「看板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 看板とは

2020-12-27

増田ブクマカ自民党が支持される理由学術的に説明したい(追記

標題に関する追記 (2020/12/28 16:52)

標題は「~理由国際関係論という学問用語を使って説明したい。」とした方が正確である

しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。

本文

自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。

自民議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。

それでも自民党が支持されるのは、外交安全保障政策を任せることができる政党自民しかいからだ。

学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある。

High politics とは、外交安全保障といった分野を指す。

Low politics とは、High politics 以外の分野を指す。

High politicsでの失敗は、国としての存在に関わる。

Low politics もまた重要であるが、Low politics成功するには、High politics領域で国が安定していることが必要不可欠である

そのためHigh politicsLow politicsにまして極めて重要である

High politicsで失敗するとどうなるかは、パレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベット、【イラク】(2020-12-28 10:48追記)、そういった国々ないしまたは"地域"から学ぶことができる。



立憲民主党・その母体である民主党系の政党は、High politics を軽視している。

例えば鳩山首相(当時)は、日本中政府沖縄県アメリカのいずれもが同意していた辺野古移転案を白紙化し「最低でも県外」を推し進めようとした。

それは失敗に終わり、期待を裏切られる結果となった沖縄県辺野古移転案さえも拒否する結果となった。



例えば蓮舫副代表(当時)は2019年F35105機の購入計画爆買いだと批判した。

2020年数字になるが、中国は第4・第5世代機を1080機保有していることに対して、日本は309機しか保有していない。

( https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf )

これを踏まえれば、必要な装備水準について現実的な対案を提起することなしの批判は支持できない。


こうした例から立憲民主党とその母体はHigh politicsを軽視していると私は判断している。

不祥事を繰り返す自民党の議員たちは実に不快であり有害である個人的には思う。

からといって、High politicsを軽視した政党を支持することはできない。

そのためHigh politicsの分野で信頼できる政党ができるまでは、自民党を消極的に支持するしかない。

2020年9月10日毎日新聞によると安倍政権への世論調査

「最も評価が高かったのは外交安全保障政策で、「評価する」が57%で、「評価しない」の27%を大幅に上回った。」という。

( https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/012/010/100000c )

2020年9月3日朝日新聞でも、世論調査で最も支持されたのは「外交安全保障 (30%)」であった。

(https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html)

こうした調査からも、自民党が支持される理由がHigh politics を重視し現実的安全保障政策を取ってきたことにあると考える。


2020-12-28 10:31追記

まず、多くの方からコメントをいただいたことに感謝する。

いただいた人気コメントと、新着コメントのうちいくつかにたいしてコメントしたい。

そんな大上段の話ではなく、ドブ板(冠婚葬祭学校地域の式典・イベントに顔を出す等々)と地盤(後援会)の過去からの累積が効いてる、って話では。単純接触効果は偉大ですよ。天下国家論じるだけでは選挙勝てない。

ドブ板地盤看板鞄が55年体制から現在まで自民党を支えたことは、私もそう思う。

しかドブ板地盤看板鞄では、安倍政権が終了時に世論支持率が上昇し、その評価する政策として「外交安全保障政策」が一位となったことを説明できない。

北方領土が返ってこなくなったり,拉致被害者が返ってこなくなったり,Googleマップミサイルサイト決めたり,自衛隊幹部一同が会食して一斉感染したり,high politicsってスゲェな!

4つの反論のうち拉致被害者の奪還の困難さを評価するのは難しいが、その他3点について言及する。

まず一般論として他国実効支配している領土交渉返還できるのは極めて稀なケースで、北方領土返還されなかったからと言ってただちにhigh politicsを軽視しているということにはならない。

ただし安倍政権ロシアナイーブ善意を期待して対露譲歩(2島先行返還論への転換)をしたことが何ら成果をあげなかったことは特筆すべきであり、安倍政権が対露外交で大きな失敗をしたこと同意する。ロシアには善意や信義は通じない。国際関係論でいうところのrealism学派の外交理論を全面採用すべきであったし、せめて今後はそうあるべきである

イージス・アショアの配備予定地の選定に防衛省担当者Googleマップ使用たか、及び自衛隊幹部一同が会食したかどうかについては、自民党がhigh politicsを重視しているか否かという論点には関係がない。

中韓が嫌いなだけの人が水を得た魚になるエントリ

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

学術的になってる?(´・_・`)なんか2chでよく見たはい論破と同じ空気を感じる。

学術的に」という言葉違和感を覚える方がいるのは理解できる。

というのも、「学術的に」とは曖昧表現であって、この場合は「国際関係論という学問用語を使って」という方が適切なのが正しい。

そうしなかったのは、そのタイトルだとたぶん読まずにスルーされてしまうだろうと予想したため。

例として挙げた辺野古政策F-35世論調査結果の全てにおいて議論単純化され過ぎていて、「学術的??」となる。居酒屋の隣の席のオッチャンが言ってた。

単純化しなかった場合議論とはどのようなもの説明してほしい。

学術的に」は先述のとおり。

辺野古移転国内問題が主じゃね?戦闘機代替機種もあるんじゃね?コロナ防疫は安全保障問題じゃね?

3点の反論にそれぞれ解答する。

1点目、普天間基地問題解決日米安全保障条約運用の安定性に寄与することであり、日米安全保障条約運用の安定性を向上させることはhigh politics課題にあたる。

2点目、戦闘機について。蓮舫氏は35に変わる代替機種などの提案した上で批判したのではなく対案なき批判となっている。

蓮舫氏が代替機種、あるいは戦闘機の購入よりも安全保障を向上させる装備体系の提案をしたのであれば、その内容に応じて賛成または反対をする。

3点目、防疫は安全保障問題ではないか、という指摘はそのとおりだと思う。

外交安全保障対米追従

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

結論から先に考えてないかな?書かれていることは仮説でしかない気がします。データ根拠が弱い(30%って)ので、追加のレポート期待しています

根拠が弱いのはおっしゃるとおり。

ただ、実験のできない、さら統計もとれない分野ではこれ以上の根拠を持ってくるのは難しい。

「それでも自民党が支持されるのは」ではなく「それでも俺が自民党を支持するのは」だろう。太宰メソッドだ。Objectだけを分析してもSubjectの行動の理由説明したことにはならないだろう

朝日新聞毎日新聞世論調査の結果の下りを読んでほしい。

引用Wikipediaニュースサイト程度で「学術的」って…これ以上何も言う気が起きない

国際関係論の学徒だが、もう大学図書館にも電子ジャーナルにも入れない、本も経済的事情で売ったので

そこは多めに見てほしい。

2020-12-28 11:39

①筆者の挙げるパレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベットの置かれている状況を日本に当てはめるのが妥当と言えるのかどうか。(経済力人種宗教資源地理)

High politicsに失敗した場合、例えば北朝鮮の核攻撃を主要都市に受けた場合

それらの国々と日本の状況に大差はなくなると私は考える。

外交安全保障をHighとして、内政をLow位置付ける概念は、政治学の中でメインストリームなのか、またそれは軍事関係者などのイデオロギーに影響されてないものなのか(引用Wikipediaっていうのも?だし、Wiki自体にも引用文献が少ないから疑問に思った)

国際関係論」という学問分野ではメインストリーム

国際関係論には、大きく分ければ2つの学派がある。1つはrealismで、もう1つはliberalism。

realism は、High politicsだけに関心がある。

liberalism は、High politics以外にも関心がある。だが、最も重要視するのはHigh politicsであるという見解はrealismと共通している。

これはliberalismの中心人物であるJoseph Nyeという学者が「安全保障とは酸素のようなものであり、それが希薄になり息が苦しくなるまでは、人々はその重要性に気づかないが、実際にそうした状況になれば、それ以外のことは考えられないほどに重要なのである。」と著作である国際紛争理論歴史」という本で述べている事実が端的に説明している。


政治学」まで広げた場合メインストリームかどうかはわからない。

日本の、国際関係論を除く、政治学者」の間でのメインストリームではないとは感覚的には思う。


2020-12-28 12:43 追記

民主党政権時、外交側を軽視していた事例があった、としか書いてないような…。自民党が外交を重視しているとも、その結果が支持に繋がるという根拠もちとわからず…。

ご指摘のうち、「自民党の外交が支持されている」のは朝日毎日世論調査の結果で説明できていると思う。

自民党が外交を重視している」例がないのはそのとおりだと思ったので追記する。

例として最も適切なものは、「自由で開かれたインド太平洋」構想の定着だ。

自由で開かれたインド太平洋」構想は、麻生外相2006年に行った演説にある「自由と繁栄の弧」 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html) 構想、ないしは2007年安倍首相インド国会での「2つの海の交わり」「安全保障ダイアモンド」(http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-01_003.pdf?noprint) に起源がある構想だ。

これが、例えば2020年アメリカ共和党の国家安全保障戦略報告書でも日米豪印(Quad)協力の継続・支持が提言(https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20200618_00220200618)され、アジアNATOであるかと議論されるまでに定着した。

国際政治学者の細谷教授は、自由で開かれたインド太平洋に対して「過去1世紀半の日本外交歴史の中で、これほどまでに日本提唱した外交構想が国際社会に浸透して、幅広い支持を得たことはなかったのではないか。(https://apinitiative.org/en/2020/12/21/14345/)」と述べている。

自由で開かれたインド太平洋」構想は自民外交最大級成功であり、自民党が外交を重視している根拠としては最も適切なものだと考える。

2020/12/28 13:43 追記

「ないし」は漢字では「乃至」と書く.

意味は「~から~まで」だ.

最近辞書には「または」の言い換えとしても見えるが, 「または」とか「やら」を使っておくのが賢明だろう.

「ないし」を使うと高尚で学問的な感じが出るためかネット論客はむやみに使いがちだが, 諸君, 漢字意味をきちんとわかってて使ってるだろうか.

ご指摘ありがとうございます修正しました。

2020-12-26

TUTちょっと良かったこ

アドベントカレンダーからリンク先が思いつかなかったので、ここで生成する。)

TUTTUT

はい、そういうわけで、ですね!TUTちょっと良いところ、言ってみたいんですけど!

東京工科大学だと思った人、残念ながら帰っていいですよ!

今はホットなのはそっちのじゃないほう大学です、ギコ大です!技科大です!

ちょっとあらぬ感じアレだったことを観測したので・・・時を戻そう。

(この記事12月23日のアドベントカレンダーからリンクされています、ていうかする予定ですという分かりづらいボケです。

 だって26日より先が空いてなかったどころか枠がなかったんだもん。もんじゃねーよ。)

そもそも豊橋駅技科大敷地は同列に語るべきでなくて

都会度というか、その辺りは

豊橋駅<<(超絶超えられない壁)<<技科大

で、私自技科大から豊橋駅に行くには上京する心づもりでした。

あとこれは200x年頃のお話なので、今は全然違うかもしれません。

環境

豊橋さらに奥の僻地にあり、近場のミニストップを神のライフラインとして崇めていた

・その次に近いのが徒歩10分位の距離にあるすき家(都会のライフステーション

イオン初日に行った帰りに迷うほど、目印の少ない牧歌的風景

・そんな感じなので、基本的に車がないと人権がない

・最低でも原付は欲しいところ。なので学内原付の売買がお盛ん

・それでも鋼の意思チャリと徒歩で生き抜くならば毎日エクササイズという特典が

・なのでお出かけの基本は車となり車を運転できる人間はそれだけでデキるやつだった

・車に全員載らない場合は車と単車原付場合によってはチャリで編隊されて行軍する

大学はそれくらいの秘境にあるので、その寮へのネット回線はボッタクリナロードバンド月5000円一択のみ

貧乏学生ライフライン業務スーパー普段生活のみならず学園祭仕入れにもお役立ち

・なんで飛んで火に入る夏の虫のごとく、緑の看板には生活を求めて日々飛んで行ったよね

ブレーカーを数部屋で共用する男子寮ドライヤーひとつで数部屋を道連れにするスリル

・当然クーラーなんてないよね~、あん貴族嗜好品。夏の猛暑アイスノンと扇風機で生き抜くサバイバル

・当然激セマ君ではあるのだが、寮費が光熱費込みで1万も行かなかった(5000円位だったか

貧乏学生をしていたので、食堂はあまり記憶にございませんねぇ

バカ舌もあって味噌ラーメンとかはそんなに悪くなかったような

⇒そんな感じで、今や絶滅種の「昭和貧乏学生生活が送れる素敵な場所です。

◆勉学回り◆

学生ほとんどは高専病に起因する英語ヨワヨワなんで許してあげてほしい

・というか高専教育が悪い。今は変わってきてるのかもしれないけど

中学から受験以降、受験とほぼ無縁で単位取得のサバイバルのみで生き延びた学生が多いイメージ

・なんで、興味範囲以外はいかに取りやすいかいかに出席や提出物が少ないかが授業選択の最重要ファクター学生がいたとかいないとか

自分の居た系のみかもしれないが、大学で割り当てられるアカウント個人領域ディレクトリ学生番号出来られていて、他からも見ることができた

・そこには過去の学年のレポートとかが眠っていた。なんで、そこから引っ張ってレポート提出する学生もいたとかいないとか

・だがまぁ、それは誰しもが考えるので、過去の有料レポートを提出すると中身同一レポート教授のもとに集まり、諸共無言で最低点の裁きを受ける

・なんか学生課の職員の人が異様に態度LLだった気がする。

院試自分苗字名前ケアレスミス無く書ければ徹程度の難易度

・なんて状況がまた単位効率コスパ厨を醸成しているのだけど

先生ダイバーシティの極みの極み、二重の極みで、まともな人、あきらめ系、変人などなんでもござれだった気がする。

・他と比較できてないかわからんけど変人比率は高かった、と思う

⇒背景、状況から普通ではない」ふいんきなぜか変換できない)が醸成されていたのは事実かなぁ

サークルとか◆

・そんなわけで、高専から入学ほとんどの技科大サークルちょっと関係が難しい

・具体的には3年生新入部員と2年生の先輩部員という時空のひずみ

とはいえ、3年生新入部員と3年生先輩部員も発生しうることから大概は学年で先輩後輩関係は形作られる

・ただし、そこにさらに時空の法則を破る留年先輩が出てくるがそうなるともう、年齢で判断することになる。

そもそもサークル活動的なのはまり活発ではなかったイメージ

・ほぼ男子校技科大生のあこがれ「愛知大学」との連携女子とのキャッキャウフフを夢見る生徒も多かったとか少なかったとか

・あ、そうそう。サークルだけではなくて愛知大学連携していて、確か愛知大学図書館も使えたはず

・数式をおかずにして飯を食えと言わんばかりの糞高い技術書しかない技科大図書館に比べて、文学教養の良書がタダで借りられる裏技があるんですよ!

陽キャは居たにはいたけど、レア種でしたね。居ても、フェードアウトするとか。3年の夏休み前にパチプロになると聞いて以来、音信不通の彼はパチプロマガジンかに出ているのかな。出ているといいな。

なんだろう、ぱっと思った限りこんな感じ。

うーん、まぁ学生生活にはちょうどいい閉塞感で、自分としてはこの環境を楽しませてもらいました。

なんか思い出して行きたくなるくらいには。

社会人だと厳しいか、な?

引きこもりの私には何の問題もないけどそれはなんというか、属性問題かな。

anond:20201226013650

最近出た「マンガでわかる正規表現

キャラが全ページにわたり数種類の表情差分使い回してるだけで背景もいわゆる効果背景のみ。コマ割りもマンガらしい表現では一切なく、久々に「マンガ看板下ろせ!」と思った

2020-12-25

中野無駄に停まる

総武線新宿を出て三鷹方面に向かうとき中野で停車する時間無駄に長い。誰も乗り降りすることはないのに列車はドアを開けたまま停まっている。この時間がほんとうに長い。停車時間は2分とアナウンスが入るが、この2分はぜったいに2分じゃないと感じる。中野から2駅あとの阿佐ヶ谷で降りる自分にはこれがいつも軽いストレスだった。

中野でこれから2時間停車と車内放送が聞こえたときには、聞き間違いだろうと思った。先週までは(たぶん)2分後に列車はきちんと走り出していた。だが乗客はどんどん列車を降りていき、車内には自分だけになった。東日本国有鉄道の業績が疫病のせいで傾いていると新聞に載っていた。そのしわ寄せが来るとしたら中野のような所なのだろう。しかたがないから降りたが、中野でなにかをするあてがあるわけでもない。

中野阿佐ヶ谷に比べると殺伐としているので、本当に用事があるときでないと降りない。改札には人が立って切符に鋏を入れていて、SUICAは使えない。さんざん並んで一時降車証明書をもらって駅を出ると、乾いた小便の臭いが鼻を突く。駅の軒下には浮浪児がたむろして寝転がったり莨(たばこ)を呑んだり、片足の傷痍軍人アコーディオンで天然の美をプカプカ弾いたりしている。

駅前に広がる街があきらかに茶色い。泥のなかに崩れかかったバラックがごたごたと並んで店を出して、どこの盗品かわからないようなベルトや万年筆シケモクをほぐして干したものを売っている。食べ物といえばすいとんやじゃんぎ丼のようなものを出す屋台しかなく、労務者が地べたにしゃがみ込んで丼を掻き込んでいる。疥癬背中ボロボロになった野良犬物欲しそうにそれを見ている。

中野途中下車する乗客をあてこんだ商売も出始めていた。ピンク色の法被に黒のスラックス姿の男が、新しめのバラックの前に立っている。そばを通ると、「発車までお遊びどうですか」と声をかけてきた。傍らの看板には毛筆で『列車ヲ待チナガラ花ビラ大回轉 一時間五千圓ポツキリ』とあるいくら時間があっても密室接待を受けていたら疫病にかかるかもしれない。とても無理だなと思いながら通り過ぎると、サラリーマン風の男二人が店に入っていった。

最近都内で増えている屋外の娯楽がパブリックハンギングだ。中野駅前広場にも櫓ができて、周りに人が集まっている。場所にもよるが1000円くらい払うと、櫓の上に設置した処刑台に人を吊ったり、自分が吊られたりすることができる。目隠しをした相手首に縄をかけるか、自分がそうされるかを選べる。吊られた人はすぐに下のトランポリンに落下して大きく飛び跳ねる。野次馬拍手したりしなかったりする。他愛ないといえば他愛ない遊びだが、最近なぜか流行っていた。世相のせいだろうか。

そんなに刺激を求めているわけではないが、スマートボールはこの前やったばかりなので、結局自分うずら園で時間をつぶすことにした。入場料を払って囲いの中に入ると、うずらがたくさんいて地面を歩き回ったり、藁の上に休んでいたりする。その辺を探すと卵が見つかることがある。これは持って帰ってよいことになっている。うずら攻撃を避けながら制限時間内に卵を探すだけの地味な遊びだが、自分はこれがけっこう好きだった。

から徒歩5分ほどのところにある中野うずら園は、それなりの規模だった。囲いの中には植え込みがたくさんあって、2、30羽はいうずらが好き勝手にやっていた。真ん中には丸いテーブル椅子があり、ポットからお湯を注いでハーブティーを飲めるようになっていた。

ミントティーを飲みながらうずらを眺めていると、植え込みの中に先客がいることに気づいた。グレーのスーツスカート姿の、髪の長い女性らしい人がしゃがみ込んで、両手で顔を覆ったまま動かない。

囲いのゲートが開いてまた一人やってきた。背の高いおじいさんで、白髪交じりの長い髪は何年前に洗ったのか不明なほど汚れていて、フエルトのように固まっていた。染みだらけの黒いベンチコードにピンストライプスラックスはいていて、左右の靴が違った。おじいさんは恍惚とした満面の笑みで、腕を上げてゆっくりとしたリズム手拍子を打ちながらこちらに近づいてくる。手拍子は歌にあわせていることが、近づくにつれてわかる。あーいあーいおー、あ、あーいあーいおー、あ、ああーいああんあああっあっあいあー、あっ、おあいおああんあああお、ああいあんあああーお、ああいあんあああっあ、あいおー。これはあれだ。植え込みにうずくまったままの女は動かない。あーいあーいおー、あ、あーいあーいおー、あ、ああーいああんあああっあっあいあー、自分手拍子だけでつきあおうと思ったら、あーいあーいおー、あ、あーいあーいおー、あ、ああーいああんあああっあっあいあー、電車の発車時刻はおあいおああんあああお、ああいあんあああーお、ああいあんあああっあ、ああいあんあああっあ、あいおー

2020-12-23

anond:20201223152143

一部ツイフェミの罪の連帯責任を誰かが負うべきとも思わんし、そんなの誰にも不可能だけどさあ

そもそもフェミニズムって看板掲げてなにか効果あんの?

アカデミアでちゃんとした問題設定してなんか解決のための政治指針きめたとしても

女性一般別に従う義理いから、自分の頭で考えて一人一派で行動するだけじゃん

意味なくねフェミニズム

ゲームお金を払うという行為について前から言いたかたこ

冬休み始まって(年末また出るけど)少しヒマなので前から言いたかたこと書くわ。

おっさんの昔話

いつからだっけな。

多分DLCが本格化しだした頃からなんだけど「ゲームは一度お金払ったらずっと無料で遊べるべき」みたいな勢力が出てきたんだよ。

アップデート無料が当たり前って価値観

その昔からオンラインゲームだとアプデのたびにちょっとずつ課金要素追加されてくとか結構あってユーザーも「まあ金払わねえと潰れるし大型アプデ来んのは歓迎だわ」ってことで割と好意的に金払ってた。

そういう界隈にまで奴らは攻め込んできて「基本無料なんだから全部無料だろ!」みたいなレベルで暴れ始めた。

それが最近ソシャゲ叩きに移行していって「ガチャゲーはクソ。最後まで無料で遊ばせろ」みたいな事言うようになった。

いやおかしいだろ。

趣味じゃなくて仕事で作ってんだからどっかで金稼がないと無理だわ。

『誰かが仕事でやってることは、誰かが給料を手に入れられるようになってないとおかしい』って当たり前のことを理解できてない人は昔のインターネットにはほとんどいなかった。

ADSLが出来た辺りから接続の苦労も知らず親の用意してくれた環境に丸ごと乗っかって全てが無料であるはずと思い込んだ経済観念の壊れたネット住民が生まれだした。

彼らが大きくなって立派な嫌儲民となり、購入厨という意味不明概念まで生まれて10年ぐらい経ってる。

そうして今やそういった概念ネットでは「歴史のある党派」に数えられるような扱いでやたら堂々と振る舞ってる。

でも一度落ち着いて考えてほしい。

単にネットで長年騒いできた連中が大勢いるってだけで、自分らの言ってることが正しいと保証されることなんて無いってことを。

最近の話

最近だと特に目につくのが「新作ゲームガチャが渋い!許せねえ!」ってやつなんだよな。

まあ確かにガチャ誘導まみれのゲームって全くおもしろくはねえんだけど、それならレビュー一言「クソでした☆1」とだけ書いて去っていけば、多くの人が同じ感想ならそれが集まって凄い勢いの低評価レビューとして十分な破壊力を持つと思うんだよな。

これはインターネットの基本として覚えてほしいんだが、10人に1人が帰り際にキレてワンパンかましていくとユーザーが10万いるなら1万発のパンチが叩き込まれることになる。マジでヤバイ威力になる。(そしてそれで相手死ぬと1万人全員に「最後の一発を入れた可能性」が出てくるので、誰かを殴る時はよく考えたほうがいい)

わざわざ必死になって「このゲーム本当にクソでしたよ[会社名]は本当にクソゲーしか作らないから皆で攻撃しましょうー!!」って呼びかける必要なんてねえわけだ。

ガチャの渋さも含めてゲームの一部なんだからそれに耐えられないならゲームを辞めればいい。

運営に対して一言言いたいならメールを送るって手もある。

さっき10人に1人が10万集まると1万発のパンチかますことになると言ったけど、1000人に1人でいいか手紙ちゃん運営に送ると10万いれば100通の手紙が届く。

100通来てその中の半分に同じ内容が書いてあったら運営もそれなりに動く。

これはとあるソシャゲサイトマスコットキャラクターが返金騒動が起きた際のことで口にした言葉なんだが、『あいつら騒ぎ立てるわりに意外と泣き寝入り体質で、Twitterとかゲームコミュニティかには「コインだけ奪われた!」とか書き込むのに、問い合わせて補填を受けようって発想がないんだよね。にじよめのゲーム以外でも、観察してると「まぢ詐欺だし。ホント最悪の運営です!」みたいな書き込みがちょくちょくあるわけ。そういう叫びを目にして、「おまえらそこであきらめるんだ!? 取り返しに行かないんだ」と最初は目を疑ったよ。』ってのがある。

堂々と請求できる場面ですらこうなんだから、そういう状況でなかったらマジで多くの人は文句たらたらの癖に本人には言わずに帰っていくんだろうなと思うよ。

でもそれって違うだろ?

「言いたいことがあるなら直接言う」ってのは基本じゃん。

お前らの大好きなゲームでもそれテーマにした話いくらでもあるよな?

キャラ絡ませる展開で超王道だし。

つうわけでありがちな「このゲーム課金きつすぎますよ!」って愚痴あいは言う相手間違ってると俺は言いたい。

ツイッターや5chで反対運動を呼びかける前に運営に投書しろ

だいたい本気で投書するとそれで燃え尽きてもう他所愚痴エネルギーはなくなってたりする。

完璧を求めすぎてる

ガチャゲーのガチャ批判はある程度分かるんだが(ゲーム性クソになりやすいし)、買い切りDLCにまで批判が行くのはちょっとからない。

「買うほどじゃないなら買わなきゃいいじゃん。買いたいと思ったなら買えばいいじゃん」で終わる話でしかないはずだと自分は思ってるからだ。

モナリザの顔を切り刻んで「最近ゲームは作りかけ」って批判する画像が一時期流行ってたけど、別にアレはDLCが悪いんじゃないと思う。

実際バラで売ってるゲーム普通にあるしな。

有名なのは.hackとか軌跡シリーズとか。

軌跡シリーズなんてもう海外ドラマと同じような感じでどこまでいっても終わりが見えないモードに入ってる。

DLCに対して皆複雑に考えすぎてるんだよ。

単に追加コンテンツが用意されて、それの制作費を改めてユーザーが支払うってだけ。

無料のほうが嬉しいって人もいるだろうけど、俺は作り手に金払いたいから有料なら有料でいいと思う。

コラボキャラクター1体数百円とかを高いと思う気持ちもあるけど、でもそれ作る過程で色んな人の作業があったろうし、要らん人は買わんってこと考えるとこれぐらいにはなるなと納得はしてる。その上で金出すかどうかは気分次第。

本当どこまでも気分次第でいいと思うんだよ。

本編が30時間クリア6000円なのにDLCマップ時間クリア1000円ってコスパ2倍以上悪化してんじゃねえかゴミかよって思うのもユーザー勝手だし、それでも買いたいって思うなら買うべきなんだよ。

結局俺たちは「欲しい物に金を払う」以上のことは考えなくていいと思うんだ。

文句言うところがあるとしたら看板に偽りがあるパターンだけで、たとえばDLCマップクリアに20時間かかるぞ!って言われて買ってみたらしぶとくアイテムドロップ粘ったら20時間ぐらい遊べるかもねのレベルだったときは、まあ愚痴っていいしレビューに書きなぐって「皆気をつけろよ!」と言ってもいいよ。

でもそういうパターンだけでしょ。

金払う価値がどれぐらいあるかが外から見て明白で、そして値付けがしっかりしてるんだったら、あとは買いたい人間が買うでいいんだ。

そもそも完璧ゲーム体験を求めすぎてると思う。

他人に「でもお前そのバージョンだと◯◯出ないじゃん」って言われても「そうなんだ。でも9割方差はないっしょ?」で終わらせりゃいい。

なんでそれが出来ないのかが不思議で仕方ない。

ゲームガチャにしたって「俺は持ってないけどアイツは持ってる」って状況でも「じゃあアイツの上げた動画見て満足すっか」とかで終わらせりゃいい。

なんかこう自分幸せにならない方向に完璧主義拗らせることを「正しい」って思いすぎてねえか?

多分これってオタクの持つある種の「実力主義階級主義」による悪影響なんだよな。

結局の所オタク社会って体育会系かつヤンキー系な社会で、野球部エース女子マネに肩もみ強要させつつ後輩に100円渡してハーゲンダッツ買いに行かせても許されるみたいな世界観なのかなって。

カラスが白いかどうかを決める権利は誰も持ってない」ぐらいの感覚で生きちゃダメなの?

それはそれとしてゲームに金を払う幸せ

前置きが長くなりすぎたな。

暇にあかしてって奴か。

今回本当に自分が言いたかったのは「好きなゲームお金払えるのって幸せじゃね?」ってことだったはずなのに。

最初からそれ書いてろ?

いきなり言っても共有してる世界観のすり合わせが出来てないと噛み合わないじゃん?

まず「ゲームお金払うの反対って意見が多いけどさ」があってからの「でも、ゲームお金払うのっていいじゃん?」なわけよ。

好きなゲーム課金要素が出来るのってユーザーとしては「プラス」だと思うんだよね。

だってそれはユーザーに金を払わせようと思えるだけの何かがその世界に追加されたってことなんだから

作り手が何らかの作業をした結果として、その代金を徴収してきてるってことは、そこに商品があるってこと。

まりその世界でまだまだ遊べるってことなんだよね。

フルプライス商品だと「未来ユーザー購入を見越して企業が人を雇って商品を作る」ってのが見えるし、クラウドファンディングなんかだと「商品がこの世に生み出されるための準備金としてユーザーお金を集める」って行為可視化されるからわかりやすいけど、ゲーム課金要素でもそういうの見えにくいだけで結局一緒だと思うんだ。

新しいコンテンツ提供されるから、それをお金払って購入するっていうだけでいい。

ソシャゲで新キャラガチャに追加されるのも、それはそのキャラを作るのにかかったお金と、そのキャラが出てくるまでの間そのゲームサーバー借りたりメンテしたりするのに使った諸々の費用を払ってるだけなわけで、そこに納得するならそれに金払えばいいんだよ。

まあ困るのはPvPゲーで課金するとやたら強くなるパターンだね。

アレはもう「金を払うと強くなれる」まで含めてのゲームだと割り切るしかいね

でもそういう例外を除けば大部分のゲームは「納得したかお金を払う」って形を取れるようにしてると思うんだよ。

から「納得できないかお金を払わない」をユーザーが選んでもいいし、それについて他人がとやかく言う必要もないと思う。

そして、その両者についてやたらめったら本人以外がわーわー言うのはおかしい。

それでも納得ができないなら、そのときは作った側に投書だな。

趣味なんだから楽しくお金使おうぜ。

そしてお金使ってない人でも楽しんでいいって思おう。

自分が使ったお金については自分が納得さえすればいい、他人が使ったお金については他人が納得してればいい。

そして、好きなものお金を使えることは幸せなことだよ。

2020-12-22

anond:20201222115550

難しく考えず日本だと左巻きが旗色悪くなったか看板すげ替えただけの恥ずかしい連中の寄り合い所帯って認識でええぞ

少なくとも昨今まではな

<この記事への反応>に男叩きみたいなコメントが多いが

これ全部この銭湯さんがRTしてるやつなので悪しからず

この注釈がミソだよなと感じる

読者層()への配慮に見せかけた“こちらが今回のターゲットです”の看板

2020-12-19

anond:20200606161309

ぶっちゃけバトルよりキャラ萌え優先とか迫力ゼロの絵とか自意識過剰で下手なセリフとか、色んな意味でこれ「リボーンだろ」と思ってる

一昔前のワンピとかナルトとかブリーチとかの看板漫画と比べるのは違うよなと

アニメ化されるまで人気でなかったのはすごく納得がいく

リボーンが一枚看板になる時代か。。。

2020-12-18

なろう小説だかオタク向けだかで作者はITエンジニアとかその経験を生かしてみたいなのマジでやめて欲しい

なろうアニメかいう、負け組底辺の寝る前の妄想みたいなアニメとかやってっけど、あれたまに作者はITエンジニアだとか企業人事部長みたいな看板喧伝してんじゃん

あいうの本気でやめて欲しいと思う、大体内容は現実ダメでクソだった自分でもプログラミングスキルだとかで無双して人生逆転、ITはこれから時代旗手だ!人生を切り開こう!みたいなの

大体IT知識とか技能に自信があるとか、本当のその業界で一線で働いてるなら、小説なんか描かないからね、んな時間ないし、そして、IT業界でいい年こいたオッサンニートが未経験で入って生き残れる確率なんて、ノルマンディー上陸作戦の最激戦区並で五体満足で生き残るのと同じくらいの確率から

だってITエンジニアの作者がいってんだから間違いないじゃんっていうけど、普通ならそんな暇ないからなそういう人らって

本業がやってるかどうかわからんけど、そもそも役立たずの能無しで相手にされなくて暇だからレベル下げまくったからなろうだとかオタクコンテンツみたいな似たようなところに流れ着くんだろ

半端なにわか知識喧伝されて一番困るのは、その業界人間以上に、それに騙されるそんな小説だかアニメにハマるようなマジ底辺だよ

10年位前からweb系ならニート底辺でもプログラミングスキルあれば無双できて彼女できて人生逆転可能なんて、

アニメだかゲームだか、情報商材屋に騙されて、ただでさえ対人能力マイナスの奴らが、web業界に入っていってはフルボッコにされて、何万人の奴らがこどおじヒッキー自称フリーランス障碍者手帳付き💩製造機になったよ?

ほとんどのやつらが、身の程弁えてりゃ、普通にそこらの飲食チェーンの正社員とか、中小企業あたりとか、スーパー正社員あたりで落ち着くところに落ち着いていて、死ぬくらいしか救いがないような致命的な人生脱線なんて起こさなかっただろうにな

IT業界も長くいると、そんな奴らがいっぱい入ってくるけれども、枕を並べて討ち死にして双方悲しい思いをして涙の撤退みたいなの、いい加減悲しいし不毛なんだよ、だからやめて欲しい

煽りたてるなら仮面ライダーとかプリキュアとかさ、魔法少女でもいいよ、実在しないもの底辺人生人間あやしてやってくれ、頼むから

2020-12-17

anond:20201217222235

なるほど

しかしそういう悪意はあまりないのである

その一行を加えたのは彼をリスペクトしているかである

その物理教師には感謝しているのである

自分自分に納得して授業を進めるスタイルと、もうちょっと受講する側への質問などの配慮があれば問題なかった

質問タイミングもまったく取らないわけでもなかったはず、記憶はもう曖昧だが

これで授業のレベルが低かったら単にバカにするのであるけど、レベルは高かったし、授業自体比較的分かりやすかったのである

どんな秀才でも天才でも何かの講義を聴いていれば疑問に思ったりすることもあるはずである

しかし、自分自分にうんうん言う癖はそういうタイミングでかなり悪印象になるのだなと反面教師に思ったりもしたのである

その物理教師化学教師特に有機化学に関しては本当に感謝している

自分が通っていた高校は一応進学校であるのだが、端的に言って看板に偽りありであった

偏差値が高いだけで教師や授業のレベルは平均的には低かったのである

から、かなりの生徒が高1から内職、つまり授業中に授業と異なる勉強をする始末であった

もちろん、そうでない生徒で優秀な奴もいたので自分が間違っていたのかもしれない

が、現実現実として間近で見ることで愕然としたのも事実である

自分が落ちた公立高校の方がまともなカリキュラムもあり、多くの東大合格者も出していた

自分東大なんぞに興味はなかったが、学費に見合わないレベルの低い授業を買わされるというのに憤慨した

しかし、就職と同じで一度入ってしまったら簡単には変更は不可能である

高校に頼れないというのであれば、自分自己責任で自学するしかない

そんな中で数は少ないがまともな教師もいたのである

これは救いだった

自分にうんうん頷く物理教師は、自分だけでなく当然みんなの笑いのネタでもあったわけだが、

多分、みんなもその教師を慕っていたとは思う

自分はその教師の人柄にどうこう思うことはなく、授業を評価しているが、見た目の範囲では紳士な人だった印象がある

教師モノマネをすることで笑いを取ることが昔の自分にはあったが、単純にバカにしているのではないのである

人には癖がある

多分、自分にも自分では気づかないが他人から見れば奇異に見える癖がいくつもあるはずである

それが他人に笑いや苛立ちを誘うわけであるが、本当に癖である場合、そこに悪意はないのである

苛立ったとしても、そういうモノマネで吹き飛ぶ程度の苛立ちである

愛の反対は無関心とも言うらしいが、モノマネもされない、印象に残らない、

もしくは悪い印象しか残らない教師の方が人生においてつまらないキャラクターなのである

2020-12-15

anond:20201215094950

イートではわんさか居たのにトラベルで居ないと思う不思議

タイ琉球新報看板背負った奴らまで給付金詐取に手を染めていたんですよ

2020-12-14

リンリンはこの次元存在するの?

出張にきた。

からホテルに行く途中で。

りんりんっていうテレクラ看板が輝いてたのよ。

うわー。まだあるんだって思ってたの。

仕事を終えて、ホテルの部屋に戻り。

悶々としたわけよ。

仕事以外のウハウハしたいってさ。

んで。

電話したの。

初めてですよ。

ネットで下調べむっちゃ見て、イメトレして。サクラだって思われないためのノウハウみてさ。むっちゃ準備して。

そしたらね。

電話したらね。

繋ぎできませんって。

なんでよ?ってホテル出て、リンリン前に来て目の前に来て納得。

23時までだった。

24時過ぎました。

こーゆーもんもん

どこで、どーすりゃいいんですかね?

投稿者、見た目三十路実年齢四十路。の女です。

2020-12-12

anond:20201212121708

自己トラバ

わかった。

学歴アイデンティティな人はつまり受験」「学生生活「卒業」代表作みたいなもんなのか。

時間もかかるし大作だから、以降それよりでかいヒット作を飛ばすのも難しかったり、制作途中で看板に掲げる程じゃなかったりするのか。

すこし納得した。

それは誰だって大切に思うわ。

2020-12-07

ahamoという「若者努力」を老人が潰す「今の日本らしさ」

ahamoが元々どういう形でリリース予定だったかは今となっては分からないが、

ドコモ看板ドコモサポートしないプランを売る」という開始前から失敗が確定してしまったのは

明らかに菅"パワハラ"政権のせいだ。

ahamoはドコモではない別の看板で売られていれば悪くてもダメージは大きくならず、上手くいけば素晴らしい成果を期待できたはずのサービスだった。

そして、それを主導したのは、ドコモ公式発表を信じるなら、若手が中心となって立ち上げたものだ。

バカな老人の見当違いなゴリ押しがなければ、どう転んでも今後のドコモという企業未来に繋がる施策になり得た。

今の日本という国の問題を端的に表す事例になってしまったのが悲しい。

anond:20201206233816

渦中にある女性議員インタビューを見るといいよ。

はてフェミにとってこの人だけは何が何でも守ろうという気になる、ここが踏ん張りどころだってなるのがよく分かるから

この人を救えないならフェミ看板は下げるしかない。

本当にフェミが守らなくちゃいけないのは、真剣証言せん妄扱いされる女性、訳も分からない内に環境セクハラアートを授業で見せつけられる女性、対談イベントに呼ばれて不快な目にあった晩に飲み会説教される女性、そして今回の議員

2020-12-06

正直「しずかちゃんのお風呂を覗くシーンはやめろ」と言いたくなる気持ちわからんでもない。

時代遅れというのもわかる。

でも、それなら、一人一人が「見ない」という選択をして、それが積み重なれば視聴率が下がり、「時代遅れ描写が悪いんだ」と制作者が気づいてアニメ自体が変わることにつながる。

から、今できることは「合わないものは見ない」ことだけなはず。

縛り付けられて見せられているわけじゃないんだから


署名する人たちの怖いところは、「自分たち基準で何かを排除していい」と思っているところ。

今回のしずかちゃんのお風呂シーンは理解できる。

理解できるけど、一般化できる基準じゃないと思う。

から、「しずかちゃんのお風呂シーンもやめたんだからメロンブックス看板も変えろ」とか、どんどんエスカレートするんじゃないかと思ってる。

しずかちゃんのお風呂シーンはなくなっていいけど、見ないという選択をせずに「認めないものテレビで流さないで!」という要求エスカレートすることが怖い。

ジャニーズ快感インストールも同じ。

有料配信サイトなのになんで配信中止まで求めるんだろう。

見たい人しか見ないのに…。

今後、これが行き過ぎると、住み分けているエロゲー同人誌に手が伸びるとしか思えない。

それがすごく怖いなと思う。

あと、子供たちの目に美しいものしか入れないという無菌状態で育てた方が成長してから爆発しやすいんだけど、それは私の基準から反対する理由には使えないな。

ドコモのahamoで大量の失業者は出ない

anond:20201205214933

上記の見当違いな増田に見当違いなブコメが大量についてたので適当に書く

ahamoに移るのはそもそもキャリアショップに用のなかった人

オンライン手続き完結できるような人はそもそもキャリアショップに来ない。

低価格に目が眩んで無理矢理ahamoに移る人もそこそこ居るだろうが、そういう人たちはむしろキャリアショップにより負荷をかけるだろう

キャリアショップはむしろ求人を増やさないと対応できなくなる

今でもオンラインでできることをわざわざキャリアショップに来てやる人がahamoに移っても結局キャリアショップに押し掛けてくる。

そしてドコモ看板で売っている以上、いくらドコモショップでのサポートしません」なんて建前を振りかざしてもドコモショップがahamoの客を切り捨てられるわけないんだからなし崩し的にサポートすることになる。

そしてそれはキャリアショップだけじゃなくて電話サポート窓口もそうだろう。

ahamoに客が移るとドコモ本体の実入りは減るのにサポートの負荷は多少減るだろうがahamoに移った客に見合うレベルでは減らない。

しろサポートするべきではないahamoの客を弾くという何の価値もない仕事が増えて現場で働く人間に余計なストレスを与えるだろう。

結果、今まで以上にやめる人間は増えるから求人を増やして人を今まで以上に補填しないと仕事が回らなくなる。

ドコモの自滅策ahamoに対してauソフトバンクがどう対応するか見物

サポートを削って価格を抑えるなんてほとんどのMVNOがすでに失敗した道なので失敗は確定している。

ちなみに、このほとんどに含まれてないMVNOは失敗がわかりきってるからはじめから手厚いサポート込みで始めてるので、

B2Cサポート削って低価格戦略成功事例日本携帯電話市場にはない。

しろauソフトバンクが対抗策に見せかけたできる限り自傷ダメージの低い施策を打ち出せるかどうかが携帯電話市場の壊滅を防ぐために重要

一番デカドコモが自滅したあと、業界はどうなっていくんだろうな?

2020-12-05

中学生の頃、同じクラス微妙距離感の子がいた。

の子はクセが強くて、強気で、いじめっこ的な気質もあって、私は苦手だなぁ…と思っていた。

実際、その子とはあまり仲良くならずに、稀に話すのみであった。

でもその子の絵は卓越して上手くて。

小学校の中では絵が上手い方だった私は、段違いに上手いその子の絵に、嫉妬さえ通り越した、憧れの念を抱いた。

の子しょっちゅう絵を描いていた。

の子休み時間に描く絵は、街の電柱看板にエアスプレー落書きされているようなポップな画風が多かった。軽快で攻撃的で、少し怖い感じの絵。その子は目玉のモチーフが好きだったっけ。

の子の、美術時間に描く絵は、普段とは違う雰囲気を持っていた。毒と繊細さとを纏っていて。その子の重い内面を予感させた。

これは今になって改めて気づいたけれど、その子普段、強く振る舞うが、その実、脆くてセンシティブ性格だったろうね。

卒業式の後、教室に戻ってきて、クラス会も終わって、帰る時間となった。自由時間ができると、何人かの子たちが、卒業アルバム最後の空白のページに、メッセージを書いたり書いてもらったりをし始めた。

私もいつの間にかそのやりとりに混ざっていて、そういうやりとりを何人かとしているうちに、いつの間にか教室がガランとし始めていた。あの賑わいは教室の中から体育館の前やロビーなどの外に移っていたようだった。

教室は、まだセーターが必要なくらいには寒かったが、春の陽射しが、教室の床の木のタイルを暖めていた。

の子も、まだ教室に残っていた。

同じクラスにいた間、あまり会話もなかった私とその子であったけど、私は彼女に絵を描いて欲しかった。

葉山仮名)も、なんか描いてくれない?」

と私は彼女にお願いをした。

すると、彼女はいものごとく、めんどくさいなあとか、しょうがいね!みたいに小言を言いながら、でも、楽しそうに私のページにイラストを描いてくれた。

卒業式の日も、その子の筆箱にはずっしりとたくさんの色のサインペンが入っていて、色も選ばせてくれた。

私はその子が描いている間、私は彼女のページにも凡庸メッセージを書いた。

そうしているうちに、隣のクラスから彼女親友彼女を迎えに来て、その子は急いで教室から出ていった。

ahamoはMVNOを巻き込んだドコモの自滅策

からauソフトバンク本来は静観してればいい。

よくてドコモの他社への流出防止(ただし顧客ARPU低下)だし

悪けりゃARPUの低下に加えてドコモ看板で売ることにしてしまったせいで

ドコモサポート受けられると勘違いした客を現場サポートせざるを得ずサポートコスト増えて自滅まである

とはいえ、現パワハラ政権相手にガン無視するとどんな報復があるかわからんから上っ面の対抗策は必要だろう。

携帯電話事業者はご愁傷様です。

パワハラ政権の目がうちの業界に向かないと良いなぁ。

せっかく時間と人と金をかけて多少問題あるとはいえMVNO市場を作り上げてきたこれまでの苦労が水の泡だ。

人の努力って一瞬で無にできるんだよな。

同人誌を売りたくない相手に売らない方法を、誰か教えてください」

https://anond.hatelabo.jp/20200803190330

上記増田への追記です。

投稿して以降、記事への反応の部分しか見てなかったんだけど、『ブックマークコメント』を見落としてました。

たくさん意見を頂いていて、ありがとうございます。しっかりと読ませて頂きました。

ごめんなさい、一つだけ訂正を…。

私は、自分で神絵師と思っているわけではなくて、『神絵師が云々という意見の、この神絵師の部分は私のことを指して言っている』と表現たかったわけで…けして自分で神絵師だと思っているわけでも、自称しているわけでもなくて…。

『奥付や後書きなどに彼女名前を入れる』『彼女が協力者であると発信する』というコメントをたくさん頂いていた。

もちろん奥付に彼女名前を入れるし、後書きか挟み込みペーパーで彼女がどれだけ尽力してくれたかを書くつもりだ。

でも、なんというか、そういうの書いたところで彼女のことを非難してる相手に痛む心はないんだろうなって思う。

彼女が協力者であることを発信しても、彼女アカウントブロックし、彼女名前ミュートしていたら、こちらがいくらツイートしても届かない。

彼女と共同サークルという形にすることや、彼女を購入の窓口にする(つまり彼女ブロックしていたら買えない)形を取ることは一番に考えて、彼女提案をしたんだけど、『お前の名前キャラで売ってる部分も大きいんだから、わざわざ自分を挟んで売上が下がるようなことをしなくていい』と言われてしまった。

どなたかコメントに書いてくれていたけれど、『こいつ、自分が大嫌いな人間が作った本を有難がってるんだよなwバッカみてえ〜w真実を知った時の顔が見てえ〜w』とゲラゲラ笑える…とまでは言わないが、友人は『嫌っていた人が作った本を大事にしてるとか想像しただけで笑える』って言ってた。

彼女のことを批判している人をブロックしないのは、彼女に言われているのだ。

『お前のことを言っているわけじゃないんだし、私を嫌っているだけで本は買ってくれるんだから迷惑料として売上に貢献してもらおうって思ってるのに、自分から売上減らそうとするなよ』と。

『そんなこと考えるくらいなら1冊でも多く売ってボーナスくれ。ちなみに絵の稼ぎ以外での金は受け取らない』と。

まぁまぁな板挟み状態

さっきも書いたけど、彼女批判していた人が本を手に取って、奥付に彼女名前があったり挟み込みで彼女の功績を讃えたりしても…やっぱり心に罪悪感とかは抱かないんだろうなって思う。

なんか、人間って『見たいものしか見ないじゃん?奥付に彼女名前があっても突然そこだけ文字読めなくなったりしてんじゃないかなって。

商業漫画家スペシャルサンクスに協力者の名前を入れても、読者からしたら『誰ソレ?』だし、いくら発信しても彼女名前を出しても、私のフォロワーは『私の本(グッズ)』だと言う。それが歯がゆい

彼女の最大の意向が『私は何言われてもいいから1冊でも多く売ること』だし『積極的に売上を減らすようなことはするな』だし…自分無関係なら先行ブロックもするな物申しもするなって…この子なんでこんなに精神が鋼なの。羨ましい。

今私が彼女の為にやるべきことは、本を1冊でも多く売ること。

元々彼女は私の絵のファンだった。感想をくれて、仲良くなって、私の絵を愛してくれて、その愛情が重すぎて鬱陶しく思ったこともあるけど、彼女はずっと『絵師』『アカウント名』といった表面的な看板を越えて、その奥にある私自身に接してくれた。

から私は、彼女が好きだと言ってくれている私の絵で、彼女に恩を返したい。

私の本を手にとってくれる人たちが、彼女存在認知してくれて、『本を出してくれてありがとう』という言葉を私だけじゃなくて彼女にもかけてくれることを願っている。

「限られたサポートの代わりに低価格」では集客できなかった

MVNOキャリアのサブブランド以外は大体それを夢見て、そんな客大した数居ないっていう現実に打ちひしがれて

仕方なく実店舗を拡大してコストを積んでいく。

ahamoが好意的に受け止められてるのも「ドコモサポート付きで安い」という誤解と「どうせなし崩し的にドコモショップでサポート受けられる」という打算込みのものもがかなりあるだろう。

個人的な予想としては、建前でどれだけ「ドコモサポートしません」と掲げたところで

ドコモ看板の下で売られてる商品サポートドコモショップが突っぱねられるわけないので

なし崩し的にサポートすることになって、ドコモショップの店員MVNOしわ寄せ食らって死ぬと思う

かといって強引に突っぱねたらクレーマー大量発生コスト削減のためにケチったサポート窓口の非正規職員ストレス業務過多で死ぬと思う

2020-12-04

東京まれ東京育ちの若者東京市部に住んで死ぬほど辛い話

当方30代、南青山に生まれ南青山に育った。

渋谷区一人暮らししていたが、祖父はいくつか不動産を持っており、その1つを生前贈与されたので住むようになった。場所はほぼ埼玉東京の某市。

が、引っ越しして1年ほどたって耐えられなくなってきた。本当につらいし、東京市部を心の底から舐めていた。都心生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というもの過小評価していた。

俺と同じように代々東京で、ずっと東京生活していて、でも都心家賃は高いか市部生活も悪くないかもと考えている都民は多いと思う。そいつらに全力で警告したい。

ぼんやりした理由市部引っ越しするな。

東京生活に飽きたか田舎生活してみたい、は絶対後悔する

から見える畑・畑・畑

幼い頃からスーパー東京野菜というのが売られているのを見ていたし、親に練馬では大根を作っているという話を聞いていた。しかし、実際自分の目で東京の畑を見たことがなかった。厳密にいえば、新幹線自動車に乗っているときに窓から見ていたことはあっただろう。しかし、それがほんとうに東京であることを意識したことはなかった。

実家の裏手には某美術館庭園一人暮らしの家からは某公園があったので自分の部屋から小さい森みたいなものは見えていた。自然から疎外されて育ってきてはいないはずなのだが、いま外に見えるのは洒落た庭ではなく畑である。同じ植物でも庭園と畑の決定的違いがある。食べるための作物か、鑑賞のためだけにつくられた緑か、という点だ。

その差は小さいようでかなり大きい。畑をメンテナンスしているのはしがない農家のオジサンだ。聞こえてくる音は見た目を整えるチェーンソーではなく、収穫するためのトラクターだ。

生きるために必要であるとはいえ、そのプリミティブな行為自分生活圏内にあるということは大層居心地が悪い。

空が広い

東京に空が無いと誰かが言っていたが、たしかに俺が生まれた街にはない(昔は青山も今ほど高いビルがなかったからもう少し空は広かったが)。しかし、市部にはある。高さ制限用途制限があるわけではないのに、高い建物がない。

ふつう広い方が落ち着くのではないかと思うだろう。どっこい、そうではない。俺にとって、都心ビルは圧迫ではなく受容なのだ。そのそびえるコンクリートガラスに守られて生きてきた。しかし、市部にはビルがない。落ち着かない。ダイナミックに変化する空の脅威に直接晒されているような感覚になる。これも大層居心地が悪い。

23区だって東京なんだから大して差はないだろ、という勘違い

都内23区外、いや、都心とそれ以外は天と地ほどの差がある。電車新宿まで40分?普段行く場所新宿だけならいいが、丸の内にも赤坂にも恵比寿にも品川にも上野にも行く用事はあるだろう。うまい店、気の利いたものを売ってる店、友人宅etc..

それらに行こうとすると、片道1時間は平気でかかる。バーに行くことも、カフェに行くことも、フレンチに行くことも、ブティックに行くことも、本屋に行くことも、美術展に行くことも、コンサートに行くこともかなり腰が重くなる。

いや市部にも、うまい店気の利いた店は確かにある。あるのだが選択肢がないのだ。その店が休みだったら代わりの場所に行くこともできないし、気分によって切り替えることもできない。あ、時間できたしあそこ行こうかな、というのもできない。

ただし、通販都内扱いされるので不便なことはない。

寂れた風景

市部には畑しかない訳ではない。むしろ畑は割合的には小さく、それ以外は画一的な戸建て住宅と古びた団地老朽化した遊具を備える公園がある。その風景は悲しいほどに寂れている。古びた団地には本当に気が滅入る。かつて大勢若い親たちとその子供が暮らし栄華を極めた団地だが、今は高齢者しか住んでいない。ひび割れコンクリートを補修した跡と、その前を歩く老人の皺がオーバーラップする。終焉目前の団地1階の商店の色褪せた看板を見ると、俺の心の色を奪っていくような感覚になる。

自転車多いが道は狭い

東京に住んでいた頃にも自転車はいた。主には送り迎えするお母さんたちだ。しかし、市部自転車の半分は老人たちだ。チェーンは錆びつきキーキー音が鳴り、よろよろとハンドルを握るおじいさん、おばあさんたちだ。あとは通学の中高生ヘルメットこそ被っていないもの都内ではあまり見かけない「自転車通学」。田舎しかないと思っていたものが、市部にもあった。もちろんお母さんたちも自転車に乗っている。そのお母さんたちが来ているダウンはモンクレールではなくユニクロだ。そして自転車の総数自体都内に比べて断然多い。それは歩くのがとても窮屈だということだ。

メインの国道も狭いし、路地もっと狭い。246の歩道より狭いんじゃないかという道を、よぼよぼの自転車と元気な通学自転車が駆け抜けていき、その間を自動車が通っている。田舎都心ほど道が広い訳でもないのに通行量はそこそこある。こんな滅茶苦茶な道は市部しかないのではないか

東京実家に戻ってさらに実感

ちょっとした用事実家に1週間ほど戻ったことがある。その時感じたのは住むなら都内だ、ということだ。

ジャンパーだけ羽織ってスマホさえ持って外に出れば、パスモも持たずとも、カフェ本屋ブティックも何でもある。身なりのひどいおじさんもいないし、余裕のなさそうな顔で自転車を漕ぐお母さんを見ることもない。農作業している老人を見ることもない。

田舎者には「でも自然がないじゃないか」と言われそうだが、少し足を延ばせば明治神宮があるので、緑に囲まれることができる。都心には、代々木公園でなくとも新宿御苑、皇居前広場上野公園芝公園など実は緑に触れられる場所は多い。本格的な自然ではないが、木に囲まれたすこし湿った空気を吸うことくらいはできる。

 

 

今住んでいる家を賃貸に出して引っ越せばいい話ではあるし、実際そうしようとしている最中なのだが、都内に住んでる都内育ちの同志に同じ思いをしてほしくない。相続たからといって、気軽に市部にいくのはよしたほうがいい。どうか、貴重な人生時間無駄にしないようにしてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん