「裁量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量とは

2020-10-22

むなしい

私は定職に就いて一定収入を得ている。

高給取りではないが暮らしていくためには十分である

仕事自体は楽しくもつまらなくもなく、稼ぐための手段として割り切っているところがあるが、役職も付いて多少の裁量もあり決して悪くはない。

趣味、好きなことがあり、それなりにお金時間もかけ、楽しむことができている。

コロナ禍の現在は控えているが、年に1,2回程度は近隣都道府県まで小旅行し、かつての友人知人に会うなど有意義時間もすごしてきた。

しかし、どれだけ趣味に浸ろうと、小旅行を楽しもうと、その時間が終われば「ああ、また現実に引き戻されるのか…」とむなしい気持ちでいっぱいになる。

健全な人なら「あー楽しかった、明日からがんばろう」ってなるのだろうが、私はそうならない。

充実感、充足感、達成感といったものを感じられないのである

思い返せば過去においても達成感などを感じたことがあったか記憶がない。

たとえば志望校入試合格できれば喜ばしいのだろうが、私の場合はこれまでの努力無駄にならずに済んだという意味で「ホッとした」のみであった。

果たして何が原因なのか。

多分メンタルと思われるが、改善するには…やはりカウンセリング

別にやる気がないわけではないがどうせなら毎日をもう少しだけ楽しく明るい気分で生きたい。

(さもなくば「早く死んだほうがまし」と思ってしまう)

2020-10-18

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 8)

承前 : Part-7 https://anond.hatelabo.jp/20201014091325

次回 : Part-9 https://anond.hatelabo.jp/20201101061517

前提

交渉DOs/DONTs

前回までで収入構成要素については大体解説を終えた。細かいところまで含めればESPPだとかRoth IRAだとかまだあるが、大した違いにはならない。今回はその収入源となるサラリーやRSU、ボーナス入社時あるいは入社後に交渉する段において、やるべきこと(DOs)、やってはいけないこと(DONTs)を解説する。最初に言っておくが、今回のトピックオファーを受けた後の交渉だ。オファーを受けるための準備や面接心得などについては扱わない。

DO : RecruiterとHiring Managerは誰で、何ができるのかを把握する。

これは交渉以前の常識だ。応募者の交渉はRecruiterとHiring Managerが二人三脚で行う。

会社部門、応募者のランク等々によって、この両者の関わり方は動的に変わる。

一般的には低ランクの応募者の場合ではRecruiterの裁量が大きく、高ランク場合では逆だ。

自分が聞き及んだ、そもそもレベル換算すら不可能な大物のhire時などはRecruiterがまったく絡まなかった。面接さえ行われなかった。VP達が低姿勢でselling modeの会話をするのを面接と呼ぶのでなければ。Blank checkが送られたという噂もあったが、流石に誇張だろう。

Recruiter

彼ら彼女らは大抵技術素養特定のチームとの関連も無く、最終的な決定権を持つことはほぼない。専任仲介役である

しかし、仲介役を侮るなかれ。Recruiterが交渉の主導権を握ることもある。Recruiterが頑迷給与交渉無視すれば応募者はなす術もないし、こんな奴へのオファーはrescindしろと言えばhiring managerも大抵心を変える。Hiring managerの中には、交渉をRecruiterに丸投げする者もいる。Hiring managerとは違い、特定のチームの事情を勘案しない代わりに会社全体の利益を代弁するのでlow-ballオファーから始めてくる者もいる。まさにペーター危惧したとおりだ。

それでも、Recruiterが出来ることには大きな制限がある。最終的にはHiring managerあるいはその上のVPから承認必要となる。

Hiring Manager

大抵、彼ら彼女らは入社後、応募者の上司となる。非常に重要交渉相手だ。

  • そもそも入社後に上司となる相手に無理目の交渉をするのは得策でない。嫌われたらどうするのだ。
  • 彼らにとって採用業務のごく一部でしかない。我々と同じなのだ。手間がかかりすぎる案件は嫌われる。
  • 応募者を直接欲しがっているのは彼らであり、TCを大幅に上げる交渉は彼らを説得することなしにはありえない。

但し、会社によってはhiring managerと入社後のチームに関りがないこともある。L3/L4などのspecializedでない段階の入社、あとはfacebookなど入社後にbootcampで配属先を決める方式の所だ。しかし、Facebookでさえも近年、高ランク技術者とくにinfra側ではheadcountをpreallocateする場合が多い。専門性を買って高ランク応募者を雇ったのに、入社後に目的のチームが定員過多で入れなければ宝の持ち腐れだ。

さて、hiring managerもランクによって出来ることと出来ないことがある。応募者のランクによって定められたバンド幅を超過するような変更は大抵VP以上でなければ出来ない。そのほか、特例となるような変更は大抵VPから承認必要になるので、下のランクのhiring managerは大抵考慮すらしないだろう。

DONT : 不可能要求はしない。

先述のバンド幅超過の例など、採用からすれば馬鹿らしい手間でしかない。そもそも(ほぼ)不可能なのだ

また、一旦ランクが決まった後のランク上昇交渉も多くは不可能である

例えばL6 loop面接を受け、オファーをもらったとしよう。これに対してL7にup-levelしろなどというのは全く不可能要求だ。L6とL7では面接内容からして違うので、最初からやり直しでもしなければどうしようもない。但し、低ランク場合会社によってオファー後のup-levelもある。

こういった理不尽要求をし続ければ採用側は諦めて他の応募者に行く。

verbalオファーは無かったことにされ、オファーレターさえrescindされることもある。

例えrescindされなかったとしても、入社してどんな顔をしてその上司と働き続けるというのか。

ペーターにはこれを知っておいてほしかった。

DO : バンド幅を調べる。

オファーをもらったら、或いはその以前から、そのランクバンド幅を調べると交渉がうまく行きやすい。

levels.fyi等で調べることもできるし、recruiterに聞けば教えてくれる場合も多い。

もしもバンド幅の下限でのオファーであれば交渉をしない理由がない。オファーを出す側からしても、そんなオファーで応募者が交渉をせずにacceptしたらgood for meだ。自分はそういったオファーはunethicalだし長期的にその社員の意欲を削ぐと思っているが、残念ながら多々ある。

DO : Competing offersを得る。

オファーが一つしかなければ交渉は非常に難しくなる。採用側にオファーを変更する動機が薄い。

そのため、交渉で最も重要なのは複数オファーを得ることだ。すべてのオファーが魅力的である必要はない。とにかく複数あることが重要である。それらのオファーが競合他社からのものであればなおよい。当然、現在勤めている会社からのcounterも含まれる。

DONT : 複数社で時期をずらして面接する。

しかし、この条件を満たすためには数社で面接し、かつオファーがほぼ同時期に出される必要がある。

多くの会社ではオファーは2週間以内にexpireする。業界によっては極端に早い、いわゆるexploding offer(2-3 days等)もあるそうだが、シリコンバレー上場IT企業では寡聞である会社の評判に影響する。

もしもオファーが同時期に出されなければ、先にオファーを出した会社に延長交渉をしなければならない。

応募者がどれだけ求められているかによって、この交渉も難しい時がある。採用側としてもheadcountの制約がある以上、他に行きそうな応募者へのオファーをずっと延長し続けたくはない。応募者が口で言う通り自社のオファーにexcitedなら何故他の会社オファーを待っているのか、と。応募者の中には苦しい言い訳を並べ立てるものもいる。

ある例では「両親と相談しなければならないので」と言う。2週間で相談できない両親は一体どこにいるのだ。大体、子供就職に親が本当に決定権をもっているのか?ちなみにこれを言った応募者は延長後に貰った他会社オファーを受けた。

こういった苦しい交渉を避けるためにも面接時期を大体合わせてオファーETAを調節することをお勧めする。

ちなみに、今まで見た中でもっと効果的なオファー延長理由two-body problemであった。つまり配偶者やsignificant otherも同時期に職探しをしている。住む場所を合わせなければならないので、そちらの進展を待つ必要がある、と。採用からすればぐうの音も出ない。進展の詮索すらできない。しかし、卒業時や移住時などにしか使えない理由だ。

DO : 適正な金額を正直に、理由を明確にして要求する。

RSUをあと1000株寄越せというにしても、その数字がどこから来ているのか説明できなければ響かない。採用側がどうしてもその応募者が欲しい状況でなければ、単に現在オファー数字が如何に適正なのか繰り返すだけだろう。

それに対し、応募者側から数字の明確な説明があれば採用側がdecision makerとなって悩むことになる。Turn the tables! また、hiring managerがその上を説得する材料となる。

例えば、「X社のオファーTCに合わせるため」、「Y社のRSU Refresher方式との違いを考慮し、同額になるためのRSU量」などは説得力が高い。「バンド幅のmedian」も成功例だった。

Wrapping up

まだまだ書きたいことはあるが、長くなってきたのでここで切り上げる。

さて、大体の要素は網羅したのであと1,2回でこのシリーズを終わらせる予定だ。

後は何を書こうかと思って今までの回のブクマ数を見てみると:

なんということだ、前途有望な若者調子に乗って痛い目を見る話の方が受けが良いのだ。

やはり人間は糞である古今東西Reproducible。そんな増田住人のため、次回は皆が不幸になる胸糞の悪い話をする。路頭🙏おじさんも大満足だろう。

次回「恐怖のPIP。Coasterは生き残れるのか。屑社員と糞マネジメントの大決戦!」

anond:20201018100438

景気が良くならないんよ。

一度大規模経済危機に至ると「政府が何もしないのが望ましい」とそのまま。

そして、金利や、金融緩和はされるが限界がある。金利金融操作新自由主義ケインズ主義かというのはあるがさておく。新自由主義純粋自由主義と比べて金融操作を許すか?という点で違いがある。

でも、金利ゼロで、金融緩和で買うべき株式国債がなくなった状態までいった。

金利資金需要供給バランス。だけど、資金需要がないと公定金利ゼロでも借りられない。

株式国債企業政府資金調達するときに変わりに発行するものから企業資金調達しての支出をせず、政府裁量が良くないという状態だと増えない。

実態資金需要がないのに、金だけ増えると、不動産に金が集中してのバブル崩壊もあり得る。

ということで、政府なり企業資金調達しての支出をしないと手詰まり

更にいうと、ケインズ主義は突発的な供給不足には対応しづらい。例えば石油を頼ってる中東戦争が起きたとか、一部産業が弱くなった国で外貨借金が増えすぎて輸入ができなくなったとか。

からケインズ主義も突発的な供給不足や、海外に売れるものを作るための投資をしていくという修正はしないとならない。

anond:20201018015214

裁量労働で働ける職を選ぶのだ。増田

あるいは在宅勤務

 

ADHDかどうかは知らないけど効果があった対策

 

マシになったけど解決には至らなかった対策
  • 会社の近くに住む。なお徒歩5分でも遅刻した模様
  • 服をすべて吊るす

2020-10-15

anond:20201015102830

貴方社員、であればそうですね

従業員なのであれば

「そんなもんしるか、本来想定したモンを払ったら潰れるなら潰れろ

それか社員裁量借金でもなんでもしてきて本来コストを支払え」

で、いいんですよ

その謎のコスト圧縮流通資金量を減らすから日本は段々貧乏になっていくんですよ

数字の上の黒字しかなくって、会社が生き残ったところで消費者が育たなきゃ意味がないんだから

会社が生き残ってうれしいのは社員だけであって従業員としては本来書かれている額面は全部出せで良いんですよ

ちなみに、社員って本来株主等の社の権利を持つ構成員を指す言葉正社員とかは本来はただの従業員ですから

2020-10-13

まつもとゆきひろツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。

高度プロフェッショナル制度」について

定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点理解せず反対する野党揶揄

IT 業界を苦しめたいか生産性を高めるのを阻害したい勢力」について

陰謀論に頼らなくとも、そのような勢力自民党なのだが、なぜか自民党批判には至らない不思議ツイート

安倍首相辞任発表の日にRTしたツイート

安倍晋三が辞任することで批判対象がなくなって困るだろうと想像上の批判者を揶揄

アベノマスク価格についてRTしたツイート

この期に及んでアベノマスク無理筋擁護するツイート

ナゴルノカラバ紛争についてRTしたツイート

他国紛争に便乗して「9条信者」を揶揄するツイート

日本学術会議についてRTしたツイート

どれも自民党が決定し実施した政策なのだがなぜか批判自民党ではなく学術会議に向ける不思議ツイート

政治的にはともかく技術的に優秀だったらいいのでは?

技術者として優秀ならたとえ政治的にどれだけ頓珍漢なことを言っていてもいいのではと考える人もいるだろうが、筆者はそう考えない。現在Rubyの開発はまつもとゆきひろ個人ではなく、オープンソースとしてコミュニティにより行われているものだ。その中で氏は一人の技術者としての役割と同時に、コミュニティリーダーとしての役割果たしている。

そう考えたときに、氏が「お上に盾突く」政権批判者を揶揄し続けていることはコミュニティの将来に暗い影を落としている。意見の違う他者に敬意を払う、少数派の意見でも理があれば尊重する、近しい人間もそうでない人間もできるだけ平等に扱うように努力する、といった健全文化が、そのようなリーダーの下で育つだろうか?

Linuxリーナス・トーバルズですら過去暴言について反省謝罪する時代である。多くのオープンソースプロジェクトはそれぞれに行動規範を定めるようになってきた。

Linuxの行動規範Pythonの行動規範も、それぞれにネット上での議論オフラインでのイベントで守るべきルールを具体例も交えながら詳細に記述しているし、それだけでなくルールを守らなかった場合措置や、ハラスメントを受けたときの報告先、その報告がどのように扱われるかまできちんと書かれている。

Rubyにも行動規範があるにはあるのだが、その内容はおそろしく貧弱で具体例にも乏しい。なにより、ハラスメント被害にあったとき被害者が誰に報告すればよいのか、その報告がどのように扱われるのかがまったく書かれていない。この健全コミュニティ運営に対する無関心も、リーダー姿勢無関係ではないはずだ。

以前からPythonの隆盛とRubyの退潮は繰り返し言われていたが、筆者はこれを機にRubyを捨てPythonに切り替えていこうと思う。日本で生まれ言語ということで、なんとなくRuby応援したいという気持ちもずっと持ち続けていたのだが、そのような気持ちだんだんと薄れてきてしまった。PythonRubyに対して利用者数も開発者数もライブラリの充実度も圧倒的優位にある状況が逆転する見込みはないし、コミュニティ運営に対する意識の差も新しく流入する人の数に影響しこの流れを多少なりとも助長するだろう。既存コードメンテナンスはともかく、新しいコードPythonで書くようにする方が将来的にはメリットが大きいだろうと思う。

2020-10-12

追記ありおっさんが「静かな女性差別」に気づいた話

自分は30代後半の男で中規模ベンチャー企業勤務の管理職なんだが、最近になって自分の働く会社女性差別をしていることに気付いた。

以前は自社のことを人材に垣根を設けない良い会社だと思っていたし、社員の男女比率も3:7くらいとむしろ女性の方が多く、女性活躍している職場だと思っていた。

というか女性差別ってイコールセクハラパワハラのことで、それこそ怒鳴ったり触ったりといった、静と動でいえば「動の世界」の話って程度の認識だった。

最初違和感を感じたのはマネージャーに昇進した時だった。

マネージャーっていうのは普通会社でいう「部長」に相当するような役職で、自分で言うのもなんだけどけっこう偉い。

から経営会議」と呼ばれる、会社にとって重要会議にも呼ばれるようになったんだが、いざ出席してよくよく見渡したら周りにいるのが自分を含めて見事に全員おっさんだった。

社長おっさん

営業マネージャーおっさん

総務経理マネージャーおっさん

エンジニアマネージャーおっさん

カスタマーサクセスマネージャー(オレ)、おっさん

しびれるくらいのおっさん5連ガチャだった。

から経営会議」の存在は知ってたし、誰が出席者かなんてわかっていたのに

いざ自分が出席して当事者意識を持つまで、比率についてなんて考えたこともなかった。

からその時はじめて、この会社意思決定女性は1ミリも参加していないとわかった。

一応言っておくと、うちの会社女性マネージャーがいないってわけじゃない。でも「経営会議」には出席していない。

彼女らは「広報」とか「人事」のマネージャーなのだけど、その部署はいずれも1~3人くらいの小さいチームで、それぞれに裁量は与えられていない。

そのため「それぞれのチームで一番重要な人」が便宜上マネージャーと呼ばれているだけで、「女性にも役職与えてますよ」っていう対外的ポーズしか過ぎなかった。

それすら自分は「経営会議」に出るまで気づけなかった。

今となっては「うちの会社女性マネージャー活躍してるからね!」なんて大企業友達に自慢していたのが恥ずかしくて仕方ない。

それからというもの、ずっとこの違和感自分の心の中で広がり続けている。

いくつか気づけたことはあったので例を少し書いてく。

社員女性比率

これは言っちゃ悪いけど、中世の「貴族に対して農民が多い」ってのとまったく同じ状況だ。

比率が多いから強いってわけじゃない。

しろ少数のおっさん達が、出世させる気のない存在、つまり「愛玩労働者」としての若い女性を採用している。

愛玩労働者に求められるのは業務遂行能力愛嬌と、良い感じに働いた後に転職してくれることだけだ。

ちなみに男性採用された場合は「厳しく鍛える前提のサンドバッグ新卒枠」か「幹部候補の中途枠」のどちらかになる。

女性社員の昇進。

たまに「女性は堅実に仕事をするけど、圧倒的な結果が出せないか出世ができない。良くも悪くも保守的なのかねぇ」みたいな主張をするおっさんもいるけど因果関係が逆だ。

女性出世させる気が無いから「大きな仕事」を任せない。そのせいで「圧倒的な結果」とは無縁の存在になる。

彼女らはスキルアップしないのではなく、させてもらえないのだ。

それだけならまだしも、たとえ大きな仕事を任せてうまくいっても、その功績を認めない場合も多い。

あいつはよく頑張った!」とか言って、月例の優秀賞とかを贈呈する。商品は大体amazonギフト券ガラス素材でできたトロフィーだ。

男性なら昇進か昇給のところ、女性アマギフ3000円。報酬還元率が違いすぎる。

自分出世した理由

上記のようなことをかんがみると、自分が昇進した理由って単純に「自分男性だったから」というだけなんだと思う。

昇進当時は自分の実力がやっと認められたんだと思って喜んでいたけど、今は素直に喜べない。なんならちょっと気が重い。

お客さんのことを真摯に考えて、日々業務にあたっていた女性メンバーからしたら、自分って後から来たくせに性別ボーナスで昇進の可能性が高い、嫌な存在だったんだろうな。

・働くママ応援のしらじらしさ。

これは最近一番衝撃的だったんだけど、

総務経理マネージャーが「バックオフィス業務の手伝いしてくれる人欲しいけど、社員雇うほどじゃないし、派遣は高いし、出産終わって暇してる元バリキャリママを安めの時給で雇えねーかな」

ってぼやいてた次の週に「働くママ応援!積極採用」って見出し求人募集を出しててドン引きした。

ものは言い様ってことなんだろうか。

他にも例を挙げればきりがないけど、

最近自分男性であることに後ろめたさと安心感を感じる。

安心感なんてほんとは感じちゃいけないのだろうけど、それでも自分が今と全く同じ仕事能力をもった女性だったとしたら、

はたして今と同じ地位給料でいられるのだろうかと考えてしまう。

-------------------------------------------

2日ぶりにはてなを覗いたら、自分が書いたエントリに色々な反響が付いていてびっくりしました。

本当にありがとうございます

いくつかリプライを返したいコメントがあったので、noteにまとめて書きました。

https://note.com/zombiesoda/n/nbe92d471487a

2020-10-10

anond:20201010130819

資料ありがとうサイトは観てたんだけど、検索欄には気づいてなかったわ。後で探してみます

その資料は、タイトルだけ読むと氷河期対策が含まれそうに見えるけれど、中身を読むと残念ながら違うね…。若年層の全体的な非正規ワーキングプア対策だと思う。

それと、若者就業支援地域おこしまで入れてんのと思ったけれど、それ以上に (2) 教育人材育成 の 以下らへんの提言もっと気にくわないね

(2) 教育人材育成

 ① 職業教育・訓練について

  ア 高校専門学科職業学科)及び公共職業訓練の学卒者訓練の定員を拡大し、教育・訓練の内容を産業構造の変化に即して変革・改善すること。

 ② 教育費用負担について

  イ 国立大学短大高等専門学校における授業料免除の上限額を上げ、選考基準を緩和するとともに、額・基準に関する各機関裁量性を増大させること。

 ③ 制度的柔軟性について

  ア 大学等の高等教育機関から高校専門学科職業学科)に対する推薦枠の拡大や、専門的な資格の取得を以て入試科目の一部を免除するなどの措置を拡大することにより、高校専門学科職業学科からの進学機会を拡大すること。

遡及的な内容で文句は言いたくないけれど、学者国会や、学問の自由だ云々だの言ってるのに、なんで職業系を拡充しろって提言してんだ。

しかも、その根拠が『職業学科の生徒が60年代から減っている』『職業生活の準備が弱い』って、俺らは学問を与えられたけど、若年層は学問はどうでもいいか労働層になれってか。

2020-10-09

anond:20201009181329

からあなたの出したnoteの方では労働組合判例だと

中央労働委員会労働者委員の任命については、任命権である内閣総理大臣の広範な裁量にゆだねられており、労働組合の推薦に基づく候補者を当初から審査対象から除外したり、あるいはこれを除外したと同様の取扱いをするなど、労働組合法が推薦制度を設けた趣旨を没却するような特別事情がない限り、裁量権の濫用とはならない。」

なんだから推薦が無効になるような特別事情を明示しないとアカンやろ

裁量あるから好き勝手できるわけじゃないやろ

anond:20201009175407

裁量あっても拒否する特別事情を明示してない時点でアウトでは

2020-10-06

anond:20201006102209

したくなきゃいいんじゃない別に。どこまで何を配慮するかだって裁量が求められるんだから

自分ゲイ同性婚にも養子にも異存はなく、ゲイ病人だ異常者だと指差して石を投げるつもりはなく、それをしている人間を見たらそいつ手斧を投げる程度には配慮をするが、極論を相手論理で跳ね返す際の装置として用いる程度には配慮をしていないってだけの話だ。

女をブスだババア便器産廃だと罵ったり性加害を行う人間しかるべき報いと裁きが与えられる程度の配慮は求めるが、男に「ブスでもババアでも我慢して女を娶り生涯養うのがお前の甲斐性だ」と強要するほどの配慮を求める者がいればそれには容赦しないのと同じだ。

2020-09-28

30代

31になった。

区切りから1年たつがまだ20代の気分というか実感がわかない。

仕事もそれなりに責任が増えてきた。

新卒の頃の責任感は今思えば気負いすぎと思うが今もあとから思えばそうなんだろうか。

実力に見合わずポジションややる仕事や指示することが多くなった。

完璧主義なところがあるので気持ちに踏ん切りがつかないとエンジンがかからない。

ここ数カ月そうだ。

なにが踏ん切りなのかはわからない。

結婚する気はない彼女との関係の罪悪感、実家の親の病気、今の仕事をやりきれるだろうかという不安元彼女への未練、もっとチャレンジしてステップアップできたキャリアへの選択の未練、溜まっただけで労働意欲を失わせ続ける貯金

楽しい楽しいと思い込んでいたけど最近仕事が楽しくない。

手につかない、集中できない。

会議の度に誤魔化すことしかしていない。

後輩に無能認定されてんだろなあ。

あんなに長かった通勤も短くなった、家も1k、虫が出るボロ家じゃなくなった、仕事裁量も増えて、理不尽なことに合うことも少なくなった、毎日パスタばかり食うこともなくなって、ある程度好きな物も買える。

でも虚無感は一切減らないどころか、エネルギーがなくなった。

這い上がってやる、焦燥感がなくなった。

昔嫌いだった、わざと頭の悪いふりをして、さぼって楽をして後輩に仕事押し付ける先輩に、なりつつある。

仕事はまだまだ成長する要素はある、奥は深い。

あの頃憧れていた、雲の向こうにいるように思っていた先輩と同じ役職、同じ仕事をしている。

あの頃と同じくらい魅力的な目標や成長すべき要素もある。

でも虚無感が酷い、手につかないのです。

あの頃の方が肉体的に疲れていたはずなのに、今のほうが労働時間は短いはずなのに、もう疲れた

あれがあれば、これがあれば、でもがいて手に入れてきても結局今か。

料理も粗末だけどできるようになった、いつか食べさせたいと思って密かに練習して、継続していたから。

仕事がんばるのってかっこいいって、疑わずエネルギーを向けられていた時が懐かしい。

昇進に息巻いて、ライバル意識していたのが懐かしい。

もう、どうでもいい。

20代は、陰鬱だったけど熱はあった。

30代というかここ数カ月は陰鬱で、熱もない。

ひたすら森のペンションで鳥の声を聞きながら森林浴してあったか飲み物を飲みたい。

どうでもいい 髪も伸びた ヒゲも伸びた

森にこもりたい

2020-09-26

anond:20200926102739

え?今不景気になってるのフリーハンド法人税、累進所得税減税も原因の一つだとおもってるぞ。

何もしなければ君の言う通り易きに流れてそれで溜め込むんだよ。

最も30年前のバブル崩壊後、さら貸し剥がしや、小泉民主党緊縮財政など景気を落とす政策ばかりしてきたからな。

経済最初に動く金と、その金が次にどれぐらいの割合でつないでいくかから成り立つのから、金を貯め込むやつを放置していけば、景気は落ちて売るものもなくなり、貧乏海外に逃げられる国になるの。

使えば減税、貯め込めば増税が解の一つでもあるとは思う。それこそ政府裁量を嫌う新自由主義とは全く逆方向になるな。

2020-09-23

VALORANTというゲームがすごいe-sportsとしてマジですごい

最近VALORANTというゲームを遊んでいる。5対5で2チームに分かれて戦う対戦型のFPSゲーム

このゲームは「爆破ルール」と呼ばれる古典的ルール採用していて、勝利条件はずばり「攻撃側は決められた場所爆弾を設置し、一定時間後起爆させたら勝ち」「防衛側は攻撃側を阻止し時間切れになるか、爆弾が設置された場合は起爆までに解除したら勝ち」「相手を全滅させる」のいずれかでラウンドの勝者が決定される。

なぜこのルールが優れているのかというのは実際にプレイしたことがない人には伝わりにくいと思う。

そもそもFPSゲームにおいて撃ち合うとはどういうことなのか、勝利するためにはどう行動すべきなのか、FPSゲーマーとしてのすべての能力を問われるのがこのルールだと個人的には思っている。

なぜこのルールe-sportsチヤホヤされているのか、おじさんだらけの増田にも知ってほしくてこれを書く。

FPSゲームの撃ち合いにおける力学

まずFPSゲームというのは、「待ち」が圧倒的に強い。

例えばL字型の通路があった場合に、通路を攻めるプレイヤーと、角の向こうから曲がり角に狙いをつけて守っているプレイヤーでは、後者のほうが強い。

「待ち」のプレイヤーはaim(狙い)を壁に沿って「置いて」おき、敵の姿が見えたら左クリックを押すだけで敵は死ぬ

それに対し、攻めるプレイヤーは「いつ飛び出すか」「どれぐらいの距離を飛び出すか」あるいは「通路を進まない」という裁量があるが、一般的には守っているプレイヤーの反射神経により先に撃たれて死ぬ

守る側にも通路のどこで待つかの裁量がある。攻めるプレイヤーは飛び出した後に敵を探してからaimしなければならない。

VALORANTにおけるマップデザイン

通路と部屋が組み合わされたマップほとんどで、マップごと2か所か3か所存在する「ボムサイト」と呼ばれる場所攻撃側は目指して侵攻する。

それぞれのボムサイトに対しておおむね2本のルート場所によってAルートとBルートをつなぐような「リンク」と呼ばれるルート存在することもある。

裁量という優位性

先に「待ちのほうが強い」と述べたが、攻撃側にも優位性はある。

AサイトとBサイト存在する場合試合開始直後に防衛側は二手に分かれてそれぞれを防衛しなくてはならない。

ひとつサイトに割かれる人数は2人か3人となるため、仮に攻撃側が全力の5名で攻め込めば人数有利を活かして攻め込むことができる。

攻撃側がどちらのサイトを攻めるかの裁量攻撃側にあるため、これも攻撃側の優位性となる。

攻撃側の足かせ

サイトを攻めるとき裁量の優位性が攻撃側にはあると書いたが、攻撃側にはひとつの大きな足かせがある。

時間制限である

このゲームは1ラウンド90秒と短いため、文字通り1秒ごとに防衛側が自動的勝利へ近づいていく。

攻撃側は適切な意思決定とチームワークでもって、時間有効活用しながらサイトへの道を切り開いていかなければならない。

設置後の逆転

攻撃側がサイト爆弾を設置できた場合、起爆するまで防衛側の解除を阻止しなくてはならない。

これが爆破ルールの一番面白いところで、攻撃側が防衛側へ逆転する。

今度は「待ち」と「置き」の優位性を攻撃側が得ることができる。

グレネード

手で投げて放物線を描き、爆発して周囲にダメージを与える。

障害物を挟んで撃ち合っているとき障害物の後ろにいる相手あぶりだす・あるいは攻撃するためには放物線を描いて飛んでいくこの武器は、FPSゲームにおける史上最大の発明と言われている。

このゲームにも相手障害から炙り出したり、スモークグレネードのように射線を遮って撃たれずに前進することが可能な(グレネードに代わる)スキルがいくつか存在する。

攻撃側はそれらを利用して攻め込むが、その使用数にも制限がある。グレネードを何十個も持てるマッチョマンFPSといえど存在しない。

防衛側は攻撃側がどれだけグレネードを使ったか判断し、相手グレネードが尽きたと思えば有利な位置でひたすら「置いて」いればいい。

トレードキル

曲がり角で敵と出会って一合撃ち合い、味方1が撃ち負けてしまった場合にはすぐにフルヘルスの別の味方2が飛び出して敵をキルする。

味方1がいくらか弾を当てていればヘルス差のある状態で味方2は敵と撃ち合えるので、倒せる可能性が高い。このようなキルをトレードキルという。

一般的トレードキルは攻撃側に有利とされている。5対5で2か所のサイトをめぐって戦うよりも、3回のトレードキルが発生して2対2の人口密度が低くなった方が攻撃側に選択肢が多く、裁量の優位性を活かしやすい。




爆破ルールで語られる一般的共通認識を思いつく範囲で書いてみたが、実際はもっとこれよりも多くの知識存在する。

また、上記の内容に逆張りをすることも当然あるわけで(攻撃側は時間無駄遣いしていると見せかけて制限時間ギリギリ突撃する、防衛側が守っていると見せかけて打って出て逆のサイトに攻めている攻撃側の背後を突く等)、この駆け引きe-sportsとして爆破ルール面白いものにしている。

古くはCounter-Strikeというゲームから脈々と受け継がれた血にイマドキの味付けとビジュアルを加えたVALORANT、本当に良いFPSなので興味があったらプレイしてみてほしいです。

ちなみにLeague of Legendsよりは少し民度が良いです。

2020-09-19

anond:20200919220651

ネオリベは「裁量的な税金」を嫌うから所得税法人税を嫌い、消費税みたいな税金を好むんだけど。挙句の果てに人頭税とか竹中平蔵ほざいてたな。

まあ、だから税金の金の動きの調整や格差是正という役割もうしなわせて、不景気を30年続けて格差を拡大し続けるのだが。

大西つねきはあい単独ではネオリベだがな。

ついでにいうと経済?そんな物わからん。それよりもケチつけることが仕事だ!みたいなのだ結果的ネオリベに近づく。

経済については今まともに経済を上げるといえそうなのは消費税なしリフレか、MMTぐらいでしょ。

まあ構造改革として細かい事ゴニョゴニョ動かしたら景気上昇だ!みたいなことを言ったりするがな。

2020-09-18

anond:20200917183131

例の場合、機内で人種間の言い争いが現に起こっていて、

当事者が声を荒げ感情的になっていることから

運航中の秩序維持のため機長の裁量で降ろされます

機長の裁量ですから黒人ではなく白人全員を降ろす判断もあり得ます

ただし、機長の裁量は、(社会正義の実現ではなく)あくまでも秩序維持に必要な限度に限られますから

より少ない処置で秩序を維持すべく、黒人だけを降ろす判断をしたとしても、機長が人種差別者の謗りを受けるのは酷です。

乗客がほぼ黒人で、白人がひとりだけ「黒人を後ろの席に移せ」と執拗に騒いだ場合も同様に、その白人ひとりがおっぽり出されるでしょう)

黒人だけを降ろすと、結果的差別感情が実現されてしまますが、

現に運航秩序が脅かされている以上、緊急避難的に考えるべきだと思います

2020-09-10

anond:20200910211215

共産主義は終わったシステムだ。

資本主義の行き着く先は、超効率的ルールに基づいたリバタリアニズム

リバタリアニズム下では、裁量を廃して機械的かつシンプルに再配分が達成される。

究極の流動性。失敗してもいくらでもやり直せる。

挑戦を放棄したものにも、最低限度の生活保証される。

それは表面的には共産主義的な社会に見えるかもしれないが、あくまでも結果の平等ではなく機会の平等コミットしているだけなので、本質的に異なる。

共産主義は、共同体のために頭を均すシステムであり、リバタリアニズムは、自由正当化するために底を均すシステムだ。社会が孕むダイナミズムの差は大きい。

2020-09-09

新調したエアコンIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました

続き書きました https://anond.hatelabo.jp/20210106221023

居間エアコンが壊れてしまった。

さきの冬まで元気いっぱいうごいていたウイングがぴくりとも動かない……いったいスイッチを入れない間なにがあったのかと思うが、ウイングが動かないのでエアコン真下しか風を送れない。

今はなきナショナルのもので、つまり買い替えのタイミングだったということなのだろう。

冗談抜きにエアコン生殺与奪を握られているといっても過言ではないこの夏、なんと、寒がりの夫はエアコンの不調に対してさして痛痒を感じていないようで、買い替えようと相談しても反応が鈍かった。

「高いし…」と全然乗り気ではない。

しかエアコンは高いが命にはかえられないので、私は自腹で買い替えることに決めた。

新調したエアコンが、家庭に不穏な空気を流すにあたって、この自腹というのがポイントになった。

私の財布からすべて出すということは、この買い替えについての裁量はすべて私にあるということに他ならない。

どこで買うか、何を買うか、すべて私は独断することができた。

まだまだ外出自粛のご時世、家電量販店に出向く気にもならず、近所のなじみの電器店にすべてをお願いすることにし、必然的エオリア一択

下見に来た電器店の方とは、何畳用をつけるか、お掃除ロボのメリットデメリット、室外機の霜取り機能うんぬん、電気代…といった話にとどまり、いわゆるそれがIoT家電であるという認識は、実際にエアコンが取り付けられ、取説を開くまでまったくもっていなかった。

開いてはじめて「おっ、これがものインターネット!」くらいのもんだった。

そしてこれはなかなか重要な点だと思うが、このエアコンいくらして、どんな機能があるかという話は夫には特にしなかった。

その理由はさして興味もなさそうだったからに他ならない。それでも「スマホアプリ入れたら外から操作できるらしいよ」くらいのことは言った。

対して夫は、あー、今どきの家電だね、でもおれは別に家の外から操作できなくてもいいわ、というていどの反応で、当然アプリも入れなかった。

から私だけアプリを入れた。

エオリアアプリをひらくと、画面の右上に、家の形をした小さなアイコンが表示される。

それは「おへやモニター」へのリンクになっている。

エアコン側の設定で「遠隔ひと検知」機能をオンにすると、エアコンのある部屋の家族活動量時間ごとにグラフ化され、それを見ることができるというものだ。

空気清浄機能がついている機種では、空気状態もチェックできるらしい)

注意書きとして「本サービス監視サービスではありません」との記載があり、実際に、グラフ化される活動量も「ない」「少ない」「多い」というごシンプルな3段階、部屋にいる人数などがはかれるような機能では決してない。

それでも、老人や子どもがいると異変に気付きやすいのかもしれないな、と思った。

夫婦ふたり世帯のうちにはあまり必要性を感じず、私は当初この機能をオンにしていなかった。

ただ、そこをオフにしていたとしても、「おへやモニター」で、エアコンが稼働している時間帯は見ることができる。

私は、仕事から帰る前にこの機能を使って、夫がもう帰宅しているか、まだなのかを判断するようになった。

夏場は帰ったら絶対エアコンをつけるのでそれがわかるのだ。

考えてもみなかった方向性で便利で、わたしはいい買い物したなと満足していた。部屋もちょうどよく冷えるし。

で、ここまで書けばだいたいわかると思うが、私はこの、エアコンが稼働している時間帯をスマホから見られるという機能をもって、本来ならば稼働しているはずのない昼間の時間帯に、どうやら我が家エアコンが風を吹き出しているらしいのを、この夏数度発見している。

夫は仕事中に家に帰ってくるようなことはない、本来ならば。(リモートワークもしていない)

もしかしてタイマー設定のミス…? エアコン不具合…? というのも考えなくはなかった。

そこで遠隔ひと検知機能をオンにしてみることで、エアコンが稼働している時間帯に、ばっちり家に人がいることをつかんだ。

ちなみに活動量は多いになっているタイミングが多く、稼働時間は2時間、多くて3時間程度。

さて、これをどうとらえるべきなのか。

この家には私と夫しか住んでいない。鍵をもっている第三者は私の知る限りいない。

他人がどうにかして鍵を入手し、たまに侵入しては、2~3時間涼んでいるという可能性も捨てきれないが、それよりは夫が帰宅している可能性が高いだろう。

…いったい何をしに? もうぜんぜん考えたくないよね~。

いまのところ、家に変わったところ(トイレットペーパーが朝に比べて減りまくってるとか)、かわったにおい、忘れ物、毛髪ふくめ落とし物…などの痕跡は見つけていないが、エアコンの季節がそろそろ終わろうとしている今、突き詰めて調べるのか、スルーするのか、そろそろ結論を出さなければならないのだろう。

ことが自宅でおこってるため、もしほんとうにそういうことな証拠隠滅は入念に行っているようだがカメラ仕掛けりゃ一発だろう。

しかし思わぬ方向から思わぬ事態になってしまった。

私はエアコンを買い替えただけなので、このなりゆきにとても驚いている。探偵をやとったつもりはなかったが、気づけば部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵を雇った感じになっている。

夫もアプリを入れていれば、あるいはもう少しこの夏のエアコンの買い替えに興味をもっていれば、もう少し夫婦間の会話があれば…外からエアコンの稼働時間がわかることに気づいていただろう。

どーすっかなーいろいろめんどくさすぎるだろ…と思って現実逃避増田なんかしているが、万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す。

それだけは決めている。

というかそれだけしか決めてない。

どうするかね本当に…意外な展開すぎて頭がおいつかないというか、おいつきたくないと願っているというか…

----------------------

仕事前なので取り急ぎ追記→義両親は亡くなってます

※なんか伸びてる…帰ったら気になるトラバブコメレスさせてください

----------------------

こんばんは。なんかすごい伸びててびっくりしました。

いろいろと説や疑問が出てきているようなので、以下につらつら書いています

そのあとすべてではないですが、勝手レスさせてもらってます

続編希望とたくさん書いてもらっていますが、この追記は続編ではありません。(そんなにはやくことはうごかない)

【説について】

●確実に否定できる説…

・義両親…故人

大家管理人…持家

・実の親…600km離れたところに居住コロナ禍の中無言でやってきてどうにか鍵入手して家入ってたら驚く。

・馘首…最新分給与明細あり、社用携帯現時点まで所持

有給・半給…給与明細に該当月取得有給日数記載

日光照射による誤作動…夏場外出中は遮光カーテン引きっぱなし。万一引き忘れても直射日光は入らない構造

・ネトフリ見てる…アマプラしか加入してない

否定できる可能性が高い説

エアコン側の設定…最初にうかれテンション取説を読み、いる機能いらない機能を一度に設定、不穏な動きを感知した時点で見直しているので考えづらい

IoT不具合…作日の私の書き方が悪かったところなのだけれど、「遠隔・ひと検知」機能は、エアコンを稼働させていない状態であっても、室内にいる人間活動量が記録・グラフ化されるもので、エアコンの稼働時間帯がわかる機能とは別物。ただしそれらは「おへやモニター」というカテゴリでまとまっており、同じグラフ確認できる仕様。そして、「遠隔・ひと検知」による活動量の記録については、記録をとりはじめてから我々の生活時間とまったく齟齬がなく、昼間の不穏な例の時間についても活動量記録とエアコンの稼働時間帯は一致している。そのため誤作動可能性は低いのではと考えています

●うーんと思う説

第三者居住侵入セキュリティのことは書けないが、ちょっと難しいんじゃないかと。侵入はともかく、居住されてるとなるとさすがになんか痕跡残りそうだがどうなんでしょうね。

・単に休憩・自慰行為AV鑑賞のために一時帰宅している… ルート営業営業じゃないんですよ。ただ、自分裁量中抜けして帰ってくることはできなくはない。

昼間稼働していた日数については、周期性はなく、頻度的には会社にぎり中抜けを怪しまれないと想像できる程度です。

ここは具体的な職業はさすがに書けないので申し訳ないが、一緒に暮らす者の肌感覚として、そうまでして家で休憩することはないが、しかしご宿泊対義語としてのご休憩ならあるいは…と思わせる線というか。

これこそが、この増田を書いた理由なので…。

●だったらいいなと思う説

エアコンが一人時間に退屈して、暇をもてあまし冷やしている … なにそれめっちゃかわいいな、やっぱりエオリア親権は私が取ります

エアコン自身が暑さに耐えかねて冷やしている … ブコメにも(ピュア)とあったがめっちゃかわいいな、この酷暑ならなくはないか

【疑問について】

活動量についてはどんな塩梅で記録されるのか:二人でいても座り作業PC操作TV鑑賞)等をしているときは「低い」となり、逆に一人であっても起居が多いと「多い」となる、そんな印象。ご休憩時はどうなんだろうな…? 一人でそれっぽい動きしてみるか(ほかにすることあるだろう)

・なぜエオリア一択なのか:いわゆる「街のでんきやさん」パナソニックショップで購入したからです

ステマでは:ステマならパナソニックがこっそりお金くれるってことですかね…ほしい…。どっちかというとダイマですが、そもそもこれ読んで誰かエオリアほしくなりますかね。怖くないです? 私はわがことながら怖いです。(なんかだんだん自問自答になってきてほんとに怖いな)

レス

トラバ 本題と離れたところですごい盛り上がっててびっくりした。男女や夫婦のことは盛り上がります

 >関西人『オチないんかーい!!』

 >つづきはウェブで!!

  →やりとりに笑ってしまった

 >ここは流行りの女装オフ会が行われていると考えるべきだろう

  →どこではやってんですか? 興味あります

 >部屋をいい感じの温度にはできない探偵も現る

  →笑ってしまった。たいていの探偵は部屋をいい感じの温度にはできないですよ

 >疑心暗鬼こじらすより、早いところ原因突き止めたほうがいいんじゃないの 突き止めた後の行動は慎重にしたほうがいいかもしれないけど

  →疑心暗鬼にはなってるけど、まだこじらせてないという認識だったんですが、増田に書く時点でこじらせてんのかもしれないですね

 >エアコンの付け外しって、冷媒入れ直す必要があるから、あまり良い印象がない なので、家を出ていく場合、そのエアコンはくれてやり、慰謝料で新品を買うのが吉

  →ああーなるほど。実家600km離れてますしね…。愛着出てきたし親権ほしいんですが…

ブコメ】 

全般として

・具体的なカメラ機種・レコーダー機種などのアドバイスありがとうございました。検討します。録音のみでもというコメントもあったけど、もしほんとうにご休憩が行われてたとして、その音声だけきいちゃうと、映像自分想像してしまいそうで嫌なので録画のほうに舵を切ると思います

・続編希望:もしほんとにクロならその後の展開なんてとても書く気にならないのですが…。起こってること不穏すぎて、おもわず軽い感じで書いてしまってますが、この胸自体はめちゃくちゃ轟いております

ちらほら文章ほめてくださったかた、ことがことなのでお礼言うのもなんかあれですが、ありがとうございます、それでもうれしかったです。

エアコンが動いてるのを察知したら早退・有休などで帰宅して現場をおさえては?:それやりたいの山々なんですが、個人情報管理に大変厳しい職場で、休憩中以外私用スマホを触れないのでなかなか難しいのです。

個別

敬称略

 >bbbtttbbb カメラかー。カメラはかわいそうだなぁ。のびのびと目いっぱいオナニーしてるだけかもしれないってかそういう可能性のが高いと思うから

  「のびのびと目いっぱいオナニー」って文言おもしろすぎません? 素直で無邪気で感動しました。

 >haru-k すごい面白いから続編読ませてほしい。できれば勧善懲悪もので、決めシーンで爽やかな風がいっせいに吹き始めてほしい(エアコンから

 →笑ってしまいました。いっせいにってどういうことですか、複数台のエアコンからってこと…?

  それはまさしく >sds-page びっくりするほどディストピア!びっくりするほどディストピア!  って感じですね

 >ellfield 『万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す』……増田肩にエアコンを担いで「俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!」みたいな絵面を想像した。

 →最高ですね。ただ、エアコンはギリ担げたとして、室外機が…

 >xevra 心温まるエントリIoTっていいな

 >hase0510 技術世界を変える、心温まるいい話

 →てめーらふざけんな、前後して心温まってんじゃねえぞ

 >reachout 奥さんそれ私ですよ(ストーカー参上

 →そっちのほうがまだいい

 >mshota ちょっと楽しんでるやん→探偵をやとったつもりはなかったが、気づけば部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵を雇った感じになっている。

 →楽しんでないっすよ! 内容があれすぎるんであんま重い筆致にならないようにと思って…

 >paperclipsquare エアコンに興味なかったくせに帰宅して涼んでるの面白い

 >NQQN 家にいるのが夫だとして、買い替えに非協力的だった割に内緒帰宅中にエアコン堪能してるの嫌やわ〜〜とケチ感想抱いた

 >zeromoon0 そもそもエアコンなんて家の大事設備の買い替えに興味無いとかいう時点で不倫じゃなくてもマイナスポイント高い。

 →…そーれなー!(9太郎

 >kabayakinkabayakin 丸太の代わりにエアコンを持った増田の絵が浮かぶ

 >uskey “万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す。” みんな丸太は持ったな!!で脳内再生された

 →光栄です

 >cl-gaku “「おっ、これがものインターネット!」”リテラシー高いな

 →ありがとう

 >mayumayu_nimolove オチが書いてないぞ!昼間エアコンが稼働してる日に突撃するとこまでがデフォで続きはCMの後で繋げるのが一流のテレビマンだろ。

 →なにいってんの?

 >komayuri 連載小説の第1話なら150点じゃないですか!

 →ありがとう。2話未定です。

 >behuckleberry02 なんでちょっとクワクする書き方なんですか。面白なっちゃうじゃないですか。

 →いや、だから、内容が内容だけにあんま重い筆にならないように…。でも他人の家のこんな事情面白がるよりほかにないです

 >makimakiJP とにかく証拠保全!エアコン稼働する日に周期性があればピンポイント探偵雇える。それなら安くあがるよ。決して相手に悟られないこと。自分の決心が決まったら動く。これが小町で得た私の知見です。小町にも来てね

 →小町へのお招きとアドバイスほんとうにありがとう小町大学生の時すきでよく見てました。(とんだキャンパスライフ

 >ta-yajis 信じる者はスクロール(原田知世)

 →アイコン最高ですね。ターャジス

 >modal_soul ここからIoTに目覚め、「Alexa, OK, google、懲らしめてやりなさい」までたどり着いてほしい

 →アレクサとグーグルホーム、どっちが助さんでどっちが格さんなのかは議論余地ないですか?

 >michiki_jp IoTのカギ、IoTカメラなどIoT家電投資して欲しい。なんなら寄付したい。

 →本気で寄付してほしいと思ってしまってすみません。いやしい。

 >nekomimist "ウイングがぴくりとも動かない" うちのパナのエアコンかな

 →松下電器特有故障しぐさなんですかね?

 >benking377 ダメな時のコナン根拠に持ち出しそう

 →コナンってダメな時あるんです?

 >RondonZoo "毛髪ふくめ落とし物…などの痕跡は見つけていない"これを完璧に処理するのは難しそう。見つけていないというより探していないなら可能性はあるかな

 →めちゃくちゃ目を皿にしてはまだ探してないけど、まったく探してないことは決してないです

 >Dragoonriders "いったい何をしに? もうぜんぜん考えたくないよね" なんで見ないふりしてるんだろう。一生見ないフリするのだろうか。増田に書いてるんだからそれも人生か。ホラーでない限りはそこに人が居る事実は変わらない。

 →一生はしないけど、いろいろ面倒だし、動き出すにはエネルギーいることなんで…。降ってわいたできごとで心の準備できてなかったってこともありますし。つまりそう、それも人生です。

 >david_lynx 家族相談ぬきで、共有する家電を買うのは男ばかりかと思ったら。

 →言われてみれば確かに

 >T-norf いいタイトルだなぁ。ちな、夫さんの尊厳のために、カメラ仕掛けるなら玄関ぐらいにしといてあげるといいと思う。他人の例ですまないが、男ってこういう生き物なので

 →タイトルおほめいただきうれしいです。カメラ位置検討します。玄関だとなんか本当にクリティカルなことが起こってたとして、言い逃れ余地を残しそうな気がします。

 >noki_e 活動量多いが地味にくるな…ギュっとなってしまった。どうか誤検知誤作動であってくれ。増田が辛くならないことを願う

 →シンプルに内心を気遣っていただき、ほんとうに痛み入ります。とてもありがたく思います

 >colorless4 ぴちょんくんも冷や汗ものの結末が…

 →ぴちょんくんはパナじゃなくてダイキン(だれも突っ込んでないから思わず…)

 >kokumaijp 昼間だけの闇Airbnbをやっている可能

 →斬新な意見…。確かに観光地ではあるんだけど…

 >ifttt "部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵" バチボコ無能そう

 →かわいいっしょ

 >yetch “部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵”なんかカワイイ

 →かわいいっすよね

 >namisk 「部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵とぼけた感じのキャラ

 →かわいいっすよねぇ

 >metalmax 家政婦のミタゾノなら完全に黒だと思い込んで家庭崩壊してから実は黒ではなかった、いっしょになって盛り上げてたミタゾノさんが急に手のひら返してなんかいい感じの事を言う、また1からやり直そうってパターン

 →なんてニッチ感想。さっぱりわからんが興味深く読みました。

 >quality1 女装して妻の下着匂いを嗅いでたとか、良かったけど良くなくて困ってますみたいな感じで続きをお願いしま

 →いやぜんぜんいいですそれくらい。困りもしないし、この結末は理想的

字数制限、続きトラバします)

2020-09-08

自分がクソ無能な感じがしてきてもうダメだ。

コロナ禍の影響で、Uターンしたい気持ちが一気に強くなった。

もともといずれは地元地方都市Uターン志望ではあったけれど、

仕事東京の方がおもしろいしどうしようかなと数年単位で二の足を踏んでいた。

  

30代前半になり、独身だし、このまま東京転職でもと一瞬は思ったが、

やっぱりこの半年間で「地元だ!」という気持ちが一層強くなった。

(親の高齢化というのも大きい。私はお母さんが大好きなんだ)

 

私はクリエイティブ職だ。

今の会社零細企業だけれどもクライアントさんとの関係は良好で、

それなりに評価をされる機会も多く、仕事やりがいを持ってやっている。

クリエイティブにしてはかなり珍しく残業ほとんどしておらず、

自己裁量によるところだからというのも大きいけれど)

体調もすこぶる万全。ここ数年の毎日は本当に健やかそのものだった。

過去鬱病になったり体調こわしたりで体力もメンタル本来強くない。

 

独身恋人もいないけれど友人はそこそこいるし、

地元の友だちは結婚出産しても遊んでくれる子が多いし、

地元にはしょっちゅう帰って

家族親戚ともコミュニケーションをとっていたので、

独身も身軽な感じが心地良く(今までは)この生活特に不満がなかったんだ。

 

でも、いざ転職しようと思って気づいたのは「私ってなんのスキルも無い」だ。

広告とかWEBとかまわりで仕事をこなしていたけれど、

いざ大手求人サイトで求められるスキルはなにひとつもっていない。

  

ひとつ、とても興味の惹かれた地元会社面接で落ちた。

やりがいをもってやっていた今までの数年間の仕事は、

その会社にとっては「不足」だったのだろう。

  

たったひとつの落ちた経験かもしれないが、ひどく落ち込んだ。

今、そもそも求人数が落ち込んでいることもあるけれど、

それだけではないと思う。

私が足りないのだ。

  

私は、地元で「働きたい」と私が思う企業に歓迎されるスキルがない。

 

マーケティングスキルもない。

英語も一切ダメ

人事の経験もない。

大卒でもない。

WEB知識もない。

PRの仕方もしらない。

デザインもできない。

給与計算もできない。

コードもわからない。

プロモーション戦略経験もない。

 

 

 

なんにもできねーじゃねえか。

 

 

 

 

今の環境ラクだし、楽しいし、忙しくないし、やりがいもある。

でも、40代が見えない。30代はまあこのままやっていけるかもしれない。

おまけに独身恋人もいない。将来が何も見えない。

あああ、つらい。

 

コロナ鬱なのかもしれないし、30代になって今までのツケがきたのかもしれない。

2020-09-06

anond:20200906213710

妄想だと断言出来ます

 

じゃあ安ければ皆穏やかなのかといえばそれも無いと断言出来ます

 

人間レベルなんてそうそう変わりません

 

人間関係ではなく、仕事が楽かどうかという視点なら高給=裁量があるなので、高給の方が楽です

 

 

とりあえず職場セックス(恋愛や過剰な性的アピール)を持ち込むヤツは全員吊るしてください

また、仕事する気がないヤツは全員寝ててください

妻がミルクレープを作ってくれました→炎上

@mune16

結婚を機に、ぼくの実家のある奈良引越し仕事を一旦退職した妻がミルクレープを作ってくれました。

いいね」の数だけお小遣いを渡そうと思います

https://pbs.twimg.com/media/Eg_H9QUVoAI6RgB.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Eg_H9QTUYAIKJnG.jpg

 @UxCWDbueIa4Jd6q

 結婚すると自分の今までの人生キャリアを捨て、夫の実家がある見知らぬ土地引っ越し、また一から仕事を見つけて働き(キャリアに傷がつくので給料は低くなる可能性大)、

 元凶の夫が上から目線で渡してくる”お小遣い”に感謝しなければならない。地獄か?

 @akita_aru11

 結婚して夫の実家近くに引っ越し仕事もやめて夫以外の全てを捨てた妻が、最終的に夫のいいね稼ぎの道具にされる。こりゃひでぇな。

 @chokyea

 自分実家付近に住まわせ仕事もやめさせその上小遣い「あげる」とは失笑なり。財布全部渡せや。

 @green_lemo

 結婚を機に引っ越し仕事も辞めてミルクレープまで作り、いいねの数だけ「お小遣い」……。マジで結婚地獄じゃん。女性にとってメリットあるかこれ?

 @drowcy_

 日本男性の伴侶に対しての考え方がよくわかるツイート結婚を機に妻に色々捨てさせてる事にあまり無自覚

 @Ayaka17761912

 自分お金を稼げるのに夫のために退職なさった方が、夫からお小遣い」をもらうという構図になっているのは心が痛いです。

 単に書き方が悪かった、ではなく「妻が使えるお金自分裁量で決まる」という上下関係が頭の中にあるからこそ出たお言葉なのだと思ってしまます

 @rieslife_j

 ポテサラじじい、冷凍餃子手抜き夫、そしてミルクレープおじさん…日本に住む男性無意識に刷り込まれた、家父長制からくる女性に対する人としての扱いの低さは本当に根深いな…

 気付いていないところ、が根深いんすよね

 @myamyamyaaan

 すごいな日本男w構造女性差別の実例。このツイート好意的に受け取れる人はなにが問題なのか理解できないと思うけど、自分人権意識が低いこと自覚した方がいいよ

 @Petitpeu

 これにイイネする人の気が知れない…モラ夫の気配が…

 @AndMore78795258

 価値観のやばさはんぱない。これ無自覚なの?地獄みきっつい

https://twitter.com/mune16/status/1301478690514038786

2020-09-04

anond:20200904113023

食のイノベーションは、行き着くところ料理人一人の独断裁量自由にできるという点につきる。

それ以外の産業では、現場の斬新なアイデア上層部によって悉く否定される。

2020-08-29

anond:20200829190433

けど実際女はそもそも金持ち結婚して寿退社したいと思ってるぞ?

それが事実ならそれを前提に社会制度設計しないと不合理だろ

需要のない選択肢を整備したいならお前の裁量でお前の会社で実現しろ

それで十分だろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん