「猛暑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猛暑とは

2023-09-20

anond:20230920225721

年中このくらいの気温が良い。

これから雪降ると思うと憂鬱。でも今年みたいな猛暑も勘弁。

2023-09-18

なぜ保育士保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

大前提として、保育園日本未来縮図である

同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から生活保護精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。

そして保育園福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。

それでは、保育園仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。

大体30年ほど

・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの

保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。

・この頃は主に、シンママ教員看護師共働きが多くクレームもほぼない。

子ども喧嘩に親は介入しなかった。

・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート

長保育は18時から19時までだが、1人2人しか利用者がいない。

なんなら延長保ゼロなんてざら。

20年前

子どもの保育だけではなく保護者支援が追加。

研修を行うことが事実上義務

アレルギー児が増えてアレルギー対応仕事が追加

乳幼児突然死症候群への対応として、乳児のお昼寝中は呼吸を確認すること(五分おき)

・小一ギャップ解消の為に大量の書類仕事の追加。小学校との接続連携が求められる。

・月案などの書類仕事の項目が複雑になり多くなる。

・このころはまだ保護者保育園みんなで子どもを育てようという空気がある。

10年くらい前から

・どこぞの郵政解散総理株式会社保育園をありに規制緩和したせいで、主に保育士給料配当に使われ出す。

待機児童問題顕在化し、保育園を沢山作るために運営費弾力化が行われて、保育士給料を削って新しい保育園の開園費用に回すようになる。

保育園事業費の弾圧化が可能になり、保育士給料を他の事業に回すことができるようになる。

・更に子供についての細かい記録書類が増加

監査を受けると補助金がアップするため監査のための書類が増加。

食育計画書類ヒヤリハット書類追加。

待機児童対策のため、規定人数以上の子どもを詰め込まれる。

保育園への入園希望者が増えたため説明会、問い合わせ、園見学仕事が増える。

数年前から

保育園地域の子育て拠点になりなさいとのお達し。保育園に通っていない地域の子もの支援をする仕事がほぼ義務化。園庭開放や地域の子誕生日会、子育て相談をやるハメになる。ただし予算も人も増えない。

幼児期の終わりまでに育っていて欲しい10の姿という子ども能力についてのノルマが増える。

簡単に言うと、好奇心を持ち自主性に溢れお友達と協力し思いやりに溢れ言葉でのやり取りを楽しみ健康積極的に体を動かし数字文字に興味を持って地域日本に関心を持ち生命尊重できる子ども。そんな子は少数派だっつーの

少子化に焦った国から子どもが優秀に育つように様々な体験活動しろとのお達しが増える。しか予算もひとも増えない。

保育園老人ホームとか地域社会にも貢献しろとお達しが来る。

保育士不足と人件費削減のため、正社員保育士は各クラスに1人になり、クラス書類行事の準備、日々の保育の準備が正社員1人にのしかかるようになる。

保護者から幼稚園みたいに体操英語などの習い事をして欲しいという要望が増え、子どもの教材費を削り講師を呼ぶようになると時間通りに子どもを動かさなければいけないことが増える。

・教材費が少なくなり新しい玩具を買えなくなる。子ども楽しいことを見つけるためにイタズラ増加、トラブルが増える。

・延長保育の希望者が増え18時以降に全園児の40%がまだ帰らない

・延長保育の増加により、事務仕事と精算の仕事が増える。

・延長保育の申請が直前だったり連絡なしが増えて、補食の数を調節する仕事が増える。

・一部の保護者自分の子どもだけの快適さと幸せを求めるようになり、保育士が振り回される。

・一歳あるあるの噛みつきに猛烈なクレームがくるようになる。

保護者が保育料を払っているんだからと、子育てを丸投げしてくることが多くなる。家庭との連携はなかなか絶望的で保育園だけで子どもの成長発達を促していかなければならなくなる。

・3歳以上の子どもはお昼寝をさせないで個別対応をして欲しいという要望があり、上記の大量の書類仕事サービス残業に変換。

そもそも子ども運動不足すぎて寝ない。

猛暑の影響で、外遊びも水遊びもできない日が増える。ひたすら室内遊びで煮詰まる。

・土曜保育希望者の増加でシフトが回らなくなり、苦肉の策シフト変更で13時間連続勤務とかになる。もちろん休憩時間はない。

・閉園時間ギリギリのお迎えが増えたため、勤務時間内にその日の仕事が終わらなくなる。なんなら閉園時間にお迎えに来ない。

他国に類を見ない長時間保育のため、子ども保育園で落ち着いて過ごせない。怪我の増加、喧嘩の増加。一歳児に13時間保育は無理だって

・家庭によって子どもの発達の格差が広がる。発達障害に似た行動の増加。

・家庭と保育園生活の大部分になり、人関わりのスキルの低下。喧嘩が増加し、怪我も増える。怪我をした時の書類も新設される。

少子化を見据え園児確保のため、保護者サービスを増やす保育園で汚れた子ども洋服エプロン洗濯するようになる。

普段の保育の様子を見たいか写真販売してくれとの要望が出る。ただでさえ少ない人手が写真撮影に手を取られるようになる。怪我を止められない確率が上がり、写真整理の時間が大量に取られる。

コロナの頃

・お察し

なぜ保育士が一秒でも早くお迎えに来て欲しいか、少しだけでも気持ちがおわかりいただけたでしょうか。

仕事は他にも沢山あります

国も保護者も、自分たちの金と時間を費やさずにいい子に賢く育って欲しいと思っているのに誰も得をしない現状。

間違いなく最も皺寄せがいってるのは、発達の遅い子ども

保育士妊娠したら辞めることが多いってこういうことなんですよ。

まずは保護者自分の子供だけが快適なら良いという考えをやめて、みんなで幸せになる道を探しませんか?

2023-09-16

死人が出るまで、甲子園高校野球をするつもりなのだろうか?

毎年、大会から話題になり、大会が終わると忘れ去られる猛暑の中での野球大会

いい加減ドーム球場で開催するべきである、というのは自明である

地球温暖化する傾向にあり、去年より今年、今年より来年と気温はヒートアップしていく。

いずれは限界がやってきて、死亡事故が起こるのも時間問題である

いや、事故と呼ぶべきなのか?

この段階で、何ら対策が行われないというのならば過失である

もしも米国なら訴訟リスク回避するため大会実行委員会が早期に対策を行っているはずである

訴訟社会揶揄されることが多い米国だが、こういう実行面で優れているのは否めない。)

もう伝統は忘れよう。

時代が変わったのだ。

新しい現実に合わせてアップデートしなければならない。

そこで過去球界人の意見など聞いても意味はない。

安全安心できる大会へと生まれ変わらせ、そして新しく正しい伝統をまた一歩ずつ歩めばいいではないか

2023-09-08

anond:20230908105405

入り込んじゃった猛暑トンネル内で正しくしんでくださいね

2023-09-04

anond:20230904232756

それは猛暑関係してる。

他のメーカーポテトチップス沸点が低いため、30度以上の環境では揮発してしまう。

2023-09-01

はなくそついてる

慢性的な鼻炎持ちの増田です。一年中ずっと緩やかに鼻水が出ています

朝と夜に症状が強く、比較日中は出にくいこともあります

この体質で困ったことがひとつ

気がつくと、結構な頻度で鼻の穴の中、出入り口付近鼻くそがついているのです。

ずっと液体を保つほどの量がでないので、鼻水が固形化され装着されていくものと予想しています

トイレに行くたびにチェックしているのですが、気がつくと鼻くそがそこにいるのです。

まりトイレにいくまで私は鼻に鼻くそをつけたまま人と会話したりしてしまっているわけです。

マスクデフォルト時代はよかったです。気にしなくてすむので。

しかし、この猛暑マスクをずっとつけるのもつらくなって来てしまいました。

さて、話を戻します。

トイレ鼻くそ存在確認したとき、周りに人がいなければそのまま鼻に指を突っ込んでとります。

しかし、トイレに人がいるときは公の場で鼻を突っ込むわけにはいかず、マスクをしたり個室に入ってこっそりとります。

しかし、個室だと鏡がなく、きちんととれているか不安です。

個室から出たあとにまだとれていない、もしくは手前のをとったことにより奥にいて見えなかった鼻くそこんにちはしていることもあります

ここまで鼻くそを気にする中で、世の中の人はめったに鼻くそをつけていません。

皆さんはどうやって鼻くそケアをしているのでしょうか。

2023-08-31

anond:20230831173328

情報ありがとうございますカナダは昔に学会発表トロントにいったくらいで他の街は何も知らないんで助かります

東海岸西海岸で違うのはすぐ南のアメリカと似た感じなんだなぁってのが面白いですねぇ、アメリカも西は他人種比較フレンドリーなんでそっくりじゃんという感想

ここ数年はカナダ西海岸猛暑が襲ったりしてますが、湿度が高いのが寒い季節の間ならば個人的には全然OKですね。いい加減なのは自分も同じなのでお互い様かもしれません

2023-08-29

クルーグマンスペイン

ともかく1年前、私たち楽観主義者は、現実に比べてデータが悪い数値を示している口実を探していました。いまはその逆です。悲観主義者たちが、データは誤った印象を与えていると主張しようとしています。ですが、その主張を通すのはどんどん難しくなっています

 

——EBCの中期インフレ目標は2%で、2025年インフレ率は2.2%と予測されています中央銀行幹部たちはどこまで本気でこの0.2%にこだわると思われますか。

 

先のことについては、不確実なことが多いように思います。こうした予測は一貫して間違ってきました。インフレについては楽観しすぎで、雇用については悲観しすぎる傾向にあります。2.2%の予測を真に受けるべきかどうかというと、私はそうは思いません。自然利子率については明らかに不透明な部分が多いものです。

 

米国場合労働市場データ実体経済の状況を考えると、インフレ率が下がったことにそれほど驚きません。私が驚くのは、現在金利で、いま以上の景気減速に至っていないことです。

 

インフレ率2%にこだわるべきか

 

——経済はこれまでのところ、うまく持ちこたえています。でも、この流れが行き過ぎるのを懸念されませんか。

 

インフレ率を2%に戻すには、いまより高い失業率必要かもしれません。でも2%に戻すことは、そんなに重要でしょうか。セントラルバンカーたちは、「2%に戻せなければ自分たちの信頼に傷がつく」と思っています。たぶんそれは正しいでしょう。そして彼らはこうも信じています。「自分たち信頼性はとても重要だ」と。でもたぶんそれは正しくありません。

 

——彼らは市場に対して権威を持っている必要があるのでは?

 

重要なのは、「実体経済」であって「市場」ではありません。インフレとの闘いの上で「中央銀行信頼性」が重要な要素だというセントラルバンカーたちの考えを立証するデータは実際、存在しません。

 

もちろん彼らの行動は経済に大きな影響を及ぼします。けれども「市場の彼らに対する信頼性が鍵を握る」とする信念は、彼らが思う以上に正当化できないものです。もし、あなた中央銀行総裁なら、あなたの一語一句に注目する金融関係者と一日中、話すことになるでしょう。けれども価格賃金を決めるのはウォールストリートでも、ロンドンのシティでもフランクフルトでもありません。その意味でも、中央銀行信頼性がどれほど重要かは、私には確信が持てません。

 

——彼らが、何百万件もの住宅ローンに影響が及ぶ金利を設定しても?

 

変動金利住宅ローン問題は、欧州では一種歴史的アクシデントなのではないかと思います米国住宅ローンの大半が15年か20年の固定金利である事実は、(金利の変化の)間接的な影響を防ぐのに役立っています

 

  

インフレ抑制策は必要

 

——日欧米中央銀行総裁たちはポルトガルのシトラで開催されたフォーラムで、賃金上昇について警告しました。企業利益をめぐって何が起きているのでしょう。

 

企業利益」のほうが「賃金」より伸びています。このため「賃金上昇」がインフレを直接牽引しているわけではありません。「企業利益」と「賃金」の伸び率の差のすべてではないにしろ、その一部は、市場支配力による搾取を反映しています。この状況を生み出した要因の1つは「強欲」でしょう。でも主な要因ではないと思います

 

また賃金があまりに急速に上昇している場合インフレ抑制することはできません。このような場合欧州中央銀行ECB)のラガル総裁賃金に注目するのは正しいと思います賃金は、経済過熱具合を監視する1つの指標からです。そして賃金の急上昇は、ユーロ圏経済が依然として過熱していることを示しています

 

——国際的機関は各国政府インセンティブ廃止を呼びかけています財政面ではどうすべきなのでしょう。

 

欧州の状況についてはわかりませんが、米国では、インセンティブ事実上すべて廃止されました。別の時代の、別の政治状況下であれば、いまこそ一時的増税需要抑制するときでしょう。でもそのようなことは、起きません。

 

——増税ですか?

 

はい米国では1967年1968年にそのような増税実施されました。リンドン・ジョンソン大統領が、インフレを抑える目的一時的所得税を上げました。いまでは考えられないことです。

 

——スペインでは7月総選挙の際に、右派が減税を訴えていました。

 

そうですね、低税率は長期的には経済成長を刺激するという偉大なる“ゾンビ思考”が存在します。欧州のすべての国は、米国よりずっと手厚い社会的セーフティーネットを備えています。これは概して良いことです。そうしたセーフティーネットが働く意欲を削いでいるようなことはありません。就労率は現在、高いですからね。

 

では現実的に見て、財政縮小はどうすれば実現するのかというと、支出はたいてい良いことのために使われています増税政治的にほとんど不可能です。ですから当面の間、すべては金融政策にかかっています

 

——1970年代世界的なインフレ危機のあと、米国では調整がおこなわれました。今回も同様の流れとなるのでしょうか。

 

米国インフレ率は約9%から3%まで下がったものの、失業率はまったく上昇していません。ですから70年代インフレときとはぜんぜん違います。このため、このまま何もせずに乗り切れるのではないかと私は結構、楽観しています。この度のインフレ70年代のそれと重ねるのは無理があります

 

——インフレ格差を拡大させたでしょうか。

 

いいえ、実際には米国ではその逆のことが起きました。インフレは貧しい人たちにより深刻な打撃を与えると誰もが考えるものです。でも実際には米国では、高所得者層より低所得者層賃金の伸び率のほうが大幅に大きい状況が見られました。このため米国ではコロナ禍で格差がかなり縮小しました。1980年代以降、広がった賃金格差の4分の1くらいを回復できました。これは相当です。インフレ率を超える収入の伸びを経験したのは実際、賃金が最も低い労働者たちでした。

 

——でもスーパー物価の上昇を一番、実感するのは低所得者では?

 

かに、そうです。けれども、それはインフレが、食品価格エネルギー価格に大きく反映される間のことです。食品エネルギー家計に占める割合が大きな品目ですからね。このため食品価格エネルギー価格の上昇によるインフレが起きている場合格差は拡大します。けれどもエネルギー価格現在、ぐんと下がっています。また食品価格米国では下がっています

 

スペイン経済よりも心配な国

 

 

 

 

——スペイン経済の動向は追っていますか。

 

宿題“はまったくやっていません……。

 

——人々は常に「問題経済だよ」と言ってきました。でもスペインでは経済活動は活発化しており、雇用も増加していて、インフレ率も2%未満です。にもかかわらず、5月末の統一地方選挙有権者与党評価しませんでした。私たちはいま、経済が最大の関心ごとではない、別の方向に向かっているのでしょうか。

 

そうかもしれません。米国では、昨年11月中間選挙がありました。経済が極めて悪い状態にあったため、共和党地滑り的な勝利を収めるだろうと誰もが思っていました。でもそうはなりませんでした。

 

スペイン世論調査がどのような傾向を示しているかは知りませんが、米国では妙なことが起きています。人に経済的にどんな調子かと尋ねると「結構いい感じだよ」と答えます。けれども国の経済はどうかと尋ねると、「ひどいね」と答えるのです。ですから本当に不思議なことが起きています。人々の実感は、経済的な現実とかなり乖離しているようなのです。

 

——スピーチのなかでソーシャルネットワークメディアの影響力に言及されました。

 

米国には、さまざまな事柄についてポジティブあるいはネガティブ報道に触れたかを尋ねる調査があって、たとえば「雇用」に関してだと、こんな具合です——雇用ブームのなか、労働市場への新規参入者が月20万人から30万人いたにもかかわらず、多くの人が、見聞きしたニュースの大半は「悪いものだった」と答えたのです。その一因は情報操作です。米国には「フォックス・ニュース」があり、党派的なメディアもありますからね。

 

——その一方で「気候変動は存在しない」と主張するメディアがある。でもあなたがいらっしゃるスペイン北部はこの猛暑で……。

 

ええ。マドリードもっと暑いんですよね。妻はテキサス出身なのですが、そこでは郵便配達員が倒れて、なかには亡くなった人もいます。とんでもない世の中です。

 

——スペインはどんな課題を抱えていると思われますか。

 

長期にわたる個人的な付き合いがあるポルトガルについてのほうが詳しいのですが……。でもスペイン比較的、良い状態にある国の1つだと思います2010年代はじめの債務危機いかに深刻だったかを思えば、経済は持ち直しました。なかにはかなり状況が悪化している国もありますドイツは、実際には人々が思っている以上に深刻な状態にあると思いますスペインはそれほどではありません。

2023-08-25

今年の米の味はどうなるのかね

猛暑と日照りの影響で新潟コメの生育が悪いらしい

私が味に惚れ込んでいつも買ってる「つきあかり」っていう品種も、今年最初に取れた分は二等米だったとのこと

仕方ないとはいえ残念なニュース

私は新潟住みなのだが、新潟はかれこれ一か月以上、異常な暑さの上まともな雨が降ってない

家庭菜園の干上がりを防ぐため毎朝毎夕水遣りをし(早朝や夕方でも糞暑いまま)へとへとに疲れてる

つい先日、一回だけ雨が降ったけどお湿り程度で何の助けにもならなかった(1日水遣りしなくて済んだだけ)

例年だとどんなに猛暑でもお盆を過ぎると急速に温度が下がり、

「暑さ寒さも彼岸まで」を実感していたが今年だけはそれに当てはまらないようだ

2023-08-22

スゴイいいこと思い付いたんだけど

アホみたいだけどカルピス原液

もうすでに水で割ったのを瓶に入れて売れば、

割る手間がなくて手軽に美味しくカルピスが飲めるんじゃね?

猛暑の夏爆売れ間違いなしじゃね?

そしてまだ夏間に合うんじゃね?

カルピス割ってそれを売る!ってなんで今までなかったんだってぐらいアホっぽいけど、

カルピス好きは一定数いると思うので、

あらかじめ水で割ったカルピスを瓶か何かに入れて売ったら売れると思う!

2023-08-12

anond:20230812145215

オタク関係なくね?

それ言ったら普段架空未成年の扱いにさえぎゃあぎゃあ言ってる連中は猛暑甲子園断固阻止しなきゃいけないだろ

anond:20230812121155

横だけどその給与って

猛暑の中働いたり、事故ったら一発廃業だったり

経済リスク健康リスクがある分上乗せされてる分のお金じゃん?危険手当みたいな。

 

大卒のように屋根の下で働いたら大卒以下に落ちるんじゃない?

そうやって同じ環境で考えないと結果は比べられないんじゃないかって

いつも思うよ

anond:20230811164351

時間があるので料理

スパイスカレー。飴色を通り越した後に二周して、完全に焦げ茶になるまで炒める玉ねぎの味にハマった。具のアレンジ自在なところも良い。

焦がす料理最初に肉を焦がして作るボロネーゼとか、暗殺者パスタとか。スパイスカレー食材を焦がす可能性に気づいて、興味を持った。

トマトソースパスタ猛暑トマトが美味い。毎日のように作ってる。食べ終わると、次はこうしてみよう・ああしてみようと思って、早く試してみたくて、次の食事が待ちきれない。

暑くなってから、体が求めるのでトマトソースばっか食べてるけど、まだまだ食べたい。食べ終わって、美味い記憶が余韻になって、また食べたい・早く食べたいと思う。

人生うまくいかなくて無職だけど、家庭菜園自炊料理で(あと通勤しなくてよいので)、QOL爆上がりしてる。

2023-08-11

anond:20230811064219

この記事で、何で男には盗撮を防ぐために買ったって内容が通らないのか理解できない。

あとこの手の記事になると『盗撮して何が悪い』と性犯罪者立場から語るおっさんが大量に出てくるのもすげー気持ち悪い。

本人たちが嫌がり不便を強いられてる記事犯罪者予備軍かよ。

土浦日大チアリーディング部の部員は、赤色基調としたユニホームの下に、白の長袖のアンダーシャツを着用していた。きっかけは、今夏の茨城大会。2階席がある球場応援した際、上から盗撮される事案が2、3回ほど確認された。

 かばんの中にカメラを仕込んで撮影しようとするなど、悪質なものもあったという。監視役の教員が注意し、場所を移動してもらうなどの対応を取り、その場は収まったが、危機感が募る出来事だった。

 甲子園では盗撮を防ぐため、長袖のアンダーシャツを着ることを決めた。これまで長袖は冬用のみだったが、猛暑の中では耐えられないと判断し、UVカット効果のある薄手の素材の長袖を新たに発注した。

土浦日大チアリーディング部の部員は、赤色基調としたユニホームの下に、白の長袖のアンダーシャツを着用していた。きっかけは、今夏の茨城大会。2階席がある球場応援した際、上から盗撮される事案が2、3回ほど確認された。

 かばんの中にカメラを仕込んで撮影しようとするなど、悪質なものもあったという。監視役の教員が注意し、場所を移動してもらうなどの対応を取り、その場は収まったが、危機感が募る出来事だった。

 甲子園では盗撮を防ぐため、長袖のアンダーシャツを着ることを決めた。これまで長袖は冬用のみだったが、猛暑の中では耐えられないと判断し、UVカット効果のある薄手の素材の長袖を新たに発注した。』

久しぶりに難しい文章出会ってしまった

おはよう皆さん。

今日は、はてなニュースを見てて、「ん?」と思ったので紹介したい。

皆さんは、この文章を読んで納得できますか?

[B! トンデモ] 「本当は長袖なんて…」 盗撮防止に悩むチアリーダー 夏の甲子園 | 毎日新聞

…答え合わせの前に、ぜひ一度、読んでみて腑に落ちるかチャレンジしてみてほしい。





俺は一読して「え、記者の言ってることおかしくないか?」と思ってしまった。

コメントを読むと他にもチラホラと誤読してる人がいるようだ。

コンプレッションウェアは着てるほうが涼しい。…日射火傷も予防できる。

そういう基本的知識すらない人に記事を書かせたら組織全体の教養が疑われる。

猛暑の中では耐えられないと判断し、UVカット効果のある薄手の素材の長袖を新たに発注した

長袖と盗撮関係ないじゃん。考えてタイトルつけろ。

...コンプレッションウェアは自分でも着てみるまでは冷涼速乾効果を信じられなかったので、記者仕事では着る機会が無さそうだし記事的外れっぷりも無理もないのかなとも マスコミ トンデモ

甲子園チアガールたちが長袖コンプレッションウェアを採用した理由は、かなりのブックマーカーたちが「涼しいから」だと判断した。

記事タイトルの「盗撮されるから」ではなく。

俺も最初は、なんか記事趣旨とは違ってないか…? と疑った。

だけど、年のためもう一度注意深く読むと、こっそり

甲子園では盗撮を防ぐため、長袖のアンダーシャツを着ることを決めた。これまで長袖は冬用のみだったが、猛暑の中では耐えられないと判断し、UVカット効果のある薄手の素材の長袖を新たに発注した。

(下線強調は俺)

と書かれていた。この文の主語を探してみると、おそらくチアリーディング部長だと思われる。

まり盗撮を防ぐために夏の大会で長袖を採用した流れのようだ。記事タイトルは間違ってない。トンデモではなかった。

改めて、この文章の読みにくさを検討してみる。

話の流れとしては関係者に次々とインタビューをしていき、その内容をそのまま掲載しているようだ。

顧問らも盗撮を警戒して採用したという話が続々と出てくる。

しかし、それぞれの節の前にはカンタンサブタイトルがついていて、読みやすく工夫されている。

ただ、直接の要約ではないので、それがミスリードを誘っているのか? と思って他の記事も見てみた。

けれども同じような方針で書かれている記事が多く、読みにくさは特に感じなかった。

……なら、何が原因だ?

まさか、ひょっとして性差か? 

男性の俺にとってはチアリーディング衣装を長袖に変えたりする様子は、うまくイメージできない。

コメントでもコンプレッションウェアというワードが出てくるけれど、女子の着る意外と涼しいコンプレッションウェアなるものが、一体どういうものなのか想像できなかった。

その想像しにくさが誤読につながっているのかもしれない。男女の違いは意外なタイミングで顔を出して、罠になる。

2023-08-09

anond:20230809094754

猛暑や冬の雪とか何十年も手付かずで利用されてないのはほんと不思議

なんとかならんのかな

スゴイいいこと思い付いたんだけど

猛暑で凄い暑いじゃん。

あの暑さを利用して各住宅屋根に水を温める水槽みたいなのを付くって給湯に使えるようにしたら

エネルギーゼロじゃね?

夏休み自由研究ペットボトルに黒いビニル袋を貼って1日置いて置いたら

ほぼお湯になっていてビックリしたので、

これ大規模に住宅で使えるような仕組みを作ったら

夏のお湯のガス代ゼロ円になってものすごくエコになるんじゃね?って

深夜電力とかの電気でお湯を沸かすと言えども、

安いと言っても0円ではないからね。

これ凄いと思わない?

この仕組みなぜない?って思う。

やっぱりでも屋根に水をあげるのは重量が重くなるからあんまり良くないのかな?

うーん太陽エネルギーもったいなくない?

あともしかして太陽電池のソーラーパネルよりエネルギー転換効率よくない?

2023-08-08

焼き鶏欲を満たしたい増田住まい多下見を苦より時や(回文

おはようございます

なんか暑さ和らいできた気のせい?立秋なのかしら?って

このごろの暦もずらして作った方がいいんじゃね?って思うほど季節が半年ぐらいズレてるくね?って思うんだけど、

暑さ寒さもなんとやらって言うぐらいだから

ちゃんと季節は巡るのよ。

なんかさー

焼き鳥食べに行きたい気持ち最近高まってきている勢いが先月より256倍も強くなってきていて、

追い打ちを掛けるように、

スマホ写真アプリから

昨年の今頃ですよ!ってちょうど1年前にって

虎舞竜ロード歌詞彷彿させるような、

何でも無いようなことが幸せだったと思うのか、

それとも

湘南乃風純恋歌の歌の歌詞全部をパスタ作ったお前!に置き換えたら全部成立してしまうかのように、

スマホ写真アプリから届いた

ちょうど1年前の

それなんてザ虎舞竜?って話しがループしそうなのよね。

あー

その写真みて

焼き鶏行きたいなーって。

モモと肝と軟骨ピーマンの肉詰めと冷やしトマトと、

スタートダッシュで炊き上がりに30分はかかる釜飯

序盤で登場させて着火しておいて、

ご機嫌さんに仕上がるころにちょうど釜飯も仕上がる順調な、

うそれはペキカンな私の焼き鶏コース順風満帆にやってみたいものよ。

事務所の近くの焼き鳥屋さんはチェーン店でもなく1店舗形態でのお店構えで

とりわけ爆安というわけではないけど、

値打ちある食べ応えのある、

お店の人は串の打ち応えがある大きな肉の焼き鶏で行きたいなーって思うのよね。

一応焼き鶏候補店舗は3店舗ぐらいあって、

どれもなかなかどのお店にしようかなあって迷う1回の焼き鳥屋さんチョイスで大成功必至必須を目指す私なら

失敗を恐れはしないけど、

焼き鶏満足感をパーフェクトにそうペキカンに得たいのよね。

なので

どこの焼き鳥屋さんにしようかなーって

贅沢な悩みで

まるで焼き鶏貴族になったようよ。

釜飯スタートダッシュを切ったら本当に焼き鶏の貴族みたいに贅の沢ね!

こんな贅沢な悩み無いわよね。

まあとりあえず焼き鶏欲が今マックスになってライドタイム!なのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

蕎麦活キメようと思ったけど

なんか乗り気じゃなかったので、

ネバネバパワー食材納豆巻きにしました。

納豆がすーっと身体に染み込んで力になるわ。

まさに大豆の力よ!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

在庫過剰なので1日3~4本ぐらいは消費しちゃってるぐらい

美味しく飲める暑さの夏の猛暑でもうしょうがいね!なんて

言わないよう絶対ってそれなんて槇原敬之さん?って思うけど

水分補給ガンガンできてこれ幸いよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-05

この猛暑さなか、東日本大震災地震があったら災害支援とかどうなるんだろうな。

2023-08-04

睡眠しっかり摂らないと暑さに負ける増田酢丸気間にさつあといなら鳥かっ親身椅子回文

おはようございます

この猛暑の中って私最近増田猛暑の話しかしていない50年に1度ぐらいにしか話題にしない猛暑だけど

やっぱり

栄養を付ける滋味滋養のあるものを食べるのはもちろん!

それよか!

ちゃんとしっかり寝るに限りまくりまくりすてぃー山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうのよ。

寝不足だと

日中へろへろになってふらふらにダンスはしないもの

フランダースの犬級にふらふらになるわ。

日中暑くて火照った身体

充分冷やして涼しくして睡眠取っ手体力を回復しないと

翌日に地獄が待ち受けているわよ。

ここ最近マジで2日ぐらいしっかり意識して意識することによる意識のための睡眠をとったら

なんか暑くても、

そりゃー暑いくてしんどいけど

ヘロヘロフランダースの犬にはならなかったのよ!

しっかり寝ることの大切さを

実感する感じがした実りのある睡眠よ。

夜もさー

バテ気味なのかよく分からないけど

晩ご飯食べてもなんかもたれてる感じが否めない稲村ジェーンを観ながらそう思ったんだけど、

それなら晩ご飯の消化の体力のリソース

睡眠に全振りしたら

良い睡眠が取れるんじゃないのかしら?

且つ且つよ!

お酒も今大好きなハイボールお中元でもらったルービーのケースをなんとかして消化しなくてはいけないところも、

飲酒我慢して、

本来そこで使うべきであったアルコールの分解のリソース

これまた睡眠に全振りしたら

ますますいい睡眠が取れるんじゃね?って

結論の結果の持論を述べているのよ。

ジロンは自論なのか持論なのかどちらでもこの際いいけれど、

とにかく凄い自信なのよね。

なので、

睡眠時に回復させるパラメーターを全部を

食べ物の消化や体内のアルコールの分解にリソースを割くのではなく

睡眠に全振りしてみる昨今の結果発表は!

ドコドコドコドコ!ジャーン!って

ドラムロールが鳴って結果発表アタック音とならしつつ期待させる方法で私は盛り上げて言いたいところよ。

なので、

真面目に寝ることを取り組んだら

暑さにも負けないそれなんて宮沢賢治さん?

ってそれは雨にも負けず風にも負けず、

ときどき玄米の上に味噌を載せて食べるのが美味しし、

喧嘩があれば止めに入るでお馴染みのあの宮沢賢治さんばりのレヴェルとまではいかないもの

暑さにも負けないそんな心意気を思ったのよね。

から

今日も夜は軽い目にして

充分睡眠を取りたいものだわ。

水分補給ももちろん大事だけど

灯台もと暗しというか風前の灯火というか走馬灯のようにというか、

睡眠大事なことに気付かされたわ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きね

これ自然身体が無言で

納豆のネバネバパワーを求めているのかしら?

ネバネバの歌を歌う織田裕二さんに1度訊いてみたいわ。

しっかし暑いわー!

ネバネバパワーで乗り切るわ。

デトックスウォーター

薄ーい水出しルイボスティーウォーラーよ。

薄味の方が身体にすーっと染みる様な気がするわ。

暑さのあまり

ウォーラーの味の濃さですらしんどいときがあるものね。

まあ水分補給もしっかりと。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-03

胃腸の弱い増田なんだけどこの猛暑マジで無理でさぁ

夏ってだいたいのたべものがすぐ固くなるから食べづらいんだけど

今年はもうなんでもダメでさ

トマトも湯むきが面倒でうらごしにしてオクラもたねが固くて

玉ねぎとかネギ類は最初からだめで

もうキャベツもやしに飽き飽きしてさぁ

とうとう茄子たべてんの

そしたら応援バットみたいなでかいナス売っててさぁ

そいつを焼きナスにしたら種がじょりじょり入ってるの

もうね、身が実ってない上半分と皮のすぐしたのとこだけたべるしかなくてさ

ナスは嫁に食わすより胃腸の弱いババアに食わせろっておもったね

一人ボックスを見つけた増田酢魔他欠身をすくっボリと日(回文

おはようございます

テレビチャンネルでさ地域発のさ

20時45分からとかのニュースとかやってんじゃない。

やっぱり地域のこととか知ってないと!って思って面白く見るのよ。

全国のニュースは全国のニュースを同じの1日やってるけど

それはそれで地域ニュースを密着したこの時期暑いぐらいって感じの密着度でお送りしていると思うそ地域ニュース

もはや連日の暑さの記録を更新しました!ってニュースばかりで

何回も言っているけれど50年に1度の記録を毎日叩き出している記録に残る記録より記憶に残る記録を!って陸上競技のすごい成績を上げた選手が言いそうなぐらい

毎日暑いって内容のニュースをやってんのよねー。

毎日暑いですねってキャスターも大変よ!

もうさこの暑さで私も歩くの外だと死んでしまうので、

涼しくない時間帯はバス最近乗るようにして涼しく移動しているのよね。

昔はよく道端で行き倒れている人をよく見かけたけれど、

さすがにこの猛暑で好んで外に出る活動家環境活動家のグレタちゃんレヴェルでも涼しい室内にいそうよね。

野良猫とかどこで涼んでいるのかしら?

夜中に涼しいところで腹ばいになって寝ている猫に暑いね!って声かけると

声かけないでよ暑いんだからって内容の返事の「にゃー」って声が返ってくるんだけど、

猫も暑そうよねーって。

そして車にどうぞ気を付けてね!って私も声かけるの。

猫にさー猫って声かけたら

人間でもすごい大きな生き物に「おい人間!」って声かけられたらなんかちょっとムッとしそうな感じがするので、

猫にあっても猫!って言わないで、

今日暑いね!とかさっきも言った車に気を付けてね!って話しかけると

なんか効いてくれてるような気がするわ。

猫はきっとバレていないと思っているけど人の話すことは分かるのよ。

無理矢理ペットが「ごはん!」って言わせられる面白映像を見るとなんか切なくなっちゃうぐらいよ。

で、

なんだっけ?

早々私も最近涼む移動でバスに乗るって話しなんだけど、

そのバス停留所

駅のバスターミナル地下街からドールバナナ自動販売機を曲がって上に上がると私の乗るバス停のところにちょうど地上に上がれる地下から階段があるのね。

最近その階段の踊り場と言っていても誰も全然そこでダンシングヒーローとか見たこと一切無いぐらいの少しスペースのある踊り場で

なんか電話ボックスみたいなボックスオフィス的なのがあったのよ。

あの冷房効いているのかしら?

ちょっと街中で増田を書くにはちょうどよくない?って私はいつかそこを使ってみたいと思うのよ。

映画館ロビー1人カラオケが出来るようなボックスは見たことあるけど

1人で仕事が出来るボックスは初めて見たので、

へーこんなのがあるんだーって

夏の避暑地避難場所にしてもいいかもしれないわ。

飲み物持ってノートパソコン持ち込んだらペキカンじゃないかしら?

そう思ってるのよね。

中が涼しかったらいいんだけれど。

あんまりバス乗んなかったか

珍しくのると色々な知らない道通ったりして

発見が新たに新しいものがあったりするわよね。

でもほんと1回1人ボックスオフィルは使って見たいと思ったわ。

ドール自動販売機バナナ買ってる場合じゃないわ!

うふふ。


今日朝ご飯

レタスハムサンドしました。

ハムタマゴとかなんか重いたそうなので、

軽めのぱりっと決められるレタスサンドにしたのよ。

食欲はないことないけどパクパクどーんと食べたい気持ちではないやっぱりこれは夏バテの季節のシーズン前兆予兆なのかしら?

デトックスウォーター

久々の水出しルイボスティーウォーラーね。

最近味濃いいと重たいので

うっすら色や香りが付くぐらいの感じが好みかも、

これも夏バテの予感の前触れなのかしら?

私は認めないわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-31

はてサって猛暑でもエアコンつけないの?

10年前たか電気って言ってたの忘れてないからな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん