2024-07-27

anond:20240725142420

これは弥助問題元ネタ論文でも何でもない可能性が高いので,論文ちゃんと読んでください。

っていうか,こういったテーマについては,藤田みどりアフリカ発見」――日本におけるアフリカ像の変遷』(岩波書店2005年)っていう研究書がちゃんと出ているので,ネット上でかしましい皆様におかれてはまずはそういった文献もあたってみてください(ちなみに,この研究書のもとになった博士論文国立国会図書館デジタルコレクションで読めます)。

以下,当該論文について解説します。

そもそもこれは何の論文

注をよく見てみましょう。おや? 日本語の文献が引用されていませんね。日本語の文献を引用せずに日本研究ができるんでしょうか? これは問題ではないのですか?

はい問題ありません。なぜならこれは,タイトルアジア人黒人あいだでの人種人種観の利用――日系・アフリカアメリカ人場合からも分かるように,日本史の論文ではなくアフリカアメリカ人主題にした論文からです。

論文にはどんなことが書かれているの?

要するに何の論文なの?

これはどう読んでも,アメリカ黒人日本人観および日系人との関わりについてカリフォルニアを中心に調査した論文,つまりアメリカ黒人歴史に関する論文であって,ロックリー氏や岡氏がこれを読んでいないと断言することはできませんが(誰しも専門分野外の本や論文を読むことだってあるでしょう),わざわざこれを「元ネタ」にするなどということはとうていあり得そうもないことです。彼らがこの論文を参考にして立論しているのでは? などというのは,馬の心肺機能に関する研究が『ウマ娘 プリティーダービー』を参考にしているのでは? と言っているようなものです。ジャンル違いすぎるわ! あとドリームジャーニー引けなくて凹むわ! っていうか今回のLoHは千直だから荒れそうって言ったの誰だよ! ふつうに安定して英雄譚取れたから拍子抜けしたわ!

こういうときは注を見て,どんな文献に基づいてこの話をしてるのか?  っていうのをチェックするんですよ。弥助が出てくる部分の出典は,第一にMichael Cooper, comp. They Came to Japan: An Anthology of European Reports on Japan, 1543-1640 (Berkeley: University of California Press, 1965)っていう本の66ページで,これはまあ当時のヨーロッパ人日本について書いたものをまとめて英訳した,っていうやつですから,多分日本語でも同じコンセプトの本はあると思うのでそれを探せばいいでしょう。第二は,Gary P. Leupp, Images of Black People in Late Mediaeval and Early Modern Japan, 1543-1900, Japan Forum 7, no.1 (1995)っていう論文で,ペイウォールの向こうに行ければ読めますhttps://doi.org/10.1080/09555809508721524)。要するに,著者のデイヴィド・ライス氏(カリフォルニア大学バークレー校所属)は日本語読めないので,英訳された史料英語で書かれた論文典拠にして,本題に入る前のマクラとして弥助についてちょろっと書いたということでしょう。

仮に彼が日本史の研究者なら日本語を読めないのは問題外ですが,論文の内容から察するにあくまアメリカ黒人史の研究者なので,それならまあ日本語の論文読んでないのも仕方ないかなという感じ。なんだろう,アーサー王伝説のものについて研究するなら,古い時代英語とかウェールズ語とかの史料が読めないといけないけど,「日本人がどんなふうにアーサー王伝説を受容したか」という研究なら,『Fate/stay night』が読めれば十分で,アーサー王については日本語の本を参考にしてても構わないじゃないですか。この論文もそんな感じです。

なので,ふつう日本中世史研究者が,この論文典拠として用いることはまずないです。だって普通に考えて,こんなの典拠にならないっしょ? 中世ヨーロッパ史の研究者が論拠として『Fate』を参考にするなんてあり得ると思います そりゃ絶対あり得ないとは言えないけど,そういう蓋然性が薄い推測をわざわざするならもっと直接的な証拠(本の中でこの論文引用してるとか)を持ってきてもらわないと……

(もちろん,最近中世ヨーロッパ史の研究者が日本におけるヨーロッパ表象研究に手を出していたりするので,そういう研究で『Fate』を史料として用いるのは全然あり得るっていうかもうやってる人はいたはずなんですが。そのへんの研究動向は,たとえばhttps://doi.org/10.34382/00003197とかhttps://doi.org/10.34382/00003198とかの論文を読んでもろて……あ,話がズレた)

この論文表象研究としてはまあ手堅いので,弥助論争に巻き込まれて変な受け止められ方をするのは気の毒だと思いました。ただそれはそれとして,日系サイドの話もアフリカ系の新聞に基づいて書かれているきらいがあるので,論文タイトルからアジア人」「日系」を外して黒人についての論文だと明確化するか,あるいは日系人についてもちゃんと彼らの出してた新聞を読み込んで「日系から見たアフリカ系」を調査しないとダメなんじゃないかなぁ,とは思います。まあ,当時の日系人が出してた新聞って日本語で書かれたやつがいっぱいあるので,単純に読めないのかもしれませんが,だったらなおさら「これは2つのマイノリティについての話です(キリッ」と謳うんじゃなくて,「これはあくま黒人史の話でっせ」という断りを入れた方がよいような。日系人歴史黒人史の添え物とちゃうねんで。

結論

論文ちゃんと読みましょう。

ちゃんと読むっていうのは,この論文テーマは何で,どういう史料を使っていて,という,基本的なことを確かめながら読むことです。そうすれば,どれが話のマクラに過ぎず,どれが本題なのか,っていうのがわかって,「アメリカ黒人史の論文日本中世史研究者の元ネタだったんだよ!」なんていうアホな主張をすることもなかったはずなので。

記事への反応 -
  • アサクリの弥助・黒人奴隷と、そこから派生したロックリー・岡美穂子両氏の言説の元ネタっぽいものを見つけたので要約しておく。 ○著者:David Wright ○題名:The Use of Race and Racial Pe...

    • これは弥助問題の元ネタ論文でも何でもない可能性が高いので,論文をちゃんと読んでください。 っていうか,こういったテーマについては,藤田みどり『アフリカ「発見」――日本に...

      • ウダウダ言ってねーで弥助を神とした元ネタ示せばいいじゃねーか それができないなら元増田の法妥当

      • ホロ豚は滅せよ

    • いいかい、神ってのは、専門家が認定するものではないんだ。 仏陀やキリストやゼウスの正当性を歴史家ごときが決められると思うかね?

    • つまり、根拠となる歴史資料はない、と。

    • 中国語の「鬼」は幽霊の意味であり、日本のオニみたいな虎柄パンツ履いた屈強なガチムチの生き物のことではない 屈強なイメージなんてないっつーのw それどころか「日本鬼子」みた...

    • ここでいう「肌の黒い聖者もいた」は神道ないし仏教での神のことか そもそも弥助を指して言ってるわけじゃないし仮に弥助を指して言ってるとして そこから八幡神はずいぶん飛躍があ...

    • 弥助を見た日本人はその黒い肌から大黒天と同一視するようになり、やがてそれは中国、インドへと伝わり、ヒンドゥー教の主神シヴァとなったらしいね

    • このバカみたいに記録が残ってる日本で、今まで弥助以外に大した黒人の話出てきてないのが答えだろ。

      • 天正少年使節団も、『天正年間遣欧使節見聞対話録』によれば、アフリカを訪れた際に「今迄にもあの黒い者らが我々の方へ渡つて来るのを沢山に見た事はあるが」と発言していること...

        • へー、そうなんや。ちゃんと馴染んでたんやな。 でもさ、そう考えると、今までの戦国ドラマ的なやつに黒人出さなかったクリエイターの皆様って何してたん?って思うわ。

          • 日本人が差別大好きな排外主義者だから

            • 元増田には、 江戸時代後期には奴隷ということで軽蔑の対象になる一方で欧米のような、単に肌が黒いことへの差別感情はなかったとあるが

          • 疑惑のロックリー氏は置いておくとしても、元増田が引用してるデイヴィット氏の論文にもポルトガル人宣教師が黒人をたくさん連れてきてることは指摘してるからね そこはいい 創作に...

      • 仮に神認定したとして、わざわざ部下にする謎行動な

    • 大黒天と八幡神って同一じゃないのにどういう経緯で取り込まれていったんだろうな

    • 大黒天と八幡神って同一じゃないのにどういう経緯で取り込まれていったんだろうな

    • 2024-07-23 ■アサクリ・弥助・黒人武士問題は軽視して良いものじゃない https://anond.hatelabo.jp/20240723124942 2024-07-24 ■「戦国大名は黒人奴隷を求めた」説、ロックリーさんの捏造ではない https...

    • そも弥助がアフリカ系というのもロックリーないし現代人の推測が多分に入ってるのでは ルートから考えても普通にインド人の可能性もあるよな

    • 信長に関する史料では弥助のビジュアルイメージが「八幡神に近かった」と言われています。 八幡神、八幡大菩薩… 弥助菩薩じゃん 弥勒菩薩じゃなくて弥助菩薩

    • 査読なし紀要で草ァ!

    • 増田くん、長すぎるってブクマで言われてるよ。 id:lostnamer 岡美穂子の感想→「弥助の見た目は大黒天・八幡神っぽいかも」→X民「弥助はネ申」/マジカルバナナ/人は皆思い付きとその...

      • 俺もブクマカが変なこと言ってると腹が立つことはあるがこうやって晒上げるのは違うだろ 卑怯だよ お前もIDだせよ 合戦だろ 真剣試合だろ 名乗れよ!

      • いや違うんよ、id:lostnamerさんは「信長の感想」と誤解したんよ

    • つまりこの辺から既にトンチキな歴史改変が始まっていたってことやな つか奴隷として輸入してたのなら取引帳簿の一つくらい日本にも「輸出した側にも」残ってるはずだし、長崎やそ...

    • ○中国語の「黒鬼」に屈強なという意味はないのでは? 岡美穂子氏はツイッターIDをわざわざ中国語の mei_gang 美_岡 にするくらい中国語に堪能なんだから根拠はあるんだろ 弥助も話し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん