「Adsense」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Adsenseとは

2023-01-21

Web上でスマホアプリみたいなWebサービス』を作ると、マネタイズ死ぬ

英単語学習サービスとかブラウザゲームとかWebアプリ(PWA)としてめっちゃアプリっぽいUIWebサービス最近いくつか作ったんだけど、

ブログみたいなフォーマットじゃないと文字数が足りないとかで大抵の場合Adsense審査落ちるし、

AdMob使おうにもアプリじゃねえし無理やりWebViewとかで表示してアプリ化してもなんやかんや規約に引っかかるし、

どうやってもマネタイズの段階で詰むわ

俺の作ったサービスは、Google的に言えばいかがでしたかブログ以下なんだなって

からみんなやらねえんだなぁって

2022-08-04

アイマスの某害悪ブログを各所へ通報してみた

悪評高いブログなので界隈の人間であれば知っている人は少なからいるかもしれない。

好きなコンテンツに対して、このような応援を装って中傷を繰り返しているブログがはびこっていることは有益とは思えなかったので、各所へ通報した。

やり方を記載しておくので、件のブログに思うところがある人はぜひ動いてみて欲しい。

個人攻撃をしたいわけではないので、どのブログかは控えるので察してくれ。

通報定型文を作っておけば、通報自体は5分もあれば終わる。

1:バンダイナムコ通報

まずは大本であるバンダイナムコ通報

内容としては「応援ブログ騙りながらその実態アンチブログであるとして、

その証拠になりそうな箇所を抜粋しつつ、ブログ全体・管理人についてコンテンツの発展の妨げになるという内容で報告。

デレステ

https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1698

ミリシタ

https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1858

シャニマス

https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1967

どこからでもOK。ここから同意にチェックをしてフォームに飛んで通報を選んで、内容を記載して送信したら終了。

バンナムがどこまで見てくれるかは定かではないが、きちんと内容が精査される旨は記載されていたので期待したいところ。

2:Google AdSense通報

次に広告掲載であるGoogle AdSense通報

ちなみにGoogle AdSenseポリシーでは誹謗中傷的な発言NG

記事本体でそういった発言がない場合であっても、管理人以外の人による差別的中傷的な発言が書かれていて、それが削除されずに放置されていた場合ポリシー違反にできるので、例のブログバッチリ該当している。

https://support.google.com/adsense/troubleshooter/1190500?hl=ja

このフォームからウェブサイトコンテンツ、または AdSense 広告ウェブサイト上でのプレースメントに関する AdSense ポリシー違反」を選択して

違反している広告は間違いなく AdSense広告ですか?」で「はい

「ご報告されるポリシー違反はどのようなものですか?」で「AdSense プログラム ポリシー違反しているウェブサイト

を選んでフォームに入る。

あとはフォーム内に必須項目を入力し、

個人集団組織に対する中傷排斥扇動攻撃奨励を行っているコンテンツ

にチェックを入れて送信すればOKGoogleアカウントを持っていなくても通報できる。

※今回例にあげているブログのような明らかな違反コンテンツは別として、違反していないまともなブログには違反申告が通らないので注意!いたずら目的での通報はやめましょう。

純粋応援する人ばかりでないことは仕方がないことかもしれないが、ジャンルの発展のためにも健全社会のためにも誹謗中傷蔓延場所放置することは得策ではない。

2022-04-05

ブラウザゲーム』ってマネタイズめっちゃ難しくない?

文字数関係AdSense審査通りにくいかめっちゃきつくない?

課金にせよ広告にせよ絶対マネタイズの壁でぶつかるからそらみんなアプリに行くわなって思った

2021-06-28

情報商材と高額塾のせいでアドセンス無効になった話

昔、バナナデスク岡田崇司)という男が売り出してた「下剋上∞」という情報商材を購入した。

当時(というか今もだけど)、精神を病んで医者から就労許可下りず、なんとか自分で稼ぎたいと思ってアフィリエイトに目をつけたからだ。

「○○するだけで50万円」とかではなく「頑張れば稼げる」という触れ込みにも真実味があると思ったし、人気もあったのでこれを選んだ。

結果として、まあいろんな知識を身に付けられたとはおもう。

その時点に限っていうならば無駄になったとは思っていない。

問題はそこからで、バナナデスクが開催した無料セミナーに参加したところから始まった。

バナナデスクはえのやん(榎原佑太)という弟子がいる。

こいつが「You Tubeで稼ぐ」という高額塾を無料セミナー後に発表した。

無料セミナーに付き物のバックエンドというやつだ。

ブログだけではどうしても稼げなかった俺は、ブログYou Tubeの組み合わせで稼いでいく、という文句に乗せられて参加することにした。

今でこそ馬鹿な話だと笑われるが、当時はいつでもサポートを受けられるということも魅力的に感じた。

17万円だったか18万円だったか

いずれにしても馬鹿にならない金額だった。

今思えば内容はひどいものだった。

一昔前、よく観た人も居たのではないだろうか。

どっかのニュースサイトからわからんけど、テキストをまんまパクってきて音楽をつけて映画エンディングみたいに垂れ流すだけのクソ動画

グーグルアドセンス収益権を取得したあと、あれを最初の一月で100本作れと言われた。

そして一月目で慣れただろうから次の月では300本作れと言われた。

そして俺は律儀にそれを作っていた。

頑張らないと稼げない、という言葉にアホみたいに乗せられていた。

どの動画再生数は数百くらいだったと思う。

あの文字だらけの、今となってはGoogle禁止にされたクソ動画はこうやって量産されていったわけだ。

俺の動画を観に来た人も、激怒して去っていったことだろう。

そしてここからが最悪の事態になった。

あれはバナナデスクが言ってた。

アニメが放映されたら、そのアニメに出演している声優さんたちが出演するネットラジオ番組が放映される。

あれを録音してYou Tubeにアップすれば再生数を稼げる、と教えられた。

ただし、すべてを録音してしまうと著作権に引っかかってしまうからということで、音楽が鳴っているところは削除するように、と。

言われるがままに実行した。

そして著作権侵害ということで、俺のGoogleアドセンス無効になった。


アドセンスは一旦無効になったら一生もとにはもどらない。

他のアカウント作成しても、すぐに紐付けされて「このログインAdSense アカウント現在無効になっています。 」というページだけが表示される。

言われたとおりにしたのに著作権侵害に認定され、警告もなしに無効にされたことで異議申し立てを行ったが無駄だった。

そうして俺はアドセンスすらも取得できなくなった。

完全にはめられた。陥れられた。

俺が馬鹿だと言う人は多いだろう。

否定はできない。

ただ、本当になんとかして生活費を稼ぎたかった。

から深く考える余裕すらなく、すがりついてた。

精神疾患で、不調の日は本当になにもできない。

トイレにも這っていくくらい動けない。

なので動ける日、動ける時間はすべてそれに充てた。

もう一度言うが俺がバカだったことは否定できない。

でも俺みたいな一生懸命やってたバカは他にもたくさんいたはずだ。

あの文字だけクソ動画の数を見ればわかるだろう。

高額な金を出して必死こいて頑張ってる人を踏みにじり、そうした金で「ポルシェを買いました」とか抜かすバナナデスク岡田崇司)やえのやん(榎原佑太)を許すことはできない。

悔しくて悔しくて仕方がない。

後日、バナナデスク岡田崇司)のメールマガジンで、「○○さえすれば、楽々稼げる方法を教えます」というようなのが届いた。

「頑張ったら稼げる」という触れ込みだったのに、それが駄目だとなると、こいつもこういう路線に変更したんだなと思い、そこでもまた騙されたということに気づいた。

バナナデスク岡田崇司)とえのやん(榎原佑太)は今でも活動しているようだ。

YTM Final Editionとかいう、You Tubeで稼ぐという触れ込みの情報商材を、あいも変わらず販売している。

これを購入するかしないかは個々の自由だ。

でも、これまでに上述のような軌跡があったということを知ってから判断していただけたらとおもう。

2020-11-11

自分用に開発した音声認識機能付の単語サービス公開してみた

中国語勉強を始めるにあたって自分用に単語アプリを作ってたら思ったより

大掛かりになってしまったのでせっかくなのでドメイン取得して公開してみたよ

当初は1週間くらいで完成させる予定だったけど2ヶ月くらいかかってしまった……

https://ankilt.net/

サービス名はankilt(アンキルト)

イメージとしては↓な感じ

https://i.imgur.com/VE4mA72.mp4

単語アプリなんて今どき競合だらけだと思うけど

既存スマホアプリは多くがデバイス間のデータの共有(特にPCとの)がやたら面倒だったり

編集画面スマホしか提供してなかったり微妙に不便なものが多かったので

今回はWebサービス(+PWA)として自分好みなUIで開発してみたよ、粗い部分もあるけどとりあえず公開だけ。

途中経過の保存とかは無理だけど一応未ログインでも使えるのと、

会員登録さえすれば覚えた単語、覚えてない単語シャッフル機能で並び替えたカードの順番とかが更新した瞬間にDBと同期されるので

朝に自宅のPCで半分くらい暗記して残りは職場の昼休みスマホからワンタップでそのまま続きを実行する、とかができる。

正否判定的な機能自由度高くするため敢えて緩め。



目玉機能としては音声認識発音確認ができること(win&androidchrome限定だけど)

一応中国語以外も英語韓国語などには対応してる

日本人には『right』『light』とか『year』『ear』の発音が難しいとはよく言われてるけど、その辺りの発音感覚音声認識のできる範囲で掴むことができるよ

あとは、中国語(簡体字限定)ではピンイン自動で表示してくれたりする



今回開発してて一番失敗だったと思ったのは、公開前提じゃなかったのでマネタイズかについての展開を開発中あんまり考えてなかったこと。

今回PWAとしてスマホアプリと近いものWeb実装する感じを意識したけど、このやり方だと広告サービス審査にはまあ大体は落ちる。

Ankilt単語帳一覧があって、その下に詳細ページ的な位置づけとして単語帳の実行画面があるページ設計になっている。

実行画面のファーストビューでは大体『apple』とかの1ワードが表示されてるだけなので、AdSenseを始めとしたASPからすると『文字が少ない=価値がないコンテンツ』と見なされてしまうみたいだった。

多くのASPSSPWeb広告あくまWebメディアブログ用のサービスであって、

いかがでしたブログでも適当に作った5chコピペブログでもいいか一定文字数で埋まったページではないと価値があるとは認めてくれないようで、

文字が少ないこの手のアプリブラウザゲームPWAとして実装した場合、仮にどんなに高機能品質の高いものを開発したとしても上記理由

基本的には単価が低いかアダルト寄りなもの以外つけにくく、サブスクモデルならともかくとして既存の人気ASP依存した広告収入モデルとはかなり相性悪そうだと思った。

マネタイズを狙うならもっとちゃんWebライクなインターフェースにして文字をなんとか埋めたりしてASP忖度するか、

またはガワネイティブででも同じ仕様ネイティブアプリを作ってアプリ広告(これはWeb広告審査基準がまた異なる)を載せた上でPlay Storeとかで配信する、

みたいなところに結局行き着いちゃう気がする(そこまでやるならPWAをやる意味は…)

要するにWeb用の広告からは「こんなのWebメディアじゃないか広告載せさせない」って言われてて、アプリ用の広告からは「こんなのアプリじゃないか広告載せさせない」って言われているような状態

ちなみにガワネイティブ案の場合広告審査とは別にGoogleAppleアプリ審査を通過するためにまた知恵を絞らなければならない。

調べてみるとPWA開発で同じような問題に直面してる人はまあまあいそうだった。

PWAってこの辺の事情があるから魅力的な技術の割に未だに流行んないのかなぁって気がした。

既存Webサービスを補助としてPWA対応するとかならまだしもガチガチアプリゲーム最初からPWAで作るなら心捨てていかがでしたブログでも作った方が金目当てだったらどう考えても楽だし得。

この辺りなんか良いサービス選択肢ないのかなぁ。

まあ今回は公開しても利用者自分だけとかになる可能性もあるので次回の教訓としてとりあえずは考えないことに。



今は最低限だけ実装してる感じだけどモチベの問題もあるのでもし需要があれば拡張していく予定。

まあよかったら見てみてね。

2020-10-24

anond:20190201183601


からなんだって感じはする

2020-06-02

はてブユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこ

最近はてブって負のオーラがすごい」

https://anond.hatelabo.jp/20200601222620

同じこと思ってる。

最近はてブ一般感覚とは大きくズレた左寄りのコメで埋め尽くされる現象が起こっている。中には、本気なのかネタなのかわからない陰謀論トップコメを占めていることもある。

長くはてブを使ってる人なら感じてると思うけど、本当にサービスとしての雰囲気が変わった。明らかにユーザーが高年齢化しているし、もともと比率としては少なかった女性ユーザーさらに減った。そもそも右翼にしても左翼にしても、偏りすぎたイデオロギーネット上で発露する人間の多くはおっさんであって、今のはてブユーザーの平均年齢は40代前半と予想する。

おれは、はてブ10年ぐらい使ってるけど、さすがにここ1年ぐらいの状況はひどくて、はてブに変わるサービスを本気で探し始めている。

で、なんでここまで、はてブ左翼おっさんばかりの溜まり場になったのか?と考えたら、ブロガーアフィリエイターがいなくなったからだとわかった。

おれはアフィリエイトで月30万ぐらい稼いでいて、アフィリエイター同士のコミュニティにも属しているから詳しいんだけど、4,5年前ぐらいに、初心者ブロガーの中ではてなブログブームがあったんだよ。

アフィリエイトは、GoogleAdsenseで稼ぐにせよ、ASPで稼ぐにせよ、SEO上位表示させるのがマネタイズ王道だ。で、当時は今よりもはてなブログSEOに強かったこともあって、毒にも薬にもならないことを書く雑記ブロガーが、はてなで、たけのこのように生まれていた。

正直「ブログで好きなこと書いて稼ぐぞ☆」とか抜かしてぺらぺらの内容を書くアホばっかりだったので、あいつらも相当うざいんだけど、年齢層は若くて、意識高い系主婦が中心だったので、今中心になってるようなおっさんユーザーと混じり合ったときバランスが取れていたんだろう。

でもここ1,2年で、はてなブログに限らず個人アフィリエイターブロガーSEO上位表示させて稼ぐのが一気に難しくなって、プレイヤーの数が減る流れがある。具体的な原因は3つ。

1.企業や団体もWebメディアに力を入れたことで個人太刀打ちできなくなった

2.Google検索アルゴリズムサイト権威性や信頼性評価する諸項目(EATという)の重要度を高めた。

→この2つは本質的には同じで、個人が作る中身スカスカサイトブラック手法上位表示させるサイト駆逐するために、公式サイト企業サイト、あるいはネット上で幅広く言及されたり引用されるサイト優遇するようになった。

これで、個人ブロガーアフィリエイターSEO上位表示することが一気に難しくなり、初心者ブロガー離脱

ただ、ユーザーからすればこれは良アップデートで、Googleの「ユーザーのためのコンテンツを作ることが第一」という考えとも合致している。

3.SafariにITPが実装されてアフィリエイトリンクのCockie保持期間が最短1日になった

→わかりやすくいうと、前まではユーザーアフィリエイトリンククリックしてから30〜90日以内に購入や問い合わせのアクションを起こせばアフィリエイターの成果となっていた。でも、それが今はiPhoneSafariっていう、全体の過半数を占めるユーザー群が、最短で1日しかその潜伏期間がなくなった。

これで収益が激減したブロガーアフィリエイター多数。

そんな感じで、アフィリエイト業界全体でみてもプレイヤーの数が減ってるんだけど、特にはてなブログマネタイズ狙ってたやつらは、そもそも文章を書くことにも金を稼ぐことにも本気ではなく、なんとなく楽に稼げたらいいなと思って互助会に頼ってたような連中なので簡単に離れていった。

はてな運営も、はてなブログアクティブユーザー数が激減している原因がそこにあることはわかっているので、2019年9月公式に、はてなブログ営利利用を認めるリリースを出したけど、もう遅い。以前のはてなブログブームはおそらく二度とこない。

そのキラキラ層と呼べるようなやつらがここ数年でゴッソリ抜けたあとの状態が、今のはてなというサービスだ。

残ったのは「Twitter意見を出したら叩かれるのが怖くて、誰からも名指しされなくて済むはてブ陰謀論を流すおっさん」。

マジで終わってるだろこのサービス

———————————————

ブコメ見て追記

かつてのはてなブロガーはてブ使ってなかったっていう意見がいくつかあるけど意味不明。仮にクソ互助会が主目的だとしても、それ以外の、自分普通に興味ある話題には一切ブクマしないって考える方が不自然

そもそもブコメつけずに「あとで読む目的ブクマするやつだっているんだから結果的ブロガー連中が純粋に好む話題も、政治話題とかと並んで人気エントリーに表示されるだろう。

よしんば、はてブ使用率が他ユーザーよりも低いと仮定しても、当時のはてなブロガーの分母自体が多いんだから一定ブクマカとして活動してたやつはいるだろ。

実際、当時と今とでは明らかに人気エントリーに並ぶ話題が違うよ。ブコメでもあったけど、アニメテクノロジーは明らかに激減してる。いかにも、当時のブロガーが好みそうなジャンルだと思うけど。

【もうひとつ追記

何度もすまん。

マネタイズ目的はてなブログユーザーはほんの一部」「日記的に趣味ブログ書いてる人も沢山いる」みたいなブコメは間違ってると思う。

それをいう人はピュアすぎるよ。あなたが「この人はマネタイズなんて意識してない」って思ってるブロガーの8割はマネタイズしてるよ。世の中にどれだけ広告宣伝が横行してるかに気づいていない。

純粋ライティングが好きで始めた人や、承認欲求を満たすために始めた人は確かにいるよ。でも、その中でマネタイズ一切なし、AdSenseAmazonアフィや楽天アフィも貼らないっていうポリシーをずっと貫く人は、本当にごく一部。金がほしいっていう気持ちって簡単に人の信念を変えるんだよ。別にそれは悪いことじゃなくて、そういうもの

たぶん、ブコメした人は、WebサイトAdSense広告バナーが貼られてる光景に慣れすぎて、それが「ブログ主がマネタイズのために自発的タグを埋め込んだ結果表示されてる」っていうことを意識しないのだろうな(はてなブログ無料アカウント場合は、はてな運営自動で貼る広告もあるけどね)。

あと、読解力のないブクマカが、なぜかおれを互助会ブロガーだと受け取ってるけど、どんな読み方したらそうなるの?

しろ自力ユーザーのためになるコンテンツを考え抜いて、その結果Googleからも今でも評価されて真面目に稼いでる者として、アンチ立場とってる文章なのに。

当時のほとんどの初心者はてなブロガーが作るコンテンツゴミだけど、「政治に興味ないフツーの若者比較的近い感覚をもったブクマカ」として、はてブ政治トピック一色になるのを抑止する効果はあったってことを言いたいんだって

はてブ人気エントリーは枠が限られてて、相対評価順位が決まるんだからキラキラ層に押し上げられたトピックと、はてサが押し上げたトピックが混じり合っていたってこと。

互助会ブログなんてクソだから、無い方がいいに決まってるだろ。

2019-01-10

WEB広告のガイドラインを調べてみる

WEB広告、その悪質な表示方法過激表現から嫌われがち。

おそらくテレビCMや街に貼られたポスターには厳密な決まり事があると思われる。

そもそもWEB広告にはそういった表示方法表現の決まりごとを定めたガイドラインって無いのかしら?と思って軽く調べてみた。

インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドラインhttp://www.jiaa.org/download/JIAA_rinrikoryo_keisaikijyun.pdf

ガイドラインは、本協会がこれらの必要性認識し、インターネット広告健全

な発展のため、インターネット広告倫理綱領を制定し、さらに、その趣旨に基づき、

協会参加各社が広告掲載基準策定する際に参考となる業界標準の指針を定

めるものである

とあるので、会員社一覧(http://www.jiaa.org/about/memberlist.html)にある271社はこのガイドラインに基づき広告制作掲載を行っていると思われるが、このガイドラインは指針として定められたもので、参加各社が独自に定める広告掲載基準が優先されるとのこと。

ユーザーとして気になるのは「誤操作を期待する悪質な表示方法規制はあるのか」「過剰な性表現はどこからがアウト・セーフライン」か、なのでそれらしい所を抜粋する。

(7) 反社会的広告排除

以下のような反社会的広告掲載すべきではない。

反社会的勢力 13によるもの

犯罪肯定したり、美化したりするもの

・ 性に関する表現露骨もの

醜悪、残虐な表現不快感を与えるもの

消費者等を騙したり、脅したり、欺もうしたり、惑わせたり、不安にさせたり 14

するもの

他者一方的攻撃したり、差別したり、嘲笑するようなもの

とある

具体的なバナー例が挙げられず申し訳ないのだが、

■読者を増やすためだと言えど…電子コミック過激バナー広告について議論http://otakei.otakuma.net/archives/2017012801.html

上記のように「エロ」「グロショッキングなシーンを切り取った漫画バナーもたくさんある。

性に関する表現露骨もの醜悪、残虐な表現不快感を与えるもの、には当たらないのだろうか。

2014年記事だがこんなのもある。

スマホの「エロ広告」はなぜ許されている?(https://lmedia.jp/2014/10/09/57020/

結局法律規制出来るものでもないし、各事業者団体広告掲載サイト自主規制に頼るしか無いらしい。

美少女キャラが胸をさらけ出し惚けた顔で「はやくきてっ…♡」とか言ってようが、

伏せ字で「ブスのま○○に…?!」の見出しとともにセックスしてようが、クリックする人が居て、その広告一定の効果がある以上規制はされないんだろうなあと思う。

「誤操作を期待する悪質な表示方法規制はあるのか」については、特にガイドラインに書かれてなかった。

ただ、Googleポリシー違反を報告することが出来る。

・ページに広告クリック誘導する内容が含まれている。

・ページに暴力的コンテンツが含まれている。

・ページに危険または中傷的なコンテンツが含まれている。

・ページにコンテンツと見分けにくい広告が含まれている。

・ページが大量の未承諾メール宣伝されている。

ユーザーパソコンに無断でソフトウェアインストールされる。

・ページが他の点で AdSense プログラム ポリシー違反している。

・ページに成人向けまたはポルノ コンテンツが含まれている。

・ページが著作権保護された第三者コンテンツ無許可配信している。

・このウェブサイトは、情報の開示およびパーソナライズド広告Cookie使用に対するエンドユーザーから同意の取得(法律義務付けられている場合)に関して、GoogleEU ユーザー同意ポリシーを満たしていません

おそらくポリシー違反していれば配信停止なり何らかの処置があると思われる。

「ページに広告クリック誘導する内容が含まれている。」とあるので、誤タップを狙って画面上から降りてくる、閉じるボタンを押そうとすると間違ってクリックしてしま場合は報告出来るはず。

Google広告以外にも、

各社広告バナー右上なり左上のinfoマーククリックすると「広告に関するご意見・ご感想フォーム」に遷移出来るものが多い。(無いものもある!)

広告の表示方法不適切」「広告画像文言不適切」などの選択項目が用意されているがあまり期待しないほうがいいと思う。

バナー配信広告掲載の際に何らかの審査があるはずで、配信されているバナー媒体審査を通ってるんだよね。

そのインターネット広告会社がそれで問題ないって倫理観だからしゃーない。

過激広告の報告・規制機能していない以上、ユーザーとして出来るのはアドブロックを入れることぐらいなんだけど、

倫理的に正しく運用されている広告まで完全にシャットアウトしてしまうのはコンテンツタダ乗りになるんじゃないか?という気持ちもありつつ、まあWEB広告が正しく運用されればアドブロック入れないしねっていう。

テレビCMのように数多くの人の目に触れるものでも無ければ、ポスターのように公共の場不特定多数の目に触れるものじゃなかったんだろうけど、これだけインターネットスマートフォンが普及して来た今、もう看過出来ないと思う。

各社の自浄に期待したいところだけど、

アドブロックを入れるだけじゃなくって消費者積極的に声を上げて気づいてもらうしか無いのかなあと思ったりした。

2018-08-22

佐川急便お荷物追跡ページ

佐川を使うことは少ないので知らんかったけど、Adsenseはっつけてあるだ

PVたくさん有りそうなページだし、自社で広告募集して貼り付けた方が儲かるんじゃないの?

2018-07-21

にじさんじのライバーはともかく運営は嫌い

http://panora.tokyo/62828/2/

 にじさんじ固定費がかかっていない、配信強制してないって言うが、一方でCEOVTuber業界で一山当てましたってドヤ顔してるわけで( http://careerhack.en-japan.com/report/detail/971 )矛盾にもほどがある。むしろこれくらいマージン取ってますって言ってくれたほうが清々しい。

 アプリ開発費、iPhoneX端末の配布代等々を考えると持ち出しは発生してるわけで、じゃあどうやって回収するんだよお前らって思う。企業タイアップマージンめっちゃ取ってるとかなんだろうか。出演料の相場感とか言ってるので、絶対めっちゃ乗せてるだろそれ。

 つーかスパチャからマージン取ってるよね? 委員長スパチャの入金が2ヶ月後って言ってたけどAdSenseは月末締め翌月払のはずのなので、2ヶ月というのはおかしい。一度いちからに入れて(翌月)、その1ヶ月後に配信者に入金ってことじゃないかそれ?

 いちから決算見てみたいものだ。

2018-06-29

Hagexさんの言動は「正当な批判」か「いじめ」か問題

Hagexさんの件で、「殺人は許せないのは前提においた上で、彼やその取り巻きが日頃やっていた行為は『いじめ』であり、正当化されない」という意見と、『いや、叩くべき相手を叩いていたのであって、正当な批判だ。」という意見割れています

実際どうだったのでしょうか?

ほとんどのHagexさんのエントリは、うかつな差別意識をのぞかせた企業を叩いたりと、「正当な批判」と言えるものである一方で、よくよくエントリを見ると、その中には「イジメ」と言われても仕方のない面がありました。

印象論である割れるので、Hagexさんがやっていたように引用ベースで『ウォッチ』していきます

イケダハヤトさんに対しての発言

1.イケダハヤトさんに『魔太郎』とあだ名をつけて揶揄していた

魔太郎界のサンドバッグ王子ことイケダハヤトさんがとりあげて、局地的に盛り上がっております(出展)

魔太郎のような外観ですが、凄腕AV監督(はめ撮り系)のような声をしていました。(出展)

ちなみにネット界の風雲児!カリス魔太郎プロフェッショナルブロガーで有名なイケダハヤトさんがよく「The Startup」の中の人について褒めているので、その点からも大変興味深い。(出展)

Hagexさんの過去エントリを見ると、イケダハヤトさんを何度も「魔太郎」と呼んでいました。これは彼の容姿をさした「あだ名」です。

魔太郎』にたとえて、人の容姿公衆の前であざけるのは、控えめにいっても、ルッキズムであり「いじめ」としか形容できない侮辱行為です。加えていうなら、彼の言動批判する際に「魔太郎界のサンドバッグ王子」のように過度に侮蔑的表現を使う必要ってあるんでしょうか?

しかも、上記記事は、イケダハヤトさんについて「Adsenseマネタイズ出来ないのはプロブロガーはいえない!」とか、「イケダハヤトがThe Startupを擁護している!」と言及している文脈なので、「悪いことをした奴を叩く際に、ふと出てしまった暴言」ですらありません。

2.Hagexさんのポリシー矛盾するのでは?

Hagexさんは生前ネットウォッチについて、こんなポリシーを述べていました。

さて、不肖Hagexが、ネットでの論争・喧嘩炎上時に「一番気をつけること」をお伝えします。それは、「本人の努力ではどうにもならない部分を攻撃揶揄嘲笑理由にしない」ことです。もっと簡潔に言うなら「差別要素を入れるな」なんですが、「差別」と言われても具体的ではないので、イメージしにくいですね(出展)

Hagexさんらしい素晴らしいポリシーですね。どうやら、イケダハヤトさんにはどうやら適用されなかったようですが。

容姿揶揄するのはルッキズムであり、直球ど真ん中の「差別」だと思うのですが、Hagexさんの中での「差別」の定義は違ったのかもしれませんね。

少なくとも「魔太郎」とよぶのは「正当な批判」とは程遠い侮辱であり、生まれつきの容姿揶揄したものであり、「イジメ」では?と考えます

イケダハヤトさんはサラリーマン馬鹿にしていたり褒められた人ではないかもしれませんが、だからといって「魔太郎」とあだ名をつけて「いじる」のは正当化されないと思います

梅木さんに対して

1.梅木さんのPairsプロフィール晒し上げる

田端信太郎さんが梅木雄平さんの出会い系プロフを晒して大げんか

梅木さんのPairsプロフィール(非公開)がZOZO田端さんに晒された件について、晒されたプロフィールと一緒に再度まとめています。梅木さんはこのプロフィールを晒された事について、強く抗議をしていました。しかし、Hagexさんの記事で更に再拡散される形になりました。

この件に関しては、梅木さんはただ真面目に婚活をしていただけです。Pairsのプロフィールは極めてプライベートな事案のはず。Hagexさんの記事を見ればわかりますが、梅木さん本人も「これはイジメだ。嫌だ。本当にやめてほしい」と嫌がり、強く抗議していました。

梅木さんが本当に嫌がっているのに、ブログで改めて晒し上げる『正当な事由』というのは、いったいどこにあったのでしょうか?そもそも、これってどんな部分が「正当な批判」なんですかね?

この記事は、本人が嫌がっているPairsのプロフィールを「こんな痛いプロフィール書いてるぜ、こいつ。しかも、いじったらマジギレしてやんのwww」と晒し上げる『イジメ』以外の何者でもないと思います

2.裏の取れていないの「パパ活疑惑」をとりあげる

大晦日の梅木祭り 出会い系アプリで梅木雄平さんがパパ活を行なっていた?

この記事では、梅木さんの写真をつかったユーザーパパ活サイト相手を値切ろうとしていたのでは?という趣旨を述べています

パパ活をしていた」というのは、本人の社会的信用を著しく毀損するものであり、本人との確定がとれていない以上とりあげるべきものではないですよね。梅木さんのように毀誉褒貶のある人なら、『騙り』の可能性もありますから

誰かの社会的評判を下げるような未確定情報を流す人を諌めるのがHagexさんだったと思いますが、梅木さんは適用除外だったのでしょう。

この記事には「こいつパパ活してるぜー」以外の何の示唆もなく、梅木さんの評価をさげる目的記事であり、「正当な批判」とは程遠いものだと思います

ただ、梅木さんの記事については、当時から批判的なはてなユーザーもいたので、それははてなの良いところだと思います

「正当な批判」か「いじめ」「ネットリンチ」か?

つらつら書いていくと、「加害者正当化」「殺される理由にはならない」と論点をズラす人が出そうなので、改めて「正当な批判orいじめ問題論点を絞りますね。

  1. イケダハヤトさんの容姿を「魔太郎」とからかうこと
  2. 本人が「イジメだ。本当にやめてほしい」と抗議しているにも関わらず、梅木さんのPairsプロフィール晒し上げ、再拡散すること
  3. 梅木さんの裏の取れていない「パパ活疑惑」をまとめて拡散すること

これって「正当な批判」なんでしょうかね。私には「いじめ」「ネットリンチ」としか思えないのですが。

『どんなことをしていたにせよ、殺される理由にはなりえないし、殺害正当化されない』という前提と、「Hagexさんのネットウォッチ作法の一部に問題はあった」と議論するのは両立します。

増田で故人の粗をまとめるのは良くない行為でしょうね。だけど、悪かった部分を指摘する意見すらも、声の大きい人達によって論点をすりかえられ、「彼の批判は正当なものだった」とされるのは違和感があります

さすがに正当化できないのでは?

梅木さんも、イケダハヤトさんも、サラリーマン馬鹿にしていたり褒められた人達ではないとは思いますが、だからといってイケダハヤトさんの容姿を「魔太郎」とからかうことは「正当な批判」なのでしょうか?

真面目に婚活しているだけの梅木さんのPairsプロフィール晒し上げることに、いったい何の社会的意義があるのでしょうか?

そこはさ、認めなきゃはじまらないと思うんだ。え、マジで認めないの?認めようよ、そこは。

醜悪リンチしてたよね、悪辣イジメをしていたよね。Hagexも、俺も、お前らも。

2017-10-03

Adsense広告にtopbuzzとかい露骨エロメディア広告が撒き散らされているので、根こそぎ表示ブロックした。

ギリの線を攻めてるつもりかもしれんが、あれは(少なくとも自分は)見るだけで不快になる。

それでアクセス数稼げてるとか、カネ落とす客層にそこそこリーチしてるとか理由はあるんだろうけど、

マンガアプリといいコレといい、ここ1~2年で、視界に入るだけでイラっとする広告が増えたと感じる。

それとも自分が狭量になったんだろうか。

2017-07-12

最近個人サイトアクセス全然ないっ!w

UU数80/日 記事件数1000ちょい、ほぼ無限に生成できるサイト検索結果をランディングページにしてほぼ記事追加などの更新無し

UU10/日 記事件数200弱かな、たまーに更新する割りとプライベートサイト

UU数3/日 めっちゃ一生懸命書いていて同士が読んでくれたら嬉しい頑張って書いてるブログ

3つブログやってるけど、一生懸命書いてるところがぜんぜん閲覧されてなくてアクセス数を見ると悲しくなるw

機械的に生成しているブログの方がアクセス数が安定していてAdSenseも単価がめちゃくちゃ高い。

2つ目の個人的なことを書いてるブログってほとんど世の中に需要ないのは把握してるが、

ネットにいる人たちは今どこにいるの?ってくらい。

でも、頑張って書いた文章もきっといつか誰かに読んでもらえることを信じて一生懸命書いてるけど、

見渡してみると、あんまり熱量多いブログ最近少ないのかな?

SNSに割いてる時間の方が多いのかな?と今の世の中。

そんな感想

2017-06-06

BloggerにGoogleAdsence追加したいのだが

すでにyoutubeでGoogleAdsenceを貰っているんだけど

同じアカウント作成したBlogger広告がはれない。

収益タブを押すとこうでる。

伝えたいことを投稿するだけで収益を得ていただけます

AdSense は、自分ウェブサイト広告掲載するだけで簡単収益を得られる無料サービスです。ご利用に必要手続きをご確認ください。

現在あなたブログには AdSense登録されていません。

Adsense の利用条件

これだけ。

タスケテ増田

2017-04-03

youtubeで「小林武史」と検索して、出てくる順番を「投稿日時順」にしたらあらすごい

adsense広告で稼ごうとしている卑しい貧乏人達が何十人のレベルでズラズラと出てくるゾ~

風景画像に「曲タイトル 作曲者」みたいなのをそれっぽいフォントで乗せたサムネ文字動画(安くさいフリーBGM付)

2017-03-28

てるみくらぶ破綻で分ったあぶない旅行会社の見分け方

151億円の負債を抱えて破綻した「てるみくらぶ」が、破綻の原因を「新聞広告」が原因と言っていた。

まりメディアお金がかかる割には集客効果が無いということだ。

てるみくらぶインターネットで急成長した会社なのに旧メディア広告を出して足を引っ張った。

アフィリエイト広告を出すとか、AdSenseYahoo!広告を出したほうが売上が伸びたのに経営判断ミスだね。

てるみくらぶ」を使った楽しい旅行記がブログに書いてあったら「行ってみたい!」ってなるよね。それにアフィリエイト広告は成果報酬ほとんどだからアクセスでなんぼ、契約でなんぼ、ってやっておけば費用対効果新聞テレビラジオの旧メディアに比べて格段に効率が良い。

新聞なんかに広告を出している会社は将来性がないということだ。

他の企業も、てるみくらぶ他山の石にして、旧メディアから広告を引き上げて、インターネット広告を出そう。

2016-12-25

Google アドセンスAdSense)の審査って

厳しくなってるの?

 

わざわざ、審査通りましたーとか、合格しましたーとか、

記事にしてるのを見かけるけどそんなに大変か?

誰でも通ると思うが。

 

ローン審査とかクレジット審査とかのが大変だろ

2016-12-08

なんかAdSenseが妙に調子がいい。

なんかAdSenseが妙に調子がいい。

サイト流入するUUが増えてきている。

いつもこの時期12月1月にかけては下降していくのだけど平年と違う動きだ。

あれかな?DeNAサイトが停止したのって影響しているのかな?

2016-09-21

アニメ画像ブログに使うと著作権違反AdSenseが剥がれるぞ

アニメ感想とか書いてる記事アニメ画像貼り付けてるやついるけど出典を明記して、ちゃんと引用という形にしないと剥がれるから気をつけろよ

みんなもAdSense停止するから通報するなよ

AdSenseへの通報

自由の信奉者的には別にどんな手段を使おうがありなんじゃないと思う半分

賛同し得ない言説を対話でなく、経済的に困窮させ力で場から排除しようとするのも 理想からずれるよなと思うわけです

2016-08-11

いまだにadsense審査が終わらない

なんでこんなすっとろいの?

さっさとしてくれよ

そもそも事前にそんなにネチネチ審査する意味がどこにある?

adsense使ってるサイトなのにアダルトなとことか自分とこのクローラ発見して摘発して止めればいいじゃねえか

最初に長々待たせて人力審査して誰が得するんだ

そんなんしたって大したことわかりゃしねーだろ頭わりーな

http://anond.hatelabo.jp/20160807213341

2016-06-23

ブロガーと言うだけで金を稼いだり、ラジオに出られる時代は終わった

一昔前では、ちょっと有名なブロガーと言うだけウハウハ(死語)だった。

AmazonとかAdSenseなどのアフィリエイト収入生計を立てることが出来た

ブロマガが出来た頃は著名なブロガー有料メルマガをはじめることが出来た

・ある専門分野で有名になると、ラジオ(特にTBSあたり)からゲスト出演の声が掛かったりして「文化人」になることも出来た

今ではどうだ?ブログと言えばまとめブログばかり。キーワード検索したらアフィリエイト貼りまくりの似たよったまとめブログばかり。

はてブホッテントリ入りするのが常連ブログになっても、アフィリエイト生計を立てたり、ラジオ番組ゲスト出演するという話は聞かなくなった。

ラジオに出ているのは一昔前にはてななどで一世を風靡したブロガーばかりだ。

ブロガー新参者が新たに文化人の仲間入りできる時代は終わったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん