はてなキーワード: ネタアニメとは
昨日くらいに見ようと思って今見終わった
8話でようやく噂が自分まで届いた感じ
トレンドとか調べると尻上がりに話題になっていってる感じらしい
今期のダークホース枠だと思う
→海外の今期アニメランキングではSPYxFAMILYと同じくらい
ジャンル的には「バンドアニメ」「コミュ障アニメ」「きららアニメ」だと思うんだけど、どれもこれも食傷気味だった
あと「ゆるふわ日常系」と「バンド」「コミュ障」は正直相性が悪い
ノーストレスで見たいのに、所々シリアス展開とかトラウマ展開が入ってくるし主人公もうじうじしてるし
実際、その組み合わせで大成功してる作品は俺の記憶では無かったと思う
あとはパット見のビジュアルに惹かれる感じがなかったし、1話でパンチのある楽曲が出てこないというのもあった
それで見送ってた、一応数分は見たけど
個人的に一部のアイドルアニメが好きなんだけど、それはスポ根の文脈が好きだからだと思う
ジャンプ系のスポ根に近いかな、実は才能があって戦いの中で覚醒するみたいな
コミュ障というのはよくある「なぜ才能を発揮できないか」の仕掛けとして使われている
そもそも舞台が下北沢で、バンドメンバーが部活じゃなくてバンド経験者ってあたりでも
とんでもなく作画が良いというわけではないんだけど
思い切った変わった表現(例えば実写とか)って大体外すことが多いと思うんだけど、このアニメではちゃんとハマってる気がする
ちょいちょい原作を改変しているらしいが上手くはまっている(原作期読者も納得しているのがすごい。てか8話でようやく1巻終了らしい。ふくらし粉使った?)
コミュ障やぼっちを表現する時の超えちゃいけないラインをちょっと超えてる気がする
これ「その気持わかる!」となるのって半分以下だと思うしちょっと危ないのではと思うんだけど、個人的には理解できるので面白い
声のトーンとか、抑揚がおかしくなるところとか、「アッハイ」とか、唐突な早口とか、うますぎて一部の人にダメージ行きそう
ぼっちキャラが主人公だとまわりが優しくないと破綻するからそりゃ優しいんだけど
個人的にはちょうどよく優しくてちょうどよく厳しいから良い感じ
ネタアニメ好き
5話
色々アニメ見たけどちゃんと今風のライブ表現してるのあまりない気がする(正しく今風やるとコロナになるんだけどね)
あと主人公、歌わないってところがアニメ的にすごくチャレンジだと思うが、作詞担当ってところは上手い仕掛けに思えてきて面白い
若手バンドってバンドとしての苦しみを歌うの定番だけど、それが実現できてるからクリエイターにも刺さりそう
追記:
ぼかしたけど私もゾンサガ大好き民です
登場人物がみんなそれぞれ歪んだ愛を抱えて、自分の中の愛と社会が衝突していく。それぞれが愛を抱えていくことが出来なくなって挫折していく中、ただ一人主人公だけは自分の愛を貫いて、そして最終話、サムライフラメンコネイキッド。黒幕と相棒後藤に対して全裸での説得、プロポーズ。
私はクライマックスの流れ大好きなんだけど最後の思い出のメールを消されて逆上している後藤に対して全裸でのプロポーズというのはストーリーテリングとして本当によく出来ていて人の感情の動きとしてあり得る、説得力があると思うのよ。
完全に聞く耳持たない状態で本当の親友が素っ裸になって不器用に愛をぶつけてられ、逆上が収まっていつものように「馬鹿馬鹿」と罵倒するまでのあの心の動きをよく描き切ったと思うよ。
あの心の動きを描くためにはサムライフラメンコは全裸にならなきゃいけなかったし、全裸でプロポーズする必要があった。
この全裸プロポーズを唐突なものにしないためにも物語は心無い人が「ネタアニメ」と揶揄するほどシュールな展開を辿らざるをえなかったといえるよね。愛はたとえ歪で不器用でも真摯にぶつかれば敵も味方も世界も救う。サムライフラメンコは愛なんだ。だから僕はサムライフラメンコが大好きなんだ。良かったらうちでサムライフラメンコみようよ、カレーを食べながら。
ヒプアニというネタアニメ(ファンの皆さんゴメンナサイ)から始まりハマりつつあったヒプマイというコンテンツですが、調べれば調べるほど熱が冷めてしまいとても寂しい。
作りこめば作りこむほどコンテンツとして消費できないほどグロくなるから甘い設定にしたのかもしれないけどだったらそんな設定にしなければよかったのにとひたすら思う。
ていうか女尊男卑なのになんで領土の奪い合いという政治的な部分を『男なんか』に任せてるの?
個人的に一番ここが気になる。
これが別区画への渡航権をかけてラップバトルを行うとかの設定だったらまだわかるけど、結局政治的で一番大事なとこは男の争いで成立させてるじゃん。
結局女に政治は無理って言ってるの?
いやさあ、書いときながらアレだけど上記は考えすぎだとは思うよ?
正しいかわかんないけど女の投票?という形で主導権は女にあるようには一応見えてるから。
(でもアニメだと精神の殴り合いだったし男同士のファイトで結局決まってるのかも?)
領土だよ?
これが男性しかいない区画内での話なら分かるけど現代社会と遜色ない生活区域の領土でしょ多分?
女の皆さんはいいの?男は女の決定に従うしかないんだとしても女の皆さんはいいの?
色々裏の設定を考えることは出来るけど表面的に考察するならそうなるよね?
バトルのたびに区役所行かないといけないの?
あとバトルもさ、バトルを眺めつつ女性たちが賭け事をしたり男娼を侍らせながらバトルショーを楽しむとかだったら女尊男卑の設定の意味も出てくるけどアイドル化してちやほやしてるだけじゃん。
今はもうその辺の設定消えたくさいけどさ。
ただペットとして可愛がるみたいな、人として認識されていないような空気感も感じるからその辺は女尊男卑な気はするけど、そういう見方をするとキャラクターを応援しているつもりが性的に消費する立場になったみたいでちょっと悲しくなる。
そういう意味では元々設定が肌に合っていないのかもしれないからそこは言及しない。
各都市間の独立運動が加速し、日本という枠組みが崩壊して準独立国家という枠組みが形成されて、準国家間の武力を行使した争いを避けるために定期的に代理戦争としてラップバトルを開催とかでよかったじゃん。
優勝国家には次回開催までの間、国家間の関税を一定税率まで引き下げとかでよかったじゃん。
まだコンテンツ全部確認したわけじゃないから誤解とかあるかもしんないけどバックグラウンドが甘いコンテンツはなんかのめり込めないので頑張ってほしい。
なにかの資料として。俺が切ったからと言って悪いアニメという意味ではない。むしろ俺の損。
以下は途中で切ったアニメであり、最初から見ていないのは含まれない。
2019秋
慎重勇者:あるあるの反対をいくというか。慎重な人は目立つ行動は避けるというか。そもそも和製RPGをそんなにやってない俺には……。
俺を好きなのはお前だけかよ:最初はまあ面白かったけど、3話くらいで飽きた。
超人高校生:商人はまあよかったけど、主役の総理が戦争はじめた時点で、無能すぎると思った。価値観的にうざい感じがした。
アズールレーン:一応見てみたけど、エロに過ぎなかった。最初から見なくても良かった。
歌舞伎町シャーロック:ネタアニメとしてあとでネタにするために見ても良かったかも知れないが、その余裕がなかった。
星合の空:DVとかで1話切り。スポーツアニメではない気配を感じて。
戦x恋:3話くらい見て、やっぱハーレムという感じで切った。主役の男キャラはまあよかったのでギリギリで切った感じ。
あひるの空:期待してたけど、最初はしばらくグダグダが続きそうだったので、そこを乗り越える気力がなくて1話で切った。
神田川JETガールズ:百合なのになんで切ったんだろう。エロすぎるのと危険すぎるからかな。
スタンドマイヒーローズ:乙女だっけ? よく覚えていない。むしろなんで1話を見たのか。
天華百剣:よく覚えていない。間違って見ちゃったのかも。
ACTORS song connection:SFっぽいの必要か。普通の話だったらもっと見たかも。
2019夏
彼方のアストラ:途中まで見ていたけど、ツッコミ疲れて切った。
ソウナンですか:サバイバルあるあるネタとエロい絵。ギャグとして俺にはウケなかった。
Dr. Stone:半端な感じとツッコミたくなる感じと、ツッコムと批判されそうな感じがして、近寄らないことにした。
とある科学の一方通行:ミサカはミサカがうざすぎて、ミサカはうざいので、ウザすぎて見ていられなかった。
可愛ければ変態でも好きになってくれますか:なんで切ったんだろう。エロかな。切らないという選択もあった気もする。
ありふれた職業で世界最強:なんだっけ、カップル転生だっけ? 帰りたい系だっけ?
全体攻撃が2回……:マザコンはまだ許せても、家族関係回復とかいうのが実にうざいので切った。
コップクラフト:ヒロインの扱いがひどいので耐えられなかった。こっち側の理屈ばかり。喫煙者が猫飼っているので部屋では禁煙、だけどヒロインの前では嫌がらせのようにタバコを吸うとか、うんざりするような設定。
グランベルム:なんで切ったんだろう。魔法ものかと思ったらロボットものだったからか。
ナカノヒトゲノム:開始数秒で切った。
『魔女の宅急便』は今から30年近く昔のアニメだが、古さを感じない。
劇中にはモノクロテレビがあり、ラジオ機があり、世界は古いはずなのに、古さを感じない。"過去"の世界だとわかるためだね。
昨今の話題作『君の名は』については、10年後の鑑賞に耐えるものではないだろうな。
劇中には大画面ディスプレイがあり、スマートフォンがあり、世界は最新なのに、危惧を感じる。それら"現代"のアイテムは陳腐化が激しいと理解できるためだね(でも、もしかすると30年後はOKだったりして)。
『君の名は』と同じ監督の『サマーウォーズ』にもスマートフォンが登場したが、機種が iPhone 3GS だったため、今観ると古いネタアニメに感じられる。
"同じ監督の"で釣るために書いたのに、つっこみが少ないぞお前ら!
たのむ たのむから観てくれ
こういうアニメが評価されなくちゃだめなんだ あのレベルのクオリティがきちんと評価されなきゃだめなんだ
間違っても絵柄に騙されるなよ よくあるクソみたいな萌えアニメとはまるで違う むしろ萌えアニメだと思って観ると喰らうぞ(良い意味で) そしてまったくおこさま向けでも無いので注意
低予算低クオリティネタアニメばっかり面白半分に囃し立てられてこういう至高の作品が埋もれるようでは本当に優秀なクリエイターが絶滅してしまう
莫大な予算が組まれているわけではないし劇場版でもないアニメでこのクオリティを出す人たちがちゃんといるんだ
正しく評価され正しく価値となり正しく金銭に置換されて本当に優秀なクリエイターたちに正しく還元される世界を望む
2期が待ち遠しいm
たのむ たのむから観てくれ
こういうアニメが評価されなくちゃだめなんだ あのレベルのクオリティがきちんと評価されなきゃだめなんだ
間違っても絵柄に騙されるなよ よくあるクソみたいな萌えアニメとはまるで違う むしろ萌えアニメだと思って観ると喰らうぞ(良い意味で) そしてまったくおこさま向けでも無いので注意
低予算低クオリティネタアニメばっかり面白半分に囃し立てられてこういう至高の作品が埋もれるようでは本当に優秀なクリエイターが絶滅してしまう
莫大な予算が組まれているわけではないし劇場版でもないアニメでこのクオリティを出す人たちがちゃんといるんだ
正しく評価され正しく価値となり正しく金銭に置換されて本当に優秀なクリエイターたちに正しく還元される世界を望む
2期が待ち遠しいm
昔のアニメはもっとこう『ロボが戦う熱血物』とか『パンチラと声優に一点特価のオナネタアニメ』とかわかり易かった。
最近のは分かりにくいよ。
どういう層にどう楽しんでもらいたいのかがキービジュやPVだけじゃ分からん。
スタッフも作品によって作風をコロコロ変えるから、「AさんとBさんとCさんがいるからこのアニメはこういうタイプ」って予測が立たなくなってきた。
これって全部1話を見ろってことか?
無理だよ。
プロの花田先生ですら血反吐を吐きながら何とか見終えたこれは苦行だアニヲタ怖いと言ってたんだぜ。
それなのにトーシロが新しく始まったアニメを全部チェックとか無理だよ。
気になったアニメだけ見ろと言うなら二期以外は全部気になるよ。
ほとんど真っ黒なカプセルに入ったガチャガチャみたいなもんさ。
開けてみないと中身なんてよく分からないんだ。
そりゃ中身が気になるさ。
でももうちょっと外から見てどういう作品なのか分かりやすくても良くないか。
強いていうならホモがホモホモするアニメの一部だけは、そういう作品だって一目で分かる。
他のもあれぐらい分かりやすく頼むよ。
「と思いきや」が多いアニメだと思う。
「リアル系の戦争ロボットアニメ」と思いきや、ヴァルヴレイヴ自体は超科学的なスーパーロボットに見える。
「主人公と正反対の強大なライバル登場」と思いきや、濡れ衣を着せられて主人公側に付く。
「ヒロインを殺された復讐に燃えるダークヒーロー」と思いきや、ヒロインあっさり生きてる。
「主人公が初搭乗で敵機を瞬殺!」と思いきや、次のときには上手く操縦できてない、と思いきやそのあとは操縦できてる。
「極限状況で半ば脅迫されて革命するのか」と思いきや、横から出てきたヒロインの扇動で簡単に盛り上がってしまう。
どうも悪い意味で予想を裏切ってくる感じだ。
「こういうアニメか」と納得しようとしたところでハシゴを外してくる。
ツッコミどころが多い。
だからニコニコ動画という「ツッコミを可視化するサービス」と合わさると、
ただ、一概に「アニメの作りが悪い」とも言えない。
「これはSEEDだ」「いやギアスだ」「リヴァイアスだ」「ギルクラだ」と、こちらが勝手に期待してしまっているところがある。
過去作と照らしあわせて勝手にアニメの方向性を決めつける(そして裏切られる)、という点ではシンフォギアやビビッドレッドもそうだった。
まあやれ設定崩壊だキャラ崩壊だと騒がれたのって、主観視点のキャラクターがいなくて「客観描写」で描かれた初の公式作品だったからだよね。そして原作をZUN自らやったのも大きいよね。監修だけにしとけば案外良かったんじゃあないかなあ。ZUNはゲームと作曲とキャラメイクはうまいけど、ストーリーといったら電波会話と既存の民話神話のアレンジだけだもんな
これから東方を他メディアで公式展開するとしたら(その可能性は大きい)、「主観視点(読者視点)」を持つオリジナルキャラクターを主人公にするのが望ましい。これで「これは主人公の視点から見た解釈」というクッションができて反発も少ない(三月精やうどんげっしょーは好評なのが証拠)。もしくは別モノ感を全面に出すとかか
ハクレイの巫女がいる不思議な世界「幻想郷」が、闇の力(プリキュアに出るようなベタベタなイメージ)に呑み込まれてしまった。ハクレイの巫女は闇に飲み込まれる前に、お付きのペット的存在(オタ的にはどうでもいいウザキャラ)に何か重要なアイテムを託して幻想郷から逃がす。で、毎週毎週そのアイテムを得ようとする闇の怪人が出てきて、主人公の女の子(ペット的存在に出会って変身する力を与えられた)が東方キャラっぽいコスチュームに変身して戦う。全50話
主人公の変身バリエーション
- イザヨイホワイト…時を止める能力が強力すぎるので滅多に出番が無い。
- キリサメブラック…決め技のマスタースパークはバンクの使いまわしが容易なので変身回数が一番多い
- ハクレイレッド…当初の回では腋が露出していたが、変身セットを販売するにあたり「腋を露出させた服なんて問題外だろJK」という事で、腋は早々に封印され大きいお友達はちょっとガッカリ
- フリーズフェアリーブルー…瞬時にものを凍らせるある意味もっとも強力なフォーム。あたいったら最強ね
敵の怪人は東方キャラの雑魚クラス(バカルテット等のポジ)に、ダークパワーを植え付けられて怪人化したもの。主人公は毎週毎週そのダークパワーをバンク技で浄化するのが定番。時々スタッフのお遊びか「フンドシコーリン」「マッスルヨーキ」などのネタ怪人も出てきてネタアニメ好きが反応するがその回の視聴率は記録的な低さを見せる。
http://anond.hatelabo.jp/20070204162006
血+は1期から3期のOP(だけ)が良かったのが…。4期はジンを置いといたとしても、OP作画が前期に比べるとションボリな事になってたし。
あと、血+OP曲をMステで歌ったときのアレがアレでアレだったのが、ジンのキャラ付けとして決定的だった気がする。
『コードギアス自体がネタアニメとしての地位も確立しつつあった、あるいは既に確立していたこと』ってのはちょっと微妙で、ギアスはネタをちょくちょく提供しつつ(オレンジとかヴィレッタのアレとか)も、作品全体としては2006/10月期の中で屈指の良作として捉えられていたと思う。そのせいで、ファンの中で良作を駄作にされたくないって気持ちが強く働いたんじゃないのかなと。
まぁ、作風にもあわないし(CLAMPがキャラ原案してるアニメに合う歌ではないw)。
ただ、歌詞が聞き取れないってのも大きな理由の一つではあると思う。もうちょっとだけ正確に言えば、聞き取れないっていうより頭の中に入ってこないというか。
エアマスターED、アカギEDともにウケが良かったからその心配はない
そんな空気は感じたことないな。
ジンが叩かれたのは「歌詞が聞き取れない」からだけではなく、
BLOOD+でもあまり評判が良くなかったのにまた出てきたこと、
すでにコードギアス自体がネタアニメとしての地位も確立しつつあった、あるいは既に確立していたこと、
色んな要素があったから「叩ける」土台が固まったんだと俺は認識してる。
歌詞が聞き取れないだけ、評判が良くなかっただけ、一つ一つの理由だけなら
まだ「叩く」じゃなく「遊ぶ」の段階で済むだろう。
ニコニコ動画でやってるような感じで。
それならマキシマムザホルモンはすでに似たようなのを「延髄突き割る」のときにやられてる。
http://www.geocities.jp/fadfsfvc/flash/airmaster.html