「WHY」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WHYとは

2023-09-13

バスケ日本代表シュート打ったあとコケすぎじゃない?

いや、怪我しないようにするために〜とかいいから。今俺は日本代表シュート後にコケすぎじゃないですかという話をしてる。一度お前は俺のこの「コケすぎじゃないですか」という議題に向き合うべきだ。いいか?俺はwhatともwhyとも言っていない。日本代表 is コケすぎと言ってる。

それに対する回答は、そうですねorいやコケてねぇからのどちらかしか受け付けてません。まだ1ターン後だから。お前の喉元まででかかってる「怪我しないように〜」はまだアクティブ状態にない。

必要な返答をこなしてから、ようやく口にできる言葉から。いいか

特に江島3Pでもゴール下でも毎回すてんすてんと転ぶイメージ

2023-09-12

idk how to put this nicely at all but i can't help feeling that having a baby feels more and more like a fucking status symbol

people who really want them make it work, they say, and there is no way in hell i would send a child to private school or anything like that - yet even the bare economic reality of it is just conceptually or financially impossible to me without debt

people are like why don't you uproot your entire lives and go live in bumfuck iowa if you really want them you fucking yuppies

and it's like yeah cool let's become socially isolated and cut off from everything we know bc there's no fucking rent control or childcare or anything

https://twitter.com/mcmansionhell/status/1701402733847237042?s=20

子供を生むことがますますステータスの証のようになっているように思えてならない

本当に子供が欲しいならなんだかんだうまく行くものだと他の人は言う

しか育児必要な最低限の費用だけでも私には借金なしには払えない

本当に子供がほしいならアイオワ州みたいなド田舎移住すればいいじゃないか、とも言われる

ああそれはいい考えだ、今までの人生を何もかも捨てて保育施設も何もないところで社会的孤立しよう!」

アメリカも大変やね

2023-09-11

anond:20230911221600

フツーに本出てるけど根拠ないん?

下記はカリフォルニア大学ビアンカアセベド博士研究紹介動画書籍記事(Pod cast)、

HSP brain studies

https://www.youtube.com/watch?v=qep36Vy_0pE

Did you know that the brain of a highly sensitive person (HSP) works differently?

> The results of fMRI brain studies conducted by Dr. Elaine Aron, Dr. Art Aron, Dr. Bianca Acevedo and their colleagues are quite fascinating.

 

高感度な人(HSP)の脳の働きが違うことを知っていますか?

レインアロン博士アートアロン博士ビアンカアセベド博士らが行ったfMRIによる脳の研究結果は、かなり魅力的です。 

 

 

[Amazon] The Highly Sensitive Brain: Research, Assessment, and Treatment of Sensory Processing Sensitivity 1st Edition

https://www.amazon.com/Highly-Sensitive-Brain-Assessment-Sensitivity/dp/0128182512

 

> The Highly Sensitive Brain is the first handbook to cover the science, measurement, and clinical discussion of sensory processing sensitivity (SPS),

> a trait associated with enhanced responsivity, awareness, depth-of-processing and attunement to the environment and other individuals.

> Grounded in theoretical models of high sensitivity, this volume discusses the assessment of SPS in children and adults,

as well as its health and social outcomes.

> This edition also synthesizes up-to-date research on the biological mechanisms associated with high sensitivity,

> such as its neural and genetic basis. It also discusses clinical issues related to SPS and seemingly-related disorders such as misophonia,

> a hyper-sensitivity to specific sounds. In addition, to practical assessment of SPS embedded throughout this volume is discussion of the biological basis of SPS,

> exploring why this trait exists and persists in humans and other species.

> 

>The Highly Sensitive Brain is a useful handbook and may be of special interest to clinicians, physicians, health-care workers, educators, and researchers.

 

『高感度脳』は、感覚処理感度(SPS)の科学、測定、臨床的考察網羅した初めてのハンドブックです。この巻では、高感度の理論モデルに基づいて、子どもと成人のSPSの評価健康社会的転帰について論じています。また、高感受性の神経基盤や遺伝的基盤など、高感受性に関連する生物学メカニズムに関する最新の研究をまとめています。また、SPSの臨床的な問題点や、特定の音に過敏に反応するミソフォニアなど、一見関連していると思われる疾患についても解説していますさらに、この巻全体に組み込まれたSPSの実用的な評価に加えて、SPSの生物学的基盤についての議論があり、なぜこの形質がヒトや他の種に存在し、持続するのかを探っています

臨床医医師医療従事者、教育者研究者にとって有益ハンドブックです。

 

 

[foreverbreak] Highly Sensitive People How to Tell If You’re an HSP + Shedding Light on This Misunderstood Trait

非常に敏感な人々 あなたHSPであるかどうかを見分ける方法+この誤解されている特性に光を当てる

https://foreverbreak.com/podcast/s1/e5/

 

 

 

まぁ、アセベト博士でなくてもいいけど(TEDかにもあるよ)

 

『高感度であることは障害ではない。遺伝的および生物学的要素を持つ生物学特性
HSPの子供は、自閉症スペクトラム障害共通点があるため誤って診断されることがある』
HPSギフトです』

 

ってなってるね

 

SADの方は個性ではなく治療すべきってことになってる

2023-09-05

Web3ヤーたちはどう生きるか

Not Financial Advice。個人的メモ、現状の文字起こしと雑な未来予想。自分Web3ヤーとして整理したかった。

ビットコイナーが望まない形でBTCがATHを迎えるシナリオ

根源的にビットコインは規制禁止することはできないので、できるところから規制されるトレンドは今後も続くだろう。目下、短期ナラティブETF承認であるAML/CFT観点ビットコイ現物流通はなるべく制限したい規制当局側と、ビットコインのエクスポージャーが欲しいだけの大多数の投資家の思惑の両方が、現物ETF承認という形で結実するのである。その後、ビットコイETFが高い流動性を持つようになれば、既存金融機関ビットコイETF担保にした金融サービス派生金融商品を展開できるようになる。

また、大手マイニングプールと、(すでにマイニングプール株主となっている)ETF取扱金融機関提携する未来もありえるだろう。例えばマイニング収益プール参加者ウォレットアドレスに引き出されることはなくなり、プール参加者証券口座ETF残高として入金されるようになる。これはプール参加者規制当局どちらにも利点がある。プール参加者にとっては、ブロックチェーン手数料秘密鍵保管といったブロックチェーン特有リスクを負わなくて済むし、ビットコイETFを通して既存金融多種多様流動性へ容易にアクセスできるようになることも喜ばしい。規制当局にとっても、本質的規制できないマイナーとBTC現物が切り離されることは喜ばしく、win-winなのだ。すでに大手マイニングプールマイナーにKYCを求めているので、マイナー分散思想よりも規制された安定を選んでいる。マイナー投資家保護環境の整ったETFに乗り換えるのは合理的選択なのだ

ビットコイナーの思想とは相反するものの、市場原理とは相反しない力が優勢となって働くことで、ビットコインはATHを迎えるのである

少数マイナーの寡占は問題か?

先日Twitter話題になっていたので急遽追加する。

マイニングプールが結託して51%攻撃を起こすことは、マイニングプールにとっても合理的ではないので、少数マイナーの寡占状態が直接的にビットコインを破壊に導くとは考えにくい。しかし、大きな金額を動かさないといけない巨大プール既存金融保護されざるを得ず、規制圧力に対しては脆い。同じ51%でも1 ✕ 51よりも25+26の方がCensorship ResistanceやOpennessといったブロックチェーンの本源的な価値は損なわれやすい。なのでマイナーに寡占が起こることを問題視しないのも間違いである。

ツイートの人の反論もあるので一応参考程度に

https://x.com/nook_ethereum/status/1696476655475171759

仮の話だが、完全に当局規制を受けてコーポレートが牛耳る、本源的な価値を失ったビットコインが、too big to failな状態ゾンビ化した時どう振る舞うのだろうか?そのタイミング古参クジラ離脱して一時的に売り圧が発生する気もするが、そのままトリクルダウンとなるほどのトリガーかというと分からない。これはビットコインに使われる暗号の危殆化などのリスクと一緒で、起こるまで想像ができない。そのフェーズP2P電子決済システムビットコインという壮大な社会実験重要ハイライトになるに違いない。

Drivechain

ビットコインのブロックスペースを使って、レイヤー2上で好きなブロックチェーンを誰でも立てられるようにする新機能。まだ提案段階の機能だが、賛否両論を招き、界隈を真っ二つにしている。

https://www.drivechain.info/

ちょっと前に流行ったStacksの仕組みと異なり、BTCを子チェーンにオプトインするような仕組みも備える。もちろんオプトアウトもできる。

ただし、Drivechainが認められると、ビットコインのスケーラビティを向上させるソリューションとしてのLightningネットワークの意義がかなり失われる。Lightningは”P2Pで”高速決済したい人が使うための機能という、かなり思想が強い人向けの錆びついた技術になり得る。

Drivechainの提案自体は昔からあったが、最近になって流行り出したのは単なるナラティブ作りであろう。ordinalsやStacksもそうだが、新しい技術はそれだけで盛り上がりやすい。ordinalsの場合だと、昔から追っていた人は、自分が優位でいられる情報非対称的な時期に、短期で出口流動性イナゴ養分)をたくさん集めて、たんまり儲けて売り抜けることができた。

ちょうどBitcoin, not Cryptoな時期で、Drivechainのような特大アップデートがあればナラティブとしては強力だ。しかし、だからこそ、どうしてもDrivechain利権存在を勘繰ってしまう。Lightning利権とも対立しそうだ。

Lightningはビットコインにマルチシグだけあればできる機能だが、Drivechainはソフトフォークとは言え、これだけのために新規のオプコードメッセージの追加など、開発リソースをかなり費やす大幅なアップデートなので非常に図々しい。ソフトフォークをexcuseにすればなんでもありだと言うわけではない。

今更dAppsが走るサイドチェーンを作っても、Ethereumで起きているようなゴタゴタをビットコインに持ち込むだけで、Bitcoin, not Crypto神話を汚すだけになるだろう。

DeFiはDaFi(Dark Finance闇金融)へ

実質管理者のいるDeFi規制煽りを受けて存続は難しくなっていくだろう。ハッキングインサイダー、スキャム(詐欺)、ラグプル(持ち逃げ)から投資家保護できないファイナンスは、たとえゲイリーゲンスラーSEC長官を退任したとしても長期的には必ず規制対象になる。また、そうはならなくとも投資家の方から勝手離脱していく。

しかしながら、オフショア規制の及ばないチェーンを舞台に、リスクを恐れない投機家の間でDaFi(Dark Finance闇金融)に転じたDeFiがしぶとく生き残るのはどうしようもない。

ただ、そのようなDeFiはもう社会生活金融インフラになることはないだろう。結果的に今のDeFiはDaFiかCeFiに分岐していく。

CeFiの意義

CeFiという語彙は以下のツイートから使わせてもらった。ブロックチェーンを使っているが、規制もされている金融サービスくらいの意味だ。

https://x.com/kimurayu45z/status/1695988782871498898?s=46

ブロックチェーン上の金融サービス規制をかける場合、どのようなものになるだろう。まずCeFi事業者に対する当局による管轄投資家のKYCは必須になる。そうなってくるとブロックチェーンでやる必要はあるのかいよいよ分からなくなってくる。かの有名なWhy Blockchain?の声がまた聞こえてくるのだ。

少なくとも、トークンガバナンスするような機能プロトコルに組み込む必然性はなくなり、ガバナンストークンは株や証券に近いものになっていく。また、仮にアプリケーションどころかL1チェーン自体規制されれば、PoSなどのトークンベースコンセンサスアルゴリズムはもはや茶番になる。

ユーザー目線でも、KYC済みのアドレススマートコントラクト登録してまで、入札や取引したい投資家がどれくらいいるのか今のところ分からない。

もしもかつてのDeFiバブル違法事業者非合法的な取引で盛り上がっていただけの幻想だった場合、KYC後のクリーンなCeFiにどのような実需があるのだろうか。

MEVは重い問題

MEVというのは、ブロック生成者が承認前のブロック内の取引を盗み見れることをいいことに、他人取引を先取りしたり、順序を利己的に入れ替えることが可能である性質から生じる、ブロック生成者が独占できる収益源泉のことである

筆者は以下の記事勉強させてもらった。

https://keccak255.substack.com/p/mev

https://mirror.xyz/0x95d7660ceb04b402fdBAf112a8278980335616d4/aDB1Zh4ybztR3DJsY1pgoK8h63wH05PlOMOEj0zvL3U

MEVがあるせいで、ブロック成行為が中央集権化しやすくなったり、ユーザーサービス体験が低下したりするため、dAppsが動くブロックチェーンにおいては重要課題だ。

もちろん技術的に解決するSuaveのようなソリューション提案されているのだが、分散化にメドがたっているわけではない。また、問題が外部化するだけで本質的解決にはなっていないのではと思う。

Suaveについて参考までに

https://writings.flashbots.net/mevm-suave-centauri-and-beyond

また、MEV利権がすでに巨大化している政治的事情もあり、問題はかなり複雑化している。このように込み入った問題を、さまざまなステークホルダーの思惑が入り混じる、非効率的分散ガバナンス解決するのは前途多難と言わざるを得ない。

チェーンのTVLが巨大化し、RWA(real world assets)などのMEVファクターがチェーンのエコシステムの隅々まで組み込まれれば、MEVがもたらすマイナス・サムの影響はユーザーにも感じ取れるくらい甚大なものとなるだろう。さらに、可視化できないリスクを嫌う大手投資家の参入を阻むことにもつながる。

そうなったときパブリックブロックチェーンの夢は雲散霧消するか、中央集権正当化された世界でregulatedなブロックチェーンが生き残っていくかのどちらかになる。

DeFi社会限界

一旦DaFiやCeFi、MEVのことは忘れて、全てが解決して、DeFiがそのままメインストリームになった社会を想定してみる。そこで注目したいのは、チェーンに閉じたDeFiでは信用創造ができず、分散型ステーブルコインなどの場合は常にover-collateralized(過剰担保)させなければならない点だ。つまりロックされた資本以上の価値市場に再投資されない。原資本は再投資のたびに指数関数的に薄まっていく構造になってしまうのだ。

そのような先細りの金融インフラの上に展開される資本主義及び自由市場経済社会が、規制された金融に基づいた現状の社会よりも、高い資本効率経済成長率を達成できるのかは甚だ疑問である

一昨年のDeFiバブルの正体が、USDTなどの法定通貨担保型のステーブルコインがチェーン外から流入することで起こったに過ぎなかったのだとすれば、DeFi世界はCe要素なしには拡大できないということになる。実際、USDT、USDCなどの法定通貨担保型のステーブルコインの時価総額無視できないほどに巨大だ。そういった規制アセット流入なしにはリターンが期待できない構造的欠陥がある限り、DeFi規制を拒んで信用収縮の道を選ぶか、信用創造のために規制を受け入れてCeFi化していくしかない。

ブロックチェーンイノベーションなのか?

分散自己主権といったブロックチェーン思想を全く気にしない大多数のユーザー目線で見ても、国際送金や金融取引が瞬時に透明性高く行えるブロックチェーンが便利なのは間違いない。しかし、それは既存金融サービス規制というかなり重いハンデを付けられた状態で戦ってくれているからそう見えるだけで、ブロックチェーンという技術自体イノベーションからではないのではないか?つまり、仮に規制の側が妥協して、金融業界リバタリアン並みの自由化を勝ち取った時、ブロックチェーンは、例えばApple銀行のような大規模なWebインフラを使った金融サービス技術として勝てるのだろうか?

もしも、ポンジスキームやスキャムであることが明らかなミームトークン、発行主体を名指しできるXRPや、ガバナンストークン全般が、規制されない(もしくは証券ではない)と判決された場合Apple銀行プログラマブルトークン発行プラットフォームを立ち上げればブロックチェーン競争に負けてしまうのではないか?秒間取引処理数が少なくて、手数料も高く、ウォレットも使いにくいブロックチェーンの優位性はどこにあるのだろう?

とはいえ実際に既存金融が完全自由化することはありえない。あり得るのは、既存金融業界ブロックチェーン業界が融合していく中で、その両極からの声を取り入れながら、長期的には両者の境界線が最も曖昧となるような規制環境が整備されていくシナリオだ。それはトークン証券化かもしれないし、証券という概念が古くなるような全く違う新しい法概念規制フレームワーク誕生かもしれない。そうなったとき果たしてブロックチェーン技術市場競争力を持つのかは、改めて問われなければならない。使いやすさより分散思想を優先するユーザーなんて殆どいないはずだ。

日本海外Web3コミュニティ

日本Web3界隈は、昔から霞ヶ関巡回する界隈と海外組の界隈に二分されていたが、最近海外からの出戻り組が増えてきたように思える。かつてJapan色がなかったAstarが最近Japanを押し出すことが増えてきたので、これも出戻り組と言えるだろう。京都で開催されたIVS Cryptoでは、かつての海外組が、今後は日本にもコミットしていくしたたか姿勢も見せていた。

Astarが政府機関やJTCと手を取り合って、提携関係や共同研究関係を結び始めたときは、何をしているんだと正直思っていた。しかし、当時から規制側に歩み寄らなければブロックチェーンは存続できないと読んでいたのか、単なる嘘から出た誠なのか、こうなった今では一定妥当性が理解できる。

とはいえ規制と近づきすぎるとパブリックブロックチェーン特性邪魔するはずなので、その擦り合わせは茨の道だろう。Why Blockchainの最前線で闘う姿勢評価したい。

渡辺氏も、もしAstarがダメになっても、日本は偉い人と仲良くしておけば何とかなる国なので、かつてのホリエモンのような毒を出さなければ、どこかしらの利権に入れてくれるだろう。そこら辺を踏んでいるのか、彼のポジショニングは上手いなと思う一方で、FTXのサムが破滅直前まで政府蜜月関係を結ぶのに奔走していたことを思い出させるから少々怖くもある。当局に近づくと不透明性が増すので、個人的にはまだASTRに買いを入れる勇気が持てない。

さて、クリプトコミュニティ一般の話だが、これも昔よりは成熟してきたと思う。悪しき通貨自然淘汰される市場原理が働いたというのもあるが、個人の中にも、かつては歯に衣着せぬ物言いオピニオンリーダーになったインフルエンサーが、今ではバランスの良いコメンテーターになったりと、心境の変化なのかポジショントークなのか、変化を感じざるを得ない。日本人垢にも外国人垢にもそんな人は多い。

例えばVitalik氏は、かつては大衆向けに過激なことを吐いていたが、最近難解な理論提示にとどまり過激な使い道を見つけるかどうかは受け手自由ですよ、という我関せずな態度に改まった。

しろ危ないのは、陰謀論界隈や極右派をバックにした米国会議員をはじめとするすでに過激コミュニティが、ビットコインやWeb3に活路を見出そうとしていることだろう。余計なポリコレリスクを抱えると面倒である

Web3ヤーたちはどう生きるか?

このタイトルは煽っているように聞こえるかもしれないが、流行りに乗っただけで煽ること自体は本意ではない。ジブリのあの映画を見た頃、こんなこと考えてたんだなぁと後でエモくなるための筆者なりのギミックなのだ。もし不快な思いをしたクリプトに携わる人や投資家の方がいれば、そこは大目に見ていただきたい。

また、ビットコイナーは Permalink | 記事への反応(0) | 21:52

2023-08-18

ポルシェの加速が速いのはリアヘビーだから←この誤解ほんとに多い

this is completely false for AWD cars, I don't get why it gets repeated so much.

Ideally you want all 4 wheels to have the same amount of weight over them in an AWD launch, this way each wheel puts power down optimally. Since weight shifts towards the back during acceleration, this means that the ideal weight distribution for launching is somewhat to the front.

The RS3 is a good example of this effect in action, it launches well despite having a meh Haldex-like AWD system. The Hellcat on a prepped surface is another, despite being RWD.

Since the Turbo S is the opposite, it compensates by having way wider rear tyres compared to the front ones (255 front, 315 rear).

So actually the 911 launches well DESPITE the fact that it's rear-heavy, not because of it. It just modulates its power way better than the competition.

The 911's setup instead makes it brake so well, since the same principle as above applies just in the opposite direction.

「これはAWD車にとっては完全に間違いだ。なぜこのような誤解が繰り返されるのか理解できない。

AWDの発進では、4輪すべてに同じ重さがかかるのが理想的で、そうすることで各輪が最適にパワーを発揮する。加速時に重量が後ろに移動するため、発進時の理想的な重量配分はややフロント寄りになる。

RS3はこの効果の良い例で、ハルデックスのようなAWDシステムを搭載しているにもかかわらず、うまく発進する。整地された路面でのヘルキャットも、FRにもかかわらずそうだ。

ターボSはその逆であるため、フロントタイヤに比べてリアタイヤをかなりワイドフロント255、リア315)にすることで埋め合わせをしている。

まり911はリアヘビー「であるにもかかわらず」発進がいいのであって、リアヘビーだから発進がいいのではない。911競争相手よりもパワーをはるかにうまく伝えている。

逆に、それが911ブレーキが効く要因にもなっている。上と同じ原理が逆方向に適用されるからだ」

2023-08-16

YouTube「にんげんTalkチャンネル著作権利者の承諾を得ているのかどうか?

デブガリ食事交換、ありえない結果 (950万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=nMd_jjKe9wM

という動画が(再度)バズっているけど、これは概要欄に Supersize vs Superskinny と堂々と(?)記してある通り、下記の人気動画シリーズ日本語編集したもの

Supersize Vs Super Skinny Series 5 Ep 2 (250万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=kJxSKyDQpl8

この日本語版をアップした「にんげんTalkチャンネルは、海外のバズった動画をたくさん日本語編集公開してるんだけど、少なくとも正式著作権利者の承諾を得ている様子はまったくうかがえないよ。明確な例はこちら。

にんげんTalkチャンネルによる動画:

零下70度の環境での生活はどんな体験なのだろうか?ここにはなんと学校があり、体育では狩猟を学ぶ (1.9万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=5Ao_8WDAH58

サムネイルオリジナル:

COLDEST PLACE on Earth (-71°C, -96°F) Why people live here? | Oymyakon, Russia (300万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=sFWtQ5AV0vg

本編のオリジナル:

One Day in the Coldest Village on Earth | Yakutia (4100万回再生)

https://www.youtube.com/watch?v=lj5GXZaE7qs



表に見えていないだけで実はちゃん著作権者に承諾を得ている可能性はなくもないけど、だったら堂々とその旨まで含めて掲示してほしいよね。

(もっとも、後者の例では、キャッチーサムネだけを使わせてくれという品のない申し出を、気骨あるロシア人YouTuberのEliが快く受け入れるとは思いがたい)



以下蛇足:

「にんげんTalk」に限らず怪しい海外動画チャンネルは他にもたくさんあるけど、日本語翻訳して字幕を添えて部分的編集までして日本視聴者に届ける労力は、本来は正当に評価されるべき立派な貢献だと思う。ちゃん交渉して正式に承諾を得てビジネスとして成り立たせることは十分に可能なんじゃないかな。

2023-08-07

anond:20230807125459

Jeff Atwood の "Why Can't Programmers.. Program?" だね。

https://blog.codinghorror.com/why-cant-programmers-program/

日本語訳

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

コーディングテストIT界隈では一般的だけど、オンラインテストだとググったら出てきちゃうとか、替え玉受験とか普通にあるからな〜。

いや、何も見ずにコード書けるって、それなりに努力必要なのよね〜(と今になって思う)。

2023-08-06

anond:20230806033255

やれやれ反論できないか英語マウント取るしかないとか情けねえな

I looked through the state of the union you mentioned but it's actually a lot more informal than you made it out to be. I thought you were talking about a full fledged formal writing like legal documents, but this is definitely nowhere close to that. I can see why Biden used "going to" in this speech since it's fairly colloquial (though not over the top, just the right amount of colloquial language so the entire nation can understand it without difficulty) and thus falls well within the semantic range of the phrase "going to".

As my Dad used to say, a job is about a lot more than a paycheck. It’s about your dignity. It’s about respect. It’s about being able to look your kid in the eye and say, “Honeyit’s going to be OK,” and mean it.

https://www.whitehouse.gov/briefing-room/speeches-remarks/2023/02/07/remarks-of-president-joe-biden-state-of-the-union-address-as-prepared-for-delivery/

Also

I write more in English than Japanese. Have been for over 10 years.

Yet you've made a basic grammar mistake here, oh well : "some people take being proficient in one language not being in another"

Should've written like this "some people are proficient in one language but not in another"

2023-08-02

英訳 about the #Berbenheimer issue

anond:20230801140703

DeepLで勝手英訳をしてみた。

勝手にごめん。元増田が嫌であれば消す。

Various things that really need to be said about the #Berbenheimer issue

 

In a discussion about the case, someone raised an objection to "someone who was not a party to the incident, who was not from Nagasaki, and who was not from Hiroshima, complaining about it. Seeing that opinion made me aware of my position, so I will say what I must say.

 

I was born in Nagasaki and am a third-generation A-bomb survivor.

I say this because I grew up hearing the stories of the A-bomb damage directly from those who suffered from the atomic bombings.

 

I feel that it is unacceptable for someone like me to speak about the A-bomb damage.

However, there are few A-bomb survivors left, so I will speak up.

 

In Nagasaki, children grow up hearing stories about the atomic bombing. We were made to sit in the gymnasium of an elementary school in the middle of summer, where there was not even an air conditioner or a fan, and for nearly an hour we were made to listen to stories about the atomic bombing. It was hard for me anyway.

 

I think it was even more painful for the elderly people who told the stories. But I don't think an elementary school kid could have imagined that. I, too, have forgotten most of the stories I was told. I can only remember one or two at most.

 

Another thing is that at this time of year, pictures of the victims of the atomic bombing are pasted up in the hallways.

In other parts of the country, these are grotesque images that would cause a fuss from the parents who are always nagging about them.

Recently, even the A-bomb museum has become more gentle in its exhibits, and most of the radical and horrifying exhibits that would have traumatized visitors have been removed.

I don't know how elementary schools now teach about the A-bomb damage. But when I was in elementary school, there were photos on display.

 

There was one photo that I just couldn't face as an elementary school student. It was a picture of Taniguchi Sumiteru(谷口稜曄). If you search for it, you can find it. It is a shocking picture, but I would still like you to see it.

I couldn't pass through the hallway where the photo was displayed, so I always took the long way around to another floor to avoid seeing the photo.

My grandfather was under the bomb and went to the burnt ruins of the bomb to look for his sister. I can understand now that he couldn't turn away or go another way.

There would have been a mountain of people still alive and moaning in the ruins of the burnt ruins. There would have been many more who would have died out in agony.

My grandfather walked for miles and miles, towing a rear wheelchair, through the narrow streets of rubble-strewn Nagasaki in search of his sister.

My grandfather was not a child then. But of course there were elementary school children who did the same thing he did. I am not speculating that there were. There were. I heard the story from him, and I still remember it.

A young brother and sister found their father's corpse in the ruins of the fire and burned it themselves. They didn't have enough wood to burn him alive, and when they saw his brain spilling out, they ran away, and that was the last time they ever saw him again.

 

I can never forget that story I heard when I was a kid, and even now it's painful and painful, my hands are shaking and I'm crying.

 

I keep wondering how that old man who ran away from his father's brain was able to expose to the public the unimaginably horrible trauma, the scar that will never heal, even after all these years.

 

Now I think I understand a little.

 

Why I can't help but talk about my grandfather and the old man now, even as I remember my own trauma.

Because this level of suffering is nothing compared to their words being forgotten.

It's nothing compared to the tremendous suffering that once existed that will be forgotten, like my hands shaking, my heart palpitating, my nose running with vertigo, and so on.

 

So maybe it's the same thing.

 

My grandfather, who went through an unimaginable hell, lived to see his grandchildren born, and met his sister's death in the ruins of the fire.

 

In other words, my grandfather was one of the happiest people in the ruins of the fire.

 

My grandfather and that old man were, after all, just people wading in the depths of hell.

 

I think that the suffering that even people who had experienced unimaginable pain could not imagine was lying like pebbles on the ground in Nagasaki 78 years ago, and no one paid any attention to it.

 

Their suffering, which I can't even imagine, is nothing compared to the countless, unimaginable suffering they witnessed, which they pretend never happened.

 

Memories fade inexorably with each passing human mouth. The memories that those people could never allow to be forgotten are almost forgotten.

 

The tremendous suffering of 78 years ago is mostly gone, never to be recounted.

 

Those who suffered the most from the atomic bombing died rotting in the ruins of the fire without being able to tell anyone about it.

 

Many of those who saw it with their own eyes kept their mouths shut and took it with them to their graves. Most of those who spoke a few words are still in their graves.

 

Compared to the words of the old men, my own words are so light. I would rather keep my mouth shut than speak in such light words.

 

But still, someone has to take over. I realize that even my words, which are so light, are only the top of the voices that are left in this world to carry on the story of the atomic bombing.

 

I know how it feels to think that I am the only one. Still, I hope that you will not shut your mouth. I know that I have closed my mouth because I thought I shouldn't talk about it, and that is the result.

 

Sometimes I almost choose to stop imagining the unimaginable suffering and live my life consuming other people's suffering for fun.

I am writing this while I still have some imagination of the suffering of the old people whose voices, faces, and even words I can no longer recall.

2023-07-30

SCP-5000 感想

http://scp-jp.wikidot.com/scp-5000

手垢の付きまくったSCPで、そのメタ構造賛否両論あるやつ

SCPでは並行して存在するいくつもの財団世界」があり

その一つとして描かれるSCP-5000の世界では、自分たち虚構作品登場人物である、と気づいたというもの


自分たち活動は上位存在によって作られたものであり

その収容対象物無限創作され尽きることはない

その「気付き」を受け入れられないもの発狂

処置によって受け入れたもの世界を終わらせようとする


直接的な核戦争や、天変地異などで終わらせることは出来ない

創作世界なのだから、なんらかのアノマリーで「救われて」しま

終わらせるには、彼らの作ったルールに従わなければならない

K-クラスシナリオ世界終末シナリオ


SCP財団世界宣戦布告

Thaumielクラスオブジェクト破壊され

絶対に殺せない怪異」や「瞬く間に感染する病原体」などが開放される


SCP-5000は、そんな財団世界で、一人「気付き」もなく特殊技能もない、ただの一般職員の目線で語られる話だ

たまたま着込んだパワードスーツ「SCP-5000」の認識阻害能力活動維持能力によって彼は災禍を生き延び

存在意義と真逆の行動を取る財団に対して問いかける

Why?」


作品内では、メタ構造であることや、「気付き」の内容は明かされないが

辻褄の合う解釈をすると、そういう解釈にたどり着くことになる

印象的なものは「痛み」だ

財団兵士が「生存者」を判別するのに痛みを利用する

処置によって創作世界の住人との認識があれば痛みなど感じない

痛みを感じるというのは、すなわちその世界の住人として生きている、「生存者」なのだ


流石にキリ番コンペだけあって、よく出来た作品だなと思う

普通に読むだけでも、なんかすごいことが起きていると感じることが出来るし

過去に発表されたオブジェクトが様々登場し、それが開放されたifが描かれるお祭り感もある

どちらかと言えば世界の敵のように描かれる要注意団体が、世界を守る側として描かれるのも良い

Why?」の答えを想像するのも楽しい

からか、この話にはいろんな「解釈」がネットには存在する


読後感として

この状況を簡単にひっくり返せるだろうアノマリーも沢山投稿されていると感じたりもしたが

それを言うのは無粋だろう

メタ構造であるかどうかというのも、ギミックの一つではあるが、作品目的ではないような気がしている

これはそう、お祭りSCPなのだ

オブジェクト収容義務放棄したらどうなるのか

数多のオブジェクトで何が出来るのか

描きたいのはそっちだろうなと言うもの

そういう意味では、これは純粋には「SCP」(確保、収容保護)の話では無いのかもしれない

「別の並行世界から現れたパワードスーツ」をSCP-5000として収容するという体でSCPの体系を満たしてるとし

SCP-5000の記録データとして「お祭り」を描く

まぁ、この構造忌避感を覚えるものがいてもしょうがないな、と思う作品ではあるが


私は好きだ

2023-07-21

anond:20230721011500

住んでいる場所 …White House, Washington, D.C.

 年収 $400,000

性別 men

貯金 $1,000,000

職種 President of the United States

既婚、未婚(恋人有無)Why are you asking me ?

2023-07-06

プチオンリーを嘘吐いてバッくれた主催に直接凸した話

同人関係の話、もう時効ってことでいいよね、フェイク込みだけど10年前のこと。

当時は若かったということで、後で消すかも。

とあるマイナージャンルプチオンリーが開催されると告知された。

まあ、マイナーと付いている通り飢えに飢えてたジャンル者は大喜び、更には記念アンソロも発行されるという事で界隈で有名な人達執筆って事で盛り上がる盛り上がる。

で、自分主催からアンソロ参加して欲しいとお誘いを受けた。

これがプチオンリー開催半年前の話。

……まあこの時点でそれなりに同人経験ある人なら「ん?」となると思う、半年後のプチオンリー合わせのアンソロって規模にもよるけどかなりスケジュールがカツカツ、すぐに取りかからないといけないレベル

まあでも、主催の他にも協賛が付いていたしプチオンリーサイトTwitterアンソロ告知がされていたし、アンソロ執筆に関しての詳細が送られてくるのを待っていた。

そこから二ヶ月、主催から個人的なお誘いを受ける(本当に個人的な事、遊びに行きましょうというお誘い)

はい、まだアンソロ執筆に関しての詳細が送られて無かったんですよね、残り四ヶ月。

当時、同人初心者だった私はそんなもんか~と思ってました、うん、馬鹿だね。

んでそのお誘いを受けて、その中でアンソロプチオンリーに関しての詳細を主催から熱弁されて「話は水面下で進んでいるんだな~」と暢気に思っておりました、今思うと本当に馬鹿だね。

そのお誘いから二週間後、なんと主催自身Twitter入院すると告知、純粋心配だった私は主催に連絡、

主催は「大丈夫です!大した事無いので心配しないでください!」と返って来たので「無理しないでくださいね」と送りました。

その次の日、協賛の方から私に連絡、「少し前から主催と連絡が取れない、入院の事も聞いていない、プチオンリーアンソロ主催しかからず、今回の件で辞退者も出ていて中止になるかもしれない」

私、晴天の霹靂、寝耳に水、Why? 昨日まで普通に連絡取れてましたが?

それをありのまま伝えたら協賛の方からSkypeで話せないか」と打診され、それを受けることに。

その日の夜、Skypeで話すことにこの時点で協賛の方とは一切面識無し、向こうも私の事を主催側の人間だと思ってたんじゃないかな。

そこには協賛の方と協賛のご友人が数名。私、完全にアウェー

んでそこから出るわ出るわ

・今月になってもアンソロの詳細が一切決まらいから協賛が主催に連絡したけど一切反応がなかった。

アンソロ執筆者が問い合わせても無視

・実はオフセット本のノウハウがあるかすら怪しく、告知サイト管理は協賛に丸投げしてた

・徐々に不信感が募ってきたその矢先の主催からのいきなりの入院宣言

という事実が判明。

もうね、リアルでファーーーーーwwww ですよ。

んで恐らく、話から聞くに連絡を無視しはじめたの私と遊んだ頃なんですよ、その時から主催は協賛や執筆者を平然と無視してプチオンリーアンソロの事を私に話していた訳ですね。

まあでも、一応主催の言い分もきこうかね、と主催に連絡、「入院するならプチとアンソロの今後の事を説明した方がいいですよ」と送るも、

昨日まで連絡出来てたのが嘘みたいなスルーいくら待っても返信なし。

……まあ、さすがの私でもここで「やってんな」と察しますよね、ここから以後は主催と連絡取れなくなりました。

そこからアンソロは発行中止、協賛の方は協賛を降りる事になり(主催と一切連絡とれないから当たり前ですね)

またプチオンリーは某社の規約だと主催以外は個人情報の云々により何も出来ない状態に。

空 中 分 解 。

んでマイナージャンルとはいえ、これだけ大事やらかしたんだからジャンル外の一部の人もこの騒動を知ることになり、今で言う炎上

今なら間違いなくトレンド入りするレベルだったけどそこまで大騒ぎにならなかったのは時代ジャンルマイナー故か。

ただプチオンリーアンソロ空中分解しても、既にサークル申し込みしていた人が複数居て(自分もその一人)

仕方なくイベント準備、当日を迎える事になります。なおここまで主催は一切音沙汰無し。

まあ当日は特に何事もありませんでした、平和

ただ、プチオンリー本部が3SPも取られてた事は気になりましたが(主催が何するつもりだったのか後述)

そして当時の某社のプチオンリーって主催に向けて開催記念のミニフラワーみたいのを置いていたんですよね。

これどうする? となって私が貰っていくことに。

そしてイベントが終わって数日後の事、事態は動きます

主催入院中と思われる時期に別ジャンルイベントに参加していた」というメッセージと共に主催Twitterアカが元協賛の元にリークされたんですよね。

鍵も掛けてなかったので第三者からまる見え、そのTLに入院していたと言われる時期に別イベントに参加している主催ツイートが載っていたわけですよ

真相は今となっては分かりませんが、ほぼ九割方入院は嘘だった、ということですね。

元協賛は主催のその裏アカに凸るもブロックされ、主催は完全に何事も無かったかのようにツイートする日々。プチオンリーアンソロについては無視でした。

そして元協賛から私もその裏アカを教えてもらいTLを眺める事に、プチオンリーアンソロに関して何か言わせたいけど、

ただむやみに突っ込んでもブロックされて終了だろうから何かないかと考えあぐねている所、主催ツイートしました。

明日、○○のイベント(別ジャンル)に参加しまーす☆」

そうだ、直接乗り込もう。

はい最初に話した通り、主催とはリアルで会える距離だったのでイベント会場は余裕で私も行ける場所だったんですね。(元協賛は遠方住み)

んで、更に主催はどうやら私が何も知らないと思っているっぽかったんで平然と次の予定をツイートしてた訳ですね。

よし、行こう。

……とは言ってもここまで読んでくださった方なら分かるかと思いますが、一人で会いに行くのは主催が何しでかすか分からないのでさすがに危険判断し、急遽私のリアル友人を召集

人達ジャンルは別だったものの、プチオンリー事情を知っており、ノリノリで来てくれました(今でも本当に感謝しかない)

そして翌日、一般参加イベント会場に

人達と手分けして主催サークルを探す。

無事に見つかったものの、スペースにいない。

実は主催レイヤーもやっており、撮影の為に席を外していたっぽいんですね。

ここで裏アカ確認リアルタイムでコスキャラ画像付きでツイートしていたため特定

(皆もリアルタイムのツイートは気を付けようね……)

主催、仲間(恐らく何も知らない)とコス併せの撮影中でした。

「よし、行くよ」

人達を引き連れて、その集団の中へ。

「○○さん(主催)」

主催、私を見て固まる

「分かりますよね?」

主催、黙る

「私がここにいる理由、分かりますよね?」

主催、「今、友達といますので……」と逃げようとする

「ばっくれたプチオンリーアンソロの件、協賛の人とアンソロ執筆者に謝ってください!」(クソデカ大声)

ここで主催のお仲間、何かを察したのか仲裁に入ろうとする

それを見た私の友人、引け、と腕を引っ張って合図する。(私が予想外にクソデカ大声を出した為、揉める前に、という判断だったらしい)

「分かりました、今日の所は帰ります。ただこれを受け取ってくださいね

と、私、プチオンリー開催記念のミニフラワー主催に押しつける(嫌味の為に持ってきた)

そんな感じで主催への凸は終了しました。

そして、忘れず主催の裏アカに捨てアカで凸、「ちゃんと謝るんですよ?」と追い打ち。

はい、その日の晩にようやくプチオンリーアンソロ謝罪文?が出ました。プチオンリーアンソロ関連のTwitter主催管理してた)もようやく削除。

なのは、まあテンプレ通りの謝罪になってない謝罪です。

一部だけ引用すると『中止にしたのは後悔はしてません』とき

ただ、元協賛の方に再びリーク、どうやら私に凸られた後、私のクソデカボイスからレイヤー仲間から問い詰められたようでやらかした事を素直に白状したらしく、

レイヤー仲間から「キチンと謝罪しろ」と促されたそうな

(ちなみに元協賛の方は私が凸った事は知っています

と、こんな感じでプチオンリーをばっくれた主催に凸した話は終わるんですが、実は話はここで終わりません。

私が今回こう長々と書いている理由にも繋がります

実はこの主催、当時の名前で今も同人界隈にいます(先程出た別ジャンルにて今も活動中)

私が数日前、Twitterトレンドに載ってたTLを見ていた所、見覚えある顔が……はいレイヤーでもあるのでアイコンコス写真なんですね、一発で分かりました。

ツイート内容は「(トレンドに載っていた件で)自分もそれで色々苦労した」と言っていて

「いや、当時あんたに振り回された人達もっと苦労したがな」と突っ込み入れたくてしょうがなかったので、こうしてここに書くことにしました。

ジャンルは今年リメイク(リマスター)が発売予定のRPGです。

今もサークル参加をしているので界隈の人にとんでもねぇのいるから気を付けて、と言いたいです。

ちなみに無駄に取った3SPを何に使うつもりだったのかって件なのですが、

『ペーパーラリーの景品で私(主催)が○○(ジャンルの人気キャラ)のコスしてツーショット写真とるとか考えてるの~』とこれ以外にもプチオンリーアンソロについて何をしたいか色々香ばしい事を言ってました。

さすがにこれは当時の私も「それはwwwwないwwwww」という気持ちになったのは言うまでもなく。

2023-06-23

anond:20230623162658

幹部候補ではないどうでもいいポジション給与は安いが中卒もフツーに採るぞ

同僚にもおったし

IT営業学歴不問は文字通りの意味

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者をターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

2023-06-18

は?JRおかしくない?

塚本大阪 170円

大阪京都 580円 合計750円

塚本京都 820円

一回降りて駅出てまた乗った方が安いじゃん!!

WHY JAPANESE TRAIN!!

anond:20230618010533

原文

Japan review

Japan review it's been a year since I

moved to Japan and I thought it made

sense to finally rate Japan I will talk

about things I like and the things I

don't like which seems to be the only

two options available if you have

opinions about this country

so sugoi or did you know Japan is

actually really bad it's got a lot of

survival issues okay I will list one

good thing and bad thing and I will not

hold back there's no trash bins

where I'm gonna put my trash

I have to put in my pocket

oh

there's always these generic things that

you hear or yes when we you visit it's

kind of weird but then you realize it's

not a big deal anyway let's start off

with number one reason I like Japan

it feels like a giant playground no I

don't mean in the Logan Paul kind of

sense of doing whatever the hell you

want

but rather there's a infinite things all

right lazy feels like to explore and

experience and I've been here a year now

and I don't think I'm gonna get bored

anytime soon although I am having a

child so I don't know how much more I

have time to experience

but it really feels like a whole new

world and if you visited you can

probably relate to it and I'm glad that

even a year in it still feels incredibly

fresh and I even would say that you

realize that the best part of Japan

aren't the touristy places kind of

obviously but there are so many areas

that I found that I really enjoy

visiting and this is probably more

specific to me but you know Tokyo is

very busy and so many times I just catch

myself surrounded by what feels like

hundreds of people and they have no idea

who I am

everyone is just doing their own thing

and that feels so [ __ ] good

now once it was staring at me no one's

following me no one's being weird you

guys are weird and I'm just kidding I

just love the feeling of being able to

exist in public and uh not worrying

about what everyone else is doing like

I've said this before but I genuinely

enjoy talking to fans or when people

approach me it always makes me happy but

it can be kind of frustrating to always

wanting to just do your own thing and

always be

you know so yeah let's move on to the

bad things of Japan number one reason

Japan is bad it's kind of a heavy

subject and I haven't seen anyone else

really talk about it it's not brought up

very often at least and that is cones

there's too many cones in Japan once you

see it you cannot unsee it they're

everywhere they say oh Japan has so many

vending machines there's like five per

one person no the opposite

there's more cones than people why are

there so many cones I need to know we

got the tall ones we got the small ones

we got the funny ones the cute ones the

sexy ones I do like those I just don't

understand that whoever plays these

cones think I'm just gonna barge through

oh thank God there's cones here

otherwise I had no idea what I was gonna

and I realized the cone history of Japan

stretches centuries okay if you played

Animal Crossing sometimes it's a

Japanese game so sometimes you get these

items right you're like oh that's kind

of weird I don't know exactly what that

is but it's probably something Japanese

and then you get the bamboo thing and

you're like what the hell is that what

am I even gonna do with that and then

you see it in real life here in Japan

you're like holy [ __ ] it's a cone that's

a cone they're everywhere

I feel like they are following me

I'm glad I was able to talk about this

I'm for one and willing to call out

Japan knock it off man no more cones

there's enough cones let me tell you

something even better than cones you may

have noticed new merch finally it's been

forever my mom came over she had

unofficial merge because I literally

have no other merch I've hadn't hadn't

merch I'm sorry Mom so we spruced up the

logo got a cool back design the team

that worked on it really truly

understand how my brand and I think they

did such a good job these pieces look

amazing and I think you guys are gonna

really like them as well these are

available for limited time only so make

sure you order now so excited to finally

have this merch available thanks to

amaze for making this happen we are

gonna have one piece that will stay on

the store so my mom will not buy the

wrong merch but for a limited time that

piece will be available in this color

off-white kind of color it looks really

nice and then after that you can still

get it but not in this color that's

you want this one yeah I get it

so yeah check that out if you're

interested I'm so happy about these

designs and I hope you guys would like

them as well all right reason number two

I like Japan yay when we first announced

that we were gonna move to Japan there

was so many people just saying how bad

Japan is actually did you know Japan is

really bad did you know this I have to

list all these reasons now because

everyone is like thing and then thing

Japan ah so I have to tell them and I

it's actually but one thing in

particular that people said was that old

people really don't like foreigners they

hate them so when I was gonna stop by to

say hi to our neighbors who was a little

older at least some of them I was

terrifying I heard all these stories you

know like what are they gonna do to us

so I had my guard up ready for the worst

and I was met with nothing but kindness

and welcoming and I felt like a total

dick for having this preconceived ideas

thanks to other people

and just a side comment like yes there

are definitely probably people that

don't like foreigners and all that stuff

but I realized I should let my own

experience is dictate how I feel about

certain things maybe that's just

ignoring a problem I don't know it just

feels like it's a bad way to approach

life if you always have a negative

expectation you know it's smiling people

may Smile Back

smiled back

thank you sometimes they don't and

that's okay you know anyway my point

being Japanese people are very in my own

experience

are very nice and friendly the majority

at least and yes even to foreigners I

feel like they are especially nice to

foreigners because they think we're like

a kid lost at Disneyland or something

I just asked for directions I didn't

need you to walk me for half an hour to

this specific place I was going but

thank you I appreciate it a lot of times

I go bouldering alone and there's always

other groups of people being supportive

and yelling like I'm about there like go

you can do it I love it I think it's

great you know or if you're small

talking with people people generally

want to communicate with you and I love

having those moments but of course

there's times where people are like oh

you're a foreigner I don't feel like

even trying

which again it's fine speaking of which

reason I don't like Japan number two

their language

I have lived here for a year and I'm not

fluent in Japanese

I am dumb I am very dumb I remember the

moment we moved here I had studied some

Japanese and I was like

Let's test out this knowledge that I

have acquired let's go I'm just gonna

come in it's gonna be dangerous and you

enter a store for the first time and

they're like

what

what oh

what the classic the most common

experiences that you have aren't

necessarily what you're taught in the

textbook yay I know I think that's the

same for anyone learning a language for

the first time but don't even get me

started on the kanji main what the [ __ ]

is this I feel like Japanese is such a

hard language obviously but I don't

think people realize how hard it is at

least me personally because the more you

learn the more you realize you don't

know [ __ ]

for English speakers Japanese is

considered one of the most difficult

languages and because it's just so

different I listed it as bad because

that was my first kind of experience

with it coming here but the more I

interact with people the more it feels

like I'm unlocking new skills you know

oh I made a phone call for the first

time oh I could ask someone over the

phone I know big deal but it's like oh I

can actually do that or even just having

a small tiny yes shittiest conversation

with a stranger it's still something and

it feels good you start to all of a

sudden understand you know a movie if

you're watching oh I understand actually

what's going on here or I can play games

and kind of get what this they're saying

I have to look up words obviously but to

me all those new experiences that it

unlocks to me is very rewarding even

though it's such a challenge I would

actually now say it's a good thing I

played it on its head it was a good

thing all along but I obviously have a

long [ __ ] way to go

and it just I don't think it will damage

time reason number three I like Japan

this is nothing to do with Japan to say

it's more related to me taking a more

relaxed approach to YouTube for my

entire 20s I did nothing but YouTube

that was my life and that's okay but I

also think it was a little toxic

probably you know if I wasn't making

videos I sure as hell was thinking about

making videos I uploaded videos during

our honeymoon

and it feels really good to finally be

free from it you know and I can discover

other things in life there are other

things in life

a new hobbies and interest that I've

always wanted to do I can do and have so

much fun with it surfing I know I would

love for the longest time and I finally

get to do it and it's so [ __ ] amazing

I love learning new things anything that

isn't necessarily connected to all of

this on the internet and that is

something I'm very very grateful that I

discovered so yeah it's not really Japan

I could have done that anywhere but it's

largely why I enjoyed so much here

reason I don't like Japan number three

this is probably the most trickiest one

and it's the rules what are the rules

Japan has so many rules and it's a bit

conflicting for me to complain about

because a lot of the best stuff about

Japan not the best stuff but a lot of

the reasons why Japan works so well is

because of the rules you know the trains

are always on time things just work in

general it's hard to explain the streets

are clean people aren't loud in public

and so on and these are sort of societal

rules that make it happen more or less

but sometimes There are rules that just

don't make any sense and I have no

problem following rules as long as I

understand the reason for it you know

don't talk on the phone on the train

because it's generally annoying when

other people do that to you A lot of it

is just be thoughtful of other people

it's not just about you and that just

makes it more pleasant for everyone but

one rule is especially which I talked

about before is the fact that because of

kovid I'm not allowed to be in the

delivery room for our baby for more than

two hours that's because of covered

rules it just doesn't make sense to me

and I tell people about this like uh

family and friends and they're always

like well why don't you just ask them or

like why don't you talk to them I'm sure

you can there's got to be somewhere and

it's like no it's Japan okay there are

rules and people follow the rules for

better or worse you know so the more I

time I spend Permalink | 記事への反応(0) | 01:06

2023-06-16

「女にはパシフィックリムはわからない」←猛批判くらう 「男には大島弓子はわからない」←猛擁護される

WHY?

2023-06-12

Web3ヤー対策 一問一答 パート2

https://anond.hatelabo.jp/20230611160913

のつづき

Web3ヤー「ブロックチェーンスマートコントラクトの仕組みを使えば、ガチャゲームロジックを透明でフェアにつくれる!!」

解答「ガチャをはじめ、ゲーム性に不可欠な乱数を扱うのはブロックチェーンではそもそも困難です。乱数を得るのに、乱数オラクルと呼ばれる外部サービス依存しなければならず、しかもそれが高価だからです。ゲームのような頻繁に乱数を要するようなユースケースには耐えられません。それを嫌って、乱数オラクルを自社運用したとすれば、ソシャゲガチャと何も変わりません。むしろ金銭利益と直結するBCGにおいては、運営側乱数操作するインセンティブが生まれるので、運営不正蔓延するでしょう。」

※別解「ゲームロジックのようなデータ量が多くて複雑な計算は、手数料が高すぎてスマートコントラクトでは実行できません。結局、重い処理は今まで通りブロックチェーンの外で行わなければいけないので、フェアなロジック実行、チート対策などが、ブロックチェーンからできるということにはなりません。」

Web3ヤー「GameFiが来る!」

解答「ゲーム資産金融商品化するせいで、ゲームギャンブルになってつまらなくなるのです。GameFiは本来ゲーム性を破壊する悪の根源です。出てってください。」

Web3ヤー「メタバースと組み合わせよう!」

解答「全く関係ありません。VR界隈から嫌われているので、はやく片思いだと気づきましょう。」

Web3ヤー「AIと組み合わせよう!」

解答「全く関係ありません。AI界隈から嫌われているので、はやく片思いだと気づきましょう。」

Web3ヤー「ブロックチェーンはRollupで無限スケールする!!」

解答「Rollupによるスケールシステミックリスクを増大させる恐れがあり、銀の弾丸とは呼べません。複雑なインセンティブ設計で維持されている流動性ブリッジ接続し合うRollupの網の目は、マネーレゴの一部品ハッキングラグプル、ブラックスワンイベントきっかけに、悪影響が波及して全体として崩壊しかねません。WEBスケールしたのは、一部の障害が全体に無影響であるからです。トークン触媒にして密結合するRollup網は、大きくなればなるほどシステミックリスクが高まり、むしろ脆くなっていくのは想像に難くありません。」

※別解「スケールすればするほど、Time-bandits攻撃と呼ばれる攻撃リスク高まるでしょう。子レイヤーで発生するMEVの合計が、親レイヤーバリデータペナルティ差し引いても十分に余るようになれば、親レイヤーの安定したコンセンサスを守るためのインセンティブ設計が成立しなくなります。」

Web3ヤー「ステーブルコインWeb3のキラープロダクト!!」

解答「Web3といいながら政府発行の法定通貨依存するのですか?恥を知りましょう。それはプロダクトキラーの間違いです。Web3がこのような新しい用語を頻繁に発明するのは、矛盾を巧妙に隠蔽するためです。ステーブルコインはそれに最も成功したバズワードの一つです。」

Web3ヤー「次はReFiが来る!!」

解答「善悪恣意的定義し、経済的インセンティブで善に誘導するのは新しい共産主義です。」

Web3ヤー「分散ストレージつくります!!」

解答「ブロックチェーンデータの保管には向いていません。ビザンチン耐性だけなら分散DBで事足ります。もし改竄耐性が欲しいのであれば証明書チェーンのような仕組みで事足ります。すでに一部の界隈ではブロックチェーンではなく、VDR(Verifiable Data Registry)という言葉が代わりに使われるようになっていますブロックチェーンはわざわざ使わなくて良いのです。」

Web3ヤー「ブロックチェーンを使ったビジネス!」

解答「ブロックチェーン必要となるのは、悪玉ピアを含む不特定多数が参加するP2Pネットワーク上で、読み書きの権限不特定多数に開放している台帳プロトコルの状態遷移のコンセンサスを取りたい場合のみです。ビジネスにおいてここまで過酷なことを要求される場面はほとんどありません。特に不特定多数相手にするという性質コンプライアンス遵守と相反するのでビジネスにならないことが殆どです。数年前からWhy Blockchain?という問いに挑んできた企業の多くがブロックチェーン事業挫折したのはここに起因します。」

Web3ヤー「インターネット黎明期バカにされていた」

解答「インターネット通信回線パソコンの普及などインフラハード面が未熟だったためその真価が発揮されるまで時間がかかりました。しかWeb3で不便とされる側面は、物理的なものではなく原理的なものに起因します。ブロックチェーントリレンマから言えば、分散性を諦めない限りスループットは上がりませんし、手数料安価にはなりません。悪名高いパスフレーズはなくせません。それらは性質として受け入れないとならないのです。また、詐欺が多いという非技術的な課題規制しか解決できませんが、Web3業界規制を目の敵にしています。自ら課題解決放棄しているのです。」

※別解「インターネットバカにしてたのは外野だけじゃん。実際に触ってた人はみんな楽しんでたよ?Web3触ってる人で楽しんでいるのは稼いでる人だけじゃん。ゼロサムゲームおつ。チュッ、ネット老人でゴ・メ・ン♫」

Web3ヤー「性欲がWEBの発展に寄与したなら、Web3は金銭欲だ。人間欲求に応える分野は伸びる!」

解答「性欲は無限です。しか資本は有限です。」

Web3ヤー「#Web3ならできる」

解答「できません」

Web3ヤー「日本規制が厳しいかドバイに行ってやる!日本ってやっぱクソだわ。」

解答「日本だけでなく世界中Web3ヤーがドバイに集まっていますあなた方が、ドバイに追いやられているのです。」

日本政府Web3を国家戦略に!」

解答「GAFAMに負けたことを悔しがるのは大切ですが、一発逆転を狙って一過性バズワードに躍らされるのはやめましょう。まずは、日本がGAFAMに負けたのではなく、アメリカ世界一人勝ちしていることに着目して戦術ではなく戦略を立ててください。」

※別解1「そのまえにマイナンバーをどうにかしてください」

※別解2「まずはこの一問一答に対する反論を考えてください。」

つづき

https://anond.hatelabo.jp/20230620124806

2023-06-11

https://twitter.com/katrinaltrnsl8r/status/1648506706366959618

  • 「あのう…」を頭ごなしに uh... と訳さな

間投詞の場合はそれでもいいが、会話を始める際の「あのう…」は"hello"などのほうが自然

As filler:

uh, well, like, you know, I mean, okay, actually, basically

As initiation:

hey, hello, oh, hi, excuse me, pardon me

  • 「なるほど。そうですか。」を脳死で I see. と訳さな

https://pbs.twimg.com/media/FuCu0ngaMAMDbw1?format=jpg&name=medium

Really?

Okay.

Is that right?

Hmm.

All right, then.

Got it.

That sucks.

Okay, cool.

Damn.

  • 「それは...」を That's... と直訳しない

Well...

About that...

Urgh...

Umm...

I...

[Speaker's name]...

Look...

「それは...」を文頭ではなく文中で表現する手段もある

"Why is there a $300 charge on our credit card?"

"That's..." "I bought the blu-ray for Inukai-san."

vs.

"I might have..."

"...bought the blu-ray for Inukai-san."

2023-06-03

It's been revealed that an elementary school in Kikugawa City has introduced a Drag Queen to get Japanese Children to explore their sexuality.

Western Colonialism is now officially targeting Japanese Children 😠

菊川市小学校が、日本の子供たちに性を探求させるためにドラァグクイーンを導入したことが明らかになりました。

欧米植民地主義は、今や公式日本の子供たちをターゲットにしている😠。

https://twitter.com/politicalawake/status/1664292698654666754

So Japan has fallen 😢 😕 😔?

日本は堕ちたんですね😢 😕 😔?

Why do they keep using drag queens? Like actually why? When did drag queens become the representatives for LGB???

なぜドラァグクイーンを使い続けるのだろう?実際になぜなのか?いつからドラァグクイーンがLGBの代表になったんだろう?

I liked it better when Japanese media was influenced by things like The Terminator and Blade Runner. Not reprehensible things like this.

日本メディアターミネーターブレードランナーみたいなものに影響されてた頃の方が良かったな。こういう非難されるようなものじゃなくてね。

The Land of the Rising Sun has fallen...

日出づる國は堕ちた...。

2023-05-22

【警告・拡散広島サミットは公金チューチュースキー推し

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5時間

東急日本LGBTQを牽引する松中権氏が設立した米国仕込みのジェンダー平等評価団体work with prideの最高指標意識してのことだったろうにね…。

米国ではその指標医療に導入して性自認を認めない病院格下げとかやってて、自称オッサンが赤子に乳首吸わせる地獄からね…(説明口調終わり)

引用ツイート

森奈津子

@MORI_Natsuko

8時間

LGBT活動家に媚びたがゆえの悲劇ですね。だからLGBT活動家は我々LGBT当事者代表ではない」と申していますのに……。

歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、ついに改修へ 暫定的女性用に仕切りも設置(J-CASTニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8dd08e800bec6d51d97478fd19368ce78c44253

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

DEI(多様性・公正・包括指標)と同じく莫大な利権マネーを生んでるのが世界最大のLGBTQロビーHRC運営するLGBTQ平等指標評価システム。これが製薬会社の後押しを受けて企業だけでなく医療機関にも適用されはじめ、医療現場虹色に染まり出した。

長いけどぜひ読んで。

https://twitter.com/yousayblah/status/1659437526728179712?s=20

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

子供達をLGBT洗脳トランスさせる理由は、死ぬまで続く治療にほくそ笑む製薬会社が背後にいるから」って、あながち間違ってない。

世界中でLGBTを猛プッシュしてる最大ロビーHRC(The Human Rights Campaign)の背後に、ファイザー大手製薬会社マネーが。

↓まとめ&訳

freebeacon.com

How A Left-Wing Activist Group Teamed Up With Big Pharma To Push Radical Gender Ideology on...

午後2:55 · 2023年5月19日

https://twitter.com/yousayblah/status/1659437526728179712?s=20

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

訳:

アメリカ全土で、各病院事実上何の制約もないまま、小児期の性別移行を促進している。

なぜか?そうしないと、ファイザーとPhRMAが出資するHRC(The Human Rights Campaign)の「ヘルスケア平等指数」で減点されるからだ。

引用ツイート

Aaron Sibarium

@aaronsibarium

·

5月16日

NEW: All across America, hospitals are facilitating childhood gender transition with virtually zero gatekeeping.

Why? Because otherwise they’ll lose points on the Human Rights Campaign’s Healthcare Equality Index—a scorecard funded by Pfizer and PhRMA.🧵 https://freebeacon.com/latest-news/how-left-wing-activist-group-teamed-up-with-big-pharma-to-push-radical-gender-ideology-on-american-hospitals/

このスレッドを表示

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

【Blah解説】これを踏襲してるのが松中権氏の一般社団法人work with PridePRIDE指標」。歌舞伎町タワーのトイレの原因と言われてるやつ。

HRCサイトアプリで各企業スコアを公開し、消費者にチェックを促してる。要は企業への脅しだね。だからCM商品LGBTQ要素をぶっ込んでくる。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

訳続き:

まずはDCにあるチルドレンズナショナル病院。当時、保健センター看護師だったベス・レンペが変化に気づき始めたのは、2019年医師達はトランスジェンダー旗のピンを着け始めた。思春期ブロッカーや異性間ホルモンを服用する患者特に若い女子達が増えていた。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

看護師達は、性同一性障害の既往歴のない子供達に好みの代名詞を尋ね、それを電子記録システム入力し、部屋の外にあるホワイトボードに記録していた

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

病院スタッフに「人は『気分』で性別を変えることができる」と伝えていた。

最近1月に行われたある強制研修では「zi/hir」代名詞の入門編があり、「ジェンダーユニコーン」を使った「他の性別複数)」が「スペクトラムである旨の説明がなされた。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

2022年までにチルドレンズナショナルは、問答無用患者の好む代名詞を使うことをスタッフ義務付けた。ヨーロッパ医療当局が、「(患者に)言われるがままの性別肯定は、違和感を軽減するどころか定着させてしまう」と警告し、こうした実践から手を引いているときであったのに。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

この方針が害であると憂慮したレンペは実践から除外させてくれと求めたが、病院拒否彼女2022年初頭に退職した。

代名詞を使うだけでなく、いずれ思春期ブロッカーホルモンを投与しなければならなくなるのではと不安だったのです」とレンペは言う。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

離職してから、レンペは病院に何が起きたのかを理解するのに苦労してきた。トランスジェンダー旗のバッジ代名詞思春期ブロッカー、新しい文化強制するトレーニングポリシーの背後に共通するものが、あっただろうか。

答えはYesである

🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

先月、「Bud LightTikTokトランスインフルエンサーDylan Mulvaney(画像左)をPRに起用した背景には、HRCの『企業平等指数(CEI)』がある」と指摘する者が現れ、大きな話題となった(右)。

この指標には兄弟分がいるのだ。

ーーーーー

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

評価指数は、チルドレンズナショナル実施したすべてのポリシーに対しポイント付与する。満点を獲得するため、病院LGBTシンボルを表示し、患者の好む代名詞を尋ね使用し、HRC承認したトレーニング実施する必要がある。

https://hrc-prod-requests.s3-us-west-2.amazonaws.com/HEI-2024-Scoring-Criteria-Tiers.pdf

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

【Blah解説ヘルスケア平等指数チェックリストには、しっかりと患者スタッフの「性自認」を認めるよう書いてあるね。

医者患者を診断するんじゃないよね、ジェンダー肯定ケアって。患者自己診断に医者が従う。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

訳続き

病院は、性同一性障害に対しても、他の病状と同じ治療提供しなければならない。つまり思春期発症治療思春期ブロッカー使用している病院が、自分トランスジェンダーだと言う児童たちに同じ薬を差し控えることはできないのだ。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

また、指標では医療良心免除について明確に言及していないが、「差別禁止方針抵触するような差別的取り扱いを行った病院」には罰則を与えている。

【Blah解説日本LGBT法案でもこの「差別とは」が問題視されたね。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

訳続き:

数十の小児病院を含む2,200を超える医療機関がこの指標によって評価されている。2022年、チルドレンズナショナルは満点を獲得。

The Human Rights Campaignは民間団体であり、その評価公式な重みはないはずだ。しかし…

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

世界各国が小児の性別移行にブレーキをかける中、思春期ブロッカー製造利益を得ている企業により運営されているこの指標は、現場の歯止めを効かなくさせ、国際的に見ても米国ジェンダー医療を異常なものにしている、と批判の声が上がっている。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

【Blah解説】だからこそ、製薬会社LGBTロビージェンダー治療見直しを始めた欧州ではなく日本に照準を合わせたんじゃないかと思う。G7目前とはいえ経団連自民党AOCエマニュエル大使の強烈なゴリ押しエマニュエルHRCと縁も深く、元シカゴ市長時にはHRC公式推薦を受けてたから。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

訳続き:

この指標システムは、強力なロビイスト自分達のイデオロギー米国全土の病院に浸透させ、事実上医療規制当局になるのを助長している。

政治学規制の力関係については、

@LeorSapir

による素晴らしいスレッドを見てくれ)

引用ツイート

Leor Sapir

@LeorSapir

·

5月16日

Sibarium shows a similar dynamic at work in medicine. HRC's Corporate Equality Index may seem innocuous on its own. But when buttressed by the power of the civil rights state, it amounts to de-facto orders that medical providers ignore at their own peril.

このスレッドを表示

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

この指標で最も強制なのは、「責任ある市民活動」の控除部分だ。HRCが「差別的」と判断した行為に対して、病院は25ポイントもの減点を受ける可能性がある。その広範なカテゴリーには医師発言や、思春期ブロッカーを含むジェンダー医療へのアクセス制限する政策も含まれる。

例えば...

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

5月19日

昨年HRCは、テキサス州の2つの病院が「性同一性障害治療思春期ブロッカー使用するのを止め、ブロッカー本来目的である思春期発症治療使用し続けている」として減点したのである

https://hrc.org/press-releases/two-dallas-hospitals-receive-maximum-penalty-in-healthcare-equality-index-scores

2023-05-21

anond:20230521100447

ドイツアメリカでも、極右極左が両方ともロシア擁護してるっぽいぞ。

面倒だからそれ以外の国は調べてないけど、増田の「常識」は、どこ情報なん?

元独首相批判 ロシア大使館の対独戦勝パーティー出席で 写真1枚 国際ニュースAFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3463585

パーティーには、ウクライナ侵攻に対するロシアへの制裁批判的だった極右極左政党幹部の姿もあった。

Why the U.S. Far Right and Far Left Oppose Helping Ukraine

https://foreignpolicy.com/2022/07/04/us-politics-ukraine-russia-far-right-left-progressive-horseshoe-theory/

2023-05-20

5W1H格差問題

なんか並列みたいな印象を受けるが、明らかにWHATの重要性が飛び抜けてないか

王 WHAT

参謀 WHY

国民 HOW

みたいな

whenとwhoとかマジどうでもよすぎる

極論WHATとHOWだけで世界完結するもん

WHYはWHATがまともじゃないときサポート役ぐらいの役割はあるけど

何したい→こうやってする

の繰り返しだけじゃん人間って

2023-05-18

anond:20230518174917

Related questions

Was George Harrison a vegetarian?

When did George Harrison become a vegetarian?

What was George Harrison like as a person?

I've read that George Harrison frequently cheated on his wife Olivia. Who were all these women? Were any of them famous or well-known? Why did Olivia tolerate it?

Why did George Harrison say he loved (and maybe slept with) Ringo's wife?

How did Ringo Starr find out about the affair between George Harrison and

に関する質問

したジョージ-ハリソンは、ベジタリアンなのか?

場したのジョージ-ハリソンとなるベジタリアンなのか?

うたのジョージ-ハリソンのようにしています

このままジョージ-ハリソンは頻繁に騙彼の妻Olivia. たったこれらすべての女性。 たったという名のもと、いくつかのか。 なぜOliviaは許容です。

なぜかジョージ-ハリソンは言うラグジュアリーな店内では音楽(か寝付き)りんごの妻?

ringo Starr(リンゴ-スター)の問題ジョージ-ハリソンとモーリーン-アンドStarkey?

ワロタ

翻訳精度パラメータ」みたいなのをいじってるんだろな

Evilすぎて草

2023-05-17

ラブホ誘っておいてセックスしない男ってどういう心理なの?

21歳非モテ女、若さしか自信無い見た目。自分なりに勇気だしてマッチングアプリ最初マッチングした人と初めてデートして、ラブホに誘われた。男性の好みとかは経験不足だからからなくて、正直適当に選んだ人だったからあまり期待してなかった。でもデートメッセージでは優しくしてくれたし、最悪ヤリ捨てでも良い経験かなって思ってOKした。

ラブホに行った。……何もしない、キスすらない。積極性を試されているのかな?マグロは嫌だとよくネットでは見た。

「服、皺になっちゃうから

とりあえず服を脱いだ。流石に下着は恥ずかしいから脱がなかったけどね。服を着ている男と下着姿の痴女がベッド横で佇む。

男は、強いて言うなら笑っていた。ニヤニヤすけべな笑みというより、少し困惑していたような……。

「抱きしめてもいい?」自分なりに誘惑してみた。漫画とかならドキッとするだろう、下着姿の若い女が抱きしめてきたら!

男の了解を得た私は、調子に乗ってベッドの中に入って抱きしめた。おずおず抱きしめ返してくれた。

そこからはなんとなくキスしてくれたり、胸を揉まれたりした。

スキンシップ楽しいね」みたいな会話もした気がする。緊張で何話したかは思い出せないけど。

なんとなく、セックスが始まると思っていた。

「ごめん、付き合うの辞めようか」

何故??Why?今いい雰囲気じゃなかったの?

男曰く、元々付き合う話は断るつもりだったらしい。

会ってみて気が変わるかもと思ったが、ダメだったそうだ。なるほど。

なんでラブホ誘ったの?デート解散でいいじゃん。

あと、セックスしないの?ラブホ来たのに?

「ごめん、今日かかったお金払うね」

そこじゃねえよ、お金なんざどうでもいいわ。私そんなに魅力ゼロかっての。

据え膳だぞ、21歳の肉がここにあるんだぞ。なんでだよ。

ヤリ捨てされたかったわけではないけど、こんな残酷に魅力無し判定くらうよりかはさ、いっそ。

喰らい尽くしてくれよ、据え膳。

追記

意見見て、多分自分に当てはまるのは口臭だと思った。

かに臭いかもしれん。

アドバイスありがとうございます歯医者相談してみます

2023-05-15

ねぇ、ブクマしてくださいよ〜

ねぇ~

Oh,ブクマしてくださ~い

ねぇ、ブクマしてくださいよ~

ねぇ~、もう…Oh,ねぇ~ いいじゃないの~

減るもんじゃなし~

増田、とても悲しい~ 悲しいデス。

ねぇ~ ブクマしてくださいよ~

もぅ~ 誠意見せてくださいよ~

ねぇ~ も、もぅ…

な、ねぇ、もぅ、な、なに?

もぅ…こ、こ…の…手斧!!

何それ!!武器!?何?それ!?

何の意味があるの!?

何をそれで表現しようとしてるの!?

アナタがた。

怒り?

悲しみ?

喜び?

喜怒哀楽!?

Hum…いぃじゃないブクマブクマすれば…済むのデス。

Oh,なしのつぶてデスか~?

ねぇ、ちょっと、そっちのはじっこに座ってるブクマ

そぅ、そぅアナタアナタどう思う?

アナタはてサ派?フェミ派?

ねぇ…しゃ、喋ってよ…ねぇ~

もぅ…さっきから黙ってもぅ~ 喋ってよぉ~。

非表示?ワタシを非表示にするんデスか!?Hum.

じゃぁ…ワタシはアナタがたがそうやって

ワタシを非表示にする様を…

批評するコトにしマス

あ…あっウソウソ、気ィ悪くした!?

あ、あ、あっ、でも…そんなに黄色くない…のね、

はてなスターって。

黄色じゃない…のね。うん…

ねぇ、ブクマ…してくださいよ~ No,why?

もぅ、な、なんやねん!な、もぅ、

はてな匿名ダイアリー行ったら、「はてなブログ行け!」

はてなブログ行ったら、「はてなブックマーク行け!」

はてなブックマーク行ったら…「わぁ!増田だぁ!!」

何それ!?

ねぇ、ブクマしてくださいよ〜

もぅ、アナタ達だけよ、今どき増田見てるの!

Oh,ダカラ…ね?いい?だから…今こそ!

ブクマすればいい…いいのよ。

ねぇ~ ねぇでないとねぇ、はてブバッシングするよ。

増田ナメると後がコワいよ~。

ねぇ、どうコワいかは詳しく言わないけれどもね。うん…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん