はてなキーワード: 夜逃げとは
平均寿命を持ち出して上か下かを口にするならまだいい。
でも大抵の人間は自分の今の年齢を基準に他人の享年について、人生の残り時間がどうだったのかを概算して論じたがる。
不愉快だ。
自分が10代の頃は60の人間が死んだ時に「まあもうジジイだしなあ」と言っていた癖に、自分がいざ60代になったら「60なんてまだ全然若いのにねえ」と口にする。
んだそりゃオィ?
小学生の読書感想文じゃねーんだから何でもかんでも「もしも僕が桃太郎だったら、怖くて鬼退治なんて行きません。行く行く詐欺をしてテキトーに村人からチヤホヤされて、ある日鬼ヶ島に行くふりをして夜逃げしてからどこにも帰れないまま1人と3匹で野党か用心棒かをして余生を過ごすと思います」みてーな話に持っていくなっての。
「俺には分からねえ幸せと苦しみがあって、俺には分からねえ勝利と敗北があったらしいな。でも何も分からねえから何も言えねえな」で終わらせろって。
それ以上あーだこーだ言いたがるのは結局、「僕このニュースの感想にこんなこと思っちゃった!それは僕の感性がこうで僕がこういう人間だから!皆どう思う?僕の感覚っておかしい?」っていうテメーの自分語りの承認欲求稼ぎでしかねーんだよ。
連絡先も行き先も教えずに夜逃げよ
そもそも契約の相手方が誰なのかもちゃんと認識しているか怪しい増田だけど、
それが亡くなったらしい大家だとして、不動産も、家賃を払ってもらう権利も、
一年分の未払い家賃を取り立てる権利も、相続人に引き継がれている。
夜逃げしている状態なら亡くなった時に、不動産や未払い家賃の取り立ても
含んだ資産よりも負債の方が大きい可能性があり、その場合はその大家の
3年前に入居した一軒家の借家で、家賃保証会社が勝手に家賃を値上げして口座から引き落としたり謎の更新料を要求してきたりするのにウンザリして、家賃保証会社との契約を解除して大家さんと直契約出来ないか模索している。
ところがどうも雲行きが怪しい。
家賃保証会社がのらりくらりと1年以上に渡って答えをはぐらかし続けるので、とうとう家賃を払うのを止めて独自に大家さん探しをし始めた。契約書上の大家さんは管理会社Aとなっているのだけど、もちろん本当の大家さんは別に居て、役所に聞くところによれば7年前まで隣の市に居住していたのはわかるもののその後は消息不明で、ご近所さんによればこの家の大家さんは財政難で夜逃げした筈だと複数の証言があり、登記簿上の持ち主は家賃保証会社でも管理会社Aでもない個人名で、まさにその7年前まで隣の市に居たはずのその人のままであるとわかった。抵当権とかなんとかの記述もなし。
管理会社も管理会社で、契約書上の管理会社Aと、仲介だけの契約だった不動産屋が今更になって管理会社Bだと自称し始めて、法的措置を取るという配達記録を2回も送って寄越してきたものの、それから半年以上経過していまだに何の音沙汰もなし。本当の大家さんに関する情報も一切教えてもらえず。
こういった具合なので、自分としては家賃保証会社に対して早く法的措置を取ってくれと数度催促をしてみたものの、なんにも動きがなく。
という塩梅でとうとう家賃不払い1年になってしまったのだけど、一体どうしたら良いのやら。ご近所さんによれば、夜逃げしたこの家の主はもうとっくに亡くなっていてもおかしくないご年齢だったというので、どうもその線が濃厚なんじゃないかと疑い始めて今に至ります。
このまま住み続けて何年か経つと自分の持ち物として自称しても良いんでしたっけ?
anond:20230623003408 さんどうもありがとうございます。転貸借というのですね。この管理会社Aとは入居時に設備故障がみつかって電話でやり取りした事があるだけで、それ以外何もやり取りしたことがないので、これから連絡を試みてみます。ありがとうございます。
皆さん色々教えてくださってありがとうございます
>そもそも契約の相手方が誰なのかもちゃんと認識しているか怪しい増田だけど、
契約時に仲介の不動産屋さんが「大家さんはこの会社です」と契約書に記載のある所の説明があったのですが、先程書いた入居時の設備の件でそちらへ連絡したところ「うちは管理会社で大家じゃないです」と言われてしまったのですね。なのでその当時の認識として、別に大家さんがいるのだなと思ったわけです。で、その点についてこのエントリへの反応で転貸借と教わって、なるほどと。
>つーか、筋が悪い会社との取引は自動引落しを同意しちゃダメ。面倒でも自分から振り込もうな。
あんまり書くと特定されそうで恐いのですが、実はその家賃保証会社との契約書を書いていないのです。入居申込時に別の家賃保証会社に申し込みを書いていたのが、仲介の不動産屋さんから大家さんの希望があるので別の家賃保証会社に変更すると言われ「ではまた書類書きに行かないといけないんですか?」と聞くと、仲介の不動産屋でやるから良いです、と。引き落としの口座は元々印鑑レスの口座だったから出来たのか?もしれません。
ちなみに家賃保証会社から「法的措置を取る」と明言されてから半年以上経っても動きが無く、それで催促しても返事すら貰えずという状況です。ボイスレコーダーの録音を聞き直しても「法的措置を検討」ではなく「法的措置を取る」と明言してました。
ですから仮にそこで民事訴訟にでもなれば色々と理詰めで話ができると期待したんですけれども。残念ながら今のところ何もなしです。
>そのために管理会社は督促状を送り続けている訳だし
督促状も来てないんですよ。仲介の不動産屋から過去に2度配達記録は着てまして、その2度目も昨年です。でも契約書を隅から隅まで読んでもこの不動産屋は仲介の所にしか名前がないのに、配達記録には管理会社と書いてあって。なぜ?と。
自分の説明不足で申し訳ないですが、管理会社Aが「うちは大家じゃない」と言うのと、私は家賃保証会社を外したいだけで。
実際に家賃保証会社なり管理会社Aなり管理会社Bなりから民事訴訟でも起こしてもらえたらと思って。その内容を見て法テラスに行くなりの相談をしようと思います。初手がわからないうちに法テラスカードを切ると、次に使えなくなりますので。
あと、この物件に入居する際に別の不動産屋がこの物件を売りに出していて、住んでみて地域の皆さんもとても優しくしてくださるし環境も良いので買えるものなら買ってしまいたいという考えもあるのですが、いかんせん家賃保証会社が間に居る以上、彼らはここが賃貸物件のままでいる方が都合が良い的な事を以前担当者が匂わせていたので、それで彼らと手を切りたいという考えもあります。
https://maamaa-create.com/how-to-make-plot/
・恋人を亡くした科学者は、タイムイムマシンを完成させ、亡き恋人を助けるために過去を改編しようとする。『タイムマシン』
・かしこくなりたいと願うIQの低い青年は、開発されたばかりの脳手術の話を聞き、かしこくなるために被験者になることを決意する。『アルジャーノンに花束を』
・自分の夢を持たない少女は、カルタ好きの少年と出会い、カルタで世界一になることを夢見るようになる。『ちはやふる』
・頭脳明晰な高校生は、不思議なノートを拾い、ノートの力で犯罪者のいない新世界をつくろうとする。『デスノート』
・家庭を顧みない仕事人間の男は、妻に逃げられ、仕方なく息子の面倒を見るハメになる。『クレイマー、クレイマー』
・腕利きの交渉人は、濡れ衣を着せられ、真犯人を捕まえるためにやむをえず立てこもり事件を起こす。『交渉人』
・豪華客船の乗客たちは、突然の大津波に襲われ、転覆してしまった船の中から脱出しようとする。『ポセイドン・アドベンチャー』
・都会育ちの女子高生は、母が恋人と夜逃げしてしまったせいで、田舎の祖母の旅館でアルバイト仲居として働くことになってしまう。『花咲くいろは』
普段はてなーって男性優位社会で弱者の女性を救いたいとかいってたよな?
最近たぬかなの配信を見てよくはてなーが言及する弱者の女性とのモデルに大分近いと思った。
たぬかなは徳島に生まれて高校でも6番目くらいに成績が良かったけど、家庭の事情で大学進学を断念。
その事情は祖父母の介護をたぬかな家でする羽目になり、そのせいで母親が外に男を作って失踪してしまう。
その結果父親は稼業のうどん屋だけではなく祖父母の介護と家事をしなくいけなくなり、収入が激減してしまい借金まで負ってしまう。
そんな事情で彼女は大学進学を諦め建設の設計の会社に就職する。しかしそこはブラックで労働時間は300時間を超え忙しすぎて、トイレへ行く時間がなく失禁しまうこともあったそうだ。
その後ユニクロへ転職し働きながら鉄拳の腕を上げていったそうだ。
そんな中、Combo Breaker 2017というアメリカの大会で三位になったことから注目を集め、レッドブルでのスポンサー契約されるきっかけとなる。
勿論男女混合の中で三位という結果を残してる。
また、プロになってからは試合に勝ったりスポンサー契約された事に対して「枕の結果」みたいな事を言われていたらしい。
たぬかなってよくはてなー言う男性優位による社会で女性が大学進学できずに、男に足を引っ張られている田舎の優秀な女の典型的な例だよな。
しかも勝負の世界という「女の武器」が使えない中で結果を残しているのではてなーがよく理想にしている自立した優秀な女性像だよな。
発言を見ればわかるように男に媚びることはない。
結局はてなーって「女性を助けないといけない」とか言うけど、自分たちの意見に都合のよい「弱い差別されている女」が好きなのであって、
本当に自分の意見を持ち自分の力で生きる弱者女性みたいなのは大っきらいなんだよなと思ったよ。
望月記者やColaboみたいな「弱者女性」というカードを使ってリベラル男に「媚びる女」は大人気だけど、歯を食いしばって実力だけで生きる鼻っ柱の強い女みたいなのははてなーは本当に大っきらいだなーと心底思ったよ。
例の「人権がない」発言もウーバーイーツの配達員に電話番号聞かれて言った発言なので、「媚びる女」が言っていたらトーンポリシングだのなんだの言って弁護していたんだろうなと思う。
ウーバーイーツの配達員ってことは住所もわかってるわけだし、普通に怖くないか?
1年前のブクマをみると
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2022/02/16431135.html
「人権がない」が「not for me」だと言ってるけど、どこがなの?「『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください」って本来の人権の意味で使ってるよね?若者文化を盾にするんじゃないよ
これは女、特にウーバーイーツの配達先に電話番号聞くな。相手されると思うなって事だけど、この人は推奨してるのだろうか?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gamespark.jp/article/2022/02/16/116065.html
失言じゃなくて差別表現を含んだ侮辱発言だからね。人種や性を差別した有名人がその後どうなったか考えれば、消えて当然だと思うよ。逆に、女性の身体コンプ指して「人権が無い」なんて言ったらどうなる?
他の配信動画もチラッと見たけど口悪すぎてよくこんな人をプロとして起用したなと不思議でしかなかった。自分に合ったところで仕事するか、自分を認めてくれた仕事に合わせていくかのどっちかだからな社会は
当時の格ゲーの大会を見ればわかるけど、女でたぬかなレベルの成績上げてる人がいなかったんだ。居るとしたら誰?教えてほしい。
格ゲーの大会をオリンピックみたいに男女別にやってると思ってるのかな?そんな男だらけの世界でのしあがってるくる女が気が弱いと思うか?
普段はてなーって男性優位社会で弱者の女性を救いたいとかいってたよな?
最近たぬかなの配信を見てよくはてなーが言及する弱者の女性とのモデルに大分近いと思った。
たぬかなは徳島に生まれて高校でも6番目くらいに成績が良かったけど、家庭の事情で大学進学を断念。
その事情は祖父母の介護をたぬかな家でする羽目になり、そのせいで母親が外に男を作って失踪してしまう。
その結果父親は稼業のうどん屋だけではなく祖父母の介護と家事をしなくいけなくなり、収入が激減してしまい借金まで負ってしまう。
そんな事情で彼女は大学進学を諦め建設の設計の会社に就職する。しかしそこはブラックで労働時間は300時間を超え忙しすぎて、トイレへ行く時間がなく失禁しまうこともあったそうだ。
その後ユニクロへ転職し働きながら鉄拳の腕を上げていったそうだ。
そんな中、Combo Breaker 2017というアメリカの大会で三位になったことから注目を集め、レッドブルでのスポンサー契約されるきっかけとなる。
勿論男女混合の中で三位という結果を残してる。
また、プロになってからは試合に勝ったりスポンサー契約された事に対して「枕の結果」みたいな事を言われていたらしい。
たぬかなってよくはてなー言う男性優位による社会で女性が大学進学できずに、男に足を引っ張られている田舎の優秀な女の典型的な例だよな。
しかも勝負の世界という「女の武器」が使えない中で結果を残しているのではてなーがよく理想にしている自立した優秀な女性像だよな。
発言を見ればわかるように男に媚びることはない。
結局はてなーって「女性を助けないといけない」とか言うけど、自分たちの意見に都合のよい「弱い差別されている女」が好きなのであって、
本当に自分の意見を持ち自分の力で生きる弱者女性みたいなのは大っきらいなんだよなと思ったよ。
望月記者やColaboみたいな「弱者女性」というカードを使ってリベラル男に「媚びる女」は大人気だけど、歯を食いしばって実力だけで生きる鼻っ柱の強い女みたいなのははてなーは本当に大っきらいだなーと心底思ったよ。
例の「人権がない」発言もウーバーイーツの配達員に電話番号聞かれて言った発言なので、「媚びる女」が言っていたらトーンポリシングだのなんだの言って弁護していたんだろうなと思う。
ウーバーイーツの配達員ってことは住所もわかってるわけだし、普通に怖くないか?
1年前のブクマをみると
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2022/02/16431135.html
「人権がない」が「not for me」だと言ってるけど、どこがなの?「『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください」って本来の人権の意味で使ってるよね?若者文化を盾にするんじゃないよ
これは女、特にウーバーイーツの配達先に電話番号聞くな。相手されると思うなって事だけど、この人は推奨してるのだろうか?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gamespark.jp/article/2022/02/16/116065.html
失言じゃなくて差別表現を含んだ侮辱発言だからね。人種や性を差別した有名人がその後どうなったか考えれば、消えて当然だと思うよ。逆に、女性の身体コンプ指して「人権が無い」なんて言ったらどうなる?
他の配信動画もチラッと見たけど口悪すぎてよくこんな人をプロとして起用したなと不思議でしかなかった。自分に合ったところで仕事するか、自分を認めてくれた仕事に合わせていくかのどっちかだからな社会は
当時の格ゲーの大会を見ればわかるけど、女でたぬかなレベルの成績上げてる人がいなかったんだ。居るとしたら誰?教えてほしい。
格ゲーの大会をオリンピックみたいに男女別にやってると思ってるのかな?そんな男だらけの世界でのしあがってるくる女が気が弱いと思うか?
それでもヤクザと水商売のハーフとして生まれたわりには健闘してるのではないだろうか
母はまあ、わたしにとって祖母である母の母親が当時精神分裂症と呼ばれた統合失調症を患い
精神疾患に無理解の昭和40〜50年代を生きるためには虚勢を張るほかなかったのだろうと予想する
母が生まれた家庭は一家離散となり、誰も帰ってこない実家に中学生の頃から独りで暮らし、
やがて中学を卒業すると、歳を偽り夜の世界を生きるしかなかったんだろう
辛かっただろうね、よく頑張ったと思うよ
わたしが中学に上がるまで、母は水商売を辞めたりまた働いたりを繰り返していた
父がヤクザになった経緯は知らんが、辞めた時のことならよく覚えている
恐喝の容疑で父とその舎弟がパクられた
何せ組が動かないため、母が父だけに弁護士を用意した
それが気に入らないと組と揉め、足を洗うきっかけだった
それまで住んでいた家にはガサが入り、部屋の中がぐっちゃぐちゃになった
そんなぐちゃぐちゃになったその家を、夜逃げのように捨てることになる
新しく越した先は、6畳の部屋が2つしかない2Kという間取りだった
家では不起訴処分となり釈放された父が四六時中タバコをふかしている
母は必死で仕事を探し、それまで経験のない工場勤務の職をやっと見つけてきた
家中の小銭をかき集めてATMに突っ込み、やっと残高を1000円にしてその1000円を下ろす
その1000円札を握り締め激安スーパーに行き、5食198円のインスタントラーメンを買う
ただレジ袋有料化導入前の時代でも、激安スーパーではレジ袋をもらうには10円かかった
その10円を節約するため、インスタントラーメンを抱きかかえて家まで運んだ
そんな状況で進路を考える時期を迎えたわたしは、当然進学なんて無理だった
定期代が払えずに学校に行けない日もあった
当然学校には自分の状況も話せず、先生たちからはただのやる気のないやつという扱いを受けた
それでも何とか学校だけは辞めずに済むよう、母は頑張ってやりくりしてくれた
無事高校を卒業、わたしはそれから2年間フリーターとして生きた
その頃やっと母は父と離婚
相当遅いと思うが、一家離散を経験した母は家庭を守ることに必死になっていたのだろう
わたしの方はとにかく正規雇用の職を探し、やっとの思いで事務職に就いた
ただそこは典型的なブラック企業、月280時間働かされて残業代は支給なし
それでも学歴も資格もない自分は、勤続年数が資格になるはずだとそこに身を置いた
母がステージ4の乳がんを患い、時間かお金どちらかだけでも余裕が必要となるまで、その会社で8年働いた
新しい職に就くのは結構大変だったが、今は自分のスペックに対して満足できる給与と余暇のもらえる会社にお世話になっている
ちなみに母は今でも元気に生きており、わたしは収入の半分を母に渡して一緒に暮らしている
一方母という食い扶持を失った父は、派遣で上手く社会に潜り込んだ
ただろくな生き方をしてこなかった人間なので、潜り込んだ先で問題を起こしてクビになることを繰り返し、
それでも金はあればあるだけ使う頭の悪い父なので、毎月毎月金を貸してほしいと連絡が入る
ある月は1万、ある月2万、返ってきたと思えば数日足らずでまた金を無心される
更には会社に借金もあるらしく、すぐに用立てる必要があるという
何とかならないかと娘に金をせびる父
電話を切り、泣きながらネットバンクに積み立てていた定期預金を解約した
すぐに父の口座に振り込み、一括で返せるまで連絡はよこすなと電話で告げた
この先連絡が途絶え、縁が切れることになるならそれはそれでもう構わない
誰かと笑い合う人生なんて歩めないんだろうな