はてなキーワード: 墓参りとは
テレビで見たことない番組見てて、映像も古いしこれ何?って聞いたら、
平成のころ?毎年お正月にやってた笑ってはいけない何とかっていう特番らしい。
ダウンタウンは流石に知ってるけど、ちゃんと見たことなかったら興味本位でちょっと見てみた。
けど、笑ったらお尻を叩かれるとかいう謎の暴力のせいで全く笑えなかった。
そもそも、メイン出演者が全員中年男性で、LGBTはおろか女性すらいないって、ありえない。
ゲストで若い女性出てきてたけど、男性の出演者が性的な目線を浴びせててドン引き。
しかも最終的に出演者の一人がめちゃめちゃ嫌がってるのに、ビンタされるのを全員で笑って終わり。
これが全国的に人気だったってマジ?
墓地は見晴らしのよい高台にあり、墓地に行く道は1つしかない。
墓地へ向かう道すがら、先に墓地で墓参りしているであろう人影を2つ見つける。
そういえば、弟2人が先に墓地へ向かっていったので先にあれは先についた弟たちだろうと思いながら墓地の中へ入っていった。
しかし、墓地はしんと静まり返っていて誰一人として姿が見えない。
おかしいな?と思いながら墓地の周りを見て歩くがやはり人影はない、高台にある墓地は入り口も1つだけだがそこを通った人影は見なかった。
急な斜面を降りていったとも考えられない…
しばらくすると弟2人がやってきて、先に来ていなかったか?と聞いてみるも、遊んでから来たので遅れたと言う。
あのとき見た人影は一体なんだったのだろう?
トイレの穴は深く、紙が落ちていく様を眺めることが出来る。
ある日、トイレで大の用を足していた私はいつものように尻を拭いた紙をトイレの穴に落としたのだ。
するとその紙は凄い勢いでクシャクシャと丸まって生きながらトイレの穴に消えていった。
当然の出来事に驚いた私は泣きながらトイレを出ていき事の顛末を父、母に話すのだが全く信じてもらえなかった。
しかし、私は確かに見たのだ、トイレの穴に落とした紙が丸まって落ちていくのを…
---
という感じで平々凡々な私でも人生で不思議なことを2度ほど体験しているのだからインターネットの海にいる皆様においても様々な体験をしているに違いないと思います。
午前中に墓参りに行ったんだけど墓場が砂漠みたいで、自分の墓標が立ちそうだった
自分は基本的に夏が好きなんだが、今年は過去に類を見ない熱さだと思う
例年は真夏でもケッタに乗ってその辺ふらついて写真など撮っていたのだが
今年は日中に外に出ようという気にならない。仕事に行くだけで精一杯。休みの日は日中ずっと家に居る
移動は全て夜だ
せっかく「砂浜で昼寝しよう」と思ってポップアップテントとか買ったのに、全く出番が無い
海行ったら死ぬ
我が家の2匹の猫もいつもはエアコンを嫌って廊下とかで寝そべっているのだが
今年はエアコン漬けになっている
異常気象かな
なんか、「地球はこれから間氷期に入る」とかなんとか数年前から言われてた気がするんだけど
なんだったんすかね
毎年この時期になると中学の頃つるんでた奴らから、帰省しろ飲むぞって連絡がくる。きた。
地元組残留組、進学して都会で働く組とがごちゃまぜになる瞬間、それが同窓会。
昨年も男女総勢10名程度が集まったけど、地元組の鬱蒼とした雰囲気やばい。
親の企業を真っ当に継いで成功したやつ、そこで雇われてるやつ、離婚したやつ、太ったやつ。
中でも女性の離婚率がやばい。5人中4人が離婚。残りはボストロールに変貌。
陽キャ1軍たち、いったいどうしちゃったんだよ。
ギラついた目でこっちを見てるのが怖い。こんな近くにいい男いたんだーって言うけど、