「躁うつ病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 躁うつ病とは

2015-10-14

陸上でいえば砂漠みたいなもので、プランクトンがいないから透き通ってどこまでも見える。”/そうそう。専門ブログ人間の指ほどしかないフリーゲーム世界は儲からないし、手間だから専門家が少ないのです

いや、本当に言うけど、レビュー数が40作品超えるまでフリーゲームレビューはうちのブログお荷物分野側にいたからね?「根気強くやったら、トップ取れる分野でかつ、ソシャゲーが流行るほど揺り戻しが来るから長い目で見れば」と思って鍛えたが、アクセス狙いだけで言えば、アレは本当に不採算部門

これ、躁うつ病体験もそうで、躁うつ病記事は僕の人気の作品の1つだし、今となっては主力の記事だけど、あれ自体が儲かるかというと、ブログで儲かるならもっと腰を入れた専門ブログがあるし、広告がつかないから著書を出そうにも僕よりも文章力があるアーリーアダプターはすでにいっぱいいる

僕がブログ世界圧勝できてるジャンル基本的に「弱小が中堅になる」までなら良いチョイスなんだけど、「そのジャンルだけでお金にする・本を出す・ブロガーとして有名になる」にはやや弱いジャンル。だから大手大手にのちのちなるような人が参戦しない所が多いわけです…はい

僕があんまり評判が良くなくても社会派とかアニメとか大手が参戦するジャンル記事を書くのは結局はそっちで勝たないとブログ世界では大手になれないからなのよね…。あとはニッチばっかりやってると同じ読者だけがループしたり、同じ話題ばかり書くことで筆者がライトユーザー目線を失うから

あとは、僕がすご~くたまにラノベバッシングめいた記事を書くけど、アレは僕と同じことを考えてる奴は多いと思うんですよ…。全く楽しめないことはないけど、「最近ラノベ」にしっくり来てない人。じゃあ、そういう人はバッシングばかりしてるかというと自分の好きなジャンルもあり、それを薦めたい

ラノベ自意識のダシにしてるとか言ってる人がいたけど、僕に言わせれば、理屈っぽいアニメブログ文化ストーリー性の高いフリーゲームなどのダシであって、僕の自意識なんてものは僕だけのモンでもなきゃ、僕に似たようなやつならだれだって考えそうなありがちな考え。言葉にできるかどうかの違い

kanose それ、ビジネスモデルじゃなくてただのPV獲得モデルでは。儲からないニッチ分野で自己満足を続けるだけなら誰でもできる。ラノベの件に関しては多くの人が言ってるけど、お前が言ってるようなことを誰かには書いてほしい。だがお前ではなし。

2015-10-08

自分からいじってほしいって言ってる奴はメンヘラなので真に受けてほんとにいじると死ぬ。これ豆な。

orangesterは下手にいじるとほんとに死にそうだから手が出せない。大学の時にいたよそういうやつ。かまって欲しくてかまって欲しくていじられキャラを無理やり演じてたけどいざいじられたら思ったのと違って耐え切れなくなって自分自分追い込んで壊れたやつ。アレホント迷惑だった。自分からいじってほしいって言ってる奴は、自分がいじって欲しいと意識しているところを自分が考える絶妙気持ちよさで愛撫してくれって言ってるだけなので真に受けて適当にいじるとめっちゃ切れるクソガキ。無料で人を性処理の用具にしようというゲス野郎人間は最低なので頼まれれば頼まれるほどいじってやらない。いじるのは自分想定外場所からいじられた時に面白いリアクションをするやつ。その上で逆ギレして面白い行動をするくらいのタフさはあるやつ。躁うつ病はてなアイドルはその意味で人気者であるがいじって良いのは躁状態の時だけで、その区別をつけずにうつ状態の時にいじるのはNG

2015-10-04

はてなアイドルの書いた躁うつ病記事いろいろとおかしいところだらけで気になる

はてブ同調してる奴多いけど俺の文章読んだ上でそれでもおかしくないと言えるの?精神科に勤めてる側としてはどうしても違和感感じるんだよ。この人本当に本当にちゃんと確定診断受けてるの?障害者手帳もらってるの?ちゃんと薬の相談してる?ってな感じで読んでて違和感が次から次に湧いてくる。

素人が聞いたらそういうもんなのかって感じるのかもしれないけどどう考えても変なんだよ。嘘を言ってるとは言わないが本人がなんらかの思い違いをしてるとしか思えないよ。なんらかの確定診断が出たならその時点で医師から間違いなくまず薬の相談されてたはずなんだよね。場合によっては疑いあり、くらいからでも出すところあるし。なのにその話が出てなかったってことは、まだちゃんと診断が出てなかった段階だったはずなんだが。カウンセリングの際に知能検査とかそういう話をされて、理由わからんけど拒否したとかそういう事情があるんじゃないの。そういうめんどくさい患者相手だったら、確定診断がでるまではそりゃ生活リズムちゃんとして、みたいな話せざるを得ないよなってこちらは思うわけよ。

それを早寝早起きゴリ押しするばかりでまともな話をしてくれないとかズレてるにも程があるんじゃないの。本人が診断のプロセスを全く理解してなくてもうすっかり躁うつ病のつもりになってただけってことじゃないの。ただの被害妄想じゃないの。今日google検索順位について勘違いで喚いてたらしいけどあまりにも適当な知識で確認もせずに適当なこと書きすぎでしょこの人。いろいろ本人の中で思い込みが激しすぎないか?カウンセリングの段階で薬出るのが当たり前とか、俺は患者なんだからもっと親身になってくれて当たり前とか。たまにいるんだよねこういう人。自分の思った通りにならないとなんでも相手がおかしいって言い出す。どれだけ仕組みとか説明しても俺の思った通りじゃないからダメだって

そもそも診察の話とか治療過程の話をしてるのに記事の中に薬の話が全く出てこないってのがいみわからないんだよね。生活習慣はたしか大事だが、治療過程で一番大事なのって薬だろうが。なんで薬の話全く書かないの?なんか理由でもあんの?さすがにエア患者だとまでは言わないけど、どこかしら通常のプロセスと違ってるくさいんだよなあ。

2015-09-08

前々から思ってるけど、nakaharamei さんは僕が盛り上がってる時に遊びに来てはちゃぶ台返ししようとするケースが多すぎる。しかも、彼自身自分意見がなくて、屁理屈で僕の意見の逆を押し通そうとするだけだから、彼と話してもあまり生産性がないのが悩ましいところ。好きすぎやろ

ああ、自分の反応されない人は偉くないという俺様基準を頂きました。僕もあんたになんかしらのツッコミをいただかないとほとんどやり取りしてないから、そういう存在という事を察していただきたいものだ。これは僕にとってね

おおよそ8000万人いるドナーカードの保持者がいる国でアニメの中でドナーカード名前を出し、全く嘘っぱちの虚構で作り上げた設定を根拠物語を展開し、それがいい話であればいいということに違和感はないとお考え?

あと、艦むすの弓の持ち方が間違っててもそもそも弓が戦闘機になるというアニメ版艦これ場合ストーリーに大きく関係しない。だが、ABはドナー自体の設定が嘘だとその先の音無天使関係が成立しない。ストーリーへの影響が全然違う

そもそも、弓道警察って艦これが人気を集めた理由(艦むすが萌えキャラとしてではなく、装備がマニアック再現されてて、萌え以外のオタクも反応した・艦これ世界観を説明する上で装備が大事ファクターになってる)という理由の裏返しなんだよなぁ…悪いものだとされてるけど、そこまでは…

しろ熱心な艦これファン(敵と艦むすの装備が実は一致するキャラが居る、装備の再現パない事を知ってる)人なら「そこまで完璧で、動いてこうなるのかよ」という気持ちがするのはわからなくもないんですよねぇ…注目と期待、期待と批判は紙一重なものだし

それよりもよくないのは東方警察無断転載警察で、東方警察なんて同人ゴロの言い換えでしかない(同人ゴロという言葉だって実態があるか疑わしい)し、無断転載警察無断転載ですよね?も制作者本人が追求するならまだしも、作った人でもない人が追求するのは筋違い後者は本物川による弊害

kanose  自分ブログ横須賀線を始めたしたインチキ情報を下調べなしに書いてみたり、躁うつ病うつ病について適当なことを書いて記述の正確性にケチを付けられると逆ギレする人と同一人物とは思えない。

2015-09-05

メンタルヘルス周辺領域略語

A

A: 合理的な大人の心 [Adult](エゴグラム

ABA: 応用行動分析 [Applied Behavior Analysis]

AC: 従順子どもの心 [Adapted Child](エゴグラム

AC/ACoD/ACoDF: アダルトチルドレン [Adult Children of Dysfunctional Family]

ACT: アクセタンス&コミットメントセラピー [Acceptance and Commitment Therapy]

AD: アスペルガー障害 [Asperger disorder]

ADD: 注意欠如障害 [Attention Deficit Disorder]

ADHD: 注意欠如・多動性障害 [Attention Deficit / Hyperactivity Disorder]

AN: 神経性無食欲症 [Anorexia nervosa]

AS: アスペルガー症候群 [Asperger Syndrome]

APD: 回避性パーソナリティ障害 [Avoidant Personality Disorder] / 不安パーソナリティ障害 [Anxious Personality Disorder]

ASD: 自閉症スペクトラム障害 [Autistic Spectrum Disorder] / 急性ストレス障害 [Acute Stress Disorder]

ASPD: 反社会性パーソナリティ障害 [Antisocial Personality Disorder]

ASPS: 睡眠相前進症候群 [Advanced sleep phase syndrome]

AUD: アルコール使用障害 [Alcohol use disorder]

B

BD: 双極性障害 [Bipolar disorder]

BDD: 身体醜形障害 [Body dysmorphic disorder]

BN: 神経性過食症過食症) [Bulimia nervosa]

BPD: 境界性パーソナリティ障害 [Borderline Personality Disorder]

BPRS: 簡易精神症状評価尺度 [Brief Psychiatric Rating Scale]

BT: 行動療法 [Behavioural Therapy]

C

CBT: 認知行動療法 [Cognitive Behavioral Therapy]

CCT: 来談者中心療法 [Client-Centered Therapy]

CDD: 小児期崩壊障害 [Childhood Disintegrative Disorder]

CFIDS: 慢性疲労免疫不全症候群 [Chronic Fatigue and Immune Dysfunction Syndrome]

CFS: 慢性疲労症候群 [Chronic Fatigue Syndrome]

CP: 臨床心理士 [Clinical Psychologist] / 脳性麻痺 [Cerebral palsy] / 厳格な親の心 [Critical Parent](エゴグラム

C-PTSD: 複雑性PTSD [Complex post-traumatic stress disorder]

CT: 認知療法 [Cognitive Therapy] / コンピュータ断層撮影 [Computed Tomography]

D

DA: 発達年齢 [Developmental Age]

DBT: 弁証法的行動療法 [Dialectical Behavior Therapy]

DCD: 発達性協調運動障害 [Developmental coordination disorder]

DESNOS: 特定不能の極度ストレス障害 [Disorder of Extreme Stress not otherwise specified]

DD: 解離性障害 [Dissociative Disorder] / 気分変調性障害 [Dysthymic Disorder] / 発達障害 [Developmental disability]

DDNOS: 特定不能の解離性障害 [Dissociative disorders not otherwise specified]

DD-NOS: 特定不能のうつ病障害 [Depressive disorder not otherwise specified]

DID: 解離性同一性障害 [Dissociative Identity Disorder]

DIQ: 偏差知能指数 [Deviation IQ]

DMDD: 破壊的気分調節不全障害 [Disruptive Mood Dysregulation Disorder]

DPD: 依存パーソナリティ障害 [Dependent Personality Disorder] / 抑うつパーソナリティ障害 [Depressive Personality Disorder]

DSM: 精神障害の診断と統計マニュアル [Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders]

DSPS: 睡眠相後退症候群 [Delayed sleep phase syndrome]

DQ: 発達指数 [Developmental Quotient]

E

ECT: 電気痙攣療法 [Electroconvulsive therapy]

ED: 摂食障害 [Eating Disorder] / 勃起障害 [Erectile Dysfunction]

EEG: 脳波 [Electroencephalogram]

EFT: 感情焦点化療法 [Emotionally focused therapy]

EMDR: 眼球運動による脱感作と再処理法 [Eye Movement Desensitization and Reprocessing]

EPS: 錐体外路症状 [extrapyramidal symptom]

EUPD: 情緒不安定性人格障害 [Emotionally Unstable Personality Disorder]

F

FAS: 胎児アルコール症候群 [Fetal alcohol syndrome]

FASD: 胎児アルコールスペクトラム障害 [Fetal Alcohol Spectrum Disorders]

FC: 自由子どもの心 [Free Child](エゴグラム

FD: 注意記憶 [Freedom from Distractibility](WISC)

FIQ: 全検査IQ [full scale IQ]

FM: 線維筋痛症 [Fibromyalgia]

FMS: 線維筋痛症 [Fibromyalgia Syndrome]

FT: 家族療法 [Family therapy]

FXS: 脆弱X症候群 [fragile X syndrome]

G

GAD: 全般性不安障害 [Generalized Anxiety Disorder]

GH: 幻聴 [Gehörshalluzination]

GID: 性同一性障害 [Gender Identity Disorder]

GLA: 全般性不安障害 [Generalized Anxiety Disorder]

H

HFA/HA: 高機能自閉症 [High-Functioning Autism]

HFPDD: 高機能広汎性発達障害 [High Functioning Pervasive Developmental Disorder]

HPD: 演技性パーソナリティ障害 [Histrionic Personality Disorder]

I

IBS: 過敏性腸症候群 [Irritable Bowel Syndrome]

ICD: 疾病及び関連保健問題の国際統計分類 [International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems]

ID: 知的障害 [Intellectual Disability]

IP: 患者とみなされた人 [Identified Patient](家族療法での用語

IQ: 知能指数 [Intelligence Quotient]

J
K

K-ABC: [Kaufman Assessment Battery for Children]

L

LD: 学習障害 [Learning Disabilities]

M

MA: 精神年齢 [mental age]

MAO: モノアミン酸化酵素 [monoamine oxidases]

MAOI: MAO阻害剤 [monoamine oxidase inhibitor]

MBCT: マインドフルネス認知療法 [Mindfulness-based cognitive therapy]

MBSR: マインドフルネスストレス低減法 [Mindfulness Based Stress Reduction]

MD: 仮面うつ病 [masked depression]

MDD: 大うつ病障害 [major depressive disorder]

MDI: 躁うつ病 [Manic Depressive Illness]

MR: 精神発達遅滞 [mental retardation]

MRI: 核磁気共鳴画像法 [magnetic resonance imaging]

MSLT: 反復睡眠潜時検査 [multiple sleep latency test]

MTBI: 軽度外傷性脳損傷 [mild Traumatic Brain Injury]

N

NaSSA: ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動抗うつ薬 [Noradrenergic and specific serotonergic antidepressant]

NDRI: ノルアドレナリンドパミン再取り込み阻害薬 [Norepinephrine-Dopamine Reuptake Inhibitors]

NLP: 神経言語プログラミング [Neuro-Linguistic Programming]

NP: 保護的な親の心 [Nurturing Parent](エゴグラム

NPD: 自己愛パーソナリティ障害 [Narcissistic Personality Disorder]

NT: 物語療法/ナラティブセラピー [Narrative therapy]

O

OCD: 強迫性障害 [Obsessive Compulsive Disorder]

OCPD: 強迫性パーソナリティ障害 [Obsessive-Compulsive personality Disorder]

OT: 作業療法 [Occupational therapy] / 光トポグラフィ [optical topography]

OTC: 市販薬 [Over The Counter]

P

PANSS: 陽性・陰性症状評価尺度 [Positive and Negative Symptom Scale]

PCA: 人間中心療法/パーソンセンターアプローチ [Person-Centered Approach:PCA]

PD: パニック障害 [Panic disorder] / パーソナリティ障害 [Personality disorder]

PDD: 広汎性発達障害 [Pervasive Developmental Disorder]

PDD-NOS: 特定不能の広汎性発達障害 [Pervasive Developmental Disorder - Not Otherwise Specified]

PDNOS: 特定不能のパーソナリティ障害 [Personality Disorder Not Otherwise Specified]

PE: 持続エクスポージャー法 [Prolonged Exposure]

PET: ポジトロン断層法 [positron emission tomography]

PIQ: 動作性IQ [performance IQ]

PMDD: 月経不快気分障害 [Premenstrual Dysphoric Disorder]

PMS: 月経前症候群 [Premenstrual Syndrome]

PMT: 月経前緊張症 [Premenstrual Tension]

PO: 知覚統合 [perceptual organization](WAIS / WISC)

PPD: 妄想パーソナリティ障害 [Paranoid Personality Disorder]

PS: 処理速度 [processing speed](WAIS / WISC)

PSD: 心身症 [Psychosomatic disease]

PTG: 外傷後成長 [Post Traumatic Growth]

PTSD: 心的外傷後ストレス障害 [Post-traumatic Stress Disorder]

Q
R

REBT: 理性感情行動療法 [Rational emotive behavior therapy]

RLS: むずむず脚症候群 [restless legs syndrome]

RT: 現実療法 [Reality therapy] / 論理療法 [Rational therapy]

S

SA: システムズ・アプローチ [Systems Aproach]

SAD: 社会不安障害 [Social Anxiety Disorder] / 季節性情動障害 [Seasonal Affective Disorder]

SARI: トリアゾロピリジン抗うつ薬 [Serotonin antagonist and reuptake inhibitor]

SAS: 睡眠時無呼吸症候群 [Sleep apnea syndrome]

SD: 身体表現障害 [Somatoform Disorder]

SDA: セロトニンドパミン拮抗薬 [Serotonin-Dopamine Antagonist]

SLD: 限局性学習症/限局性学習障害 [Specific learning disorder]

SLTA: 標準失語症検査 [Standard Language Test of Aphasia]

SMIT: 自己洞察瞑想療法 [Self Insight Meditation Technology/Therapy]

SNRI: セロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害薬 [Serotonin and Norepinephrine Reuptake Inhibitors]

SPECT: 単一光子放射断層撮影 [Single photon emission computed tomography]

SPD: スキゾイドパーソナリティ障害 [Schizoid Personality Disorder] / サディスティックパーソナリティ障害 [Sadistic Personality Disorder]

SRS: 性別適合手術 [Sex Reassignment Surgery]

SSRE: 選択的セロトニン再取り込み促進薬 [Selective serotonin reuptake enhancer]

SSRI: 選択的セロトニン再取り込阻害薬 [Selective serotonin reuptake inhibitors]

SST: ソーシャルスキルトレーニング/社会生活技能訓練 [Social Skills Training]

T

TA: 交流分析 [Transactional Analysis]

TBI: 外傷性脳損傷 [Traumatic brain injury]

TCA: 三環系抗うつ薬 [Tricyclic Antidepressants]

TS: トゥレット症候群 [Tourette Syndrome]

U
V

VC: 言語理解 [verbal comprehension](WAIS / WISC)

VIQ: 言語性IQ [verbal IQ]

W

WAIS: ウェクスラー人知検査 [Wechsler Adult Intelligence Scale]

WHO: 世界保健機関

WISC: WISC知能検査 [Wechsler Intelligence Scale for Children]

WPPSI: WPPSI知能診断検査 [Wechsler Preschool and Primary Scale of Intelligence]

WM: 作動記憶 [working memory](WAIS)

X
Y
Z

2015-08-26

憂い、疲れ、悩み

一部自分責任もあるとはいえ、ソシャゲ会社ハラスメントを受け会社にいけなくなり、そのまま体調を崩して躁うつ病になった。

復職も認められず(戻りたいような会社ではなかったが)、1ヶ月のフリーランス期間を経て、次の会社へ。

未だにお金マイナスの状態だ。お金がないということ、一度体調を崩したという事実が、強く自分の首を絞める。

正直つらい。

何度か、死ぬことも考えた。一番姑息手段だ。残された周りの人のことを全く気遣わない方法

自分けが楽な方法。でも、そう考えてしまうくらい、追い詰められた。

仕事のこと、お金のこと、過去の選択の後悔、自分不信、将来への不安・・・・様々な要素が複雑に絡み合って自分の首を絞めた。

関東実家がある人がうらやましい。いざとなれば身を寄せればいいから九州のど田舎出身自分にはほんとうに羨ましい。

年間数百万の単位節約できるよなぁ。。

お金の使い方なんて学べなかった。なのに、自分けが馬鹿なのか。自分が悪いのか。

本当に疲れているが、、、 前に進むしか無い。今は真剣に新たな仕事をやるということ。

そして並行して、自分個人的能力を高めておくこと(英語プログラミング、、)

もうこんなしんどい思いはしたくない。死ぬほどツラすぎた6ヶ月間がった。

ホントお金さえあれば、すべて解決するのに。

お金さえあれば。。。

2015-08-21

停止された連中のメンツ見てると「あーはいはい」と思う共通項があるんですよね…。うまく言葉にできないからGoogleがどうやってそれを基準にして規制たかからないですが、「そっちがダメなのね」という方向はなんとなく見えます

しっきーはクリーンになればやまもといちろう2世になれると思うんだけど、なんか安直なことするからなぁ…。アレがあるからはてなブログの人気ブロガーというフランクあんまりお金にも威信値にもならない位置づけなんよな…。しっきーがライターに?…うーん、できると思うが力が半減しそう。不向き

kanose 本当に自分が何を基準に人を観てるのかわかりやすい。人を軽々しく評価する人間は己も同じ目にあう。インガオホー

アナリティクスの画面キャプチャーがそのままアドセンス停止の理由にはどう考えてもならないんだよな・・・・。”そうそう。それがダメなんだとしたら、もっと被害に遭ってる人が多いはずなんだよね…

PV報告(アナリティクスのスクリーンショット自体問題というよりは、煽り立てるタイトルからPV自慢をするSEO屋さん・プロブロガー系の人が増えてブログの人気記事を埋め尽くしたからナタを振るったと予想。 (僕が人気記事に乗らない。邪魔

恋愛・男女カテゴリを設置したからそこだけゲス広告を貼っていこうwフリーゲーム躁うつ病はなるべく潔白に運営していくけど、恋愛は飢えた狼が多そうだから「そんなにがっつくなら出会ってらっしゃい」と婚活とかマッチングサイト広告やろうwwネタネタだとわかってくれるかどうかは知らんが

あ、僕のスタンスは「頭の弱そうな女性向け恋愛コラムサイト」と「研究すればするほど気持ち悪がられるモテ本の真似をする男」の両方にはアレな広告をさわって、僕の知らないところで勝手幸せになってほしい派です。僕もあなた方のおかげで幸せ

kanose 自分が思ったとおりに世の中が動いてると考えていなければこの発言はありえない。googleさんは僕のために行動してくれるんだという発想。いつもそんな風に都合よく考えているから思い通りにならなかった時に暴れだす。幼児。なんでほとんど自分の思い通りにならなかったのに全く学習しないのか脳を解剖して確かめたい。

2015-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20150820202237

神経症森田療法で治した患者は、しばしば元患者として先生のようにふるまうらしい。そういう風に人格変える治療なんだけどさ。

鬱病セロトニン不足を治療ちゃうもんだから幸福感が戻ってきたら、そりゃそういう性格なっちゃうこともあるんじゃないかな。

  

鬱病なんて、1年で9割が治って、だいたい再発しないんだから別にマイナスでもないでしょとしか思わないけどね。

1年どころか、3年たっても、鬱病が~って言うのは、「重症例の鬱病」っていう、1割のレアトピックスだから、そういう感じで元増田みたいに、「鬱病患者っは~」と主語でかく語るのは、ちょっと違うって毎回思うわ。

躁うつ病は、まったく別の病気から、こっちは物凄く辛いだろうけどさ。

2015-08-18

中村さんの言い方はわかりにくいけど、一応考えてることはまともっぽい。…問題はこういうめんどくさい案件にさわってしまったことか。どっちについてもいちいち噛み付きそうなアホがいる案件だけに直接のコメントは損…という印象はあるかな

会うとまとも△面と向かって人におかしい言える人がそんなにいない○…オフ会で「思ったより良い人そう」と言われたことを書く人がいるけど、みんながみんなネットの中にいる時みたいに「あいキチガイだろ」という言い方はできないだけだと思ってる(つ∀-)

実際にパクリなのかどうかと言われるとパクリではないよね。似せたとかなんとか言われるならともかく、パクリという言い方をしちゃったことが引くに引けなくなっちゃった原因じゃない?

深夜食堂とかワカコ飯的なジャンルのものじゃん…。女くどき飯とは別物だし、パクリと言っちゃうのもちょっとなぁ…。

あんまり言いたくないけど、パクられるほど女くどき飯ってそんなにブームしたの?いや、経験豊富キャラ峰なゆかさんですらぐるなびに6回分しかネタを書いてないようなモノをそこら編の人がパクれるほど敷居の低いお題なの?もっと言うと、峰なゆかは本当にキャラ通りその手のネタを持ってるの?本人はGTO比較してますが、タイトルとあらすじ(コンセプト)がGTOほど奇抜だったり、パクリようがないものを扱ってるかというとそれは違いますよね…。○○飯も女の子ごはん食べる系のマンガ別にありふれたテーマですし。女が飯食うマンガよりも男が飯食ってぼやくマンガのほうが最近は少ないから孤独のグルメのほうが女くどき飯よりもずっと大きな発明だと思ってる。(いや、みんなそう思ってるから商業化した時の展開が全然違ったわけで…)

そもそも論を言うと、パクリパクリと言う時と「簡単にパクれるもの」を扱ってると思われるから損だよなぁ…。参入障壁があるもの技術必要ものはパクられたところで勝てるし、そもそもパクること自体が難しいからね…。まして、安価版も必要になる製造業や食料ならともかく創作物下位互換ゴミ。いやさ、うちなんて誰もやってないことをやろうとしてるのは川崎スポット紹介ぐらいで、フリゲ時事ネタ躁うつ病体験記も全部先発・後発ともにいますよ…。ただ、その人らに勝てばいいし、パクられたとて足を引っ張られたことにこそなれど、その人はコピーなんだから負けることはないんだよなぁ。

だいたい愛着を持たれてる作品ならファンが「○○と似てる」「○○のパクリ」「○○の影響を受けている作品」「まるで○○さんみたいなことを言う」と言うんですよ。オリジナリティってそういうものだということがわからない人の発言を見るとなんかしんどい

僕もはてなブックマークでは「失言王」扱いですが、彼女もなかなかすごいようだ…面白そうだからじっくり見ていこう

この定義で行くと「貧乳好き・バカっぽいところがかわいい・一途で盲目乙女さがかわいい・背が低い女性が棚の上のものが取れなくて背伸びするのがかわいい」辺りもロリコンに入りますなぁ…恐ろしい恐ろしい

完全に別概念ですな/今、「あなたモテないのはあなたが(女の子から見て)気持ち悪いからです」と断言する本を選んでるんだが、気持ち悪いの基準がこんだけ論理破綻してる女性とはちょっと関わりたくないなぁ…

モテ本を読んで僕が「この本は目的を成し遂げるためには正しいけど、目的を成し遂げた先にあるのは本質論や客観性がない地獄のような世界だ」と途方に暮れてる様子をそっくりそのまま言葉にしたのが「峰なゆかさんの定義するロリコン」なんだよなぁ…。男も男で主観的な人いるが主観への依存度が違う

テレビゲームから囲碁将棋みたいなボードゲーム、あるいはもっと広義な理数系科目全般でも良いんだけど、基本的に男のほうが数量化客観的ルールのあるゲームが得意なんですよ。だから優れてるとは言わないけど、少なくともルールプレイ関係キッチリしてるからわかりやすいよね…だが、悲しいかな。人は童貞として生まれてくるし、性欲があって、メンツがあって、承認されたいから童貞をこじらせる卒業もしたくなるものなんだよ…(ただ言いたかっただけ)

から女性的な「(何をしたとか、スペックがどうこうよりもまずは、)キモチ悪い」が基準になってるもの理由が説明しにくいし、それがルール基準になったら、それを攻略するための対策や傾向を見つけるのが大変なんだよね…。そこに対する恐ろしさを男で気づいてる人がどんだけいるかという話。

しかも、なゆかさんとかフェミがかった人って「女性主観的価値観で動いてる部分」を問題視もしなきゃ、ヘタすると主観正当化するためのゲームとしてしか論理を使おうとしないところがあるからこわいなぁ〜って思ってるわけ。男にもそういう人はいるし、男でもそういう人なら嫌いだけどさ。


僕のフェミ嫌いはフェミを突き詰めていった時に出てくる「主観的感情を果たすためなら言葉ジェンダーも態度も何もかもを相手を叩く道具に使っていいし、ダブルスタンダードになってもいい」と思ってる一部のクズに対する反感なんだよね…僕の人生には女性の、特にフェミが多いんよ。傾向的に。この話、おしまい。なんかズルズルと体が自分意図しない方に引きずられていくのを感じるからやめる

範囲攻撃範囲攻撃で返すようで恐縮なんだけど、なんで元AV女優作家と元AV監督作家の人気がある人達は両成敗で読者をバカだ臆病だロリコンだ全身無印・全身ユニクロだと簡単に罵り倒せるし、言葉もすごくざっくりしてるくせにドヤ顔なの?あの界隈は「俺様正しい」でできてるの?と困惑してる。はあちゅうとか古市みたいにイメージ戦略大事にする人はライト信者ディープ信者媒体を分けてネタ提供するようにしてるからなぁ…。誰も彼もやなゆかさんみたくノーガードで戦えるタフガイ(?)じゃないのよ。少し前は戦わない人・ホンネを言わない人は信用できなかったけど、本当に伸びてる人はホンネを言うところをゾーニングしてるだけで言ってないわけじゃない。そういう人の方がアンチがいてもリア充っぽく見えるんだよね。まぁ、主にはあちゅう古市のことですけどねw



嫌いな相手はなんでもkanoseか本物川界隈かフェミ界隈に入れて区別なく叩く雑な話しか出来ないのに自分ではあたまいいと思ってるのが気の毒

2015-08-13

何ができるひとでどんな資質をお持ちか知らないけど、SPIですら点数とれないのか…企業や「世間」は赤ちゃんの世話するお母さんじゃないし雇われるの前提の話でジョブズを引き合いにだすとか色々酷い。

SPIも出来ない発達障害躁うつ病の糞ニートブログ社会人見下した発言して手助けしてもらえると思ってるのマジ頭おかしい。可愛そうだという感情すらわかない。

http://anond.hatelabo.jp/20150813013431

俺その話に毎回違和感なんだけどさ。

鬱病って、9割は1年で治るし、再発も1割くらいなんだけどさ。

鬱病と、躁鬱ってまったく違うんだよ。脳みその原因がそもそも違うから(もちろん、躁うつ病の躁が鬱病マスクされてっていうことはありうるけどさ)。躁鬱はヤバイ

  

で、鬱病って、そんな感じで心の風邪みたいなもんだから、何年も引きずるのってレアケースだと思うんだわ。

  

あとあれだ。鬱病から感情論で考えてるかもしれんが。東大院試なんて、ほとんど英語だろ、あと面接か。そんなん気にしないだろ普通

2015-08-08

躁うつ病になって悟ったこと

うつ病発症し、そのリバウンド躁病になった。

毎日が楽しくなって活動しまくった。

SNSで知らない人が何か面白そうなイベントをやると告知したら、すぐに参加したりしていた。

それで悟ったことがある。

 

人生を本当に楽しめているのは、一部の人間だけだということに。

 

もちろん大多数の人もそれなりには人生を楽しめるのだが、

ある種の人の楽しみ方は、それ以外の人とは全く次元が違う。

 

彼らをオプティミスト(楽観主義者)と言えば、イメージに近いが、

それとも少し違う気がする。

 

しかし、ここでは便宜上彼らをオプティミストと呼ぶ。

それらの人は、他人交流する時に

「気まずいなぁ」とか「どう思われてるだろう」とか「何を話せば良いんだろう」などと気をもんだりしない。

普通の人は気まずい場などに居ると偽物の笑顔の下で冷や汗タラタラ胃はキリキリという事が結構あるが、

オプティミストは、どんな現場でもあまり気まずさや居たたまれなさを感じない。

から、思いついたアイデアをすぐに試せる。

普通の人は何か楽しそうな事を思いついても、関係者がどう思うかを心配して、実行しなかったりする。

 

例えば街を歩いていて、たまたま空き店舗を見つけたとする。

すぐに不動産屋に電話して、賃料などを確認し、立地などからできそうな事を想像し、

その場でスマートフォン関係するキーワードSNS検索して、初対面の人に連絡を取り、

日程を調整し1週間後には飲み会主催して、情報を集める、

などという事が、何の心理的抵抗もなく行える。「自分素人から。。。」などというマイナス思考は一切ない。

別に本気で起業しようと思ってるのではなく、単に面白いから、という理由だけで実行できてしまう。

から街をダラダラ歩くだけでも、誰か知らない人と話をするだけでもワクワクしっぱなしなのだ。

普通の人では上記のことは、よほどアイデアに自信があったり、何か逼迫した事情がないと実行できないだろう。

 

見ず知らずなのに、いきなり「飲みませんか?」などと誘ってくる人に乗っかる人はたいてい

オプティミストのケがあるので、そういう人で集まって飲むと、すぐに具体的な話がどんどん進んで行く。

その過程で、情報収集の為に一緒に旅行に行ったり、イベントに参加したりする中でフィルタリングされ、

本物のオプティミストだけのグループ形成される。

なぜなら「最初アイデアたまたますごく興味があって参加した普通の人」は、

話し合いの中で出てくる、ほとんど本筋と関係ないようなイベントには参加しないからだ。

オプティミスト目的が違う。成功することが目的ではなく、その過程を楽しむことが目的なのだ

からわざとそういう人だけが残るように最初の呼びかけと関係ないイベントを発案して実行したりしていた。

単なる好奇心でそうしていた。

 

私はその途中で躁状態が解除され、普通の人に戻ってしまったので、

今では当時知り合った人のSNS情報を見るだけなのだが、

流れて来る情報には偽物の「楽しんでますよ」感が全くなく、

本当に心から人生を楽しんでいることがわかる。

全員が全員社会的成功しているのも面白い

当時はただの学生だったり、サラリーマンだったりした人も、

あれから数年経って、みんな職業は違うが、

経営者だったりエリートサラリーマンだったり議員だったり、

みんなそれぞれ成功したり、成功しつつある。

最初から有名だった人も多勢いた。

堀江さんとかひろゆきさんとか家入さんとか。

(彼らには思考文体からすぐにバレるだろう。突然連絡取れなくなった奴が私です。当時は失礼しました)

 

私だけが何もできない泥沼のような中を無為にダラダラと過ごしている。

当時の連絡先を使えば、容易に成功が手に入ることはわかっているが、

恐ろしくて実行できない。

当時の知り合いから連絡が来ることもあるが、

電話番号を変えて、メールSNSにも一切反応しない。

すぐに色んなことに誘われて面倒だからだ。

今では、ただただ、ひっそりと無難に生きて行きたい。

 

でもたまに当時のことを思い出して、みんなが羨ましくなる。

 

あ、素人童貞だった自分がやっとの事でゲットしたモデル彼女には、すぐに振られました。

 

8/9 1:50 追記

ホッテントリ入りしてるのに気が付いたので、多勢に変に誤解されないように追記。

 

リバウンド躁病になった」というのは確かにおかしいかも。医者にも「躁転してますね」って言われたんだった。

当時は「これは躁じゃないよ。本来自分だよ」と思って気にもしてなかった。病院にもすぐに行かなくなったので、ちゃんとした病名は不明

躁鬱の人がこんな文章を書けないってのは、どういう意味かよくわからないけど、今はうつ病ではないです。普通の状態です。

強いて言うなら、生活不活性病気味ではありますが。

即行動でウェーイの人が孤独ってのは、意味がよくわからない。私の知人は、心の中まではわからないけど、心底人生を楽しんでいるようにしか見えない。

あと私自身がウェーイ系の人と相性が良くないので、あまりウェーイな人とつるんでる認識は無い。ウェーイの人の事はよくわからない。

ハイテンションというのも、ちょっと違う。大声を出したり騒いだりは、みんなしなかった。「カンパーイ!!!」とかほとんど無かった。

ただ「これどうですかね?」「へー、面白いね。やってみよう」みたいな方向でノリノリではあったけど。

一部シェアハウスに出入りしてた時期に「あー、これがウェーイ系かー」と感じたことはある。そういう人は確かに空虚な感じがした。話もあまり面白くなかった。うるさいだけ。

急に性格変わったって人はひとりだけ知ってる。大学生のころに何かを悟ったらしいけど、その後も彼女はその性格10年以上維持してるので躁病では無さそう。謎。

でも、そんな人はひとりしか知らない。たぶん1000人以上に会ってるし、けっこう深い話(好きなんです、そういうのが)をしたが、自己啓発みたいなので性格が変わったって人はひとりも会った事ない。無理してるなーって人には結構会ったけど。

失敗してる人も多そうって言うけど、オプティミストから深刻な失敗の話は聞いた記憶がない。借金して大変って話は噂も聞いた事がない。軽い失敗は、楽しいからぜんぜん問題なしって感じだし。そういう小さい失敗なら、成功の数十倍はある感じ。

逆に普通性格だけど、頭が良かったり、少し意識が高くて行動力がある程度の人は、深刻な失敗をしてる人が多かった印象。

あと、オプティミストの人に共通するのが、すごく自然体なこと。変にテンションを上げたり緊張したり力が入ったり、他人攻撃したりする人はほとんど居なかった。

例えば堀江さんとかひろゆきさんがテレビとかで他人攻撃してるのを見るとわかるけど、あまり怒ってないんだよね。

不快感は示すけど、根に持たないし、すごく付き合いやすい。躁状態自分はけっこう失礼なことを言ったりやったりするけど、

普通の人は二度と会ってくれなくなったり、陰でグチグチ言ったり、サディスティックな表情で嫌味を言ってきたりするけど、

オプティミストはそんな事を一切しなくて、すごいサッパリしてたのが印象に残ってる。

2015-07-31

俺が彼女できない理由

普通に生きてるだけで満足してしまっている

 躁うつ病にならずに生きてるだけで、感謝!ってくらい、自分人生に対して低評価

 別に評価とは思わないが、自分はそういう素因が強いみたいだから、最悪さえ引かなければいいやーって思って満足してしまう。

  

②行動力が無い

 危ないことをしたくないって意識がある。死んだらまずいでしょ。みたいな。

 たとえば、韓国に行くとか、できない。なんかヤバイ気がするから友達に誘われれば行くが、自分から誘うことも無い。

 なぜ他人を誘えないのか。他人人生を阻害したらまずいかなってイメージがある。それなら俺もそいつも一人で楽しむほうがいいよねみたいな考えになる。

 クラブとかも行きにくい。3回ほど行ったが、男の友達しかできねえ。バーとかいって本でも読めばいいんだろうか、バーには友達と行ったりはするんだけど。

  

努力で得ている利益が多すぎるから満足しすぎてる

 キャリアを積んでいくとお金が稼げる職なので、キャリアつむ努力が確実な利益すぎて、不確定で利益があるか分からない彼女作りの努力時間を振れない。

  

オナニーしすぎ

 性欲があると、痴漢とかレイプとかしちゃうんじゃないかっていう恐怖があって。オナニーキッチリしてる。風俗もまったく躊躇無く行ってる。

 リスクを恐れすぎて、できるだけ女性メンタルを動かされずに、誤解されないようにできるだけ関わらないみたいな風になってる。

  

チビ

 チビで、どーも女性をひっぱるとかそういう気分にならない。

 こういうのがダメらしい。と思うけど。

 そもそも、女も俺を男として見れないらしい。

  

  

こんな感じ。

逆にできそうな理由としては。

コミュ力高い。

友達多い。

金たくさん稼いでる。

親も金持ち

2015-07-29

はてなブログズッコケ三人組

三人目をkyoumoeとどっちにしようか迷ったがkyoumoeははてな村という括りとは違った独特の活動範囲を持っているため除外しあざなんとかさんを採用


蛙(最近人間ジョブチェンジ

反応速度三人の中では最速。また粘着力も最強。一つのテーマに食いついたら5から6の記事を書くのは当たり前。その姿はやられる方としては気持ち悪いだろうが関係ない読者には楽しい。あまり評価されていないようだが文章フラットで色がなく読みやすい点も評価できる。裏返しとして速報性を重視するためか記事の中身は薄く、問題提起はするが結論が尻すぼみといった欠点もある。また、たまにテーマではなく人にネチネチと粘着するのが玉に瑕。

弱点は本人がキレやすいことと、オリジナルコンテンツ個性の弱さ。お前のミニマリスト批判してるがお前のブログミニマリストの奴らと大して変わんねーだろ、などと言ってはいけない。


魔理沙(26歳♂)

蛙と同じで話題記事に便乗しているとき自分の話しかしてないので好きな人以外は読む必要はない。だが自己認識崩壊していて下から目線で何言っても許されるべきだという卑屈さと上から目線傲慢で自信満々な口調が合体事故を起こしたような彼の独特の文章は、好きな人間には麻薬のような常習性があるようでファンは多い。一方で読むに耐えない論理破綻や、日本語崩壊している悪文を書くことも多く、論理を重視する一部のはてなブロガーから蛇蝎の如く嫌われている。またはてなに便乗しない記事でもフリーゲーム躁うつ病などオリジナルコンテンツに取り組んでいたり、はてな依存しないためにtwitterFacebookに読者層を貪欲に広げようという姿勢評価できる。

弱点は本人がキレやすいことと、社会的常識の弱さ。書いている内容に対する責任感のなさや言葉の汚さなど。 最近twitter本領発揮の場になっており現在ブログ側は転換期。炎上キャラから脱して前向きなコンテンツを発する人間になりたいということらしいがtwitterでの暴れぶりを見る限りなかなか難しそうだ。



あざなんとかさん

はてな話題に便乗している記事でさえ他の二人と違って過去の経緯をまとめたり読者を楽しませようというサービス精神を感じる。知っている話題に関しても情報量が増えるため読む価値がある。ただし記事が長く、また頭がいい人から醸しだされる微妙俯瞰視点から発される語りが嫌いな人はとことん嫌いだろう。はてな以外の話題についても充実した記事を多数書いており、むしろはてな村話題は余力で取り組んでいるという印象。

弱点は本人のスペックが高すぎるためか何の記事を書いても本気が感じられないこと。安定しすぎている。余力を残しすぎている。スキがなさすぎる。ツッコマビリティが低すぎる。他の二人と比べてズッコケ感が足りない。あざなんとかさんがいれば他の二人いらないんじゃね?ってのはチームとして良くない。レギュラー必要なのはスネオであって出来杉君ではない。



ズッコケ三人組として、訴訟中のメガネタロット占い師、電波受信してそうな名前画像無断転載厨がいるがそれはまた別の話。

名前直接書くとダメらしいのでぼかしましたけどなんか意味あんのコレ。

特徴ない人とデブメガネインテリキャラでちゃんとまとめてるのか。

ちゃんときづいてくれてありがとう

2015-07-20

マジかよ恋愛工学はやってないのかよ。

恋愛工学流行っているが』

http://anond.hatelabo.jp/20150720121022

これ書いたんだけどさ。クッソ恥じかいたわ

まあぶっちゃけ本読んだ勢いで書いたから、テキトウだったんだけど。

そもそも流行ってないのかよw

ナンパツイッターフォローしまくってて、そこそこ聞くワードだったか普通に流行ってると思ったら、ナンパツイッターっていう一部だけかw

  

でも、ちょっとブコメ見て安心しました。

なるほど~やっぱり、ナンパ師とかそれにはまってる女とか一部なんですね??

女は男をキープして~とか、そりゃバブル時代のアッシーメッシーとかじゃねーの?って正直突っ込みたかったんだけど。やっぱそんな女って今じゃレアですよね?

  

正直僕は女性と付き合ったことも無いので、分からなかった。

友達から彼女のこととか聞くと、「彼女とか面倒くさい、別れる」「週3で新しい女食ってる、全部ナマ。看護婦はゆるい奴ばっかでビビル。」系の話しか聞かないし、どっちかっつーと男のほうが薄情じゃねーの?みたいに思ってましたw

女性のほうが、ずーっと彼氏ばかり見ている。(俺の観測範囲なので、裏でどうなってるのかは知らないけど)

彼女もちの男と風俗に行くとかザラだし。

  

この本読んで、正直イヤーな気分になったんだけど。

どっちかっていうと、俺の女に対するイメージは、

恋愛ヨッピーが語る、男性の草食化と市場原理

http://ren-ai.jp/44541

バブルの頃と違って、最近女性は男に1万でもおごってもらえると悪いな~って感じじゃないかな。

働く大変さとか知ってるみたいだし。そもそも女性のほうが将来への不安とか大きい傾向あるから本来クソビッチみたいになれないし。

病気なのは仕方ないけど、ナンパ師ってそういう病気の女を狩ってるだけにしか思えない。それを自慢されてもちょっと心が痛いわ。

  

本当に風俗しか女をしらなくて恥ずかしいんだけど。

風俗では普通に女の子は俺に優しい。まあそりゃ仕事だけどさ。

自分医者として仕事するとき普通に患者さんに優しくするし、そういうやさしさと同じやさしさを感じる。

普通に普通だと思う。

から、そんな、男を食い物にしてる女が多いみたいなことを言われて、ビックリした。いやだなー引っかかりたくないなーと。

  

俺は、風俗嬢普通に好き。特定の誰が好きとかないけど、風俗嬢との付き合いでしか女付き合いできない。

あと、飲み屋女の子とかかな。やっぱ、金払ってアドバンテージアリじゃないと、付き合えないタイプだと俺は思う。そこをゆがめてヤリチンになるのは無理だと思う。

いや本当は風俗ですら付き合いなくて、二次元とかアニメとかSSとかそういう系でしか女とはまともに付き合えないけどさ。

合コンも盛り上げるのはできるし連絡先交換もするけど、デートに誘うとか、そっからセックスするとかそういうの無理。王様ゲームキスしても、悪いなーいやだなーってなる。

これで、お見合い結婚するんかなーとか思うけど。付き合うとか多分一生ないなーと思うけど。

これはこれで多分男のあり方として普通かなって思う。俺みたいな男も多いだろ実際。草食系っていうのかね。

  

リアルでは、別に偏屈でなく、普通の人だし。

会話を盛り上げたり笑わせたりみたいな、話の中心になったり、相手の話したいことや知りたいことを話したり。そういうのは普通にできるとは思ってる。

女相手にはできないけどさ。女相手でも、普通に盛り上げたり、話したそうなことを誘導してあげたりはする。ってか、ミラーリングとか、恋愛工学で言われたようなことはしてる。話のスピードをあわせるのはしてないけどさw

恋愛工学で学んだ、「あと10分後に出るけど、少しおちゃしない?」みたいなのはできてなかったから。そういう時間区切りは今後利用しようとは思うけどさ。

  

なんか、正直勢いだけで女叩きみたいな感じで書いちゃったけど。

ちょっとこの作者の女性感は違うと思うわ。

躁病で買い物しまくっちゃう人ばかりを嵌めて商品を買わせる催眠商法みたいな詐欺あるけどさ、それににてる。

「たくさん訪問販売しまくれば、躁病の人に当たる。その人にじっくりオラオラ押せば絶対買う!」

こんなこと言われてるように感じる。

そりゃそうだし、結果もでるけど。そりゃ倫理違反だろうって。

ボーダー躁うつ病バンギャの娘を嵌めることやって、流石に嫌だわ。

ADHD(注意欠陥多動性障害)が鍼治療で治った話

ADHDで苦しんできた俺。

衝動的に突発的な行動をとるため、人から嫌われる。

ストラテラを飲み、症状は治まってきたもの感情が薬で一定レベルコントロールされている感じがして

悲しく怖くもなく、常に楽観的でなんか変な感じである

抗鬱剤を飲むと、クマと出会っても逃げないというが本当にそんな感じである

ADHDの針治療を見つけたので行ってみた。

有名どころはこんな感じらしい。

この中の一つ。

http://www.nannbyou.com/medical/shouni15.html

http://www.twck.net/dd.htm

http://www.dojima-hari.com/example/

http://www9.plala.or.jp/niconicocupido/NAC/yama41.html

http://homepage3.nifty.com/dairyuukou/contents06.html

http://www.hadamamo.com/category14/

ストラテラを80mg飲んでいたが、1か月かけて40mgに減薬。

さらに3か月かけてゼロに少しづづ減らしていく。

自由診療であるため

一回に5000円程度、かかる鍼治療に月8回通う。

月4万円。 高すぎる。。。。。。

でも、最初のうちは針を打って数日は頭がすっきりした気持ちになり。

そのうち、薬がなくても過ごせるようになる。

これが半年くらい。

再発しないレベルまで持っていくにははあと半年は通う必要があるという。

アトピーとか、躁うつ病とか、現代医学では治せない病気

治療や、漢方薬では治る可能性があるという。

ただし、鍼治療ではこの症状にはこのツボではなく、全体を触診できる必要があるし

漢方薬では、ツムラ漢方薬の番号での 処方ではなく証をしっかり診断して煎じ薬で出す必要があるとのこと。

本当に治らないといわれるものが鍼治療漢方薬で治るならどうして日本はこんないいものを捨ててしまったんだろうか。

2015-07-06

マジで躁うつ病な気がしてきた

今すごく躁な感じでおちつかない

そわそわそわそわしてるし、なんか何やってもすげーうまくいきそうな気分

なんか作りたいし作ったらむちゃくちゃ良い物作れる気がする

反応もすごいんじゃないか

具体的なアイデアはないけど

そんな気分

意味のない追記

おちつかねええええええええええええええええ

ああああ!!!そわそわするっ!!!!!!

とある向精神薬飲んだ時こんなかんじになった事あるがこれもこれで面倒だしつらい

2015-06-21

もう青二才は黙ってブロックしても許されると思う(再掲)

ここまで変な奴が次から次へと押し寄せてくるのは、本人のせいでもあるんだろうけれど、それ以上に「こいつは適当に扱っても良い」という変なコンセンサスが出来上がり始めてる兆候だとしか思えない。

自衛のためにも青二才は、自分が臨まぬ話題を降ってくる奴に対しては会話せずにブロックしていく、で良いと思うぞ。

現在未来青二才こと三沢文也さんへ - 私は流行あなた世間  

こうやってちょっと見知った程度で知ったような口調で自分語りを初めて、その経験を相手に押し付けようとするのって何なの。善意のつもりなの?余計なお世話ちょっと検索すれば青二才が散々ネットの振る舞いのおかしから自己愛性人格障害だの境界性人格障害だのなんだのと言われて苦しんで、そのあとナースの手引で専門医の診断を受けて発達障害および躁うつ病だという診断をうけたことくらいわかる。長々とした記事を書く暇があったらまずちゃんと調べろ。

そういう手間を惜しんでる時点で、誠意が感じられないんだよ。

@filmstar75 専門知識もなく人格障害呼ばわりする人は僕が躁うつ病という診断結果をもらう以前からいっぱいいましたが、それはあたってません。差別的にそういった見解を振りかざされることに大変迷惑しています。— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

ほんとにそのとおりだよ。私が青二才立場だったらキレるね

@tm2501 ああ、有難うございますエントリまれたのですね。非常に失礼な質問しますので、お気に障ったならブロックして下さい。「あたってません」と断言される根拠はどこにおありですか? あと確かに「人格障害」という言葉は「差別的」な響きがするので、私自身実は使いたくないのです— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21

これだけ不愉快な思いを率直に伝えてるのに迷惑だったらブロックしてくださいねと言いながらも話しかける図々しさがまず理解できない。

@tm2501 そうなんですね。私も実は境界性人格障害ではないかという疑いを抱いていて、医師や知人からは「いや発達障碍であってそのケはないよ」と言われたのですよ。ですが、自分境界性人格障害だと考えた方が生きやすいのです。ひとつ尺度として、そんな視点も取り入れた方がいいかと……— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21

@tm2501 有難うございます。まあ、三沢さんがそれで生きていけるというのであればいいのですが(定型発達者であっても心の何処かは病んでいる、という極論も成り立ちますし)、私からしてみれば今の三沢さんはかなり苦しい立場に追い込まれているように思われたので、お節介を焼いたという……— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21

@filmstar75 多くフォロワーを抱え、人気のブログ運営するということはこうした窮地はつきものだと思ってます。もちろん、私自身の最近マイナス思考・卑屈さが彼らに付け入る隙を与えたのは認めますが、基本的には「ネットにいれば、抱えうるトラブル」と言う認識です。— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

まり言いたくないけど、僕が失言をしたというよりも、僕が書いたことに対して、自分と言うバイアスを掛けていいの悪いのと騒いでるだけの人が多すぎる。もしくは連綿と書き連ねたはずのものからツイートだけを抜き出して叩く流れがね— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@filmstar75 本物川氏は悪く無いといった口ぶりなら私はもう話すことはありません。いかがでしょうか?— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@filmstar75 では、今の私が聞けぬのは私が未熟ゆえと…そう仰りたいのでしょうか— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@tm2501 @filmstar75 
横から失礼します
本人にも周囲にも多大な被害を与える典型的なBPDは少数派で、むしろ、診断上微妙ラインマイルドなBPD的要素を持っている、というタイプの方が多いそうです
いずれにしても、自覚出来るかが一番の予後改善因子だと思いますよ— Hilenn@充電期間 (@Hilenn) 2015, 6月 21

@Hilenn @filmstar75 傾向ぐらいならまだ認めないでもないですが、今回の場合、いきなり朝っぱらからネット言及したのなんのと書いてきたと思ったら、ヤれお前は人格障害だ、ヤれ今の君にはわからない、ヤれ未来の君に語ってるですからね…怒らせる気でしてるとしか思えません— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@filmstar75 痛みなど客観視こともできないので、言い張るだけ無意味しょうが自分人生があきらめと敗戦処理だと感じるほどの相当な痛い目に遭ってますけどね…。それで「君は痛い目を見てないからからない。未熟だ」とおっしゃるわけですから人に物を話す態度ではないでしょう— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

正しいか間違ってるかの問題じゃないと僕に説教がましく炎上してるさいに行ってきたのに、炎上した後にやってきた人がこれが正しいのだ。言い方はどうでもいいんだと言う態度でやってくることにいつもいつも「あ、この人僕と同じかそれ以上に自分が見えてないんだ」と感じる次第— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

私に言わせれば、資質論理言い回しも全部「お前が気に食わない」というためだけにやってる人をいっぱいみかける。だから、そういったものに対する信用がないし、そういったものに騙されて私の旗色次第で「アイツは抜けたやつだった」と後出しジャンケンしたりする人がいて信用ならない(実際いた— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@tm2501 いや「痛い目を『全く』見てない」とは言いませんよ。三沢さんの生きづらさに関しては、私も繰り返しますが発達障碍者なので共感するところも大です。応援したいとも思ってますよ。ただ、今の三沢さんの生きづらさを客観視しラクになる中に「人格障害」という目指しを組み入れては、と— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21

@Hilenn @tm2501 ああ、有難うございます。そういうものなんですね。リプライが後手に回ってしまって申し訳ありません。私の場合マイルドなのかなあ……(あくまで「私の場合」)。ネットで本当に炎上を繰り返して来た痛い過去があるので、この年齢になってもその自覚は消えないですね— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21

@filmstar75 私の母はあなたのためと言いながら、発達障害人間が最も嫌がることを25年間繰り返し、高校時代にはもうすでに抑うつ傾向にあって精神が壊れそうだった体験をし、そこから5年、地面を這うように生きてきましたが再び病みました。それが私の答えです— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

@tm2501 私は三十三歳という、人生をやり直すには遅過ぎる年齢で「発達障碍」だと自覚しました。今でも底辺を這いずり回っています事情通なら三沢さんに向けて申し上げていることは全て「お前が言うな」で片づけられることなんだろうと思うんです。ですのでアドヴァンテージ全然ありません— Filmstar(めぼし影星) (@filmstar75) 2015, 6月 21



医者がそういった記事を書いてる事をリンクを張った事について読まなかったのか…。この人にかぎらず、こういった書き込みが多いから「あんたら、本当にこっちが書いたものを読んでるのか?」感。 https://t.co/cNqfPA1Vx3三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

君みたいな反応をする奴がいるからこの記事は書いてから公開しようか1ヶ月ぐらい保留にしてたんだわ…。で、保留にしてた時に「1ヶ月のうちに治すだろ」と思って予約投稿設定にしてたら出たわけでして…あ、返事とかいらないからミュートにするわ https://t.co/8VzWIjjFzA三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

君のような人に悪口を書くことしかきぬような人格的なクズネットの居心地を悪くしてるのに、クズに怯えろとクズ存在正当化しないでいただきたい。まぁ、クズであることを貫いている点いかにもそれらしい発言だが https://t.co/6qOsIrhUwY三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

「凡人から優しさを取ったら何が残る」と述べたmebaeさんは優しい人だ。だって、僕と違って優しさが人から取り除けるプラスの何かだと考えてる。根本的にズレてる人が優しさだ、あなたのためだということの迷惑さにmebaeさんは触れてないからね。優しさなんて性質しかないと思う人と違って— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

私は今回の体験でもっと積極的に人払いしないといけないと思ったから、ガンガン人払いしていく。話の取っ掛かりからして「これは駄目だ」と思えば、話すだけ話すけど聞かないし、私につきまとうしかない人についてはブロックミュートにしていく。必要なことだ— 三沢文也@2級世捨て人男子 (@tm2501) 2015, 6月 21

2015-06-18

全て本人が自分ネットに書いた個人情報

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140803205608

躁うつ病じゃないか?

エネルギーが切れた頃にまた元に戻るかもしれない。

うつ状態に戻った時に変な目で見られないように、今のうちに釘刺しといた方がいいかもな。

2014-02-11

暦はまわる。

「俺の還暦パーティーやるからお前も来いや」

って、先月、専門学校時代に付き合ってた元彼女のお父さんからメールをもらった。

元彼女と別れてからは全く接点もなく、8年ぐらい連絡を取ってなかった。

何の因果か、お父さんとはちょいちょい仕事で付き合いがあって、そしてお父さんは娘と元カレ(僕)について何も言わず仕事の付き合いとして呼んでくれた。

というのも、僕は4年前に結婚して、その祝電もくれていたのがその「お父さん」(電報は取引先として頂いた)なのであって。

お父さんは、豪快で、酒好きで、笑い上戸で、関西弁楽しいことが大好きで。僕も大好きだった。

加えて日頃から大変お世話になっていることもあって僕も喜んで還暦パーティーに参加した。

当然、元彼女パーティーに参加していて、8年ぶりに普通に挨拶だけ交わした。

僕は既婚者で向こうはまだ、未婚だった。

僕らの関係エンディングについてお父さん(取引先)に詳しくは話していなかった。

お父さんから「お前、娘にふられた勢いで結婚したようやろうけど、結局娘が残っとるわ!かいいやつ紹介せえよ!わはははは!」って言われて豪快にまた、笑ってた。本当は彼女浮気が原因で僕が一方的に別れを切り出した、なんて到底言えないまま、終盤のカラオケが始まった。

カラオケが終わって、パーティーがお開きになっても、僕は元彼女と会話することはなかった。

別れ際にその元彼女がすこし、切なそうな、しおれたバラを嗅いだような顔をしてたけど、気にしなかった。

気にしないように、してたのかもしれない。




そして今日仕事とあるイベント運営を任された時、今度は専門学校彼女の前に付き合ってた、高校時代彼女が観客として来ていた。

高校時代3年間と卒業後、計4年ほど付き合っていた彼女で、今の奥さんの次に一緒にいた時間が長かった人だ。

高校当時、コンビニバイトしてた彼女は僕に首ったけで、本当に僕しか見えてなかった。

「今さあ、仕事が暇で売り物のエロ本勉強のために読んでたんだけど、こんなこと恥ずかしくてできないよー!」

とか

「ねえねえ!今、◯組の◯◯君がコンドーム買ってったよ!お父さんのかな!!」

とか、事ある毎にメールをしてくる。一切僕は返信しないんだけど。

あとはハートでうめつくされたラブレターを3年間ほぼ毎週もらってたけど一回も返さなかった。たまに「殺す」だけとかもあったけど。

意味不明だけど、愛嬌があって、顔は別に可愛くもなく、ブサイクでもない本当に普通の子だったけど、僕はその独特の愛情表現に癒やされてた。


でも、僕は田舎住まいだった高校時代に嫌気がさして、東京専門学校に出ることを決めた。

そしてその子とも別れた。当時、僕が東京で住んでいた駅でその、うしろ姿を見送ったのを最後に。

まだ通勤ラッシュが始まる前のとても冷える朝だった。

専門学校卒業して、しばらくしてから地元に戻って、地元企業に勤めて結婚した。

今はまだ、子供もいないけど、犬一匹と奥さんと一緒に幸せ暮らしてる。でも今日、その高校時代彼女イベント先でばったり会ってしまったのだ。

向こうは全然変わっていなくて、3人の子供を連れてた。

「久しぶりー。元気?なにしてんの?」ってとこから始まって、1〜2分立ち話をした。


まりの驚きと忙しさも相まって、会話はほとんど頭に入ってこなくて、唯一、当時彼女最後に別れたときの駅での後ろ姿を思い出してた。

いまの彼女はあの時とは違って幸せそうに、子供を連れて前を向いていた。

僕はきっと、しおれたバラを嗅いだような顔をしていたと思う。

そういえば今日はとても冷える、朝だった。

ぼくの今の奥さんは、躁うつ病なんだ。

僕自身、本当に折れそうで自殺したいという気持ちと葛藤してる、こんなときに。

いろいろ、思い出しちゃうじゃないか。なんでいまなんだ。


僕は気づいたんだ。当時僕が救ってたように思って、僕はずっと救われてた。


しおれちゃ、だめなんだよ。

僕はまた、救われた。

明日から、がんばろう。


僕もいつか、みんなを還暦パーティーに呼んでやるんだ。

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820223435

気分障害の分類についてだけ書くと

躁病・軽躁病・躁うつ病(双極性感情障害)・うつ病性障害・持続性気分障害

てところか

医師によってカルテの書き方なんて微妙に違ってくるけど

新型うつはどちらかというと持続性気分障害に入るのかと

あと、うつ病うつ状態は全く違うので、そのへんも考慮するべし

2013-05-18

変なおじさんのこと

今日写真撮影高校生中学生の二人を都内の公園ポートレート撮影してきた。

※もちろんエロではない。

撮影は問題なかったが、ふと大声がして振り向くと、怒鳴り声をあげているおじさんが居た。

もちろん「?」となるが、次第に変な人という事になった。

「酔っ払ってるのかなー」という話に、僕は「心を病んでるのかも知れないね」と返した。

すると、ふたりとも「そういう人は家の中に閉じ込めてほしい」と言った。

僕は表立っては言わないが、躁うつ病を持っている。もちろんある程度経過して、おおよそ症状は治まっているが、今でも通院している。

おそらく、そのおじさんは統合失調症の陽性症状なんだと想う。説教する相手が幻覚として見えているのかもしれない。幻聴で言いごたえされているのかも知れない。

彼らの意識を、とても残念に感じた

僕は、それらをとても残念に感じた。

一つは、そのおじさんの家族ブレーキになっていないこと。

本当はマジメでいい人なのかも知れないけど、メンタルヘルスに理解が無いが為に(もしくは家族に恵まれなかった為に)、ただ放置されてしまっている事。

もう一つは、撮影している彼女たちが無知・無関心であった事。。。

本当は、心の病気を持っている人はとても多くて、でも偏見から普段は何も言えないで耐えて居ること。

そして、将来自分たちにその病が振りかかるかもしれない事。。。

うつ病の生涯発症率は、一般的に5人に1人と言われています

企業社員を壊している

僕は、立場的にメンタルヘルスについて企業のひどい扱いを、聞いたり体験したりしている。

日本企業は、「心身共に健康会社の為に稼いでくれる」完璧サラリーマンを求めすぎている気がしている。

仮に障害をもっていても、障害者手帳を得ていないと何一つ優遇される事はない。(障害者雇用にならない。)

企業の人事担当者も、壊れてしまった人に「完璧サラリーマン」を求めて病院に問い詰める事も、何度か見聞きしている。

ほんのすこしの、お願い。

もし、このテキストを観ている人がいれば、少しだけ関心と理解をもってほしい。

そして、メンタルクリニックの敷居が低くなったとはいえ、それでも理解しがたい変化に耐えている人がたくさん居る事を知って欲しい。

そんな事を、今日の一時から考えました。

2013-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20130315211255

これを書いても本人には読んでもらえないのではと思っている。書くのが遅れたというのもあるし、読んでみる気になった時に戻ってくるかというのもあるし。それはまあいいんだ。やっぱり書いておこうと思ったので。

今は仕事して生活できているということでよかったと思う。でも、もしかしたら数ヶ月から数年くらいして、またなんとも動けなくて仕事もままならないということになるかもしれない。そのとき、もしも以前かいはてな匿名ダイアリーの記事を見に来ることがあって、さらについているこのコメントを読んでみようという気になったとしたら、ぜひお願いしたいことがある。

http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/ にある「双極性障害(躁うつ病)とつきあうために」というPDFを読んでみてほしい。そして、生活に支障が出ているならやっぱり受診してほしい。

あてはまると思うことがあってもなくても、またしんどくなって受診することがあったら、今しんどいという話だけでなく、以前治療をやめた時にどんな気分でどんなことを考えたか医師に伝えるようにしてほしい。しんどくなっているとしたら、それを書いた時にどんな気分だったか思い出せなくなっているかもしれないけれども、そうしたらそれを印刷して「こんなことを書いていました」と持って行ってほしい。

双極性傷害ではないという診断になる可能性だってけっこうあると思うけれども、その場合でも診断して治療必要ならその方針を決める上で、その匿名ダイアリーに書いたようなことを思っていたという情報医師必要としていると思う。

あと、大うつ寛解することがけっこう多いそうなので、そういう事例だとすれば働けるところまでいってよかった。でも、一度発症したということは多くの人よりはストレスに弱い (体質みたいなもんで) と思うので、少なくともかつてのような無理はしないように気をつけてほしいなと願う。

おせっかいだけれどもそんなところ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん