「運営会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運営会社とは

2016-02-21

Webコンテンツの何が素晴らしいかというと、省エネである

必要設備サーバくらいで、プラットフォームの構築と維持に必要労働が圧倒的に少ない。

ショッピングモールだとか遊園地だとか、施設必要でいちいち人がサービスをしなければならないアミューズメントと比べると、差は歴然としている。

例えば、「小説家になろう」の運営会社で働いている人は13人しかいないという。

そんな小さな会社運営しているサイトに、100万文字を超えるような物量の小説が大量に投稿されていて、無限快楽を得ることができる。(小説投稿する側も、趣味として書いているであろう)

娯楽のために無駄に人を働かせてはいけない。巨大な娯楽施設は全部潰そう。

アミューズメントは、ディスプレイスピーカーで完結するものだけでいい。

みんなひきこもりになれ。

2016-02-13

従業員出身国を名札に書かせる飲食店

チェーン展開してるらしい飲食店にさっき入って晩御飯を食べたんだが、スタッフの全員がおなじような、くっきりとした目鼻立ちをしていた。胸につけている名札に黄色い欄があって、そこには出身国日本語で書くようになっていた*。その店のスタッフは全員ネパール人らしかった。

これって、日本へ働きにやってくる外国人にしたら、たんなる外国人差別だと思うんだが、本人はどう思っているんだろう。名札はすべて日本語で書かれているわけだから日本語話者の、おもに日本人の来客向けの表示だろう。

名札に出身国表記義務化しているらしい運営会社は、自分会社インターナショナルだということを示したいのだろうか。それとも、日本人には見えない顔立ちの従業員の、出身国を書いておくと、日本人の客がなにか安心すると思っているのだろうか。やらされる外国人従業員からしたら、下手人あつかいをうけているようにしか感じられないと思うのだが。

などいうことを考えながら、ネパール人のお兄さんが焼いてくれたハンバーグ定食を食べて帰った。

外国人観光客向けに、話せる言語国旗を名札に書いておくとかじゃなくて、たんに「出身国」と書いてあった。

2016-01-14

マンガ図書館Zというサービスについて/赤松健が本当にやりたいこと

以下文章全て推測になりますが、一文毎に断りを入れると冗長になるので断定口調で書いていきます

長くなったので要約

  1. マンガ図書館Zには現在、2種類の漫画アップロードシステムがある
  2. 新しい方のアップロードシステムには問題もあるが、それは抜け穴などではなく、最初から織り込み済みだろう
  3. このシステム漫画家収益をもたらすという点において、損のあるものではない
  4. 赤松さん絶版以外の漫画マンガ図書館Zで扱うことを視野に入れて現在アップロードシステムを導入したのだと思う

マンガ図書館Zとは

この記事を開いてマンガ図書館Zというサービスを知らない方、というのは余りいないかも知れませんが一応説明しま

マンガ図書館Zとは旧称を「Jコミ」あるいは「絶版マンガ図書館」という、漫画家赤松健さんが運営されている電子書籍サイトです

http://www.mangaz.com/

但し、より正確には赤松さん運営されているのではなく赤松さん取締役会長を務める「株式会社Jコミックテラス」という会社運営をしています

代表取締役社長株式会社GYAOの方が務めており、赤松さんには難しいサイトの構築やサーバー保守など技術的な部分はGYAO担当しています

どんなサービスかを具体的に知ってもらうには公式サイトを見てもらうか、赤松さんが書いている下記のブログを読んでもらうのが一番正確だとは思います

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/

前提

さて本題ですが、その前に話の前提として

マンガ図書館Zには現在、2種類のマンガアップロードページがあることを知ってもらわなければいけません

ます一つ目です

こちらはトップページ上部にある「アップロードボタンを押すことで辿りつくことができます

ファイルアップロードに会員登録などの必要はなく、誰でも気軽にファイルアップロードできるようになっています

ここからアップロードされた漫画は、一旦非公開という形でサーバーに保存され

当該マンガ権利者がZオフィシャル作家契約というマンガ図書館Zとの正式契約を締結した場合のみ公開される仕組みになっています

逆に権利者が公開を許諾しない場合永遠に公開されることはありません

次に二つ目です

こちらは会員登録後、マイページからファイルアップロードする形になっており、具体的には

会員登録 → マイページ → 作家メニュー → アップロード → アップロードページ

と辿ることでファイルアップロードできるようになっています

一つ目との最大の違いは、会員登録必須なこと、そしてアップロード時にも規約への同意を求められることです

規約の中身は以下URLから見ることが出来ます

http://www.mangaz.com/company/rule

特に重要なのはこの部分です

15. 投稿権限および内容の保証

会員が投稿できるコンテンツは、会員ご自身作品を含め、会員が投稿必要権限を有するコンテンツに限ります

会員は、本サービス投稿することにより、本サービスへの投稿必要権限を有していることを当社に対して保証したものします。

また、会員は、投稿したコンテンツ第三者著作権その他の権利侵害せず、かつ名誉棄損その他の本サービス掲載することに問題がないことを、当社に対して保証するものします。



この規約役務提供者、つまりマンガ図書館Z損害賠償責任回避するための規約です

鋭い方はこの時点でお気付きになると思います

二つ目アップロード方法、こちらの方法アップロードする場合は、この規約同意ファイルアップロードした時点で、即座に公開が可能になります

作者であることの確認はこれ以上は行われません、それも当然の話で規約同意した時点でアップロード者=権利であるという前提のもと話を進めているからです

但し収益の分配は、銀行口座登録及び厳密な権利確認がない限り行われません

本題

ここからやっと本題です

ねとらぼというサイトで以下のような記事掲載されています

皇国の守護者コミック版がマンガ図書館Zで突然の無料公開の後、削除 海賊版対策の抜け穴が問題

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/13/news147.html



ここまで読んだ方はもう分かると思いますが、これは抜け穴ではありません

それどころか少なくともマンガ図書館Z内においては問題にさえなっていません

なぜならこれは最初から想定された使用方法、起こり得ると予測された事態からです

マンガ図書館Zというサービスは、非公認漫画サイトへの対抗、絶版漫画有効活用という二つの目標を掲げています

特に重要なのは非公認漫画サイトへの対抗という点です

これを聞いて多くの方は英語中国語で書かれた日本漫画画像掲載されたインターネットサイトを思い浮かべるかもしれませんが

ここでいう非公認漫画サイトとはそういった違法サイトのことだけではありません、例えばyoutubeです

youtubeには、数は少ないですが漫画動画形式にしたコンテンツが確かにアップロードされています

当然ながらyoutube合法サイトであり、運営会社はあのGoogleです

ではそのGoogleから漫画作者、権利者に収益配当されるでしょうか?当然ながらされません

では他の合法違法サイトからは?もちろん収益分配などありません

これは改めて考えてみると不思議な話ですよね、Googleや他のサイト運営者は確かに他人漫画作品によって広告収益なり様々な収益を上げているのに

その殆ど漫画作者、及び権利者には行き渡っていないのです

違法サイトならばまだわかりますが、なぜGoogle逮捕なり告発なりされないのでしょうか

これについては赤松さん自身が上記のブログでわかりやす説明しています

・・・動画投稿サイトは、著作権侵害コンテンツ掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか?

それは、プロバイダ責任制限法があるからです。

この法律では、権利侵害被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダ被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20160113/p1



ずばり、マンガ図書館Z非公認漫画サイトへ対抗する、というのはこの仕組みを取り入れるという事に他なりません

赤松さん海賊版を撲滅する方法はより便利に正規方法公式漫画を読む方法を作るしか無いと繰り返し言っています

それがまさにこの方法最初に前提で説明した二つ目アップロード方法なのです

この方法では当然ながら権利者以外からアップロードが行われることになりますが、そういったものに対しては事後削除で対応することになります

これはベスト方法ではないかも知れません

しか海賊版のおかげで発生している機会損失やこれから起こり得るであろう業界の変遷を考えた時、この方法ベターなのではないかと考えているのです

多少暴論ですが

分かりにくいかも知れません

赤松さん当事者であり、建前も必要となります、時には多少回りくどい言い方になったりもしていますので

多少砕けた言い方をしてみます

Googleやその他海外黒船サービスプロバイダ責任法という法律を盾に違法コンテンツである事を半ば承知の上、漫画というコンテンツで儲けています

これは国内サイトも同じです、◯◯まとめといったキュレーションサイト、◯◯速報などといったブログ形式サイトニコニコ動画等など

漫画というコンテンツで儲けているサイトは数えだすとキリがありません、そして何より海賊版配布サイト

これらのサイトで発生した収益漫画作者に行き渡ることは決してありません

で、あるならばマンガ図書館Zという仕組みを用意して、収益漫画作者達、本来お金を得てしかるべき人たちに分配することを許して欲しい

仕組み的にはYoutube海外違法サイトと変わらないかもしれません、ある漫画権利者以外の人間によってアップロードされ、違法状態で公開されるかもしれません

しかし、マンガ図書館Zにおいて公開されなかったとしても、その絶版漫画絶対に他の違法サイトにおいて公開されるはずです

その時、収益はどこにいくのでしょうか?マンガ図書館Zならば収益プールされ本来権利者があらわれるまで絶対他人に渡ることはありません

どうでしょう?多少強引でしょうか?しかマンガ図書館Zというサービスの有無に関わらず常に海賊版漫画という問題存在し続けます

海外海賊版サイト違法合法サイトにおいてまったく作者と関係のない人物がお金を儲けることに対して、もしかしたら諦めの様なものを感じているかもしれません

もしそうなら、同じ方法マンガ図書館Zお金を儲け、漫画作者達にお金を渡す準備をすることを容認、黙認してほしいのです

長々と書いたけれど

と、長々と書きましたが、これらは全て赤松さんブログ内で主張されていることです

最後の部分については多少ニュアンス等が違うかもしれませんが概ね間違っていないと思います

ブログ記事を読んでいる方にすれば、既知の話なので、下記のねとらぼ記事に対するブックマークコメントページでも同様の反応が多くあります

http://b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/13/news147.html

え、じゃあつまり赤松さんブログを読めば分かる事をこんな長々と書いていたの?と言われるかも知れませんが、はいその通りです

しかしそれだけではありません、実は言いたいことはもう一つあります

ここからは、更に輪をかけて推測、憶測の話になります、ご了承下さい

赤松健がやりたいこと

上段長文でマンガ図書館ZへのYoutubu式アップロードシステム導入の必要性を述べました

しかし実際の所、本音の話、絶版漫画を集めるという目的のためにそのシステムって必要なのでしょうか?

権利確認簡素化、確かにあれば便利かもしれません、でもこれってなくてもいいですよね

いや、自分で言っといてそれはないだろ、とツッコまれそうですが、ツッコミ承知で論を進めます

確かに、去年年末に導入されたこの新型アップロードシステムがあれば、今まで違法サイトに掻っ攫われていた収益

マンガ図書館Zという場所プールされ、漫画作者に還元されやすくなるかもしれません

でもですね、実際問題絶版漫画という括りでの話であれば正直な話、それほど海賊版サイトに対する被害ってないですよね

身も蓋もない言い方ですが、やはり絶版漫画というのは平均するとあまり需要がないので絶版になったというものが多いです

上記、皇国の守護者など例外例外ですね、つまりネット上でも総じてそれほど活発に違法なやり取りがされてる漫画では無いということですね

ということは、こと絶版漫画に関しては、従来の方法、一つ目のアップロード方法のみでも十分にその目的を達成できるはずです

わざわざリスクなど取る必要はないのです、キチンと一人一人コンタクトを取り、その意志確認する

これで絶版漫画有効活用する、海賊版に対抗するという問題は解決できるはずなのです

ではなぜマンガ図書館Z二つ目システムを導入し赤松さんブログでその必要性を訴えたのでしょうか?

それは赤松さんが本当にやりたいこと、それが更にその先、次のステップにあるからです

続き

http://anond.hatelabo.jp/20160114205059

2016-01-11

デファクトスタンダードの憂鬱

Twitterが140文字制限撤廃するという話が広まっている。Twitterに1万字も投稿できるようになると、タイムラインの魅力は減じるのは免れないであろう。140文字制限されているからこその創造性が失われる。一方で、Twitterに長文を投稿したいというユーザ現在不便を感じているのも間違いないだろう。

サービス提供者の理念の元、あえて何かをさせない/何かを強制することにより、サービス特有文化が生まれる、というのは当然あることだろう。問題はそのサービスが広まってしまい、人がいることこそが価値になったとき元の理念とは相容れない利用法をしたくなる人が現れるということだ。

ユーザからすれば「人がたくさんいる」から使い始めるし、運営会社からすれば「人がたくさんいる」ことを強みにして、弱小のときとは異なる戦略がとれるようになる。そのとき元の理念を強固に維持してユーザに不便を強いるか、あらゆるユーザ用途に合うようにして中心がぼやけたサービスにするか、難しい話だ。

この前pixivイラストコメントしてほしくないという人がいたが、それも似たような話であろう。「イラストによるコミュニケーションサイト」という、ある種偏った理念を持っているpixivが「イラスト投稿サイト」としてのデファクトスタンダードになってしまったがための悲しみがある。

ここから、ひたすら多角化を進める日本企業について話を展開させようと思ったが、知識がないので止めておく。

2016-01-07

拡散希望クラウドソーシング詐欺に気をつけよう【被害者を減らせ!】

ランサーズクラウドワークで定期的に報酬を支払わない業者が出現する。

特に記事関連の依頼を出している業者に多い。

これらサイトでは仮払をしてから作業を行うことを我々ワーカーは守らなければならない。

納品物をクラウドソーシングサイトを通して提供することが基本である

本来なら仮払をしなければ納品物を閲覧できない仕組みを作らない運営会社怠惰であるが、システム改善されるまで待っていたら被害者は減らない。

月末締め翌月払いでの支払いを提示するクライアントは100%詐欺師だと思って良い。

こういう事を言われたらすぐに運営通報しても良いだろう。

もしも、未払の被害に会った場合ブログTwitterで悪質な業者名前公表する事も大事だ。

クラウドソーシング歴史は浅いので、「これはこういうものだ」で納得してしまうと、騒ぐところは騒がないと実態改善しないし、権力のある国の力も動かせないデメリットづくしになる事を覚えておこう。

2015-12-30

ソシャゲでは「売上=正義」が正しい

http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20151218190/index_4.html

「売上=正義」みたいなところがあって驚きました。彼らは平然と「(お客さんからお金を巻き上げる」という表現会議で使ったりしているんです。

コンシューマゲームソシャゲではフィールドが違いすぎる。

下記の記事で触れられているようにソシャゲ運営費用がかさむ。  

ソーシャルゲームの影。儲からないソーシャルゲームの一生とは - ソシャゲ業界の片隅で3

売上げの3割を Apple にとられます。この時点で1,000万−300万で、メーカーにわたる金額は700万円になります

万全の態勢で10人で運用したとすると月500万円かかり、サーバー代の50万円も毎月必要です。

すると、700万−500万(人件費)−50万(サーバー)で、残りは150万円。広告費を引いたらリリース初月は50万円の赤字です。

月1,000万の売上げではゲームを維持することも困難なのです。

面白いゲームを作ってDAUが増えてもその分の人件費サーバー代を稼げないと続けていけない世界

から売上が正義と言ってもいいぐらい大事

  

売上を出すためにやって来たことを語るとわかりやすい。

例えばmobageGREEが台頭した時代、なぜコンプガチャが生まれたのか?

その経緯を考えるとコンシューマゲームソシャゲの差をわかってもらえると思う。

  

Q.とあるソシャゲにおいて常連で来ている奴らの課金率が5%だったとして、このゲームの売上を低コストでアップさせるとしたら何が望ましいか?

  

A.①遊んでいる奴ら数を増やす広告費が莫大にかかる→×

A.②課金率を上げる→割引をすれば増える→しかしその後は割引価格しか売れなくなる→△

A.③5%の課金者の課金額を引き上げる→◎

└これが正解

  

既に課金している奴らは追加課金に対して心理的なハードルが低い傾向があるからだ。大半のソシャゲは今月課金している奴らが先月も課金していたなんてことがざらだ。

そいつらの課金額が2000円なら、それを3000円に引き上げることを考えればいい。

10連ならハイレアリティを1つ確定にしよう、さらにオマケも付けよう。

ガチャを2回目でレアなオマケアイテムを付けるようにしよう

ガチャ9回目でもっとレアなオマケを付けよう

ガチャ特定カードをそろえたら最高のオマケを付けよう

そうしてコンプガチャが生まれた。

  

コンプガチャ

目的:売上アップ

コンセプト:たくさん回したくなるガチャ

ターゲットハイ課金

  

もっとも、コンプガチャの仕組みがエグ過ぎて禁止になったはものの、他のハイレアリティを1つ確定やオマケを付ける手法は堂々とまかり通っている。

ソシャゲ運営とはゲームを作るものではない。金を巻き上げ方を考えるのが仕事なのだ

コンシューマゲーム現場からソシャゲに来る人がいるが、彼らに限ってこのことがわからず、売り上げを立てることができずに会社を去っていく。

  

コンシューマゲームから降臨する者は老害しかない。

  

あともう一つ、もしソシャゲ運営会社に入ったならユーザーと言う言葉を使わないことだ。

社内で舐められることになり、昇進なんてできないだろう。

2015-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20151202023252

間違いとまでは言わないんだけど、なんかちょっと違和感あるな。

まず、事業者当座預金口座を使うことが多い。

取引なんかで一時的デカイ金額入れても全額保護される普通預金とは違う決済用の口座な。

で、当座預金はそもそもが決済用だから、通帳が無い(のが普通)。で、当座勘定照合表が送られてくる。

で、通帳を発行しない口座っていうのは、フツーは「普通預金の通帳レス口座」のこという言う。

最近インターネットバンキングとかの流れから来てる、通帳無しでも使えるよ、的なヤツな。大抵一番最初は通帳発行される。

んで、銀行の業務は基本的に窓口に行くかATMかなんだけど、電話で照合できたら便利だよなということで、電話サービス結構複雑に出来上がってる。

テレフォンバンキングかいうことが多いが、まあ大体が暗証番号入力して、残高照会したり、振込したり、送金したりが出来る。

  1. テレフォンバンキング0120-xx-xxxx電話する
  2. テレフォンバンキングに申し込んだ時にもらった「契約者番号」とか「口座番号」とかを入れる
  3. 大抵、テレフォンバンキング専用のなんかパスワード的なのを入力させられる
  4. サービス番号(1#とか)を入れる

とかっていう流れで、使う。知ってるとは思うが念の為な。

で、東京三菱UFJ銀行で残高照会するときは3番が「暗証番号」か「通帳印字の最終残高」になってると。

とかのデータをセットで持ってて、「通帳印字の最終残高」と「暗証番号」を書き換えるようなデータベース持ってりゃ良いわけだよな。

この仕組み上、(ネット無い頃だから通帳レス口座じゃなくて)当座預金口座を特別扱いしたくねえよな。で、気がついたんじゃねえかな。

テレフォンバンキング申し込み初期化時に、「通帳印字の最終残高」変数ランダム数字を書き込めば良いって。

普通預金口座は「通帳印字の最終残高」が上書きされるから別に何の問題もない。

当座預金口座は「通帳印字の最終残高」が存在しないから別に何の問題もない。

ここでホント乱数入れときゃ今回の問題は起こってないけど、仕組み上コレってハードコーディングされた規定値で問題が無いハズ、だよな。

999999999でも、000000000でも、とりあえず書き込んどきゃ後で上書きされるんだし。

ここの初期値の数字漏れたんだろうな。(後述の利便性のために)漏らしてたのカモしれんが。

一番のポイントは、なんで「通帳印字の最終残高」みたいなユルイ仕組みになってたか

これ、「残高照会が誰でも出来るように」っていうのが根っこの部分にあるわけだよ。

近所の銀行に昼休みに行くとオバチャンがモリモリ通帳記帳してると思うんだよね。

アレなにやってるかって言うと、中小企業とかで、振込確認してんだよ。

まり、「日時、振込名、金額を電話確認する」作業者は、暗証番号を知らされてない可能性が高い。

というか、口座からカネを引っ張れる暗証番号を単なる作業者に知らせて、テレフォンバンキング使わせるとかアリエナイ。

だって、そのパートのオバチャンがどっかの口座に振り込みでもして全額引き出して夜逃げしてみ。会社潰れるぜ。

ここまで前提としておくと、出会い系運営会社が「なんか振り込み履歴漏れてね?」って気がついた後の流れが、なんか変なんだよな。

から、たぶん以下の感じなんだと思うんだけど、風評被害怖いしボカしてるんだろうな。

  1. 出会い系運営会社は、インターネットバンキングを使ってた(コッチがメイン)
  2. 振り込み履歴漏れてると判った段階で、ネットバンクから流出を疑ってた。(だから社内で肩越しに覗くとかって話になる)
  3. 通帳が存在しないのに、ネットバンクパスワード変えても、流出が止まらなかった。
  4. ネットバンクから漏れてね?大丈夫か?」と銀行に問い合わせても、「漏れてねーよ」。(実際に漏れて無いし)
  5. インターネットバンキングを開いてると、「連携して」テレフォンバンキング自動的に使えるようになってた。
  6. 警察からの照会時に、たぶん警察に「テレフォンバンキングから漏れてね?」と指摘された。
  7. テレフォンバンキング側の履歴確認したら真っ黒で、慌てて塞いだ。(ログ取ってればなにやってたか一発だろうし)
  8. 銀行側がログ警察に出して捜査協力中←イマココ

出会い系サイトテレフォンバンキングでイチイチ振り込みチェックしてるとか、ありえなくね?ネットバンクだろ。

ネットバンクから漏れてる漏れてると調べても、そりゃ判らんだろうな、と。実際漏れてなかったわけだし。

銀行に問い合わせる警察部署ならテレフォンバンキングについても詳しかろうし、そこで気がついたんだろうな。

これ、記事にするとき相当気を使うと思うぜ。

ネットバンク開設でテレフォンバンキングも使えるようになって、今回はテレフォンバンキングから取引履歴漏れました」って書かれてさ。

日時と振込名と金額だけ判ってもフツーは問題無いですって報道されても、「ネットバンク怖え」みたいなブコメが並ぶのが目に浮かぶモンよ。

テレビ観たり新聞読む人がそこまで注意深いとも思わねえし。

今後も「取引履歴漏れました、一般人には関係ないです、残高照会だけです」みたいに限定して報道がされるだろうな。

インターネットバンキングとか、テレフォンバンキングとかって単語は、たぶん使わないように要請されると思う。(実際関係ないだろうし)

単語だけでとりあえず問い合わせて納得行く答えを営業マンから貰うまで取引しないって人は一定数いるし、結構その手の風評って尾を引くからな。

2015-11-26

人材紹介をやっているが、人材を紹介した会社が伸び悩んでいて申し訳ない

人材ビジネスを行う会社で、人材紹介を担当している。

 

主にIT関連の企業クライアントに多く、その中に非上場ソーシャルゲーム運営会社があった。

 

当時かなりの勢いで伸びている会社で、自分担当した転職希望者を多く紹介した。

給与水準も高く、候補者にも「ウケ」の良い企業だった。

 

窓口となっている担当役員もやり手で、当時はその会社成功を信じて応援していた。

若干ビッグマウスすぎるところは気になっていたが、業績もちゃんと伸びているようだったし、その会社の狙いドコロも悪くはないと感じていた。

 

業界トップになれるかどうかはわからないが、上場してある程度のポジションを築くところまでは行けるだろう」

自分としてはそういった評価で、候補者にもそう伝えていた。

ただし、「良く聞こえるように」話していたのは事実である

  

しかし、ソーシャルゲームビジネスは本当に当たり外れが激しく、

その会社新規事業は次々とハズレてしまっている。

 

なんとか上場はできるかもしれないが、上場後に急成長するようなイメージは持てない。

 

噂によると一応規模は拡大できているようだが、当時の期待値からは大きくかけ離れてしまっていると言って過言ではない。

(むしろから見る分には売上が下がっていてもおかしくないような印象なので、どこで売上を微増させているのか不思議に感じている)

 

なぜ「噂によると」なのかというと、自分はその会社とはほぼ縁を切っているのだ。

 

担当者の無茶ぶりや、酷い物言いが続いた時期があり、不信感を持ってしまったことがキッカケ

 

そこに加えて「最近調子の良いニュースが出てこないな」と感じた事もあり、

ある時からその会社転職者に勧めることはスッパリ止めた。

 

大本営発表」では景気の良い話が出ているが、具体的な実績ベースでの話は出てこなくなって久しい。

 

売上につながる顧客の1つだったが、その判断は後悔していない。

 

しかし すでに紹介してしまった候補者のことを思うと、どうしても申し訳ない気持ちになってしまう。

 

仲介した当の本人がその会社のことを既に見限っているなどと、当事者に言えるものではないし当然言っていない。

そもそも言う機会があるわけでもないが。

 

転職する本人も自分で納得して決めたことなのだから仲介した人間があーだこーだ言うものではないのかもしれない。

会社自体は伸び悩んでいたとしても、本人は活躍して機会を掴んでいるかもしれないし、そう思いたい。

 

ただ、「その会社で実はリストラがあった」「入ってから給与全然上がらない」とか、そんな噂を聞くと

「あの人は大丈夫だっただろうか。いや、むしろ早いうちに外に出てしまった方が…」と思ったりもしてしまう。

2015-11-18

ゲームチャット諜報機関にとって悪夢である理由

テロリストゲーム機(PS4)のゲームチャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。

この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いから

① 膨大なチャネル

会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコル暗号方法ゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。

そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係第三者ゲーム機ホストとして会話が行われ、運営者側では会話ログを一切持っていない、こんなケースはいくらでもあるだろう。

サイバー犯罪対策法はログ保存を事業者義務づけているが、P2Pアーキテクチャではそもそも事業者との通信自体が行われていない。

チーターとの戦いで洗練された暗号

オンラインゲーム運営は常にチーターとの戦いだ。ゲーム運営者はゲーム機サーバの間の通信が解読されないように暗号化を当然のように行っているし、鍵割れ対策として鍵交換も頻繁に行われている。また、暗号アルゴリズム自体カスタマイズしていることが多い。

平文でへろへろとメッセージが飛んで行くEmailとは根本的に設計運用レベルが異なる。

豊富ゲームコミュニケーション手段

ゲーム世界コミュニケーションに使える手段豊富だ。プレイヤー同士でコミュニケーションが取りやすいようにチャット機能の他にも各種のアクションメッセージ伝達手段豊富に用意されているし、符号化の方法さえ決めておけばあらゆるゲーム内のオブジェクト通信に使える。

ポケモンを繰り出す順番でメッセージを伝えることもできるだろうし、ゲーム内のインクで床に書いても良い。そこから第三者意味を感知するのはほぼ不可能だ。これらはもちろんログにも残らない。ゲーム内の全行動・全会話(音声含む)を保存しておけるようなリソースはどこの会社も持っていないし、そんなことに浪費しようとすれば株主が黙っては居ないだろう。

④ 木を隠すための森の存在

ゲーマー攻略のために「強い目的意識」を持った「物騒な会話」を日常的に行っている。

何時に集合してなんとかを殺す、とか爆弾を仕掛けてXXが通ったら起爆するとか、普通の会話の中ではあんまり出てこないがゲーム内ではごく普通の会話だ。仮に傍受/平文に解読を出来たとしても、どれが善良な市民の会話でどれがテロリストの会話か識別するのは辛いことだろう。

追記:

大多数のITエンジニア通信暗号化の基盤として信頼していたOpenSSLに巨大な脆弱性"HeartBleed"が昨年発見され、その脆弱性NSAが事前に把握していた、という昨年の事件オープン暗号化基盤さえも国家レベル諜報機関に対しては大穴が空いている可能性を示唆するものだった。

このような背景の元では、テロリストが「通信の内容」よりも「通信存在」の秘匿、そして事後の捜査のしづらさを重視したとしても不思議ではない。

ブコメトラバでも指摘されているが、事後的に平文の会話ログや行動ログ運営会社に提出させることそれ自体は可能だろう。

しかし巨大IT企業通信会社比較して捜査慣れ(証拠提出慣れ)していない、しか英語が十全に通じるか怪しい国にある運営会社からログを入手し、ゲーム仕様依存するログを読み取る時間と手間を考えたとき、この夢と虚構暴力世界秘密の謀りごとを埋める森として十分な広さがあるように思えるのだ。

2015-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20151027205514

シェアハウス運営会社のところに、住人分まとめて届いてるよ。

自分が見たケースでは、共有リビングで配布されてたケースが多い。

ゴミクソパクリアフィリサイトに写真文章をパクられたら

とあるサイト運営しているのだが、数カ月前にまあ巷に吐いて捨てるほどあるキュレーションメディア(爆笑)にサイト記事をまるごとパクられた。(2ちゃんまとめではない)

運営会社の経歴なんか見てると、まあ立派なんだわ。大学在学中に起業、読めない横文字ベンチャーキャピタルから何億円出資された、だの。まあ意識高い高い。はい、成長成長。

で、やってることはキュレーション爆笑)という名のパクリサイト

パクリサイト起業って。。。正気か。正気なわけないか。

ほんと度胸ありますわ。てかそんなんでベンチャーかいうな、恥ずかしい。

ま、そんなことは置いといて、うちのサイト記事がパクられてアッタマきたんで、問い合わせフォームから抗議したんだが、これまた想像を絶する対応をされたんで、もうこうなったら徹底的に戦ってやる!と思って。

意識高いっつーか、頭が高い。根本的に。世の中なめきってる。

手始めに、「ははーん、そういう態度取るわけね。じゃわかった、このメールのやり取り添えてAdsenseポリシー違反サイトとして通報したる!」って、メール返したら、ソッコー、CEO(笑)とやらが、直接メールよこしてきて、「申し訳ございませんでした。」だとよ。

なんだよ、もっと遊ばせろよ。メンタル弱すぎだろ。てかAdsenseにどんだけ頼ってんだよ。財政基盤しっかりせーよ。

てなわけで、世のブロガーサイト運営者の皆さん。

ゴミクソパクリアフィリサイトにあなたが育てた大事大事な宝物をパクられたら、まずは、Googleはじめ、広告配信してるASPなんかに通報しましょう。(やり取りメールは必ず添付してね。)

相手が「法的に~」とか言っても無駄無駄。間違ってもこっちも「法的に~」とか言っちゃダメだよ。なんも解決しないから

法律よりもGoogleの方が強いんだから

2015-10-03

はてブに限らず大半のネットサービスって、データベース入力を利用ユーザ無償やらせてるよな。舐めすぎ。

労力に応じて金払え....。

とわ言わないまでも、そのサービスを敷いて獲得したデータの利用販売を、運営会社トップ数人の判断でなんにでも使うのってどうなのかと思う。

思うっていうか、この10年くらい前からいっつもそう思ってた。

ネットは便利ってどこでも言ってるけど、便利の下地にあるのはさまざまなデータで、それが存在する前提の上にあるものが、ようやくデータベース機関まりサーバなわけだ。

提供者とユーザのWinWinで成り立ってるから無料とか言われても、なんか釈然としない。

普通に、社内データベースを使ったり入力したりするならば、お給料もらえるもんね。

そして最悪なことに、最近スマホで取った動画なんかも、その流れに載りそうな按配。

さすがにコンテンツ作成コストやかかる時間が、ブクマ他に比較するとずっとヘビーなので、投稿者著作権は認めてたり投稿者キックバックがあるようなシステムにはなってるけど、それも時間の流れで金銭の授受は行われない方向になってくだろうと思われる。

なんだかなぁ

2015-09-26

心は金を返せと言いたがっているんだ。

京都映画館よりも客層は高いし、空いているか日本橋は素晴らしい場所だった。映画館に関しては。

正直、自分は嫌々ながらだが京都バカ大学の頭の悪い奴しかいない映像学部かいうところに通っていることもあり、夏休み中一つも映画を見ないというのは別にいいのだが、良くはない状態ではあった。

から、とりあえず今流行りのアニメ映画を見たのだった。

上映開始の数十分も前から理系顔の男と顔がまんまるで大きくて老けている、とても背が低くてくびれがない女のカップルがこの映画を見るために仲良く待っていたようだった。映画を見ている時も、見終わった時もこの男女は仲よさそうだった。女は数年もしないうちに見れない姿になりそうだ。

本編上映前の映画館運営会社が作った映画紹介の映像に登場しているナビゲーター女の子の服を押し上げているおっぱいに興奮したのと同時に腹も立った。

いつもだが、だいたい映画の前が長すぎなので、オープニングクレジットの時にはもう飽きていた。

本編への文句は山ほどある。

正直、映画の出来、不出来なんかどうでもいいのだ。

心が叫んでいることを正直に書きたい。

幼いころにヒロインが父親が女とラブホから出て行く様を喜んで専業主婦母親にいい両親は離婚ヒロインはしゃべれなくなり、母親生保ガールとして生計を立てて、高校生とき学校行事ミュージカルをやってしゃべれる様になり、野球部のやつに告白される映画である

あのヒロインは正直とてもクズなのだが、可愛い女の子から周囲から許されるし、最後野球部のうるさい奴に告白されるのだった。

キモい男ならどうにもならなかっただろう。

野球部人間優等生可愛い女の子を大切に扱う様は、高校生とき野球部の奴にキモい男と可愛い女の生命ランクの差をしっかりと教え込まれ自分にはとてもリアルに感じられた。

また、主人公東京工業大学合格した顔が悪くなくて運動もできてセックス不自由しない中学高校とき同級生の男に重なってストレスしか感じなかった。

合唱祭のとき女は非常に彼の言うことを聞いた感じがする。自分の声を汚いと言いはしなかったが、そんな風に扱った気がする。そして、イヤイヤにやっているとも言った気がする。

確かに自分の声は汚かったが、やはりベストは尽くしていたし、嫌になるのは仕方なかった。

体調は酷く悪化の一途で薬の副作用で顔も今よりもボッコボコで、ベタベタで脂やら膿やらでひどかった。

高い家庭教師を父の稼いだ金で大量につけてなんとか低い成績をあげようともしていた。

結局自分はありとあらゆることが高校卒業時にはボロボロになっていたが、彼は全てうまくやった。

あいつが東京工業大学合格したのを知っているのは、母親河合塾合格者の声を集めた新聞広告自分と同じ高校出身の奴がいると、話題にしてきたからだ。

そんなやつとあの映画主人公がなぜか重なって仕方なかった。顔が良くて女に好かれていたからだろうか。

映画に戻すと、容姿の良くないもの自然と引いていく様は良くできていた。

容姿がいいもの同士がくっついているのもそんなものだなと感じた。

容姿がわるいもの同士はくっつかない。どことなく身をわきまえている。

社会全てだろうが、高校恋愛というのは容姿がいいもの特権だということが良くわかる素晴らしいアニメ映画だった。

2015-09-16

悪質勝手登録出会い系サイトてがみletter03.com

登録していないのにWebフィルタリング対象の法的18禁サイトメール

配信停止依頼しようにもドメインデタラメでたぶん単純な返信メールには応じなさそうだし、

しかも無事Webフィルタリングソフト突破できても

フォームからの配信停止依頼に応じなかったので、晒しておきますね。

住所=グランドガーラ渋谷

ビジネス上の公開情報

特定商取引法に関する表記

http://letter03.com/law/readme

運営会社

株式会社ASSIST

運営責任者

松葉 直也

所在地

東京都目黒区青葉台3-5-44

サポート

 電話:03-6427-0963

 Mail:info@letter03.com

 電話対応時間:平日12時~17

 メール対応時間24時間

■支払方法

支払い方法の種類:銀行振込/Edy決済及びクレジットカード決済/コンビニダイレクト決済/電子マネー

※本サービスを利用した際に、ISPプロバイダ)または携帯電話会社により請求される回線使用料もしくはパケット代金については会員様の自己負担とさせて頂きます

=============

クレジットカード決済は米ドル建て決済となりますので、

為替相場の変動および為替手数料などにより、

請求金額は申し込み金額とは約一割程度異なる場合がございます

=============

■返金/返品について

当社は既に支払われた料金や購入されたポイントに対して返金業務は行っておりません。

また、サービス性質上、返品依頼も受け付けておりません。

サポート対応時間

MAIL:24時間365日対応

TEL:平日9時~19時

商品引渡し時期について

銀行決済】

入金確認、及び入金処理を実施した時点

クレジットコンビニ決済、Edy

決済完了後、即時~1時間以内

ポイント料金詳細(前払いのみ)

掲示板閲覧:無料

プロフィール閲覧:無料

●通常メール送信:50pt

掲示板書き込み:50pt

●アドレス送信:1000pt

●アドレス受信:無料

●未読メール閲覧:無料

既読メール閲覧:無料

プロフィール写真閲覧:無料

メール添付写真閲覧:無料

写真動画登録無料

動画再生無料

┗1pt=10

提供する広告メール配信サービスについて

サイトへご登録されるお客様は、当サイト広告メール配信サービスの受け取りにご同意いたこととなる事をご了承ください。

広告メール配信停止をご希望される場合は下記へその旨をお知らせください。

【info@letter03.com】

確認後にメールを配信しない処理を行います

サイトは18歳未満は利用禁止です。

2015-09-13

クラウドソーシングで悪質なクライアントを許すな

悪質なクライアント

相談室に投稿された相談である

「topicksさん契約をしてくれない?のですが。」

http://crowdworks.jp/consultation/threads/4553

いわゆるトライアルでタダで記事を書かせようとしているわけね。

文章の中に掲載されているアカウントからユーザーページを覗いてみた。

http://crowdworks.jp/public/employers/531937

どんな依頼を出しているのか見たら、予算500,000円 〜 1,000,000円と設定しておいて仕事の詳細に1記事:400円~1500円と書いてあるしね。

もうね釣りですよ。確信犯ですね。

募集60件に対して評価10件ってもうねw

もうひとつ名前topicksで検索すると1ページ目に http://topicks.jp が出てきますね。

ここに掲載されている記事殆どトライアル無償で書かせた記事なんだろうなw

たまたま、俺はこのクライアントネタにしてるけどこんなのはクラウドソーシングでは氷山の一角なんですよね。

クラウドソーシングには詐欺師が潜んでいる

クラウドソーシングお仕事を与える人と請ける人の関係で成り立ちます

学校受験のようにテストを受けて合否を決めるような事はクラウドソーシングではやりません。

トライアルやサンプルを無償または安く提出させるクライアントは100%地雷です。

地雷にひっかからないようにしましょう。

また、悪質なクライアント情報を公開することで被害者を減らす事にもなります

クラウドソーシング運営会社トラブルに介入しません。介入したら責任が生まれからでしょう。

他で相手にされないようなクライアントが集まるのがクラウドソーシングです。常に疑いましょう。自衛第一。

2015-08-29

よいこのためのインターネット

はじめに

この文章はすごく長いです。ひまな時に読んでください。

わたしの小さい頃はインターネットなんてありませんでした。なので私は漫画を読んだりゲームをしたりして遊んでいました。それに比べて今の子供はとても幸せだなと思います漫画ゲームに加えて、LINE友達と会話し放題、ホームページは見放題、とてもうらやましいです。私がインターネットにはじめてつないだのは15歳の頃です。その頃は電話をかけてインターネットにつなげるため、接続している時間の分お金がかかりました。電話代を払う親に申し訳なくて、Yahooを開いただけですぐにやめました。インターネットで友だちと話すなんて当然できませんでした。繰り返しますが現代の子供がうらやましいです。

こんな便利なインターネットですが危険なこともありますミスをして、犯罪に巻き込まれたり、他人にけなされたり、恥ずかしい思いをしたり……私はそのような人を多く見てきました。こんなインターネット世界ですが、所詮人間が作った社会です。気をつけてほしいことはたくさんありますが、それらはあなたのお父さん、お母さん、先生から習うこととほとんど変わりありません。

外を出歩ければ交通事故にあうからといって、家にずっと引きこもっているのは間違いです。インターネットには悪い人がたくさんいますが、それは現実社会でも同じです。安全インターネット生活を送るため、私はこれら6つのことを皆さんに伝えたいと思います

  1. あなたのしていることはすべて誰かに見られている
  2. ウイルス対策ソフトを過信してはいけない。
  3. 世の中にうまい話はある、それは話をする人にいいことがあるからだ。
  4. あなた人生あなたが決める、そのかわり責任がある
  5. からって何も出来ないわけじゃない
  6. からない部分(グレーゾーン)も多い

いかがでしょうか。たった6つです。それでは始めます

1. あなたインターネット通信はすべて誰かに見られている

あなた友達とけんかして、「ばか」だの「デブ」だの悪口をいうこともあるでしょう。それらは周りに誰もいなければ、誰にもわかりません。「○○君が、『バカ』って言った!!」と声を荒げても、ICレコーダースマートフォンで記録していない限り証拠はありません。

しかインターネットは違いますあなたメールfacebookLINEに書き込んだ内容、ダウンロードした音楽など全て記録されています携帯電話でもパソコンでも一緒です。

普通の人はその記録をみることはできませんが、警察犯罪の疑いのある場合、見ることができます。また、ネット上の悪い人はその記録を見ようとして一生懸命になっていますインターネット業界の人は記録を見られないように必死で頑張っていますが、それでも悪い人に見られる場合があります絶対安全はいえないのです。

あなたLINEFacebook, Twitterで悪口を書いたりしていないでしょうか。変なソフトダウンロードしてないでしょうか。それらは全て記録されています。悪口をかい記事を消しても無駄です。書いた記録は残りますし、消されたブログを見る方法があります。これはだれでも使えますし、別に犯罪ではありません。もしくは誰かが保存しているかもしれません。

学校やお家でネットしている時、i-フィルターというのを見たことがありますか?これは有名なソフトでみなさんに有害ソフトを見せないようにしています。このソフトを使えばお父さん、お母さん、先生がみなさんのネット利用状況を把握できますTwitter, LINEであれば暗号化しているので書き込み内容は見られませんが、それでも何時間たかとかは分かります裏サイトYahoo検索など暗号化していない場合は何を書いたのか分かるかもしれません。

どうせ記録に残るなら、悪口ではなくもっと価値のある発言をしようとは思いませんか?

本当のことだからみんなに伝えたいと思うかもしれません。しか社会には通用しません。本当のことでも名誉毀損罪(めいよきそん、他の人をばかにすること)は適用されます。もしみんなに伝えたいと思うならば、罪に問われるのを覚悟して伝えなければいけないのです。罪に問われなかったとしても、誰かを傷つけたりするかもしれません。送信ボタンを押す前に一度深呼吸して、内容を確認した方がいいです。

まとめ
  • あなたインターネットでしたことは全て記録されているため、条件が揃えば見られることがある。
  • たとえ本当のことでも罪になったり、誰かを傷つける事がある。送信ボタンを押す前に一回深呼吸して内容を確認しよう。

2. ウイルス対策ソフトを過信してはいけない。

警察は人のものを盗んだり、人を傷つけたりした人を捕まえています。そして裁判を経て、場合によっては牢屋に入れたりします。そうやって世の中に悪いことをするひとを減らそうと努力していますしか警察も「悪いことをした人」を捕まえることはできても、「悪いことをしそうな人」を捕まえることができません。それは「悪いことをしそうな人」は別に何も悪くないからです。

パソコン、あるいはスマートフォンにはウイルスバスターノートンなどさまざまなウイルス対策ソフトが入っています。人によってはこのソフトを入れているから何をしても大丈夫だという人もいます危険なことをどんどんしてもいいと考える人がいます

大間違いです。警察の例で言うならば、ウイルス対策ソフトは「被害にあった人」のデータを集めて、「悪いことをした人」への対策します。つまりウイルス対策ソフトは「最初被害にあう人」を守ることはできません。また、「悪いことをしそうな人」へは何もすることができません。

あなたがその「最初被害にあう人」になるかどうかは誰にもわかりません。世の中には交通事故絶対合わない方法はありません。道路を渡るときにどんなに気をつけていても、車が自分に突っ込んでくればどうしようもないからです。だからといってあなた信号無視をしてももっと危なくなるだけです。危険だと「分かっているなら」それはしないほうがいいのです。

まとめ

3.世の中にうまい話はある、それは話をする人にいいことがあるからだ。

大人は言います。「世の中にうまい話はあるわけがない」と。私はちょっと違う意見です。私は「世の中にうまい話はある、それは話をする人にいいことがあるからだ。」と考えています

有料で売られているソフト無料で配っている人があります。あるいはテレビ番組YouTubeでみんなに見てもらいたいという人がいます。その人たちはどうしてそのようなことをするのでしょうか。

それはお金のためです。売っているものをただでくれるとなれば、だれでもよろこんで飛びつくに決まっています。彼らはそのようにして人を集めて、ウェブサイトに貼ってある広告お金を稼いでいますYouTubeでも再生数に応じてお金をもらうことが可能になりました。ヒカキンはそのようにしてお金を稼いでいます

勘違いしないで欲しいのは、決まりさえ守れば無料ソフトを配ることには問題ないということです。有料のソフト無料で配るのが良くないのです。また、悪い人はコンピュータウイルスを仕込むかもしれません。それはウイルス対策ソフトで防げないかもしれないのは2で説明したとおりです。

また、インターネットお金を稼ぐことがけして悪いわけではありません。テレビ局許可を得ず、勝手YouTubeにアップするからダメなのです。ヒカキン自分で作った動画自分でアップしているので何の問題もありません。

テレビ無料放送しているから、YouTubeでみんなに見てもらおうとするのは問題ないと思うかもしれません。しかし、それを決める権利あなたにはありません。それは番組制作したテレビ局が決めることです。

テレビ局テレビ番組中にCMを入れることで、他の会社からお金をもらっています最近テレビ以外にも楽しいことがあるので、みんなはテレビを見なくなりました。なのでテレビ局お金を稼ぐことは、昔と比べて難しくなりました。YouTube番組をアップしてお金を稼げるならばテレビ局はとっくにそうしています。彼らはいろいろお金計算をして、アップしない判断をしているのです。テレビ番組テレビ局のものあなた番組をどうするか判断する権利はないのです。

まとめ

4.あなた人生あなたが決める、そのかわり責任がある

ここまで読んでくれてありがとうございます。いくつか悪いことを紹介したましたが、それでもあなたはその悪いことを続けるかもしれません。

それはどうしようもありません。あなたとわたしは結局他人です。教えることはできても、悪いことをできないようにすることはできません。あなた牢屋に一生閉じ込めればできることですが、そのようなことは私もあなたの父母も望んでいません。

深夜車がまったく通らない道路信号無視することは法律違反です。しかし、実際に信号無視をするかどうかは個人が判断することです。誰もみんながやっているから、車が通らないからというのは言いわけであって、してもいい理由にはなりません。

重要なのは信号無視にしてもネットの悪口にしても「悪いと理解した上で」やって欲しいということです。知らなかったでは済まされないですし、遅いのです。大人ですら「悪いと理解した上で」やってる人は少ないです。

まとめ
  • 悪いことを「悪い」と思わなければ何がほんとうに悪いのかわからなくなってしまう。

5.だからって何も出来ないわけじゃない

これまで散々「〜するな」と「危ない」とか言い続けてきまし。でもみなさんがネット上で何かするのが間違っているのではないか、とビビってしまうのは私の望むところではありません。

ニコニコ動画Youtubeなどでどこからかとってきた音楽をそのまま使って動画をつくりアップするのはダメですが、自分演奏した動画、その演奏に歌をつけた動画初音ミクに曲を歌わせた動画問題ありません。

学校の授業で動画などをつくることもあるでしょう。著作権法には教育目的であれば必要な分だけコピーすることができるとされています。有料ソフトコピーするとかはダメです。例えば音楽を使いたいのであれば「誰の何という曲」という項目をきちんと表示してください。

ちなみに誰にもみせなければ漫画映画アニメ音楽を好きに使って動画を作ることが出来ます。これは犯罪ではありません………誰にもみせなければですよ。

まとめ

おわりに〜わからない部分(グレーゾーン)も多い

あなたは今お父さんやお母さんと一緒に暮らしていることでしょう。時にはケンカもするかもしれません。「お父さんはどうして僕の気持ちが分かってくれないんだろう。」と恨むこともあると思います。「お母さんは考え方が古い」とバカにすることもあるでしょう。

世の中の常識時代が進むにつれて変わります。つまり今悪いと思われていることが、悪くなるかもしれません。5で「演奏した動画問題ない」と書きましたが、これは「現時点」の話です。いろんな大人が話し合ってこのようなところに落ち着きました。

現代はあまりに世の中には著作権法その他の決まり事を無視しています。それは誰にも止められません。しかし、それは「今は」悪いことであるとまず認識して欲しいと思います。そしてみなさんがおとなになった時に法律常識を変えるよう運動すべきです。インターネット特別世界ではありません。人間社会のうえに成り立っている社会です。ただ情報の共有コストがほぼ0なのです。

未来においては、今の常識は通用しないかもしれません。いままで気をつけたほうがいいことを書いて来ましたが、それでもどうなるか分かりません。一般、有名人わず過去にやった犯罪ネット書き込み、「炎上」するのはよくありますが、アメリカ大統領だってそのくらいの告白します。このような欲求は人類共通のようです。

常識が変わるかどうかは未来になってみないとわかりません。それでも大人は変わらないもののために、今あなた方にいろんなことを教えているのです。

あとがき

この文章はわたしの友達があまりインターネット危険なことをしているため、それを諌めるために書きました。世の中には初心者向けにインターネットセキュリティについて書かれた文章が山ほどありますしかし、それらのほとんどすべてが技術論に偏っていました。しか著作権だのフィッシングだのと言う前にもっと大切なことがあるのでは無いでしょうか。

インターネット世界技術進歩が早く、いろんなことがどんどん変わっていますCDに入っている歌を無料ダウンロードして聞くことが、かならずしも著作権法違反であるとは言えない世の中です。何がだめで、何がよいのかというのも徐々に変わっています。信頼出来るドメインはどう判定するのか、2chまとめサイト著作権法違法なのか、画像転載はいいのか、短縮URLサービスは信じられるのか、

世の中は人を信じなければ渡っていけません。しかしどのような人、どのようなことを信じるのかは我々先達の教育にかかっています。そして結果どのようにするかは個人の判断に任されています結果的に教えは間違っているかもしれません、しかしだからといって教えるのを放棄したのでは傷つく人が増えるだけです。教師反面教師かは時代が決めることではないでしょうか。

小学校高学年程度にわか文章のつもりで書きました。そのため「転び公妨」とか「ハッカークラッカーの違い」とか「ウイルス対策ソフトヒューリスティック機能」とかいツッコミはなしでお願いします。

他にも児童ポルノ問題など書ききれませんが、とりあえず6つだけで終わります

参考文献

  1. 学校教育と著作権 | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRIC
  2. 音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン‐niconico
  3. 利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について演奏した動画をアップしてもいいサイト
  4. LINEの「トーク」を運営会社は監視できない?憲法が保障する「通信の秘密」の意味|弁護士ドットコムニュース
  5. 機能一覧 - ネット利用状況のかんたんチェックほか、便利な見守り機能が充実|「i-フィルター 6.0」|有害サイトフィルタリングソフト「i-フィルター(アイフィルター)」
  6. インターネット上の発言と法的責任:名誉毀損(2)|知っておかないと損をする中小企業経営の為の法律情報 法律コラム|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

2015-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20150808093320

一通り読んだけど、ただの寂しい人ってだけじゃないか

ボウリングの同行者募集散歩の同行者募集美容師募集ゲーム視聴者募集、とか人の募集ばかりだし

実際に本人に虐待等の過去があるとしても、通報したところで児童相談所は扱わないだろう、

ネットで見かけたこれだけの情報じゃ

通報というならむしろ、このサイト運営会社通報すればアカウント停止されそうな使い方ではある

フリマサイト出会いサイトのように使っているわけだし

心配になるというのは分かる

口笛が得意で聞いてほしい、って何度も掲載してるとか、なんか切なくなる

選曲Time goes byDear My Friendとなりのトトロというあたり、年齢はそれなりだと思う

2015-08-02

取引先が運営に絡んでるらしい婚活パーティーが不調らしいので、独身者は最低一回は参加せよというお達しが回ってきた。

さすがに参加費と最低限の飲食費は経費から出るようだが、何よりも平日夜開催なので堂々と定時退社する口実が出来たと独身者にはおおむね好評らしい。

で、俺の番が回ってきた。婚活パーティー経験なので何か準備がいるのかと先に参加した同僚に尋ねたら「財布とスマホさえあれば他にはなにも要らない」と断言されたので、実際その通りにした。

パーティー自体は暇潰し程度には楽しめた。ただひたすら仕事愚痴面白おかしくくっちゃべるだけだから当然といえば当然なんだが。

しかし困ったのがLINE必須な点だった(俺は使ってないので)。つか格安で飲み食いできる程度にしか考えてなかったので、連絡先交換の段になって「え、LINE入れてないんですか!?」と驚かれてしまった。後日運営会社から「連絡先の交換を拒否されたという苦情が複数来ているので、申し訳ありませんが今後のご参加はご遠慮いただきたく」と出入り禁止処分をくらい、上司からもやんわりとたしなめられた。

そりゃそうだよな。

2015-08-01

芝村裕吏氏「大東亜共栄圏発言について

経緯

人気ゲーム刀剣乱舞スタッフが「大東亜共栄圏発言 一部ユーザーの間で物議、製作会社謝罪 : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2015/07/31241692.html?p=all

芝村裕吏氏「大東亜共栄圏発言まとめ - Togetterまとめ http://togetter.com/li/854899

ざっくりまとめると、

・今年5月コンテンツ文化史学会ファンコミュニティを「大東亜共栄圏」と呼ぶ。

・いかがなものかとツイッターで言われたため、20回にわたる長文ツイート意図を説明し逆に炎上

ゲーム運営会社謝罪

という流れ。

この長文ツイートでの反論。芝村さんがレトリックを駆使してけむにまいているだけなのかもしれないけど、かなり事実誤認があるんじゃないか、と。政治信条は抜きにして事実に関する部分が気になったので書いておく。

日本人軍国主義悪者にして、他の免罪符としている。

中国韓国軍国主義(せいぜい昭和初期から終戦まで)よりも長いタイムスパン日本帝国主義問題視していて、軍国主義についてはあんまりどうも思っていない。

・より短いタイムスパンについての大東亜共栄圏についても悪とは思っていない。

日本人大東亜共栄圏を悪とするあまり経済協力圏構想を悪としてきたがいかがなものか。

それぞれ?がつくところ。中国に関していえば「軍国主義」のほうが「日本帝国主義」よりもよっぽどよく使われる。中国グーグルトレンドである百度指数」で調べたら軍国主義のほうがダブルスコアで多い。大東亜共栄圏に関しても中国ウィキペディア百度百家ではっきりと侵略ツールと書いてあるが、そうした認識一般的

そもそも周辺国で「悪は日本帝国主義であって、軍国主義大東亜共栄圏スルー」みたいな風潮が成り立つの常識的に考えて難しいと思う。どれが悪いと思いますかと聞いたら、「全部悪じゃ!」という返答以外ないでしょう。

2015-07-16

ブログ記事に対し運営会社削除依頼したら

個人情報晒しとか利用規約違反なら一発削除で済むが、「これウチのブログ無断転載」とか「これ誹謗中傷でしょ」みたいな確認必要だったり判断が難しいのはどうしてるんだろ

シーサーは抗議メール管理者転送、あとはそっちで判断してねって結構放任主義だったけど、いつから運営積極的に削除、閉鎖し始めた

ネバーは抗議者より利用者優先の対応はてなは基本書いた奴がなんとかしろって感じ(増田運営管理、削除のスタンス

でも勝手記事削除したらブログ利用者戦争だし、放置したら訴えられる可能性もある

2ch弁護士裁判所通せ、削除依頼原則公開、ボランティア責任で(実際取るかは別にして)削除するってのは結構いいシステムだと思う

削除対象レスコピペされたり、いつまでたっても削除されないこともあったけど

どっちにしろ大量の削除依頼出されたら全部消すか全部無視するかしかないんじゃないか。一つ一つ確認するのは時間と余裕が必要

出会い系から迷惑メールを99%止める方法発見した

迷惑メールに載ってる出会い系サイトURLアクセスする

ポイント購入画面まで行って利用しているクレカ決済サービス名前メモ

xxxx@xxx.comへの迷惑メールを止めないとなんとかっていう決済サービス運営会社通報するぞ云々と問い合わせフォームなり返信なりで送信する

普通に迷惑メールやめろとか警察通報とか弁護士相談云々言ってもなかなか止まらなかったけど

この方法使い出してからは少なくとも日本語の通じる輩が行っている迷惑メールは今のところ100%止まってる

2015-07-13

石垣島ITブートキャンプ」って怪しい?

最近やたら見かける広告に"石垣島ITブートキャンプ"っていうのがある。

ページを開いてみると、以下のコピー釣りのような文言がならぶ。

「未経験でもたった1ヶ月で本物のフロントエンドエンジニア

  (WEBデザイナー)になるための石垣島ITBOOTCAMP」

航空機無料制度あり!

授業料全額キャッシュバック制度あり!

・1人でWEB製作ができる

・「即戦力として採用される人材に」

・「実力のあるフリーランス」を育成。

・通常のスクールな約半年間〜1年かけるカリキュラムを凝縮させた短期集中プログラム

などといかにもな感じの怪しい文言がならぶ、うーん。。

まず昨今のWeb関連の技術は高度化してきており、

1ヶ月やそこらで、"1人でWEB製作ができる"はずが無い。(1ヶ月で寿司職人に!的な)

航空機無料制度あり!/授業料全額キャッシュバック制度あり!

について、どちらも、

"卒業後に弊社の企業紹介を通じてこれから就職転職"

と言うことが、条件となっている。

ふむ、無料制度は本当で、航空機代も出してくれるらしい。

しかしどんな恐ろしいところへと紹介されるのかと考えたがわからない。

運営会社のの採用ページを見たところ結構条件はいいようだ。

これは、筋の良い生徒は自社の社員へ登用してくれるという素晴らしいシステムなのか?

[採用情報]

http://cajon.co.jp/cajon-recruitment

いやしかし上手く行かない、筋が良くない又は、

普通の人はどこに斡旋されるかを考えてみた。

まず以下のページも見てもらいたい。

[Facebookいいねを獲得して売り上げUP]

http://cajon.co.jp/like_lp/

この会社がおこなっているFacebookのファン獲得サービス

10,000イイネ保障で、200万円ということ。

これは正当にこの数のイイねを獲得するのは非常に難しい。

(みなさんも10,000いいねはめったに目にすることは少ないはず)

うーん。もしかするとこのイイネ要員(下請けの別会社?orフリーランス)とかか。。

カリキュラム内容について

以下にどうサービスYoutubeチャンネルがあったので少し見てみた。

Youtube

https://youtu.be/_-j6aR75P00?t=43s

「はじめに」の部分をみてみると以下の様に書かれております

・"1ヶ月で完璧を目指すのは難しく、また目指す必要もありません。"

・"最大のメリットは多くの情報ネットから得られることです。"

・"本テキストでは、補足説明を極力省略しています。"

公式ページの下の方の方の質問の回答に以下のようにありました。

私個人のイメージする"ブートキャンプ"とはかけ離れているようです。

"自習中心で" わからないところだけ、講師質問するなど、学習リズムはお任せします。

(まさか講師ってSkypeとかじゃないよなぁ。。。)

ちょっといいアイディア思いついたけど、遠隔の講師ランサーズとかで安く雇うとコスト減らせそう。

2015-07-11

anond:20150710171028

初めての増田投稿

今回の競技場の件。大体はJSC(日本スポーツ振興協会)の「新国立競技場設置本部」あたりの組織担当者を追いかけてみると実務面での責任者は見えてくるんじゃないかな、というのが私のような素人の考え。

ただ、もともとJSCはスポーツ振興団体であり、巨大建築物施工設計管理できる能力はなかったと思う。土木建築とはまるで畑違いなのは役員一覧を見てもわかる。

http://www.jpnsport.go.jp/corp/koukai/tabid/67/Default.aspx

で、そういう団体に、新国立競技場を仕切らせたのは当時の政権担当だった党で、「スポーツ施設なんだからスポーツ関係者に任せる」という単純発想だったんだろう。(当時の政権担当の、「官僚経済人意見聴く能力のなさ」による失敗は、原発事故尖閣国有化沖縄基地問題などでも端的に現れているが、これもそれに通じるのかもしれない。)

参考までに、JSCが競技場のコンペを開催し、最終候補が決まったのが2012年10月、ザハ案に決まったのは11月、当時はまさに、野田内閣消費税増税を決めて、国民から決定的に支持を落としていた時期だった。結局、翌月12月総選挙政権を現政権に譲ったのだが、ザハ案への決定にあたっては、当時、不人気で苦しんでいたその政権担当の思惑もあったのではないだろうか。

JSCは、任命されたら任命されたで、自分担当する不慣れな任務に対して、「自分能力がない」ことすら当初は分からなかっただろう(担当者にソツなく仕事を投げればそれで済むと思っていたはず)から、どうやっても間に合わなくなる今年4月まで文科省本音を言えなかったのは多分、本当だと思う。その意味では文科相被害者だと言える。

安藤氏は引っ込んでしまったが、それも仕方がない。侠気を出して「俺は東京の後世に残るランドマークを作るためには1千億の負担増なんか全然許容範囲内だと思ってる」と言ったとたん、マスコミの徹底的な袋叩きに合うし、それは彼の友人や家族にも累が及ぶだろう。一部の著名人が言うような「今回の件では責任をもって進める人が見えない」というのは、「俺らが名指しで人格攻撃できる相手が欲しい」という意味だし、某政治家の「安藤氏はもっと発言を」というのは「俺ばっかり攻撃を受けるのは理不尽だ」と言っているのに等しい。「失敗を認めたら死んてしまう病」は何も官僚だけに限らない。某新聞記者記事捏造を認めたら、その家族再就職先にまで理不尽攻撃が浴びせられるように、この国では組織体制よりは個人を人格攻撃するのが正しく、それを避けるためには何かか問題が起きたら「ひたすら頭を低くして嵐が通りすぎるをの待つ」のが正しい処世術なのだから

この「真犯人探し」をふくめて、こういう政権社会マスコミを育てた、日本国民全員が責任者なんじゃないかと思いました。(小並感

でも、まぁなんだかんだで2千億円なんて、この国の官僚の手腕にかかれば、実はそんなに大したことなく誤魔化せるんじゃないかな、とも思っている。例えば東京湾アクアラインは、1兆円かけて作られて、今の単体の料金収入では、建設資金の利子ですら賄えない状況なのだが、官僚は数年かけて、プールから日本高速道路保有・債務返済機構への合算に持ち込んで、個々の採算を隠して誤魔化すことに成功してしまった。今やみな、本来ではありえない低利用料金で楽しく木更津アウトレットモールに出かけて買い物を楽しんでいる。

今回の競技場は、北京ロンドンのような郊外ではなく、山手線の内側、東京のど真ん中にできる。東京政府官僚が一体になって、国立競技場運営会社に、周辺の商業施設管理などもさせるようなスキームを整えたら、案外、採算を合わせることができるのではないだろうか。

ただ、この設立されるであろう、新国立競技場運営管理会社出資者として、願わくば文科相安藤氏を含め、いわゆる「責任者」はその個人財産を投げうって出資して欲しいと思う。それがもっとも素直な「責任のとり方」ではないだろうか。

攻撃相手を見いだせないマスコミは、増加した建設費で何が他の買えるか、という話で盛り上がっているが、この国の原発が稼働したら数日で稼ぎ出せる金額だし、上海株式市場のこの一ヶ月の株価下落で失われた資産の数千分の一にすぎない。お金価値多角的見方必要で、卑近な例を持ちだして「このお金で何が買えた」というのはいささか卑怯な言い方だと思う。どの分野にどのくらいお金を出さなければいけない、というのは様々な思惑と政治力関係によって決まるもので、この建設資金をどうやって手当するか、について影響を及ぼしたいのならば、ブログで騒ぐのではなく政治で働きかけるしかないのではないだろうか。

2015-07-10

勝手登録出会い系サイトゴールドルージュgold-rouge.com

今回はメール配信停止退会申請に応じたようなのでまだましですが、

勝手登録されたので晒しておきます

ビジネス上の公開情報

http://gold-rouge.com/tokusho.html

(今回はたぶん全部テキストなのでコピペできるし読み上げられる)

電話番号の数字が見当たりません

新規登録

※18歳未満の方のご利用は法律に基づき固く禁じております

※18歳以上の方はメール配信・利用規約同意の上、会員登録へお進み下さい。

特定商取引運営会社

company ゴールドルージュ運営センター

所在地

address 〒150-0002

東京都渋谷区渋谷2-12-13

運営責任者

ceo 高橋礼子

電話番号

tel ※お問い合わせはメールにて承ります

メールアドレス

mail address contact@gold-rouge.com

サポート時間

support 平日10:00~15:00

業務内容

business インターネット上での会員同士による交流場の運営

支払方法

display 銀行振込/クレジットカード/各種電子マネー

商品料金

price ご利用料金は以下の通りです。

【基本設定】

[ポイント単価]10

【一般会員消費設定】

[掲示板メッセージを読む]

25(pt)

[プロフィールを見る]

0(pt)

[プロフィール写真を見る]

50(pt)

[投稿写真を見る]

50(pt)

[添付写真を見る]

50(pt)

[添付写真を送る]

0(pt)

[アルバムを見る]

50(pt)

[アルバム作成]

0(pt)

[投稿ムービーを見る]

50(pt)

[投稿ムービーを送る]

0(pt)

[添付ムービーを見る]

100(pt)

[添付ムービーを送る]

0(pt)

[メッセージを送信・返信する]

23(pt)

[掲示板メッセージを書き込む]

0(pt)

[自分宛てのメッセージを読む]

25(pt)

※一度、閲覧・開封したメッセージ写真ムービーアルバムポイント消費はされませんのでご安心下さい。

商品お届け

present 決済時

銀行振込

銀行振込の場合は土・日・祝日、15時以降の振込は入金確認が取れるのが、翌銀行営業日となります

お急ぎの場合は15時~21時までにお振込み明細を【contact@gold-rouge.com】まで写メールにて添付頂ければ決済処理致します。

※お振込み明細書の確認が取れない場合は、いかなる場合も決済処理が出来ず翌銀行営業日扱いとなりますのでご了承下さい。

返品交換

return ▼免責事項

サービスは完全前払い制となっておりますので、通常、サービス特性上、返品・交換はお受け出来ませんがご不明な点が御座いましたら、会員ID番組名をご準備頂き、まずはコールセンターメールサポートセンターへお気軽にご相談下さい。

尚、配信される全てのメッセージ内容に免責事項を記載致しておりますので、登録・配信・規約同意の基で一切の異議申し立てを行わない事に同意したものとなります

表記説明

通常時の決済、キャンペーン開催時の決済は表記を問わず特定商取引に従いポイント購入費用として承りますので確認出来次第、ポイント加算後、ポイント購入対象者へ案内に従い会員同士の交流必要ポイントや特典を贈与致します。

キャンペーン開催時の特典に関しては全て購入者へ贈与される付加特典となります

協議事項

万が一、上記規約より弊社と会員(当事者)との間で紛争が生じた場合、又は第三者当事者代理人として異議申し立てを行い紛争が生じた場合、弊社提携弁護団協議の上で解決するものとする。

※尚、事前に興信所調査を依頼後、証拠資料として当事者の送信履歴、開封履歴写真閲覧履歴当事者現住所、本籍地関係各所へ郵送致します。

※当サイトは18歳未満のご利用、売春行為売春斡旋、会員間での金銭受渡を目的としたご利用や決済は会員規約特定商取引に基き固く禁じておりますので一切の異議申し立てをしない事に同意の上でご利用下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20150710172937

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん