「エリクソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エリクソンとは

2024-02-23

anond:20240223190825

エリクソンの発達〜とかマズロー欲求〜とか言い出す人は、子どもの頃に虐められてたんだろうなと思ってしまう(偏見

2024-02-11

anond:20240211070138

中年で調べたらやっぱ40以降やん

ちなエリクソン区分的には40歳まで成人期みたいだが

成人後期ってとこじゃないか

2023-12-24

anond:20231224211415

世界史とかどうやって?・・・全体像を一気に知らなくても良いのでは。本、歴史マンガゲーム旅行映画とか。入口はいろいろあるのでは。

ヴィンランドサガみたいなアニメを見てもヴァイキングとかレイエリクソンって誰?って検索するだけでも色々面白いし、シヴィライゼーションをやって、ミマール・スィナンって誰?とか思いながらイスタンブールローマに行ってみるといろいろ得るものがあるかもしれない。海外いかなくても唐招提寺大宰府でも背景知識が増えてくればいろいろ楽しい

2023-09-28

男の人はどうして気が付かないの?


恋愛的な意味になる。男性を見ていて、本当に鈍いと思うことがある。人生でそう何度もあるわけじゃない機会だ。ここで愚痴らせてほしい。女の子不憫すぎる。どうして男の人は気が付かないの?と思ったことがそれくらいある。

若い年齢ではないから、リアルな感じは伝わらないし、違和感もあるかもしれないけど、ちょっと聞いてほしい。

これまでに何十回とそういうのを見てきたけど、年代別に3人だけ語りたい。それぞれ、高校生の時とか、大学生の時とか、社会人の時とかいろいろある。

小町とかで書いた経験もない。文章は不足してると思う。読みにくかったらごめんなさい。



一つめは、高校部活での出来事になる。文化系部活に入っていて、社会福祉活動をしてた。今の言葉でいうと、ヒューマンライツ部みたいな名前だった。

ハンセン病とか、人権があやぶまれている人達のために募金活動をしたり、東日本大震災被害者のためにカンパお金を集めたり、署名活動をしたり、あとは非核運動にも参加していた。集めた募金の方は、政党や団体に寄付していた。

書いてるうちに懐かしくなってきた。自慢にはなるけど、実績のある部活動だった。広島県庁からも、文部科学省からインタビュー依頼があったり、賞をもらった。

忙しい時はとにかく多忙だったけど、普段はそこまでやることもなかった。そんな日は、狭い部室棟の一室で、みんなで雑談して盛り上がっていた。その部室で、ある時、当時は高3だった私と、同じく高3の女の子と、高2の男の子がいた。3人だけだった。

私は人権学習資料を読んでいて、あとの2人は楽しげにトークをしていた。ちょっとうるさくて、注意しようか迷ったけど、そういう雰囲気の2人なんだなと思ってやめた。

気がついたら6時半になっていて、もう帰ろうかと思ってたら、高3ちゃんが高2君に話をはじめた。

「ねえ。なべは帰りは自転車だっけ」

はい。坂降りたとこの駐輪場チャリ置いてます

「うちは電車なんだけど、じゃあ途中まで一緒だね」

「途中……あぁ、あの坂が途中で別れますよね」

「なあ、今日いっしょに帰らん? 駅まで。暗いし」

「途中までなら」

「駅まで帰らん?送ってくれん?怖い」

「うーん」

イライラしていた。高2君に。男はここまで愚かなんだろうかって、この時絶対にそう思っていた。高3ちゃんは黙ってたけど、一声を振り絞ったのを覚えてる。

「ねえ。なべー、今日一緒にかえろ?」

「すいません。帰れないです。今日は家まで急ぎなので」

さっきまで、あんなに楽しい調子で話してたのに。なんだったんだろう。だったら、さっさとあなた1人で帰ればいいのに。どうして、ここまできて駅まで送ってあげないの?

どうして、男の人はこんなことをするんだろう。たとえ乗り気じゃなくても、一緒に帰るのがマナーだと思う。高3ちゃんは、性格のいい子だった。外見だって。私から見てもブサイクじゃない。

なんで、高2君はあの時、誘いを断ったんだろう。一般的男子だったら、一緒に帰るものだと思う。

彼のような男性が減ってほしいと願う。高3ちゃん勇気無駄になってしまった。ひどすぎる。



二つめになる。

大学生の時だった。教職課程を取っていた私は、ある難しいグループ講義に参加していた。教育方法学だったと思う。6人でチームを作って、先生が出した課題に沿ってグループ内で討論をして、レポート半年間で4回作って提出する。2・3年生が中心の講義だった。

私が通っていた大学では教職課程最難関と言われていて、まじめに受けても3人中2人しか単位がもらえないという話だった(しかほとんどの人が「可」の評価)。当然必修科目だ。

私が入った講義グループ(チーム)は、3年生が1人、2年生が5人で偏りがあった。講義の初回はオリエンテーションで難しくなかったけど、2回目からは本格的な教育学の討論が入って(エリクソンの発達課題?)、みんな自分意見が出せずに苦戦してた。しかも、2週間後には関連付けたレポートを出さないといけない。

私もぜんぜんわからなかったけど、話の種はなんとか出てきて、ノート記述を書き留めていって……でも、次の回になると課題もっと難しくなった。上の課題が、別の経済問題(非正規雇用とかの多様な働き方)と関連付いていた。

ほかのみんなも黙り込んでしまってどうしよう、となったところで3年生の男の人が口火をきった。なんて言ったかは詳しく覚えてないけど、「先生意図は、どうやったら主体的な学びができる子を増やせるかだと思う〜」という内容からはじまって、経済問題につなげていって、話を終える頃にはグループ全員が小レポートを作れるくらいの論がたまっていた。

講義終了後に、担当講師の人が用意したチーム単位登録制SNSがあったんだけど、そこでも自分の論考をオープンにしていて、みんなその人の意見を参考にしていた。

第1回のレポートを終える頃には、チームのある女の子(大2ちゃん)が、その3年生(大3君)にひたむきな視線を送っていた。

講義中に話をする機会があったら、大2ちゃんはまっすぐに大3君の目をみていた。座っている同士だと、講義机の上に両手をちょこんと載せて、口を結んで彼を見ていた。お互いに立っている時だと、背筋をのばして大3君を見上げるみたいにして、できるだけ近くに寄ろうとしてる。

そういう姿を見るのが楽しみだった。大3君は、見た目はぼやっとしているけど、頭の回転が早くて、堂々としてた。私自身も、いい人だな、ご飯に誘われたらどうしようと思ってた。

第2回、第3回のレポートも提出が終わって、いよいよ最後レポートを出す直前の講義だった。

その講義責任者だった教育学部の教授から言われたのは、「最後レポートを出す前に、お互いを評価あいましょう」というものだった。5点満点で、メンバーがそれぞれ評価を出し合って、平均点が最終レポートに加算されるみたいだ。

その時、6人のメンバーは長机×2にそれぞれ座っていて、その5点満点の評価シートを眺めていた。緊張感があったと思う。人生初めての経験だった。

そしたら、大3君が言い出した。「これは、お互いに満点をつけるために存在しているとしか思えないから、みんなそうしよう」って。

みんなうんうん、と頷いていた。かくして、私たちはお互いに5点を投じ合った。大2ちゃんは、彼のそんな様子をあこがれの視線で観ていた。もう、第三者にもわかるような、それくらいわかりやすかった。

でも結局、彼女の想いは報われなかった。最終レポートを出し終えて、「最後飲み会をしよう」となった時だった。福岡市内にある落ち着いた雰囲気居酒屋で、みんなで六人だけの飲み会を楽しんだのだけど、わたし達は一緒に見計らって、大3君と大2ちゃんをくっつけようという話になった。

席を隣にしたり、一緒に話す機会を作ったり、ふたりがいっしょになるように計らっていた。でも…大3君は、そんな彼女スルーしてた。仲良くする気配もなくて、ただ「そうだね」みたいに呟いてた。

その後、最後のチャンスということで、大2ちゃんが彼をご飯に誘ってみて、一緒にデートしたみたいだった。けど、大3君から特にアプローチはなく。

告白しようか、と思ったみたいだけど、傷つくのが嫌だからやめた方がいいかなって彼女は言ってた。私もそうした方がいいと思って「待った方がいいよ」と、一通り話を聞いた後で助言した。

私が許せなかったのは、その次の年の別講義で私と大3君が同じ班になった時、一緒にご飯に行く機会があったんだけど、彼はその時「実は、大2ちゃんのことが気になってた」と意味不明なことを言ってた。

こいつ最低だと思った。自分の想いも告げないのに、勝手にフラれた気になって、自分からは動かないのに。どうして、男性はここまで自分勝手なんだろう。

2ちゃんが気になってるなら、彼からご飯に誘って、彼からそれとない会話をして、彼から告白して、とにかく想いを告げるのは男性役割だ。



もう過ぎたことだけど、今でもそういう煮え切らない態度の男性を見ると、正直腹が立つことがある。

三つめになるけど、今の職場でいうと、私と同じ齢の30手前くらいの男性がいて、彼は多分、私の同僚の好意に気づいているのに、なにもしようとしない。私はすぐ近くの席で見てたから知ってる。

の子は、彼と目が合いそうになったらすぐに逸らしたり、廊下ですれ違う時に端っこに寄ったり、彼と話をする時にまっすぐ背を伸ばして彼の顔を見詰めたり、話をしている時は声が極端に高かったり、低かったり…そういうわかりやすい態度で示してるのに、その男性は知らん顔をしている。

結婚してる人じゃないよ。念のため。

その男性も、会社飲み会二次会では「あの子が気になるかも」ってトークをしてた。お酒の席だから冗談かもしれないけど、私からすると彼も彼女のことが気になってる。



男性って、どういう気持ちでそんなことをするんだろう。女の子からアプローチがあって、しか自分がその子を気になってるのに…どうしてそんな行動が取れるんだろう。

私にとっては、男性のそういうところが理解できない。悲しい話ばかりになったけど、我慢できなかった。今回は、自分気持ちを正直に言ってみたつもりだ。厳しい意見覚悟してる。一増田意見として読んでほしい。

2022-07-05

技術的に信頼性が低いということがわかってしまったのは打撃ではないだろうか?

KDDIau「(このままじゃ補償金額がヤバそうだ)直ったことにしとこ!昨日で復旧作業終わったで!」

https://hamusoku.com/archives/10536552.html

賠償金 + 名声(信頼)の低下ということで、何か一国の終焉を見ているようだ・・・

賠償金はなんとかなるにしても、技術的に信頼性が低いということがわかってしまったのは打撃ではないだろうか?

特に法人ユーザーシェア低下は避けられないと思う

切り替え時の原因不明エラーって、たいてい技術マニュアルが古いか運用ルールが古いかとかなんだよね

古いというより長年そのままで硬直化していて、「理論上できるはず」で、えいやでやって謎のエラーとかがある

レガシーデバイスレガシー運用はそういう怖さがある

ドコモも同様の問題だったけど12時間で治ったってことは、プチ移行とかプチメンテを定期的にやってたんだろうね

AUがそれをやってなかったとは言えないけど、ドコモほど頻繁じゃなく、柔軟じゃなかったってことかな

やはり電線時代からインフラを保ってたNTTの企業体質に分があったってことだろうね

ソフバンエリクソンルータ証明書更新切れというプチ障害くらいしか起こしてないから、やはりすぐれた運用してるんだと思う

あと今回の事件通話用のIMSモジュールが複雑ってことがわかったけど、楽天新規勢ってこともあって、仮想化してる意味がわかった

仮想化してたらこういう問題は起きてもすぐ復旧できるから当然の設計だと思う

auにとっては不運だったが、やはりコアの部分の体質・運用力という点で2社に劣っていたことを証明してしまったと思う

ソフバンドコモ中の人はほくそ笑んでそう

寡占三強企業による戦国時代三国志とはそういうものであろう

2021-07-04

anond:20210704222352

「どうしてエリクソンしないのよーッ!!」

「愛して​ないからさ」

2021-04-05

anond:20210405170401

残念ながら、あながち結果論でもないんだよなぁ……

再現性をもって結果を出せる努力方法はアンダース エリクソンあたりに既に体系化されているし、それは正に元増田の書いているような事なので。

もちろんこれだけって訳じゃなく、必要な要素はあと幾つかあるんだけど。

結局のところ卑劣とか言ってレッテル貼りしてるのは、自分怠惰さ、あるいは無知から目を背けてるだけなのよね。

2020-09-18

https://anond.hatelabo.jp/20200905061522

何点か、誤解がありそうなので。。。

2018年2月

>O-RAN Alliance発足

>O-RAN Alliance「3企業の寡占から抜け出したい奴集合www

→寡占から抜けたいのに、寡占しているNokiaがその前身のx-RANからいるのは如何に。。。

通信事業者の思惑はその辺りかもしれませんが。)

https://static1.squarespace.com/static/5ad774cce74940d7115044b0/t/5b8f55944ae237d9c09c46a0/1536120213353/xRAN+Press+Release+MWC2018+180227.pdf

あと、O-RAN Allianceを中国排除文脈で語ると誤解を招きそう。

上記プレスにある通り、そもそも中国系のC-RANとアメリカ系のx-RANが合併してできたものなので。

 

2020年6月30日

>(略)

>O-RAN Alliance「マジか助かるwwwwこれで俺らの天下やんwwww」

ノキアフィンランド)「ぼ、ぼくも仲間に入りたいな……?」

>O-RAN Alliance「……いいじゃんwwwww俺たちマブだろwwwww(よっしゃ世界シェア3位の企業取り込めたわ)」

→前述より時空がゆがんでいる。

エリクソンスウェーデン)「ああ、さんきゅー…(でも俺、中国とも仲良いんだよな…まあ世界2位シェアだし下手に動かんとこ)」

2019年2月にはEricssonもO-RAN allianceに参加しています

https://www.ericsson.com/en/press-releases/2019/2/ericsson-joins-o-ran-alliance

 

2020-09-05

5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き

マジで覚書なのでザックリと。

各国「前々から頑張ってサービス稼働準備してた5Gの展開はっじめるよー」

 

ファーウェイ中国)、エリクソンスウェーデン)、ノキアフィンランド)「俺らだけで世界シェア8割越えたわマジ最強」

各国の企業たち「5G癖強すぎワロタ基地局の展開面倒すぎワロタ。独力じゃ無理あるわ。提携せんと無理ゲーすぐるwww

 

2018年2月

O-RAN Alliance発足

O-RAN Alliance「3企業の寡占から抜け出したい奴集合www

O-RAN Alliance「俺らで仕様決めるわwwwこれでみんな基地局展開できるwwwテラ天才wwww独力無いなら協力すればええんやwwww」

 

ファーウェイ「なんか小物が群れてるwwwwクッソ哀れwwwww俺が世界通信シェア全部取ったるわwwwww」

米国「なんか調子乗ってるカスがおる。ハブったろwwww」

 

2020年6月30日

米国「みんな見ろwwwwファーウェイ野郎めっちゃスパイ行為してたわwwwww俺の「友達」は俺の事信じるよなwwww一緒にハブろうぜwww

日英仏EU豪印「了解っす」

独「だが断る

韓「えっ、えっ、どうしよう」

中国「チッ」

 

米国「追い打ちしたろ」

Open RAN Policy Coalition(最新のオープン・ラン関連団体。米主導)、発足

Open RAN Policy Coalition「みんなでオープン・ラン広めていこうぜwwwwあ、中国クンお前の席ねーからwww

 

GSMA(全世界が加盟してる歴史あるでっかい通信組織)「O-RAN Allianceと協力するわwwww」

O-RAN Alliance「マジか助かるwwwwこれで俺らの天下やんwwww」

ノキアフィンランド)「ぼ、ぼくも仲間に入りたいな……?」

O-RAN Alliance「……いいじゃんwwwww俺たちマブだろwwwww(よっしゃ世界シェア3位の企業取り込めたわ)」

 

エリクソンスウェーデン)「チッ」

ファーウェイ中国)「チッ」

 

米国中国wwwwオメーの席だけはねーからwwwwwあ、エリクソンくんはいつでも来てねwwww」

エリクソンスウェーデン)「ああ、さんきゅー…(でも俺、中国とも仲良いんだよな…まあ世界2位シェアだし下手に動かんとこ)」

 

中国「キレそう」

 

なお今までの米中ITバトル

米国「俺の国でTikTok禁止wwwww」

中国「じゃあ俺らはWhatsApp国内利用を禁止したるわ。あと2022年までに独自OSシェア奪ったるわ。舐めんなよ」

米国「できるもんならwwwwwwwwwwやってみそwwwwwwwwwウィンドウズ無くて生きていける?wwwwwグーグルなしで?wwwwwww」

2020-04-03

anond:20090221123741

近代登山」の開始はスイス貴族オラス=ベネディクト・ド・ソシュール

1760年モンブラン山の登頂に懸賞をかけたことに始まるらしいね

一般には登山という概念さえ希薄であった当時、1760年シャモニーへの最初滞在で、未踏峰であったモン・ブラン (4811 m) の初登頂に対して 20 ターラー懸賞をつけた。1785年には彼自身がエギーユ・デュ・グーテ (Aiguille du Goûter) を経るルートから登頂を試みたものの果たせずに終わっている。初登頂はグラン・ミュレ (Grands Mulets) を経たルートによって1786年シャモニー医師ミシェル・パカール (Michel Paccard) とポータージャックバルマ (Jacques Balmat) とによって達成され、翌1787年にはソシュール自身も多数の観測機器を持って登頂を果たし、山頂で沸点や雪の温度、脈拍などを測定した。

観測をしたい」とか「隣国に攻め込みたい」といった理由付きで山に登った記録は古代からあるわけで

それからすると「未踏峰に登ってみたい」というだけで登山を行うことこそ、

元増田の求める「ロマン」的な登山だと言えそうだ。

登山に限らず、そもそも冒険は「ロマン」で行われるのではなく、

遠くのどこかに入植する、遠くの誰かと通商する、

あるいは王様などに派遣されて未知の土地調査する、

などといった「実務上の目的」があって行われることが多い。

張騫もレイフ・エリクソンマルコ・ポーロイブン・バットゥータ鄭和もだいたいそうだ。

元増田はどちらかというと、冒険のもの目的になっている、

未知の探求のために個人的衝動にもとづいて行われる冒険を求めているようだから

あんまり噛み合わない気がするね。

それで言うとたとえばヘロドトス

現存する最古の歴史書である歴史(historia)」を紀元前5世紀に書いた人だけど。

ヘロドトスはサモスを去って以降、その人生のうちに少なくともアテナイ、キュレネ、クリミアウクライナ南部フェニキアエジプトバビロニアなどを旅したはずである

ヘロドトス調査・探求して記した『歴史』は当事者関係者がまだ存命中出来事についての記録であった。そしてそのための探求の方法現代歴史研究とは異なり、史料確認して情報収集するよりも、現地を回り関係者聴取し、また自ら経験することが主となった。

彼は、誰かに命令されたり、土地を追い出されたりなどの理由ではなく、

未知の事柄を「調査・探求」するために各地を実際に見聞した。

調査・探求」を意味する「history」という言葉が後に「歴史」という意味になったほどだ。

これはわりとロマンポイントが高いんじゃないだろうか。

2020-03-24

anond:20200324153823

MacBook Proです。

それもその時だけ手に入って満足するものでなく、一度手に入れると自己成長していくヤツ。

 

自分(既婚・子なし・40代)は妊娠しなかったので諦めついたけど、女性モデルケースってほぼ子ありだし、同世代子どもができてお母さんとしてのスキルステータスを獲得しているのを見ると、やっぱり劣等感は大なり小なりあるよ。

 

発達心理学エリクソンが、成人期(40~60歳中頃)の課題を、次世代を育てて、同時に自分自身を成熟させる機会を獲得する vs 世話をする機会を喪失自分が停滞する に置いたのは、その歳になってみて痛い程感じる。

2019-05-05

人類証明書管理なんてできなかったんだ

ソフトバンク(エリクソンだけど)もFirefoxも失敗した

早すぎたんだ

2018-12-12

anond:20181212001001

ScienceはAlphaZeroの論文セルフプレイゲーム強化学習するソフトだがチェス将棋も碁も出来る汎用性があり強いらしい。6ブクマIEEE Spectrumでの記事も3ブクマを集めた。

http://science.sciencemag.org/content/362/6419/1140.full

arXiv日本古文書に使われるくずし字認識するディープラーニングについての論文。4ブクマ

https://arxiv.org/abs/1812.01718

ジョージア大学折り紙(三浦折り)の技術を使ったアンテナ記事。広い周波数ブロックできるとか。4ブクマ

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-12/giot-soc120818.php

IEEE SpectrumはIHMC(The Institute for Human & Machine Cognition)がボストン・ダイナミクスロボット人間と同じような歩行ができるようにしたというニュース。4ブクマ

https://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/humanoids/ihmc-teaches-atlas-to-walk-like-a-human

The Vergeはイギリス日本エリクソン機器によって通信障害が起きた件。6日の記事なのでまだ詳しいことは書いてないが9ブクマ

Billboard2018年音楽についてのまとめ記事にちらほらブクマ

TechCrunchはJIRAがアンチパターンだとする記事に25ブクマが集まる。

https://techcrunch.com/2018/12/09/jira-is-an-antipattern/

ThreatPostはウィルス感染したWordPressサイトが他のWordPressサイト攻撃しているという記事に3ブクマ

https://threatpost.com/infected-wordpress-sites-are-attacking-other-wordpress-sites/139666/

2018-12-07

通信障害をしたからと言って

ソフトバンク回線通信障害が起きたからと言ってaudocomoに乗り換えるのはどうかな。

逆にきちんと対策するので今後は通信障害をおこしにくくなるのではと楽天的に思っています

特に原因となったエリクソン社製の通信機器使用していた海外メーカーも同時刻に障害を受けたらしいですし連携して対策してくれると信じています

なんだかソフトバンクの犬のようですが今回ばかりはdocomoユーザーで良かったですw

2018-06-04

anond:20180604232315

どうやろね、研修施設は楽しかったけど

現場人間関係はツマンネ仕事面白いけど

かと言って死ねるかって聞かれたら死ねいかも笑


死ぬってことではないと思うけど

そういう役割必要とされる場所を探す必要はあるんじゃないかなと

さないと見つからない。


心理的発達を

マズローは、社会との関係

エリクソンは、人との関係

それぞれモデリングしていて、比較すると面白い


マズロー自己実現理論

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

エリクソン心理社会的発達理論

http://rzt.sakura.ne.jp/shinri/2006/01/post_1.html


もちろん、みんながみんな、マズローエリクソンが言った心理的な成長を得られる訳ではない。

現にワイは現場で絶賛つまづいている。

この不条理にどう対応すればいいでしょうか?


哲学者キルケゴールカミュは3つの解決策を示しました。

自殺:まずシンプルな1つの方法として人生を終わらすということ。キルケゴールカミュはこの方法が非現実的であるとして退けている。

盲信:不条理を超えた何か、触れられず実験的に存在証明されていないものを信じること。しかしそれをするには理性を失くす必要がある(すなわち盲信)、とキルケゴールは言っている。カミュはこれを哲学的自殺として考えている。

不条理を受け入れる:不条理を受け入れて生きる。カミュはこの方法を推奨しているが、キルケゴールはこれを「悪魔に取り付かれた狂気」として、自殺を引き起こす可能性を論じて批判している[1]。

不条理 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%9D%A1%E7%90%86


ワイは自殺をするほど勇気もないし、不条理を受け入れられるほど強くもないので、とりあえず、神様を盲信することにしました。なんだって?ワイのことをキチガイ呼ばわりするのかい

増田なんて、神様を盲信したキチガイの集まりやろ、グヘヘへへへへ

2018-05-26

By Lick Watermelon May 25, 2018 588 米国驚愕法案下院を通過した。その名も「国民死刑制度」だ。これは相次ぐ銃犯罪への対抗策として提出された一連の法案の一部で、この法案国民は誰でも任意相手死刑にできるという衝撃の内容だ。法案を提出した野党連合代表ロバートエリクソン議員は「アメリカ潜在的世界中の銃犯罪の温床になってきました。国民銃社会を脱却するときに来ています。銃に代わって国民を守るのがこの法案です」と語る。同制度では各州政府に設置される投票箱にアメリカ人の氏名・年齢・住所・職業などを記入して投函すると、アイデンティティ確認された人物を無条件に死刑にできる。在職中のアメリカ大統領および議会議員など任期中の執行猶予されるというが、例外は一切認められていない。エリクソン議員によれば「現在では読み書きができれば銃を手に入れ、任意人物を射殺することができますが、実際には銃撃によって国民が半減するには至っていません。この制度でも同様の難しさであらゆる人物排除できますが、相互の信頼と隣人愛が正しく機能していれば乱用される事例は起こらないはずです」とのこと。また、執行事務処理などを経て早くて1週間程度を要すると見積もられている。

全文→https://www.nytimes.com/2018/05/25/us/politics/banks-gun-sales-republicans.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fpolitics&action=click&contentCollection=politics&region=stream&module=stream_unit&version=latest&contentPlacement=3&pgtype=sectionfront

2017-08-05

罪悪感というかなんというか

両親健在で、中の上の経済状況。近所の人にも恵まれて育った。一方地元友達には施設育ちの子や、行政介入寸前の家庭状況の子が居た。だからなのか分からないけれど、自分がいることへの罪悪感がある。「私はそんな価値のある人間ではないのに、なんで恵まれてんの?」といった感じだろうか。初めて自覚したのは小学生の時。社会人になっても、こんな感情継続している。何か出来るようになっても「この程度でごめんなさい」といった感じ。平日や、予定のある休日はなんとも感じないし、むしろ「早くゆっくりしたい」と思う普通社会人だ。そんでいざゆっくり出来る時間が取れると、うまく言語化できないけど、罪悪感というか、ここに居てごめんなさいというか、そんな気持ちが押し寄せてくる。現在働きながら学校に通っていて、職場理解もあって、先日から学業に専念させてもらっている。そんな日々を心待ちにしていたし、勉強をしている時は何にも思わない。だけど、終わった途端、寂しさというか、孤独感というか、虚無感なのか罪悪感なのか分からないけれど、「良い」とは言えない気分になる。こんな調子なので、人から好意を寄せられても「そんなありがたい話はあるわけない」と、好意を抱いてくれた人を信用できなくなる。年齢的にも、この状況を「いづれ大丈夫になる」と思っていられなくなってきた汗 人間みんなバックグラウンドが異なるので、比べて罪悪感を感じたところで、誰もメリットなんぞないことは頭で理解しているんだけどなあ。エリクソンの発達段階を忠実に辿っていると思えば良いのか。

2015-08-20

イケメン後輩と飯に行くのがつらい。

吐き出したいので吐く。

イケメン後輩と飯に行くのがつらい。

メリットが無く、財布も心も削られるだけなんだ。

自尊心が満たされているのか、いつか感情を読み取られ、馬鹿にされそうで怖い。

出会い厨歴3年。食品メーカー営業 この会社でのアルバイトを経て、ようやく今年正社員になった

男 26歳。

容姿に致命的な欠陥がある。



出会い厨1年目、自分が、なぜもてないか、なぜ自分攻撃的になのか、なぜ自分は卑屈なのか、過去を振り返った。思考のクセ、自分容姿を認め、性格改善した。1年後ようやくセックスにありつけた。

2年目、ナンパ師のブログツイッター恋愛本を読み漁った。「女の子から話しやすいね」と言われるようになった。

3年目NLPユングフロイトアドラーエリクソンを読み漁った。女の子から「私のこと、ここまで理解してくれるのは増田くんがはじめて!」と言われるようになった。3年間で6人とセックスができた。デートから勝率は40%だ。

今年4月新卒1年目のハーフ イケメンA君のトレーナーになった。イケメン君は謙虚で人を立て、朗らかで愛想もいい、できた人間だ。会社の中でも人気者だ。恐らく、誰からからも愛されて育ったのであろう。

そんな彼が先月「彼女マグロセックスに満足していない。出会い系パートナーを探しているが、うまくいかない」と話をしてきた。ハーフからなのか、悪びれもしない。


二人で連れ立って相席居酒屋に行った。28歳の二人組の女の子が相手だった。a君は緊張して話せない。俺は、バカを演じ、ピエロになり笑わせた。後輩を立てた。後輩の好きなマンガ音楽映画話題をした。会話が回り出した。

解散前にLINEを交換した。返事は後輩にだけ来た。増田既読さえつかなかった。食事代は全部俺持ちだ。a君は「自分の分は出す」と言うが、俺は「後輩ができたらその子にお願い」という。自分も先輩にはそう施しを受けてきたのだ。帰り道、ヘトヘトな自分に気がつく。


a君がナンパ声かけが苦手だという。ナンパバーに行こうと誘われる。ナンパバーではa君は地蔵だった。自分声かけのやり方を見せる。OL二人組と一緒に飲む事に成功した。だが二人ともa君にしか興味がない。俺はa君のフォローに徹する。a君はたのしそうだ。俺は、顔面偏差値現実を突きつけられる。だが、そんな事は慣れている。『場の空気が盛り下がるぞ』。顔に気分を出してはいけないのだ。



昼飯時、普段は自分弁当だ。身体のとある病気の為と貯金の為だ。時折a君から昼飯に誘われる。話を聞いて欲しいそうだ。一緒に出かける。

昼メシの話題はa君のナンパの成果だ。a君と出会い系サイト釣果やクラナンの話をする。作戦を立てるため、a君の話を聞く。a君は考えていることや感情の整理ができてないみたいなので質問を交え聞く。距離の詰め方のルーティンについて教える。

先週の昼飯では「ここ2週間で3人とヤった」という。「よかった」と笑っている。俺も、「よかった」と笑う。ここも俺の奢りだ。a君はありがとうございますという。

そして今日ナンパバーに誘われた。店は疎らだった。かわいい女の子が1人で飲店に入ってきた。顔、服装、仕草どれもが俺のタイプOLさんだ。声掛けをし、3人で飲もうと提案をする。頷き、席に着くとa君の男前さに気がつく。

3人で会話をする中、彼女が向ける視線の9割はa君だ。俺に電話がかかってきた。会社トラブルが起きて、帰らないと行けなくなった。ナッツ一皿をオーダーし、席を立つ。a君には「イケるんちゃう?」、と小さく目配せをし、バーを出る。彼は彼女に夢中で俺の視線に気がつかなかった。

そのまま俺は家に帰った。

席を立って2時間後、a君から「即イケそうです」とLINEが届く。俺は、既読にできないままでいる。

明日も昼飯に誘われるのだろう。話題は昨日の子の事なんだろうか。

/*20151101 追記*/

過去への復讐だな。ただ、女でしか満たされない自尊心があってだな。ナンパなんて恥ずかしい事かもしれないが、後1年は自分には

必要なんだな。

↑で書いた、後輩が即しそうな女の子後日談

準即して、その後地雷化した。聞いてて( ˙-˙ ) こんな顔になった。

イケメンも大変だな、と。自分個性豊かなユニークな顔でよかったなと思った。

コメントありがと。

ツバメの巣立ち、しっくりきた。かわいい後輩とはなんだかんだで仲良くやってます

過去復讐ってのも、あれだな。うん。自分には必要ってのも認めてもいいかもね。

自分の中の心理学ってのが、欲望を倫理観とかで閉じこめるのがストレスになると思うんだよね。

若い時、女の子もっと遊びたかった。って、40.50になって後悔したくないし。

リスクとか、いままでの自分女性観が書き換わることもあるけども。

男女関係にならないと知らなかった人間の情とか見れて、ユニークではある。

なんか以前より嫌いな人が減ってる。伝わりにくいと思うけど。

自分にとってのナンパ自尊心をつけ、

自分が好きになった人に愛されるための儀式勝手に盛り上がってるのかもしれない。。

とりま、来週34のおねーさんと、セックスありきの予定です。自分のこと、強欲絶倫ババアってたから、ワクワクしとります。

_φ(・_・

2015-04-30

[][][][]

https://en.wikipedia.org/wiki/Christopher_Columbus

クリストファー・コロンブス - Wikipedia

「そういうわけで、彼らはインディアンたちの手を切り落として、それが皮一枚でぶらぶらしているままにするでしょう、そして、『ほら行け、そして酋長に報告して来い』と言って送り返すのです。 彼らは刀の切れ味と男ぶりを試すため、捕虜インディアンの首を斬り落とし、または胴体を真っ二つに切断し、賭けの場としました。彼らは、捕えた酋長を火炙りにしたり、絞首刑しました。」

500年前にスペイン人がインディアスで行った悪行の数々・・・

英雄か悪党か‥コロンブス、ヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン(前編)

虐殺の祝日コロンブス・デー

米シアトル市、コロンブスデーの祝日を「先住民の日」に変更 | 世界のこぼれ話 | Reuters


Amazon.co.jp: インディアスの破壊についての簡潔な報告 (岩波文庫): ラス・カサス, 染田 秀藤: 本

Amazon.co.jp: 裁かれるコロンブス (アンソロジー新世界の挑戦 1): ラス カサス, Las Casas, 長南 実: 本 

Amazon.co.jp: コロンブス 全航海の報告 (岩波文庫): 林屋 永吉: 本

https://en.wikipedia.org/wiki/L'Anse_aux_Meadows

コロンブスが北米に上陸する以前の年代にバイキングが持ち込んだとされる鉄釘をイングスタッド夫妻が発見し、これによりコロンブスの「新大陸発見(西洋人視点)」説は覆った。 

NHK世界遺産 | 世界遺産ライブラリー  [ランス・オ・メドウ国立歴史地区]

ランス・オー・メドー国立歴史公園

レイフ・エリクソン - Wikipedia

私の世界・面白い話のネタ―「バイキングの開拓地、バフィン島で発見」: masaki-signのブログ

ノース人によるアメリカ大陸の植民地化 - Wikipedia

アメリカ州の先住民族 - Wikipedia

アメリカ大陸の発見 - Wikipedia

2015-03-31

自称モラトリアム

モラトリアムとは

学生など社会に出て一人前の人間となる事を猶予されている状態を指す。心理学者エリク・H・エリクソンによって心理学に導入された概念で、本来は、大人になるために必要で、社会的にも認められた猶予期間を指す。

 ・日本では、小此木啓吾の『モラトリアム人間時代』(1978年昭和53年))等の影響で、社会的に認められた期間を徒過したにもかかわらず猶予を求める状態を指して否定的意味で用いられることが多い。

・"moratorium"の語源は、ラテン語の "mora"-遅延,"morari"-遅延する である

(Wikipediaより)


1992年に生まれた私は、今年で23歳になる。

後れることな大学まで進学し卒業した同年齢の人々は、明日から社会人となるそうだ。

私は、彼らに対して大きな隔たりを感じる。

私は進学を自分で決めたにもかかわらず、新社会人となる彼らに数年の後れをとってしまっている。

それも、特に理由があったわけではない。同じような人間に囲まれて、ただ時間を過ごしただけだ。

高校卒業して暫くの間、なんとなく自分大学でやっていけるかどうか、漠然とした不安は抱えていた。

ところが、大学に入ってみて今に至るまで、ほとんど不自由していない。

孤立根深日本社会の一部とはおよそ考えられぬ程度には交友が広がり、特に不満もない。

―私の過ごした「モラトリアム」は、一体何だったんだろう

明日からの私は、モラトリアムを「返済」する。

無為に過ごした時間は返ってこないが、せめて人並みになれるよう努力せねばならない。

卒業、おめでとう。

P.S. 今年も桜がきれいです。あなたの街にも、咲いていますか?

2014-03-09

どうすれば孤独から抜け出し、満足感、安心感が得られるかについて。

http://anond.hatelabo.jp/20140306104852

自分自分が認められる』ようになれ、そのために頑張って努力する。

そうすれば安心感、満足感が得られるというお話かと思います

 

かなり核心をついた意見だと思うのですが『自分自分が認められる』ようになるには、

実は『他人に自分が認められる』ことが必要になると思っています

 

エリクソンという有名な心理学者提唱した「青年期の課題」でも同じことが述べられています

社会との関係のなかで自分がどう言う人間定義できなければ、心理的に不安定な状態になってしまう。

 

新しい自我同一性ego identity) ―― 自分がどんな人間かということ ―― を確立することが課題となり、

これに失敗すると役割混乱が起こって同一性拡散(identity diffusion)という病理が生ずる。

人格が統一されず、社会へのコミットメントができない状態に陥ってしまう。

心理学COCOROの法則: エリクソンの心理社会的発達理論

 

ごちゃ、ごちゃ書いてしまいましたが、

自分しかできない仕事をして周りの人から感謝されると、とっても人生充実している様な感じがするのではないか、ということです。

 

でも、元増田はそれができなかった。そして深い絶望に陥った。

文章を見る限り、十分努力もした。

 

じゃあ、どうすればいいの?というのがここでの問題。

どうすれば、この深い孤独感、虚無感から解放されるのか?

(そこで元増田の次の増田は、神様が欲しい!と言った訳です。神様僕のことを認めてください!とね。)

 

二人の元増田がどういう状況にいるかからないから、何とも言えないのですが、基本的方針としては、

元増田のことを求めている人たちを探すことじゃないかな」と思う訳です。

 

十分頑張ったって言ったのにできなかったんだってば!と言いたくなるかと思いますが、

努力の仕方を変えてみるのも一策ではないかということです。

 

それはどんな些細なことでも、ボランティア活動などでも構わないと思うのです。

もちろんそれをするゆとりが無いんじゃないかと言うのは気になるのですが。

 

 

(余談)

他のやり方としては、

増田の取ったキリスト教的なアプローチ、つまり神様定義するやり方、

仏教的なアプローチ諸行無常一切無を受け入れるやり方、

右翼的な活動に参加して、社会との結びつきを得て、一時的安息間を得るやり方、

があるかと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん