「企業城下町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業城下町とは

2024-03-19

anond:20240319164701

お前の中では前から話題にしているのかもしれないが、唐突ありす

企業城下町の話と、既存の商圏を潰したイオンやらの大店立地法に関わる話をごっちゃに話すなよ

2024-03-09

anond:20240309034219

企業城下町に住んでるけど、在宅ワーク中に近くの公園から遊んでる子どもの声やら、談笑してるママの声やらが聴こえてきますね。

この幸せそうな家庭も男女格差性役割構成要素なんですよね。

2024-02-01

anond:20240201161901

にしても相模大野町田というまあまあ栄えた街がまあまあ近い割にえらい栄えてるという印象なのよね

やっぱソニーがあったりして所得東京から遠いのに高いというのが1番大きいのかな

俺も厚木やその周辺に住んだことがあるわけではない想像なので、本当のところはよく分からない。

考えてみると企業城下町なら必ず栄えてるかというとそうでもない気もする。

豊田市は割と栄えてると思うけど、デンソーアイシンがある刈谷市はショボショボ。まあそれこそ名古屋に吸収されてる気はするけど。

ファナックのある富士吉田市?なんかは1ミリたりとも栄えてない。

一方で浜松とかかなり栄えてると思うんだよね。でもヤマハ程度のパワーでそこまでいくか?と思う。

経済力地理的状況の組み合わせの何かがあるような気がする。

そういう意味では東名高速厚木インターチェンジの影響がでかいのかな。浜松インターチェンジあるよね。

千葉ってインターチェンジ的な、主要な交通の途中で寄るみたいな要素がないんだよね。

千葉を訪れるために千葉に行ってそこから戻るために千葉から出るという動きしか起こり得ない。

神奈川とか静岡東京愛知に挟まれてるというのがでかいのかもしれない。

あとは私鉄都市開発を全くやる気がない京成と、それなりに再開発を考える小田急の差なのかな〜

これはある気がする。東急線沿いが栄えてるのは明らかに東急の開発力によるものだし。

市川市川というより、江戸川区という方が個人的にはしっくりくるのよね

下町の延長というか

周りに栄えてる街があるといっても、船橋錦糸町だしなぁ最寄り、そんなに便利じゃないって感じなんよね

船橋はしょぼいけど錦糸町はかなり便利な方だと思うぞ。

千葉人間生活スタイルとして完全に郊外型なので、田舎と同じで駅前商店街が廃れてイオン的なモールに全て吸収される傾向はあるかも。

2023-12-25

anond:20231225065931

元増田は多分結婚できないだろうなって思った。

女性結婚をするとき、多少の打算はあると思うので。

女性には妊娠出産とどうしてもフルで仕事をするのが難しい時期があるし、みんながみんなキャリア志向というわけでもない。

言い換えれば、デモシカで働いている女性って結構いると思う。もちろん、男性デモシカ結構いると思うけれど、男性には妊娠出産が無い。

そうなると、結婚を機に退職みたいな話はそうそう女にとってもデメリットというわけでもないと思うんだよな。

企業城下町とかで、〇〇社の社員婚活みたいなのに応募してくる女性は当然そういうのを期待していると思うので、お互いにWin-Win関係にある話だと思う。

女性としては企業城下町でそれなりのステータスお金もある男性結婚をして、自分の両親に手伝ってもらいながら子育てできるというイージーな感じになると思う。

元増田は男の方もそれを受け入れ・見越して結婚するし、女もそれを考えて結婚するという双方に打算があるというのが嫌なんだろうけどさ。

...多分、そういう企業はそれがモデルから女性が家のことをやるのが当たり前で、働き方改革みたいなのからは程遠いだろうけどさ。

たことあるんだよな。仕事のお父さん抜きの家族旅行をする家があるのを。

2023-08-02

東京が持っている文化勝手に付け足し

https://anond.hatelabo.jp/20230731103637

 

1.西武東急文化

電鉄会社は始発駅にデパートを持っているが、この二社はちょっと特別文化ブランド化している。

両社ともデパートの一部に美術館を持ち、古典よりも現代美術などを扱う傾向が強かった。

また西武レコード店WAVEや巨大書店LIBROなども併設して文化/流行の発信者立場であった。更にこれら文化/流行事業ブランドとなってルイヴィトンなどのハイブランドの出店の寄せ水ともなっていた。

現在ヨドバシ西武出店で豊島区クレーム出しているのはこういう背景があるから

 

2.本屋

巨大書店が何棟かあるが、神保町三省堂池袋LIBRO池袋ジュンク堂六本木青山ブックセンター新宿紀伊国屋などは毛色が違って、売れ線の本を並べるのではなくて「推し」を優先して陳列するという特徴があった。「話題の本」が話題になる前にそこにあるという感じだ。売っているのは本じゃなくて文化文脈という感じか。ヘイト本陳列などで紛糾しているのはこの辺の事を知っていないと理解が出来なかったかと思われる。池袋ジュンク堂以外は退潮傾向。

 

3.レコード屋

渋谷その他のタワーレコード西武系列WAVE各店、CISCO新宿/下北沢ディスクユニオン秋葉原石丸CD館など特徴的なレコード店があり、これらでは売れ線のJPOPなどは余り売っていない。これも流行アンテナショップ的な感じでマイナーシーンでこれから流行もの、ここでしか買えないものを揃えていた。

CDの退潮によりこれらも退潮傾向(石丸大火災)だが、CDにかわりビニール盤(レコード)が復活してきたのでタワレコなどは盛り返しつつある。

 

4.外国人文化

広尾六本木欧米系、新大久保韓国人西川口池袋中国人、など外国人が集中して居住する地域があり、彼ら向けの商店など外国の風が吹いてるかの如くの雰囲気がある。またその地域では国内で見かけない外国製品が売られているなどエキゾチック文化的な対立などの問題も起きるが都会や資本主義というのは異物に包容力があるのでなんとかやっている。外国人との対立問題刑事事件などが根拠にされる場合があるが根本原因ではない。文化間の接触域では「文化を浴びる」感が日常で起こり、それが浸食されるという不安を産んでいることを忘れている。

 

5.米軍文化

東京とその近郊は戦前は軍都でもありそれらが全部占領されたのでその基地居住付近米軍文化に染まった。

占領解除と基地返還でこれらは忘れられつつあるが、近郊には所沢横須賀などアメリカテイストが残り、それを維持しようとする住民がおり、ニューイングランド様式の家+アメ車などの組み合わせを見る事がある。東京郊外だが埼玉入間市には米軍住宅をそのまま残したジョンソンタウンという街がある。

 

6.裏原宿

原宿は西から原宿駅\竹下通り明治通り-渋谷暗渠地域青山(線の傾きは高低差)となっているが、この渋谷暗渠に沿って民家改造した古着屋、インポートショップが乱立した。両方とも若い経営者米国西欧に行って古着市場日本に入っていない若手ブランド服を買い付けて一般民家を簡易な改造した店舗で売るというモデル。全国展開しているBEAMSなども裏原出身。今では地方都市ショッピングモール観光地周辺でも見られる業態だが、わざと「簡易な内装」を作るのは裏原の文脈があるから若者のスモールビジネスからセレクトショップアンテナショップ業態に移行しつつある。なお、渋谷暗渠に密集したのは、暗渠沿いには高いビルが建てられず地下が低かったから。

 

7.お祭り

地方より東京の方が中間共同体が残っている事が多く、お祭りが維持できているケースが多い。

 

8.ストリートミュージシャンパフォーマー

道路上での演奏禁止なのだ路上演奏者は多く居て、警察が来るとダッシュで逃げるというのを繰り返している。特に外国人民族衣装を着て民族音楽演奏するものなどは人気がある。

 

9.コスプレ

単にオタクが好きなアニメの服着てるだけに留まらないレベルの人が結構いる。そういう人は総じて相当な美人/美男であり服の装飾や裁縫レベルも高くて高級感もある。文化文脈摂取貪欲外国に出かけて実際の文化を見て吸収しようとするし写真レベルも高く、サブカルなのにハイカルチャーの趣きがある。SNS過去ログを手繰ると、昔から美人だったのではなくて文化の吸収や意識の向上に従って外見が変化している。だとするとそれを生ぜしめたコスプレという行為文化現象として上等と結論づけるしかない。

 

10.クラブ

クラブ遊びもちゃんとやろうとすると音楽知識海外文化現象理解などが必要になる。カッコだけの真似だとダサイ、浅いという評価になる。

 

11.環八

環状八号線の世田谷地区には外車ディーラーが並ぶ。外車は単に高級品というだけではなく、その国の文化というものを纏っているもので、特に米国イタリアフランスがその傾向が強い。故に環八外車ディーラーが並ぶ風景は車好きには外国風が吹いているように見えるものである

 

12.画廊/ギャラリー

ビル内装はがして壁も天井も配管も白いペンキ塗っただけ」みたいな小さいギャラリーが多くあり、マイナー作家マニアック展覧会が催されている。その辺の敷居の低い部分があるのを利用してお上りさんオタクつかまえてサブカル絵やラッセンの絵を高額ローン組ませて売りつける商法をしていた連中は万死に値するな。

 

13.商店

地方ではすっかり衰退してしまった商店街が東京では幾つか健在で、若者文化を取り込んで混在する下北沢とか吉祥寺とか買い物以外でも面白いところがある。増田のおススメは赤羽で、昭和マーケット形式商店、カゴに小銭入れてゴムで吊るしている八百屋とかも健在で、新しい飲食店も沢山あって混在している。更に飲食店にやたらとテラスがあるのが特徴で日本じゃないみたいな感じになっている。小奇麗なカフェから昭和立ち飲み焼き鳥屋はしごとか出来る。

 

14.モグリ

人気講師がいる大学には偽学生モグリが発生する。在籍していないのに勝手講義を聴きに来るやつだ。大学によってはそれを止めるつもりもない。更に学外者が立ち入るのが当然のように大学内で展覧会を開催したりする。

 

15.TV

テレビ局は働く人が多いので企業城下町的なもの形成していたりする。いけ好かないギョーカイ風でもあるがTV地位低下とオフィス街と一体になった再開発などによりオフィス街と混じる形になって衰退傾向(例:TBS赤坂TV朝日谷町六本木

 

16.建築

近代建築も多く残り、有名建築家の作品も多い。中に入って素材の質感、施工の程度などを触って確認できる。隈研吾のなんか食傷気味でもういらねぇとか思ったりする。但しザハ・ハディッドのは無い…。

 

17.ホコ天

今までも歩行者天国は色々なサブカルチャーを生み出してきた。だが加熱しすぎて警察禁止されたり通り魔が起きたりと都度潰されるという道を辿ってきた。今ではフェアなどで自治体大道芸支援するような動きがある。

 

18.大学

身も蓋も無いが地方大学東京大学では学生生活の質が違うというのはある。東京大事なのは同質性の低さで、地方から出てきた者、エスカレータ組、留学生帰国子女が混在している。特に帰国子女は「似た外見を持った異人」であって同質的学校空間で育った学生異化作用を齎す。概ね彼らはその異文化経験によって判断基準を「みんながそう言うから」に置かず、成熟して大人びていている。帰国子女とも留学生とも邂逅しない大学というのは大学と呼べるのか。

 

19.ホームレス自殺

ホームレス日常的に遭遇し、自殺現場居合わせるなどの経験鉄道など)により、落伍への強烈な強迫観念が刷り込まれる。当然これはいいことではない。だが影響を強く受ける文化現象として外せないと思われる。

2023-06-24

anond:20230623200235

延岡オススメ理由は以下の通り。

家賃が安い

緑豊か

あわよくば1時間以内でキャンプ地にいけるし登山もできる

ここは言わずもがな東九州だしね。高千穂近くていいよ。

不良移民で荒廃していない(移民否定しないけど治安守れないなら本末転倒でしょ)

カルト勢力支配されてない地域。壺の勧誘に来られても困るし、ご近所さんそっち系でも困る。

ここも大丈夫典型的企業城下町だけど、旭化成であれば気にする必要はないと思う。

都市部はそれなりにおしゃれなcafeアパレルショップが揃ってる

cafeはあると思うよ~。アパレルショップはよくわからない。

2023-04-19

移住してもいい地方移住してはいけない地方の見分け方

観光業と一次産業で食ってる地方絶対移住してはいけない。

反対に、製造業サプライチェーンで食ってる地方移住してもいい。

一次産業けがあり観光客が来るというのはその地に購買力がなく、子孫に渡って貧しい地域になる可能性が高い。

発展途上国の主要産業観光農業ですからね。

南米東欧、あるいは工場誘致に失敗した裏日本北海道沖縄の街並を想像すればわかるだろう。

一方、大企業工場がある地方企業城下町揶揄されたりするが、購買力都市部並にあり、

暮らしだけで言ったら、東京よりいい暮らしができる可能性があるので移住してもいい。

というわけで、地方移住したいと思う人はどんな職に就くにせよ、その地に大企業工場があるかどうかを確認しよう。

2023-02-02

トヨタ自動車土地名前を変える力がある

本社機能移転すると品川が第二豊田と呼ばれることになる可能性がある

というジョーク

本社あくま豊田市で東京本社移転するって話

本当に名前変わるんだったら文京区が第二豊田区になってるだろ

その理屈で言うと品川は第三豊田

っていうかトヨタって本社東京本社別に存在するって初めて知った

へぇ

トヨタ、東京本社の移転検討 品川駅周辺へ: 日本経済新聞


市名の「豊田(とよた)」は、市内に本社を置くトヨタ自動車と、同社の創業者一族の姓「豊田(とよだ)」に由来する。 濁音で「とよだ」と誤読される事があるが、正しくは清音で「とよた」である

市制を敷いた当初は、「挙母市(ころもし)」という名称であった。しかし、自動車産業が本格的に軌道に乗り始めた1958年商工会議所から市宛てに市名変更の請願書が提出された。理由は、トヨタ自動車本社のある挙母市が全国有数の「クルマのまち」に成長した点と、地名の「挙母」が読みにくいという点であった(「挙母(ころも)」が長野県の「小諸(こもろ)」と混同されることもあった。また、市名変更前に生産されたトヨタ車の銘板にはカタカナで「愛知県コロモ市」と書かれていた)。「挙母」という地名には古代以来の歴史があり愛着を持つ市民も多く、一時は賛成と反対で市を二分するほどの論議が展開されたが、1959年1月名称が「豊田市」に変更された。

なお、日本の市で、明確に私的団体に由来する市名を持つのは、この豊田市と、天理教本部のある宗教都市である天理市奈良県)のみである[注釈 1]。

注釈 1

他に自治体名と、その自治体に立地する企業名が同一な例として、日立市日立製作所が立地、茨城県)や日野市日野自動車が立地、東京都)などがある。いずれも、自治体名の方が先行しており、のちに企業の方が、立地する自治体名を社名に冠したものである。なお、岡山県には、藤田組の名を冠した藤田村及び金光教の名を冠した金光町存在したが、前者は1975年岡山市合併され、後者2006年合併浅口市となり、それぞれ消滅した。

豊田市 - Wikipedia


明確に私的団体に由来する自治体名って海外だと何かあるのかしら

面白そうだけど、ぱっと思いつかないし調べるの大変そうだ

ここらへんかねえ

企業由来町名(地名コレクション)

企業城下町 - Wikipedia

2021-11-20

anond:20211119172629

 阪神大震災とは、世界中ダム地震と同じく、山を削って住宅地にして、その土砂を使って人工島を二つも作り、淡路島から渦潮のど真ん中に目釘を置いて行き、瀬戸内海太平洋の海流を邪魔すると、あ~ら不思議岩盤割れて新しい活断層が出来て、淡路島から宝塚に至るまで、800ガルを超える浅い震源での直下大地震が起こり、既存土地木造住宅が倒壊して、7000人の貧困層とか若年低所得者とか高齢者木造アパートに住んでるのを全員計画的抹殺しましたと言う人災

 熊本震度7大地震と言うのは、トヨタとかホンダなど世界中の中心となる基幹工場九州建設し、東南海地震心配がある危なっかしくて手狭な中部地方から企業城下町ごと九州移転させて、稼働するところまで行ったのに、建設地震で全て崩壊して、基幹工場移転計画までおじゃんになったバカ丸出し人災

 阿蘇山溶岩ドームを割って、中央構造体と言う九州から和歌山に至る日本最大の活断層沿いに震源が移動して行き、日本滅亡フラグが立って大爆笑。もし東南海地震が起こるか阿蘇山が終局噴火すると、富士山の600倍のエネルギー日本が滅亡し、7300年前に終局噴火した九州南方の海底火山、鬼界カルデラが(富士山の400倍)噴火した時以上の破滅がもたらされる。

 当時山口県まで火砕流が到達して、勿論九州全滅で焼けただれて窒息死、縄文時代の栗の木などを中心とした集落とか、東北まであった巨木信仰集落がすべて消え失せ、太陽である天照大神がお隠れになると言う伝説が残り、相撲の神とされるタジカラオ神が岩戸を投げたという伝承通り、長野県奈良県まで巨大な噴石大気圏突破して飛び、今も天岩戸神社として信仰されている。

 三渓ダム建設した時のダム地震は、四川省大地震と、多分アンダマン海で起きたマグニチュード9.1の地震で、インドネシアインド洋に面するアフリカまで到達する大津波で、数万人の犠牲者を出して、衝撃波地球を三周した大地震

 三国志でも、「諸葛孔明もまた書生であった、寒い漢中では暖かい南方から持ち込んだ麦は穂を付けなかったのだ」のと同じく、自然のしっぺ返しを一切考えない書生で子供戯言

2021-09-25

anond:20210923215924

増田の「人間性チェッカ」に躓いていた。やっと、追記が書ける。



ついでに、水俣病の多い鹿児島県出水市からみても、水俣病の『社会問題化』は熊本県気質というものを感じるね。たとえば、九州北部豪雨で『球磨川ダム問題なんかも、鹿児島川内川という似たような河川で起きなかったのは納得できる。まぁ、熊本人の批判なんてしても仕方ないから、これ以上は書かないけどね。

しかチッソ水俣病の原因企業だけど、いまから思えば事業分離して補償会社運営会社に分離して、製品開発は競争力を保持するべきだったと思う。犠牲者は納得しないだろうけど、水俣チッソがなければあんなに平地のない土地産業なんて来るわけないわけで。俺も出水をでなくてもよかったかもしれないしな。チッソがあったか水俣病は起きただろうが、チッソがなければ水俣という街もできなかったわけで、どうしても旭化成信越化学工業といった日窒コンツェルン末裔と同業の企業城下町と比較してしまうのよな、水俣の街を通過するときに。水俣延岡倉敷かになれた未来もあったのかと思うと、残念だ。

2021-05-21

本当に闇が深い事件ってネットでググッても詳細ほぼ出てこない

プチエンジェルとか未だに詳細残ってるけど。

例えば某企業城下町団地で起きた主婦集団売春摘発事件なんかはもはやなんの情報も出てこない。

2021-04-08

anond:20210408205310

それならもうやってるんだわ

農業工業はどうしても水回りで土地を選ぶから企業城下町みたいな場所を作らざるを得ない

結果として土地が安い田舎企業のコア工場が逃げ、人がそれに合わせて分散する形で都会が死につつあった

ゆっくりだったその流れが、テレワーク推奨で営業は兎も角トップITすら都会にいる理由がなくなったことで超加速した訳

2021-03-17

とある企業城下町に生まれ

 私は某Y県のとある大企業(仮にT社とする)の企業城下町に生まれた。街にはT社の巨大な工場複数あり、飲食店もT社従業員が夜な夜な徘徊することで潤っているので、街のほぼ全てがT社でなりたっているといってもよい。私の父親若い時にこの街にやってきて、その大企業ではないが取引先として働いていた。小さいときは気にしたこともなかったが、物心がつくようになると両親はことあるごとにT社を口にするようになった。あの子はT社のなんとか部の部長の子だとか、あそこの家の子父親はT社をやめさせられて今では……、など小さい子供にとってはどうでもいいことを吹き込まれた。ただそういう雰囲気は私の家庭だけでなく地域の家庭全てがそうであった。そのような雰囲気は当然子供社会にも侵食されていて、学校の年度が上がるごとにT社の影響力を強く感じるようになり、学校の子供の間で親のT社に立場に基づいたヒエラルキー形成されていくようになった。私の父はただの出入り業者なので下位グループ位置付けられ、かといってT社と関係のない仕事でもなく、卑屈に過ごさなくてはならないという立場になっていた。学校子供の間で些細なトラブルがあって、それを親に言ったとしても、親の行動は相手の子の親によって言うことや態度を変えるのも心底嫌であった。早くこのヒエラルキーと無縁の場所に行きたかった。

 高校生になって志望大学を考えるようになると、私も自分学力相談しながらも、大してなりたいものもあるわけではなかった。だたこの息苦しさだけからは抜けたかった。そんなある日、同級生のA君が大手T社の主業に直結する地元県立大学学科を受けるということを友達から聞いた。自分にとっては地元大学だけならまだしも、地元T社の本業学科を受けるという私には全く理解できないあり得ない選択であったから、A君は何か洗脳されているのではないかと。私はA君と2人になれたときに、なんでそんな学科に行くのか理由を聞くと、それがさも常識で当たり前であるような回答をしてきた。そしてそのまま地元大企業のT社に入れたらいいなともいってきた。彼との会話中、私は特に言葉否定してはいなかったが顔には出ていたのだろう、A君はそんな質問をする自分を変な目で見ていたように感じた。

 大学入学したら家から離れて一人暮らしたかったが、そんな一人暮らしをさせられるだけのお金が家にないのは十分知っていたので、実家から列車で2時間はかかる隣県の大都市にある大学に入った。もちろんT社の業種とは関係ない別の業界学科。ただ物凄くやりたいことがあったわけでなくただ他の学科より少し面白そうと思っただけ。理系学科なので授業も課題も一杯でしんどかったが、今から思えばそこそこの大学生活を送ったような気がする。そして大した意識もなく同じ大学大学院の修士に入り、卒業後の就職のことを考える時期になった。

 同じ研究室で一緒に実験をしていた仲の良かった一人暮らしのB君。今後の就職の話をしたら、B君はS社に行きたいといい始めた。S社は大学からはかなり遠いが私たち学科と同じ業種の大手企業である。それ自体普通の話だし、当然S社から学科から大学推薦枠もある。それで毎年1-2名は先輩が入社していたが、私の選択肢としてなんとなく無かった会社だった。私はB君になんでS社をピンポイントで行きたいのかを問うと、実家から近い会社から一言高校ときのA君が頭に浮かんだ。ただそれよりB君がX県から来て一人暮らしをしていてるのは知ってたのに、X県はS社発祥の地であり今でも主力工場がX県にあることをよくわかっておらず、それらを結び付けられていない自分間抜けだったという思いが強かった。

B君はさらに付け加えて、自分一人っ子なのでS社に入れば自分の両親や祖父母安心すると。それに実家も継がなくてはいけないか地元には帰らないといけないとも。そういえば私は生まれ育った町に愛着がなくはないが、父親も外からきて今の町に住みついただけであり先祖からそこに住んでいたわけでは全然ない。小さいときに父の実家に何度かいたこともあるが、居心地の悪い印象しかない。私には一生わからない世界だ。

 就職は至難だった。学校就職氷河期が突然きてしまたからだ。それまでは推薦可能求人学生数の数倍はあり学科推薦を受けたら100%就職できていたし、1年上の先輩も何も困らず全員推薦で就職していった。それなのに、その年の推薦可能求人学生数よりすくなく、求人がきた企業学科推薦しても学生の3割程度しかからない酷い有様だった。私も学科推薦を受けたR社からお断りされてしまった。それまで私も含めてかなりの同級生が余裕こいていたのに。最初は業種を絞っていたが、そのうち業種もなにも関係なく手当たりしだいで応募したところ、当時、新卒求人比較的多かった東京IT系企業たまたま引っかかった。別にコンピュータサイエンス勉強したわけでもないが背に腹は代えられない。その後は何度かなんとなく転職して、一応外資系IT会社になんとなくいる。給料は悪くないが別に巷で言われる有名外資とは程遠く、それでいていつ首切られるかわからない仕事をしつつ年齢だけ重ねて、転職エージェントからもお声もかからなくなってしまった。

 

 数年ほど前、ある雑誌を眺めていたら故郷のT社の記事が目に留まった。なんとなく読むとそこに高校同級生のA君の名前を見つけた。だいぶ老けたおっさんだったがT社でそれなりの地位について世界中を飛び回っているようだ。彼は高校生ときに聞いた人生計画を順調にすすめ、順調に出世しているようだ。しか自分地元にも残らず、大学勉強したことも役にたたず、海外本社からゴミみたいに罵倒され、それでいて世間の役にもたたないクソみたいなブルシットジョブをしている。どこで差がついたんだろうな。

 そんなことを先週見た宇部興産映画で思いだしたので増田に書いてみた。

2020-12-02

anond:20201201184650

私は田舎も都会もどちらも経験しているか立場としては中立だ。田舎にも都会にもどちらにもいいところはあるし悪いところはあると思う。だから田舎工場勤務から自分キャリアスタートした私の若い頃の思い出を書いてみようと思う。

まず、私の若い頃の田舎暮らしは、とても思い出に残る、楽しいものだった。

私が大学院卒業して最初に配属された巨大な工場は、大自然に囲まれ、海に近く、新幹線の駅にも空港にも車で2時間はかかるような田舎だった。その街の法人税収入ほとんどはその大工からもたらされるらしく、まさに企業城下町企業名を冠した通りや橋がいくつかあった。その地域に生まれ高卒でその工場就職するのは超エリート、そんな田舎だった。

その地に配属されると、車が好きだった私はすぐにスポーツカーを購入した。新卒の安月給ではかなり無謀ともいえるローンだったが車が持てることがとてもうれしかった。家賃会社補助もあってタダみたいなものだったし、駐車場代は無料だった。

その車で年間2万キロくらい走った。週末の一泊程度で行ける範囲道路を、地図に載っている道路をすべて塗りつぶす勢いで行けるところへはとにかく全部行った。自然が美しかった。多くの場合は一人ドライブだったが、時には同期の友人を載せたり、地元で知り合った女性を載せてあらゆる所へ行った。

田舎会社は朝も早いが終業が早い。17時には解放されるのでそこから着替えて近所の砂浜で会社の仲間たちと泳いだ。地元出身実家漁師という子がいて、船に乗せてもらい釣りをした。少し離れた小さな無人島(ほぼ岩)に行ってよくキャンプをしたりした。たくさんの仲間や彼女も出来たし今でも当時の地元人達とは交流がある。そのうちの一人が今の妻だ。

買い物は車があるから特に不便は感じなかった。

何年かして、東京に転勤になったときは、むしろ東京という場所で働くことにとても恐怖を覚えた。今は都心暮らしているが仕事引退したら地方都市移住もいいかなと思っている。

結局、どこに行っても楽しく生きられる人は楽しく生きられるし、不満しか見えない人は不満しか見えないのだと思う。「住めば都」は、人を選ぶ。

2020-07-31

ウルトラマン ニュージェネレーションシリーズを遠くから眺める

ウルトラマンZ』を観ていると、毎週何かしらの良い意味でのサプライズがあり、

脚本特撮を含む演出密度の濃さを感じているのは、SNSで見かける反応を見る限り、

多くの大きいお友達共通認識だと思われる。

しかしながら、ふと思ったのが「実はニュージェネって各作品毎の質に波がある」という疑問。

・1作目『ウルトラマンギンガ』は、廃校舞台に、主人公と元同級生達との交流を描く

 青春ドラマを軸とすることで、低予算作品の質を守る工夫がされていた。

・2作目『ウルトラマンギンガS』は前作の直接的な続編だが、スタントマン出身のメイン監督坂本浩一

 脚本小林雄次中野貴雄が、ドラマ特撮アクションバランス良く成立させた。

・3作目『ウルトラマンX』は田口清隆監督シリーズ構成4名の布陣で、各設定をアップデートさせた

 従来型フォーマットを総括した作風となった。

・4作目『ウルトラマンオーブ』は田口清隆監督が続投、『X』でやりつくした正統的様式をぶち壊す方針で作られ、

 人気を博したことニュージェネレーションの基礎が確率された。

・5作目『ウルトラマンジード』は作家乙一によるハードSF寄りな物語と、再登板坂本浩一監督の明るい演出

 良い方向に組み合わされた良作となった。

・6作目『ウルトラマンルーブ』は、評価こそ悪くないものの、企画・設定に粗が目立つ作品となった。

 ・「防衛隊存在しないと同じ町内の話ばかりになる」という某監督の指摘があるが、

  『オーブ』の怪奇現象YouTuberチームや、『ジード』の治安調査団のような、防衛隊代替機能となる

  役割存在が無く、企業城下町ウルトラマンというスケール感縮小が否めない。

 ・ホームコメディを目指したと言いながら、ドラマ面で兄以外の親・弟への掘り下げが殆ど無く、

  学園ドラマ要素を盛り込もうとして破綻した『ウルトラマン80』と同じ轍を踏んでしまった様子。

・7作目『ウルトラマンタイガ』はウルトラマンロウの息子・タイガと、出身の異なる2人のウルトラマン

 トリオと、タロウ逆恨みする拗らせウルトラマンとの戦いを軸として、宇宙人地球人対立和解を描く

 企画だったようだが、タイガ以外の2人のウルトラマンは出番が少なく、本編にはタロウも現れず、宇宙人差別

 ある程度踏み込むかと思いきや終盤の数話で噛ませる程度に終わっている。

…といった印象で過去作を振り返ってみると、『オーブ』『ジード』までの成功と、『ルーブ』『タイガ』の不調が

見て取れる(好みは皆違うので、異論は認めます)。特に『Z』の出し惜しみの無い展開を見せられた後では、

ルーブ』と『タイガ』は出し惜しみ感や、設定やイベント消化に追われていた印象が強い。

ニュージェネの監督は皆優秀なのだけれど、メイン監督は、坂本監督田口監督のような拘りの強さがないと、

悪い意味企画・設定の消化で目一杯になってしまい、各話監督時のサービス精神が発揮しにくいのでは、という感想

結論としては(1)『Z』は密度が凄い。(2)『オーブ』『オーブオリジンサーガ』『オーブ劇場版』『ジー劇場版』を

通して見ると『Z』はもっと面白いです。

2019-12-04

独立国 和歌山

anond:20191203002224

和歌山の特異性の根源は色々ある。

和歌山城を中心とする徳川信仰

今もなお市シンボルとしてそびえる和歌山城、また県庁脇の交差点には史実では徳川幕府を立て直し、ドラマでも「暴れん坊将軍」として名高い吉宗公の銅像とともかく徳川御三家のプライドを、特にその周辺住民意識に深く刻みこんでいる。

高野山

言わずと知れた日本仏教聖地空海平安時代に開いたその地は世界遺産にも登録され、より一層存在価値を増し観光地としても世界的に注目されている。参拝者数日本一の寺院成田山新勝寺高野山真言宗の一流派根来寺(和歌山岩出市)の下部組織に過ぎない。

熊野古道

神武天皇にも由来する日本サッカー協会のシンボル八咫烏、落差日本一の那智の滝などの熊野三山平安時代から信仰対象として貴族朝廷でも人気があり、その参詣道としての熊野古道世界遺産になったことで、県で最も経済的価値の無かった山間部でも経済効果を生み出している。


住友金属和歌山製鉄所。

かつては同社の主力工場でもあったため、和歌山市には企業城下町文化が今なお根付いている。ノーリツ鋼機や島精機をはじめとする様々な企業の発展もその恩恵に預かったと言っても過言では無い。

野球

現在の県立桐蔭高校前身和歌山中学が今で言う甲子園選手権第一大会から出場し第7回8回の大会で優勝した。それで野球文化が広がり住金野球部の活躍からかつての箕島高校現在智弁和歌山などが活躍すると同時にそれら以外の学校からも今なお多くのプロ選手が輩出され続いている。

トルコとの友好。

明治時代トルコエルトゥールル号難破を潮岬周辺住民が救助活動したことにより日本との友好関係現在も深く繋がっている。

松下幸之助

Panasonic創業者の生誕地。

明石家さんま

生誕地。

がんばれ前畑の前畑秀子

生誕地。

華岡青洲

世界初の全身麻酔による手術。

紀伊國屋左衛門

豪商。生誕地。

パンダ

白浜アドベンチャーワールド

梅。

紀州南高梅

みかん。

有田みかん

醤油

発祥の地。

L'Arc-en-Ciel

hyde生誕地。

コブクロ

事務所所在地

ドレスコーズ

志磨遼平生誕地。

小林稔侍

生誕地。

ガンダムSEEDbelieve

玉置成実生誕地。

このように、和歌山県は自慢ポイント県内各地にあり、多岐に渡るため特異な県民性があると思う。本州南端山間部に囲まれ大阪奈良から隔離された地理的要因もあるのだろう。

そういった点では指摘された「独立国」というのもあながち的外れではないし逆に個性として主張すれば発展する要因になるかも知れない。

書き初め自虐的だったが書いている途中で自慢になるという不思議

2018-01-14

俺的静岡県都市知名度ランキング

思いつくままに書いたので抜けている市もある

なお、都市としての知名度なので自治体として存在するかは関係ない

都市特記事項知名度ランク
静岡県都であり70万の人口を抱える政令市、北は南アルプスまで含む懐の大きな市10
浜松県下最大の80万都市かつ全国4例目の非県都政令市ヤマハスズキ企業城下町9
熱海言わずと知れた斜陽の大温泉街9
沼津東部の中心都市、県下有数のラブホ8
下田義務教育受けてたなら誰でも知ってる8
三島伊豆の入口、新幹線駅あり7
清水清水エスパルスちびまる子ちゃん7
富士県下第三の都市富士製紙のお膝元6
焼津小学社会教科書で見た港町ふるさと納税でウハウ5
磐田ジュビロ磐田5
長泉Z会やってた人には有名5
掛川花鳥園、城、新幹線5
御殿場プレミアムアウトレット東海道線の旧線5
富士宮富士宮焼きそば4
島田空港、越すに越されぬ大井川4
天竜浜松の北、遠州二俣4
佐久間国鉄佐久間線、天竜川流域の山奥3
伊豆の国DQNネーム3
新東名スーパーライナー遠州森町SAに止まる2
興津糸魚川静岡構造線東名海上を走る2
伊豆天城越え1
袋井浜松の東1
藤枝島田の下の方にあった気がする1
浜北浜松の北1
吉原あの吉原と同じ名前1

anond:20180114164116

2016-02-21

ヤマザキ春のパン祭りの白いお皿」問題の真の問題

http://togetter.com/li/940857

http://hiro.asks.jp/93981.html

「おーすげー」も「嘘くせー」も「社会の99%の分野について自分判断するに足る十分な知識を持っていない」

ことを自覚していない不適切感想

適切な感覚とは

アルク社の規模考えたらガセ臭いけど『元請けゴミ受注が下請け町工場にとって死活問題』みたいな事例かも

しれないし、自分には真偽判断不能だな」というあたりのはず。

・全世界展開するアルク社の規模からしたら、工場出荷ベース1~2ユーロx1400万枚なんてたいしたことな

・ただしアルク社は創業の地であるArqueにガラス食器工場を残していて、この町は人口1万しかいないアルク社の企業城下町

人口1万の町なら毎年恒例1~2ユーロx1400万枚の受注でも十分な経済的インパクトがある。

さらにただし。アルク社が「日本向け廉価品」を主力工場のある中国でなく、わざわざフランス工場で作るのか?

・いや、1400万個とは言え「1ロット受注生産品」なんだから、やっぱり本国工場担当してる可能性も…

etc.・・・

というあたりまで考えていけば、「そもそも自分の専門外の問題について、自分真相を適確に推定することなどできない」

という当たり前の話に辿り着く。

皆、「現代社会の複雑さに対する己が相対的無知」を差し置いて、専門外での自分判断に自信を持ちすぎである

少々頭が良かろうが、十分な情報が無ければ正確な判断はできないし、あらゆる分野で十分な情報を持つには

どんなに勉強家であっても時間が足りない。

現代社会とはそういう時代であって、自分無知無明の闇の中を手探りで歩いているだけであり、それを解消する手段もない、

という認識が/無力感が、全く足りていない。

2016-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20160110221709

企業城下町って知ってる? まあ川崎もそうだが

地方つっても山と畑ばっかじゃねーから

2015-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20150823051809

それたぶん住んでるエリア問題だね

名古屋って特殊だよね

某社の下請け下請け下請け、取引先、

そーゆー企業城下町な部分が強すぎて

かつ、そういう1企業に頼り切りという文化しか知らないせいで

非常に特殊環境という気がする

本題だけど、そういう囲われモノばかり住んでいるエリアだと

知的好奇心皆無な人多いわ

はよ引っ越すべき

2014-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20140531235306

ヨタ「すまんが今年の利益は1兆円ほど減る見込みやで、赤字転落やすまんな」

関連企業「死にます

ヨタカイゼンやで、コスト減らせ」

企業城下町「死にます

ヨタ「円高なんとかなるまで頑張れ」

日本経済「死にます

こんな感じだった。

トヨタ場合部品の製造からロジから期間工の住居やら

ありとあらゆるビジネスが深く結びついてるから

そらトヨタコケたら失業者が増えるのは当然。

普段からギリギリコストで回してる下請けとか即死

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん