「真摯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真摯とは

2021-05-28

anond:20210527213321

「細かいエピソードを拾ってて真摯」みたいな褒められ方をしてたのが一気にむなしくはなったな

2021-05-27

スーパーカブの件で「現実との区別もつかないのか」と口にした方へ

私は炎上に与したい側だ。「現実フィクションの~」等といった見当違いの意見が目立つのでモノ申したい。

〇先ずは交通整理

作品に対して、好きだ嫌いだ、気に入る気に入らないといった話をしている人が居た。

そこにアクセス狙いの弁護士云々サイトがいっちょ噛みして『フィクション内で法令を遵守することの是非』みたいな話が混ざってしまった。

中にはそういう話をしている人も居るのだろうが、それだけで終わる話ではない。

〇“趣味”に対する矜持

一つでも趣味があれば『これは守ってほしい』と思うルールは思い浮かぶだろう。それをフィクションに反映するかどうかは作者の判断に任せられる。

例えば自転車を題材とした作品では、作中で「ヘルメットは命を守るものだ。絶対に被れ」と言わせてもいいし、ビジュアル重視で被せなくてもいい。

ここで自分の主張とは相反するものだった場合嫌悪感が生まれるだろう。

カブ描写は私にとってまさにそれだった。

『とりてつ』というアニメで、主人公女子高生撮影スポット(私有地)にある木を切り倒した。

それは友人のさっちゃんのためだった。

これを称賛してもいいのかね、という気持ちに近い。

作品の隙

あと単純に演出が不足していると思うよ。

作者は『目の前で悩み苦しむ礼子』と書いていたが、アニメではそのように感じられる描写は少ない。

免許習得する描写はきっちり書かれるものから試験を受け法律確認した直後に違反したように見える。

ここはもう少し慎重にやっても良かったのではないだろうか。

嫌悪感の話

この炎上の話を聞いていて未成年アイドル喫煙の話を思い出した。

別に法令を遵守していないから怒っている人ばかりではないよね。

Kちゃんタバコ吸っているのが嫌なんだよ。

* * *

取り合えず、相手の主張を勝手単純化して馬鹿にするのは控えた方がよいのではないでしょうか。

もう少しフィクション真摯に向き合おうぜ

2021-05-25

anond:20210525001327

私もトラバしたのが多少なりとも言語化一助となったようでよかった。

だが夫が求めているものはおそらく永遠に手に入らないものなのだろう。

(もちろん何かがきっかけで急転直下の激変があるかもしれないが、見込みは相当薄いと言わざるを得ない。そうなれば一番良いに決まっているが)

気休めの希望など言っても仕方がない。

性欲モンスターと受け取ってしまう夫の感受性の強さもどうかと思うが、

まあ妻をなるべく悪者にしたくないという配慮から自責なのだろう。

だがスキンシップさえペットアウトソーシングしたがる妻の態度は、現実としてどうにも否定しようがないだろう。

口先だけ大人ぶって「このツラい壁を私が乗り越えれば全てが解決するのだろう」と殉教者ばりの決定も選択肢としてあるだろうが、

既に言及の通り、形式的にそれをやったところで心は絶対に偽れない。

なぜ夫はそこまでセックスをしたがり、なぜ妻はそこまでセックスをしたがらないのか・・・

あとは「真剣な悩み」を「セックスできなくて不機嫌」と処理する妻に若干のすれ違いはなくはないという余地はある気もする。

だとすれば単純な性欲の処理としてのセックスではなく、

あなたではなくてはダメなのだというような伝え方がまあ最後残っていなくはないのかもしれないけれど。

夫にせよ妻にせよ「セックスとは何か」という了解がお互いになく、

下手したらそれぞれ自身セックスとは何かがわかっていないのかもしれない。

まあ・・・セックスとは何か、がわかっている人なんて、大人でも誰もいないのかもしれないけれど。

妻はセックス自体忌避感があるのか、それとも理想セックス像はありながら夫がそれを提供できていないのか。

セックスに焦点を当てればいくらでも検討余地はあるだろうけれど、

・・・セックスをそこまで真摯に、誠実に語り合える夫婦というのは、実は、数えるほどしかいないのかもしれない。

誰もそれを語らず、確認もせず、

すれ違いながら、それでも社会的には何とか成立できるような夫婦関係家族関係を、かろうじて成立させているのかもしれない。

誰も、こんな話、してくれないよな。

夫婦ですらしないんだ。

赤の他人には、できないだろうな

2021-05-21

近所のスーパークレームコーナーが更新されない

お客さまの声ってあるじゃん

この商品入れてほしいっていう要望に応えるのが半分、

アホみたいな客がいましたよって晒し上げるのが半分みたいなやつ。

あれでクソクレーマーの言とそれに応える店長の苦労を感じ取るのが好きだったんだけど、

最近これが更新されなくなった。最終更新が2ヶ月くらい前だ。

これまでは2週間に1回くらいの頻度で新しいクレームが貼り出されていた。

惣菜が不味いだの、他の客の自転車の置き方が雑だの、

ひどいのだと「シニアは半額にすべき」などというとんでもないのまであったな。

やべえやつがいるなーとエンタメのように楽しんでいたんだけど、

これに真摯対応する店長現実存在するわけだよな。

ストレスやべえんだろうな。更新されなくなったのが心配だ。

2021-05-19

anond:20210518221005

鬱に厳しい人 ✕

性格の悪いアホ ○

一口に鬱と言ってもその度合いやその人の能力によってできることは変わる。

場合によっては、お互いが不幸になるリスクがあっても、生きるために採用を勝ち取らなきゃいけない時もある。

フォロワーくらいの関係人間無責任一般論的な正論風ご意見を語ってもクソの役にも立たないどころか当人を惑わすだけだ。

本気で相手のことを考えているなら、病院とか就活エージェントみたいな専門家相談を勧めるべき。

まあ、文章読んでれば増田フォロワーに対してマウント取って「ああやっぱりアイツはダメなヤツだったな」ってしたいだけなのが透けて見えるし、真摯相手のことを考えようなんて意思はないんだろうけど。

2021-05-14

anond:20210514181950

舟を編む

2012年本屋大賞1位を受賞した同名小説映画化玄武書房に務める馬締光也は言葉真摯姿勢を買われ、辞書編集部に迎えられる。個性的な面々と一緒に辞書を編む日々。そんな中でで林香具矢と言う女性出会い、ひかれていくが……。辞書作りという壮大でありながらも地味なテーマだが、奥手な恋、仕事との向き合い方、生きがいってなんだろうと考えられる要素あり。全編通じてユーモアと静かさがあり、疲れた30代にもおすすめ主人公20代から始まるけれど、時間経過があるから大丈夫

2021-05-13

[]コロナワクチンは打てばコロナを抑えられるかもしれないが、社会的には死ぬので打たないのが賢明ってマ?

ウィルス接種を断るという真摯姿勢

anond:20210512203001

そもそも少子化発生の理屈も間違っている。

女子教育の普及が少子化を起こすという話はむしろ逆で、男尊女卑の風潮が根強いからこそ少子化が起きている。

出産ストライキ」と呼ばれる現象がある。

https://diamond.jp/articles/-/259803?page=7

 そもそも男尊女卑の考え方がいまだに強固な日本社会。その中で、子育ての「負担」を抱えながら経済的自立を企てようとの試みは至難の業である職場や家庭での賃金家事などでの平等性が確保されず、「無意識偏見」も抜け切らない。生きづらさが子育て不安に直結する。

 国際比較すると分かりやすい。ダボス会議主催する世界経済フォーラム(WEF)が発表した男女平等の度合いとなる「ジェンダーギャップ指数」にはっきりと示されている。2019年ランク日本は153カ国中121位となり、過去最低に転落した。フィリピン(16位)、タイ(75位)、インドネシア(85位)、中国(106位)などアジア諸国の後塵を拝している。

 その順位に表れた女性たちの「思い」が戦後一貫として出産数の低落をもたらした。何しろ1973年以降の46年間で、出生数は半分以上に減った。いわば女性陣の「出産ストライキであるコロナ禍がその状況に追い打ちをかける。就業不安生活不安を生み、出産をためらわせる。

いつまでたっても男尊女卑を止めない日本の風潮に嫌気がさした女性たちは、出産ストライキで静かに抵抗を示すようになった。

出生率を上げたいのなら真摯男女平等を目指して、出産ストライキを止めてもらえるようにお願いしないと。

上手くいっている例では、フィリピンジェンダーギャップ指数16位)で女性出産ストライキが減り、出生率は約2.6。

さら男女平等が進んだルワンダ(9位)では出産ストライキもほぼ解消しており、出生率は約4.0まで回復した。

2021-05-10

anond:20210510101822

愛されるに足るかどうかと、そこに不満があるかどうかは別の問題だろ

Iphoneが多くの人に購入されるに足る魅力があることと、Iphone文句を言う人がいることは両立するように

愛されるに足る人間だかといって、相手文句を言われないなんてことはないぞ

ってか人間真摯に付き合ったらどんなに相性良くても多少の衝突起こるんだが、しらんのか?

弱者男性です。なぜ理解のある彼くんが叩かれたのかを書いてみます

anond:20210509075626

あなたの大嫌いな弱者男性です。

KKOとまではいきませんが、とっくに成人しているのにいまだ交際ゼロ人間ですから恋愛弱者としては上等かと思います

自分で言うのもなんですが、顔の造形の悪さには自信があります

性格の悪さにも同様に自信がありますが、性格が悪いゆえに仕事をする上で取り繕える程度には困っていませんし

それも自称しかないので、実態がどうなのか、それで生活が本当に上手くいってるのかはご想像におまかせします。


弱者男性に随分と憎しみを向けられていたようですが、真摯文章を読ませていただきました。

読んでいるうちに、以下の2点が頭に浮かびました。

・「理解のある彼くん」をあげつらって批判していたのは弱者男性だけに限った話ではない

そもそも理解のある彼くん」持ちは非難されても仕方のないことをしでかしている

今回は「望むところだ」ということで、後者を重視して書いてみます

あくまで、「理解のある彼くん」持ちとハンデを持つ女性は完全に同一では無いという見解であり、

以下はハンデを持つ女性全てを批判しているものではありません。

これから記載している内容に反論がありましたら遠慮なくご指摘ください。


理解のある彼くん」は当事者エッセイ漫画から可視化された

理解のある彼くん」は、何も最初から障害病気のハンデを持つ女性攻撃するために産み出された単語では有りません。


それは障害病気のハンデを持ちながらもそれらに向き合いながら生きている、ということを綴った女性達のエッセイから概念発見されました。

ネット複数の作者の漫画の「理解のある彼くん」が登場するページを1枚にした風刺画像を見たことがあるでしょうか?

まるで判を押したように展開が同じなのです。

エッセイということは実体験でしょうから、細かいところは省いたりフェイクを挟んでいる可能性があるとは言えど大筋はノンフィクションでしょう。

「なんだかみんな展開が似たりよったりだぞ??」と気づかれだしました。


この指摘については、何も弱者男性だけから発信されたわけではありません。

女性作家からカウンター的にエッセイ漫画で指摘されているものでもあります

この指摘で耳が痛かったならば、弱者男性だけを敵視するのは誤りであると言えるでしょう。

あなたがたが敵に回す範囲軽蔑すべき範囲本来もっと広いはずです。

それをすることができない、いや認知しようとしないのは何故でしょうね。


理解のある彼くん」そのものが、ハンディキャップ持ちの女性でも人生がイージーだと決めつけたわけではない

全ての女性が「理解のある彼くん」を得られるとは思っていませんし、

理解のある彼くん」を得ることが誰であっても簡単だとも思っていません。


今度はそのエッセイ漫画前後のページに問題がありました。

すぐキレる、情緒不安定になり周囲に当たり散らす、それらが病気障害によるもので苦しんでいる――――――。

いかにハンデを抱えて生活することが大変か、という点で綴られていましたが、

自分」が大変である、という視点のみで描かれていることが多いという感想を持ちました。

健常者視点で思いやりもへったくれもなくて大変恐縮ですが、

綴られているケースのうち、同情すべきものももちろんありましたが、

いくつか幼稚過ぎて理解できない行動も含め、都合よく正当化されているように見えました。

(それだけ的確な判断力を持ち合わせられないぐらいに根深病気である、というのを私が理解できなかったのかもしれません)

しかしながら、作者は過去のことを反芻しエッセイに仕立ててるうちに、再考して思うところがなかったのかなと考えています

ウソを書けということでなく、ぼかすなり内省の補足をするなりあるはずです。


上記は私個人の感想ではありますが、エッセイ漫画を通して「女性はハンデ持ちでもイージー」というネット上の共通見解が得られたのは、

私と同じような感想を持った人が多かったのでしょう、と勝手に推察しております

理解のある彼くんがいるから」ではなく、「理解のある彼くんだって出来る上に、そもそもこんな認識で生きているから」と思っているのです。


「私が弱者男性故に対象女性というだけで色眼鏡で見ている」、そう思われるかもしれませんが、

他で消化器系を長く患われている女性作家さんのエッセイではその苦労や辛さに深く同情し、何一つ批判的な感想を抱きませんでしたし、

精神を患われている女性作家さんでも「理解のある彼くん」に疑念を持っていた方のもの

特に前後でも病気理由にした問題行動の正当化を感じる部分もありませんでしたので、

やっぱり「理解のある彼くん」の登場があるエッセイ作家さん達だけが悪目立ちしているように見えました。


本来努力し、助け合い、思いやりを持ちつつも懸命に生きるハンデを持った女性たちという

決して揶揄物笑いの種にすべき存在ではないものについて、これだけマイナスイメージを持たれてしまったのは、ここにあります


ここでは「理解のある彼くん」に絞って女性の話をしていますが、

もちろん「甘ったれ男性」がいることも否定しませんし、弱者男性の中にそういった部類の人間がいることも承知しております

同じく非難されてしかるべきでしょう。


漫画のせいにするのか?という疑問もあるかと思いますが、

ハンデを持った女性リアル理解する上で、当事者の知り合いがいるという人もなかなか少ないでしょうし、

そもそも当事者はむやみやたらに打ち明けることは無いでしょう。

自分病気のことを顔を合わせる周囲の人間にベラベラ喋ることがありますか?

そんな「リアル」で認知されることが少ない状態では、ネットの発信力が強い現代において、

エッセイの「悪い意味で最もキャッチーな部分」によって認識を悪い方向に塗り替えられてしまった、というのが今の状況かと思います


本当に恨むべきは誰か、理解してきましたか


同情

それでも、結果的に「女性はハンデ持ちでもイージー」という結論

十把一絡げにして非難対象になってしまった「まともにハンデと向き合っている女性」への誤った非難があったことは否定しません。

大変不快な思いをされたことでしょう。心中お察しします。

何故止めなかったのか、何故助けてあげなかったのか。何故咎めなかったのか。

貴方が、貴方達が弱者男性を助けなかったのと同じ理由ですよ。

でもそれは「過去に助けてくれなかったから、同じように助けなかった」ではないです。

そもそも、「弱者男性を助けなかった理由」でなく「〇〇を助けなかった理由」というべきでしょうか。


ですから、「弱者男性精神障害女性サンドバッグにしてきた」という結論

十把一絡げにして非難対象にすることも咎めきれないですね。

それが誤った非難であるのか、今からでも再考するかは貴方自由にしてください。

ここまでで弱者男性だけへの恨みの炎が更に燃え上がったとしても、それも一つの結果かと思います

2021-05-09

コミュ力という呪い

コミュ力って言葉呪いですね。


そんなことみんな言ってるじゃんって思いますか?

でもみんなが言ってることを知ってることと、呪いから解放されることは別です。

私は40手前になるまでずっと呪いに縛られてきました。


コミュ力がないから駄目だって言われて、自信をなくして、スクールカーストの下層で小さくなって学生時代を過ごしました。

飲み会で一発芸できないから、ノリがよくないから、気の利いたことを言えないから、恋人ができないから、駄目な奴なんだって思って、実際に馬鹿にされました。


でも20年近く会社員として働いていてようやく、そういうコミュ力はあまり意味がないってはっきり言えるようになってきました。

飲み会面白いことを言う能力なんかより、真面目で、正直で、相手を軽んぜず、よく話を聞き、勉強し、議論できることのほうがずっと大切だし、そういう人と仕事をしたいです。

学生時代自分に声をかけられるなら、落ち込まなくていいよって言ってあげたい。

コミュ力なんて気にしなくていいか真摯な人になれるように努力しなよって。


コミュ力って言葉呪いに縛られると思考停止して本当に大事能力が何かを見失ってしまます

若い人たちが私のように呪われてしまわないよう、こんな呪い言葉は早く捨ててしまおう。

anond:20210508225508

自分通勤によってどこかの誰かが死ぬかもしれないが、それでも俺は出社する。なぜなら知らない人の命よりも自分の食い扶持のほうが大事から」という気持ちで出勤を選んだのだ。

絶対嘘だよね。自分特定されることも実際に責任を負わされることも無いのがわかってるから相手を責めたいだけで大ウソを書いている。

本音を言えと相手に迫るなら、顔も名前も出さず万が一にも遺族からまれ可能性の皆無な立場から気軽に言える自分と多くをさらしている選手との立場との違いに真摯であるべきなのに煽るためだけにそこから目をそらしている。

この部分でこの増田に全く説得力がない。

anond:20210509091553

日本ベンチャーなんてすぐ確実に儲かるものを求めて、変更を許さず潰してるんでしょ。

一方で、夢だけ掲げていれば騙して金を取れるって詐欺師徘徊する。

いや、はじめ夢があって実際真摯に打ち込んできたけども、次第に最初の着想ではうまく行かないとわかってきたけど修正も許されず弱音を吐くこともゆるされないインパール作戦になって完全に詐欺師扱いされてそのうち潰れるなんて例も多いな。

ベンチャーとして創業する前に、顧客技術も両方すり合わせる必要あるけど、その段階には金まず日本はでないからね。科学を成果とした金だけど「すぐ確実に儲かるもの」じゃないか新自由主義は嫌うから

2021-05-06

anond:20210506160620

真面目に書いてるんなら、多分あなたが言うのは妻から一方的セックスレスの辛さとか、意図せず男性ホルモンに振り回されて欲情してしまう事があるとかそういう面での辛さなんだろうと思うけど、元増田だってそういう真摯な訴えに対しては怒ったりしないと思うよ。

女性月経の辛さを当てつけたり当て擦ったりする「手段」として男性の性欲をわざと持ち出して、女性の言い分をまぜっかえそうとするカス元増田は怒っているわけで、そうした事はできれば女性の困り事とは別の場面で真摯に訴えて行って欲しい。

例えば弱者男性の人だって自分の悩みを理解してもらおうと一生懸命語っているときに「でもそれは女の方が苦しんできた悩みですよね?」「弱者男性じゃなく男性の悩みでしょ?」とか言われるだけで結構嫌な思いするでしょ? 文面そのもの煽りとか罵倒文句が入ってなくたってさ。

そんでまた喧嘩が起きるの。そんで訴えてた人の悩みはどっかへ飛んでいってしまう。もうすごい不毛じゃんこれ。ほんとやめて欲しいから。

2021-05-01

Amazonレビューにかってに突っ込む

ここから引用

スーパーカブらしく

2021年4月8日日本レビュー済み

CM雰囲気が良かったのでとても期待していましたが、原作の悪いところをほぼそのまま踏襲してしまっているのが残念です。

あと主人公の声の演技が棒読みすぎるのが酷いと思いましたが、台詞ゴルゴ13並に少ないので多少はなんとかなりそうです。

人殺しカブの見た目がかなり綺麗という設定があまりに謎すぎてどう殺したらそうなるんだろうと思うなど、整合性のとれていない描写が多くあります

1番残念だったのが、肝心のスーパーカブ描写がかなり疎かだと感じた事です。

スーパーカブが初めてのバイクだったら、慣れないアクセルワークからくるエンジンブレーキの大きさとフットブレーキの混乱でロクに停止することも曲がることもできない気がします。シフトショックの大きさもそうです。

トラックの追い越しに恐怖を覚える描写がありましたが、単なる原付あるあるの域を出ないと思います。どうせならスーパーカブしか出来ない映像表現へのチャレンジをして欲しかったです。

ヘルメットグローブ免許の本までくれるバイク屋さんが、果たして燃料コックという安全に関わる最も大事な部分の説明を怠るのでしょうか。ただ原作再現や予定した演出のためにキャラクターが動かされているだけの印象を受けました。

かいイチャモンですが、スーパーカブというタイトル作品スーパーカブらしい描写が明らかに欠落している事にどうしても違和感を抱いてしまいました。

ホンダネガティブ描写許可しないのであれば仕方ないとは思いますが。せっかく一生に一度しか無い初めてスーパーカブに乗る瞬間なのに勿体ない気持ちになりました。絵や音楽の質の高さに対して内容が伴っていない感じもまたチグハグな印象です。

原付技能講習で運転したスクーターと同じ感覚で乗ったら、まず発進すらしない、1速に入れた瞬間吹っ飛んだ、ガクガク揺れるトルクに驚いて2速に入れられない、フットブレーキに集中しすぎてアクセル戻し忘れる、ブレーキペダル踏み込んでるのを忘れて吹かしてるのに全く発進しなくて焦る、そもそも左のハンドルブレーキレバーが無くて足下にあるのを知らなかった、自転車の時は感じなかった右折の恐ろしさ…

自転車スクーターとは全く別の代物、こんなもの自分に乗れるわけがない…

以上スーパーカブ人生初のバイクだった事がある自分体験談です。

ここまで演出しろとはさすがに言いませんが、そういったスーパーカブもっと基本的な特徴を丁寧に描写してくれた方が、主人公のドキドキ感や恐怖に説得力が生まれたと思います。初めて乗ったときのギクシャクの理由が上達につれてだんだんと分かってくる。スーパーカブを題材にするなら、そんなストーリー展開の方が感情移入もしやすスーパーカブに興味を持ちやすいのではないかと思いました。

2速で20キロまで加速したけど、エンジン音がうるさくなってきたから3速に上げようとして、モタモタしてる間に後ろのトラックに気がつかず追い抜かれて驚く。とかをやってくれたら、あぁスーパーカブだなぁと思えた気がします。

それらをすべてスルーして安易に済まされたのが非常に残念です。女子高生が初めて乗る非日常モーターサイクル制御の難しさとその怖さ、新しい世界の刺激。それらにもっと共感できるアニメを期待しています

1話だけ見た感想としては、ホンダである必要スーパーカブである必要女子高生である必要山梨である必要バイクである必要も一切無しでした。一億台突破記念作品と言うからには、もっと真摯スーパーカブというバイクと向き合って作品を作ってほしいです。

最初不安だったけど少しずつバイクを信頼できるようになり、やがて人車一体の走りができるようになる。そんな物語を期待している私はもしかしたら、制作からすれば想定していない存在、メインターゲットでは無いのかもしれないと薄々感じて来てはいますけど。

なんでそう描いた、なぜそうした、という違和感が設定から演出まで何から何まで多すぎて、例えて言うなら高級食材と高級調味料を使って、料理人ではなく素人調理したような、そんな感じの印象を強く受けました。

追記

せっかく田舎が題材なのですからエンストのシーンはあっさり主人公解決しないで、田んぼのおじいさんが助けてくれたりとかすればよかったのにと思いました。初めて気がつく単純な構造、おじいさんが扱い方を知ってるくらい形を変えずに残っている歴史ある車体、初めて感じるカブという国民バイクへの敬意とか、そういう描写があったら個人的に凄くワクワクしたんだけどなぁと、考えれば考えるほど不満がどんどん出てきてしまいました。

ホンダ公式サイトアニメほとんど宣伝してないのでそこまでの立ち位置なのかなとは思いました。これからコラボバイクみたいなのが発売するのか、もしくは角川が勝手カブ宣伝してるだけなのかわかりませんが、さすがにホンダはもう少し作品調査してから許可を出すべきだと感じました。

作者のツイッターアカウントを見ると、根本的にここに書いたような事を描く気は最初から無いようでした。ホンダ公式安全運転関連ツイート上から目線引用リツイート原作本編にも登場したらしいカブ半クラという危険運転技術を紹介していましたが、そもそも半クラをしなくて良いように開発されたのがスーパーカブが搭載する自動遠心クラッチですから、そのメカニズム全否定する発言などからも、おおよそスーパーカブのおかげで小説を書きアニメ化までさせてもらったリスペクトの欠片も見えず、バイクマウント取りたいだけとしか思えないような知識を延々と語っているだけでした。

とりあえず一言言いたいのは、そんなに半クラ自慢したいならマニュアルミッション車に乗ればいいのにということでした。

それは原作数巻読んでみた感じも同様で、スーパーカブ関係ない描写ばかりの理由に繋がります原付スクーターか他のマニュアルバイクストーリーを描けば良いのではないかという内容ばかりで、バイク用語一つ取っても、いくらでも掘り下げられる事を言葉であっさり仕上げて終わりです。

なるほどこの作者あってこの作品なんだと違和感の正体がわかってなぜか安心しました。

以上の理由から、視聴するに堪えない作品だとわかったので観るのをやめました。

長文の批判になってしまいました。お気持ちを害された方がいらっしゃいましたら本当にすみませんでした。

A.自分で書け

2021-04-29

この1年を振り返ってみた

正直あまり明確には覚えてない。

いまあれこれ言っても後知恵になってしまうだろうから政府などの擁護できる部分はなるべくそうすることでバランスを取りたいと思う。

初期〜第一緊急事態宣言

クルーズであるダイヤモンドプリンセス号で感染蔓延確認された。政府隔離措置を取り、乗員を下船させないまま医療関係者専門家を送り込んで防疫や治療などに当たることになった。

この1ヶ月ほど前に中国で新種の病気が広がっているという話はあったものの、やはり日本としては急に降ってきた事案だろう。対応がおぼつかないのは仕方ないと思う。

それでも専門家から見れば不手際は目立つし、実際に万全だったとは言い難いだろう。船内隔離にしても「入口が違うだけ」などのお粗末さはあった。

感染症のリスク評価も甘いまま乗客おろし、客はその足で公共交通機関を使って寿司屋に行ったことが報道されるとブーイングが起きたりもした。当時はまだそこまで危機感がなく、下手に私権制限するよりはそうするのが無難だったという判断もわからなくはない。

 

あれよあれよと感染が広がって緊急事態宣言を出す出さないで少し揉めたあと、初めて宣言が出された。

宣言自体に法的な強制力はなく都庁レインボーブリッジが光るだけなどと言われたが、国民意識は少し変わったと思う。マスクの着用率は急増してほぼ100%に近くなり、出入り口に消毒液を設置する店舗も増えた。官民問わず手探りで事態模索していたように思える。

マスクや消毒用アルコール在庫が払底して気軽に買えなくなってしまった。そこで政府が配った布マスクはアベノマスクなどと揶揄されていたが、政府が一括で購入して国民に配布するというアイデア自体は悪くなかったと思う。実行する能力にやや欠けていたのは政府というより官僚問題だと言えるかもしれないし、それを見切れずに強行した政府の責任とも言えるかもしれない。

このとき配られたアベノマスク安倍首相は退任までずっと着用していた。ただのパフォーマンスだというのは簡単だが、それでもやるべきことはきちんとやっているわけで、俺はこの点をけっこう評価している。会食禁止と言いつつ会食してる人々に比べれば圧倒的に真摯な態度だろう。

医療マスクなども手に入りづらい状況が続いていたが、こちらはどのような措置が行われたのか知らない。ツイッターで見るかぎり何もしてなかったわけではなさそうだし、ブルーインパルスを飛ばす以外にもなんらかの支援はあったようだ。

また給付金として10万円が支給されることが決まりバタバタはしたもの比較的早く国民の手に届いたのではないかと思う。事業主などへの特別給付金がどうだったかはあまり詳しくないが、大学生が軽い気持ちで詐取できる程度には審査などがゆるく、こちらもスピードハードルの低さを重視していたと思う。

小学校を急に閉鎖したりなど、とにかくいろんなことを慌ただしく実施していた印象があり、それらへの批判も出ていたが、なんだかんだで国民の側も混乱があったためお互い様だったと思う。

第一緊急事態宣言首相交代

第一緊急事態宣言が解除されたあとは、なんというか、漠然としていた気がする。感染者数は低い水準に留まり続けていた。

街を歩く人のほとんどはマスクをつけていたし(高リスク群の高齢者に限ってはなぜか着用率が低い印象があるが)、消毒液の設置率や利用率も高かったと思う。

飲食店でも対応が進み、換気装置を入れたり衝立を置いたりし始めていた。

3密やソーシャルディスタンスなどのキーワード意識されていたと思うが、東京以外でもそうだったのかは知らない。

この機会にテレワークを導入する企業散見されたと思う。ハンコ大臣が辞めたのもこの時期だったか

なんとなく、少しずつ、感染予防の意識が高まり対応も進み、敢えて反発するような人も少なく、小康状態が続いていた、というのが一市民としての感想だ。

政府がどういう動きをしていたかいまいち思い出せない。首相が交代したのは2020年8月ごろだった。

首相の息子と官僚利益供与を疑われるような状況下で会食をするなどがあったが、首相自身はもっぱら携帯電話料金の引き下げに意欲を示していた。

首相交代〜第二次緊急事態宣言

上記のようななんとなくの生活が続いていたが、感染者数が増えてきたということで、第二次緊急事態宣言が発出される。

今回は給付金もなく、マスク枯渇などの危機もなく、第一次に比べると日常の延長線上にあるかのようなものだったと思う。

二次緊急事態宣言はいまいち影が薄いが、制限は強くなっている。象徴なのは20時以降の飲食店営業自粛要請だ。ここで夕食難民が発生することになった。

以前から、深夜営業しているレストランコンビニ利用者こそ少ないもの需要はあると言われてきた。20時というのは少し残業すれば到達してしまう宵の口でもあるため、夕食を食べられないサラリーマンなどが急増した。

帰宅に片道1時間かかるような人なら、空腹のまま帰宅してから何か食べるより、コンビニで何かを買って駅や公園などで食べることを選んでもおかしくないだろう。あるいは営業している貴重な飲食店に集まることになる。

20時以降の営業自粛要請で防ぎたかったのはいわゆる飲み会なんだろうが、あまりにも副作用が大きかったと思う。そういう苦労に巻き込まれた人が、もっとも防ぎたかったであろう深夜の飲み会での感染発生を、よりによって厚労省役人が起こしたというニュースをどのように見たか政府想像できるのだろうか。

「気の緩み」というのであれば、まさしく厚労省こそが真っ先に非難されるべきだろう。そこをうやむやにしたまま国民に高圧的に指図するような態度もまた反感を買うものしかない。

国政はもっぱらオリンピックでごたごたしていたような気がする。地方自治体都庁に引きこもって沈黙するかテレビ毎日しゃべるなどの激務をこなしていたようだが、対策をきちんと進めていた自治体もあった。つまり、これといって統一的な基準目標などは共有されておらず、各自バラバラに動いていた。

二次緊急事態宣言現在

第三次緊急事態宣言が直前に予告され、いま現在はその状況下にある。

制限さらに強くなり、東京都では酒類提供禁止や夜間のネオン消灯など、強制力こそないもの制限事項は確実に増えている。

一方で国民の側も路上公園などで酒盛りを始める人が出てきた。大阪府では病床がパンクした。

IOC会長かなにかが来日するのに合わせて緊急事態宣言は解除される。

雑感

首相になってから途端にしょぼくなったように見えるんだけど、新任による不慣れから来るものでもなさそうで、なんなんでしょうねこれ。

2021-04-28

緊急事態宣言の件で山尾志桜里を支持してたブクマカ黒歴史ほりかえしとくね

sanam 支持する。

budgerigars_budgies 個人的人品と政治家としての能力、誰を利する政治活動をしているかの3点は独立からな。山尾氏は個人的人品で過去に汚点があるがそれによって残り2要素を評価するのは愚か者のすること。

password1234 自分が思っていたことを代弁してくれる国会議員を見たのは大変久しぶりな気がする

tecepe 不倫カス野郎だけどこれは山尾志桜里氏が正しいのでは。

tacky2k 造反ではないだろう。これは山尾議員にとって譲れないところだったんだろう。こういう意見ちゃんと言えないなら議員になる意味がないと思う。

egamiday2009 これ>“それでも真摯に質疑に立って、必要があれば与党を説得し、頑張って修正を勝ち取ろうと努力する。その結果がおかしければ、反対することで問題点をいまと未来に残す。それが野党大事仕事" 議論する

cha9 山尾支持。野党野党たる意味捨てたら維新みたいなゆ党になるだけ。国民野党に期待してんのはダメものダメという態度で第二自民党じゃない。どうせ反対しても無駄と言うなら政党なんか意味がない。

fn7 正論

deztecjp 立民首脳の見解は支持できない。与党内閣見解は必ずしも一致せず、内閣与党の支持を得られず方針撤回した事例が多々ある。緊急事態宣言国会承認必要とする意味は確実にあるよ。

takuzo1213 全くの正論。立憲民主に期待してたのはこういう筋の通し方なのに、日和り過ぎで最近どうしちゃったのかと思う。執行部は謙虚に受け止めてほしい。 立憲民主党 山尾志桜里

tanukipompoko 山尾議員を断固として支持。忖度する野党などいらない。政権を取る気概もない腰砕けな態度は低支持率の原因の一つだと思う

mustelidae 簡単な話ではないかもだけど私はこの人の意見に賛成したい。国会審議を実務的かつ機動的にするのは前提として。

madara-neco まっとうな指摘に聞こえる。

pptp 当たり前のことを言う人がいるだけで「すごい!」ってなるのやめたい

lifefucker 過去はあれだけどこれはど正論だろう

take-it 正論そもそも党議拘束とか嫌いなので、こういう「造反自体、支持する。特に、比例ならともかく、その「人」に票を入れてる投票者もいるわけで、党の前にその人の政治信念を明確に打ち出すべき。

akikonian 過去出来事で非常に心証が悪かったが覆った。ここのところの発言を聞く限り筋が通っている。今回の件は全面指示。何のための野党なのか。

tekitou-manga 山尾は否決票入れたのか。寺田学も否決票入れたとツイートしてた。昨日の山尾の改正案についての質疑、トーシロの俺にも分かりやすくて良かったよ。共産はぶれないのに立憲これはなぁ……

maruX 山尾議員推せる。立民は推せない。

fujisan3776taka 山尾ちゃん久々に、なかなかやるしゃん!

perfectspell これは山尾議員支持かな。

hapoa 正論しか言ってない。森雅子無茶苦茶もあるし辞任するまで審議拒否でいいと思うが。

vox_populi 個人的には山尾氏の意見賛同するが、賛否を措いて、ものをはっきり言う山尾氏のような政治家立憲民主党大事にせねばならない。自民党のような、党内でものが言えない政党に決してなってしまってはならない。

[B! 立憲民主党] 山尾氏が造反表明 緊急宣言承認、党執行部を痛烈批判 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN3D5DKKN3DUTFK00R.html

kaz-nisi_pdx 支持! 山尾しおり 立憲民主党 最悪の政権安倍政権

sakuragaoka99 山尾氏は政治資金の不正支出不倫など色々話題だが、今回はいいね

kamiokando 感動した。

myaoko 立派だ…

ushibito153 有権者の一人として山尾さんが筋を通したことを覚えておきたい。

nemuiumen この点については彼女が正しい。というか、安住はこの程度のことしか言えないのに他にその職にあてるべき人材はいないのか。

neko2bo 筋が通っている。

interstella これは断じて正しい。

Don_Xuixote 山尾議員が自らの主張を貫く根性見直した。一気に危ない時代になった。/近頃は、何でもかんでも付帯決議! いわゆる「アイヌ施策推進法」も同じだった。(但し、ここでは彼女も賛成だった。) 3/12(木) 16:32配信

sakunyo 立憲にはもったいない逸材 山尾しおり

mutinomuti 造反したのは立憲民主党ですね

onasussu 正論を言っている…

[B! 山尾しおり] 山尾氏が造反表明 緊急宣言承認、党執行部を痛烈批判朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000064-asahi-pol

2021-04-27

anond:20210427011647

サムライフラメンコテーマはね、愛なんだ

登場人物がみんなそれぞれ歪んだ愛を抱えて、自分の中の愛と社会が衝突していく。それぞれが愛を抱えていくことが出来なくなって挫折していく中、ただ一人主人公だけは自分の愛を貫いて、そして最終話サムライフラメンコネイキッド黒幕相棒後藤に対して全裸での説得、プロポーズ

私はクライマックスの流れ大好きなんだけど最後の思い出のメールを消されて逆上している後藤に対して全裸でのプロポーズというのはストーリーテリングとして本当によく出来ていて人の感情の動きとしてあり得る、説得力があると思うのよ。

完全に聞く耳持たない状態で本当の親友が素っ裸になって不器用に愛をぶつけてられ、逆上が収まっていつものように「馬鹿馬鹿」と罵倒するまでのあの心の動きをよく描き切ったと思うよ。

あの心の動きを描くためにはサムライフラメンコ全裸にならなきゃいけなかったし、全裸プロポーズする必要があった。

この全裸プロポーズ唐突ものにしないためにも物語は心無い人が「ネタアニメ」と揶揄するほどシュールな展開を辿らざるをえなかったといえるよね。愛はたとえ歪で不器用でも真摯にぶつかれば敵も味方も世界も救う。サムライフラメンコ愛なんだ。だから僕はサムライフラメンコが大好きなんだ。良かったらうちでサムライフラメンコみようよ、カレーを食べながら。

2021-04-26

さらば青春の光東ブクロ女性問題

大前提としてブクロが悪いけど、生でやらせる女も真摯対応を求める女も馬鹿すぎるだろw

AirTagへの見解畏敬の念bingキャッシュ版)

以下は、2021/04/24 時点 (クローラー最後アクセスした時点) で表示されていた Web ページのスナップショットです。これは、検索結果のランク付けのために使用されたページのバージョンです。実際のページは、最後キャッシュされた状態から変更されている可能性があります。変更後のページ (強調表示なし) を表示するには、最新のページにアクセスしてください。

どうも。Appleが新しく発表したAirTag、すでにお買い求めになった方も多いのではないでしょうか?

私はそのAirTagと目下同じ領域製品となるMAMORIOという紛失防止タグを開発・販売する日本スタートアップをしています

AirTagが発表され、様々なことがわかってきましたので現在のところの見解をまとめておきたいと思っております。今後変わる可能性はありますが。

現時点のAirTagへの見解は?

Appleにとっても相当危険な賭けだろうなという認識です。ニッチ領域としてスタートアップがやるのと、世界一企業がやるのとではユーザーから求められる水準や期待値がかなり違うはずです。現在の紛失防止タグという製品が抱えるそういった課題点をどれくらいクリアできているのか、あるいは今後向き合うつもりなのかが問われていると思います

現在の多くの紛失防止タグが抱える課題点は大きく分けて3つあります

探知精度、プライバシー利用者情報リテラシーです。それぞれについて解説します。

1.探知精度の問題

電波距離数十メートルBluetoothを用いて追跡を行う場合BT範囲外においては第三者スマートフォン端末の位置情報活用してトラッキングを行う仕組み(弊社ではクラウドトラッキングと呼んでいる)があります

MAMORIOではMAMORIOアプリDLして登録しているiPhoneAndroidユーザーネットワークを通じてトラッキングを行っています。AirTagではこれをOSレベル実装世界中の全iOS端末で匿名トラッキング実施する仕組みだと説明されていますAppleではこれを何億人のユーザーが探してくれると表現していますが 、では果たしてこれは具体的に何%の確率で見つかるのでしょうか? 今現在アクティブな端末数は?見つかっている数は?  ユーザーにとってはそれが真っ先に知りたいはずです。しかし、AppleはAirTagを探す手伝いをしたデバイスが誰のものか、Appleですらも知ることはできないと言っています。つまり見つかるかどうかはわからないし統計も取れないということです。あくまで探してくれる「かも」、見つかる「かも」、という仕組みの話を言っているだけになります。 Apple製品であれば利用者も圧倒的に多いはずですが、それでも仕組み上 、人が訪れないエリア電波遮断された状況などでは見つけることは不可能です。つまるところAppleのいう「探す」ネットワーク果たして本当にどれくらい有効機能しているのかは誰にもわかりません。あなた想像の中にだけあります

 MAMORIOでは日々ユーザー間のすれ違いの数をアプリで誰にでも見れるように公開し改善をおこなっています。また端末間のすれ違いだけではなく、より確実に忘れ物や落とし物が見つかるよう全国鉄会社700路線の遺失物センターに専用の受信機を設置し、設置場所ウェブサイト上に公開、地点名での位置情報登録し落とし物が届けられたら見つかる仕組み構築しています。当然、AirTagの仕組みに比べたら遥かにユーザー数は少ないですし、100%落とし物忘れ物が見つかるわけではありません。だからこそ可能な限り真摯事実を伝えることが大事だと思ってやっています

 Appleのやり方はこうした製品の前提となる説明飛ばし、非常に作為的で不誠実な伝え方ではないかと思います

 また、位置情報の誤差の問題もあります。「探す」アプリ自分iPhoneの端末の位置情報を見てもらえばわかると思いますが、自ら通信するiPhoneですら誤差が生じていてずれているのがわかると思います。屋内ではGPSの精度はかなり落ちるのです。ましてやAirTagは第三者とのすれ違いを活用する以上どうしても誤差が発生するはずです。また拾った人がAirTagの電池を抜いてしまった以降は当然追跡はできません。最後にあったはずの場所をここだと思って探していたら、とっくに持ち去られてしまっていて見つからない、という可能性は大いにあります

また、GPSを組み合わせて位置情報特定する以上、数メートル〜数十メートルの誤差は発生します。住宅密度の高い場所であれば実際の場所とは異なる隣りの家やビルを指し示す可能性はかなりあります。AirTagが入った自分の盗まれた財布がここにあると思い怒鳴り込んで入っていったら実は違っていてトラブルになった、ということが起こりうる可能性は非常に高いです。日本ではすいませんでした!の笑い話ですむかもしれませんが、海外であればそのまま不法侵入で射殺されてもおかしくありません。このようなリスクについてAppleはきちんと利用者説明を行っているのでしょうか?

この問題MAMORIOももちろんついてまわりますが、事前に仕組みや機能についてある程度理解をしていただいた上で購入する層を対象としているMAMORIOと違い、AppleブランドであるAirTagではユーザー層も多岐に渡るはずです。 当然利用者が多くなればなるほど、見つからなかった、そんなことは知らなかったという声や事例も多いはずです。その際のネガティブな声でAppleブランド毀損してしま可能性はあります。そういったリスクを背負ってなおAirTagを出したという判断に対してただただ感服です。

また同じ問題UWBを用いたトラッキング機能もついてまわりますUWBの特徴は数センチ単位での位置特定可能指向性ではありますが、電波である以上遮蔽物や環境の影響は大きく受けます。どれくらいの近さだと見つかるのか、遮蔽物の影響はどれくらいか、利用する環境によって異なるため、実際にユーザー期待値を下回る可能性も高いです。

 それでも世界最高の企業であるApple社が手掛ける以上、既存の紛失防止タグよりも素晴らしいユーザー体験であることは間違いありません。見違えるような体験になるはずです。しかし大多数のユーザーにとって紛失防止タグというのは未だ未知の存在であることも事実で、はたしてAirTagを初めて触ったユーザーがそのユーザー体験を許容するか、紛失防止タグのものへのネガティブ評価になりかねないか非常に懸念しています

2.プライバシー問題

2つ目はプライバシー問題です。物の場所を探せるということは、当然ストーキング行為などに使われるというリスクがあります。紛失防止タグ以外のGPSラッカーにもこの問題はありましたが、GPSラッカーがそこそこの大きさ(スマホサイズ)、短い電池寿命(3日程度)、通信回線契約の有無(通信キャリアへの契約必要)といった形で、利用条件が限定されるのに対し、紛失防止タグは極小(小銭サイズ)、長寿命(1年程度)、通信契約不要匿名利用可)といった特徴があります

 しかしながら、前述の通り紛失防止タグBluetoothを用いている仕組みゆえ、第三者スマートフォンとのすれ違いによってしか位置情報特定することしかできません。そのためストーキングのために悪用するには対象が偶然タイミングよく他のユーザーの近くを通らなければ位置情報特定はできません。今までの紛失防止タグは精度とプライバシー絶妙バランスがこうした問題の発生を防いでいたとも言えます

しかし、Airtagは違いますiPhoneの普及率を考えると通信精度はGPSラッカーを上回り、屋内でもかなりの精度がでる可能性が高く、小さく、長寿命で、匿名性の高い追跡デバイスとして猛威を振るう可能性があります。(またその普及度と知名度ゆえにそういった悪意を誘発してしま可能性もあります

もちろん、Appleはこの問題に対して様々な対処を行っていると述べています

 例えば、近くに第三者のAirTagがあれば手元のスマートフォンに通知を行う、また近くのAirTagを鳴らして探せるというものです。ストーカー目的第三者のAirTagが近くにあれば、スマホがお知らせてしてくれる、探せるから安心といえば聞こえはいいですが、あくまでこれはiPhoneを持っているユーザーに限っての話しです。Androidユーザーは当然この恩恵には預かれません。つまるところAndroidユーザーは誰でもAirTagによって追跡されてしま可能性があるということです。Apple企業としてプライバシーを大切にする姿勢は称賛に値します。が、だからといってそれはiPhone製品を使っていなければ誰でも位置情報を追跡されるリスクを背負わされるということにはならないはずです。

まりAppleのやっていることはこうです。

Androidをお使いのあなたはAirTagでストーキングされても気が付かない可能性があります。でもストーキングされてもすぐにわかから安心そう、iPhoneならね」。

このようなやり方には非常に狡猾な悪意を感じます

 またApple第三者のAirTagが近くにあるとき以外にも、登録者のスマートフォンからAirTagが一定期間(3日程度)離れた場合、音が鳴って周囲に存在を伝えると言っていますAndroidであっても、NFCをかざせば音の止め方や詳細がわかるといいます。これでAndroidユーザーなら安心、、、となるのでしょうか?

 今この時点でAirTagを知っているような情報感度の高い熱心なAppleファンにとってはAirTagやその仕様常識かもしれませんが、Androidユーザーや多くの人にとってAirTagはまだまだ未知のプロダクトです。ましてやシニア層が多い日本ならなおさら。どこからもなくタグから音がなったときにそれに対して誰しもが第三者のAirTagと気づいて適切に対処することはできるのでしょうか? またそういったことへの啓蒙Appleは行うのでしょうか? またAppleは「探す」ネットワークサードパーティーに向けて開放しており、今後様々な形状や特徴を持ったデバイスが登場する可能性があります。AirTagであれば象徴的なデザインなので、すぐにそれと認識することができるかもしれませんが、それ以外のサードパーティーデバイスを逐一見分けることは一般ユーザーには不可能です。なんだか見たことのないデバイスから音が鳴ってなにかの故障電池切れかなと思っていたら、実はトラッキングされていた、という可能性が誰にでも起こりうる可能性があります。そのリスクAndroidユーザーさらされているのです。

また鳴るタイミングが周囲の人間にはコントロールできない以上様々な状況で鳴ることがありえます大事センター試験中になり始めたら? 車の運転中にAirtagがいきなりなり始めたら? 静粛なコンサート中になり始めたら?

また、深夜の暗い家や屋外であればなり始めても見つけられないことも想定されます。深夜にゴキブリの影を見つけてそのまま見つけられなかったことを考えて見てください。ぞっとしますよね。

女性ならストーカーに使われる可能性もあるAirtagの音が自分の部屋で鳴るだけでそれを見つけるまでは恐怖でいっぱいになるはずです。あるいは誰かが嫌がらせでその音を鳴らすだけで相手を追い込むことも可能です。

そういった状況でも落ち着いて誰しもが適切に対応ができるようApple信者以外の全ユーザーにも啓蒙をご丁寧に行ってくれるのでしょうか? 本当にありがたい話ですね。

さらAppleは「探す」ネットワークについては、匿名化を行いAppleでさえも一切のデータを持ち得ないとしています

電気通信事業法では、公共電波通信を扱う事業者責任として利用者通信の秘密の保護は厳重に定められておりますが、一方で裁判官の令状による通信履歴等の 取得・提供児童ポルノの閲覧に対するブロッキングなどの緊急避難通信の秘密の侵害に当たらず状況に応じて適切な対応を行うことが求められます

Appleはこういった犯罪悪用リスク可能性についても、仕組み上自分たちはデータを一切保有しておらずわからいか責任はないといっているのです。各種電気通信事業法を遵守し事業を展開している通信キャリアが構築した通信インフラ網やそれを利用する人々のスマートフォンネットワークフリーライドし、悪用にもされうる可能性のある新たな通信サービスを構築・提供しその責任放棄しています。これは非常に危険なことだと思います

 もちろん当然、MAMORIOでも同じ問題は発生しえます。そのためMAMORIOでは製品の利用にあたっては各種法令を参照して運営するとともにサービス登録にあたっては利用規約プライバシーポリシーを明示し、データも厳重かつ適切に管理を行い取り扱っています。今後も必要認証制度を適切に取得していくつもりです。また関係当局より打診があった際はそれが規約合致する適切なものである限り、事業運営者として対応真摯におこなっていくつもりです(現在のところそういった事例はおきていませんが)

 こうした事業運営責任所在を明らかにせず、匿名化し、運営者自らがそれを知りえないからといってその責任は許されるものではないのではないでしょうか? 

文字数制限のためhttps://anond.hatelabo.jp/20210426022649に続きます

2021-04-23

「お前の態度が気に入らない」問題

今まで自分がやってきたことを後追いで全検証されている。これはありがたいことなのかもしれない。

しかし、誤っていた箇所の指摘や改善策の助言はない。検証経過をひたすら管理職へ報告し、今後の処遇まで進言する姿があるのみ。

どうも「信じられていない」らしい。

同じ組織内で同じことを二度も繰り返すのは無駄だ。だから、この業務はお任せできないか、と尋ねた。

そうしたら「もう知らない。仕事放棄するなら自分の口から管理職へ言え」と怒られた。

放棄するとは言っていない。信じてもらえないこと(間違いを犯して検証作業を発生させるかもしれないこと)をあえて続け、またの検証作業組織リソースを二重消費する必要はないとは言った。今後もリチェックするなら専用に体制を組むべきである

そこで、はたと気づいた。

もしかしてこれは「お前の態度が気に入らない」問題なのか?

仕事への真摯姿勢がない」とか「勤務態度が悪い」とか「社会の一員としての責任感に欠ける」とか「冷静な大人としての我慢を欠く」とか「仕事として金をもらうことの意味勘違いしている」とか「ここにきている意味がわかっていない」とか「ここは学校ではない」とか「責任の丸投げ責任転嫁は言語道断」とか「職責とは何か思い直せ」とも言い換えられる。

「金をもらって仕事を任せてもらっているのだから、(間違いがないに越したことはないが)責任自覚して待っているお客様のために全力で一生懸命に取り組み続けなければならない。誰かに迷惑をかけてはいけない。誰かを助ける側になって責任を全うしなければならない。これは仕事なのだから」と。

にしても、こちらへは何も伝えず全部を背負い込んで管理職へ報告し進言し続ける、というのも組織力を欠くとしか

(その考え自体責任転嫁だと言われればそうなのかもしれない…)

最終は「信用できない人間へ任せられる業務はない」と告げられた。告知と解任は管理職も承諾しているという。

検証結果は、これまで自分がやってきたことすべてが「大半において間違っており、正解であるものもすべて及第点には達していない」という。「だからやり直して客や組織迷惑をかけないようにしている。お前のためではない。これがおれの仕事だ」とも。

勤め先自体をクビになったわけではない(異動した)が、とても居づらい。

2021-04-19

学校責任って言うけど

具体的にどうすれば責任がとれるんだろう。

自分の身に置き換えて考えてみると、部下同士が不倫したのは上司責任って言われても知らんがなとしか言いようがない。当該社員の降格や配置換えなどの対応はできるだろうけど、「不倫事実会社調査して謝罪しろ」って言っても会社として出来るのは「不倫はやめとけ」と口頭注意するくらいか

学校だって生徒同士で校外トラブルが起こっても基本的には「知らんがな」としか言いようがない。体育の授業中の事故教室の中の殴り合いならともかく、校外の出来事までいちいち真摯対応していたら確実にキャパオーバーすると思う。ただでさえ万引きしたとか夜の街をうろついていたとかLINEで仲間はずれにされるとかそういうのも学校指導してくれと投げられても、担任としては「もうやるな」と言うくらいしかできないのではないか加害者生徒に頑張って指導しても「うぜえ」とLINE愚痴られて加害者生徒たちが結束して担任の車に傷をつけたり親ぐるみで「ちょっとやりすぎよねぇ」と噂を流されたり子供がいた場合はそっちに加害がいくなどして担任自身自殺レベルで病む恐れもある。保身と言われても先生たちだって人間だ。明らかな過失ならともかく、それなりに対応していたトラブルがうまく収束できなかったら「私が悪いって言うんですか」くらい言いたくなるだろう。先生がしゃしゃってきて解決するいじめならとっくに解決している。

問題なのは学校無責任ということではなく、こういう子供同士のトラブル解決できる機関がないことだろう。大人なら調停なり裁判なりで片付けることが、子供同士だと出来ない。学校にその権限はないし、警察にもトラブルの内容では限界がある。児童相談所地域の家庭支援系が近いけれど、既にパンク寸前だろうしそもそもトラブルを抱えている加害者側が積極的支援を求めるか疑問だ。

例の事件、実際学校はどう動けばよかったんだろう。弁護士も入れて「後は当事者同士好きに訴訟でも何でもやってください」にしておけば被害者の傷も少なかったんだろうけど、加害者家族から被害者学校が恨まれて今後の指導が出来ないデメリットもある。「加害者を庇う」と散々あるけど、どんなにクソでも学校は全ての生徒の味方をしなくてはいけない。そこが学校限界だ。いじめ断罪するのは学校ではない。

私刑以外にどういう再発防止策があるか考えたけど、「子供トラブルに特化した警察下部組織を立ち上げてそこに全面的に任せる」のがいちばん良さそう。スクールポリスかい胡散臭い奴じゃなくて、いじめ問題の他に盗癖や性犯罪みたいな疾病レベル問題児の相談とか、児相連携して虐待発見とか登下校の指導とか出来そうなことはたくさんある。児相学校寄りの機関という位置づけだけど、仕事過酷そうだから成手がなさそう。ごめん今の話なかったことで。

2021-04-16

anond:20210416045546

思いつきで返してるだけなのはそっちやろw

物乞いしてきたんだから差別するのは当然」ってさあw


からさあ、この女はレストランなわけ?芸をさせて対価を払うことを生業にしてんの?

物事真摯に向き合えず、すぐ例え話出さないと思考できない奴って本当に馬鹿だよな

今回の場合タバコ提供するから金の代わりに何かやってくれってことだろ。

で、それがガイドってわけだ

人一人を数時間こき使う対価が「タバコ一箱」で十分だと判断してるわけだな、「物乞いからその程度で十分だろう」と

本当に同じ人間、対等な立場であるんだとしたら取材協力費として妥当金額を払うべきだよな

電通様や、自治体から金を貰ってやってるんだからさあ





でもそこは差別というよりは知ったかぶり無知からきてるように思う。

お前は差別ではない差別って言った方が差別って言いたいだけのアホじゃん

この女は大阪就労支援NPOで働いてた経験があり、明らかに無知なわけではない



はなから西成にいる人間をそういうものだと思ってるカスなんだよ

もちろん冒頭に出てくる西成が初めてという言及もおそらく大嘘なわけ


ローカスが言ってるように、そもそもあのエッセイ自体全部作り話、所謂嘘松」の類であるってのが濃厚な線だと思うけどな

2021-04-15

山辺真幸のワクチンの話はここがおかしい[追記あり]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

[追記]

この増田Twitterで伝えたところ本人から返信があり、次の記事にて補足をしてくれた。

https://note.com/masakick/n/ne3062ef18274

もともと検証もせず書き散らかすだけのはてブへの怒りに任せてこの増田を書いたが山辺氏には非常に真摯対応していただいた。

失礼な物言いであったことに山辺氏には謝罪し、反省する。

ちなみに本日時点での接種者は16万人/日まで上昇してきている

https://www.kantei.go.jp/jp/content/IRYO-vaccination_data.pdf (医療者向け)

https://www.kantei.go.jp/jp/content/KOREI-vaccination_data.pdf (高齢者向け)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://note.com/masakick/n/n4c4b71f083b7

明らかにおかしい内容なのにはてブを見ると騙されている奴らが続出している。

ユーザー層が劣化しているのか党派性に目がくらんで馬鹿になっているのかどちらなのだろう。

数字を多く使えば馬鹿は騙せるという見本なのかもしれない。

4月13日までの接種実績は1,743,439回だから供給量の71%しか消化していない。

この状況からすると、供給問題よりもリソース問題の方が接種の速度に影響を与えているといえそうだ。

高齢者の接種が始まる前の最後の平日である4月9日時点での日本のdaily_vaccinationsは、70831回/日となっている。

まり、1日あたり70831回が現時点での日本で最善を尽くした接種速度と見ていいのではないだろうか?

ここが致命的な誤り。

供給量>接種実績だから接種速度に上限があるという理屈には何の根拠もない。

(実際追記で「この数値は現在増加傾向にある。4月に入ってから特に10万回/日前後の実績が並ぶ日もある。」などとみっともない言い訳をしている。)

普通に考えれば接種実績=供給量*係数であり、その場合供給量が上がれば接種実績は7万回/日となんの関係もなく増加するはずだ。

(供給量が増えることで非効率になり係数が下がることは考えられる)

そして引用のある「新型コロナワクチン供給の見通し」に今後の供給見通しが書いてある。

住民への接種に向けた供給見通し

  ・4/5の週 100箱

   (各都道府県2箱、東京神奈川大阪は4箱)

 ・4/12の週 500箱

   (各都道府県10箱、東京神奈川大阪20箱)

 ・4/19の週 500箱

   (各都道府県10箱、東京神奈川大阪20箱)

 ・4/26の週 1,741箱

   (全ての市区町村に1箱)

 ・5/9までに 4,000箱

 ・5/10の週と5/17の週の合計 16,000箱程度

 ・以降、6月末まで順次 高齢者約3,600万人の2回接種分を配布できる量を供給見込み

4月以降は文字通り「桁が違う」供給量が見込まれているのだが、これに触れられていないのはなぜだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん