを知らず、1回きりの相談だと思っていた。

一度、大学学生相談のページのメールフォームで「こういう悩みのせいで辛い、鬱状態である(診断済)」と書いて送ったら、

カウンセラーの人から都合のいい日を聞かれて、電話で1時間くらい泣きながら話して

(この時は結構色々聞かれた。心療内科の初診と似ていた。家族や交友関係なども細かく聞かれる)、電話が終わるとき

「進路や学業の悩みなどを学生相談室で相談しますか?」

と聞かれて、今のがそうだったのではないのか?と思いながらとりあえず悩みが何も解決してないため、お願いしますと言ったら

つの間にかカウンセリング継続して受けることになっていた。

から、受けたいと思った人はまず自分大学学生相談のページを見てみると良いと思う。悩みを訴えることのできるフォームがあるはずだから

実際のカウンセリングはどんな感じなのか

カウンセリングは、電話か対面で約30分間受ける(初回は1時間)。

心療内科では先生と5分くらいしかさないのだが、カウンセリングに行っているからあまり不満がないのかもしれない)

現状はどうなったとか、悩んでいることとか、辛いことをぽつぽつと話す。

カウンセラーさん(といっても、心理とか教育学研究者先生のようだが)は主に傾聴している。

自分は、過去教職課程を取っていて、傾聴の仕方を学んでいるので、「あっ今傾聴されてるな〜」と思う。

自分は「○○で辛い」「××がショックだった」「〜をやりたくない」と言えば、

「○○が辛かったんですね」「××がショックだったんだね」「〜をやりたくないと思ってるんですね」などと言う。

文字で書くと、おうむ返しのように思うし、実際おうむ返しなんだけど、

本業カウンセラーに傾聴されると、自分の悩みをあたたかく受け止めてもらっているように感じて気持ちが軽くなる。スゲェ〜

おうむ返し以外の傾聴としては、自分のまとまりのない話を、整理して「〜ということかな?」と聞いてくれたりもする。

ただ、普通カウンセリングと違う?のが、タスクを抱えすぎてパニックになっていたり、ガチでどうしたら良いかからない悩みがあったりすると、「〜するのはどう?」とアドバイスをしてくれることだ。

自分は今うつ状態で、セロトニンを出す抗うつ剤を上限いっぱいまで処方されているが、まだ集中力とかやる気とかが回復していないし、頭がうまく回っていないなという感じがある。そのような状況なので、アドバイスがすごく助かっている。

以上の盛りだくさんのカウンセリングが、ただ大学所属しているというだけで無料で受けることができる。




とりあえずこんな感じだ。

もっと早く行っていればよかったと思う。しかし、限界を迎えなければ行く勇気も湧かなかっただろうなとも考える。

辛い大学生・大学院生には是非利用してもらいたい。

2021-04-29

アメリカってメンヘラじゃね?

黒人白人アジア人自分自傷して他の人種に傷付けられたって騒ぐだけ騒いで解決した気になって悪化してるンゴ

最近日本にもそういう輩が増えてきて日本アメリカメンヘラ仲間になりつつある

アメリカってヤンデレも含まれてて嫌いだけど好きって言いながら銃撃つし

ちゃん教育制度が無い国は大変だよな

アメリカって平等意識しすぎて馬鹿になって、生徒が頭悪いと先生給料下げるから問題もっと簡単に解けるようにしてる

から生徒はちゃん教育学べてないし、先生先生おかしい事を受け入れないとクビ

しかちゃんとした教育人種で変に分けるから黒人は頭悪い学校ばっかりだ

一般白人が悪いわけでもなくて、上層の金持ち白人達が悪いのに黒人教育ちゃんと受けられないか学力が低い

それを他の国の人は詳しく知らないかアメリカ問題は上層の金持ち白人達が見せている情報しかない

日本人は人種関係なく日本に外から来た人はみんな「外国人」だし

そこに人種意味はなくて「外の国の人」だから外国人は「外国人」でいる事を誇れる

たまに外国人が何か許せなくて差別する日本人もいるけど、人種というより「外国人」って言葉の中で嫌いなんだと思う

今は昔よりも外国の血が入ってたり、そのままの外国人でも平等日本社会の中でそれなりの教育が受けられる

もちろんその背景には沢山の日本育ちの外国人や混血の人達日本人に気持ちを教えたからなんだけど

教えられたら全部ではないけどちゃんと聞くのは日本人っぽい

アメリカアメリカの影響が強い国は「人種」で聞いて「人種」で否定する

そもそもアメリカは「人種」と「文化」の言葉距離ありすぎる

日本は「人種」と「文化」は同じ意味に近い

国、歴史、考え、見た目、自分の心の性格などそういう意味含めで一般的に日本人は理解してる

から文化」を受け入れる事は「人種」も認める事に繋がるって理解してる

アメリカは「人種」は遺伝的な「見た目」だけ、「文化」は国、歴史だけ

どういうわけか人種文化全然違うものって思ってて

その中でRace(人種)の話は本当にタブーなんだよ

ただ「人種」の意味なのにアメリカ人はそこに悪い意味を入れ込んでしまった

皮肉とか悪意のある認識人種を悪い言葉にして

文化」を良い言葉にした

本当に意味からないけど、ずさんな教育システムからこんな意味不明な思考になる

皆まともな教育を受けられないか自分安心させるまともな考えが出来ない

最近日本でも似たようなことが出始めている

ゆとり教育学力が低下してそこから理解力が上手く育たなくて

小さい頃に何でそういわれるのかを理解出来なくて解決に導けなかった

そういう大人がいっぱいいて意味わからん事を沢山悩みまくってる

鬱だー、精神疾患だー、自分は異常だー!

自分が何か問題があるのに病気のせいにして解決に導けない

その負の連鎖に入りつつあるし自分もやってたけど抜け出した

学力の低下は問題解決する能力を下げて何かの原因を責任転換をさせる

グローバル化してきて日本人が日本人としての意識が薄れてくると

アメリカの二の舞になりそうだ

教育をどうにか見直して、子供達がもっと学べる楽しい空間を作る必要がある

じゃないとメンヘラアメリカみたいになる

2021-04-17

anond:20210416120237

そんな風に考えたい気持ちも分かるけど、教育学的に考えれば、そのモデルが正しい保証はない。

たとえば偏差値による階層化が進んだ地域高校を例にとれば、ある中学校から上位1/3がA校、中位1/3B校、かい1/3がC校ときれいに分かれて進学するとする(塾などの指導で実質これに近いことは起きる)。では、A校は優等生だらけ、B校は普通の子だらけ、C校は不良だらけになるか? …と言えば、そうはならないんだな。面白いことに、どの学校でも、それなりの割合優等生、それなりの割合普通の子、それなりの割合の手のかかる子……と分布する。B校にもC校にも、「その学校なりの優等生」は必ずいるし、A校にも必ず「手のかかる子」はいる。

まり学校におけるいい子悪い子というのは、かなりな程度、社会的に生み出されるポジションに左右されるということなのだ。考えてみれば分かるが、全員を混ぜていたら、B校で優等生になるはずだった子、C校で優等生となるはずだった子には、ずーーーっと光が当たる機会はなかっただろう。逆に、A校で手がかかるようになった子も、C校に行っていれば「開校以来の天才」として持ち上げられたかもしれない。

「じゃあA校に行かせる理由なんてねーじゃん」となるかというと、これはそうではなくて、多くの親は漠然と、もう一つの影響である競争効果」に期待しているのだ。つまり一般的に言って「競争」は、競い合いにふさわしい相手によってその効果高まる。「とても敵わねええええ」という相手競争心を発揮できるのはメンタルお化けくらいであって、普通の人は競争そんな風に考えたい気持ちも分かるけど、教育学的に考えれば、そのモデルが正しい保証はない。

たとえば偏差値による階層化が進んだ地域高校を例にとれば、ある中学校から上位1/3がA校、中位1/3B校、かい1/3がC校ときれいに分かれて進学するとする(塾などの指導で実質これに近いことは起きる)。では、A校は優等生だらけ、B校は普通の子だらけ、C校は不良だらけになるか? …と言えば、そうはならないんだな。面白いことに、どの学校でも、それなりの割合優等生、それなりの割合普通の子、それなりの割合の手のかかる子……と分布する。B校にもC校にも、「その学校なりの優等生」は必ずいるし、A校にも必ず「手のかかる子」はいる。つまり学校におけるいい子悪い子というのは、かなりな程度、社会的に生み出されるポジションに左右されるということなのだ。考えてみれば分かるが、全員を混ぜていたら、B校で優等生になるはずだった子、C校で優等生となるはずだった子には、ずーーーっと光が当たる機会はなかっただろう。逆に、A校で手がかかるようになった子も、C校に行っていれば「開校以来の天才」として持ち上げられたかもしれない。(※)

まして、今回の場合選別が行われているのは小学校入学時点である。正直なところ、その国立以外の2中学校問題が起きるのは、やはりそれらの中学校が作り出してきた指導体制、学風といったものが大きく影響していると思う。あるいは「どうせ俺らは公立…」的な意識を作り出してきた地域全体の問題ではないか


(※)

「じゃあA校に行かせる理由なんてねーじゃん」となるかというと、これはそうではなくて、多くの親は漠然と、もう一つの影響である競争効果」に期待しているのだ。つまり一般的に言って「競争」は、競い合いにふさわしい相手によってその効果高まる。「とても敵わねええええ」という相手競争心を発揮できるのはメンタルお化けくらいであって、普通の人は競争心を失うし、雑魚ばかり相手にしてもそれは同じだ。一般的に言えば、やはりA校の力をもった子はA校に行くのが一番「伸びる」。

2021-04-14

サンデルアンチリベラルに追いついたわけではないよ

サンデル教授新刊は、能力主義批判

学歴など能力に基づく格差に対して、批判するものだ。

Twitter上では、アンチリベラル勢が、「サンデルが俺らに追いついた」と声を大きくしている。

かに最近アンチリベラル勢は、学歴などの能力主義に基づく格差階層について、リベラル勢が当然視し、懐疑の念すら持たないことを批判してきた。

だが、能力主義批判のものは、教育学障害者についての社会学のなかで、数十年前から行われてきたことだ。

能力主義検索すると、それらの書籍論文がいくつもヒットする。

から能力主義批判は、実はオールドな左翼的言説であるとすら言える。

しかし、ヘイトスピーチに対抗する過程で、リベラル勢が、国籍民族人種についての差別差別だが、学歴は持って生まれものではなく後から変えられるので、学歴差別差別ではない、との理論採用した。

以後、インターネット上で、能力主義批判するのはアンチリベラル勢ばかりになる。

敵味方の敵対関係のみがあるインターネット政治言説が、能力主義批判アンチリベラル勢の手柄に変えてしまったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん