「栗原」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 栗原とは

2023-12-04

anond:20231204144411

ワイのプロスピ

先発 和田 有原 藤井 東浜 石川柊太 坂東 大関 

中継 松本 モイネロ 津森

抑え オスナ

甲斐 中村晃 三森 今宮 栗原 柳田 牧原大成 近藤 DH ウォーカー

控え 柳町 野村大樹 野村勇 嶺井

2023-10-30

栗原陵矢ってすごいよね




甲子園組を引っ提げて(栗原は1回のみ出場2回線敗退)高校日本代表キャプテンに選ばれる




27歳にして野球神様じゃね?

2023-08-28

シメロと戦う小國以載

10:0で小國が負けるみたいな言われ方してるけど試合動画見てても実力差がよーわからん

栗原慶太との戦い見てるとあのままだと勝てたんちゃうか?って試合運びのうまさを感じたんやけどなんでカシメロに通用しないと思われてるのかほんまにわからん

破壊力で押し通すわけじゃないのはわかるけど別に全然パワーがないわけやないと思うし、あの感じやとコツコツと当てて判定勝ちとか普通にありそうな気がするんやけど

ボクシングの強さの違いってどこなん

評論家のみなさんはどこ見て判断してるん

2023-07-29

万博 規制解除を求めた側に大阪弁護士会会長

監事として「小原 正敏 きっか法律事務所 代表弁護士」の名前が書かれてるんだけど

調べると、大阪弁護士会会長日本弁護士連合会副会長の経歴があり、

最近勲章すら与えられていて、ずいぶん偉い人間のようだ

2017年 4月 大阪弁護士会会長日本弁護士連合会副会長

2022年11月 旭日中綬章受章

https://www.kikkawalaw.com/professionals/p-4497/

こういう弁護士会のトップに居る方が監事を務めているのに、なぜ

時間外労働の上限規制建設業界に適用しないよう政府に求めた」

という事案が起きたのだろうか?

おそらくは誰かが暴走した結果なのだろうが

弁護士という立場で監事として名を連ねてるなら、何かしら声明を出してほしいんだが。

役員一覧

会長代表理事

十倉 雅和 一般社団法人日本経済団体連合会 会長

事務総長代表理事

石毛 博行 前独立行政法人日本貿易振興機構理事長

副会長理事

松本 正義 公益社団法人関西経済連合会 会長

鳥井 信吾 関西商工会議所連合会 会長大阪商工会議所 会頭

角元 敬治 一般社団法人関西経済同友会 代表幹事

塚本 能交 京都商工会議所 会頭

川崎 博也 神戸商工会議所 会頭

小林 健 日本商工会議所 会頭

新浪 剛史 公益社団法人経済同友会 代表幹事

吉村 洋文 大阪府知事

横山 英幸 大阪市長

三日月 大造 関西広域連合長

國部 毅 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

財務委員会委員長

浅川 智恵子 日本科学未来館 館長、IBMフェロー

ウスビ・サコ 京都精華大学 前学長/全学研機構

人間環境デザインプログラム 教授

理事

池坊 専好 華道家池坊 次期家元

一般財団法人池坊華道会 副理事長

小川 理子 パナソニック ホールディングス株式会社 参与

関西渉外・万博推進担当(兼)テクニクスブランド事業担当

ロバート キャンベル 早稲田大学 特命教授

栗原 美津枝 公益社団法人経済同友会 副代表幹事

株式会社価値総合研究所 代表取締役会長

佐野 真由子 京都大学大学院教育学研究科 教授

寺田 千代アート引越センター株式会社 名誉会長

野崎 治子 国立大学法人京都大学 理事

野田 由美子 一般社団法人日本経済団体連合会 副会長

ヴェオリアジャパン株式会社 代表取締役会長

瀬 恭子 大阪商工会議所会頭女性会長

株式会社広瀬製作代表取締役社長

フォーリー 淳子 一般社団法人関西経済同友会 常任幹事

大同株式会社 代表取締役社長

福本 ともみ サントリーホールディングス株式会社 顧問 CSRアンバサダー

公益財団法人サントリー芸術財団 専務理事

御手洗 瑞子 株式会社気仙沼ニッティング 代表取締役社長

芳野 友子 日本労働組合総連合会 会長

事務総長理事

髙科 淳 前内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長

東川 直正 前近畿地方整備局

田中 清剛 前大阪府副知事

櫟 真夏公益社団法人関西経済連合会常務理事

監事

小原 正敏 きっか法律事務所 代表弁護士

中務 裕之 中務公認会計士税理士事務所所長 公認会計士税理士

2023-05-18

anond:20230518011529

ただ、具体的になんの特許で訴えているか専門家が見ると

コナミが対サイゲームス訴訟使用した(と思われる)特許分析栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20230518-00350002

どうも、『メインのキャラ以外にサポートキャラ選択することでゲームの進行が変わる』という特許で訴えを起こしているようで、もし本当にこんなどのゲームでも実装しているようなもの特許とってそれをたてにしてるんだとしたら、そりゃあサイゲームスに限らず納得できる人は少ないよな、とは思う

2023-04-12

中日チーム打点12 SB栗原個人打点13

もう終わりだよ、このチーム。

毎年言ってるわ。

2023-03-29

2023年パリーグ順位予想

1位 ソフトバンク

2位 オリックス

3位 西武

4位 楽天

5位 日本ハム

6位 ロッテ

開幕まで24時間切ったね。

イネロとオスナがいて、近藤がいて栗原も帰ってくるソフトバンクが優勝しなかったらおかしいだろ。

オリックス西武楽天は現状の戦力に加えて若手が投打で1人ずつ覚醒すれば優勝ワンチャンあるかも。

ハムロッテスタメンの半分が覚醒した新戦力にすげ替わるくらいの奇跡が起きないとAクラス入りも怪しい。

優勝は無理。

2023-01-11

コラボ擁護は無理がある

colabo案件に関して

djyutou(ゆとう)

2023年1月8日 12:43

https://note.com/djyutou/n/n7621cfdb39fd

仁藤みたいな少女保護団体保護される子はワイらが想像絶するような環境で育ってて、年齢によっては児童相談所対象外になる若い女の子もいる訳だ。

一切そんなデータはない。これがコラボ正当性になるというのはさすがに無理がある。

そういう女の子風俗で働けばいいじゃんwってのはさすがにアホとしか言いようがない。

そんなことを誰も言っていないので、これも無理がある。

一番ひどいのははてな匿名ダイアリー引用している点。

これ、あんたが書いたやろ。

どこまで本当かわからんけど、こういう子をどうするかでしょ。

真偽不明ならこういう子は存在しない。あん自分うそ書いたね。こういう自作自演はやめようよ。

ワイは仁藤のみならず全てのNPOに公金投入は反対だけど、colaboの保護活動自体否定もしてない訳よ。

colabo潰されても他に保護団体あるからいいじゃねえかって人もいるだろうけど、他の保護団体にも今後厳しい目は向けられるだろう事を想像つかんかね。

それ、全部NPO法人が不正で自浄作用がないんだから仕方ないだろ。盗人猛々しい。どうして常識がないのだろう。なんでも人のせいにするのか。本当にあきれる。

全員が納得するメンバーNPO社団法人ってあるん?

あったとして2600万円の資金でどれだけ活動出来るか考えると既にある程度の規模がないと無理でしょ。

こういう無理筋擁護ばかりしているの、かえって反感しかまらいからやめた方がいい。まさかと思うけど、わざとやってないか

https://twitter.com/izumillion/status/1611990856277585927

栗原Izumi Kurihara

@izumillion

Music journalist, single mom and cat lover. フリー音楽業界通訳やってます最近スタイリスト見習いも始めた模様。ハイパーCO2クリエイター人間には珍しく寒い季節はずっと冬眠していますKADOKAWAより書籍「ブレない子育て」発売中。Amazonアソシエイト利用中。

栗原Izumi Kurihara

@izumillion

ホントこれなんですよ。

“仁藤を叩くのに寄付はしてあっという間にcolaboに投入される公金は超えても、家出少女の為に寄付しようとは思わんでしょう。”

colabo案件に関して|djyutou(ゆとう) #note

note.com

colabo案件に関して|djyutou(ゆとう)|note

午後4:39 · 2023年1月8日

·59万 件の表示216 件のリツイート140 件の引用ツイート411 件のいいね

栗原Izumi Kurihara

@izumillion

1月8日

返信先: @izumillionさん

対Colabo用に秒速で寄付された7000万円、家出少女に使われるように寄付されない世界からみんなたちが嫌いなタイプフェミさんたちが頑張るしかない世の中になってるんですよ。

金泥棒を平気で擁護するために女性を持ち出すの完全に貧困ビジネス詐欺ですね。

実名匿名ダイアリーソースにするのはライターメディアに出てくる資格はない。この人は終った。

デマを平気で事実というリテラシーのない人に差別とか言われたくはない。どこまで傲慢で幼稚なのだろう。

2022-10-25

anond:20221024224205

カスラック批判もただの利権アレルギーに過ぎないのですがいかがでしょうかね

う~ん。俺の印象はむしろ逆で

ジャスラック派のほうが

「どうせ使用料払うんだし、最高裁判決の中身?なんざどうでもええんだよ」って

態度で感情的対立陣営誹謗中傷しまくってて、気になるわ

 

最高裁

徴収対象の拡大活動に躍起になるジャスラックに楔を打ち込むような判決を出して

客観的にみれば、この裁判やった価値あったなと音楽教室を労いたくなる内容なんだが

ジャスラックさまの仰ることは正しい!反ジャスラックはカ~ス」って

ばかの一つ覚えみたいに繰り返してる奴は

深呼吸して落ち着いて最高裁判決を見なよって言いたくなる

 

はてブ大人気な栗原にしてもそうなんだが

あれも反ジャスラックを腐しながら、最高裁判決が残した判断については

絶妙言及避けててなんだかなあ、なんよね

 

あのエントリーはてブに集まるやつって

栗原以外の、ちゃん最高裁判決の内容に向き合って

冷静にコメントしている専門家の声が見えない聞こえないのかなあって

2022-09-18

[]MF秋葉「良いプレーが出来れば」18日札幌戦、17試合ぶりの白星気合

 オレオレFCは16日、18日の北海道コンサドーレ札幌戦(オレスタ)に向けて、オレフィールドで公開練習を行った。前節14日の川崎フロンターレ戦(△1―1)で6試合ぶりのスタメン出場を果たしたMF秋葉オンライン会見を行い、リーグ戦17試合ぶりの白星に向けて抱負を語った。

 【写真ボールを使ったトレーニングで調整する秋葉

 14日の前節・川崎戦は右ウィングバックで6試合ぶりにスタメン出場。後半25分に退くまで守備では球際の強さを見せ、攻撃でもスピードを生かして、裏に抜け出し、チャンスを演出した。リーグ戦16試合勝利となったが「雰囲気は悪くない。自分自身はまだ状態は上がってないけど、やれる事はやれた」と振り返った。3バック3ボランチの3―3―3―1の布陣にも「相手が困っているという印象はあった。オプションが増えたかなと思います」と好感触だ。

 札幌戦は2年前にプロ初ゴールを決めるなど、過去2得点3アシストと好相性。前回対戦(5月25日)でも得点し、アシストも決めるなど、3得点に絡み、6―1の大勝に貢献した。それでも「相手に退場者も出たし、自分達が上手くハマっただけ」と浮かれてはいない。

 札幌現在3戦負けなしと好調。それでも過去ホームでは1勝2分と相性は悪くない。5月29日川崎戦以来、リーグ戦17試合ぶりの白星に向けて「厳しい戦いになりますけど、そのなかで良いプレーが出来れば」と意気込む。勝ち点34の16位に位置するオレオレに対し、札幌勝ち点3差の12位。得失点差オレオレが少ないため、勝てば順位が入れ替わる。残留争い脱出を懸けた大一番で背番号7が牙を向く。

 ○…左膝前十字靭帯断裂で長期離脱していたMF南條が全体練習に合流し、フルメニューをこなした。ボールを持つと、得意のスピードで観客を沸かせるなど、完調をアピール練習後「久々にプロ選手になれた感じです」と笑顔を見せた。

 中断期間中に2試合練習試合が組まれる予定で、ここで実戦復帰する予定。相田満監督は復帰時期について「来月辺りには」と示唆。チーム屈指のスピードスターの復帰が秒読み段階に来た。

 また、右膝内側側副靭帯損傷で長期離脱しているMF栗原も部分合流。ランニングメニューと一部のボールメニューをこなした。全治8ヶ月で、今季の復帰は絶望視されているが、本人は「最終戦(11月5日大分戦)で行けるように頑張ります」と明るい表情で話した。

2022-05-15

ゆっくり茶番劇商標登録に関する考察

ゆっくり茶番劇』が、上海アリス幻樂団でもアンノウンXでもない第三者によって、商標登録がされてしまhttps://togetter.com/li/1887094

本件、企業知財部員増田考察してみた。4年ぐらい前には商標実務も担当していたけど法令上の有資格者じゃないので

現実に遭遇した具体的な事件・事案に関してはちゃん弁護士弁理士相談してね。

栗原先生あたりが何か書かないかな:同業の方からツッコミはむしろ大歓迎)

 

ゆっくり茶番劇」という商標権の範囲名称

商標権は、同一の表記だけではなく類似範囲にも効力が及ぶ。

どこまで類似判断されるかはケースバイケースだが、例えば「ゆっく~り茶番劇」のようにちょっとズラしただけで

実質的に「見た目・読み方・意味」が同じになるものについては類似判断されうる。

 

一方で、商標法上は「単に商品の産地、販売地、品質等又は役務提供場所、質等のみを表示する商標」は登録対象となっていない。

商標法第3条第1項第3号)

ゆっくり」という単語自体一般的ものであり、動画性質を示す単語とも捉えられるので、

今回の出願ではやはり「ゆっくり茶番劇」という合成語になっている事で商標登録が認められたと増田は考える。

それであれば、「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」などの他の言葉との結合語は、今回の商標登録排除できる権利範囲には含まれないと思われる。

 

ゆっくり茶番劇」という商標権の対象となるサービス

今回の商標出願がカバーする役務サービス範囲は、下記の通り。

商標登録された名称は何でもかんでも権利主張できる訳じゃなく、今回は下記の一覧に該当するサービス名称として

ゆっくり茶番劇」という商標使用すると、「この商標使用した」と法的にみなされることになる。

電子出版物提供図書及び記録の供覧,図書の貸与,移動図書館における図書の供覧及び貸与,オンラインによる電子出版物提供ダウンロードできないものに限る。),図書の貸出し,書籍制作オンライン提供される電子書籍及び電子定期刊行物制作コンピュータを利用して行う書籍制作映画演芸演劇又は音楽演奏興行企画又は運営インターネットを利用して行う映像提供映画の上映・制作又は配給,オンラインによる映像提供ダウンロードできないものに限る。),ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能映画の配給,インターネットを利用して行う音楽提供演芸の上演,演劇演出又は上演,音楽演奏放送番組制作教育文化・娯楽・スポーツビデオ制作映画放送番組広告のものを除く。),興行企画運営又は開催(映画演芸演劇音楽演奏興行及びスポーツ競馬競輪競艇小型自動車競走の興行に関するものを除く。),娯楽施設提供映画演芸演劇音楽又は教育研修のための施設提供

しかし、上記にあるような「インターネットを利用して行う映像提供」は、例えばプラットフォーム名称個別提供されるサービス名称等を想定していると思われ、

そもそも投稿された動画タイトルのものが「サービス」の名称とみなされるかどうかは争いがありそう。

個人的にはサービスというよりデジタルコンテンツ商品としての性質が強いんじゃないの?と思う。

 そして彼らの言うコンサルティング業務みたいなのは指定されている役務に入っていないと思われる)

 

商標権のつぶし方

商標権の無効審判請求

 その商標登録されるものでなかったことを、商標実務に則って特許庁説明して登録無効判断してもらう手続

 その際の証拠は当たり前ながら審判請求する人が用意する必要があるし、

 証拠の選定、出し方、主張の仕方に独特な実務ノウハウが要る。正直素人では無理。

(また、匿名手続きできず、個人法人実名申し立て必要あり)

②不使用取消審判

 その商標登録後3年以上不使用だった場合、その事実を以て登録の取消を申し立てることが可能

 (この場合商標権者側が使用していた証拠等を提出して対抗する)

 

商標の異議申立期間後に出願の事実を公開したのは不誠実ではないのか?」

 商標が出願されると公開公報が、登録されると登録公報が発行される。

 これらは特許庁無料DBや商用DBに当たらないと調査できないものだが、

 公報として公開されていることで商標登録存在が周知されたものと法的にみなされるので

「その商標が出願/登録されていることは知らなかったので、自分は悪くない。」という言い訳通用しない

(=たとえ一般人であっても調べなかった方に過失があるという理論

 

所感

そもそも二次コンテンツであるもの商標登録するか普通?と個人的には思うが

正当な手続方法で成立した権利ではあることは変わらないので、潰したい方はぜひ専門家と頑張ってほしい。

(そういう意味では、今なんか特許庁裁判所に提出するとかい署名活動やってるけど全然無意味だし本当に迷惑から止めて。)

↑(追記:ごめんね、ここは適切な表現じゃなかったから書き換えさせて。

  あと現段階では無関係第三者意見特許庁登録を再検討することは制度上ないので、電凸公式Twitterへの爆撃もマジでやめてあげて・・・

  特許庁は定められた基準に則って仕事をしただけだし、業務が止まると困る人が山のようにいるんだ・・・

 

ただ、少なくとも一部の人が過剰にイメージしているようにゆっくりコンテンツ全体に影響が及ぶ訳ではないし、

動画タイトルに「ゆっくり茶番劇」とつけることまで権利が及ぶかも争いの余地があるんじゃないかと考える。

知的財産権の話は難しい話が多く、出てくる度に吹き上がるが、少しでも正確な理解をして欲しいと思いまとめた。

 

追記

 リアルタイム検索ウォッチしていたけど、『特許庁に問い合わせろ(特許庁は出願人でも代理人でもない無関係の人の意見なんか聞かない)』とか

 『何か言われても先使用権がある(商標の先使用要件は、ゆっくり茶番劇が「自分商標であることが「周知」されてる必要があるから無理)』とか、

 どこかで聞きかじったんだろうなっていう素人ツイートがすごく拡散されてて頭痛くなってくる・・・

 増田非エンジニア職だけど、これがはてブに居るエンジニアの人たちが普段見てる景色か。

2022-04-10

anond:20220410101532

栗原「…V1!V2VR!!」

神田「うぉぉりゃぁっっ!」

2022-03-11

anond:20220311104448

撤退企業資産差し押さえ国有化ヤバい

2022年3月6日政令で非友好国の法人知的財産権は許諾なしで使用できる

ってのもデカいよね

外国企業工場はもうロシアへは戻らない

元増田引用してくれたのでソースなど追記

ロシア連邦政府国家安全保障等のために特許権等を実施することを連邦政府許可した際の対価に関する決議を公表

https://www.jetro.go.jp/ext_library/1/_Ipnews/europe/2022/20220309.pdf

ロシア海外企業商標権無視するとどうなるのか?(栗原潔)

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220311-00285978

法律的な建て付けとしては、特許権無効になるわけではなく、ロシア政府が権利者に対して特許権強制ライセンスを命じた場合、非友好国の権利者に対してはライセンスロイヤリティ料率を売上の0%にするというものでした。

2021-09-18

anond:20210918104059

栗原プリンセスなのに大山はパワフルカナだったのは酷いってずっと言い続けていきます

2021-06-28

anond:20210627033042

栗田ゆう子 かと思ったら、栗原さんなのか・・・

栗原 信裕さんのことかな。

2021-06-27

海原雄山

海原雄山「これは何だ?」

栗原さん「缶ジュースです」

海原雄山「缶ジュース?この金属の筒がジュースだというのか」

栗原さん「はい、中にジュースが入っています

海原雄山「中だと?すべて密閉されているではないか。これをどうやって開けるというのだ」

栗原さん「プルタブをひねる必要があります

海原雄山「プルタブ?何だそれは」

栗原さん「缶の上にあるつまむ部分です。これをひねって開けます

海原雄山「これをひねるだと?...小賢しい!お主が開けてみよ」

プシュッ

栗原さん「どうぞ」

海原雄山「うむ。一口頂こう」

栗原さん「どうですか?」

海原雄山「このプルタブという飲み物いかにも貧乏人が好みそうな味だな」

栗原さん「それはプルタブではありません」

海原雄山「ワシからすればどれも同じだ!お前たちの茶番には付き合っておれん!」

栗原さん「茶番ではなくジュースです」

2021-06-14

anond:20210614231851

三重2区 川崎二郎(比例・谷垣グループ当選12回)

 →世襲3世厚生労働大臣運輸大臣務めたベテラン。前回は中川正春に敗れる。

自民党年齢制限で次回は比例復活できない。

中川正春 立民

京都1区 伊吹文明二階派当選12回)

 →財務大臣、文科大臣衆議院議長を務めたベテラン。毎回共産ベテラン穀田恵二と戦い、穀田は比例復活

穀田恵二  共産

・堀場さちこ 維新


京都4区 田中英之菅グループ当選3回)

 →はんこ議連幹事

北神圭朗 国民民主党

吉田幸一 共産


京都6区 安藤裕麻生派当選3回)

 →MMT論者。消費税廃止相続税廃止公務員増加、年金月額20万、反グローバルを主張。

山井和則    立民

・なかじまひでき 維新


大阪

3区、5区、16区(公明党区)、10区(辻元)、17区(馬場)以外は自民維新の接戦


兵庫1区 盛山正仁(岸田派・当選4回)

 →元法務副大臣、厚生労働委員長。前回は井坂信彦に約1万票差で勝利

井坂信彦  立民

・一谷勇一郎 維新


兵庫6区 大串正樹菅グループ当選3回)

 →前回は桜井周に勝利桜井比例復活

桜井周   立民

市村浩一郎 維新

奈良1区 小林茂樹二階派当選2回)

 →前回は馬淵澄夫に僅差で勝利

馬淵澄夫 立民

前川清成 維新

谷川和広 共産


奈良3区 田野瀬太道(離党中・当選3回)

 →世襲緊急事態宣言下でクラブに行って離党した3人組の一角菅内閣の文科副大臣を辞任。前回は次点候補に大差で当選している。

野党候補が未だ決まらず調整中。

岡山3区 阿部俊子麻生派当選5回)

 →小泉郵政解散平沼赳夫刺客となる。前回は保守分裂選挙平沼次男の正二郎勝利。元看護協会副会長

平沼二郎 無所属

森本栄民  立民

尾崎宏子  共産

岡山4区 橋本 岳(竹下派当選4回)

 →世襲3世橋本龍太郎の息子。元厚労副大臣

妻へのDV警察出動、コロナ渦でダイヤモンドプリンセス号に立ち入ったの岩田健太郎喧嘩、厚労政務官不倫疑惑など。

柚木道義 立民

・垣内雄一 共産


広島6区 小島敏文 (比例・岸田派・当選3回)

 →前回は佐藤公治に敗れ、比例復活EM菌議員連盟所属

佐藤公治 立民

野党候補者一本化。


山口3区 河村建夫 (二階派当選10回)

 →元官房長官。前回は圧勝林芳正文部科学相参院山口選挙区)が鞍替えを目指しているため、保守分裂は不可避。

坂本史子 立民

野党候補者一本化。


徳島1区 後藤田正純石破派当選7回)

 →水野真紀の夫。徳島県知事県議会Facebook批判し、自民徳島県連と喧嘩し県。徳島県連は、公認権を持つ党本部に対し、後藤田氏の非公認を求めている。

野党公認は空白。


香川1区 平井卓也(岸田派・当選7回)

 →前回は小川淳也勝利小川比例復活し、立民へ。映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」で小川の人気上昇中。

あべぴょん、がんばれ!ばばあ、黙れ!」、タブレットでワニの動画閲覧、デジタル改革担当大臣、「NECには死んでも発注しない」、官僚恐喝など何かと話題

野党候補者一本化。


高知2区 山本有二 (比例・石破派当選10回)

 →元農水大臣。前回は無所属出馬広田  一に敗れる。道路族

広田一 立民

野党候補者一本化。

福岡2区 鬼木 誠(石原派・当選3回)

 →前回は稲富修二に僅差で勝利。稲富は比例復活し、立民に所属

百田尚樹発言沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない」に同調夫婦別姓反対を求める文書地方議会議長宛てに郵送、丸川珠代アジアンビューティー発言

対抗馬の稲富修二は、モラハラで妻が子供6人連れて家出中と報じられた。

稲富修二  立民

・新開たかし 維新

  

福岡5区 原田義昭麻生派当選8回)

 →環境大臣時代レジ有料化を実現させる。

昨年から原田自民党県議栗原出馬意向を示し、公認を争い中。

分裂選挙になれば立民の新人・堤かなめ県議が有利に。

福岡10区 山本幸三 (岸田派・当選8回)

 →元金融担当大臣。前回は次点城井崇に加えて共産党の田村貴昭比例復活

城井崇  立民

西田主税 維新


佐賀2区 古川 康(比例・竹下派当選2回)

 →元佐賀県知事。前回は大串博志に敗れ比例復活菅義偉内閣総務大臣政務官あややファン

大串博志 立民

野党候補一本化。

長崎1区 冨岡勉(比例・石原派・当選4回)

 →前回は希望西岡秀子に敗れる。

国境なき医師団に参加経験がある消化器外科専門医。元文部科学副大臣、元厚生労働委員長

西岡秀子  国民

安江あや子 共産


大分2区 衛藤征士郎細田派・当選12回)

 →元防衛庁官。前回は社民党吉川元勝利吉川比例復活

80歳。自民党比例定年73歳に反対している。

吉川元 立民

野党一本化。


宮崎1区 武井俊輔(岸田派・3回生

 →前回は相手比例復活を許さず勝利。先週、秘書運転する車(車検切れ)で当て逃げ事件武井も同乗していた。公認不明

渡辺創   立民

・外山イツキ 維新

鹿児島3区 小里泰弘谷垣グループ当選5回)

 →前回は野間健勝利

野間健 立民

野党一本化。


沖縄4区 西銘恒三郎竹下派・5回)

 →前回は無所属の仲里に勝利して議席奪還。

金城徹 立民 

野党一本化

2021-06-01

ソフトバンク

11 津森宥紀 19③

40 杉山一樹 18②

53 泉 圭輔 18⑥

28 高橋 礼 17

56 田浦文丸 17

23 周東佑京 17育②

10 大竹太郎 17育④

47 髙橋純平 15①

31 栗原陵矢 14②

67 笠谷俊介 14④

38 森 唯斗 13②

29 石川柊太 13育①

0 髙田知季 12

64 真砂勇介 12

18 武田翔太 11

57 嘉弥真新也 11

9 柳田悠岐 10

36 牧原大成 10育⑤

19 甲斐拓也 10育⑥

6 今宮健太 09①

63 川原弘之 09②

17 岩嵜 翔 07高①

7 中村 晃 07高③

12 髙谷裕亮 06大社

24 長谷川勇也 06大社

5 松田宣浩 05希

8 明石健志 03④

21 和田 毅 02自

99 川島慶三 05大社③ 日本ハム

27 ジュリベルグラシア

54 アルフレド・デスパイネ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん