2023年03月23日の日記

2023-03-23

わーい。次回旅猿ゲスト小籔さんだー!うっれ!

しゃもじの火力高すぎる。そして、親戚にも被爆者がいて、広島国会議員総理としてブチャを訪れるのメッセージ性が強すぎる。

他人の喧嘩に介入してしまったお話

格闘技をやっている連中なら、建前では喧嘩ダメと言っておきながら、本音自分の実力を試したいと思っているはず。

学生時代、友人が輩に絡まれていた現場に出くわしたので、喧嘩仲裁する振りをしつつも俺が相手になってやると思って啖呵を切ったら、ハッタリだけの雑魚だったので逃げられた。

日頃から鉄拳制裁するとき基準自分の中で明確に持っておけば、躊躇することは一切なくなり決断が早くなる。

  1. 言葉で「やめてください」と言ってもやめない相手言葉が通じない動物なので、ダメであることを体で教える必要がある
  2. 次の被害者が生じる可能性がある → 自分の段階でこれ以上被害者が増えないように止めておく必要がある
  3. 正当防衛の条件を揃えておく → 仮に裁判になったとしても自分無罪相手から慰謝料を取れる

皆さんも常日頃から体を鍛えて、金属バットを持ち歩き、社会ゴミを見つけたら「掃除」に励みましょう。(今ならWBC優勝でバット所持も普通光景に見える?)

なお自分の手に負えない場合は素直に通報ときましょう。笑

マンパ」何の略でしょ〜か

.

.

.

マウンテンパーカーなんだってよ びっくり

はてなーがやけにチャットAIで遊んでるの

お金がないんだな~って哀しくなるね

anond:20230323193442

これは人に読ませるためではなく自分が心の中を整理するための文章からいいんだよ

あと5日

今月末で異動してしまうから

思いを寄せてる君に会えるのは

あと5日しかない

今も部署は違うけれども

仕事内容が似ていて

よく相談に乗ってくれた

本当に頼りになる君

来月から

部署仕事内容も別々になってしまうから

会える機会が減ってしま

次、廊下ですれ違う日には

完全に他人行儀なのかと思うと恐ろしい

どうか私のことを

忘れないでほしいと願うけれども

それはただの我儘

あー

いっそ連絡先聞きたいなー!

連絡先教えてくんないかなー!

もしくは彼女持ちだったりしないかなー!

諦めるのかい?諦めないのかい

どっちなんだい?

chatGPTの有料プラン20ドル払ったんだが

何故か20ドル2回支払われてんだが意味わからん

クレカ請求見てビビったわ

サポートステーションの連絡先もないしクソかよ

colabo擁護してる人ってぶっちゃけcolaboに保護される女性よりcolaboのほうが大事だよね

colaboさえ守れればそういう女性たちはどうでもいいんだよね

anond:20230323222914

考えなしに発言して後からちまちま言い訳ばかりして女の腐ったようなやつだな

anond:20230323214726

前に煉獄さんにはまった増田がいた記憶があるけど同じ人だろうか…

anond:20230323094155

うろ覚えだけど、新しい星に移住するんじゃなかったっけ?

anond:20230323233025

ドラクエ11CMって、親がドラクエやりたい~って子供の前で駄々こねる内容だったから、もうドラクエを買うのは大人しかいないって開き直ってるようにしか見えんのよね

https://youtu.be/G0jg422FM6M

Bingも嘘つきやがるこのクソー

anond:20230323141211

ワイが思うに格というもの知名度も含めてのものだと思うんや

せやから気象精霊記が入れられるならウィザーズブレインも入れるべきやろ、と

anond:20230323232139

結論が投げっぱなしだな

まあ俺は衣類乾燥機買ったけど

anond:20230323232951

夢でもシコれたら 素敵なことね

anond:20230323202629

https://chat.openai.com/chat

ChatGPTへの質問

好きですから別れたくないですよ。

でも、何のメリットもなくて相手を消費させる彼女って誰だって要らないに決まってるじゃないですか。

好きな人から、私がすべき行動は自分気持ちを優先して別れないことではなく、正しい選択を優先して別れる事だと思います

自然判断かと思いますよ。

 

ChatGPT先生からの回答

Something went wrong. If this issue persists please contact us through our help center at help.openai.com.

翻訳

何かが間違っていた。この問題解決しない場合は、ヘルプセンター(help.openai.com)よりお問い合わせください。

 

ChatGPTには答えられない話題でした。所詮、今のAIなんてこの程度のものでしょうね。

 

人間による回答

他人に騙されたくなければ、口先で言っていることだけではなく、実際にやっていることも見るべき」

ある女性が口先では「彼氏のことが好きです」と言っているのだけれど、実際には彼氏と別れたとします。

そこで問題です。

本当に彼女彼氏のことが好きだったのでしょうか?それとも本当は好きではなくなったので別れたのでしょうか?

他人に騙されやすい人は、彼女彼氏を好きだと思うでしょう。

他人に騙されないように警戒して実際の行動を観察している人なら、彼女が「彼氏を好きです」と言ってるのは建前に過ぎず、本音は「彼氏を好きではなくなった」だから「別れた」とみるでしょう。

貴女はどちらですか?

 

本気で自分は「彼氏が好きだけど別れることにした」と思っているのであれば、貴女自分に嘘をついている可能性があります

人はなぜ自分自身に対しての嘘をつくのでしょうか?

自分に嘘をついて、自分本音を考えないようにしないと、精神的な安寧が崩れて苦しくなる場合、人は自分に嘘をつきますね。

 

ジョハリの窓

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%AA%93

自己には

「公開されている自己」(open self) と

「隠されている自己」(hidden self) があると共に、

自分は知らないが他人は知っている自己」(blind self) や

「誰にも知られていない自己」(unknown self)

もあると考えられる。

 

また、今日では

「開かれた窓」(open self, open window)自分他人もわかっている部分, 

「気づかない窓」(blind self, blind window)自分は気がついていないものの、他人からは見られている自己, 

「隠された窓」(hidden self, hidden window)自分認識しているが、他人には知られていない部分, 

「未知の窓」(unknown self, unknown window)自分他人も気づいていない部分

とも訳されている。

 

これらを障子の格子のように図解し、格子をその四角の枠に固定されていないものとして、格子のみ移動しながら考えると、誰にも知られていない自己が小さくなれば、それはフィードバックされているという事であるし、公開された自己が大きくなれば、それは自己開示が進んでいるととる事が出来るだろう。

コミュニケーション心理学健康心理学などにて頻繁に使用される考え方である

 

自分本音と建前について確認する作業を行う場合、まずは自分自分に嘘をつくことをいったんストップする必要があります

そのためには、自分一人のとき他人から見られていないとき)に、自分本音自分に対して開示してください。

(参考:人間の本性が現れるのは、

  1. 一人になったとき
  2. 有頂天とき(最高のとき
  3. 追い詰められたとき(最低のとき

の3つです。気分がアッパーときダウナーときは、自分を冷静に観察するのが難しいので、この場合は一人になったとき採用しています。)

 

ジョハリの窓のうち、「盲点自分」について確認してください。

例え自分が嫌だと思う面、醜い面があっても、今の段階では気にする必要はありません。それを今後どうするかは別問題からです。また他人に知られることもないので、心理的安全性は確保されます

 

貴女は本当に今の彼氏のことが好きですか?

別れようと思った原因は、仕事ストレス愚痴を言ってしまい「他人から良く思われたい」というプライドを満たせずに卑屈になっているだけが理由ではなく、それ以外の原因も存在しているのではないですか?

他人から良く思われたい」というプライドが満たせないだけなら、解決方法はあります

しかし、それ以外の原因も存在しているのであれば、また別な方法解決していかなければなりません。

 

どのような解決方法採用するのかは、貴女自身の観察結果と選択次第で変わってくるでしょう。

そして、その方法は今のAIではまだ提示することができません。

人間の方がAIよりも賢いのです。

従って、人間である貴女は、自分自身頭脳によって自分人生で生じる問題解決していけるはずです。今はまだ難しければ、心療内科専門家・お医者さんにセカンドオピニオンを求めてみた方が安全人生になるのではないでしょうか。

anond:20230323212336

それだ!有り難うございました

どういたしまして。😊

この映画を観たことがありますか?

いいえ

この映画は、アイドルマスタースピンオフ作品で、3人のアイドルが歌とダンスで夢を追う物語です。

興味があります

いやちゃうやろ

anond:20230323232048

ドラクエ11の時点で、親が好きで買い与えたケース以外に小学生でやった子はあんまいなかったと思う

いや9の時点で(DSブーム本体持ってる大人が多かったのもあって)大人ばっかじゃなかったか

つーか5の時点でもう古臭かったぞ

ドラクエユーザーは1~3の頃に小学生だった世代がメインのまま変わってなくてそのまんま年取り続けてる感じがする

流石にもうそ世代子供と一緒にゲームする歳ですらないし、そろそろ限界じゃないのかな

12どれだけ売れるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん