「民話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民話とは

2024-10-27

人はなぜ物語を欲し、誘導されるの?

人間物語を求め、物語誘導されるのは、文化的心理的進化的な要因が複雑に絡み合っているためです。以下に、異なる学問分野の視点から考察します。

 

1. 心理学視点共感自己理解

物語他者経験感情共感する手段です。心理学的には、人は自己感情経験を外部化し、他者視点を通して見ることで自己理解を深めます特に物語登場人物感情的なつながりを持つことは、共感能力を高め、社会的スキルを育むのに役立つとされています 。また、「物語自己」と呼ばれる考え方もあり、人は自分人生経験を一連の物語として理解し、意味づけすることで自己を構築します 。

 

2. 社会学視点集団アイデンティティ形成

物語は、個人集団アイデンティティ形成する重要な要素です。社会学エミール・デュルケームによれば、物語神話集団価値観道徳を伝える役割を持ち、個人社会に結びつけるものと考えられています。例えば、神話伝説歴史の中で共有されることで、共同体アイデンティティ連帯感を強化し、社会統一性を維持します。これにより、人々は物語を通じて一体感を得るために物語に引き込まれます

 

3. 進化心理学視点生存繁殖のための知識伝達

進化心理学では、物語サバイバルに役立つ知識や教訓を次世代に伝える手段であると考えられます古代から伝承民話には、危険道徳的な教訓が織り込まれており、これにより人々はリスクを避け、より良い社会的行動をとることができました。このように、物語人間生存戦略に役立つとされていることが、人々が物語を欲しがり、物語を通じて導かれる理由の一つとされています

 

4. 認知科学視点情報処理理解の枠組み

認知科学の分野では、人間の脳は物語という構造を通じて情報を整理・記憶するのが得意であるとされています物語の持つ始まり中間・終わりという構成は、ランダム情報よりも理解やすく、記憶に残りやす形式です。こうした脳の働きにより、人は物語に沿った形で情報を受け取ると、自然とその流れに沿って考え、理解を深めることができます

 

5. 哲学的視点存在意味価値の探求

哲学的には、物語人間が生きる意味価値を見出すための重要手段です。ジャン=ポール・サルトルカール・ヤスパースなどの実存主義者は、個人が自らの経験や生きる意味物語として理解することで、存在の意義を見出すと考えました。物語を通して、無秩序混沌とした現実意味付与し、自己存在や行動に一貫性を持たせることができます

 

6. 教育学視点効果的な学びのツール

物語教育の場でも強力なツールとされており、単なる知識の伝達以上の効果をもたらします。特に子どもにとって、物語を通じて学ぶことは、抽象的な概念を具体的に理解する手助けとなり、記憶に残りやす形式となります物語的な構成で教えられると、学習者は内容をより効果的に学び、道徳倫理社会規範を自然に身につけることができます

 

まとめ

人間物語を求め、物語誘導される理由は、生理的社会的心理的な多重の要因に根ざしています自己理解集団アイデンティティ知識の伝達、情報処理効率存在意味の探求、そして学びのツールとして、物語人間存在に欠かせない役割果たしているのです。

 

: Kohut, H. (1977). The Restoration of the Self.

: McAdams, D. P. (1993). The Stories We Live By.

: Durkheim, E. (1912). The Elementary Forms of the Religious Life.

: Pinker, S. (1997). How the Mind Works.

Schank, R. C., & Abelson, R. P. (1995). Knowledge and Memory
The Real Story.

: Sartre, J.-P. (1943). Being and Nothingness.

: Egan, K. (1986). Teaching as Story Telling.

2024-09-07

今週の裏バイト:逃亡禁止解説頼む

映画でよくヨハネがどうの、ノアの箱舟がどうの聖書が絡んでくる感じの話で、勉強したこといか全然からない!

マンガワンで連載中の裏バイト:逃亡禁止の172〜174話のネタバレを含みます

あらすじ:でっかい十字架が海(というか地球)にぶっ刺さってるからそれを船で調査しに行くぜ〜、と思ったら魚に食われたり、トビウオが体にブッ刺さったり苦難まみれで大変!

そして実は、この作品屈指の無敵の味方が変装した神の子十字架に磔にされて人類の罪は許されました!

 しかし一方その頃、十字架の裏側では貫通した十字架存在して、それを見てしまった登山家がいたので、人類の罪は全て裏返ってえらいこっちゃえらいこっちゃになりました!終

前編から十字架が出てくるので聖書関係の話というのはわかったけど、細部がよくわからない。以下メモ書き

魚に喰われるマリ預言者ヨナ

偽橙→磔のキリスト

うみねこ鳴く→有名ゲームでよく出てくるから

船長→色んな罪を犯しているかアダム

みんなでカレー最後の晩餐?次の日に神の子かと思われた尾崎脱落

見てはいけない→旧約聖書含む神話民話モチーフ

裏側見たらアウト→裏バイト独自要素?

以下わからんポイント

6本足の足跡

12人の使徒じゃなくて9人の使徒

船長が言ってた「選別だ」

最後登山家は何?

なぜトビウオ

聖書やら旧約聖書の絡む洋画といえば自分が見たのはノウイングとか地球が静止する人とかマザー!とかなんか日本人にはピンと来ないものが多くてレビューサイト考察とか読んで、ほへーってなってたんだけどそのうち理解できるようになりたいね

2024-08-10

知的エンタメだけは認める」という偏屈な人

「カチカチ山」とかい和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=paCPv0-jB5w

VTuber月ノ美兎がカチカチ山という民話を論評する動画で、

普段VTuberに関心を示さなはてブユーザーにも好評だ。

「奇声と馬鹿笑いだけがとりえの youtuber たちより面白いな」

こんな感想があった。

デイリーポータルZ的な、テキストサイトを思い起こさせる知的エンタメだけは認めてやろうという、歪んだ自意識が透けて見える。

ガリ勉タイプバラエティを楽しめない残念なタイプなのか?

バカ高いテンション当意即妙リアクションこそがYouTuberVTuber面白さなのだが、

それを楽しめない陰気な人間からすると世間的には人気な配信者が気に入らないらしく、

月ノ美兎みたいなサブカル系配信者には「普段VTuber見ないけど見直した」という感想を抱くようだ。

知的好奇心を刺激するエンタメだけは認めてやるという態度は、傍から見ていて痛々しいぞ?

2024-08-02

anond:20240801175540

博士」を無くしたらインド民話にあってもおかしくない感じの成立具合。

2024-07-19

anond:20240719195611

神話とか民話とか、大昔からある定番物語パターンでは。

ミダス王、三つの願い、舌切り雀や小太りじいさんの悪役もそういう目に遭う。

たぶん人間欲望抑制した方がいいっていうのが本能レベルで備わってるから、こういう物語が考え出されるのかな。

2024-07-04

anond:20240702151429

モモちゃんシリーズがどこかおどろおどろしかったのは民話っぽかったからかなぁ。現実人生民話的に語るとああなるんだな。帰りが遅いママに怒ってモモちゃんお空行きの電車に乗っちゃうエピソードとかはリアル。本当に怖いのは死神が出てくる頃から

モモちゃんが突然熱を出した原因が牛鬼に影を食べられたからとか、モモちゃん母が牛鬼を説得して牛の本来菜食主義者に戻してしまうとかのエピソード(うろ覚え)。民話収集家としての松谷みよ子さん自身源頼光さんの母性愛や妖怪退治に重なっているのかなとか考察するのですが。違うか…

シリーズは読んでいたけど、あかねちゃんが生まれから、割と存在が薄くなったモモちゃん自分と妹を重ねて読まなくなったな。

2024-07-02

anond:20240702123624

あの薄暗い不気味な感じとか野生動物の力強さとか(王者!みたいな)幼ごころに強烈に記憶に残る絵本だったなあ

大人になってから調べたら もともとノルウェー民話集の話らしくて納得した。

2024-06-16

anond:20240616120832

まあそれが不可能から問題になってるわけすよね…

アナと雪の女王2」とかもろにその問題っていうか

アメリカ人は本当そこ気にしてるんだなって思いました。

カムセの呪いとか古いアメリカ民話とか

彼らは自分たちのその血塗られた歴史の奥底から、なにかが復讐してくる悪夢をずっと見続けてる。

2024-06-04

弱者男性笛吹

昔々、ハーメルンの町に貧しい父子が住んでいました。

父親は町の権力者にいつも搾取されており、息子は市場父親を養うために働いていました。

ある日、二人は市場に行くと、笛吹男と出会いました。

笛吹男は言いました「私の仕事はこの町の貧しい人々を幸せにすることだ」そして彼は笛を吹き始めました。

すると、不思議なことに町に巣食う弱者男性たちが一斉に川に飛び込み、溺れ死んでしまいました。

それを見て父子は笛吹男に心から感謝し、報酬を払いました。

笛吹男は満足し、「女の人生イージーモード!」と言い残し、町から去りました。

以上が「弱者男性笛吹男」という民話の内容です

2024-05-01

[]5月1日

ご飯

朝:ポテチアイス。昼:キャベツブロッコリートマトたまごスープキュウリ。夜:ウインナー大根人参キノコトマトスープ冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

○ 送り犬

送り犬という、とある地方で伝えられる奇妙な犬の民話、それにまつわるエピソードを描いたサウンドノベルだ。

ホラーサウンドノベル界の大御所飯島多紀哉さんが原作を務めているが、他のライターさんも数多く参加しており、ルートによって多種多様な展開が楽しめる。

この辺は弟切草以来の伝統的なシステムで、全てのルート整合性が合っているわけではなく、各々のルートで全く異なる世界観を楽しむタイプ作品だ。

概ね主役は女子大生の財部美穂になるが、他のキャラ一人称を務めることもあり、本当に色々なシナリオがあった。

主なストーリー主人公の財部美穂が合コンで、物静かな社会人男性の仙田秋成と知り合うことからスタートする。

しかし、財部美穂以外にも、その友達で少し股が緩い白井まどか、オドオドした冴えない男子大学生山崎剛史、大学警備員さん、大学付近に住むメス犬のポメラニアンのシャルルちゃんなど、さまざまなキャラがメインキャラになることもある。

最初に書いた送り犬のエピソードも、それそのものを扱うものもあれば、少し触れるだけのもの、全く関係ないもの、全く関係ないと見せかけてすごく関係があったものなど、多様な有り様で魅せてくれる。

コメディあり、ホラーあり、サイコスリラーありで、時にそれらが切れ目なくシームレスに行き来する。

クリック前まではシリアスストーリーだったのに、あっという間にギャグ世界になることもあれば、その逆もあるのが面白い

ホラー作品らしい、突飛な設定も飛び出すこともあるが、そういう設定が絡まないときほど、人間の恐ろしさが際立つエピソードになるのが奥行きが合って面白い

全35のエピソードの中、僕が気に入った3編は詳しく紹介したい。

まずは会いたい人編の「月夜の残滓」エンド。

これは恋愛が中心のエピソード

一人暮らし女子大生目線恋愛なので、セックスあり略奪愛あり親の歯止めなしで、中々ハード作風だ。

主人公は恋に奥手ではあるが、友人の白井まどか性的に奔放なキャラなので、彼女に釣られて色々と恋愛過激になっていくのが良いね

だが、そこで終わらず、恋愛だけじゃない関係性の面白さも詰まっており、女性主人公らしさが詰まった良いシナリオだった。

次に「山崎剛史の話」エンド。

これは主人公が財部美穂から彼女に奇妙な視線を送る豊満な体型でどもり癖のある男子大学生山崎剛史にバトンタッチするエピソード

美穂との関係値が明かされるわけではない。

その辺は序盤であっさり解決させられ、送り犬とはまた違った怪異との遭遇を描く独自エピソードだ。

ちょっとしたボーイミーツガールもののような、ボーイズラブのような奇妙な読感で、ラストの印象的なセリフと美しい背景絵が合間って、綺麗なシナリオだった。

親元から出てきて一人で暮らす大人とも子供ともいえない大学生らしい苦悩が伝わるのも面白かった。

最後に送り犬 真相編の「新たな一歩」エンド。

おそらくこのルートがいわゆる「グランドエンド」的な立ち位置だと思うので選出。

とはいえ、上述した通り全てのルートを包括するようなものはなく、あくまで「送り犬」に関するエピソードの完結。

短編ホラーとしてしっかりフリとオチ裏切りが効いており、読み応えのある良いエピソード

僕は割とコメディを好きになりがちだが、今作はシリアス目のエピソードを好きになった。

勿論、ピックアップしないだけで面白かったストーリーは他にもあったので、短いプレイ時間ながら読むところがいっぱい詰まったいい作品だった。

2024-03-11

anond:20240310183138

もっと童話とか民話もってくるんかと思ったわ

いまおもうとあれも全部俺TUEEってかスッキリソウカイポルノばっかだわ

いじめられっこが金持ちになるとか

2024-02-02

高畑勲の恐るべき原作改変

宮崎駿原作からかけ離れたアニメを作ることで有名だが、高畑勲もっと恐ろしい。

高畑勲原作と別の存在としてアニメを作るのではなく、原作を再解釈し、異なる意味を与えるアニメを作る。だから高畑勲アニメを視聴してから原作を読むと、「アニメとは別モノだね」ではなく、「アニメはおおむね原作通りだったね」という感想を抱きつつ、知らず知らずのうちにアニメ解釈原作を読んでしまう。

高畑アニメは、原作のものを改変してしまアニメ

火垂るの墓

火垂るの墓』の原作野坂昭如という作家自伝的な小説で、それ故にこのアニメは3層構造原作になっている。

野坂昭如実体験→野坂昭如小説アニメ

実はこの「実体験→小説」の時点で大きな改変が入っている。

それは主人公の清太が死ぬ、という設定変更。

清太=作者なのに、死んだはずの清太が戦後小説を書いて直木賞を受賞し、歌手デビューしたり、国会議員になったり、テレビレギュラー番組を多数抱えているのは明らかに矛盾している。

野坂昭如の妹は小説の通り亡くなったが、兄は小説と違い生きている。

高畑勲アニメでは、そのあたりの冷ややかな視線をさり気なく盛り込まれている。

高畑勲原作のメインプロットを尊重しながら、原作者に対しこれでもかと悪意をぶつけている。

おもひでぽろぽろ

これについては原作からだいぶ変えてる。

アニメでは子供時代大人時代が交互に描かれていたが、原作には大人時代存在しない。

アニメの子時代の描き方は高畑作品としては珍しく、キャラクターがとても『かわいく』描かれている。このかわいさはジブリアニメとしては異質で、悪く言えば観客に媚びた絵柄とも言える。

一方で大人時代の絵はだいぶ様相が異なる。27歳のタエ子は令和の基準で見ると40代から50代のように見える。成人した子供がいてもおかしくない顔をしている。

この大人時代という追加トッピング高畑勲の悪意がある。

自分探しの旅に出て田舎体験する夢見がちなアラサー女と、幻想世界の可愛らしい少女漫画キャラクター残酷に対比させ、「お前らの自己認識はこんな感じの少女漫画キャラだろうけど、現実はコレだよ」と突きつけ、夢から覚めない都会の女が最後は『農家の嫁』になるというハッピーエンドともバッドエンドとも分からない結末で物語は終わる。トトロ田舎を知った気になる人たちへの痛烈な皮肉とも言える。

かぐや姫の物語

高畑勲の技工が最高潮に達した作品

ジブリ経営を傾かせるほど金と時間と才能を注ぎ込んだにも関わらず、作られたのは昔話そのままのかぐや姫で、公開当時の観客は拍子抜けした。

それくらい原作通りのアニメだが、ひとつ大きな改変がある。

それは『かぐや姫の物語』というタイトル教科書にも載ってる原作は『竹取の翁の物語』という題名だ。

竹取の翁の物語タイトルの通り、竹取の翁が竹藪でかぐや姫を拾った、という形でお爺さん視点物語が語られる。

一方かぐや姫の物語ストーリーの骨格こそ原作に忠実だが、感情移入する対象かぐや姫になるように作られている。

ドラえもん』をのび太視点で描くかドラえもん視点で描くかでぜんぜん違う話になるように、かぐや姫の物語はさり気なく視点をずらして「かぐや姫という異質な存在が周りのみんなを翻弄する話」からかぐや姫社会翻弄される話」にすり替えている。

まりに見事なテーマすり替えで、多くの観客が昔話とは別物の作品を見せられているとは気付かなかった。それ故に映画評価イマイチで、「作画は凄かったよね」としか語られない映画となった。

しか水木しげる妖怪イメージを上書きしたように、ウォルト・ディズニーヨーロッパ民話アニメ化してイメージを上書きしたように、今後数百年のかぐや姫解釈高畑解釈で上書きされるだろう。

2023-12-29

アイヌ民話時代の先を行っていて好き

ペナンペとパナンペいう若い男がいた。

  

ペナンはいつも、僕と結婚してくれる女の子がいたらいいなあ、と思っていた。

そんな彼の様子を見ていた男友達のパナンペは、ある時ちょっとからかってやろうと思って、

河で体をよく洗い、魔法で素敵な美少女に化けた。

そして、ペナンペが仕事をしている留守に家に入って、掃除洗濯なんでもこなし、美味しいお料理を作って待っていた。

ペナンペは感激して、美少女食事をし、彼女を布団に連れ込んだ。

すると美少女は笑って、手を叩きながら家の外に飛び出し、男の正体を現した。

うわペナンペは怒ったが、パナンペは笑い続けた。

  

しばらくしたある日、パナンペが家に帰ると誰もいないはずの自分のうちから煙が出ている。

そっと窓からのぞくと、美少女に化けたペナンペが掃除を済ませ、食事の支度をして、自分を待っている。

ナンペは内心で笑いながら、気付かぬ振りでペナンペと食事をした。

そしてペナンペを布団に連れ込むと、やはりペナンペは笑いながら逃げ出した。

が、その時ペナンペよりも強力な術者であるナンペが、ペナンペに術をかけた。

すると、ペナンペは身も心も女となって、へたへたと居間の床に座り込んだ。

ペナンペは本物の美少女として、パナンペの妻になり、夫婦として末永く暮らしましたとさ。

めでたし、めでたし。

2023-07-18

anond:20230717174144

講義オススメされたものを読んでみる時点で他の同級生よりは才能あるのでは

だいたいのやつはめんどくさがって読まないだろ

今の目線で読むと諸星大二郎面白くないも妥当評価だぞ

当時の漫画シーンの中でああいオカルト民話ストーリーものマンガに落とし込むという手法エポックメイキングだっただけで

手法としては確立した現在なら他に傑作がいくらでもある

初めにやったから偉いってタイプ

例えばネジ式とか当時読んだら衝撃だけど、今読んだら凄さわからんのと同じや

ゲームサイレン諸星大二郎マネから諸星大二郎は凄い

しか諸星大二郎漫画サイレンよりも面白くない

まりそういうこと

2023-07-04

異世界転生は英語では Isekai と呼ばれ、歴史的には浦島太郎まで辿れるらしい

Isekai (日本語:異世界翻訳。「異世界」または「異世界」) はスペキュレイティブ フィクションジャンルの 1つであり、ポータル ファンタジーSF の両方が含まれます。これには、ファンタジー世界、、またはファンタジー世界などの別の世界転送され、そこで生き延びなければならない避難民や人々を中心に展開する小説ライトノベル映画マンガアニメビデオゲームが含まれます。平行世界異世界アニメの最も人気のあるジャンルの 1 つであり、異世界物語には多くの共通比喩があります。たとえば、異世界ほとんどの人々を戦いで倒すことができる強力な主人公などです。このプロット デバイスにより、視聴者は通常、探索または生涯を通じて主人公と同じペースで新しい世界について学ぶことができます。[1]主人公ゲームのような世界転送される場合ジャンルはLitRPGと重複する可能性があります

異世界概念は、浦島太郎などの日本民話からまりました。しかし、最初近代的な異世界作品は、高千穂遥小説異世界戦士』 と富野由悠季テレビシリーズ聖戦士ダンバイン』でした。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Isekai

2023-06-23

桃太郎現代劇に置き換えると太郎桃だった

桃太郎は古くから日本伝承民話で語り継がれる有名な物語ですが、では、現代舞台背景に合わせて桃太郎アレンジしたストーリーをご紹介します。

舞台現代都市で、桃太郎名前太郎桃としましょう。太郎桃は勇敢で正義感の強い若者で、都市問題に立ち向かうヒーローとして描かれます

ある日、太郎桃の住む街は、悪名高いギャング団によって支配されていました。ギャング団は人々から金品を奪い、恐怖で街を支配しています太郎桃はこの状況に立ち向かうため、信頼できる仲間たちを集めます

犬の仲間としては、元警察犬であり、知識と鋭い嗅覚を持つ「イヌロウ」が登場します。イヌロウ太郎桃のサポート役として、情報収集ギャング団の追跡を担当します。

猿の仲間としては、コンピューターゲームの達人であり、テクノロジー精通した「サルジロウ」が登場します。サルジロウハッキング電子機器を駆使してギャング団のシステム崩壊させたり、仲間たちにサポート提供したりします。

フクロウの仲間としては、街の中でも隠れた情報を探し出す能力を持つ「フクロウコウ」が登場します。フクロウコウは夜間の監視ギャング団の秘密アジトを突き止める役割を果たします。

太郎桃と仲間たちは、悪名高いギャング団のボスであるオニジロウ」と対決することになりますオニジロウは街を恐怖で支配し、人々を苦しめています太郎桃と仲間たちは、勇気と知恵を駆使してオニジロウとの壮絶な戦いに挑みます

最終的に、太郎桃と仲間たちは団結し、市民の支持を受けてオニジロウを打ち倒します。街は再び平和を取り戻し、太郎桃と仲間たちは街のヒーローとして称えられます

このように、現代劇にアレンジされた桃太郎物語では、伝統的な要素を取り入れつつも、現代価値観テクノロジーを反映させています勇気正義、仲間との絆など、人々の共感を呼ぶテーマを描きながら、現代社会の問題に立ち向かう姿勢表現しています

2023-06-03

だーくえるふ

別になにか意図があって(著作権者の許諾を得た上で)登場人物などにアレンジを加えるのは表現として基本有りであるのは前提として

ただ、指輪物語トールキンが色々な民族とその民話を見聞きし、考察して取り入れ作り上げた架空民族神話であり

それを、例えば「水木しげる指輪物語とは無関係海外民話自分で見て、結果独自エルフ表現されている」みたいな、その構築過程自分自身の解釈が入っているのならまだしも

肌の色を変えた事に関して「平等にするべきだから」という民族性の何も感じられない動機に基づき改変を加えた挙げ句、その(建前上の)理由に「トールキンエルフの肌を「基本明るい色」とは言っているが白とは記載していないから」なんて事を初手で言ってる辺りに、トールキンへのリスペクトが何も感じられない

それどころか、「トールキン作品なんてなろう作品と変わらない」みたいな解釈をしているとしか思えない、なんていうかアレな作品しか見えてこない

2023-06-01

anond:20230601070057

垢でたらこねて垢太郎つくれるって喜べばいいのでは?

日本民話ね、垢太郎

あと1週間風呂入らない人間がうちにもいるけど、冬で5日目、夏で3日目あたりからそいつの部屋に入った瞬間にニラ匂いがするからすぐわかる。

そしていつもいるベッドの周りに抜け毛と垢が土の出来かけみたいに積もってる。

あと体こすらないから埋没毛がいろんなとこにできてるし毛嚢もできてる。ニキビとおもってるやつ要手術かもよ。

最終的には出かける前の日だけ入るんだけど出かけた後に入らないんだよね やっぱりくさい

2023-03-09

anond:20230308122048

フロムゲー、宮﨑ゲーのいいところって、ゲーム性ハードコアさとそういう文学性が両立しつつ、寓意物語性を押し付けてこないところかなと思う。ちゃんと読み取っていけば、神話民話、御伽噺みたいな寓意や教訓めいたものがあるんだけど、それを読み取ることが必須でないというか。

2023-01-21

anond:20230112141006

それな。桃太郎ってオチ説明もない割と投げっぱなしな物語なんだよ。

吉備団子ひとつふたつで死地に赴く理由とかわからないだろ?

からあの物語は「何かの暗喩」なんだよ。

「それ」を知っている人からしたら意味がわかるんだけど、わからない人にはわからないという。

ただどういうわけかそれが民話として語り継がれた結果として昔話になり日本人みんなの知るところになったという。

2022-12-25

anond:20221225172801

おまいら民話神話混同しとる。

民間伝承は「意図」が薄いが、神話権力者が命じて民話などの民間常識ベースにして

権力者に都合よく捏造したもの。「意図」は権力正当性人民に植え付けること。

我々の王や天皇神様の子孫ですよ、ってね。

古事記とか日本書紀海外神話からパクリを含むが、人民は当時そもそも文字が読めないし

ネットSNSもないのでパクリじゃん!と炎上しなかっただけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん