「ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼミとは

2019-04-19

anond:20190416003955

東大ではまだ「自主ゼミ」がおこなわれているのだろうか。

駒場寮がなくなった後、東大が誇れる民主的要素はもはや

自主ゼミ」のみ。

京大には吉田寮があり、東大より民主的

東大生は役人臭いかいわれても致し方ないかな。

2019-04-18

NEW GAME! バッドエンド集考えた

https://anond.hatelabo.jp/20190419174113

涼風 青葉

持ち前の健気さと真面目さを武器努力を続ける。しかスランプに陥り、絵が描けなくなってしまう。真面目さが災いし、誰に相談することもなく、自分の力のみでスランプを乗り越えようとするも、押しつぶされてしまう。自分が今までうまくやってこれたのは、コウという師がいてくれたから。そう結論づけた青葉は、コウを追いかフランスゲーム会社に入ることを決意。コウと再び一緒に仕事をできることを夢見て、フランスに渡る。

・桜 ねね

大学4年、イーグルジャンプから内定を貰ったねねっちは調子に乗って友人に自慢する。無い内定の友人の逆鱗に触れ、人間関係悪化する。ゼミに顔を出しづらくなったことが原因で卒業要件単位を取得できずに春を迎えてしまう。やむを得ず退学して高卒イーグルジャンプ入社。頼りにしていたうみこは何故か会社におらず、しかプログラマ仕事に没頭する。青葉が会社を去った時、遂に孤独を感じてしまったねねっちは、自分のやりたいことがわからなくなり、なぜこの会社入社たかを自問する。かつて師であり指導してくれたうみこはおらず、友人も会社を去った。こんなはずではなかったと衝動のままに退職し、少しの貯金を頼りに自分探しの旅を始める。

篠田 はじめ

アニメイベントに参加しているうちにオタク仲間が徐々に増え、その仲間内で姫扱いされるようになる。慣れない女性扱いに戸惑いつつも、ちやほやされるのが気持ちよくもあり、しか増長はしないように自重することで、良い距離感オタク仲間たちと共にコミュニティを築きあげる。ひょんなことでゆんにコミュニティを紹介すると、ゆんもコミュニティを気に入り参加するようになる。はじめと違い次第に態度が尊大になっていくゆんをたしなめるも、ゆんはその態度を変えることはなく、むしろ日に日に増長するようになる。ゆんとの関係悪化し、コミュニティ内にはじめ派とゆん派の派閥ができた頃、ギスギスした雰囲気が嫌になったはじめはコミュニティを脱退する。その後、ゆんと気まずくなり、職場ではただの仕事仲間の関係になる。数年後、部署が変わったはじめは、ゆんが会社を辞めたことを同僚から聞いたとき、気まずい人間関係が終わったことに内心ほっとする。以前よりもゲームアニメを楽しめなくなり、人と距離を縮めることに小さなトラウマを持つようになるが、何を行動するでもなく、そのまま仕事を続ける。

飯島 ゆん

はじめからコミュニティを紹介され、オタク仲間と仲良くなる。はじめと同様にちやほやされ姫扱いされるのが気持ちよく、よく顔を出すようになる。はじめがコミュニティを脱退すると同時に、ゆんのコミュニティ内の地位は決定的なものになり、尊大な姫として振る舞うようになる。しかコミュニティは次第に不安定ものになり、新しく女性コミュニティに参加するたびに争いと軋轢が生まれるようになる。コミュニティは分裂を繰り返し小さくなっていき、姫の地位を失うことを恐れたゆんは、きわどいコスプレ撮影会を開催、同衾し、なんとかコミュニティ繋ぎ止めた。だが行動はさらエスカレートし、ついに自分の妹弟の写真を使って気を引く様になった時、警察通報される。コミュニティ崩壊し、会社を辞め、親に泣かれ、妹弟から避けられ、何もかもを失ったゆんだったが、いまだ姫として扱われた幻想に囚われ続けている。彼女ひきこもりながら動画配信を始める。

・滝本 ひふみ

趣味コスプレ活動を続けるうちに、ファンが付くようになる。そのうち一人の女性と仲良くなり、友達になる。ある日、コスプレ活動をした帰り道、どこからかやってきた男性ファンに強引に言い寄られてしまうが、間一髪のところで友人に助けられる。ショックで泣いているひふみを慰め、危ないからと友人宅に泊めてくれた友人は優しかった。安心しきっていたひふみだったが、その夜、友人に告白される。混乱しショックを受けたひふみは友人宅を飛び出してしまう。家に帰り布団にくるまって考える。有名になってもいいことは一つもない……そう考えたひふみは、コスプレ活動を辞め、ファンとの交流の一切を断つことを決意。新しくできた友人の連絡すらも。数年後、ひふみは平穏な日々を過ごしていた。しかしふとした時に考える。友人と縁を切る必要はあったのか? 気持ちに応られなくても、友達として関係を続けることはできなかったのか? そのような考えも今となっては……ひふみは毎日宗次郎と暮らし、いつものように変わらない日々を過ごす。

・遠山 りん

コウがフランス出会った男性婚約独身最後パーティでコウに思いの丈をぶつけるが断られる。パーティの帰り道に出会ったバンドマンと一夜を共にして付き合うことになるも、二股と金の無心を繰り返される。恋人と別れ、東京から逃げるように地方WEB制作会社転職。そこで一からキャリアを再出発し、いかんなく能力を発揮し業績を上げるも、ワンマンセクハラ上司の誘いを断ったことに逆ギレされ、社内いじめが発生。再び逃げるように派遣会社転職する。その後派遣として転々とした生活をし、キャリアを終える。

八神 コウ

フランス出会った男性結婚共働きで忙しくも仲睦まじい生活が1年続いた後、第一子を出産する。育児休業を取り子育てに専念するようになるも、仕事に戻りたいコウと、家庭に入ってほしい夫とぶつかるようになる。第二子流産きっかけに離婚し、子供と二人暮らしをはじめる。元のゲーム会社に復帰し時短勤務を始めるも、以前のような仕事を任せてもらえず、また思うように絵が描けず、フラストレーションがたまっていく。仕事と家庭の両立に疲弊しつつも、コウなりに良い母親になろうと努力する。しかし思うようにいかない家事仕事鬱憤子供にあたるようになり、ついに暴力をふるうようになってしまう。激務に倒れ、病院に運ばれた際にDVが発覚してしまう。子供は元夫が引き取るようになり仕事に専念できるようになったコウだが、良い親になれなかった自身を生涯責め続け、以前のような絵を描けなくなる。

阿波根 うみこ

休憩中にふざけて撃ったガス銃の弾が同僚の目に命中失明させてしまう。多額の賠償金を支払うことになる。イーグルジャンプはいられなくなり、会社を去る。

2019-04-17

アカデミのポスト

めっちゃ単純化した計算だけど、ある限定されたジャンル研究職のポストが仮に100あるとして、これを専有する研究者が30歳から65歳まで35年で均等に分布してたとすると、卒業生が出て毎年開くポストは2.85席になるよね。

んで、研究100人理系職とかで、民間企業研究開発してたら話は別だけど、マイナー文系ジャンル100人ほとんどそのままが大学組織に残っていた場合100人のうち過半数教育兼務で、自分の後続メンバーを育ててることになる。たぶん、毎年500人位はそのマイナージャンル研究者の卵が「出荷」されることになるんじゃなかろうか。

500人のうち2.85人しか研究職につけないとすれば、そりゃあぶれる地獄にもなるでしょうよ。

それでもなお、国益観点に立って、国家の国力を高めるために優秀な研究者が必要で、優秀な研究者を選抜するためにこの倍率が必要なのだとすれば、そこは個人悲劇スルーしつつ「能力ないのに目指したのが悪かったね」というしかないんでねえの?(この場合能力が無いってのは、本人に能力がない場合と、能力があるのに政治力がない研究者をすくい上げる監査側のスカウト能力がない場合の両方)

あるいは個々人の悲劇に着目してその撲滅に動くのだとすれば、そもそも500人もの研究者の卵を作っちゃったのが悪いんでね? 極論になっちゃうけれど、確実にポスト斡旋できるような人間以外、研究教育者は「弟子」をとるべきではないんでね? 中世ギルド親分株みたいな発想で。あるいは、それこそ女性花嫁修業として日本舞踊や事を習うような、趣味として大学ゼミをもうけるしかないんでね? 

2019-04-15

anond:20190415091512

本当に憎いのは男女差別をしている自覚すらなかった教授ではなくそこで笑ってやり過ごすことしかしなかった自分自身

ふざけんな。

お前が本当に憎むべきだったのは教授に「差別」をすることを選ばせた先人、逆恨みゼミ被害を与えたクソ女だろ。

てか、何が「差別」だ。思いっき優遇されてんじゃねーか。

2019-04-12

新歓やるから幹事やってと後輩に言ったら拒否された

増田アラサー中間管理職

うちは新卒と中途半々くらいの中小企業

今年度も新入社員がいるので歓迎会をやることになり、中途でうちの会社で3年目のアラサー独女幹事をお願いしたのだが、できませんと拒否された。

なぜか理由を聞いたら幹事をやったことがないからだという。30人程度の会なので如何様にでもできるわけだが、まぁ飲み会なんて仕事じゃないしやる必要がないという風潮もわかるけど、頼まれたことにたいして「やったことがないからできない」というのはひどいのではと、愚痴りたい。

新卒ほやほやでも大学ゼミなりサークルなり、バイトとかで幹事なんて適当経験するもんだろ普通。それをできないって33歳にもなって当たり前みたいに言ってんじゃねー!!

意外とこういうスタンスというのは仕事にも現れていて、なんでもテキパキ予測して動ける人はそのようにしており「そろそろ歓迎会の準備しましょうか?」と言ってくれる新卒ちゃんもいる。中途というプライド雑務仕事として受け入れまいとするのだろう。せめてわからないなりに調べてやってみる姿勢をみせてくれ。幹事くらい社会人5年くらいのうちに覚えておくものだろうに、お茶汲みとかゴミ捨てとかも同様である。まずは自分がやっていたら見て気づいてくれるかも、そう期待した時期が自分にもありました。

でも気づかない人は本当に気づかない。なんで私が幹事をやらなきゃいけないんですか?という振る舞いすらある。

もういいから黙って幹事やってほしいよ。だめなの?アルハラだって別にお酒飲めって言ってるんじゃない。歓迎会をセッティングしてって言ってるんだよ。

2019-04-10

セクハラ早稲田

せっかく大学入試がおわって大学に入ったら、

早稲田サークル新歓で、Tバックをはかされるとか。

地獄ですね・・

セクハラ天国っていうか、セクハラ養成所=早稲田

19,20歳の子供の頃からセクハラしているか会社はいっても

もちろん就活生にセクハラする。

セクハラ男を要請するセクハラ大学だな。

KOはここまで馬鹿じゃないじゃ?と思ったが、そんなこともないか事件あったし。

ゼミでも教授セクハラしていたし、セクハラ容認大学

大学からセクハラパワハラを教え込まれる。

もう滅びていいよ。

娘がいたら日本大学日本終活やらせたくない。

2019-04-03

anond:20190329034939

これらの不満は全て正論で、特にオーサー云々と、飲み会での発言処分を喰らう可能性があってもおかしくないとは思いますが、

その他については同業からすると同情してしまますね(念のため言いいますが、同情しているだけで正しいとは全く思っていないです)。

まあ、冒頭に自分で書いてるけど、金集めるので精一杯なんですよ、ここはお金あるほうだと思いますよ。ないところはもっと悲惨

ちなみに教授が有名すぎる研究室はやめとけってのは同意です。そういうところは、先生研究はできるけどマネジメントダメなケースが多いので。

人材に関しても、偉い人についてけばなんとかなるだろう的な信者体質の学生が集まる傾向が強いですね。

ゼミじゃなくて学生がよくメディアにでる研究室は割とまともなパターンが多いのでそっちがおすすめ

2019-03-30

卒業旅行に行かなかった理由

これを書いている人は、この3月大学卒業4月から社会人生活を始める。

と言うと、世の大半の人は、人生最後になるかもしれない春休み友達との旅行などで謳歌しているのだろうと思われるかもしれない。

しかし、卒業旅行送別会などに全員が行く訳などなく、自分はこの1ヶ月半地元に帰り実家にいた。理由は至ってシンプルだ。あまりにもメンタルがやられてしま卒業旅行に行く気になれなかったからだ。

ゼミサークルどこに行っても弄られるキャラを演じる中で、表面上は笑いながらも精神的な負債が少しずつ蓄積されていき、今年の2月ゼミ飲み会でその負債が爆発した。あまりにもしんどすぎた。

その癖に、弄る側の人間は弄られて人はいつも笑いになって美味しいと勘違いしているのだろう、卒業旅行送別会に行かないと言う連絡をすると「なぜ来ないんだよ?暇なら来いよー」と勝手に暇だし行けるだろという圧をかけてくる。何故卒業旅行に行くことが当たり前と思っているのか、そのスタンス疑問視したくなった。

はっきり言って面倒この上ない。

行きたくないものに行かないという選択肢すら出来ないのかと思ってしまった。

かと言って本当のことを言って、雰囲気を壊してしまうのも憚られる。さらに、悩みとして打ち明けたとしても、弄られキャラのためにネタにされ、本当の悩みであってもまともなアドバイスを貰えることなんてない。大学生活最後春休みに、わざわざ精神を削ってまでこいつらの相手をするほど穏やかではなかった。

こういう理由があって、実家に帰ったものの、親と妹が冷戦状態愚痴自分にぶつけてくるような状況、さらにはストレスや悩みから全く離れた生活を送っていると思われ、そのような類の話をしても「そんな訳ない」とすぐに遮られる。

大学生活の中で、本当に精神が落ち着くのは、一人暮らしをしている家の中だけだったが実家に帰ってもそれは変わらなかった。

ただ、大学の知り合いと1ヶ月以上離れたことでかなりメンタルが回復した。これほどまでにリフレッシュするのかと初めて帰省の良さを知ったほどであった。

おかげで明後日に控えた、社会人生活スタート問題なく切れそうであるのだが、始める上でいくつか言っておきたいことがある。

1.弄られて直ぐに拗ねる奴に弄る資格はない。

小学校の時、「自分が嫌だと思うことは相手にするな」と教わったはずだ。にもかかわらす、守れない輩が多すぎる。ゼミ同期にも精神科通いのクソメンヘラ女がいるが、ツイッター上でメンヘラ垢まで作って、人生辛いとしてるのに、ゼミでは弄る側になる。この矛盾が見てて痛々しすぎる。

2.弄られている役の人の中には悩みがあっても言えない人がいる。

弄られる役の人も、人間である以上悩みを持っている。だが、その悩みを打ち明けたとしても、笑いのネタにされてしまうことも多々ある。そのため、言わないで自己解決を図ろうとする。このやり方で上手くいくこともあれど、どこかで躓いてしまう。(実際に今回の自分がそうだった。)

弄られる側の人の中には、人に本音をあまり言わない方もいるが、リアクションおかしいなどいずれ表情に変化が出るものだ。周りでその変化に気づいた方がいたら、是非真剣に話を聞くように受け入れることをお願いしたい。

3.弄られる側の人は怒りたくても怒れない。

弄られる内容や弄ってくる人によっては、反撃したいことも多々あるが、やり返したところでその場の空気が変になることくらい誰でもわかる。普段と全く違うリアクションを取っているわけだから。その異常を覚悟してリアクションを取るくらいなら、少々自分が傷付いても全体の笑いになればいいと思ってしまい、いつも通りのリアクションを取ってしまう。この少しの傷が蓄積されるとやがて取り返しのつかないことになってしまう。そうならないためにも嫌なことに対しては嫌と言っておくことも時には必要である相手に直接言うのが難しい場合には、間に人を介するなどするのもアリだろう。とにかく、取り返しがつかなくなってはもう遅い。

4.辛くなったら休む

無理して弄られるキャラを続けてもやがてガタが来る。その場合には直ぐに休んで1人でいるか若しくは全く別の関係である友達に会ってみることをお勧めしたい。

4月から社会人として仕事が中心になる生活が始まってしまうが、この文を1人でも多くの方が読み、1人でも弄られるキャラの人の救いになり、1人でも愛のない無責任悪口や弄りを止める人が増えることをささやかながら祈っている。

2019-03-29

anond:20190329034939

同じ専攻の地方帝大出身者だけど、

うちの研究室でもゴーストオーサー日常茶飯事だったな

ジャーナル論文が載ったときも共著6人とかだったんだけど、

そのうち二人はかつて教授准教授の面倒見てたじいさん達だった

もちろん論文に一度も目を通したこともなく、ゼミに出たことも一度もない人達

一番クソだったのが、

教授ミスと都合で当時書くだけ書いて投稿できなかった英語論文が、

自分卒業した翌年に、

教授懇意企業社会人Drを筆頭著者にして投稿するけどいいよね?」

ってほぼ事後確認がきたこと。

実験したのも原稿書いたのも全部自分なんだけどね。

同じ系列研究室出身かもしれないと思った

2019-03-27

卒業式花束贈呈で1人だけハブられた

先週大学卒業式があった。バイト仲間2人と写真を撮ろうと集まったら、バイトの先輩から花を預かっていると言われた。期待していたら私の分だけがない。

ていうかさ、それ2人が仲良いから贈られた花でしょ。だって私その先輩と全然仲良くないし。むしろ仲悪かったし。

正直その先輩はこの会社に入れて最高の気分とか、こういう本を読みましたとか意識高い系をインスタでかましちゃう先輩。でも性格がめちゃくちゃきついから後輩にも先輩にも嫌われてて、インスタも笑われていることに気付いていないお馬鹿さん。

そして花を贈られた2人も、先輩と仲良い時点でお察し、という感じ。

花を受け取った同期は、嬉しそうな声で「バイト入ってないとこうなるんだよー」とか言ってきた。

いや知らんし。

かにこの半年間は資格試験が忙しくて入れなかったけどもう先輩バイト辞めてたよ。でもあなたたちが必死就活してバイトに入れなかったシーズン、つまり先輩が一番働いてたシーズン、私は第一志望の外資に一発で就職決めて週5日で働いてましたよ。大体嫌いで距離置いてた先輩から花を贈られたら逆に怖い…

しかも花を預かった方はマウントとりたがりマンで、私がちょっと〇〇と遊んだという話をするだけで「私は〇〇とどこどこにいって、こんなことしてもらった!あなたはこんなことしてもらった?」

うぜえ。

新人時代には友達と話してると割り込んできて、あからさまに私を仲間外れにしようとしてきたし。

花束を渡す時も、まるでわたしにもある様な素振りをしてにやにやしていたのが本当に忘れられないし正直傷付いた。

てか3人で集合した時2人で一緒に来たじゃん!私がいないその時渡せよ!

かなりムカムカして、えぐられて、この1週間どうしようもなかったので吐き出し。気分悪くなったらごめんなさい、匿名から許して

とりあえず写真ちょっと撮って、すぐにクラス友達のところへ戻りました。

そしてバイト仲間との写真は消した笑

まじであそこの飲食バイト、歪んだ人が多すぎるいつか店名と裏でやっている不正なこと晒しあげたい

あ〜でも結局こんなことばっかり考えちゃう自分自己嫌悪

ちなみにいろいろこじらせたバイト関係だったけど、部活ゼミクラス恋愛などではめちゃくちゃ充実した大学生活を送りました!卒業式自体は最高に楽しかったよ

2019-03-25

バカ就活無双する方法

自己紹介

ニッコマ卒、優良企業勤め、28歳、既婚者

就活無双する方法

自分バカだと自覚すること

お前はバカからそんな大学しか行けなかった。指定校推薦で進学したやつもバカだ。

・授業、ゼミは最低限

バカいくら勉強してもバカから諦めろ。四年で卒業することを目標生きろ。

バイトは選べ

バカには思考能力が無い。その少ない脳みそ使って精一杯考えてたくさん稼げる仕事を探せ。時間あたりにたくさん稼いで、もっと自由時間を作れ。

TOEICで900点を取れ

大学受験に比べればクソほど楽だから一年かけて勉強しろ参考書を繰り返し解いて頻出単語言い回しを頭に叩き込め。900あれば見る目が変わるから。取れないやつは池沼

運転免許を取れ

中卒のドカタでも取れる資格からさっさと取れ。

簿記二級以上を取れ

バカでも取れる資格

ここまでクリアしたら少なくとも書類上は早慶下位学部の奴と同程度の強さになれる。マーチの奴らは見下してよし。

・声を大きくしろ

小学生でもできる。声帯を使って力強い声を出せるようになれ。ここぞという時にどっしりした声で受け答えすれば効果は抜群。

笑顔を作れ

大体高学歴学生コミュ力に欠けることが多い。身振り手振りで差をつけろ。

面接官の言い訳を作れ

面接官も所詮社員だ。お前らみたいな低学歴採用するには言い訳が欲しい。語学力会計知識、自信ある態度の他にもう一押し欲しい。それがあれば面接官の奴らも上司言い訳できる。

・他の面接者を気遣え

みんな緊張してるんだから少しくらいは優しくしてやれ。周りに気を遣えるキャラになれ。面接の時だけでもいい。

・見た目に気を遣え

メガネは外せ。靴は新しくしろ

これで絶対就活無双できる。俺が保証する。

2019-03-19

ニート

大学4年の後期、あと半年卒業できるというところで大学に行けなくなった。

ゼミで上手く発表ができない。課題がこなせない。意識が高いゼミだったが向上心が持てず、何もかも辛かった。

あとバイトも行けなくなった。要領が悪くて仕事が上手くこなせない。あと雑談とかもできない。自分趣味以外のものに興味が持てないし、人間の顔を覚えるのも苦手。どこに行っても人間関係を上手に築くことができない。

それで全部から逃げた。最悪だな。

それから半年精神科カウンセリングに通いつつほぼ引きこもりのような状態で過ごした。

私はADHDASDを併発しているらしい。

ADHD治療をして元気になれればよかったんですけど、原因がわかったからといって急に元気になれるわけないし、自分が急に普通の方が普通にできる普通人間になれるわけじゃない。

自分は要領が悪くて人付き合いが出来なくて空気も読めなくて仕事も出来ないクズなんだなぁという気持ちが増すだけである

親はなんとか卒業してもらいたいらしくて、半年休学することを勧められた。

だって大学にずっと払ったお金無駄にしたくなかったので、

半年休むことで大学でがんばろ〜!なんてなるとは思えない。休学中にバイトしないとな、と思いながらも怖い。満足に仕事も出来ず人と話せない奴が働ける場所なんてあるわけない。

そんなんで社会に出れるわけないし別にどうしても身を立てたい理由もないしなんで生きてんだろ。生きる事にコストばかりがかかる。

2019-03-15

anond:20190315145929

金子勇って誰だか知ってる? 東大教授やぞ。

そいつとある危険セキュリティソフト」についての講義なんやかんやゼミまで開いて勉強会してたのな。

んで、その東大教授自体は「危険セキュリティソフト」がそこそこ危険犯罪性もあることを認知しながら生徒とかにも色々教えてたらしいんだけれど、態度は一貫して「悪いことはしたらアカンねんぞ」だったらしいぞ。

その後ツーチャンネルっていう掲示板では悪態ついてることがバレてタイーホされてるけど。

2019-03-11

企業ESを書いていたのだが、指示を読んでいるだけでげんなりしたので書いておく。

あなた学業において最も力を入れたことについて、どのようなことを課題として考え、どのような行動を起こしたのか具体的に教えてください」みたいな。

いわゆるガクチカ学業限定バージョン(もちろん、この設問をコピペしてちょっと書き換えたみたいな感じの設問が続く)だ。


こういうのって普通あなた学業において最も力を入れたことについて教えてください」って書くのが普通だと思うんだけど、めちゃくちゃロジカル説明することを求めてくる書式だとどうしても「当てはめて書くこと」が最優先になる。

学生に対して具体的に書くように促さないと人事の人が困る、という理由があるとしても、私はこういう書式を見ると戸惑ってしまう。


世の中の学生はこんなにロジカルに考えて行動しているのだろうか。

こういう書式のESを書いているといつも思うのだけれど、ESを書くことによって自分の行動動機を作り出している(もっと言うなら「ねつ造している」)っていう側面は否定できないと思っている。

自分はどんな風に行動した?どんな風にその時感じ、何に問題意識をもったのか?

それらが全て気まぐれだったとは言わないが、少なくとも私はかなりの率で「やらなきゃいけないと思ったからやった」という原理だけで動いている。

そんな私は16性格診断でINFP-A/P(「仲介者」;自分信条に基づいて行動する人)である

例えばゼミ議論リードしてきたことだったら、教授から直接意見を聞ける貴重な機会を無駄にしたくなかったということ、そしてゼミで学べることはちゃんと身に着けたいという思いがあったから、かなり真面目に取り組んできたと自負している。

そういう動機はもちろん嘘ではない。嘘ではないのだけれど、本当にそうだったか?ということを自分に問い直すと、正直なところ「ゼミ内で女王様のごとく振る舞っているキラキラ女子に負けたくなかった」というのが一番の動機だった。ガリ勉陰キャ思考回路じゃん。これ正直に書いたら絶対落とされる。

証明写真からして既に陰キャなのに、これ以上「コミュニケーションできない(コミュニケーションをとろうと努力できない)陰キャ」という付加情報をつけてどうする。

今日若い人は『成長』を頑張りすぎている」っていうような趣旨ブログを2記事ほど読んだから、余計にこういうことに敏感になってしまっているかもしれない。

就活生に限った話ではないのだけれど、世の中の人は本当に「そんなに成長するの大好き!」と考えて、そして「成長するために」と、合理的に考えて行動するものなの?

私は全然合理的になんて動けない。いつも気まぐれだ。だってバカから

…と、思考を停止している時点で察してほしい。私は合理的になんて行動できないし、行動するという選択肢脳内にない。


話をESに戻す。

ESの項目、とりわけガクチカに関しては「再現性があるかどうかを見ている」と言われるけど、自分の行動にそんなに再現性があるかというと微妙だ。

いや、はっきり言おう。ない。

強いて言うなら「気まぐれに動いている」ということになるが(この時点で会社勤めできない気配が既にする)私の脳内出張してきている某就職エージェントが「自分では『気まぐれに動いている』と思っているかもしれないけど、でも本当はちゃん理由があって動いているでしょう?それについて書いてください」と促してくる。

「本当は」ってなんだよ。ないよ!!!

こうして無理やり書式に当てはめて書き上げたESを見ながら、なんだかまるで自白みたいだなあと思うことがある。

本当は心にもなかったかもしれないことを、さも事実であるかのように差し出しているようで。

2019-03-08

anond:20190308063019

自分が進学する学部ゼミ教授菓子折り持って挨拶に行け。

大学教員だが、こんなこと不要。むしろこんなことをすると、今年ヤバい奴が入学して来た(悪い意味で)と話題になること間違いなし。

逆に菓子折りなどいらんから研究室見学したいです、研究の話を聞かしてくださいというなら大歓迎。

しかし、時間を取るのであれば、なぜうちに興味がもったの?どういうことに興味があるの?とこちから質問させてもらう)

まり、何が言いたいかというと、「ご挨拶のためのご挨拶」など、お互いにとって時間無駄

お互いの顔合わせのために入学オリエンテーションなどがあるわけで、

個別に顔をうっとくと後で得するみたいな行動を学生にされると全員が不幸になる。

anond:20190307220630

自分が進学する学部ゼミ教授菓子折り持って挨拶に行け。

余裕があれば入りたいサークルやらクラブも覗きに行け。

可愛らしい後輩がわざわざ足運んでくれて嫌な気するもんじゃないし、早いうちに顔見知りになっといた方が得。

2019-03-06

就活生に告ぐ》大学ジャーナリスト戯言なんてあてにするな

なんか大学ジャーナリストが、就活生の不安をムダに煽っている。どうせ自分の飯のタネ必死にこさえているのだろう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20190227-00116339/

あくまでも一般論であるが、就活に関するコラムで、作家ライターが書いたものを当てにするべきではない。

読むべきものは、日々現場採用に携わっている人か、少なくとも会社で働いている人が書いているものに限る。

なぜ大学ジャーナリストが、自分に「学生エントリーシート」を評価できるスキルがあると思いこんでいるのか理解に苦しむ。

就活生のエントリーシートがしょぼすぎる!」なんて煽ってるのは、自分Yahoo!個人アクセスに応じて原稿料をもらうためだ。就活生のことを本気で考えているわけではない。

特にこの人は、自分では就活に失敗しているし、会社でロクに働いたこともないし、なにしろ採用に携わったことがない。でも、態度のデカさだけでここまでやってきた。

まあ、自力で生き延びるようとしている人は、他人からとやかく言われる筋合いはない。ただ、弱いものを騙して生き延びようとする存在は、放置すべきではないだろう。

滑稽なのは「問:学生時代に頑張ったことは何ですか?(400字以内)」について、図々しく添削例を披露していることだ。

はっきりいうが、添削したものと元のものとでは、大した違いがない。元のもので通らなければ、添削のものでも通らない。

就活というのは、そんな片手間の手練手管で突破できるものではないのだ。なめてはいけない。

何が悪いのかというと、ネタの選定だ。ジャーナリストであっても編集者であっても、共通する認識がある。それは「ネタが8割」ということだ。9割、いや、すべてと言ってもいいかもしれない。

から添削で真っ先に指摘すべきは「私が大学時代に頑張ったことは委員会活動」では、ネタとしてまったく弱いということだ。

弱いネタしかないときは、どうするのか。

1つ目の対策は「強いネタ差し替える」ことだ。4年間を見渡し、本当に自分が力を入れたことを率直に振り返るしかない。

そのときに「学業バイト」という凡庸ものしか出てこなくても、落胆する必要はない。それは事実からだ。事実であれば、いかにも取ってつけたような「委員会活動」よりも、ずっと説得力がある。

できれば「学業」と「バイト」の中に、なにか興味をひいたものがあれば、その部分にズームインすればいい。

2つ目の対策は「弱いネタを組み合わせる」ことだ。弱いネタ1本で押し切ろうとしても、無理が出る。

だって、実際に委員会活動にばっかり力を入れたわけじゃないだろ? そんなもん、4年間の学生生活に使った全エネルギーの中で、3%にも満たないはずだ。

実務に携わらない作家ライターは、就活突破するための作り話で何とかなる、と勘違いしている。就活は、そんなに肩肘張って臨むものではないのと同時に、そんな風になめて臨むべきでもない。彼らは、そのさじ加減を理解していない。

から普通に、こう書けばいいのだ。

学生時代に力を入れたことは、学業が6割、バイトが4割くらいです。学業は専門のマーケティング勉強面白くなって、関係する選択科目も受講しました。ゼミ社会心理学の○○○○先生のところに入りました。大学に入って初めて知ったことが多く、まだまだ勉強が足りないと感じているので、これからもいろんな本を読んでいきたいです。バイト飲食接客運送などもやりましたが、自分に一番合っているのは家庭教師かなと思いました。できない子を伸ばすためには、時には辛抱強く待つ必要があると知ったのが一番学んだことです。あと、印象に残っているのは、1年と2年のとき体育会委員になってテニス講習会担当したことです。2年のときには副委員長になったのですが、参加者を増やすために募集期間を延長したり、プロ選手を呼んでメニューの魅力を高めたりして、前の年の1.5倍の参加者を集めたときには達成感がありました。」(393字)

かいところは勝手推敲すればいいけど、これが普通大学生の4年間なのではないのか。別に海外事件に巻き込まれたりしなくていい。悪いけど、そんな話はいくらでも聞きますから、もう飽きてます

そんなことが聞きたいのではない。こういった普通の話を聞きながら、この中で引っかかりがあれば、面接担当者が質問するので、そこでリアルな内情を打ち明ければいいのだ。

「なるほど。プロ選手を呼んだんだね」

「ええ。実はそのプロ選手というのが、○○さんで…」

「へえ、どうやってお願いしたの?」

みたいな話は、後でやればいい。

あ、もう晩酌時間だ。あとは君らに頼んだぞ。高名な大学ジャーナリストと、普通サラリーマンおっさん。どっちの方が信用できると思う?

2019-03-05

ゼミを移動することになった

だんだんゼミに顔を出せなくなってきて、このままじゃ留年だと思ってたけど、最低限のことをして、なんとか温情進級。

進級と同時にゼミを移動。

やった!

先生に追われることもないと思うと、安心して生活ができた。いや、薬を増量したからかもしれない。

でも研究内容がガラリと変わるから、どうしよう。

2019-02-25

会話という行為非対称性

この世の明るく社交的な人間のうち誰かひとりでもこの文章を読んでくれることを切に願う。

陽キャ匿名はてなとか読まないって言われたらそうですねとしか言いようがないけど……

私は根暗でいわゆるコミュ障大学生だ。基本的に平日は毎日授業に行く。中にはグループワークやチームプレゼンをする講義があったりして、その時はもちろん同じグループ学生と話し合う。ゼミにも出て教授研究について話したり他の学生と発表についてディスカッションしたりする。サークルに参加してメンバー活動内容について話すし雑談もする。バイト先でもレジ打ちだから基本は定型とはいえ普通に接客業をしている。

私は根暗コミュ障だが、一応他人と会話している。

会話しているのだが、そのとき私は「ここは会話する場だから」と心構えをして出てきているので会話が出来ている。グループワークもゼミサークルバイトも、人と人とが何かをする場所からえいやと気合を入れて他人と会話をしている。その延長で帰り道に雑談をするぐらいまでは頑張る。なるべく話を広げようと努力するし、趣味も合わない興味すらそそられない自慢話にも頑張って相槌を打つ。

でも、本当のところは根暗コミュ障なのでなるべく趣味も合わない他人とは話したくない。気合の入っていないときはでいさせてほしい。例えば朝電車に乗っているときとか。講義終わりの帰りに歩いているときとか。

なんで1人でいるときに話しかけてくるんだよ!!話しかけてくんなよ!!!

お前が話しかけてきたら答えなきゃいけないじゃん!!!話題も無いのに!!!シカトできないじゃん話しかけられたら!!!話弾まないのわかってるしそもそも気分じゃないから見えてない聞こえてないふりして素通りしたのになんで発見するんだよ!!!ほら話弾まなかったじゃねえか!!!しかもお前が話しかけてきたのになんでお前が黙るんだよ!!!なんで話題無いのに話しかけるんだよ!!!ほら気まずい!!!あと6駅この気まずいのやるわけ?!!!!つか私イヤホンしてたじゃん!!!音楽よりお前の方が優先されると思ってんの自信がすげえな!!!私お前と待ち合わせしてたか?!してねえだろうが!!!!ほっといてくれ!!!教室着くまでに人間と会話するための準備するから!!!今話しかけんな!!!死ね!!!今お前が死ねば会話しなくて済む!!!

これ最悪なのはしかけてきた側の「会話したい(話弾まない相手を捕まえてでも)」というワガママ一般的肯定されるのに私側の「人と会話したくねえ」を押し通したら白い目で見られることだよ。納得いかないこの非対称性

分かる、分かってるんだよどうやって趣味の合うやつ悩みの合うやつを探すのかって言ったら他人と会話するしかないんだよ。でもそれは気合の入ってる時にやらせてほしい。気力の無い時に一生懸命頑張らせないでほしい。そこまで四六時中血眼になって探さなければいけないならこれ以上新しい友達はいらないです。

社会人になったらそうはいかない?うるせええ!!!!!!!!!!!!!!!

他人ゲリラ的に会話を切り出すときは「例え相手一言も喋らなくても20分は保たせてみせる」という気概で話しかけてほしい。

今日も帰り道で「私今日はここに用事あるから〜」と言って話の弾まない知人を置いて途中の駅で降りてしまった。

2019-02-09

距離を置きたい同級生(たち)

大学生になってとにかく友達を作らなくてはと必死だった。入学してまず最初に話すのは基礎ゼミの人たちだったので、そこの女子と沢山話して一緒に行動するようになった。奇しくもその内の一人と入ったサークルが被り、ますます繋がりは強くなった。仮にSちゃんとする。

サークルは一応伏せるけど、規模30人くらい。全員で行動するのでも個人プレイでもなく、4~6人くらいの単位を作って一つの作品を作り上げるみたいなやつ。チームは複数持ってもよくて、人気のある人とか実力のある人は4、5個も持ってたりした。

Sちゃんと良好な関係を築いて良い学校生活を送ろう、と思っていた。

そこに所属し、最初の2ヶ月くらいでSちゃん違和感を覚えるようになった。まず悪口がとんでもなく多い。誇張じゃなく会話の8割を占めている。その悪口だって、例えば意地悪な人に理由無くいじめられているとかそういった同情できるものではない。

バイトリーダーに噛み付いたりふてぶてしい態度をとったら嫌われた、パワハラだ!」とか、「あいつはメンヘラっぽいしウザイって私のレーダーが反応したかシカトしてやった」とか、「あいつが気に食わないから画策してサークルから追い出してやろう!」といった、聞いててうんざりするようなもの

彼女はまんま「ふてぶてしい態度をとった」とかは言わないが、当時の会話をロールプレイ再現する癖があり、その様子を見ると「そんな表情、口調、態度で言ったの?そりゃ嫌われちゃうよね」となる。ちなみに「レーダーが反応した」に始まるレッテル貼りから個人を嫌うとか、「サークル追い出そう」は実際に言っていた。

たかが1年にそんなことできるかよ(追い出しの件)となるが、彼女のとった行動はその人を真正から攻撃しまくって嫌にさせて自主的サークルを止めさせるというものだった。いじめか。

次に、気に入った先輩への媚があった。

ちゃんが気に入る先輩の条件は

作品作りに関して才能があること

・甘えさせてくれること

作品作り以外の点(運営など)において有能であること

・言わなくても汲み取ってくれること

などがある。そして全て満たさなければならない。

これは彼女が言ってた。

さらにたぶん、イケメンであることも含まれる。「先輩先輩」と積極的に行く人を見てるとだいたいイケメンなのだ。その先輩に彼女がいてもお構いなしにグイグイ行く。媚び方は「イジり」で、おっぱいあてて誘惑みたいな漫画みたいなことはさすがにしてなかった。

「先輩出会い系使ってそうですよね!」

といったちょっと際どい系のネタを多用していじって遊ぶ。先輩は笑ってくれるので、同じネタを会う度繰り返す。そんな絡み方。

それがエスカレートして、十分に先輩の懐へ入り込んだら、「妹キャラ」を全面に押し出して甘える。「かまってかまって」と人目をはばからず言って、帽子をとったりフードをかぶせたり、鞄を勝手に開けたりして相手アクションを期待する。

めちゃめちゃ温厚な先輩が一度耐えかねて「おい!」と怒鳴ったことがある。それくらいにしつこい。

そういうのがあってだんだん「あれ、この子もしかしてやばいかもしれない」となり、入学当初のようにこの子もっと仲良くなりたい、一緒にいたいみたいなのは消えていった。

でも、基礎ゼミも一緒、サークルも一緒、とってる授業も一緒な中、「現状を変えずにSちゃんとだけ距離をこれ以上近づけないようにしたい」と欲張りセットしたためにむしろ距離が縮まっていくというスパイラルに陥った。

しかしまあ嫌なものは嫌で、というか距離が縮まった結果、ますますちゃんうんざりしてしまい、年明けごろには「友達との距離の置き方」を血走った目でググるようになった。

Sちゃんうんざりしたほかの例としては、

・「常識は」「普通に考えて」が口癖なこと

・↑のように自分の中の常識をおしつけてくること

・いつも自分の話か悪口ばかりで、ほかの話で盛り上がってる時も「ねえそれよりも私の推しがさあ」と割り込んでくること

・キョトンとした顔とアヒル口で「ふゆ?」とかいって首かしげるところ

ゲームに負けたら不機嫌になるところ

会議の場で感情的個人攻撃し出すところ

レッテル貼るところ

…なんかもうありすぎる。一度別の人に相談したところ「Sのこと嫌いすぎじゃん」と指摘されたけど、本当にその通りだ。

これでサークルさっぱりやめて距離を置けたらいいのだが。

やはり、私にはサークルに対する未練がめちゃくちゃある。正確にはサークルではなく、上記した4~6人でやるチームの1つに。

そこはとても刺激的で、今までやったことないことが出来て(酒とかタバコではない)、そして個人主義なので良い意味自由。このチームを失いたくないと思ってしまう。

ではインカレでやろう、となっても、ここでSちゃんが登場する。

私はSちゃんともチームを組んでるのだ。

こうなると、やめるならすべてのチームをきっぱり辞めないと苦しくなってくる。

ここにきて、Sちゃんをとことん嫌っておいて、縁を切りたくて仕方ないのにSちゃんがどう思うかを気にしてしまう私のチキンさよ。現状維持はいやだなあ。

話は少し変わって、タイトルの(たち)の部分。まあSちゃん周りの人間関係なんだけど。

基礎ゼミ女子は私含めて4人で行動することが多い。その内の一人、Qちゃんはフリだか本心だかは知らないがとにかくSちゃんを持ち上げ褒め称え、まるで家臣か何かのように振舞っている。

「私はS様の下僕でございます」といって何かにつけて奢ったりと奉仕したがる。SちゃんもSちゃん調子にのって、Qちゃんを誰かに紹介する時に「私の下僕です!」と言ったりしてる。

最初はいじめっ子気質のSちゃんに嫌われないように過剰防衛してるのかなと解釈してたんだけど、ある時私とQちゃんの2人きりでいる時にも「やっぱりSちゃんはすごいよね、素晴らしいよね」なんて言ったもんだからからなくなった。

少なくとも、私は今後一切、Sちゃんに関する悩みをQちゃんに言えないと感じた。

私はQちゃんとも距離を置きたいと感じるようになってしまった。

サークル内でもSちゃんを中心とした人間関係に嫌気がさしてきてる。Sちゃんは仲のいい2人の男子と共に、対面やTwitter内輪ノリの極地みたいな文化を作り上げ、それに人を巻き込んでいっている。この内輪ノリに楽しそうに混ざるメンツとも、距離を置きたくなってきている。

過剰なのかもしれない。

妥協すればいいのかもしれない。

案外いい人なのかも。

けれど、接したあとの疲労感が無視できないほどになってきてて、家に直帰したら本当に参ってしまいそうだから寄り道して心が落ち着いたら帰る日々が続いてる。

今は春休みだ。けれどチームの練習作品作りの都合上週に1回以上は皆と会うことになる。

サークルはどうしよう、やめようか。

いずれにせよ、早く進級したい。春休みでは事は動かせない。

2019-02-08

ちょうど10年前、職場コンピュータウィルスに襲われた。

一部システムサポート切れで対策必要アップデートができず

緊急停止したそのままに、運用終了することになった。

ユーザ最前線にいた自分は、家電量販店や街のショップ

現金を握って駆け込み、突貫で代替手段の構築にあたった。

機能的には甚だ不十分ながらも、何とかしようとしているという

姿勢だけは顕示できたと思う。

新年度には一応のシステムが用意できた。外部からサポート

契約できた。そしてそのまま、システム全般を引き受けることに

なった。壁一面のドキュメントを前に、必要なことは全部ここに

書いてありますから、の一言で、引き継ぎは終わった。

学科を立ち上げて2年目、シラバスの最低ラインは形にしたし

非常勤講師だけで授業をまわせるよう、大学ゼミとの提携

できていたが、そのまま自分フェイドアウトするというのは

随分と無責任に映っただろうと思う。特にもうひとりの先生には

無理に呼び込んで、立ち上げであれだけお世話になったのに、

本当に失礼なことをしたと、今も顔向けできない。

それから業務パソコンの入れ替えをした。半数は新規調達

残りの半数はメモリを足してOSを入れ替えて再出荷した。

ホコリアレルギーになったり、急に足の力が完全に抜け

何台もパソコンを抱えたままひっくり返ったりしたけれど

職場として初めての一斉更新を、まあ何とかやり切った。

5年後のリプレイスは、もう少し上手にやれたと思う。

あと3回やったら定年だな、などと嘯きながら、次の更新

ひとりでやるようなことなら辞めようなどと思っていた。

後任になるはずだった優秀な後輩もいたが、一段落してすぐ

業務に移り、その後、家庭の事情でやめてしまった。

半年後、また後任候補という、しかし随分若い後輩が来た。

欲のない、ボンヤリした感じだが、課題はしっかりこなす

大きく化ける可能性を秘めているようだったが、程なくして

また他業務に取られて行ってしまった。

2019-01-26

私と猫のお話

 子供のころは、家の方針ペットを飼うことはできませんでした。母曰く、「ペットは死んでしまうから悲しいかダメ」。子供心に残念でしたが、幸いにも友人がトラ猫を飼っておりたまに遊びに行っては撫でさせてもらうなどしていました。

 中学高校と進学するにつれ、猫と触れ合う時間は無くなっていきました。たまに野良は見かけるのですが、ほとんどの猫は荒々しく、遠くから警戒しているのが明らかだったので、近寄ることはありませんでした。

 大学進学のため一人暮らしを始めると、それこそ猫と触れ合う時間は皆無となってしまいました。当時の私は猫より犬派を自称しており、猫はあまたいる家畜一種しかないとうそぶいていました。

 そんなある日、半年ぶりに実家帰省すると黒猫がいました。玄関で一瞬だけ目が合い、すぐにドタバタと走り去り部屋の押し入れに飛び込む太ましい黒猫の後ろ姿を見て、私は思わず言ってしまいました。

 「おかあさん、ペット飼わないんじゃなかったの?」

 母は、マンション入口で鳴き声がうるさかっただの、やせていてみすぼらかっただの、餌を与えたら部屋に入り込んできただの言い訳がましく言っていましたが、先ほど見た後ろ姿は、どう見ても丸々と太るまでかわいがられた毛並みの良い黒猫です。本当にありがとうございました

 この猫、仮にイチゴ名前を付けましょう。イチゴは、人見知りする猫でした。帰省した日も含めて7日ほど滞在したのですが、結局押し入れから出て私の目の前に現れたのは最終日です。カリカリを食べている間だけ仕方ないなと撫でさせてくれる。そんな関係を構築して帰省は終わりました。

 大学に戻ると、母親から怒涛のようにイチゴ写真が送られてくるようになりました。これまで後ろめたかったのか我慢していたのでしょう。毎日のように送られてくる猫写真にさすがにあきれてしまったのですが、送られてきた写真スマホに保存しては日替わり待ち受けにしてしま自分も結局は同類でした。

 さらに数か月後、猫用のおもちゃ片手に帰省しました。イチゴと遊ぶ気満々だったのですが、こいつ、私の顔を覚えてねぇ。押し入れに飛び込んだままなかなか出てきません。やはり猫畜生かとつぶやいて、こたつに入ってテレビを見ていると、ふと背中視線を感じたような気がしました。振り向くと、押し入れから出てタンスの上にいるイチゴと目が合ってしまいました。

 いえ、違いますね。正確にはイチゴタンスの上から垂らした尻尾と目が合ってしまいました。そこから微妙心理戦が始まります基本的イチゴと目は合いません。テレビ見ていてふと気づくと、イチゴが部屋のいろいろな場所で後ろ向きに存在しているのです。私から近づくと逃げることがこれまでの経験からわかっているので、私も知らないふりをしています

 でも、トイレに行くために立ち上がった瞬間、ダッシュで押し入れに逃げるのは、傷つくのでやめてくれないかな。

 この神経戦は母が家事を終えてこたつに入ったところで終わります。こいつは母にはデロデロに甘えていやがります。母が首元なでるたびにゴロゴロ言っています。くやしいので、母の膝の上にいるイチゴに近づき、撫でさせてもらいました。あ、ちょっとゴロゴロ言っている気がします。

 母の仲介で少しだけ仲良くなったわけですが、次の日から少しずつ関係を深めていき、帰省の最終日には、「撫でれ!」という雰囲気で首をこすりつけてくるまでになりました。でもなんででしょうね。しばらく撫でていると、「へたくそ!」とガッと噛みつこうとしてくるの。フリなんでしょうが、びくっとしてしまます

 私とイチゴ関係は、母が送ってくる無数の猫写真と、帰省中のぎこちないふれあいが中心となりました。なお、帰省初日玄関押し入れダッシュからまり尻尾との挨拶そして撫でれガっ!という一連の流れは、何年たっても変わりませんでした。

 実際、イチゴはとても臆病な猫でした。母は飼い始めてからほとんど家の外に出したことがないようでした。一度ベランダに出したところ、車が通る音に驚いてオシッコもらしたよと母が笑い話をしているくらいですので、本当に臆病だったのでしょう。でも、家猫としてクッションの上でくつろぐ姿には貫禄すらあり、少なくとも家を出て半年に1回しか帰らない私よりは家の主の資格がありました。

 また、イチゴはもとよりそこそこ年寄りだったようです。写真をよく見ると頭の付近ちょっと毛が薄い部分があるのに気づいてしまい、母とちょっと笑ってしまったのを覚えています年寄り猫ですので、寒暖差にも年々弱くなっていきました。母は昔からクーラー嫌いで頑なにクーラーをつけなかったのですが、イチゴ真夏日にバテて病院に運び込まれから、部屋に最新のクーラーをつけると宣言したのです。驚きつつ、もちろん母のクーラー選びに付き合いましたよ。ええ。

 そんなある日、母から深刻そうな声で電話が来ました。イチゴ腎臓がよくないのですが、病院でもらった薬を飲むのをとても嫌がるとのこと。毎日飲ませないと死んでしまうのだけど、嫌がるのに無理やり飲ませ、無理やり生き延びさせるのは母自身自己満足なのではないかと母の声は暗く落ち込んでいました。

 そのとき、私はなんて答えたのでしょうか。正確には覚えてませんが、母親だけでなく、私もイチゴには生きてほしいと思うと答えたような気がします。母だけでなく私のわがままでもあると。結局、無理に飲ませることになりました。腎臓がよくないので大好きな煮干しも食べられなくなったイチゴ自身はどう思っていたのか、今でもわかりません。

 その後、1年ほど過ぎたでしょうか。母から短いメールが来ました。「イチゴが逃げた」

 たしか夕方ゼミ中だったと記憶していますメール見て、ゼミを抜け出し、母に電話をかけました。

 事情を聞くと、昼前に洗濯物を干すためにサッシを開けたところ、イチゴベランダに飛び出したようです。そのまま木を伝って降りて見えなくなってしまったと、すぐに外に出て探したのだけど全然見つからないと、途方に暮れているようでした。

 ごめん、すぐには帰れないと私は返事しました。そう返事したことを今でもはっきりと覚えています大学実家飛行機距離でしたし、卒業必要レポートの締め切り日も迫っていました。最終的に帰省したのは、電話から2週間後の土日になりました。そして、その間、母に電話メールもできませんでした。結局連絡せずに帰省し、母を驚かせることになりました。

 母は意外と元気でした。急な帰省で驚いてはいましたが、何のこだわりもなく温かく迎えてくれました。とはいえ、もちろん忘れたわけではありません。夜に二人で軽くお酒を飲みながら話をしました。

 近所に写真を持って聞いて回ったこと、首輪をしているか野良と間違えられることはないであろうこと、それでも見つからない可能性が高いこと、薬を飲んでいないので半分諦めていること、年寄り猫だったので覚悟していたこと、そして、悲しいけれど目の前で死なれることの悲しさと比べるとまだましであると気丈に話していました。

 次の日、私も母と一緒に近所を回りました。もちろん、見つかりませんでした。

 今私は就職し、一人暮らしをしていますしかし、ペットを飼うことは今後もないでしょう。母もペットを飼うことはないと断言しています。この前気づいたのですが、母のスマホの待ち受けが、先日生まれた姪っ子の写真になっていました。元気におばあさんをやっているみたいです。姪っ子にはおばあさんと呼ばせず、下の名前で呼ばせるつもりのようです。

 私も、姉から送られてきた姪っ子の写真を待ち受けにしました。今度、姉の家に遊びに行く予定です。もちろん私も下の名前で呼ばせるつもりです。

 スマホの中のイチゴ写真は、日々増えていくたくさんの写真に押されて奥へ奥へと流れていきます。だから私は、今日ネット上でかわいい画像あさります特に太めの黒猫大好物です。

2019-01-22

人生仕切り直したい

24男子大学院生修論もほぼ書けてもうすぐ卒業内定もある。学歴初任給だけ見れば相当いい方だと思う。けれど、大学6年間ですっかり心をやられてしまって、とてもじゃないが働ける気がしない。寝ても覚めても不愉快趣味もろくに楽しめない生活を送ってる。自分語りして整理すれば仕切り直せるかなと思って書くことにした。

高校までは田舎優等生やってた。学校の成績はいつも1位で、生徒会長やったりもして、不満はほとんどなかった。地頭はなくて数学の難しい問題は苦手だったけど、勉強はやっただけ成果が出たから、つらいと思ったことはほとんどなかった。今思うとどうしてあんなに勉強やれてたのか分からないし、「勉強しない」っていう選択肢を知らなかっただけなんだろうな。親や先生が褒めてくれるのが気持ちよくて望まれるがままに勉強してた。大学入試も難なくクリアして、いわゆる難関大学情報系に進んだ。情報系を選んだのは、ブログ運営で少し触ったプログラミングがなんとなく面白そうだったから。当時はニュースビッグデータがもてはやされていて職に困ることもなさそうだった。

大学1年目、高校の延長で真面目に勉強してたら自然と上のほうにいた。だけど、自分の周りでは、小学生からプログラミングやってて課題で褒められるやつとか、やたらレポートの内容が濃くて授業中に取り上げられるやつとか、無難試験問題が解けるだけじゃない化け物がより目立っててかなり焦った。当時はまだギラギラしてたから、すぐにプログラミング入門書とか買って自分勉強した。幸い自学する力はあったから、大学から始めた人の中では頭ふたつ分くらい抜きん出たと思う。Twitter自分勉強した内容とか発信してかなりイキってた。ただ、自分プログラミング勉強していくのは結構しんどくて、月に何日かとにかく不快で何も手につかない日があった。自分はなんて頭が悪いんだろうとか、どうしてプログラミングを楽しめないんだろうとか、そういうことをぐるぐる考えてた。

大学2年目、先輩に誘われて一緒に小さなプロジェクトをやることになった。プロジェクト過程で、プログラミング能力の低さとTwitterでイキてったのをめちゃめちゃに叩かれて人格がかなり矯正された。不健康気味だったメンタルが更に脆くなって自信とか自尊心がなくなったけど、プログラミング能力はすごく伸びたし、なによりあのままTwitter井の中の蛙やってたらと思うとゾッとするし、トータルでは感謝してる。とはいえ、そのプロジェクトやってる間は大変だった。深夜にやってた萌えアニメを録画して起きてる間ずっとリピート再生したりしてた。今なら絶対に続けられないけど、当時は「つらいことをやめる」っていう選択肢を知らなかった。

大学3年目、自信を失ったなりに必死勉強した。優秀な人の真似をしてみたり、流行りの技術に手をつけてみたり、自分の興味は二の次でひたすら迷走した。見かねた先輩に「君、意志ある?」と言われたのは今でも鮮明に覚えてる。意志はなかった。それでも、とにかく自信を取り戻したくて、別に面白くもないことを無理やり勉強し続けた。もちろん、当時は面白いと思い込んで勉強していたわけだけど。

大学4年目、研究室に配属され快進撃が始まる。たぶん人生で一番賢い時期だったと思う。きっかけはゼミの輪読。準備のために全部の定理証明したり順序立てて説明する練習をしていたら一気に賢くなった。学校先生がしきりに言っていた「論理的思考」がどういうことなのか分かって、頭の使い方が変わった。自分が急速に成長するのがわかって、すごく嬉しくて、それまでやっていたプログラミングを全部捨てて研究にのめり込んだ。指導教員聡明な優しい方で、目の付けどころが良いと褒めてくれて更に研究が進んだ。今になって振り返ると、別に研究対象が面白かったわけではなかったと思う。一般に上手くできることは面白いし、人に褒められたら気持ち良い。ただそれだけのことだったけど、寸暇を惜しんで研究をした。眠りにつく直前まで研究のことを考えて、良いアイデアを思いついたら飛び起きてメモした。

年が明けて1月卒論は早々に完成させた。同期が卒論執筆でひいひい言ってるのを横目に、ひとりヨーロッパに飛び、トップカンファレンスポスター発表コンペで2位をもらった。賞金の300ドルiPad Pro を買う足しにした。日本に戻ると、すぐに国際学会に出すための論文を書き始めた。1か月ちょっと毎日10時間くらい研究室にこもって論文を書き続けた。2月末には30ページの英語フルペーパーが出来上がって、それがトップカンファレンスに一発で通った。割と流行りの分野だったし、近い内容の論文が同時にアクセプトされたりしていて、巡り合わせが良かったのだと思う。それでも十分に異常な成果だったし、このあたりでもう博士課程に進むことになるんだろうなと考えていた。

大学院1年目、アクセプトされた論文の諸手続きや発表準備をしながら次の研究テーマを探した。博士号をもらうには更に2本国学会論文を通す必要があって、1本目の論文技術的にも精神的にも指導教員依存していた自覚があったから、次のテーマ自分の力で見出したかった。指導教員からもしばらく迷走しなさいと言われた。たぶんここが分岐点で、ここで手厚い指導をお願いしていたら何か変わっていたかもしれない。当時の自分は、博士号取得に向けたアドバンテージを得たのを良いことに、時間たっぷり使って自力研究テーマを探そうと思った。手始めにここ30年くらいの関連研究を根こそぎリストアップしてひたすら読んだ。研究テーマを見つける最短経路ではなかったけど、一人前の研究者になるには歴史を知る必要があると思った。たぶんこれが大学生活最大のミスで、大して面白いとも思ってないくせに、何十ページもある論文をいくつもいくつも読み続けた。少しずつ、論文を読むのに飽きて、研究テーマをまとめる期限がせまって、メンタルがやられていった。

翌年2月下宿クローゼットに大きな穴が空いた。もう1文字論文を読みたくない、研究テーマもろくにまとまらない、どうしたら良いんだって頭を抱えて家にこもってるところに、知り合いかしょうもない説教めいたメッセージが届いて目の前が真っ白になった。机を目一杯殴って立ち上がって、自分が座ってたゴツいオフィスチェアーをクローゼットめがけてぶん投げた。木が割れるすごい音がして、クローゼットに人の顔くらいの穴が空いた。そうするしか自分を守る方法は無かったと思うけど、引越しのことを思うと気が重い。そこまで追い詰められても、まだ教員相談しなかった。初期の成果が異次元すぎて、それに見合う研究者にならなければいけないと思っていた。

大学院2年目の5月自力学振申請書を書き上げた。めぼしい研究から無理やり話を広げてそれらしい展望でっち上げた。内心、その研究面白いとも有力な結果に結び付くとも思っていなかったけど、とにかく研究の段階を前に進めないと精神がもたなかった。指導教員コメントをもらいながら、5000字くらいある申請書を10回書き直した。申請書を書いた後は、修士論文の影もちらついていたから、申請書に書いてある内容に沿って研究を進めることにした。もともと愛着情熱もないテーマなのに、行き詰まって、読みたくもない論文を読み込んで、理論改善して、というのを繰り返す日々が続いた。折れた足で無理やり走っているような気がした。足の骨を折ったことはないけれど。

8月、ようやく研究が形になってきて指導教員ミーティングをした。それまでも月に1、2回は簡単ミーティングはしていたけど、理論も含めてしっかりと方針説明するのは初めてだった。自分メモを前に映して30分話して、色々と質問された後、この方針は厳しいねというような話が始まった。先行研究の流れを十分に汲んでおらず眉唾モノとのことで、一番近い先行研究改善する方針提案してもらった。教員からすれば僕の研究はいわば初稿、それを足がかりにして研究を広げれば良いと思って話をするのは当然だけど、僕からすると1年半の集大成が30分で水の泡になったわけで、たぶん致命傷だったと思う。事態の原因が自分研究の進め方にあったことは理解していたし、現実問題として修士論文を書かなければいけないので、そこから2週間くらいは騙し騙し提案してもらった研究を続けた。

8月末のある朝、起きたら研究をやめていた。あの朝の感覚説明するのはすごく難しいのだけど、とにかく、自分の中の何かが壊れて研究をやめていた。研究をしたくてもできないなんてレベルの話ではなくて、きれいさっぱり研究をやめていた。研究をしなくてもなんとも思わないし、すごく不思議感覚だった。そこから10月まで毎日ゲームをした。あんなに遊んだのは人生で初めてだった。途中、指導教員に「もう研究できません」といったメールを書いたところ、とても優しく対応してくださった。返信の言葉は適切でとても暖かく、もう数ヶ月早く同じ言葉を聞いていればさぞ励みになっただろうと思いながらゲームをした。成果にも指導教員にも恵まれていたし、とても貴重な機会を棒に振ったなと思った。

10月、指導教員ミーティングをした。1ヶ月半ゲームをして療養したので、もしかしたら研究ができるかもしれない、という淡い期待を持って臨んだ。8月わずかな進捗とその後の顛末を報告して、全く新しい研究テーマでやってみましょうということになった。参考文献を教えてもらって読み始めたが、アブストを半分過ぎたあたりで胃腸ギリギリ痛んで吐きそうになった。指導教員に「もう無理です、すみません」と泣きついて1本目の成果で修士論文を書くことを許してもらった。その後、就活をして内定をもらった。大学での成果を振り回して精一杯の虚勢をはったので、さぞ優秀な学生に見えたと思う。会社内定と同じくらいの時期に、学振内定通知も届いた。申請書に書いた展望はまるっと没になっているが、一体どんな素質を見出されたのだろう。

そうして今に至る。研究ではそれぐらいの挫折はよくあることだよ、とも言われたけど、それを乗り越えられるほどの情熱や興味はなかった。というか、乗り越えて平気な顔で研究を続ける人の方が狂ってると思う。努力は夢中に勝てないというやつ。何か夢中になれるもの出会いたいと思うけど、何かに夢中になりたいって言いながら年を取るんだと思う。何をやったとしても、上達するにはどこかで自分に負荷をかけて頑張らないといけない。そこで夢中でいるための気力を大学の6年間で全部使い果たしてしまった感じがする。つらいことや興味のないことを頑張りすぎた。

社会に出て働くわけだし、流石に関連技術勉強しなければと思うのだけど、ひたすらつまらない。以前の自分なら、会社評価されそうな技術を喜んで勉強したと思うのだけど、そういうギラギラした熱意は失われてしまった。たぶん研究に全部持っていかれた。どの分野もどの技術もつまらない。物事の細部や深い意味に立ち入りたいという欲求が一切湧いてこない。自分知的好奇心の乏しい人間であることを痛感する。この状態で働き始めて、仕事を続けられる気がしない。毎日少しずつ自分が衰えていくのが分かってとても怖い。何か努力をしなければと思うけど、何をしてもつまらなくて30分ともたない。何も努力していないから、手放しで遊ぶこともできない。人生どん詰まり状態。早く仕切り直したい。

友人(存命)の部屋に行ったら遺書があった

先日、一人の友人の部屋に遊びに行った。便宜上、彼のことは〝彼〟と表記する。

〝彼〟とは中学生の頃からからもう8年来の付き合いになる。

初めて会った時から変なやつだとは思っていた。ろくに授業も聞かず、学校部活もサボってばかりいる割にテストの点だけは良くて、ラノベ主人公みたいだという印象があった。

帰り道が同じ方向なので、僕はしょっちゅう〝彼〟と一緒に帰っていた。話してみれば面白いやつだった。僕も根は真面目ではなかったので、〝彼〟とは仲良くやることができた。

進んだ高校は別々だったが、もう一人別の友人を交え、僕たちは三人でことあるごとに集まった。

いつも遊ぶ場所は僕の家だったが、ある時〝彼〟の家に遊びにいく機会があった。

〝彼〟の家はすごく辺鄙な立地で、信じられないくらい細い路地を進んだ袋小路の先にあった。

外観はゴミ屋敷だった。銭湯下駄箱とか、シーサーみたいな動物の置物とか、そんなもんどこで拾ってくるんだよと尋ねたくなるようなゴミで溢れかえっていた。

内装バカの家だった。玄関のドアを開けるとまず真っ先にバカみたいなサイズ水槽の中に入った故の知れぬナマズみたいな魚と、明らかに飼い主の手に余っている気性の荒い大型犬が三頭出迎えてくれた。当然床はゴミであふれていて足の踏み場もない。大量の段ボール箱とか、いつ食ったのかもわからないコンビニ弁当のガラとか、とにかく生活感のあふれるゴミがわんさか転がっていた。あと窓ガラス割れていて、ビニールテープで雑に補修してあった。

多分〝彼〟のご両親は頭がおかしいんだろうなと思った。先生の話を聞かないのも、一番身近な大人ちゃらんぽらんから敬うことを知らないせいだろうと思った。

のちに聞くと、彼の父はDV常習犯躁鬱病患者、母はそんな夫を見限ってまだ幼い息子二人と娘(〝彼〟には二歳下の妹と六つ上の兄がいた)を放って家を出て行ったのだとか。本当に両親揃ってダメ人間だった。

現在、〝彼〟のTwitterアカウントFF比が3くらいあって、2000人くらいフォロワーがいた。投稿内容はアルファツイッタラーもどき気持ち悪いツイートであふれていた。マッシュ頭に丸メガネというテンプレート通りの外見の自撮り投稿して囲いのメンヘラ女を喜ばせたり、学問の話をして身内と盛り上がったりしていた。

あと〝彼〟は常に病んでいた。メンヘラというより厭世主義者で、誰かにかまってほしいから病んだふりをしているというより、本質的に狂っているような感じがあった。なにが面白いのかさっぱりわからない上に、なにか僕の感性根本的な部分が拒否反応を起こすので普段ミュートしている。

〝彼〟の感性普通ではない。太宰や芥川作品のような雰囲気を纏う芸術の類ばかりを愛で、普通恋愛とか、人間関係にはほとんど関心を示さなかった。恋人はいたし、その相手とは僕も交友があったが、やはりどこか壊れている女ばかりだった。援交でお金稼いでるとか、エロい自撮りを鍵もかけていないアカウントで上げているとか。

〝彼〟の感性普通ではないから、部屋で遺書を見つけた時もただの悪ふざけかと思った。だって遺書(これは常備のものなので私が死んでいない時には読まなくてよい)」とか書いてあるんだもの。けれど、悪ふざけにしては度が過ぎている。自殺する気があるのかどうかは知らないが(決してないとは言い切れない)、少なくとも常人よりは死を身近に感じているような雰囲気があった。

少し迷ったが〝彼〟は階下で僕と飲むためのお茶を用意してくれていたので、その隙に僕は勝手に内容を検めた。好奇心に負けた。

遺書封筒にすら入っておらず、B5のコピー用紙の片面に印刷されているだけで、その乱雑さも〝彼〟らしいと感じた。

中には男女1人ずつのフルネームと連絡先が記されていた。男は大学で同じゼミ所属している人間で、女は元恋人だった。男には〝彼〟のスマートフォンの完全な破壊を、女には引き出しに入っているという手書きメッセージを引き取るよう指示してあった。流石に女に宛てた手紙勝手に読むことは良心の呵責が許さなかったが、いったいどんな手紙を残したのだろうか。(すでに良心が〜とかどの口が言うんだ、くらいのことをしているとは自分でも思うが)

遺書は、ただの作業指示書だった。

〝彼〟は無駄なことをわざわざする人間ではない。誰にも発見されないかもしれないのに手の込んだネタを仕込むようなお茶目なやつでもない。

からあの遺書は多分、本気で書いたものなのだろう。本気で彼はスマホ破壊と、童貞を捨てた相手メッセージを伝えるくらいしか自分が死んだ後に望むことがないのだ。

言葉にし得ない虚しさがあった。育ちや環境に同情するには遠過ぎた。ただ、哀れに思った。

こんなことを考えるのは不遜にもほどがあるとは思う。人の遺書勝手に暴いてこんなところに晒しておいてケチをつけるとは何事だと、これを読んでいるあなたはきっと思っていることだろう。

けれど、僕は悲しいのだ。仮にも数少ない友人である〝彼〟の人生が、こんな詰んだものであることが。

遺書には男の名を指して「君くらいしか頼める相手がいない」と書いてあった。

僕を頼れよ、とは思わない。だって僕は彼を救いたくないから。本当に気色悪いと思っている。

ただ、彼の人生が詰んでいるのが、ひたすらに悲しい。

〝彼〟はまだ生きている。3年前と同じことをツイートしている。

どうか、せめて長生きしてくれ、友よ

そして、僕の知らないところで人知れず死んでくれ。

2019-01-20

また大学卒業できないかもと不安になる夢を見た

何か分からないけど何かに没頭していて授業に全く出席しておらず、卒論も全く書いておらず、突然「やばい!!!」と焦り出す夢を今まで何回も見ている。

実際は簡単単位を取れる授業ばかり選んで3年で殆ど単位を取り終えたし、卒論ゼミ先生テーマ勝手に決められたのでテーマに沿った本を図書館で借りて内容をまとめただけの論文とは言えない作文であっさり卒業できたのに。

卒後10年経つのになんなんだろう。夢の中ではめちゃくちゃ焦ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん