「動画投稿サイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動画投稿サイトとは

2024-01-19

1950年まれ人生テクノロジー変わりすぎ問題

仮定の話、1950年まれだとすると今年74歳

 

変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41)

 

1960年 10歳 白黒テレビ一般化(一般化=50%)

1962年 12歳 洗濯機一般

1962年 12歳 自宅のお風呂一般

1965年 15歳 冷蔵庫一般

1960年代 10代 年賀状が隆盛

1967年 17歳 掃除機一般

1969年 19歳 大型店舗でのレジスター一般的に

1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる

1971年 21歳 カップヌードルが登場

1971年 21歳 カラーテレビ一般

1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める

1972年 22歳 炊飯器一般

1970年代 20代 アナログレコードが最盛期

1970年代 20代 自家用車一家に一台に

1979年 29歳 スペースインベーダーブーム

1980年 30歳 ウォークマンが登場

1980年代 30代 カセットテープが隆盛

1983年 33歳 ファミコンが登場

1984年 34歳 電子レンジ一般

1985年 35歳 エアコン一般

1986年 36歳 写るんですが登場

1987年 37歳 水洗トイレが当たり前に

1988年 38歳 ビデオデッキが隆盛

1989年 39歳 CDカセットレコードを超える

1991年 41歳 バブル崩壊

1991年 41歳 ポケベルが隆盛(1996年まで)

1994年 44歳 プレイステーションが登場

1995年 45歳 Windows95発売

1995年 45歳 MDが隆盛

1995年 45歳 海外旅行が隆盛(以後横ばい)

1990年代 40代 コンビニ一般

1990年代 40代 カーナビが隆盛

1990年代 40代 ビデオカメラが片手持ちに

1997年 47歳 CDピー

1998年 48歳 携帯電話一般

2000年 50歳 デジタルカメラが当たり前に

2000年 50歳 FAXじわじわ浸透

2000年代 50代 インターネット一般

2002年 52歳 DVDビデオを追い抜く

2005年 55歳 パソコン一般

2008年 56歳 動画投稿サイト流行り始める

2009年 59歳 液晶テレビ一般

2004年 54歳 ウォシュレット一般的に

2011年 61歳 地上デジタル

2012年 62歳 iPodが最盛期

2014年 64歳 スマートフォン一般化、SNS一般

2016年 66歳 GoProアクションカメラ)が最盛期

2018年 68歳 TikTokショート動画)が流行り始める

2019年 69歳 60代のスマートフォン率がガラケーを超える

2010年代 60代 本、新聞CDDVD凋落電子化スマホ化する

2020年 70歳 リモート会議一般

2020年 70歳 ドローンが浸透し始める

2020年 70歳 スマホキャッシュレス決済が隆盛

2021年 71歳 VRAR一般化?

2023年 73歳 AIが隆盛?

2024年 74歳 ?

 

変化が濃すぎる

 

年はザックリ、わかりやすさ重視

全部調べて書いてます

普及率の伸びというのは体感より遅いんですよ、先進的な人は5〜10年早めるくらいで丁度いいか

→ 皆が体感より遅いと言うので、一般化を50%にしました(2024/01/20 8:41)

※隆盛:身近になってきた当たり 

※最盛期:ピー

一般化:大体普及率50%(ピークがそこまで行かない場合ピークの5合目当たり)

 

FAXは非常にゆっくり浸透した、時代遅れになってから一番売れているのが面白い

固定電話の普及は1950年代なのでこ50年生まれ物心つく頃は既にあったと思われる。また電話普及率は良い統計が無い

炊飯器についても良い普及率のデータはなく、推測する論文がある始末

新幹線飛行機を入れたかったが、時代差より個人差が大きそうなので割愛

プリントゴッコ情報が少ない、年賀状データばかり出てくる

※衣類についても言及したいが、何か革命的なことあっただろうか?

2023-11-23

どうなるの、っと

いっそのこと動画つくって配信してみたらいいんじゃね?

「駅で飛び込んだらどうなるか」「スマホながらしながら歩いて落ちたらどうなるか」

70年代80年代には、シートベルトしなかったらどうなるか、ってダミーを使った啓蒙写真デカデカ看板にしてそこらじゅうに掲げてあったが、アレの動画版を電車会社?が深夜にでも撮影して、各動画投稿サイトで配信したら怖さがわかるのではないか🤔

2023-06-10

おい。朝日新聞、ガーシーを生んだのはお前だ

草津町長、ジャニー喜多川、てめえらがでっちあげでカネ目当てじゃないか

バカが。

成田空港から移送されるガーシー(本名・東谷義和容疑者=2023年6月4日午後6時、千葉県成田市伊藤進之介撮影

国会議員が「脅迫ビジネス」 ユーチューブが生んだガーシー容疑者

山口啓太 福冨旅史 三井小早川遥平

2023/6/10 19:00有料記事

 前参院議員のガーシー(本名・東谷義和容疑者(51)が、動画投稿サイト著名人らを繰り返し脅迫した疑いで逮捕された。警視庁捜査で、容疑者側が脅迫行為を含む動画で計1億数千万円を得ていたことが判明。捜査関係者は「もはや脅迫ビジネスだ」と指摘する。

 Tシャツ姿の東谷容疑者カメラに向かい早口でまくし立てる。複数芸能人名前を挙げ、親しいとアピールする。一方で複数男性の名を出し、詳しい根拠は示さないまま断定口調で言った。「極悪非道なことをしています」「最後通告です」「やってきたことを晒(さらします」

ペンライトもそうですし暇空茜も嘘しか報道していない。

 動画投稿サイトユーチューブ」で2022年4月までに公開された動画だ。東谷容疑者は、滞在先のアラブ首長国連邦UAE)で撮影たこ動画で、デザイナー男性脅迫したとする暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで今月4日、警視庁逮捕された。22年2月8月にも、ユーチューブ上で俳優実業家脅迫した疑いが持たれている。8月参院議員だった。

 捜査関係者は「逮捕根拠には、口には出せないようなひどい言葉も含まれている」と明かす。

逮捕する根拠がないのでは?

説明責任はどうなる?

被害者デザイナー男性事実無根

 デザイナーは4日、「私に関する配信内容が事実無根であったことが一日も早く明>>らかになることを希望いたします」とのコメントを出した。

 東谷容疑者動画発信の裏では、多額のお金が動いていた。

 ユーチューブで発信する人は、企業運営会社側に出す広告料などの一部を受け取る仕組みがある。捜査関係者によると、東谷容疑者側には22年4~8月運営会社から1億円余りが振り込まれていた。

 捜査の中で、東谷容疑者に「便乗」して稼いでいた人が少なくとも数十人いたことも判明した。

 東谷容疑者動画は、一度発信された動画編集して再投稿する「切り抜き動画」の素材としても知られていた。再投稿した人も広告料などの一部を受け取れるためだ。

 東谷容疑者らは、300~500人規模のグループLINEを作って切り抜き動画作成を促し、得られた収入の半分を指定口座に振り込むよう求めた。数千万円が容疑者側に支払われていたという。

 合計1億数千万円のお金は、東谷容疑者の知人が実質管理する合同会社の口座に集約され、容疑者のほか、個人法人複数の口座に流れていた。同庁は協力者がいたとみている。

 

これはゴシップではなく、もはや『脅迫ビジネス』だ」(山口啓太、福冨旅史)

過激動画で稼いだ1億数千万円 ユーチューブ側の対応

 東谷容疑者は、ユーチューブ特性を利用して収益を得ていた。影響力が増すプラットフォーム悪用されないようにするにはどうすればいいのか。

朝日新聞にも必要ですね。

2023-05-21

MV(ミュージックビデオ)と音楽は別物の創作物じゃなイカ?

つい最近TwitterボカロP的な人が「曲を聴いてもらいたいだけなのにイラストやら動画やらでお金がかかって大変だよ😭」というようなツイートをしていた.

それを見て次の2つのことを思った

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画お金をかけなくても(ある程度は)聴いてもらえるのでは?

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは?

以下で,上記1, 2についてもうちょっと詳しく書く.

そして最後に『3. MV音楽は別物の創作物である』という個人的な主張について書く.

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画に金をかけなくても(ある程度)聴いてもらえるのでは? について

まず前提として,各種の動画投稿サイト上で"曲自体に魅力はないがMVが良いから高い評価を得ている音楽"ってあるだろうか?

全く存在しないことはないだろうが,少なくとも私は知らない.

一方で,"MV自体が高い評価を得ていなくても曲は高い評価を得ている音楽"なら比較的たくさんあると思う.

なんならMVと言いながらもイラスト画像を載せているだけだったり,曲に合わせて音の波形のようなものがうねうね動くだけの動画でも良い曲というのはごまんとある.

こういった事情考慮すると,自分が作った曲をたくさんの人に聴いてもらおうと思った時にMVが優れている必要はなく,ただ良い曲を作ることだけに注力した方がよくない?と言いたくなる.

もちろん,優れた曲を作った上で優れたMVが用意できれば,話題性が出てより多くの人に聴いてもらえるといったことはあるだろうが,それはMVが特段優れたものではなくても(もしくは,そもそもMVなんかなくても),ある程度の人に聴いてもらえるようなクオリティの曲を作れるようになってからでも遅くはないように思う.

しろ,明らかに素人感丸出しの曲なのに,お金の力を借りてMVだけクオリティの高いものを用意しても,動画視聴者はなんか違うな...となってしまうだけではないだろうか.

MVが曲の評価を高めるという側面はあれど,それはあくまでも曲そのものが魅力的である場合に限られると思う.

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは? について

最近ボカロ音楽は,音楽動画のセットで話題になるという傾向が顕著である,というよりむしろMVがないけど話題になるような曲の方が少数派なのではないだろうか.

それゆえ,特に最近ボカロリスナーであればあるほど曲にはMVが付随しているのが当たり前であるという認識一般的になっているように思われる.

そしてそれに伴って,ボカロ曲の作り手たるボカロP創作欲求の源泉として,"作った曲を聴いてもらいたい"よりも"作った曲のMVを観てほしい"というものの占める割合が増えてきているのではないだろうか.

もちろん,純粋ボカロで曲を作ってそれを聴いてもらえることが第一であり,別にMVなんか必要ないという作り手も大勢いるだろうことは承知している.

しかし,仮にツイ主がそういった考えであれば,そもそもお金を払ってまでMV制作を依頼することにそこまで固執することはなかったのではないだろうか?

3. MV音楽は別物の創作物である について

まず,前提として私は音楽をよく聴くが,MVを観ることはあまりない.

その理由を端的に言うと,私は音楽を聴きたいのであり,動画を観たいわけではないからというのに尽きる.

個人的な話だが,つい先日私の好きなバンドが数年ぶりのアルバムを発売するにあたり,YouTubeでそのアルバム内の1曲についてMVを公開した.

公開時にはアルバムはまだ発売されておらず,私は早くその曲を聴いてみたかったのでMV動画再生した.だが,あくまMVを観てはいない.

その時はPCブラウザYouTubeを開いていたのだが,動画再生ボタンを押した瞬間にブラウザから別のウィンドウに切り替えることで,あくまMVは観ずに音楽を聴いただけであった.

こんなことをしていると,なぜそこまでしてMVを毛嫌いしているのかと言われそうだが,私はMVが嫌いなわけではない.

優れたMVを観て良いなぁと思うことも感動することもある.ただ,それは純粋音楽を聴いて良いなぁと思ったり感動したりするのとは,情動の発生要因に違いがある.

具体的に言うと,MVを観ながら聴いた音楽には,その音楽についての印象に視覚情報が関わってくる.一方で,MVがなければ,音楽を聴いた時に及ぼすのは純粋にその音楽聴くことで得られる聴覚情報のみである.(厳密に言えば音楽を聴いている時に目を開けていれば視覚情報シャットアウトできないがそれは無視する)

それゆえ,私はMVを観ることによって,音楽を聴いたときイメージ視覚情報が含まれしまうことが嫌でMVを観なかったのだ.一般的人間にとって視覚情報聴覚情報よりも強い影響を及ぼすため,MVを観ながら音楽を聴けば,次に同じ音楽を聴いたとき,その音楽イメージには少なからMV視覚情報から得られた印象が含まれているはずだ.私にとってはこれが好ましくないのだ.

音楽を聴いた時に音楽の全体的な印象として,または特定音色に関してそこに色彩感覚を知覚する"共感覚"というものがあるらしい.例えば「この音は薄い紫色」だとか「この音楽は白っぽい感じがする」だとか.

私はこの共感覚を持っているとは言えないが,でも曲の中にはなんとなく,本当になんとなくだが色彩感覚であったり,風景(薄い緑色草原の中を風が吹き抜けている様子だったり,石畳歩道教会のある中世の街並みをセピア色のフィルターを通して見た景色だったり)を連想したりするものがある.

これは本当にボンヤリとしたものであって真に共感覚を持っている人の感じ方とは全く異なるものだと考えている.しかし,ボンヤリとした形であれ,音楽という聴覚情報から視覚情報が想起されるという人は自分以外にも少なから存在するものだと思っている.(具体的な根拠はないですが...)

このような,音楽を聴いた時に何らかの視覚情報が想起されるというのが私が音楽聴くことが好きな要因の一つであり,また私の好きな音楽というのは,聴いた時に頭の中にイメージ風景が浮かぶものが多い.こういった感性を持っている人がいたら多分共感してもらえると思うが,MVを観て音楽を聴いてしまえば,その音楽の色やイメージのようなものは間違いなくMVで使われていた色やイメージにひきづられてしまう.

まりMVを観ることによって,MVを観ることによって得られる視覚情報からの楽しさが得られる代わりと言っては何だが,今後そのMVの曲を聴いたときイメージ視覚情報から得られたイメージに大きく影響を受けるという代償を負っているとも言える.少し大袈裟な言い方な気もするが,事実である

よって,私にとってMVというのは視覚聴覚の両方を同時に刺激する存在であり,音楽というよりはアニメ映画といったものに近い創作物であるという印象がある.

例えば,映画音楽という創作物について考えてみると,音楽映画構成する一部分ではあるが,これら2つの創作物を同じ土俵評価議論したりするのは違和感があるだろう.

それと同様に,MV音楽という創作物そもそも別種のものと捉え,区別するのがより自然見方ではないかと考える.

にも関わらず,現状では多くの人がMV音楽というものをあまり区別することなく,「音楽の良し悪しや評価 = そのMVの良し悪しや評価」と考える人が多いように思えて違和感を感じている.

2023-02-20

anond:20230220152956

そんなのは事業計画の書き方次第。

Youtubeでやってみる、ではなくて、動画投稿サイトなどを通じて、すでに成功している方々とネットワーキングし、ノウハウを蓄積します、だったらいける。

2023-01-27

Z世代おぼっちゃま君みたいな髪型赤ん坊みたいな顔して犯罪するからキモい

Z世代キモすぎ

ガキみたいな顔面

貧乏人丸出しのダボダボファストファッション着て

やることは強盗暴行強姦

動画投稿サイト迷惑行為動画あげて良いね稼ぎが唯一の娯楽

上の世代に比べて脳味噌の退化が深刻、キモ

2022-11-14

ずんだもん動画につまらない人が群がっている

ずんだもん動画が出始めた頃は面白い人が面白い動画を作っていたが

最近ずんだもんブームに目をつけたつまらない人が増えすぎてつまらないずんだもん動画ばかりが投稿される

腰へこやおしっこジョボジョボはシュール面白かったがずんぽはつまんねぇよ?

ずん虐はキモすぎるから見かけたら片っ端から削除依頼出してる

訳のわからんブラジルエロ動画投稿サイトにでもあげてろ

2022-08-09

黙認ライセンス尊重してくれ

昨今著作権法で白黒はっきりつけろという風潮が広まっているが、それはあくま利用者側の都合と考えてほしい

権利者側にも著作権戦略はいろいろあって、もちろん公に二次創作を認めてジャンルの賑わいを求める場合もある

なんなら弊社にもそういうブランドはあって、そこでは良い関係で持ちつ持たれつでやってる

ところが、闇でひっそりやってほしいブランドもあるのだ

理由はいろいろなパターンがあるが、特に多いのが(共同)権利者の一部がNOを出しているとき

ガイドラインを作る際には当然全ての権利者の合意必要だが、これを認めさせるのにコストが生じるもしくは不可能ゆえに整備しないできない場合がある

そしてこのガイドラインによって生まれ利益効果測定が非常~~~に面倒くさい性質があるのでその調査費までかかる

実費をかけてまでやるかといえばやれない

でも海賊版にならない範囲画像動画投稿サイトSNS同人ショップ店頭(は一部許さな場合があるゴメン)で露出してほしいという欲もある

頼む⋯⋯黙って勝手にやってくれ⋯・・・・我ライセンサーぞ⋯⋯と願っている

この場合聞かれたら弊社内で回答できず、駄目なのわかってて権利者にお伺いを出して拒否られてそれを正式な回答として出すことになる

弊社の本意ではないのに

あとよく誤解があるのが、不正競争防止法違反や複製による海賊版刑事事件として一発検挙される可能性はあるけど(同人グッズ危険

一般的著作権法違反単体で揉めるような範囲創作物はいきなり逮捕とか裁判にはならない(なりにくい

(※ただし上記場合でも業として営むと不正競争に当たる可能性が極めて高い)

著作権簡単に主張できるし(生むだけで生まれる)、簡単侵害できるが、故に権利者の主張が重要視されている

単に訴えて裁判で勝つのは容易だけど、事前の警告や調査が無いまま訴えると損害賠償が取れない(取りにくい)

ので営利企業利益のために戦うならいきなり裁判ということはない(ただしディズニー社のように金銭ではなく権益保護こそが利益と考える場合はいきなりの場合がある)

怒られてから引っ込めれば実害は多分ない。企業側も訴えるコストを払わなくて済む。でもソーシャルジャスティスウォーリアーは怒り狂うかもしれん。

(※日本には懲罰的損害賠償制度がないので、基本的には実害として認められた分しか支払いが認められない。個人的には懲罰的損害賠償に賛成。裁判するだけ損という現状が今の環境を生み出しているので、権利侵害に適切なパニッシュメントを与えられればそもそもこのようなグレー論争など起きないわけで、つまるところ日本著作権法制や司法のあり方をどうにかして欲しいんだけど、赤松さん自民党に言ってやってくれませんか? 旧統一協会もこの環境に守られている)

⋯⋯ここまで書いたけど、利用者権利クリアにしたいニーズがあるのは自分でもよく分かる

わかってはいるが(ライセンサーとして)わかるわけにはいかん(わかりたくないよ~;;)

とりあえず相手法律じゃなくてですね、権利者だということを心の棚に置いていただいてですね、「黙認ライセンス」の存在を信じて1つこっそりやってみませんか?とお願いしたいわけであります

駄目なときは警告するから。それで引っ込めてくれたらそこで終わりだから。先っちょだけならセーフだから⋯⋯こっちは高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変対処したいの~;;

2022-07-27

作家が数年かけて執筆し、出版した小説よりも

ただS○Xしている動画動画投稿サイトに投稿したほうが儲けるんだから

まさに”エロペンよりも強し”だよね

2022-07-13

メンヘラ女とBBA先輩のコピペ

メンヘラ女のエッチビデオが好きだ。

夜な夜な海外の有志が動画アップロードしてくれるサイトを覗いてはゴスロリータな服を着た女性ナンパされていないかパトロールしている。

昼間は会社エクセル資料作成をしているふりをしながら、なんjまとめサイト巡回して定時まで過ごす。

ほっともっと弁当を買い、自宅のレンジで温めて食べた後、Hな動画投稿サイトパトロールしする。

そこで「トー横 ナンパ」などで動画発見できれば1日が幸せだ。

発見した、もしくはストックしてある動画で自らを慰め、布団に入って寝る。それが自分の1日である

ある日、仕事をしているふりをしているときにあるコピペが目に入った

なんJ民がババア先輩を好きな理由

世代恋愛経験したことがないから同世代とのシチュエーション想像できない

ではなぜ年上かというと、若さという武器で少しはアドバンテージが取れると思ってるクソみたいなプライドも持ち合わせているか

また、年下ということで会話がつまらなかろうがリード出来なかろうが許されるという甘えがある 」

このコピペを読んでメンヘラ女性動画ばかり見ている自分と重ねてしまい膝を打ってしまった。

世代との恋愛経験比較的ないほうだ。

恋愛経験というよりはトラウマ経験というほうが正しい経験ばかりある

から通常ではない属性女性恋愛がしたい。

通常の属性ではない女性ならば、自分の気づかない何か魅力を見つけてくれて、同世代のまともな恋愛経験をしてきた雄たちとも対等に比べてもらえるのではという謎の妄想がある

そして自分が優位に立てるアドバンテージが欲しい。そのアドバンテージとしてメンヘラ女性自分想像しているのは自分への依存なのだ

ここまで深い共感を抱きながら読んでいたが

最後の一文が自分の胸を刺した

「会話がつまらなかろうがリード出来なかろうが

           許されるという甘えがある」

自分の会話は当然つまらない。

メンヘラ女性からと言ってそこを許容するかどうかは個人差があるだろう。

いやむしろメンヘラ女性コミュニケーションが苦手だからそうなるのであって、そんな二人がデートなどしたら地獄だろう。

ちなみに歌舞伎町とか行くとトー横のあたりは早歩きで移動する。

生で見る彼女たちは実際怖い。

パンダクマを生で見ると怖いのと一緒だ。

2022-07-09

anond:20220708233634

もちろんここ以外にもツイッターやらインスタやら2ch5ch動画投稿サイトあれこれ全部見てると思いますよ。彼らもプロですからね、だからこそここに書いたら効果があると思い書いたんです。効果があったかどうか確証は持てませんが結果はうまく行きました。

2022-03-14

anond:20220314135651

既製品コンテンツ消費者目線だな

そういんじゃなくて、ユーザー参加型コンテンツなんだから、拙いレベルのもんが溢れてて当然だし、それを温かい目で受け入れる度量が必要なのよ

いうなれば単なる動画投稿サイトしかなかったゼロ年代初期のYouTubeニコ動みたいなもん

消費側で偉そうにドカっと座って見物してんじゃなくて自分で手を動かしてる人が主役だから増田みたいのはお呼びでない

ビジネスパートナーですらないなら未来みたいなのを語る資格もない

2021-10-19

ウレタンマスク姿の女にエロさを感じるようになった

例の感染症流行して以来、エロ動画投稿サイトではウレタンマスク姿の女性とパコパコしてる動画がよく投稿されている。

そのせいか女性芸能人のウレタンマスクをつけた顔のアップ写真を見るとエロく感じるようになったのだが、私だけだろうか?

2021-08-30

anond:20210830121529

CDを売るだけでは動画投稿サイトにアップされて終了だから

外国運営者だと取り締まりも容易ではない

2021-06-23

ワクチン「打たない」若者にじわり 副反応への不安ネットで拡大

西口周辺で喫煙していた専門学校生男性(20)は「ワクチンは打たない」と言い切った。「副反応死ぬ可能性もあると聞いた」という。連れの男性(20)も「マスクと消毒でコロナは防げる。どんな副反応が起きるか分からないワクチンの方が怖い」と同調した。

 仙台市内で若者に話を聞くと「動画投稿サイトで『外国産ワクチンは危ない』と聞いた」(大学3年の21歳男性)、「ネットツイッターに『打つと死ぬ』など怖いうわさがたくさんある」(専門学校生の18歳女性)など、接種への期待より不安の声が多い。

ワクチン「打たない」若者にじわり 副反応への不安ネットで拡大(河北新報) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/66cd6bd1a28d2e15c6c63e8d95fb1a8c58c72d21

先日から話題になっていた、「若者の『コスパ』重視」と重なりますね。副反応デメリットを、マスク、消毒、そして体力でカバーするメリット自身にとっては上回っているのでしょう。集団免疫なんて関係ない、自分がかかるかどうかだけ、なんでしょう。

2021-06-11

anond:20210610194200

純粋裁判テクニカルな話として知りたいんだけど、

たとえばAさんが密室でぺろぺろして、Bさんがそれを盗撮、Cさんがそれをクラッキングで入手して投稿した結果100億円の損害が発生したとき

誰がいくら賠償することになるんだろう。

(動画投稿サイトも含めて)個々単独では損害は発生せず、損害への寄与度は同程度ではないけどゼロイチであり比率にはできないような場合

法律に詳しい人がいたら教えて欲しい。

あと、こういうことの考え方は何ていう教科書を読んだら載っているのか教えて欲しい。

anond:20210611031124

youtube twitter instagram

なんばしほちゃんもリトグリもいつも絶対

動画投稿サイト SNS SNS

って律儀に言い換えているのにwwwwww

2021-06-05

anond:20210605170149

AV目的じゃない素人投稿物や洋物みたい人はどうすんだよ

AV目的じゃない素人投稿物や洋物を見ればいいのでは?🤔


違法合法判別が難しいから取り締まるな」という理論通用するなら大半の犯罪無罪になりそう。一般論としては、「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜を罰するなかれ」とは思うがね。一般論としては。ただまあリベンジポルノ問題とかもあって難しいね。(会員制の動画投稿サイトなら、その辺を上手く審査する仕組みも構築可能だとは思う。)

2021-05-29

anond:20210529103511

投資機会自体が無くなったというより、先進国になったので政府が適切な投資先を選ぶことができなくなったんじゃないですかね。

国土に一本目二本目の新幹線を通してプラス効果を上げるのは、まとまった金さえあれば多少ぼんくらでもできるけど、

動画投稿サイトや配車サービスコンテンツ半導体プラス効果を上げるのは、政府やお役人には難しい。

2021-02-10

動画履修オタクが苦手だ

動画履修と言う言葉を知ってるだろうか。

ゲーム作品を実況やプレイ動画を見てストーリーを把握する、というのが自分の中での定義だ。実況、プレイ動画というのはすっかり当たり前のコンテンツとして動画投稿サイトにある。

そのことで私はちょっともやもやしている。

私はゲームジャンルに腰を据えて絵を描いたり同人誌を出したりしているオタクだ。上記動画についてもやもやしているとは言ったが、私自身実況もプレイ動画も見たりはする。動画について文句がある訳ではなく、それを見た一部の人間についてあれこれ言いたいわけである

ただこれは私自身の意見なので、他の人がどう思っているのかは知らないし、異論があると思っている。前置きはこの辺りにして。

私はゲーム作品動画を見てストーリーを把握し、好きになり、動画履修です!ゲーム作品プレイせず堂々と発言して二次創作をするオタクが苦手だ。

ゲーム作品は買ってプレイしてなんぼだ。動画を見て、自分もやりたい!と自らプレイするのは良い事だと思う。実際、数多のゲーム会社が実況に許可を出したりしているのは、一部のそういった人に届いて遊んでくれる広告の為、と私は勝手解釈している。

でも、自分で遊びたいと考える前に満足してしまう人々は絶対存在する。そして、遊ばないまま満足した上で二次創作に手を出す人を何人も見てきた。同人誌を出す人も買う人も何人も見てきた。

えっ?

自分の手で遊ばずに、自分の体でストーリー追体験せずに、隠し要素や細かいテキストを探さずに二次創作するの?

そう思うのは、まずお金の面での話。

ゲーム作品を買ってもないのに同人誌を出すの?売るの?買うの?同人グッズも作って売るの?買うの?

そのお金を少しでもゲームお布施したりしないの?

そのジャンルを実際に自分の手で遊ぶことは苦手だけどストーリーが好き、キャラが好き、世界観が好きという理由で書いたり描いたりするのはあると思う。人には得手不得手がある。

でも、それでも、ゲームパッケージを買うとか公式のグッズを買うとか、資料を買うとか、そういうことで好きになったお礼として、作品お金を出すことは大事ではないのか?

そして、自分遊んだとき感覚の話。

他人コントローラーと画面で遊んだ気になる、という感覚が私には分からない。自分の手でコントローラーを握って、ボタンを押して、スティックを倒してキャラクターを動かし、自分の手で攻略し、感動のエンディングを迎えた方がその作品に対しての思い入れも強くなるんじゃないだろうか。

動画を見て終わり、はもったいない。私もいくつか動画ストーリーを見きってしまった作品はあるが、見た後に自分で買ってあそび、既に知っているストーリーなのに感動で涙を流したことは何度もあった。

世界観体験をするのが、ゲームなんじゃないか

そういう理由で、ゲーム作品を遊ばずに熱く語ったり好きという気持ちを文や絵に投影したり、本を作って頒布したりする人をあまり好きになれない。だって自分ゲーム作品体験してないから。

動画で済ませた程度の愛の熱量なんてそんなもんなんだ、どうせすぐ飽きるんだろうな。

と、ゲーム大好きな私はそう思うわけだ。

まそんなことここ吐き出したところで、動画履修済みです!と堂々と発言する人は居なくならないけれど。発言してる人をよく思わない面倒なオタクもいるよってことで。爪痕を残しておく。おわり。

2021-01-16

anond:20210116200455

ゲームIPを所有している大企業動画投稿サイトに働きかけたら変わるかもしれないけど、きっかけがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん