「過敏性腸症候群」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過敏性腸症候群とは

2023-11-20

強烈な腸の痛み

・たぶん便秘

・1ヶ月ぶり2回目

・前回同様、今回も「冷え」と「ストレス」があった

・腸が蠕動運動しようとしてるんだけど、固いかまりが中で詰まって動けてない感じ

・あまりの痛みに動けなくなり、すぐにソラナックスロキソニンムコスタを服用(パニック発作誘発阻止)

・毛布を何枚も被せた布団の中で湯たんぽを抱えてうずくまる

・2時間程度で痛みが和らいできた

・もう二度と同じ目にあいたくない

・不溶性食物繊維を摂りすぎてるせいもある?(ロールドオーツ 70g/日、オクラなど野菜たくさん)

・ロールドオーツの量を増やす下痢モードに移行してしま

過敏性腸症候群悪化してるだけの可能

・実は過敏性腸症候群の薬物治療を受けたことが一度もない

・消化器内科に行ったほうがいいのか

十中八九過敏性腸症候群だと思うけど、この激痛っぷりからして万が一なにか重大な病気発見されたら怖い

・ゆーて、二度と同じ思いをしたくないなら消化器内科に行ってみるべきなんだろうか

・来週、主治医相談してみる

2023-09-02

初めて大腸内視鏡検査を受けた

今日、初めて大腸内視鏡検査を受けたので備忘録してて残す。

ネットの海には謎のプロパガンダ漫画しかなく、実際に受けた人の細かい記録があまり無かったため。

とはいえ、n=1なので、こういう人もいるんだな程度に思ってほしい。

受診きっか

下痢とガスっ腹による腹痛が続いたこと。

・親が大腸癌で死んでること。

結果

・(同時に受けた胃内視鏡検査も含め)大きな異常無し。

・小さな異常として、痔が認められた。

初回

・自宅近くの消化器内科受診上記の通り腹痛が続いていること、また、胃から食べた物が上がってくる感じや吐き気嘔吐がある事から、胃と大腸内視鏡検査を受けたい旨を伝えた。

医者による腹部触診を受け、内視鏡やりたいならやるよ、といった流れになった。(HPにて内視鏡検査を謳っているクリニックであり、それを知った上で行っている。)

・問診中、こちらの話を遮って、「はいはいはい」と興味無さ気な相槌を打つ医師に不信感を抱き始めるが、検査をしたい欲が強かったので、そのまま検査を受けることにした。

・その後、検査説明をしてもらったのだが、説明ペラ絶対に守ってほしいやってほしいことには◯を、絶対にやってはいけないこと(当日朝食を食べる等)には✕、そして守らなくていいことや関係ない事にも✕を書きながら説明をされたので、非常に分かりにくかった。

・初回は血液検査と腹部レントゲン、次回の検査時に使う下剤等の費用込みで6000円程度だった。

検査前日

大腸内視鏡検査では、便を綺麗に無くすために、前日(便秘症状が強い人は数日前)から勝負が始まる。

・朝はフォカッチャを食べたが、クロワッサンは✕、白いパンは◯となっていた中で食べてよかったかは謎。

・昼以降については、興味があり、検査食を買いに行ったが、地元薬局には全く置いていなかった。Amazonなどで買うのが良さそう。

・今回、たまたま別件で行った大病院売店に置いてあったので、購入した。(以前も大病院売店で見かけたことがあったので、比較的あるのではないか?n=2)

・昼から検査食(キューピークリアスルー)を食べる。

メニューは昼は肉じゃがと鮭粥、夜はクリームシチュークラッカー

ネット口コミにあった、美味しいけど量が少ないは本当で、具材の量はパッケージ写真の半分以下。

野菜は昼夜共にじゃがいも人参しか入っておらず、非常に柔らかく熱が通してあった。肉も柔らかく、老人でも食べられそうな感じ。

・味付けは比較的濃い目。

・私は、比較的少食な30代女性だが、全然足りず、結局レトルトの鮭雑炊クラッカーを追加で食べた。

・最終的に、22時にはお腹が鳴っていた。

処置1

・クリニックによって前処置は異なるが、私の場合、寝る前にピコスルファートという目薬サイズの下剤を一瓶分、一杯の水に溶かして飲むとなっていた。

ピコスルファートはほんのり甘かったので、お腹が空いていた中で少しだけ嬉しかった。

・遅効性の下剤で、5〜7h程度で効いてくるとのことだったが、元々不眠で寝付きが浅い中で、3時に目が覚めてしまい、痛いわけではないが違和感を感じ、そこからは一度寝れたものの5時に目が覚め、1回目の排便。

・排便中はコーラックのような下剤を飲んだ時に感じる腹痛と吐き気があった。

処置2

指定された朝6時に起き、胃の泡を消す薬を飲んで二度寝

・再度朝7時に起き、ニフレックという下剤を作る。粉をまずは1Lの水に溶かして作るのだが、所定の通りに作っても粉がなかなか溶けなかったので、ビニールの外から潰したりしているうちに溶けた。

・もう1Lの水を加え、早速1杯目を飲むとほんのり甘く、ネットで言われているような苦みはなかった。

しかし、飲み進めていくとどんどん味が濃くなってくる。どうやら、2回目の水を加えてからの混ぜが足りなかった。

・下剤を800ml程度飲み進めると、便が出始めた。腹痛は無いが便意はあり、トイレに行けば滝のように下痢が出る。

・6回目くらいまでは残渣があったが、7回目くらいからは残渣が少なくなる。指定された薄い黄色にはならず、濃い黄色のままで、若干の不安を覚える。

ラストの下剤を飲みきった数秒後、気持ち悪くなり下剤を吐いてしまった。

・吐いた場合病院電話をするとなっていたので従ったところ、問題ないので続行するが、場合によっては下剤を追加するので早く来るように言われる。

・事前の説明だと10時過ぎには排便が落ち着くであろうと言われていたが、落ち着く雰囲気がないまま時間になったので家を出て、20分ほど歩いて来院。

来院〜検査まで

20分歩くと便意限界で、すぐにでもトイレに行きたかったのだが、非情にも体温チェックからスタートコロナが憎い。

・急いでクリニックのトイレに駆け込み、排便をし、便の写真を撮る。(看護師に見せるため)

トイレから出ると数秒で検査室に呼ばれ、穴開きのパンツと検査着に着替えるように言われる。

・着替え終わるとすぐに検査台に乗るように指示される。

検査台に乗り、胃を綺麗にする液体を飲む。(これは多分、胃内視鏡用?)

・点滴用の針を入れられる。

・喉の奥の麻酔ゼリー3分間口に含ませられる。これは痺れるし本当に美味しくない。苦みが強いからか?

・この頃、再度便意が湧き、胃の検査中に漏らすのでは?と思い看護師さんに聞くも、多分大丈夫という何の根拠もないことを言われる。

・その後、あれよあれよと準備が進み、マウスピースを噛ませられ、鎮静剤が入ったと思ったら、気付いたら検査が終わっていた。

・起きた時に尻にベタッとした感覚があり、「やっちまったか?」と思ったが、検査の時にアナルに塗ったと思われるワセリン的な薬剤であった。

結果説明

最初に書いた通り、大きな病変は発見されなかった。

・全く自覚のない痔核が発見されたが、痔がありますねとしか言われず、どうしていいのか今も分かってない。

自身体調不良の原因も分からず。(過敏性腸症候群ストレス性の胃痛とは思っているが…。)

大腸は5年後で、と言われる。

検査

・幸い病変が無く、生検も無しのため、11000円程度の会計だった。

・私の場合20時頃まで水下痢継続。腹痛はない。

・諸々の対応にヤブ医者感を感じるも、検査自体は慣れていて、検査後の身体の痛みは全くなかった。

・ガスがたまると聞いていたが、私の場合普段がガス腹のため、全くそういった感じはしなかった。

下痢といえど、出せば下痢なだけで、我慢できないような下痢ではなかったので、その後の外出に問題はなかった。

・夜あまり眠れなかったのと、麻酔の影響で頭がややぽーっとし、一度出かけて帰ってきてから3時間ほど寝てしまい、今に至る。

まとめ

大腸検査用の食事は不味くないけど量は少ないので、お粥などで調整すると良い。

プロパガンダ漫画にある「思ったより下剤飲みやすい〜!」は嘘。(種類によるかも)

・遅効性の下剤はお腹が痛くなるし、当日の2Lの下剤は腹痛こそ無いが、消化液で肛門が刺激され痛くなる。

・鎮静剤を使用した胃大腸同時検査は私にとっては楽だった。興味本位以外で覚醒化内視鏡検査趣味だと思う。

胃癌については一般的バリウム検査は見逃しが多いというか、判断が難しいらしい(以前健康診断専門クリニックで働いていた)ので、出来れば、定期的にカメラを受けたほうが良い。

大腸癌内視鏡検査有効で、初期であればあるほど長く生きられる可能性が上がるので、40過ぎた人は定期検診受けると良い。

2023-08-28

下痢型の過敏性腸症候群でかれこれ二十年間くらい困ってるんだけど治ったやつおる?

一応ケツからカメラ入れて異常はなかった(と言われた)。

2023-08-02

anond:20230802172326

私は千葉県酒々井町で生まれ育ち、千葉県佐倉高等学校卒業代ゼミから一橋大学商学部に入るまでは安穏と過ごしていた。在学中ストックホルム商科大学留学し、ローベン島離宮で行われたパーティーで知り合った貴族達と関わるうちに彼らの有色人種虐殺計画を知った。一橋大学商学部卒業後に神戸大学医学部医学科と医学研究科にてストックホルム貴族達の陰謀を暴くため研究に打ち込むも怯えた教授から医局と学会追放サナトリウムにて亥鼻工作員たちから拘束される屈辱を受けた。

現在ストックホルム貴族達との決戦を決意しリクスダーゲンに向け、私をベルナドッテ王朝に代わるスウェーデン国王に推戴するよう働きかけている。

現在、多くの若年者が膵由来の悪性腫瘍で命を起こしている。そして、それらの原因はストックホルム貴族によって肝細胞に仕組まれ虐殺システムである動物性タンパク質摂取怪我骨折感染症などによって炎症が起こるとマクロファージから放出されたサイトカインシステム作動ランゲルハンス島活動を低下させるのであるストックホルム膵臓癌は膵体膵管に発生する。これは体位変換を伴う丹念なエコーによらなければ病変が描出されない部位であり、会社などの健康診断にはまず感知されず肝転移や肺転移を引き起こす。

ただ、今回あなたに起こった心窩部の痛みが「肝臓、胆嚢、膵臓に発生した悪性腫瘍であるか」と言われればその可能性は低いであろう。

あなたは痩せ型で、エコーによって膵体と膵尾がよく観察できたと仰っている。エコーによる膵臓観察の難しさは内臓脂肪などによる膵体の観察不良である。痛みを引き起こす大きさの膵臓悪性腫瘍があるとすれば、多少の観察不良によっても観察は可能である。膵体と膵尾の観察が可能であったなら病変の見逃しは考えられないであろう。

胆嚢、肝臓超音波による観察が非常に有効な実質臓器であり、位置的にも膵臓に比べ観察が容易である。よって病変の見逃しもないであろう。

ストックホルム膵臓癌ランゲルハンス島活動低下に由来するため、血液検査によりアミラーゼ血糖値の異常が起こる。膵臓癌がなくてもそれらの異常は容易に起こるが、異常なしということはひとまず心配いらないであろう。

若年者の心窩部痛では機能性ディスペプシアは実は少ないのである

異常な所見のない心窩部痛の原因として若い方に多いのが脾湾部にガスがたまる過敏性腸症候群である。これは大腸内視鏡によって異常が確認されない綺麗な大腸によく発生する。脾湾部の痛みは腹痛ではなく、上部脇腹や心窩部の痛みとして感じられる。

便通や排ガスの状況を確認されたし。

2023-07-21

anond:20230721201912

大学野球行ったっていう増田かな。

気持ちはわかる。

俺は増田と違って都会で一応中学受験経験させてくれる家庭に生まれたけど、単純にボンクラだったのでどこにも受からず区立に行ったよ。

一応都民なら大抵名前知ってる都立高校に進学して喜んでたけど、大学受験じゃ何も結果出せず日東駒専文系に進学した。大学では恋人もできなくて、スタババイトにも落ちて、就活にも失敗した。

成功体験0のまま社会人になって、給与も安いし無名中小だけど上司も同期も会社雰囲気も良い所で細々と生きていた。相変わらず彼女はいないけど。

そんで30代目前の半年前に胃痛に襲われた。病院で何度もCT撮って、エコーやって、血液検査して、胃カメラ大腸カメラもやったけど異常はなし。機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群と診断され、病気ではなく胃腸の動きの問題と言われた。

心療内科に行くも改善しないまま痛みがどんどん広がって酷くなり、体重も減って発熱もし出した。最近になって項目を追加した血液検査で初めてとんでもない異常が出て、造影CTを撮ったら膵胆肝に異常があることがわかった。来週に超音波内視鏡をやるけど、ほぼ悪い病気は確定してるようなものと言われた。

結局女の子と付き合ったこともないし今から女の子と仲良くなろうとする元気もない。成功体験は0のまま。一人っ子なので自分が死んだら両親がかけた手間も教育費も全部おじゃんで老後に面倒見てくれる人は誰もいない。

都会に生まれ中学受験塾に通ってても俺みたいな人生送ってるのはいから慰めにしてくれ。

人生最後の我儘として、せめて1人くらいは一緒にあの世に連れて行こうと思ってる。

2023-06-29

過敏性腸症候群結婚できるの?

したい。ちなみに男。

2023-06-26

おならが止まらない

過敏性腸症候群というやつ。

おならが出てつらい。

だって出したくて出してるんじゃない。

生きづらい。

2023-06-04

anond:20230604223644

一理ある。

年収800万だけど過敏性腸症候群から体感的にQOLはそのへんの年収300万台の胃腸が元気なフリーターの兄ちゃんより下だと思ってる

2023-04-30

胃腸について知ってること全部書く

この記事、半分くらいはしっくり来たんだけどブコメ案の定否定的だった

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504

まあそれはいいや

 

胃腸について知ってることをだいたい書きたい

 

病気

胃腸人間の3大不調の中の一つだ、というのは嘘なんだけど

そう言ってもいいくらいに不調の元になっていると思う

胃腸が元気な人はとんでもなく幸運から自覚してほしい

あと胃腸不調トークに混ざってこないでほしい、安易に「病院行きなよ」なんて言わないでほしい、それいちょハラですよ

 

俺はよくいる胃腸不調系男子で、最悪期は朝に水を一滴でも飲んだら1時間後に激痛が走り全部くだすという学生生活をおくっていた

いわゆる過敏性腸症候群IBS)だ

珍しい病気ではないが、そもそもよく分かってない病気である

というか胃腸関係の一部の病気マジでふさけんなというくらい何も分かっていない

 

三大何もわかってないやつ

胃腸系・自律神経系・神経障害

 

特に分かってないのが過敏性腸症候群機能性ディスペプシアだと思うが

これらは「症状はあるが原因が見つからない」タイプで、機能障害とか言われたりする

まり「元からそうだし、治らないし、死なないから帰っていいよ」って医者から言われるやつ

2010年くらいにIBS認知が広がったけど、それより前は本当に「これは病気じゃない」とか言われたし、今でも曖昧な診断・治療しかされない

から治るもんでもないし、研究も進んでないし、効く薬もないし、誤診断も多いから一生病院はしごすることを覚悟しなきゃならない

 

いつも槍玉に挙げられる原因が「ストレス」だが、そんなわけはない

ストレスでも腹痛になるが、ストレスがなくてもなる

ストレスあくまで一つのトリガーしか無いが、医者には「ストレスをなくせ」と言われる

 

そういえば機能性ディスペプシアという診断も3回くらい受けてるんだけど、たぶん誤診だと思う

胆のうに強い医者にかかったらどうやら胆のうが原因くさいという話になって薬が効いたか

胃腸お腹関係セカンドオピニオンじゃ足りない

 

個人

胃腸問題個人差が非常に大きい

上で書いたような病気の有無もそうだし、腸内細菌も違う

腸内細菌という生態系個人差もあるし食生活でも変わるからもう分かりっこない

腸内細菌移植というのも治療法としてあがってるが全然一般化されていない

  

あとは胃の形やら、腸の長さやらでも違うし、民族によっても違う

から下手すると海外胃腸についての研究日本人適用されなかったりする

海苔海藻を消化して栄養にできるのは日本人と一部の民族くらいというのは有名な話

そう考えると「昔の日本人がどうしてたか」は考える材料として有りだと思う

 

1日3食は必要問題

これは研究者間でも答えが出ていない問題

なんだけど、だから個人差が大きいから答えなんて人それぞれなんだよ

 

1日3食が始まったのは江戸時代後期から研究レベルで3色が良いってなったのは1930年代から

んでここ数十年は食育で「朝ごはんを必ず食べろ」とされていたと思う(今はどうなんだろう?)

これが今の大人の1日3食信仰につながってると思う

ていうか3食信仰の人はそこまで学校教育のこと信じてるのか?

給食を残すの絶対NGみたいなのとか、牛乳飲ませるのとか、そりゃ栄養不足だった時代は正解だったかもしれないけど今はどうなん?っていうネタがたくさんあるのに

あいいや

とりあえず日本以外では3食じゃない所も多い

 

おそらく医者は「基本3食、人によってはそれ以外」みたいに言う人が多いと思う

俺も一回「朝は食べないでください」と言われた、別に医者信じてないし今は軽く食べてるけど

 

1日何食がいいか問題は、個人差と、何を目指すかに依存する

例えば3食は、エネルギー栄養摂取効率目的にして言われている

ボディビルダーなんかは、空腹があると筋肉の分解が起こると言われていて、それを防ぐために1日5食みたいな人が多いイメージ(きんにくんが5か6だったはず)

ダイエットする人は、むしろ空腹を作るために1日1食みたいな人も居る

 

あとは空腹時を作る方が胃腸を休ませる効果があるとか

とりあえず言えることは1食の人も5食の人も別に病気にもなってないし不健康にもなってないし

それ言うなら何を食べるかの方が大事だろと思う

 

疲れた、気が向いたら続きかく

お腹が痛い時に考えられる病気

 

便秘個人

 

胃腸はなぜこんなに難しいか

 

2023-02-26

anond:20230226021633

わたし最後の例に援護射撃させてくれ。

よっぴーよりちょっとだけ年上の50代のブロガーババアだけど

年取ると不思議に体調が低下する(不思議じゃない。それ老化)。

本当に胃腸がうけつけない意味ものが飲んだり食べられなくなる。

そうすると宴会のものに出られないのね。

食べ物飲み物が体にとってもはや毒なのに、しつこく勧められるのがいやだから

あと若いころの記憶が脳を洗脳してるからちょっとなら…」って手をのばす自分ダメなんだけど。

そうなると食べない場に割り勘のお金出すのもたしかに少しはいなのだけど、まあ会場代ならしょうがないとおもえるんだが。

「おごるからァ!」って個人にいわれて食べ物しまくるほうがやっぱ難易度高くて困るかなぁ…。

よっぴーさんは同窓会とか会費制については割り勘といってて同意なんだけど、

正直高級な食べ物をもてなしてるつもりで出してくれるのに残すのもったいないなーってみてるのもわりと若くてまだアレルギーがないころから苦痛ではあったね)

食えない食えない言うのもあれだから具体的にいうと、

実質上は牛肉(ほぼ全部)と果実イチゴりんごなしぶどうなど)と小麦粉うどんビール醤油のどっぷりまみれたものアレルギーなんだけど

これ食べると30分~3時間後のどこかの時間帯でトイレに駆け込みます

寿司とかは茶碗蒸しごまかせる。

最初からシメお茶漬けだしてくれ、とおもってる

あとアルコール飲料タバコは呼吸器のほうの問題でとめられてる

 

そうなるとたいていの外食は無理なのね。

安部さんの過敏性腸症候群がんばってたなぁ~遠い目

あと私とおなじ病気のわかい女性ネットではかなり増えてる。

COMP買い足さなきゃとかいってる。(若いのに今後一生流動食してるんだろうな、わかるよ)

食物繊維がなんにでも入ってるゆえの問題で食べると下痢、食べないと副作用便秘で死にそうになったり。

腸で入院しても行きたいコンサートがあるからがんばってでてきましたとかいってたり。

うそう、腸よ鼻よも必読書だね。

 

で、やっぱ若いころから「食べられない体質なのに無理強いされる」子もたくさんいたとおもうんだよね。

一生に一回くらいは「〇〇が食べられないなんてかわいそー」を後輩など目下にむかって発話したことあるし。

あのとき申し訳なかったが今となってはあんたより食べるもの少ないという罰はあたってるんで自分自分を許す

 

というわけで「同じ釜の飯を食べる飲む」を一生仲良しツール一本やりとして使いつづけるのも今の世の中結構むずかしいよねとおもったババアでした

  

できれば「同じ喫煙所タバコ」とおなじくらい早々に絶滅してほしいな…

 

ディスコード通話で仲良くするのたのしいでーす

2023-02-10

anond:20230208212935

岸田さんをおちにしてたからいうけど今は亡き安部さんは過敏性腸症候群だったし、だとすると会食でもほとんど食べられないことが多かったのではないかとおもう

まりご飯無駄にしても怒られない免罪符は「健康上の問題であることがすでに証明されている

まあごはん健康になるために食べるものだしね

いままで広義の「健康上の問題」も日本人敏感で相当怒ってはい

アメリカ軍基地の消泡剤とか原発の水とか。

ただコロナワクチンでわかるように身内にむくんだよね。なんでじゃ。

2023-01-23

お尻の悩み

難しいよね

 

1.尻穴の上の尾骶骨のあたりに垢が溜まりがち

掃除しすぎると切れてカサブタになって悪化する

 

2.尻穴の上の尾骶骨のあたりがたまに臭い

うんち汁なのか、汗が蒸れてるのか、両方なのかわからない

常にではない、たまに

 

3.尾骶骨の左右にニキビのようなものがある

たぶん座り過ぎで床ずれ一歩手前になってるんだと思う

カサカサ、テカテカしてる

たまにジュクジュク状態までいって小さな穴が開く、かゆいし痛い、絆創膏をはることもある

 

4.ウォシュレット乾燥する

うんちの切れが悪いのでウォシュレット必須なんだが

使いすぎると乾燥して痒くなったりかぶれたりする

3とあわさって地獄になる

最近は保湿クリームを塗ってるんだけど、尻がヌルヌルになって気持ち悪い

 

5.骨が痛い

座りすぎ、あと太ったからかも?

 

6.切れ痔

たまになる

元々過敏性腸症候群便秘下痢持ちだから定期的に尻が荒れる

2023-01-19

過敏性腸症候群の俺はどう生きていけばいいのだ

私はおならマンだ。

ずっとおならをしている。

おならをしたいわけじゃないのにしてしまう。

臭いからオフィスワークをするのが辛い。

電車にも乗るのが辛い。

レストラン食事できないし、もちろんデートもできない。

おならのせいで人生滅茶苦茶だ。

オフィスワークも辛いし、生きるのが辛すぎる。

2023-01-16

過敏性腸症候群なんだが

臭いきもい言われて辛い

会社でもおならが出るからきもがられる

生きづらい

2022-12-18

anond:20221218093617

うーん?

厚生労働省がやっている厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業というのがあって、この手の話はここに色々なエビデンスメタアナリシス分析した結果がまとめられているんだけど、どちらも根拠が示されてねえかな?

ヨガについて:https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/13.html

複数研究は、ストレス管理精神的/情緒健康健康的な食/活動習慣、睡眠生活調和の向上など、健康上の側面に対してヨガがもたらす利益可能性を示唆しています

瞑想について:https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/07.html

多くの研究瞑想の疾患への効果調査しており、高血圧過敏性腸症候群潰瘍性大腸炎患者の炎症を緩和する可能性があるという科学的根拠エビデンス)があります不安感や抑うつ感の症状を和らげ、不眠症患者にも効果がある場合があります

てか、元増田の出してる記事特殊すぎない?

専門じゃないから読み飛ばしてるかも知れないけど、医療治験の様な厳格なテストが行われていないのに産業大きくなりすぎだとと言う話しかしてなくね? 用語定義ができてないかメタアナリシスも上手くできていないとかそう言う話で、効くとも効かないとも書いてないのでは。

2022-10-25

人生終わりにしたい

私は過敏性腸症候群を患っているアラサー独身男。

15歳からおなら勝手に出て日常生活がままならない。

最近まで治そうと努力していたが改善する見込みが全く無いので死のうかと思う。

どこに行っても臭いと言われるだけのクソみたいな人生とおさらばできると思うと気が楽になるな

2022-10-13

妊娠中の思い出廃棄場

妊娠初期から後期の日記を発掘したのでここに記しておきます

特に深い意味は無いし,メッセージ性もないです。

すごく神経質で攻撃的ですが,表向きはいつもニコニコ過ごしていました。

○月○日 妙に色々食べてしまう時あり おなかすいてないのに食べてしま

 

○月○日 腹痛あり ここのところ腹緩し

 

○月○日 胸が痛い  腹痛

 

○月○日 ひどい腹痛と下痢 腹痛による嘔吐 冷や汗 悪寒が止まらず 下痢終了と共に痛みは治まる 寒気  以降しばらくスープしか飲めず

 

○月○日 ヨーグルトしか食べられない 胸が痛い そういえば誕生日だった 夫からメールで知る まめで優しい男だ

 

○月○日 おなかは問題なし 胸が痛い 腹がつる 眠気。情緒不安定 育児へ対する不安仕事への不安 家に帰り家事するが,いったん外出する。

 

買い物して駅前で座ったまま,死にたくなる。ベンチで人波を眺めながら泣く。お腹にもう一人生きている人がいると思うと死ねない。でも死にたい。「死にたい」という言葉しか自分の辛さを表現できない。

そして「このまま死ねばひとりぼっちじゃないまま死ねる」という言葉がこの世に存在することについて考え泣く。家に帰り,夫を心配させたことを知る。すまない。

 

○月○日 腹痛 腹がつる 眠気

 

○月○日 腹痛 背中 腰が痛む しかし時折。生理痛に似た痛み。旧姓使用について職場で揉めて疲弊する。また死にたくなる。 

から誕生日プレゼントが送られてきた。ありがたい。夫に愚痴って少し回復する。肉を食べる。

 

○月○日 旧姓使用について職場で渋られて最悪の気分 引き続き乳痛し 

数日前久しぶりに固形のものを食べたため,腸の痛みなのか妊娠初期症状なのかいまいち判別がつかない。

早く寝たため終日わりと元気。ものが沢山食べられず,食べるとすぐ満腹になる。胃が変

 

○月○日 引き続き乳は痛い すぐおなかいっぱいになる 

昼にタイカレーはぺろっと食べてしまったが,夕飯時に何か食べると気持ち悪くなるのは変わらず タイカレー以外しょうもないものしか食べられない 

 

流産に関する記事ばかり読んで不安になる。夫に相談するが得に良い効果なし。嫌な気分になってしくしく泣く。

流産への恐怖を理解してもらえないのがつらい。

そうなったら責められるのは私なのだ

買った小さな靴下や哺乳瓶、かわいいさなおもちゃ処分するのも私なのだ

親と職場流産の報告をするのも

 

 

流産したら自殺する事に決める。そうすれば流産した時のことを心配しなくて済む。

遺書を書いた。

 

○月○日 目が覚めたら多少まともな頭になってきたが,体全体がだるく熱っぽい。

腹はぼちぼち痛むが弱いもの。頭がふらふらして重い。大丈夫なのか?

 

○月○日 終日しんどいいくら家事をする 夫に風呂を沸かしてもらうが,ぜんぜんちゃん風呂釜が洗えてない 

姑か私は。

彼は家事が下手すぎるので1から教えなければならない

散々私をなじった姑は、息子に家事も教えなかったんだろうか

デカい息子のようで本当に世話が焼ける

 

○月○日 立っても座ってもつらい。電車もつらい 母に電話してすこしおちつく 互いの夫の悪口を言いあってすっきりした。

すっきりしたところで夫が帰ってくると罪悪感からかよい人に見えた。事実良い人なのだろう。

夫に尻をポリポリかかれてそのまま寝てしまった。カピバラと同じレベル

 

○月○日 通勤つらい だるい 熱っぽい ここ最近ずっと黄色い鼻水が出る 

なんとか仕事は進んだのでよしとする。早く帰りたい。貰ったぶどうがおいしかった。でも帰ってぶどうを吐いた

 

○月○日 妊娠出産漫画にしようと決意 今日から先輩主催ラジオ体操休むことにした しんどい

 

○月○日 昨日の怒りのせいかまりつわり感じず,収まったかと思いきや結局ゲロしそうになる。

頭が重い。しかつわりが止まると途端に不安になるからこれはこれで安心

 

ボス女性社員しか妊娠を告げてなかったので,そろそろ男性社員妊娠を話す。元気なのでラジオ体操した。

 

○月○日 検診2回目  順調。 母子手帳をもらうこと、産院をはやく決めるようにと指導があった

 

○月○日 新しい仕事ベテラン上司に教えてもらうも途中で座っているにも関わらず貧血起こして座っていられなくなる。

動悸,眩暈,立ち眩み,ひどい吐気しかベテラン上司がまるで気づかないし,独身オッサンには言い出しづらくて仕事は続行。

トイレと言って抜け出し,ゲロして少しマシになる。おそらく空腹のせい。こんな無理する必要ないのに,休みたいと言えない。

○月○日 このままでは電車通勤時に倒れてしまうと思い、実家へ帰る。

暖かく清潔な家で清潔な風呂に入りふかふかのふとんで寝る。

不潔な家に住み,訳の分からない料理を食べているであろう夫へ罪悪感を感じる。

 

○月○日 また吐く 実家からだと通勤が非常に楽になった。座れること、混んでいないことが本当にありがたい。

お腹が痛く、便秘気味 倦怠感はあいかわらず夕方風邪のような症状 絶対風邪なんかひきたくない

咳やくしゃみしてる奴全員殺人未遂者に見える。私も風邪を押して仕事していた時にばら撒いた菌が誰かを殺したことがあるのかもしれない。業が深い。

近くを自転車や車がすれすれで通り過ぎたりするのも怖い

これでぶつかって流産したら…流産したら死ぬことに決めてたんだった。

自殺方法を調べると、相談窓口がでてくる。無視して調べると睡眠薬と首吊がよさそうだ。

 

○月○日 今日も吐いた 最近よく吐く 過敏性腸症候群なのか、便秘なのに下痢のような腹痛がある。

お腹がつっぱるような痛み 倦怠感がつよく、夕方はへろへろになってしまう 

夜は将来と夫のことが不安だったが、母に話を聞いてもらって楽になる

 

○月○日 気持ち悪い 最近電車からおりるたびにすぐ駅のトイレでえづいたり吐いたりしている。 

気持ち悪いがご飯気持ち悪いなりに食べたほうがいいようだ。それでも立っててもすわっててもしんどい 

特に朝の倦怠感がつらい 実家にいる緊張感でかろうじて起きる

 

○月○日 育休がとれないとの連絡がくる。想定内出来事だったにも関わらず,世界中の悪意を背負い込んだようなダメージを受ける。

今まで他人に対して行って来た善行が全て無駄だったように感じてくる。

事実無駄だったのだろう。

 

○月○日 朝から昨日の「育休とれないメール」のことがあたまからはなれない。

部屋でびーびー泣いて夫に電話する,夫は明るく励ましてくれたが、通話を終えると更にしんどくなる。

泣きつかれて夕方まで死んだように眠る。起きてまた泣く。どうしようもない。

母に少し憂鬱だと話し,考えすぎだと言われて多少楽になる。

育休は産休直後にとれないものの,育休取得可能日まで休職することにする。

それでもだめなら辞めればいい話だ。

 

○月○日 比較的元気に過ごす 10週に入ってつわりが少し楽になったか

 

○月○日 連休最終日 朝元気 後に激しい腹痛と下痢 貧血 寒気がとまらない ひどい眠気 

実家に夫が来たので将来の不安について語る 母の助言で多少楽になる 

夫が地元祭りに行こうというのでついていくも,具合がひどくてすぐに座りたくなる。

またひどい眠気。嘔吐。腹痛。便秘反動か? 腰痛

 

○月○日 疲労感 引き続き腹痛を伴った排便 朝吐いて,通勤中に買ったポカリも吐く 

から食欲がなくてご飯をあまり食べなかったせいだろうか。 

吐いて少し食べて,多少よくなる。しかし食べるとしばらくしておなかが痛くなって排便することになるので苦痛 

顔が赤いと思ったら風邪か 頭痛 倦怠感 

 

○月○日 午後は早退して妊婦検診へ。11週。5cm。順調とのこと。 

この日初めておなかの外から超音波を当てられた。何の説明もなかったので少し驚く。

 職場から実家ではなく久しぶりに自宅へ帰るとひどい有様だった。実家きれいな分余計つらい。

トイレットペーパーの芯がいくつも置いてある。居間は髪の毛と埃だらけで万年床が設置されていた。

怒りが頂点に達し,掃除する 

 

 まるで食欲はないけれど夫のために飯を作っておく。部屋の小物を片付け,シンクが汚いので磨く。

この時点でだいぶぐったり。多少マシになった部屋で休憩する。

ごはんを食べずに待っていると余計具合いが悪くなってきた。

お菓子をつまんだが,嘔吐。夫の帰りを諦めて先に食事をとるが,あまりおいしく感じない。

空腹の時間が長すぎたせいと,鼻炎のせいもある。なんとか胃に押し込んだ。

 こたつでぐったりしていると8時に夫帰宅。家がきれいになっている事に喜ぶ夫。

家の不潔さに抗議するが,効果はない。彼は汚い部屋部屋への耐性が強い。

その後何度か吐いた。一日で計10回吐いた。

今までで一番吐いたかもしれない。

 

○月○日 土曜日 朝,夫を起こすも起きない。仕方なく先に食事をとる。

何を食べても美味しく感じない。起きた夫がしなびたトマト豆腐サラダを作ってくれた。

どんな顔をして食べればいいのかわからないが、感謝して食べる。気持ち大事

いつ変えたかからないキッチン洗面所タオルを取り換えて洗濯機を回す。

 

 夫に干させる。夫に掃除機をかけさせ,その後を床ぶきした。ほこりがひどい。

トイレの床も気になったので床を拭きに行き,そのまま便器掃除した。吐きそうだ。

マスクハンドクリームを塗って香りごまかしやり過ごす。

 

 掃除の後,掃除したての便所で吐く。洗面所掃除する。ひどい匂いだ。また吐いた。

掃除してはその場に吐く。不思議活動

 

 風呂からもひどいカビの匂いがする。日当たりが悪いせいで,おそらくこの賃貸掃除してもしてもカビと縁は切れない。

次回徹底的に掃除することに決める。

今回は無理だ。

 

 掃除すると多少マシになった。疲れて寝てしまう。夕方起きて,夫に買い物へ連れて行ってもらう。

しか吐き気と倦怠感がひどい。すぐにでも吐けそうだ。トイレ消臭元とそのほか食材を買って帰る。帰り次第すぐ吐いた。晩御飯煮込みうどんを作ってもらう。作り方がわからないというので教えた。

 

 作るのが遅すぎて空腹でまた吐いてしまう。味付けのみ私がやった。あまりおいしいと感じない。

夫は喜んで山盛り食べた。将来の不安について話すと,今考えてもしょうがないと言われる。

正論である正論だが,実際考えなければならない場面になっても結局私が解決しなければならないと思うと腹が立つ。

お皿は言わなくても洗ってくれた。

 

○月○日 日曜日 帰る気力がないので月曜まで自宅にいることにする。

今思えば土曜日に帰ればよかった。終日具合いが悪い。最悪の気分だ。

何を食べても気持ち悪さが治らず,便秘が再発して大腸が痛む 夫は友人と遊びに行った。

私も友達遊んだり,ご飯を沢山食べたい。

でも友人との出先でゲロ連発して座り込むのも悪くてできない。

みじめ。

 

 家事をする気力もなく,気持ち悪さが収まらない。

吐く回数が多すぎるので,洗面器にゴミ袋をかぶせて居間に設置し,都度吐く。これならトイレに逐一行かなくて済む。

ゲロしすぎた虚脱状態意識を失うように寝た。

 

 夜遅くに夫が帰宅する。頼んでいたアイスを買ってきてくれたが,起き上がって話を聞く気力もない。

何もしてやれない。夫が吐いたものを捨ててくれたようだ。優しい男だ。自分が情けない。

風呂に入る気力もない。夜中にやっと起きて,風呂に入り眠る

自分自分体調不良疲れた9月からもう2ヵ月ほど体調不良が続いている。

夫はこんなゲロ魔人と同居してて疲れないんだろうか。

 

○月○日 最悪の体調。終日気持ち悪く,頭痛がひどい。なんとか仕事して実家へと帰る。

夫に家の掃除をまともにやるようにメールをする。あながち八つ当たりでもない。あの家は不潔すぎる。

以前私も不潔にしていたが,週末は必ず掃除していたのでなんとか大丈夫だったが今はそれがないのでひどい有様だ。

妊娠中の嗅覚では耐えられない。

 

○月○日 昨日よりだいぶ良くなったものの相変わらず朝からゲロ職場についてもゲロ

午前中だけで3回は吐いた。血糖値をはかる。101だった。

自分にもしもお嫁さんがいたらしてほしいことと,今の自分にそんな体力はそもそもない事がせめぎ合って,結局無理して家事をしてしまったようだ。

ろくなことがない。

 

○月○日 体が重すぎる 午前中丸休み明日以降通勤緩和で出勤時間を遅れさせてもらうことにした。

午前中は比較的よかった。通勤吐き気と倦怠感がひどいが、CCレモンドーピングする。

職場へ行くと別の部署のおじさんがハイビスカスをくれた。素直に嬉しい。おばちゃんカレー缶をくれる。人の親切が染みる。

でも七回ほど吐く。最近食べてもつわりがよくならない。おにぎりをたべると多少マシになる。

しかしあまり美味しくは感じない。つわりが収まっている一時的な元気を使ってマフラーを買う。

土曜日の散髪を決める。元気だったら行きたい。さすがに美容室ゲロしたくない。

 

○月○日 今日から通勤緩和 ゆっくり行けるのは精神的にも楽だ。実家にはすっかり甘え通しである

なぜ夫には感謝する気が起きないのかわからない。たぶんこのつわりの半分は夫のせいなので、

何をしてもマイナスゼロに近づくだけだからだろう。私は夫に期待しすぎている。彼には酷かもしれない。

 

 事務の人に,調べもののお礼を言うと案外体調を心配してくれた。依然に感じた孤独感とか疎外感とか,

感じてた悪意とかがほぼ勘違いだったことに気づく。でも育休ぐらいそのまま採らせろよ。4年は働いてるハズだろ

 

○月○日 朝は元気 でも食後2時間で具合いが悪くなるのは変わらない。 

昨日今日と,昼休みに少し眠れるのがありがたい。先輩のおばちゃん出張でいないためである

先輩おばちゃんは寝ている私を「大丈夫?」という声のもと起こすので,無理やり覚醒して低血圧で具合が最悪になる。

 

 おばちゃんがいないとこんなにも楽だったのかと,初めて今までだいぶ気を使っていたことに気づく。

少しゲロの回数が減った気がする。しかし今度はおなかが痛い。明日のおでかけまでにはまた便秘になってほしい。

 

○月○日 池袋で散髪する 散髪中下痢ゲロしなくて本当によかった さっぱりした 切ってくれたお姉さんが世間話普通に3.11の話出してきたけど,あの地震津波で身近な人を亡くしたり,危険な目にあったPTSDの人もいるので安易話題にしない方がいいのではないかと思ったが黙っておいた。他人に変化を望むのはあまり得意ではない。つまり冷淡だということだ。

 

○月○日 金曜日 職場から自宅に帰る 前と違って無理に夫と一緒に食事をとるのをやめて,先に食べることにするとだいぶつわり改善された。以前より夫も色々と家事をしてくれているようで嬉しい。でも日曜日に帰る。

○月○日 新しい派遣の人が来るらしい。私の母親ほどの年齢の新人だ。もう既に気が重い。

 

○月○日 わりと元気。朝はだいたい元気。問題は魔の10時と夕方。いつもゲロ吐きたくなる時間だ。

吐けばまだ楽。職場ではまさか大掃除。けっこうきつい。無理するんじゃなかった。

定時になってもへとへとで家に帰る気力がない。一時間ほどデスクで休んでやっと帰る決心がつく。

しか気持ち悪い。駅につくなりゲロ,歩いて帰れそうにないのでついにタクシーに乗る。

タクシーで吐きそうになり,家についてもゲロ。 またゲロ生活に戻ってしまうのか。

 

○月○日 朝から体調不良 ずっと寝ていたい 目は覚めたものの起き上がれない 

えずくが何も出ない。珍しい。いつもは吐く。 昨日の大掃除ダメージがきつい。

まり食欲がない。けど食べなければならない。昨日の仕事ミスしてたことに気づく。

エジプトで捕まったことのある先輩に相談しなんとかレスキューする処理をした。うまくいっていることを祈る。

 

 朝食べたはずなのに気持ち悪い。10時に間食がとれなかったせいだ。

あわててバナナを食べるも,食べながら気持ち悪くてオエっとなる。

無理やり飲み込んだが,吐気は収まらない。表情が虚ろすぎて先輩に心配されてしまう。

普段はどんなにゲロ吐いても元気はつらつなふりして仕事してるけど今回ばかりは無理。

 適当に休んですぐ作業再開。 昼ごはんを食べたら少しマシになる。しかし気力がない。 

 

誰もやらないので明日来る派遣社員のために掃除しておいてあげる。私っていいやつだな…

 

○月○日 寝坊したのでリンゴヨーグルトしか食べられなかった。仕方なく駅で飲み物カロリーメイトを食べるが時すでに遅し 

から職場に向かう途中で吐く しかし吐いたものを出すところもない 仕方なく呑み込んだ。

 本格的に吐いたゲロを飲んだのは初めてかもしれない。若いと色々初めてのことがあるものだ。 

 

 折角掃除しておいたのに派遣の人は来なかった。上司の連絡ミスである。よくあること。

 

エジプトで捕まった先輩に「つわりがあともう少しで完全に終わりそうだ」と話すと、「楽でよかったね」と言われる。 

楽で良かった

楽で良かった…

ゲロ吐きまくってついには吐いたゲロ飲み込んだ女に向かって言うにはピッタリな言葉ですね。

 

この男に妊婦への気遣いなんて求めたところで,人間に対して「肉眼で紫外線を察知しろ」と言うようなもの

 

この程度の発言驚くに値しない。

 

○月○日 留学生送別会 二人共いい人だった。

若くて明るいお姉さんが来てくれると,たとえ日本語が通じなくても嬉しいものだった。

けっこう会話できたのがうれしかった。さみしい。

みんな子供名前候補を滅茶苦茶に挙げてくる。応援がうれしい。

  

○月○日 新しい派遣社員柔軟剤匂いがきつい。吐きそうだ。席替えしたい。

彼女は見た目が…ディズニー王様の剣の…マダムミムという魔女に似ている。

 

夕方くたくたで、帰る気力が出ない。

就業後帰るまですこしデスクで休んだ何がつらいって,私の具合が悪いことを職場では誰も知らないということだ。

 

でも具合が悪い時毎回申告してたら朝から晩まで具合が悪いといっていることになる。

ゲロ吐くたびにさっきゲロしましたと申告するわけにもいかない。弱音を吐いて何になる?

 

妊娠したのは職場の人のせいではない。

私だけつらいわけじゃない。みんな疲れている。

しかしながらどんなに平気そうにしていても,唯一ボスは声をかけてくれる。あの人は本当にいい人だ。

そういう時は私もボスの体調を聞くことにしている。そして大抵,お互い具合が悪いことを確認し合う。

 

○月○日 多少倦怠感が薄れただけで無理して夕方になると風邪のような症状

月曜から少しずつ体力を消耗していき、金曜で体力ゼロになってしま生活

しか妊娠初期からずっっっっと悩まれていた謎の黄色い鼻水が止まって何よりだ。

たぶん副鼻腔炎最近はえづいても吐かないことが多い。

 

 つづく

2022-08-11

適応障害・鬱病

鬱病以前に絶対ほかの病気or障害あるぞ。何度もって時点で。たぶん統合失調だと思う(anond:20220807202622)

適応障害統合失調は似ていて区別つきづらいし(anond:20220807211205)

本当に何も言われてないなら別の医者にもちゃんと見て貰った方がいいぞ

 

もし別の医者から統合失調では無い・パーソナリティ障害発達障害二次障害では無いと診断貰ってるなら、

内科的(肝疾患・甲状腺疾患など)か神経内科(アルツハイマー脳梗塞)的な問題かもな

と言っても、医師の指示通りに処方を内服してるなら定期的な血液検査が発生するので、流石に内科的なヤツはそこで引かかりそうなもんだが

 

内科的な問題神経内科的な問題も無くてとにかく鬱病、大鬱(Major Depression)だけなんだよ!!!!なら

ヤクルト飲んで鉄でも摂って腸の活動が良くなるストレッチスポーツでもたらどうか?

セロトニン問題なので腸内環境どうこうって話になってくるよね

(日本語記事) 新宿区うつ病治療ができる心療内科精神科神楽坂ストレスクリニック

https://kagurazaka-clinic.com/depression/

内科的疾患(甲状腺機能低下症、鉄欠乏性貧血、薬物性の疾患など)によって、表向きのうつ状態を引き起こすこともあり、適切な診断と治療必要です。最近では、「鉄不足」がうつ状態パニックを呈することがある事がわかってきました。この場合は、向精神薬よりも鉄剤を処方するほうが効果的です。

   

[NDPI] Latent Iron Deficiency as a Marker of Negative Symptoms in Patients with First-Episode Schizophrenia Spectrum Disorder

 https://www.mdpi.com/2072-6643/10/11/1707 

[Bibliomed] Assessing severity of involvement of autonomic functions in iron-deficiency anemia patients

 https://www.bibliomed.org/?mno=36434 

[Frontiers]Iron Supplementation Relieves Dysautonomia in Non-Anemic Female

 https://www.frontiersin.org/10.3389/conf.fneur.2018.60.00076/5263/International_Symposium_on_Clinical_Neuroscience_2018/all_events/event_abstract

 

[四季報 ONLINE] ヤクルトが大幅反発、「乳酸飲料うつ病予防・治療有効」と (2016/06/10)

 

ヤクルト本社(2267)が大幅反発した。11時02分現在前日比220円(4.14%)高の5530円と東証1部の値上がり率上位20位以内に食い込んだ。 

 

 9日に国立精神・神経医療研究センター神経研究所との共同研究で、腸内の善玉菌が少ないとうつ病リスクが高くなることを世界で初めて明らかにしたと発表し、好感された。そのうえで、乳酸飲料ヨーグルトなどのプロバイオティクス摂取うつ病の予防や治療有効可能性があるとしている。

 

 43人のうつ病障害患者と57人の健常者の腸内細菌について、善玉菌ビフィズス菌乳酸かん菌の菌数を比較したところ、うつ病患者ビフィズス菌乳酸かん菌がともに一定以下であることが判明したという。

 

https://shikiho.jp/news/0/122166

日本精神科医ってものすごくレベル低そう・世界からクソ遅れてそうって偏見持っているけど

流石に腸からアプローチ程度なら日本語でも情報を見るぞ。日本にはヤクルトがあるし

 

脳腸相関が科学的に説明できるようになってきています

○ 脳腸相関とは?

機能性消化管疾患の患者さんを診療していて気づくのですが、おなかの症状だけでなく、眠れない、落ち着かない、頭痛、食欲がない、意欲がない、などの精神神経症状を訴えられる患者さんがたくさんおられます

腸のせいで脳に影響しているのか、脳のせいで腸に影響しているのか難しい悪循環になっているように思えます。「脳腸相関」として医学的には以前からよく知られた現象として有名です。

これまで、便が軟らかくなりやす下痢型の過敏性腸症候群患者さんに対しては、「ストレスが原因ですから生活などのライフスタイルを見直すことが重要です」といった説明をすることが治療の出発だったわけです。ところが、最近研究によりこのような脳腸相関をある程度科学的に説明することが出来るようになってきました。

過敏性腸症候群病態においては、腸内フローラの異常、短鎖脂肪酸などの腸内環境の異常により、腸から脳への信号伝達に異常が生じているようです。

消化管内腔の粘膜細胞に刺激が加わると、この信号迷走神経下神経節を介して延髄孤束核へ、また、脊髄後根神経節を介して視床、皮質へ伝えられると考えられています。これが内臓知覚といわれるものです。この内臓知覚には消化管壁内に存在している内在性知覚ニューロンから信号関係していると考えられています

特に、この内在性知覚ニューロン情報伝達にはセロトニン受容体(5-HT3受容体)が関与していると考えられており、過敏性腸症候群下痢型の治療薬として5-HT3受容体拮抗薬著効することが証明され、臨床応用されています。腸内細菌のなかで神経伝達物資であるγアミノ酸GABA)を産生する菌があることも確認されています

この菌が少ない子どもは、行動異常、自閉症などになりやすいとされています自閉症の子どもに対して腸内環境改善による治療が試みられています

  

ストレスホルモンのCRF

ストレス実験モデルとしてラットの脳室内にCRFを注入するモデルがありますストレス下で脳から腸へのシグナルの最初視床下部の室傍核から分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)です。このCRFは、下垂体前葉の副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)分泌を刺激し、ACTHは副腎皮質から糖質コルチコイド分泌を刺激し、ストレスに対して適応する様々な生体反応を起こします。いわゆる視床下部-下垂体-副腎軸(HPA軸)といわれるストレス応答です。さらにCRFは下部消化管(結腸)の運動亢進を起すとされ下痢過敏性腸症候群モデルとして使用されています

こういったCRF投与によるストレス負荷を受けた腸管では、平滑筋刺激による運動亢進だけでなく、腸内の細菌叢にも変化が生じるようです。脳内ストレスが腸管に何らかのシグナルを送り、細菌叢に働きかけているようです。ラット実験ですが、CRFを注入する前にラット水溶性食物繊維を前もって投与しておくと、この腸管運動亢進が抑制されることも見いだしています。つまり、様々なストレスに対して腸管内からアプローチ可能になってきているのです。

 

幸せホルモンセロトニン

私たちが脳で幸せを感じるもとになる「幸せ物質」のひとつセロトニンなのです。このセロトニン脳内で正常に作用すると、ヒトは前向きな気持ちを保ち、幸せを実感し、健康ですごせるとされています

セロトニンが不足すると、怒りやすく、時間が経過してもそれを抑えられなくなり、キレやすくなるようです。

実は、このセロトニンは腸管で作られているのです。さらに、このセロトニンの生成に特定腸内フローラが関与することが明らかになりました。

無菌マウスの血中セロトニン濃度が通常環境飼育されているマウス比較して低濃度であり、無菌マウスは落ちつきがなくなるようです。

このようなマウス普通環境に戻したり、乳酸菌などを投与すると、マウスは落ちつきを取りもどします。子どもの脳の発達には腸内細菌の働きが大変重要であるようです。

   

腸内フローラを決めるのはライフスタイル

腸内細菌にはカラダにとってよい作用をする有用菌(善玉菌)と悪い作用をする悪用菌(悪玉菌)が競り合ってすんでいます。この種類の多くは7歳ぐらいまでの生活で決定されるようですが、その後も腸内細菌の種類、量は多くの因子の影響を受けています。図を見てください。現状で私が考えている重要な因子を並べてみました。

 

有用菌を増加させるために最も重要もの食物繊維です。特に水溶性食物繊維大事です。

大便の80%は水分で、残りの20%は剥がれた腸粘膜細胞食べ物カス腸内フローラです。「バナナ便」と言われるような健康な大便のためにはいろんな対策必要です。

重要ポイントは、大腸で「発酵」といわれる反応を上手く導き出すことで、この発酵反応には、材料としての食物繊維と主役の有用菌の存在必須なのです。ところが困ったことに、日本人の食物繊維摂取量は年々減少して、最近調査によると、成人の1日当たりの食物繊維摂取量は男女ともに15gほどに低下しています

10代、20代では10g前後と極めて少なくなっています食物繊維を多く含む食材としては、野菜、芋類、キノコ類、海藻類、豆類などがありますが、洋食の普及と共にこういった野菜摂取が減少しています

玄米から精白米にする過程食物繊維は6分の1程度に減少してしまます現在日本人は平均で5〜10gの食物繊維不足と考えられます発酵食品は世界各地で昔から食卓に並んできました。

日本でおなじみの納豆、酢、みそ、しょうゆ、日本酒、漬け物ヨーグルトはすべて発酵食品です。これらの発酵食品の製造には、カビ、酵母細菌などの微生物、いわゆる発酵菌の働きが必要です。

もっと重要作用は、このような発酵菌が腸内フローラ有用菌に変化させることと考えられていますポリフェノールにより腸内細菌有用菌が増加することも分かってきました。

 

太陽化学株式会社:食と健康Lab>学術コラム>脳腸相関が科学的に説明できるようになってきています

https://www.taiyokagaku.com/lab/column/11/

 

 

近年、アメリカとかで、アルツハイマーパーキンソン病効果があったから、鬱も電極ブッ刺しゃー良いんだよってとかでやってるけど、

(ナゾジーで雑に紹介されていてそれを真に受けている人たちで溢れて地獄みがあった。増田にもいた。見本→ https://anond.hatelabo.jp/20210125124347#

当たり前だけど、アルツハイマーパーキンソン病のDBS治療と同じく、

そもそも効果が出ない・それどころか悪化する・電極埋込による合併症副作用最初効果があるが効果が薄まる可能・・・などがあるし、

なによりも長期的な影響について何も結果が出てない。過去にはロボトミー手術を流行させたアメリカ神経科学者どもあのさぁって気持ち)

 

フツーに考えて、鬱はソーシャル的な問題と食い物と運動による自律神経・腸内環境問題だと思います

それだけで解決できないヤツはカビとかウイルスとかじゃないですかね。アルツハイマーパーキンソン病がそうであるように

カンジタとかヘルペスとか。ホンマ、風俗行ったりクンニとか言ってるヤツは理解し難いわ。ガン含めて万病の元なのに

まぁPg菌とか他にもあげたらキリ無いけどね

 

Are infections seeding some cases of Alzheimer's disease? - Nature

https://www.nature.com/articles/d41586-020-03084-9

 

アルツハイマー病は「脳が感染と戦った結果」なのか:研究結果

https://wired.jp/2016/06/03/brain-infections-may-spark-alzheimers/

 

現実的に出来る対処は、湿度空気に気をつける(除湿器空気清浄機使う)、

部屋を掃除する、歯磨きしっかりする、

やっぱ免疫をつける・抗作用排出作用のあるもの摂取するになるので

食い物気をつけるになると思うよ

2022-06-24

過敏性腸症候群で辛い…検索ゥ!生活リズム.消化に良いもの.ストレスを溜めない←コレ』

http://ityouchannel.livedoor.blog/28279552.html#more

いやほんと、ストレスを溜めないっていうけれど、

低FODMAP食とやらを実践したらそれだけで多大なストレスにならない…?

食べたいものを一切食べられないってだけで辛すぎるわ

自分過敏性腸症候群で低FODMAP食とやらにしなきゃいけなくて、

そのためには食べてはいけないものがあまりにも多すぎて

特にたまねぎが駄目って時点でもう辛すぎて地獄なんだけど

それに比べたら好き好んで偏った食生活をしているヴィーガンはなんで被害者面してやがるなよって気分になる

2022-04-01

anond:20220330232514

過敏性腸症候群タイプだと、ヨーグルトとかはあまり意味がない、らしい。

私はヨーグルト毎日食べても便秘は治らなかった 

個人的藤井筋トレチャンネルの腸もみマッサージがきいた 

イモやフルーツナッツもいいよね 

良質な油を取るといいらしい

炭水化物ちゃんと食べる生活をしていたら便秘治ったよ

anond:20220330232514

過敏性腸症候群タイプだと、ヨーグルトとかはあまり意味がない、らしい。

私はヨーグルト毎日食べても便秘は治らなかった 

個人的藤井筋トレチャンネルの腸もみマッサージがきいた 

イモやフルーツナッツもいいよね 

良質な油を取るといいらしい

炭水化物ちゃんと食べる生活をしていたら便秘治ったよ

2022-03-31

過敏性腸症候群

どうしたら治るの

おならが止まらないのだが

生きるのが辛い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん