「まなめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まなめとは

2023-11-29

anond:20231129133649

まなめさん?だかが調べてたの見たけど、

底辺層ゲームしか趣味が無い。ゲームすらできない。

中間層ゲーム以外の趣味もある。

ような気がするんだよね。

単純に割合だけでは何とも言えない

2022-09-16

anond:20220916111536

犯罪者っていっても人だからね。犯罪しない人と犯罪する人の心理がまったく別物ということはない。

たまにマジモンのキチガイいるけど、ちょっとした軽犯罪みたいなのはだいたい普通の人がやらかしてる。

なんもなければ平和暮らしてた普通の人が、ちょっと病んだり頭が弱かったり、そこにさまざまなめぐり合わせがあって犯罪に至ってる感じがある。

2022-05-26

[]17日目

仕事から帰宅してインターネットをつける習慣ははてなを止めても変わらない。

だがいくべきサイトに未だに迷う。

とりあえずヤフーニュースを見て巷のニュースに触れておく。

その日一番情報に対して飢えている脳にいきなりインターネットを注ぎ込むと脳に悪い。

コメントは見ない。

俺にとってヤフーニュースは昔と変わらぬ姿でそこにある。

日本中新聞社からアクセス数と引き換えに一番売れそうなニュースを借りて来ているだけのサイトだ。

次はどこに行くか、未だに迷う。

ひとまずツイッタートレンドを見て比較的平均的なインターネットを眺めておく。

新しいV、話題ネットゲームウクライナコロナ、一通り把握する。

正直もうこの時点で風呂に入って寝ても良い。

飯はインターネットを見ながら食べているし歯もインターネットを見ながら磨き終わっている。

明日残業に備えて睡眠時間を確保したい……が……もう少しインターネットもみたい。

とりあえずツイッターつながりでさまざまなめりっとに。

その後ねとらぼを軽く眺めるもイマイチ合わない。

ねとらぼインターネット1年生向け感が強すぎる。

はてなは行けないので他に知っているニュースサイト名前を思い出す、今のアキバblogエロ本の話ばかりだから見なくて良いのでスルー、かとゆー家は断絶してしまっている。

RSS時代遅れから全部捨てるとかアホなことやってなければ……いやずっと更新してないから腐ってそうだ。

朝目新聞……21世紀にもなって朝目新聞

というわけでとりあえずかーずSPアクセスする。

正直並んでいる話題の内容は割りとはてなっぽい。

はてな話題とくらべると余計な喧嘩ウォッチマウント合戦が消えて加齢臭が増えている。

とりあえずはこれでいい……これでいいのか?

せっかくインターネットを離れる機会が出来たのだから勉強するべきでは???

2022-03-21

俺がディープステート陰謀論にはまったきっかけは「至道流星」のラノベを読んだからだった

追記。言っておくが、あくまで私がハマったきっかけであって「至道流星」は何も悪くない。あとこの増田で書いてるのは羽月莉音の帝国じゃない。電撃SSガールっていう作品だ(絶版。のちに「世界征服」っていう名前再販されてる)。もちろん羽月莉音も大好きだぞ。


おれはしょうきにもどった!

ってなわけで俺がDSを信じていたころの話をしたい。

俺は数年前までディープステート陰謀論をなんとなく信じてた。

今更ながら思い返すと、きっかけはなんかのブログ(「スゴ本」かまなめはうすのどっちかだったはず)で知った「至道流星」のラノベを読んだからだった。元々「ダビンチコード」の影響でイルミナティみたいな言葉に興味を持っていたという素地があったがきっかけは間違いなくこのラノベだ。

ストーリーは一人のJKが、己の頭脳だけを使って世界の富をかき集めて成り上がっていくというもの

ただの高校生大人たちをビジネス鎧袖一触にしていく様といい、主人公戦闘力である資産額がドラゴンボールもびっくりな勢いでインフレしていく様といい、テンポが早くてハチャメチャに面白かった。なろう作品好きな人絶対に読むべき。なろうの俺ツエエ作品を極めたような作品から。(後から知ったけど、これは陰謀論ネタとして大真面目に取り扱った作品だったらしい。まじめすぎて信じちゃったZE!)

しかしそんな最強の彼女も、DS的な存在ロスチャイルドモデルだと思われる)には歯が立たず敗れてしまう。

彼女は再起を誓って一度野に下り、そのあと2で神殺しに挑む。

あらすじだけでも面白そうでしょ?

当時の俺には衝撃だった。立ち居振る舞いは優雅で穏やかでありながら、ラノベ主人公でも勝てないラスボスがいるとは!

しかもそれは現実存在モデルにしているというのだから鼻血モノですよ。


なので、ろくに本を読まない俺が興味を持ってロスチャイルドって単語を調べるとまぁわんさかDS陰謀論の本が出ていたので片っ端から読んだ。


で、これがまた面白いんだ。普通の人は、ロスチャイルド歴史といってもワーテルローの戦いナポレオンの負けに信用3階建て全力ベットしてぼろもうけしたくらいの話しか知らないと思う。あとは第二次世界大戦アメリカ資金調達で非常に重要な働きをした、当たりくらいかな。

ところが、陰謀論の本のなかでは彼らはもっと暗躍している。そして人々の目に見えないところで世界を操っているみたいな設定になっていた。血族一人一人の経歴からから調べ上げていかにこいつらが傑物であるかを語っていた。



これがねえ、また楽しかったよ。悪のように描かれているが、この人間たちは優秀であり、世界を滅ぼそうと考えているわけじゃない。むしろこいつらが世界を牛耳っていてくれるなら、我々は平和なのだみたいな描き方をしていた。そういう意味でも、難しいことを考えたくない俺には心地よかった。



今ならわかるが、そんな世界に都合のいい存在はいない。ロックフェラーロスチャイルドも確かに一時期は凄かったし今でも相応の勢力はあるが、今は別に世界を牛耳るほどの力はないのだ。イタリアにおけるメディチ家みたいなものだと思えばいい。一時期は本当に一部地域支配するくらいの力があったが、今はそこまでの力はない。没落こそしなかったものの新しく生まれマイクロソフトGoogleアップルにぬかれたのだ。そもそも、一人一人の人間が追跡出来て私生活まで公開されてる人間陰謀くそもない。


そのことに気づいたのはいつだったか。確か何かの動画で「大統領選挙の結果を覆したサメ襲撃事件」というのを見たのだ。その動画めっちゃ面白くてその人の動画を見るようになったのだが、その人がこれまた面白陰謀論否定動画コンテンツとしてやってた。

それまで陰謀論をわかりやす面白否定してくれる人が全然いなかった。陰謀論にハマっていたからこそこれらの動画がこれまた最高に楽しかった。自分の考えの間違いをズバズバ斬られていくのはく、悔しいけど気持ちいいビクビク!

その動画ではダビンチコードの話もあって自分陰謀論を信じる土台であった話も崩れてきた。そのあたりから、ようやく自分で疑うってことができるようになった。一度疑いだすと後はすぐだった。

ここまで読んでくれた人にはわかると思うけど俺はすっごい馬鹿なのね。バカだったからDS陰謀論を素直に信じてた。

でも不思議と後悔はしてないよ。俺はSNSでそういう陰謀論にハマってる人たちとかかわったことはなかったしただ自分面白いと信じていただけなので引き返しがついた。信じている間は、すごく楽しかったし、むしろ感謝していると言ってよい。数年間仮面ライダーとかプリキュアアニメみたいなフィクションにハマっていたようなもんだと考えるようにしてる。プリキュアとか仮面ライダーディープステートみたいな存在を描いて単純化してるしね。

まともな人間であればプリキュア仮面ライダーから卒業するように、俺も30すぎのころにDSから卒業できた。それだけだ。

2022-01-08

パンvsごはん (令和編)

冷食の台湾まぜそばをつくって食べた。美味かった。

生卵を投入してたので皿にタレがけっこう残っている。もったいない

ところが白ごはんがない。このままなめるのももったいないし困った。

と、もしかしたらビーフシチューパンのようなノリで食パンがいけるのではないかと試した。

これが美味くない。

ごはんパンもあらゆるものに合ってるのがそのメリットシェアを拡大してきたんだと思われる。

しかもお互いに合うものがダブっている。切磋琢磨共存しているなと。

ここしばらくラーメンには必ず白ごはんを合わせることを推奨している。実際美味い。

と、考えてみると、ラーメンスープ食パンは合わないなと気づく。

豚骨系のスープパンを浸して食べても美味しくはないだろうなと。

そのまま考えるとホワジャオ(花山椒)を使ってる料理パン愛称が良くないなと気づく。麻婆飯はアリだが麻婆パンはいまいちに思われる。

麻婆豆腐も作り方次第じゃありだと思われるが花山椒パンが合わない気はする。

逆にローストビーフ微妙ではあるが、パストラミビーフパストラミポークなどのパストラミごはんにあまり合わないような気がする。

料理多様化に際し、共同戦線を突き進んでいたと思われるパンごはんは知らないうちに各々の道を歩みだしてるいるのだな。

2021-07-01

このファクトチェック前に元増田をうのみにしてたはてなブックマークの連中はほんと滅びてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20210701115507

元増田についてもむかついているんだが、それ以上にはてなブックマークの連中の無神経さが腹立つ。

確認しろよ!

情報強者であるはずのまなめさんですらそのまんま疑わずツイッター拡散してて「こーらー。だーめーだーぞー」って思ったよ!

まなめさんは好きだから許すけどそれ以外の人は許しがたい。

まなめさんも今回の件はちゃん反省してほしいんだぞ!

お前らよくわからんなら黙っててほしい。

増田というサービスは5ちぇんねる以上に信用できない連中が多いってのをいい加減理解しろ

増田で書かれていることについて、確認せずに拡散する人間は死後さばきにあう(真実

2021-04-03

[]2021年3月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

441あとで/3236users コグニカル

285あとで/1829users 経産省公表した「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」はフリーランスじゃない人も必読らしい - Togetter

238あとで/1442users Python言語による実務で使える100+の最適化問題 | opt100

227あとで/2515users 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジチキン特別材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB"

216あとで/1280users 主観客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu|note

215あとで/1696users 庵野秀明2000) - 早稲田大学 人物研究会 公式サイト

202あとで/1882users note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊note

200あとで/1416users 心のバリアを取り去って「正規表現」に取り組む一歩を踏み出すためのメモDTP Transit 別館|note

197あとで/1580users 地震発生から72時間NHK東日本大震災アーカイブス 証言webドキュメント

194あとで/1964users 100均収納グッズのカタログ情報サイト MONO SIZE(モノサイズ

186あとで/987users 2021年JavaScriptNode.js勉強し始めたので、読んで良かった資料をまとめる | matsumanaの技術メモ

184あとで/1208users プロダクトマネジメント事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏by @yuzutas0

175あとで/1439users [速報]マイクロソフト無料RPA機能Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザー提供開始。Microsoft Ignite 2021

175あとで/1975users 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノートnote

175あとで/1412users 長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン劇場版感想ネタバレ注意)|祥太note

174あとで/970users YouTubeで「中学生から分かるAI数学講座」が無料公開 E資格対応 | Ledge.ai

172あとで/1798users ジャンプ漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプ漫画学校

167あとで/1331users カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

161あとで/892users Dockerfileのベストプラクティス Top 20 | Sysdig

157あとで/1386users 建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編) | anond.hatelabo.jp

157あとで/1279users Microsoft文字起こしアプリGroup Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania

156あとで/1347users お金のことを考えたくない人はFP3級を勉強するといい - アオヤギさんたら読まずに食べた

156あとで/1290users 「プロフェッショナル 庵野秀明スペシャルNHK取材を後悔した庵野監督の生態 - Togetter

153あとで/1239users Keigo Hattori on Twitter: "YouTubeで学ぶコンピュータサイエンス。これを完了したら実質学位を取ったようなもん。という話だが、すごいなこれ・・・。全部無料でここまでの・・・https://t.co/xNHNvBM5Aa"

150あとで/1018users 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす

148あとで/705users React を深く知るための入り口 | Panda_Program | Zenn

148あとで/1130users 情報ではなく経験アウトプットすること - lacolaco

144あとで/1159users 「浄土PDF一覧 | 法然上人鑽仰会

140あとで/1166users 売られている防災リュックがピンとこないので…カバンから食料まで『100均だけ』で防災グッズを揃えて検証してみた→防災士もオススメ - Togetter

137あとで/1028users こうやって切れば良かったんだ!鶏むね肉がぷるっぷるになる「うましおごま油漬け」が鶏ムネ肉を疑うレベルの柔らかさ | Gourmet Biz-グルメビズ-

トップのコグニカルは個人運営の"「分かりやすさ」と「心地良さ」を追求した学習サイト"だそう。

なぜか仏教雑誌浄土」がブクマを集める。無料公開されて古い号の歴史的価値面白がられている。読み切れなそう。

YouTubeで「中学生から分かるAI数学講座」……で紹介されていた動画を開いてみたが1000弱のブクマを集めている割に再生数数百止まり

2021-03-28

今更だが、どうやら2021年はいい年のようだ。

実にめでたい。とりあえず転職するべ。

2021-03-24

まなめ課長の「っかー、忙しいわー」ってtweetが増えると「期末だなあ」と思う

 

2020-08-12

インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が経つんですけど、別にインターネットと縁が切れるわけでもなく、今日も俺は教え子に脅迫されるやつの最新巻を電子書籍で購入してその場で読み、サブスクアルカテイル聞きながらはてなトップページ見てるわけなんですけど、俺は冬燕ちゃん派です。おっさんになってくると「家でごはんつくって待っててくれる」みたいな部分に脆弱性が発生して絶望する。

いまやもう大文字の「インターネット」なんてものもどこにあるんだかわからんですが、てゆうかそんなものはもうなくて、世間様だけがあるんですけども、そういう意味で、あれまなめさんだったかな「ツイッターインフラ」って言ってたの、あれめっちゃ本質だったなあという気がします。

めっきり個人ブログの入らなくなったホッテントリ見てて、俺あんまり感傷ってものと縁のない体質なんですけど、俺かつてここにいたんだよなあ、などと思ったら、なんか遠い気分になってしまった。

それで、俺かつてあの場所でなにやってたんだろうな、なんて考えたんですけど、たとえばブログから絶対収入を得ない、だから好き勝手に書く、でも好き勝手に書いてるんだから、せめて読んでる人の暇つぶしくらいにはなりますように、くらいのことは当時でも考えてたんですけど、このあいPhaさんのインタビューだったかな、あれ見てるときに、不意に思ったことがありまして。

俺ひょっとして「親戚に一人はいる妙な大人」をやりたかったんじゃないかな、と。

というのは、俺にはロールモデルってのがいなかったんですよね。自分が将来どうなっていくのかとか、あるいは将来こうなれって言われるとか。ただ「ああいうふうにだけはなりたくない」というのだけが強烈にあった。その「ああいう」ってのは、つまり俺が子供時代を過ごした1980年当時の「大人」というものだったと思います

現状の俺がどういう物体であるかはさておき、いま、変な大人、けっこうネット上で見かけるんですよね。それは単純に「俺がイメージする大人」とは違うという意味で。

俺はそういうのすごくいいなあと思うんです。

たとえば30とか40越えてなお「変」でありつづけるっていうのは、これはかなりの難事業だと思うんですよ。なぜ変なのかといえば、自分の内部にどうしようもなく世間と折り合いがつかない部分があるからで、その折り合いをつけないまま生きていくためには「どうしようもない部分」以外の折り合いはつけなきゃいけない。それってかなりの知性が必要作業で、俺が「いいなあ」と思う変な大人は、みなそれを持っているように見える。変と見られることを恐れていないように見える。

それがね、いいなあと思うんですよね。そういう人が呼吸できる場があるということが。文章なりなんなりを発表できる場所があって、それに共感する人たちがいるということが。ひょっとしたら、変な人が変な大人でありつづけていることで、救われているだれかがいるかもしれない。かつて救われたかった子供だった俺は、そういう人たちを見て「いいなあ」と思うのです。

かつてブログやってたころ、よく「自分もたいがいひどいが、あの人にくらべればまだまし」という扱いを受けることがあって、それって俺にとってはたぶんモチベーションひとつだったんですよね。どうだ、ひどいだろう。しか安心していい。それでも死なない。なんとかなる。

ほら、書く人ってよく「十代の自分」を相手に書いてるっていうじゃないですか。当時はそんなこと思ってなかったんですけど、あれはやっぱりそういうことだったのかなあ、なんてもうじき50歳の俺は思います

2019-10-25

なろうで書いてて思ったこ

ここんとこなろうでちょっとプチバズってて、で、自分ブログやってた経験もあるので、両者の違いがかなりおもしろい。データは持ってないので、印象だけの話です。

自分ブログやってたころは、SNSから流入がまだそれほどでもない時代で、要はバズるにしても炎上するにしても、瞬発力みたいなのはさほどなかった。最大の新規流入窓口はホッテントリ。あと、当時はまだまなめさんとことか、カトゆーさんのとこが健在だったけど、ニュースサイトから流入は、新規流入というよりは「それぞれのニュースサイトが抱えてる母数のアクセスのうちの一部が来る」という感じだった。

ホッテントリにしても、たぶん現在よりもはてなのものが抱えてるアクセスの母数ってのが小さかったはずで、トップ画面に居座っても日で2万くらいだった気がする。このへんちょっと記憶曖昧

で、なろうなんだが、とにかくなろう本体の母数がバカでけえ印象がある。日間ランキングの上位に入ると、数千のアクセスが来る(たぶんこのへんは話数の多さと、ブックマークの数によってかなり変化が大きいはず)んだが、おもしろいのは、数日ランキングに居座ると、そのぶんだけ雪だるま式アクセスが増えていくことだ。

これがなにを意味するかというと、固定のアクセスを抱えたままで、連日新規の人が流入しているということだと思う。なろうでは話数別のアクセスが見れる。推測になるけど、大雑把にいうと、最新話のアクセスが、新規流入+固定客、1話のアクセスが「読んでやろう」という気になった新規の人の数、そんで中間の話のアクセス数が「新しく入ってきて全部読んだ人の数」ということになると思う。で、その中間の話のアクセスが連日徐々に増えていく。次から次へと新規流入の人が増え続けているということだ。こういう現象は、ブログではまず見られない。

理由としては、なろうというサイトが抱えてるアクセスの母数が膨大で、それらの人々が常に新しいものを探して動き回っている、ということしか考えられない。

もちろん、ブログ小説という性質の違いはある。

ブログは、なんらかのジャンルに特化したものでない限り、原則的にバズった記事とそのほかの記事の関連性が薄い。極端にいえば「書いた人が同じ」という以上の関連性はない。小説は、連載の場合、気になった人はとうぜんほかの話も読む。

しかしあのなろうってサイトおもしろい。なんていうのか、運営仕事してる感じがすごく強い。

正直にいって、サイト設計やら使い勝手という点でいえば、ものすごい癖が強い。自分は基本ずっとはてな活動していてそれで慣れている。で、ほかのブログサービスを利用しても、そのノウハウというのは原則として流用できる。

なろうではその経験がまったく通用しない。なろうを利用する前、カクヨムちょっと使ってみたんだけど、そっちは抵抗なく使えた。しかしなろうは厳しい。最初はわけがからなかった。

しかし、慣れてくると使い勝手がいい。「ここでこういう機能が欲しい」と思うと、たいていある。どこにあるんだかよくわからなかったりするが、ある。そしてわかりづらいところは、その場所からそんなにクリック数の離れていない場所ヘルプを見れる。

これなにかっていうと「要望に応じてやれることはひととおりやってきた」ということなんだと思う。

あと最後に。

なろうってサイトがほんとにやばいのって、更新するだけで確実に30とか40のアクセス保証されてるってことだと思う。自分はあらすじ大量に書いたり、タグたくさんつけたりっていうのが苦手っていうか面倒なタイプで、そのへん雑極まりない自覚があるんだけど、それでも、更新すればだれかはかならず来る。ブログゼロから始めた人が、不特定の数十のアクセスを得るのってほんとうに大変なこと。それがナチュラルに実現できてる環境ってのは、凄まじい。

とにかく、ここでは常に人が動いている。

数は力なり、ですなあ……。

2019-05-11

俺もまなめはうすの子供になりたかったなあ

まなめはうすに住めるのは、まなめさんの家族だけなのかあ……

2018-09-10

個人ニュースサイトってのがあってじゃな・・・

それは2000年前半をピークに徐々に衰退していった存在

色々定義があるけど、ここでは孫ニュースサイトというのが正しいか

今も生きているサイトさんを抜かせば、俺ニュースとか、カトゆー家断絶とか、そんなの。

多くのサイトが、オートアンカーってツールを使って

    ネタサイト参照元

     1,2行でコメント

って感じでリンクを張っていて、一時期は1日数万のPVを叩き出す有名サイト存在するなど、一時代を築いていた。

上記を見れば、多くの人が思う感想は、はてブいいんじゃない

と言われれば、その通り。

当時も個人ニュースについては色々言われており、オートアンカー形式における参照元の多くが

大手個人ニュースサイトだったり、なれ合いといわれるサイト間だったりで

アクセスのかすめ取りだの、なんだの言われていた。

それを遠巻きで見る人は、ソーシャルブックマークでよくね?なんて思うのは当然で

ピークをやや過ぎたそのころに、加野瀬さんだとかが言っていたのは記憶している。

2018年も折り返しを過ぎた今に至っては、もうオワコンなのは事実

過去大手だった名残で生きているサイトアクセスを気にせず黙々と更新しているサイトが居るだけ。

僕は後者がとても好き。たまに1か月まとめて更新ログをみたりしてニヤニヤすることもある。

かに生産性の無い、情報問屋みたいな存在だったから、その仕組みが効率化されれば淘汰されるのは当然の理なんだよね。

だけど、なんというか楽しかったんだ。嬉しかったんだ。

過去は美化されがちだけど、文才も行動力もない僕には情報問屋としての動きでも

一時でもアクセスを集めて、たまにWeb拍手とかメールとかもらったり

それが自分の真の手柄ではないにしろ、なんか少しだけ人生主人公とは言わずとも脇役になれていた気がしたんだ。

ただただ、それがうれしかった。

僕も大手とは言えないけど、一時期はそこそこ見てもらえる個人ニュースサイト運営していた。

リアルの忙しさから、途中で更新を止めちゃったけど。

色々好きなサイトさんとか、更新していた頃とか思い出とか思い出すけど、あったことのある人はいない。

オートアンカーで参照しあうくらいしかお互いを認識していないから、

あのサイトさんのあの人と、過去を語ったりコンタクトを取ったりできないけど

あぁ、あの時代、あの頃を語りたいなぁ。。。

皆さんは好きな個人ニュースサイトとかありました?

または、運営していたりしました?

サイト名前だったり思い出だったり、教えてもらえると

少しというかとても嬉しかったりします。

---------------------------------------------------------------------------------------

追記

2018/9/10 19:03

昨夜、訪れる月曜日の辛さに耐えきれず

金麦を引っ掛けながらつぶやいた日記

思った以上に反応を頂けて、大変うれしいです。

うれしいので、どこにニーズが有るかわからないけど、全返信してみます

増田に返信

>中堅サイトやってました。巡回先はほぼ全てのそれ系サイト網羅してたのであなたの所も見てたはず。どこの人だろう。

おぉ、同士が居ましたね。

そこそこのアクセスとかちょっと盛っていたかもしれません。

https://activica.exblog.jp/9702523/

この辺りで話題にしてもらう程度には認知はされていた、というのが正確です。

>確かに途中からネタ元がほとんどはてブになっていったりはしましたね。早さも量も個人サイトでは太刀打ちできなかった。うちはあんまりコメントを付けないスタイルだったので、自分サイト価値がなくなっていくような気はした。

そうなんですよね、ノイズが入ったり、指向性の差はあれど

取り上げたい鉄板はてブホッテントリ-に上がっていましたから、

僕もそれを見つつ、集合知駆逐さるんだな、という思いを持っていました。

ゴルゴ31お気に入りに入れて毎日見てた。ついでにまとめられてたその月の単行本の発売日も有用だった

ゴルゴさんは漫画方面に特化しつつ、個人ニュース的なネタもしっかり抑えるというユーティリティプレーヤーぶりに、感心していました。

>俗に言う大手記事のチョイスが最大公約数すぎて自分には全然さらなかった。特徴あるサイトが好きだった

僕も当初はそういう位置を目指していたのですが、

日々巡回するうちに「個人ニュースサイト脳」となっていたようで、特徴をなくしていっていたように思えます

>やっぱり御三家ブログやってた頃はずいぶんとアクセスを流してもらっていたので感謝している。

御三家さんは情報発信力もネタのチョイスもさすが、って感じでした。

アクセスを流すと言えば、「動ナビ砲」なんてのを思い出しました。


はてブに返信

REV ニュースサイトもどきとか、2chまとめモドキとかやってたけど楽しかったよ。広告貼ってないので1円も収入がなく心穏やかに過ごせた。

今や2chまとめサイトとか、大手会社的に運営していたりで、なんか殺伐としているように思えます

趣味世界を、特に才能がなくても牧歌的に楽しめて、なんか流れに参加できているような気がしたあの時代

今思うととても幸せだったように思います

>p_shirokuma 有名どころを敢えて外すなら、ゴリラブーツ

2007年頃に台頭したサイトさんですね。エロ特価かぁ、興味がそそられますよね。

このサイトさんも更新停止してますね。。。

>unfallen_castle こういう質問を見た時はまなめはうすって言えってコーラ好きな人に厳しく調教された/ゴリラブーツさんいい味出してましたよね。

まなめハウスさんにはお世話になっておりました

なまめハウス結構長い間空目していました。

>maname 昔でいうならRuputerFanや幻狼院倶楽部とか好きでしたわ

流石です!一切わかりません!

コーラがお好きなのですか?

>timetosay nniさんの写真を見るの、すきだったなー。

僕にはわかりませんが、nniさんは幸せだな、と思います

>ckom つい先日、その界隈の凄いレポート記事があってですね つ https://websitemap.sakura.ne.jp/monograph/monograph06.html

すごいですね!こういう緻密なまとめができるのって才能ですよね。

ばるぼらさんの教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書を思い出しました。

>htnmiki 世代的にはドンピシャなんだけどその頃はまだほとんどネットを見てなかったのが悔やまれ

過去を美化するのは余り好きではないですが、個人ニュースサイトの勃興から衰勢まで一時代にいることが出来たのは

いろんな周辺環境も相まって、あのときだけだったと思います

---------------------------------------------------------------------------------------

追記2

2018/9/15 12:58

おお、50ブクマも超えるとは…。

相変わらず、自己満足な全レスをひっそりしておきます

>razik 楽しかったよね(涙)超弱小だったけど毎日更新作業がとても楽しかったよ 個人ニュースサイト

しかったですよね!ネタ探しの過程で取り上げないものも色々楽しめましたし、

これはってネタを取り上げた時のドヤ感が忘れられません。

>sakuraba_text あんな文を書きながら個人ニュースサイトやってなくて恐縮。あの文は厳しい事も書いたが自分個人ニュースサイトをしてもかーず氏FromE氏UG-K氏には勝てないと思う。俺は3人には一目を置いている、サイト管理人として

しろ当事者ではないからこそ、あそこまで緻密かつ客観的にかけたとも思います

それにしてもすごい。

>nikutetu サイトやっててなんで匿名ダイアリーなんだよ。ふざけんなっての。 個人ニュースサイト 22 clicks

え、あ、なんかすいません。

サイトやっていた、なので、、、。

>kiwi0120 懐かしいwニュースサイトテキストサイトとか個人サイトうごめいていたあの時代は、インターネット可能性と絶妙距離感が心地よかった。

なんか独特の感覚がありましたよね。

>kkrsnsn 変人窟は今どうしてんのかなって見に行ったらなんかClassicになってた

凄い、淡々更新を続けておられますね、尊敬です。

>ogawaogawaogawapm PC周りのニュース専門だけど北森瓦板は今でもみてる

こういう特化型のサイトさんは今でも根強いニーズがありそうですね、ていうかあるのですね。

>RM233 懐かしいな…。運営したことあった。結局、内容が大手と同じようになって自分がやる意味を見出せなくてやめちゃった。でもこんなおもしろサイトあったよ!って人に教えるワクワク感は今でもくすぶってる。

あるあるですねw中身がほぼ同じでも、それを自分が選んで紹介する、あすしゅ自己満足でしたが、楽しかったです。

>s_tsukiyama pixivが出てくる前は、CG定点観測絵描きサイト更新をまとめてくれていたのじゃよ…。

ちょっとちがいますが、朝目新聞さんのまとめはいつも楽しませていただいておりました。

>watatane 海外の変なニュースザイーガのパルモとか土屋遊さんのとことが強かった。

ザイーガさんはネタ選びのセンスと文才にあこがれていました。

>watari11 取り上げられる側のテキストサイト(漫画感想サイト)ぽいのを今でも運営してるけど、正直個人ニュースサイト復活して、何か記事に対してコメントしてほしい ニュース サイト 8 clicks

取り上げられることにニーズがある、ということを実感できるのはうれしいですね。

>croissant2003 まなめはうすとEverything is goneは見てた。あとは名前を思い出せない。パソコン壊れたときに当時のブックマークを失ってしまったのがつくづく惜しい

egoneさん!あの圧倒的見易さとセンスの光るセレクション、は今も健在のようですね。

>kazyee リンク先にコメントをつけてネットに公開する行為(というか主要なサービス)はニュースサイト→(ウェ)ブログ→ハテブ又はツイッターという時代の流れな印象 ネタ webサービス 歴史 IT

まとめて、というより細切れにってほうが発信するほうも受信するほうも都合がよいのかもですね。

>risecakeman ほんのちょっぴりだけコメントニュースサイトもどきをやってた。ただ、コメント個性を出すにもボキャブラリも引き出しもないのですぐに限界が来た。あれからもう十年…… 「ニュースサイト」 25 clicks

やはり、辞める理由は皆さん同じなのですね。今振り返れば、自分含め個性のないサイトさんなんてなかったように思えるので、ただの思い込みだったのではとも思います

>tanemurarisa 痕跡症候群さん、お疲れ様です(ぉ

えっと、お疲れ様です。(いまいち分かっていない。

2018-06-29

はてブ無くなったらどうやって情報収集したらいいの←はぁ?

まなめid:maname

はてブ無くなったらどうやって情報収集したらいいの…個人ニュースサイト時代に逆戻りか…? / “「はてなブックマーク廃止論 - いつか電池がきれるまで”

http://b.hatena.ne.jp/entry/fujipon.hatenablog.com/entry/2018/06/28/120000

http://fujipon.hatenablog.com/entry/2018/06/28/120000


はてブなんかなくても、情報収集なんかできるし。

そもそもソーシャルブックマーク自体が、世界を見たら時代遅れなんだが。

はてブなんか世界中にそんなのなくても、情報収集なんか存分にできてるんだが。


こんなはてブがないと情報収集ができないという情弱のものなんだけど、

世界ネット言論は、はてブなんかなくても動いていることをどう思ってんのかね?

↓ ↓

このコメントしてる奴らって、はてブ海外ネイティブに使われてるとかマジで思ってんの?

英語圏を見ると、はてブよりtwitter情報収集しているのくらいすぐに分かるよね?

twitterは分かりやすいから言っただけで、他にも大手サイトがあるからな。

というか、海外ネイティブはてブを常用しているのなんかどんだけいるんだろうね。

まさに井の中の蛙(笑)

2018-04-20

おすすめブックマーカー

読みでのある個人ブログ記事かに多くブクマするおすすめブックマーカーかいますかね。最近ホッテントリあんまりそういうの上がってこないので。個人的にはまなめさんがニュースサイトやめたのが痛かったなあ……。

2018-03-22

はてな村とかなんとか

http://b.hatena.ne.jp/entry/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20180320/1521541181

 呼ばれた気がしたので出現しました。

 例によってなんの躊躇もなくクソ長いです。

 現在インターネットのどこかにおりまして、しまりんとなでしこのどっちの寝袋の空気を吸って過呼吸死ぬか悩んでいる毎日です。吸って吸って吸って死にそうでも吸う。だいたいキャンプしてるときはお風呂入らないで寝袋に入るわけじゃないですか。そりゃ寝袋のなかはけっこう大変なことになってますよ。なでしこしまりん、どっちが強いかな、なでしこのほうが寝汗とか多そうだな♡とか考えるじゃないですか。あと斉藤さんしまりんのことが好きすぎて大変だと思います。どうでもいいんですけど、消滅したはずのアカウントでいまでも増田だけログインできるのこれなんなんすかね。

 まあ7年だっけ? 8年だっけ? よくわかんないですけど、それくらい経ったいまでもはてな村話題が出るとお呼びがかかるくらいなので、俺も村の内部にいた人間ではあるのでしょう。なにしろ奇譚にも取り上げられたくらいなので。あれめっちゃ喜んで「ほらこれ俺、俺だから伝説から俺。まじで」とかうちの奥さまに報告に行ったら「トイレ行きたいんだけど。あとで聞くから」って言われてそのまま無視された。

 つっても別に書くことないんですけどねー。

 というのも、俺、自分村民扱いされてたなーっていう感じがほとんどないんですよね。理由ははっきりしてて、ブコメほとんど目を通さないことと(批判されると死ぬ生物なので)、ふっかけられた議論スルーすること、あと村内部のもめごとみたいなのにほとんど興味を持たないことです。いや、いちおうはがんばってみたんですよ。なんかこう村っぽい話題には積極的に首突っ込んでみようとか、馴れ合ってみようとか。てゆうか俺はもともと強度の馴れ合い体質で、おともだち以外は興味ないタイプの人なんですけども。なんか村に入れてくれよぅみたいな日記も書いた気すんぞ。

 俺のことを知ってる人はけっこう多いと思うんですけど、相互認識してると「俺が思ってる」人となるとぐっと数は減って、シロクマせんせーと加野瀬さん、あと有村さんは微妙かなーというところ。村民に当たるかと認識されるてかどうかはよくわかんないですけど、まなめさん(ご結婚おめでとうございます)(遅い)もか。や、当時はほかにもいたと思うんですけど、俺リアルでもわりと人間覚えられない人で、集まり的なものに参加すると、うちの奥さまが俺のかわりに記憶装置やってるくらいのもんなんすよ。シロクマせんせは会ったこともないですけど、勝手におともだちだと思っています。最新の著作Kindle化はどうにかなんないんですか。俺もう紙の本増やしたくないです。……と恒例のことをつぶやきつつ念のためアマゾン見に行ったらKindle化されてたのでいま買いました。すぐ読みます

 で思うんですけど、結局「俺が参加できなかった」っていうそポイントを押さえてた人が「村民」だったと思うんですよね。はてな村ってツイッタークラスタなんかと違って、コアとなる集会場みたいなのないじゃないですか。いや、あったとしても俺が知らなかっただけかもしんないですけど。じゃあなにがそうだったのかというと、はてダだったりはてなブログだったりブコメだったりの、無数の小さな円の重なりみたいなもので、その円の密度が濃い場所にいた人が「村民」だと思うんすよね。ムラ的な話題、たとえばもめごとだとか、そのときはてな話題になってることだとか、そういうのが出現したときに「だいたいそこにいつもいる人」みたいな感じだったんじゃないかなーと。

 はてな村がなつかしいかというと、その当時俺が知っていた人たちは、いまもなんらかのかたちでネット比較的目立つ場所にいるので、あんまそういう感じはないですね。その気になれば連絡はとれるだろうし。

 俺がブログやめたあと、インターネットは大きく様変わりしました。様変わり自体はまあ、時代は変化していくのがあたりまえなので、そういうもんなんだろうなーくらいにしか思ってないんですけど、ただはてな村みたいなコミュニティみたいなものは、もう出現しないんだろうなあっていう感じはありますね。SNSがこんだけ普及して、だれもがなんらかの「発言する」チャンネルを持ってる。

 俺が知ってる限りでのはてな村住民って、基本的には「自分でなんか発信する」ための手段を持ってた人たちばっかりなんですよ。あるいは「そういうことをしないと自分が維持できない」人たち。こう言うと「自分ブコメしかしない」って言い出す人かならず出てきますけど、そういう人たちでも原則としてなんらかの知的な訓練はなされてる人が多いので、その気になれば「人に読ませるための文章」を書ける人が多かったはずなんです。そもそも2010年の段階ですら、いまよりはインターネットは狭かった。

「みんな」がインターネットに参加できるっていうことは、それはもう文字どおり「みんな」なんで、発信する力を持っていない人が多数派なわけです。発信しないことが悪いことだって言ってるわけじゃないですよ。単純に比率問題です。

 まあそんなふうに思ってるので、はてな村みたいに「発信する人たち」の集団がある程度の影響力を持ちうる状況って、そうそう来ないんじゃないかなーと。

 まあそんなことを考えておる昨今です。

 あと、刀使ノ巫女すっげー不評ですけど、意外におもしろいんで見たほうがいいですよ。咀嚼音のエントリ見てからゆるキャン見るとき脳内ノイズ発生してすごい困ってるんですけど、カトゆーさんとんでもないものバズらせてくれましたね……。俺のいる辺境まで届いちゃったじゃないですか。それとあと「こねこねこねこ」の体験版ものすごい異次元だったので、興味のある方はやってください。

 以上です。お騒がせしました。

※追記

 知らんわけないでしょK-Onoさん。

2017-09-05

anond:20170905221005

おめーな、俺は先輩なんだぞ?

あんまなめんなよ

口の聞き方注意しろよな?

2017-03-20

http://b.hatena.ne.jp/entry/maname.hatenablog.com/entry/2017/03/19/035451

いい記事なのにブコメ欄の互助会くささに笑った/互助会に目をつけられた者の末路は悲惨だ恐ろ(略)

初期の毒にも薬にもならないブコメ欄(「~ですねー!」「~みたいなー。」)がくさいとのこと。

最初の読み違いによる反応

まなめはうすを互助会扱いするブコメとかそれにスターが集まってるとか、日本インターネッツ歴史をなんだと思ってるんや、、、

記事自体をくさいと読み違え、日本インターネッツ歴史まで話を広げている。

その反応

いや、互助会でないのは知ってるけど互助会ぽく見えるってはなしでは? 互助会批判されてる人たちだって、僕たちのズッ友との関係を知らんのかって思ってるはずよ。 そんな話より数学の話しよ。

違くないか互助会は~~…それはまあいい、とにかく数学の話がしたい、とのこと。

それ以後の読み違いによる反応

互助会扱いしているのは、この程度の記事なら他にもいっぱいあるのに、なんでこんなにブクマが付いているのか理由が分からなんだろう。まなめはうすを知らない新規の人が増えているんだなぁと時代の流れを感じる

時代の流れを感じている。


対象不明確、読み違えているか判別がつかない。

互助会扱いされててワロタ

モヒカン手斧を持った村人の互助会と聞いて。

これらのユーザーがどのコメントはてなスターを付けたかをたどればヒントになるかもしれない。

反応の援用

まなめはうすを互助会扱いとか!みたいなことをいってる人がいるけど、互助会というのは幻想で、実態としては昔からある単なるファン同士の交流だということの、一つの証明

これは互助会でこれは互助会ではないの線引の都合の良さを見た気がした

数学はいい、とにかく互助会問題の話がしたいとのこと。

2016-10-04

まなめはうすが404にならない

サービス終了とはいったいなんだったのか

2016-09-09

いや、まなめ氏って

ソースのない真偽不明情報もちょくちょく取り上げちゃってるし、古参アルファな割にリテラシー能力低い人って印象だったんだけど、そんなに評価高い人なの。

2016-08-25

オタクが語尾にねぇ~ってつけてしゃべるの超気持ち悪い

実際はモテナイ男オタクアニメ風のアイコンという時点でキモイさらに口調までねぇ~だなんて生きてて恥ずかしくないのか


https://twitter.com/tm2501/status/768415473884995588

今月はDLsiteうまくいかないだろうなぁ〜と思ってたら、おそらくすごい勢いで買ったであろう一人のせいでかなりいい線いってる。

オタクってこれがあるからオタク系アフィって、収入が読めない。極稀にDVDマンガをまとめ買いすることもあるし、10人いても500円しか使わない時も…

まなめかーずアキバブログみたいな老舗で信用度の高いサイトって、アニメイトとらのあなで万札を撃ちまくるタイプオタクを味方につけてそうだから、その辺で強いんだよなぁ〜。

フリーゲームマンガをやるようになってからそういう人が僕のところも見てくれるようになったけど…まだまだね

オタクブログって儲からないんじゃなくて…確率が悪いんだと思うんだよねぇ〜

コアなオタク情報源になれば、それなりにいい収入になりうると思うけど、そういうサイトって時代とともにフェードアウトしていくから新しい人を巻き込むのが難しい。

新しい人を入れようとすると大量消費がない

最近、悩んでるのはそこなんだよねぇ〜

青二才読んでる人はオタク。8割がアニメアイコン」ではあるけど、今ってオタクサイトが色んな意味限界に来てるのよね。

コアなもの特集すると時流から離れるし、時流を追うとコアなファンがほしい情報はほぼ見つからない。…うーん。

今、はてな話題オタクサイトが「根室記念館」(元ネタウテナ)であり、僕のサイトが「かくいう私も」という攻殻機動隊セリフから来てるのが象徴的なんだよねぇ〜。一番新しくても「ヒトデ祭り」なのよ?

オタクブログ界隈はまだ2010年にきっちりと乗っかってないのよねぇ〜

実験意味も込めて「ご一緒にこちらの動画いかがでしょうか?」という動画文化紹介サイトを作ろうとした事があったけど…これも、元ネタけいおんムギちゃんなんだよねぇ〜

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん