「丸の内」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 丸の内とは

2023-09-21

anond:20230921143434

あざみ野から新横浜というと、市営地下鉄で一本で行けるのかな。だったら東横線沿線より便利かもね。(東横線から新横浜は意外と不便だったような記憶が、、)

都心通勤なら市営地下鉄沿線もいいかもね。港北ニュータウンとか。品川丸の内に勤務ならバッチリだな。

2023-09-07

明日もっと楽しくなるよ。ね、ハム太郎

なんて言ってたロコちゃん、今頃何してるんだろう。

マッチングアプリで知り合った男にサルトーレ・クオモあたり連れてかれた上につまらない話に相槌打たせられて割り勘させられ、下手くそテンプレートホテル誘われて、それを断って東横線横浜実家に帰りながらカナちゃんのインスタに舌打ちし、途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出してさらに嫌な気分になり、自宅に着くとくっさいパンプス玄関で脱ぎ捨て、自室のベッドに飛び込んでスマホをいじり、1時過ぎに慌ててメイク落として風呂入って「あしたは今日より歳取ってるよね」と呟いて眠り、翌朝も鬱々とした気分で東横線半蔵門線に乗り丸の内に向かうんだろうか。

2023-09-03

anond:20230902095752

鷹野さんはBさんのように無能だけど、その無能さによって周囲に気づきを与え、なぜか業務効率を上げ対外的な成果も上げてしまうから結果が違うよね

Bさんは丸の内会社に勤めて入口でピッとするのが目標だったりしないだろうし

2023-09-01

anond:20230821132206

歯並びと体型は社会階層シグナルになってる。

丸の内サラリーマンに歯抜けは居ないが、ホームレスには多い。

歯並びが悪いのは、出身階層が低い。

ジムに通わないデヴは、現在社会階級が低い。

年少リングや三点星の逆パターンだね。

あーやだやだ。

2023-08-02

ビジネスビルテナントが足りないと、弁護士医者に入居を頼んでいたらしい

上の階に行くほど多くなる(関東大震災前の丸の内ビル https://dl.ndl.go.jp/pid/2955325/1/16

建物訴訟とか昔からあったろうし、不動産屋にチヤホヤされてタダ同然だったに違いないね

 

2023-07-20

こども家庭庁とJリーグはどうすればよかったのか

こども家庭庁、Jリーグと5兆円コラボ

https://twitter.com/24newseveryday/status/1681173954784837639


いやどう考えてもこのNews Everydayとかいうバズ狙いの悪質サイトが一番悪いし、このタイトルのせいで5兆円も税金を投入されると勘違いされてたのはかわいそうすぎる。(まだ勘違いしている人もいそう)

ただうまいことやればここまでの誤解の広がりと混乱は防げたよね?誤解された内容が何万RTとかされなかったよね?ということで、増田なりに今回の騒動を考える。


そもそもなんでこども家庭庁はJリーグオファーしたの?なんでJリーグはそんな案件を受けたの?

Twitterを眺めていると「Jリーグ側がそんな案件断れよ」という意見をちらほら見たが、これに関しては断ることはできなかったと思う。

一つ目の理由は、Jリーグ公益社団法人であること。公益社団法人からってなんでも従わなきゃいけないわけはないし、別に子ども家庭庁が審査してるわけでもないんだけど、実際毎年国に「今年も税金免除させてください」って報告書出してる身で、国から公益」のための協力依頼が来たら、まあ断れないよね。

二つ目理由(こっちがメイン)は、利害が一致しまくってしまうこと。今回の「こどもまんなかサポーター」みたいなのって」要するに「こちらが提示する要件に従えば『お国から認定』が受けられますよ」ということであり、企業等が賛同するときっていうのは地位を上げたいとき宣伝材料を増やしたいときなわけです。(「理念共感して」が100%理由であることは、まずない)で、現状Jリーグはあまり余裕がない、というのも2019年まではなんやかんや増えていた動員数が、コロナが明けた今年思うように回復していない。リーグ30年記念みたいな大事試合でただ券を配る(大きい会場とはいえ、記念試合本来「稼ぎ場」であるべきはずなのに)。こども家庭庁的には「Jリーグみたいな大きいとこにやってもらって、本来ターゲット層にアピールしよう」という考えだったのだろうけど、実際はJリーグがこういう企画ターゲット層ど真ん中だったというわけ。

30年目のJリーグがもうちょっと人気あればそもそもこの企画自体なかったのだろうけど、じゃあ人気のためのどうすればよかったのかはJリーグ史に詳しいわけではないしここで考えてもしょうがいから省略。とりあえず今のJリーグにこの企画が来た時点で断ることはなかったということだけ。

広報の仕方、どうにかできたよね?

Jリーグ子連れ客優先へ 小倉担当相が視察

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b8e455ea6cba1fdf6ab1e1efe9be40eec674962

>> 小倉将信こども政策担当相は12日、東京丸の内サッカーJリーグオフィスを視察し、子育て支援に向けてJリーグとの連携を強化する方針確認した。 <<


いや「連携」は「相互に関わりあう」イメージが強すぎて、国が金出してなんかやってもらうんだろうなって思っちゃうよ!増田小倉Twitter見るまでそう解釈してたよ!

この制度あくまで「国が示した思想活動団体共感したら、サポーターとして名乗りを上げてもらって各自活動を行うもの」なんだから審査とかもない)、ホームページに載せている記述を見せる、以外の国からアプローチって本来はないはず。それをわざわざ視察してツーショットとってってしてたら、なんか特別なことすんだろうなって思っちゃうよね。

視察をするにしても、「Jリーグさんは今こういう活動をしてらっしゃって、今日はこれからこういう活動をしたいんだという話が聞けて、この団体はこどもまんなかサポーターを名乗るのにふさわしい団体ですね、頑張ってほしいです」みたいな、そういうコメントをすればよかった。しかし実際にしたコメントは、

>> Jリーグに協力してもらうことで、(支援の)輪がほかのプロスポーツやさまざまな団体企業に広がっていくことを期待したい <<

いや「協力」て。一応Jリーグ側は自分ホームページに「趣旨共感賛同し」たかサポーター宣言しますって書いてるんだから、そういうことにしておけば余計な勘ぐりをされずにすんだのに、「協力してもらう」は完全にこども家庭庁からなにか働きかけてることがまるわかりなのよ。じゃあ金も出すのかなって思っちゃうよ。

燃えから反論まで、遅すぎない?

Jリーグ側が反論できないのはわかる。「いや補助金もらえてないっすよ」とかいえない。小倉Twitter反論はまあ遅いが、大臣だし忙しいのであればしょうがないところはある。

ただ、まるで「5兆円の税金リーグに流れてる」ともとらえられるTweetがバズりはじめた当初、びっくりするくらい反論が少なかった(もちろんなかったわけではないが)のが気になる。リーグにもファン層は確実に存在しており、普通であれば「リーグを悪く言われたくない」タイプファンがこういうシチュエーションで当該Tweetにかみつきまくる光景がありそうなのが、思うほど見られなかったのだ。ただただ賛同するリプや引用ばかりがつき、疑問を持たれることもなく拡散されていった。

原因のひとつは主に拡散されていた界隈にそういったリーグファンがいなかったことであろうが、主な理由としては「ファン側」も『これは税金投入されている可能性がある』と思って強く反論できなかったのではないかと思う。この件に限らずJリーグ税金に絡めて批判する流れはずっとあり、良し悪しはともかくJリーグ関連で税金が使われているのは確かだった。今回も「5兆円は大嘘にしても税金自体は入るだろう」と予測して反論に出られなかった人は多くいたと思われる。そしてそれは、ひいき目に見たとしても税金を使わないことが確実にはよみとれない広報方法問題だったと思われる。まあでもファンが多ければそこら辺を無視して反論しまくる層も増えてただろうし、やっぱり30年目のJリーグが人気ないのが原因では?


いろいろ書いたけど、リーグ側は不幸が重なったと思うしかなく、こども家庭庁、というか小倉コメントおよび広報について再考したほうがよい。

そして今のところリーグ補助金がでる予定はないらしいので、もし勘違いしたままだった人がいたらそれだけでも覚えて帰ってあげてください。

2023-07-05

みんな酸っぱいブドウ理論で生きてるんじゃないか

家ばかり立ち並んでつまらない所だけ東京と同じなのに面白いところはない片田舎都市部

介護とかやって毎日毎日同じようなジジババの相手したり

物流倉庫で延々と物を右から左に動かしたりしてるより

港区とか丸の内でできるやつ面白いやつ若いやつに囲まれて、色々なことや新しいことやってた方がどう考えても面白いし充実してると思う。

少なくない数の人間はつまらない日常を生きていると思うんだがどうやって折り合いつけてるんだろう。

2023-06-30

年齢とか婚活の話が混ざるとバグを起こしてしまう人々

元ツイ

四十肩 @frozensholder

22歳の新卒の子丸の内で2,000円のランチ奢って「こんな高いのいいんですか!ありがとうございます!」とかニコニコいわれた日の夜に、アポで30過ぎた女に10,000円の飯を「奢って当然」みたいに振る舞われると、色々と思うことがでてくる。

https://twitter.com/frozensholder/status/1672430466203549699

Togetter

https://togetter.com/li/2176078

この問題まだ延焼していた。奢ってもらったら礼を言おう、ってだけの話がなんでここまで拗れるのかわからん。年齢や婚活の話を織り交ぜただけで常識を失ってしまう人たちの多さにびっくりしている。

  • 職場なんだから上司に諂うのは当たり前
    • 上記と同様。上司食事誘われたりするのが面倒なのもわかる。でも奢られて礼も言うのは当たり前。そこは職場でも婚活でも関係なく、人としての最低限の礼節の話だと気づけ。(というかそもそも職場でないことは元ツイ主の口から述べられている)
  • 年齢の話を出す必要あった?
  • 女性を年齢で一括りにするな
    • 22歳ができていることを30過ぎでもできないから苦言を呈されているだけ。例として「30代にもなって家事が一切できない男がいて呆れた」という投稿がある場合、それは30代男全体ではなく、その年齢に見合った常識がないそいつだけを批判している。
    • 元ツイ主は「やっぱ若い女性が最高、年増はダメだわ」などとは一言も言っておらず、書いてないことを読みとって憤っている。

2023-06-16

最近初めて東京に足を踏み入れたので駅ごとの初見感想を残したい(行った順)

新宿

地元の街を3つ上に積み上げたような謎の既視感があった。地元に似ているというよりたぶん東京のほうが元ネタなんだろうな。

いうほど迷宮じゃないとか言われがちだが初見無理ゲー甲州街道を体内に取り込んだバケモノ駅だと先に教えてくれ。

銀座

マック民度が高くてワロタ。通りは歩いてる人が妙にシャキシャキしてる以外は意外と普通

汐留

電通ビルがカッコよくてワロタ昼過ぎに誰もいなくてワロタ

東京

やたら綺麗なのに天井が低くてワロタ三菱土地パワーでデザインされたであろうガラス張りで囲まれ丸の内側に出た時の「なんか静かだけど交通インフラが出してるらしい重低音が響いてる」感覚近未来感あってテンション上がった。

上野

時期のせいか一番空気が汚くてワロタコロナまっさかりのころだったので博物館への入り方がイマイチから適当散歩して終わった。なんか崖の横にくっついてるみたいな長い階段が印象的だった。

表参道

高級版イオンタウンみたいな通りに対して公衆トイレめっちゃくさくてワロタ。まだお隣の渋谷かに用はないので何かの用で行くのが楽しみ。

池袋

昭和5割平成4割令和1割を混ぜて固めたような妙な波動を感じる場所だった。おもしろかった(小学生)。

お台場(東京テレポート)

なんかさびれていた。そうでもないかも。

新橋

マジで絵に描いたような酔っ払いサラリーマンが集結しててワロタ。その絵を描いて定期的に見せるメディアの模写元だから当たり前か。

四ツ谷

身綺麗な小学生たちが闊歩していて恐れ多かった。蔦の張った沿線がおしゃれ。

赤坂

よくわからなかった。

結論 : 大した感想はなかった。

2023-06-08

丸の内OLに近しい存在なので新宿銀座東京は庭で、故にナンパキャッチスカウト痴漢が散々なのは自明の理なワケだけど、ぶつかりおじさんはまだ会ったことないし勿論ぶつかりおばさんもまだない

人混みでたまにぶつかることはあるけどわざとだとは思わんしょ。こっちも避けるし

ていうかそんなぶつかる?新宿西口地下にでもいるの?ぶつかったとして振り返ってわざわざジジかババか確認する?

もしかして私がめちゃめちゃ避けてるだけだったりするの?怖いんだけど

それより満員電車絶対場所詰めない人とか大量に人が降りようとしてるのに扉付近で一切動かない人のほうが害悪でしょ。その話してよ

2023-06-05

ひとりでいることを知るために飲んでる

子ども3人、仲良しの夫持ちで、仕事でも気軽に話せる部下が15人いて、朝から晩まで人に囲まれ暮らしてるけど息苦しい。家帰る前に1人で飲んじゃう。

若くて器量良しでエリートっぽい若い人がたくさんいる丸の内中年の女が1人で飲んでて、すごく居心地悪いけど、居心地良い。

何というか居心地良い家に帰れなくて一杯飲むのって、自分偏屈孤独なことを再確認する作業だってこと、今夜いよいよ気づいたので書いておく。

2023-05-16

丸の内会社に勤めてるOLとか大体はうっせえわ的な思考をしてるよな。

自己評価がやたらと高いが実績は伴って無く、同調圧力に飲まれて生きている。

2023-05-12

明日もっと楽しくなるよ。ね、ハム太郎

なんて言ってたロコちゃん、今頃何してるんだろう。

マッチングアプリで知り合った男にサルトーレ・クオモあたり連れてかれた上につまらない話に相槌打たせられて割り勘させられ、下手くそテンプレートホテル誘われて、それを断って東横線横浜実家に帰りながらカナちゃんのインスタに舌打ちし、途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出してさらに嫌な気分になり、自宅に着くとくっさいパンプス玄関で脱ぎ捨て、自室のベッドに飛び込んでスマホをいじり、1時過ぎに慌ててメイク落として風呂入って「あしたは今日より歳取ってるよね」と呟いて眠り、翌朝も鬱々とした気分で東横線半蔵門線に乗り丸の内に向かうんだろうか。

2023-05-07

日本橋丸の内の道はめっちゃ広い

TVタックルで「人に負担強いるよりもまず道どうにかしろよ」って話が大いに賛同を集めた(実際その通りな)んだけど、実は「道はどうにかなってる」例として挙げられそうなのがあったのを思い出した

日本橋室町国道17号線東京駅周辺。

元々道広いだろ!って言われればそうなんだけどもその元々の広さに加えて、歩道をしっかり確保してるのがポイント高い。人が集まるからそうしたんだろ?って思うけども歩行者の往来はあれくらい(最低限)必要だということが歩くとよくわかる

室町百貨店が並んでることもあってガードレールがないんだけど、あれがないだけで原付以下二輪車車道通行がすごく楽。

道路のもの意見を出したかはしらないけど、あの地域企業スポンサーとなって無料巡回バスを走らせており、自分の店なりビルなりに至る道までちゃんと考えてる気がする。

中央省庁人間があの辺ばっかりで飯食ってるなら「あとは個々人の法令順守とケガ予防だな」と考えるのもありえる

けれども庁舎周辺とか国会議事堂近くの道路はそんなにいい設計じゃないんだよなあ

太田啓子、裏垢で音無ほむらDIS

1.

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

5月3日

丸の内レイユさん

大々的に広告をうってウェブ集客する、それは結構です

しか帰結が、顧客教唆して実子を連れ去るマネタイズなら、そのビジネスモデル社会の信頼を基底から掘り崩すものです

https://twitter.com/marusoleil0721/status/1653201939356856322

この連休あなた方はどんな顔で、ご家族と過ごしてますか?

https://twitter.com/echonewsjp/status/1653685384067571712?s=20

2.

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

神原パワーワードリーガルハラスメント」、本家本元が判明だわ?

ほむらちゃんに絡んでる共同親権反対弁護士三毛猫」のプロフにあるnote最初よ!

三毛猫さん、弁護士ですよね、あなた。職名名乗ってくれますか?

引用ツイート

三毛猫🐱人権削除の改憲反対✊

@Mikecat53996816

5月5日

貧困女性支援を叩きまくってたオジサンが妻子に逃げられて子供写真晒してるよ。

親権者から当然の権利なんやってさ〜

子の連れ去りで未成年略取なんですって。

相手弁護士と話すと負けるから書面は無視するんですって〜こんなん量産した責任取れよ。

@otakulawyer @masaki_kito @takitaro2

3.

音無ほむらエコーニュース

@echonewsjp

太田啓子さん?

ほむらちゃんの家庭を10回以上連続罵倒してるツイ垢プロフにあるnoteメアドでググったら、なんであなたツイ垢が出てくるの?

なんでか分かったら教えてくれるかしら!

無関係なら、そう言ってほしいわよ?

@katepanda2

この話には根拠がある。

致命的なのは2番目のツィート。

話題の準富裕層丸の内マンさん、間取りとかはわからんけど少なくとも年齢は40以上なんじゃね

ワイ(42歳)と同じ顔文字センスなんやけど

2023-05-01

不織布マスクポイ捨てから透ける日本人下劣倫理観

タバコポイ捨てがあまり見かけなくなったと思ったら今度は不織布マスクポイ捨てがかなり目立つようになった

不織布マスクの原料はプラスチック樹脂だぞ?短期間じゃ自然に還らないというのにアチラコチラでポイ捨てを見かける

都市部であればあるほど丸の内などでは見ない日はなくコレが日本人の本性だと証明している

2023-04-22

anond:20230422102434

丸の内かに来れるならきてみればいい

電車代だけで詰むと思うが

しかもあの辺ランチ1500円代が普通から

しまむらの服で行くんか、浮くだろうな

2023-04-05

羽田空港から丸の内日本橋ビルに行くと建物からエレベーター、置いてあるもの、壁材床材や絨毯、案内看板全てが上位のプロデザインしたんだろうなってかっこよさを見せつけてきて圧倒される

地元のくたびれた文化センター的なダサさと汚さがない

都市部の煩わしさというのはあるんだろうがこういうものに囲まれて生きてみたいなとも思った

2023-03-29

多少いい給料貰っても片田舎で週5で働いてるとつまらないな

丸の内とか日本橋デカビルで働く方が楽しい自己肯定感上がるんじゃないかと思う

2023-03-14

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

アイロンのかかった良い生地の白シャツと濃紺無地のスーツに袖を通して、濃紺のネクタイを締めて、綺麗に磨かれた内羽根ストレートチップを履いて、タクシー赤坂丸の内内移動したり新幹線グリーン車出張して、閑静な住宅街の低層マンション帰宅すると綺麗な妻と可愛い子供達が迎えてくれる。そんな人生を送りたかったのに。大学に入るまでは全てが完璧だったのに。あーーーーーークソ!!!!!!

俺が結婚したいと思うような清楚で品のある女性は、俺が今からでも就けるような仕事をしてる男を絶対配偶者として選ばないんだろうな。商社マンはかっこいいしすげーわ。電車痴漢して、それがSNSで晒されて大バズりしても安泰だし美人な嫁も可愛い子供もいるんだから。あーあ。やり直させてくれ。リプレイリトライリセット!!!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん