「両国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 両国とは

2022-07-17

統一教会イベントにて伊達忠一/原田義昭/高木宏壽が出演したセッションの書き起こし

2022年2月11日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット 開幕式」にて前参議院議長 伊達忠一、前前環境大臣 原田義昭、現衆議院議員 高木宏壽らが出演した日本人代表セッションの書き起こし。

https://www.youtube.com/watch?v=f2ricogBBbE&t=6919s

伊達忠一日本語演説以外は日本語同時通訳の書き起こし

[司会(韓国語)]

それでは、プレナリーアドレスパート2に参ります日本代表するリーダーの御二方にお会いしたいと思います

まずは原田義昭第26代日本環境相、そして伊達忠一31日本参議院議長です。それでは日本に繋げてみます日本どうぞ。

〜ここから日本会場への中継映像

[高木宏壽(英語)]

ありがとうございます。私は東京から挨拶申し上げます。私は日本から挨拶しております。(私は高木宏壽です(←同時通訳では抜けてた)。)日本国会議員です。

IAPP(世界平和議員連合)ジャパンフォーラム構成員が集まっていますワールドサミット2022と連携して、このようにテレビ会議で参加しております

30人ぐらいの日本議員が、IAPPのジャパンメンバーとして参加しています。皆様、ご挨拶申し上げます

[拍手]

ありがとうございます

それでは、IAPPの日本フォーラム議長であります原田様をご紹介申し上げます日本議員として、25年間活躍され、環境相として活躍されました。

IAPPの日本フォーラムを率いています。それでは、お招きしたいと思います

[原田義昭(英語)]

ありがとうございます。ご紹介ありがとうございました。本日、この場で皆様方に私たちの考えをお話しする機会を得まして大変嬉しく思いますワールドサミット2022のプレナリーセッションで皆様にお会いできて嬉しく思います

まず開会に先立ちまして、UPFの創設者ハン・ハクチャ総裁感謝申し上げます。大きな志を持ってワールドサミット2022を準備してくださいましてありがとうございます

世界的に重要テーマであります韓半島平和ワールドサミット2022で扱います私たちはまたカンボジアのフンセン首相にも感謝申し上げますパンギムン前国連事務総長にも感謝申し上げます

何よりも私たち平和、そして安保の状況、特に北東アジア地域を考えるときに、 北東アジア地域韓国日本位置している地域でもあります。1番大きな脅威は、中国覇権への野望であると言えます日本のような場合は、何よりも尖閣列島領有権に対する中国侵略懸念しています中国海警船舶がこの地域進出してきています。だからこれに対抗して日本海洋警察日本漁船安全を確保するために、 中国船舶に対して日本海域から離れるように持続的に警告しなければなりません。また、日本はこれから3、4年の間、発生しうる台湾有事について懸念しています

3年か4年ぐらいで、もしかしたら台湾有事が発生するのではないか懸念しています台湾有事が発生しましたら、これは日米安保同盟において非常事態となります台湾日本と100キロぐらい離れています

日本沖縄県米国から100キロしか離れていません。中国軍が台湾侵略したら、日本駐屯している米軍対応しなければなりません。

また、日本自衛隊アメリカ作戦に参加することになろうかと思います

このような事態が発生しましたら、これは地球上のほかの地域ではなく、この地域北東アジア地域問題となります現在日本改憲を推進しております改憲日本において1番重要政治的イシューの1つです。

日本憲法は75年前に発行されてから1回も改正されたことがありません。

日本憲法時代遅れにならず現在地政学的な状況に合わせて改憲されるべきだと思います特に憲法9条が改正対象となっています憲法9条に基づいてお話申し上げますと、日本軍隊保有してはなりません。しかし、日本自衛隊が実際は軍隊役割果たしてます。これは辻褄の合わない話だと思います。ですから憲法9条はできるだけ早く改正されるべきだと認識しています

日本経済的中国連帯関係があります。また、中国に対する敵対感を持っているわけではありません。しかし、 日本に対する軍事的侵害、そして人権蹂躙を見過ごすわけにはいきません。

チベットウイグル地域での人権問題中国によって発生しています。また、日本韓半島の分断に対して懸念しています。1日も早く統一して、1つの単一国家となることを願っています日本政府韓半島統一のために支援する方策を具体的に持っているわけではありません。

しかし、全ての日本の人々は南北が1つになることを願っています

また同時に、毎週起きている北朝鮮ミサイルの発射に対して懸念の意を持っています

金正委員長は、国際社会要求に、そして国際社会の声に耳を傾けて、ミサイルの発射を中断することを切に願っています

日本アメリカ重要な共同の価値を持っています自由開放、そして民主化されたインド太平洋地域重要性を共有しています

人権法治などの共通価値インド太平洋地域で達成されることを記念しています。こういったレベルで、 日本アメリカインドオーストラリア安保協議であるQUAD設立されました。4者の安保対話ですこのような手段を通じて、中国けん制しようと思います

韓国日本アメリカと同じ価値を共有することができますので、韓国私たちと共に歩んでいけると思います

現在朝鮮を克服するために、韓国日本アメリカの協力は必ず必要です。このような協力を通じて、北東アジア平和繁栄を築いていきたいと思います

私たちが共に歩んでいくべき道は平和繁栄です。しかし残念ながら、韓国日本日韓関係は依然として政治的に硬直しています

また、私と私の日本の同僚は韓国国会議員の方々に尊敬の意を表します。

両国関係改善のために私たち努力を傾けていくことをお約束します。ありがとうございます

[高木宏壽(英語)]

原田大臣ありがとうございました。続きまして、伊達忠一参議院議長スピーチを招待したいと思います日本語スピーチをさせていただきます。皆様、通訳レシーバーをご活用ください。伊達忠一議長よろしくお願いいたします。

[伊達忠一(日本語)(録画?の個別映像)]

参議院議長伊達忠一でございます。この度は朝鮮半島の平和という重要テーマを扱ったワールドサミット2022において、スピーチをする機会をいただきしたこと、誠に光栄に存じます。初めにこの度のサミット主催者でありUPFの創設者であるハン・ハクチャ総裁に敬意を賞します。また、共同議長であるカンボジア、フンセン首相並びに、パンギムン第8代国連事務総長に心より感謝申し上げます

私は2年前に韓国で行われたワールドサミット2020に参加させていただきました。

そして光栄なことに世界各国の国家政府首脳をはじめ、各界各宗の指導者の皆さんがご参集の中、ハン・ハクチャ総裁が引責(?)の壇上において、 日本代表してご挨拶をさせていただきました。その時の感動は今も忘れることができません。

あの時はまだ新型コロナウイルスが出現したばかりであり、それほどまでに長期間にわたって世界中に大きな影響を与えるとは誰もが想像することができませんでした。

コロナ時代になり、人と人との間に社会的距離を取ることが要請され、国境を超えた人の行き来も制限されるようになりました。

ある意味では、それほど人と人と国と国との関係性を破壊し、互いに孤立させるもののはありません。その意味今日ほどムン総裁、ハン総裁、ご夫妻が説いておられる共生、共栄、共義の精神必要とされる時代はありません。

そしてとりわけその切実に必要とされている地域朝鮮半島でございます

朝鮮半島は未だに冷戦構造終結していない世界でも有数の地域であり、大国の利害が空になった世界の縮図とも言える地域です。

従って、朝鮮半島の平和と安定は、日本は元より国際社会全体にとっての大きな利益です。

南北間の信頼関係が構築され、朝鮮半島の平和統一につながる環境が醸成されるよう、対話と協力を推進されることが重要です。長い歴史文化言語を共有する同じ民族同士が互いに戦争し、未だに国士が2つに分断されているという悲劇を思えば、南北統一はまさに韓民族の悲願であろうかと思います

日本現在北朝鮮との間に核ミサイル問題拉致問題を抱えております南北平和統一を通して、これらの問題解決されるのであれば、それは日本と言いましても歓迎すべきことであると思います

北朝鮮は今年に入ってからわずか1カ月の間に7回のミサイル発射を行っており、 これは我が国にとっても大きな懸念となっております

こうした時期に国連NGOであるUPFが民間外交を通して、平壌との相互信頼を促進し、国際社会メッセージ北朝鮮に伝えるために、平和を普及するサミット会議を開催することは、まさに時期にかなったこであると存じます。今は、コロナの影響で国境を越えての往来が非常に制限されている状態にありますので、残念ながら、サミット会議に参加するには、韓国の地に行くことができません。 たとえ体は日本国内にあったとしても、心は韓国の地に飛んでいって、お祝いを申し上げたい気持ちでいっぱいでございます

この度のサミット会議において、世界各国の首脳たち学びにハン・ハクチャ総裁が語られるメッセージを通し、朝鮮半島が抱える様々な問題解決する道が示され、南北平和統一に向けて力強い一歩が踏み出されることを心より念いたします。

日本から参加者指導者の皆さん方を代表して、一言挨拶をさせていただきました。本当にありがとうございました

[高木宏壽(英語)]

それでは、韓国マイクをお渡ししたいと思いますありがとうございました。

〜ここまで 日本会場への中継映像

[司会(韓国語)]

ありがとうございました。日本の状況をお伝えしました。(終)

参考資料

https://i.imgur.com/O9EAoU8.png

https://i.imgur.com/gU4Onew.jpg

・UPF公式報告記事 https://upf-jp.org/archives/1946

統一教会イベント映像配信に堂々と出演している日本人たち簡易まとめ(2022年7月中旬時点) https://anond.hatelabo.jp/20220717091745

2022-07-16

anond:20220716160557

さすがにテロ肯定しないだけの理性を、日英両国民は共有してると思うよ。

2022-07-12

2022年2月13日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット」での 安倍晋三 による基調演説の書き起こし

日本語同時通訳の書き起こし

[司会]

続きまして二つ目基調演説アジア代表してあるお一方の特別な形の基調演説を準備させていただきました。韓国に直接来られようとされましたけれども様々な事情により直接来られることはできず書面で尊い演説を送ってくださいました。

二つ目基調演説は第90,96,97,98代日本国内総理大臣歴任された安倍晋三総理担当してくださいます。皆様ご存知の通り安倍総理は現職9選の衆議院議員あられ90から98代まで内閣総理大臣歴任され日本憲政史上最長の政権を率いられた現代日本代表される政治指導者あられます

韓半島平和統一太平洋文明圏平和文明を作り出そうとされる韓鶴子総裁 UPF の支持を首相 積極的に支持しておられ昨年第7回のTHINK TANK 希望前進大会でも尊い演説をございました。本日困難な状況下にも関わらず尊い演説を書面で送ってくださいました。私が代読させていただきます

[以降、司会による代読]

朝鮮半島平和に向けて。元日内閣総理大臣安倍晋三世界平和サミット2022に御参席の皆様、日本国元内閣総理大臣安倍晋三でございます。このサミットの共同議長であるカンボジア王国のフンセン首相パンギムン前国連事務総長感謝いたします。そして UPF の創設者であらゆる韓鶴子総裁感謝と敬意を表したいと思います

世界同時的なコロナ禍の中での苦難が未だに続いております。その結果あらゆる次元対立 分裂 紛争顕在化し危険な状況を迎えていると言わなければなりません。この困難が結果として新たな次元軍事力による威嚇と力による現状変更危機を生み出していると言えるでしょう。

とりわけ朝鮮半島周辺諸国の影響を嫌が応でも受けざるを得ない地政学位置にございます。分断されている状況が影響の大きさを増幅いたします。私たちは今それぞれの国と地域伝統文化を重んじつつ自由民主主義価値再考すべき時でありその価値がもたらす希望を信じなければならない時であると思います

そして「Never despair」、「決してあきらめるな」と語ったウィンストン・チャーチル言葉を共に胸に刻みたいと思います特に私は希望という言葉に強い思いがございます2015年4月29日米国連邦議会上下院病両院合同会議において「希望の同盟へ」と題する演説を行いました。苛烈歴史を踏まえた両国現在未来を思い、そして未来世界未来のために最も必要言葉として希望を訴えたかったのであります

私は2002年9月17日平壌で行われた日朝首脳会談 日朝平壌宣言の調印の場におりました。その宣言には日朝間に横たわる諸問題解決を踏まえて日朝国交成長実現し、日本北朝鮮経済協力支援を行う旨明記されております。諸問題とは核ミサイルそして拉致問題などでございます

朝鮮半島平和のために世界指導者達が率直に話し合うことが必要であると信じます。率直でなければ信頼関係を作り出すことができません。このサミットが率直な議論の場となり朝鮮半島平和への新たな道が開かれる契機となることを祈り私のメッセージといたします。ありがとうございました 。

[拍手]

[司会]

皆様、韓国におきましては近くも遠い国日本表現しますが今日安倍総理尊いスピーチを通して誰よりも韓半島平和統一を願っておられ支持してくださっておられるという事を知ることができました。尊い演説をくださった安倍首相に大きな感謝拍手をお送りください。

[拍手]

(終)

https://www.youtube.com/watch?v=aadj04RAe7I&t=5515s

2022-07-01

なぜロシア中国歴史に学ばないのか

信用や名声が国家の発展にかかわることが分かっているのに、

なぜサハリン2をぶんどったり、途上国債務の罠で恫喝してしまうのか

両国ともに200年前は名君の治世による名声が大きく、世界中から尊敬されてたのにね

国って変われば変わるもんだな

2022-06-23

BBCいい仕事してるなあ

たったこれだけの短いニュースで、中国アフリカで何をしているかがよくわかる

中国語や中国文化を浸透させ、インフラ支配債務のわなの下準備

・現地民を人間とは思っておらず、金を稼ぐための養分として使っている

・「IQが低い黒いモンスター」としゃべらせたり、根本的に人権概念がない

村を特定したりといった調査力もすごい。

去年、ウイグル人強制連行されてる動画をすっぱ抜いたのもBBCだったし。

もし中国アフリカ支配したら、100%ウイグルと同じことをするんだろうな。

武漢コロナをばらまいて世界中から信用を失ったのも、神罰による人類の救済かもしれない。

アフリカ人種差別的な動画制作中国人の男を逮捕マラウイ当局

2022年6月22日

Lu Ke

画像説明,

卢克容疑者中国文化を広めるために動画制作したと語った

人種差別児童搾取疑惑に関する捜査の一環で、アフリカ南東部マラウイ当局から指名手配されていた中国動画制作者が19日、隣国ザンビア逮捕された。

マラウイ在住の卢克(ル・ケ)容疑者は、依頼人リクエストに応じて、地元の子供が「おめでとう」などお祝いやあいつの言葉を言う動画撮影していた。しかし、子供たちが口にするのは祝辞だけでなく、一部の動画人種差別的な内容が含まれると、BBCアフリカ・アイが先週報じていた。

こうした動画中国ソーシャルメディアインターネットプラットフォームで最高70ドル(約9000円)で購入することができる。

容疑者は、動画中国文化を地元コミュニティーに広めるためのもので、軽蔑的な動画は作っていないとした。

BBC確認した動画の1つには、幼い子供たちが中国語で「僕は黒い怪物。僕のIQは低い」と叫ぶ様子が映っている。自分たちが何を言っているのか、理解していないのは明らかだ。

動画説明,

「僕は黒い怪物IQが低い」とアフリカの子どもが唱える差別動画中国制作業界に迫る

男は購入希望者を装った覆面記者が密かに撮影している間、この動画を作ったと認めたが、その後すぐに否定した。

マラウイ警察は先週、捜査を開始したが、男を見つけることができず、逮捕に至らなかった。

移民市民権サービス省の報道官は、卢克容疑者隣国ザンビア東部の町チパタで逮捕されたことを認めた。

マラウイ当局捜査継続できるよう、男をマラウイ移送するために両国連携していると、報道官説明した。

中国外交官のトップの吴鵬氏は先週、マラウイ外相とこの問題について議論したと明かし、中国差別に反対だと述べていた。

中国過去数年間、こうしたオンライン上の違法行為を取り締まってきた」とツイート。「今後もそのような人種差別動画の取り締まり継続していく」としている。

https://www.bbc.com/japanese/61875430

2022参議院選東京選挙区候補者説明をパッと見た感じの感想

自己紹介

誰が書いているかあったほうが参考になりそうだから書いとく。

当方20代後半男性結婚しそうな相手はいる。

理系出身サラリーマン給料はもらってる方だとは思う(調べたら千代田区の平均年収弱だった)。

アニメとかはあんま見てこなかったけど漫画とかVTuberとかそういうのは普通に好き。

政治的思想(?)
  1. れいわ、立憲あたりは嫌悪感ある(特にれいわ)。山本太郎の顔を見るの結構やだ。原発絡みの話がずっと気に入らない。
  2. 玉木さんの国民民主党がなんか頑張ってるじゃんと思ってる。もうちょっと伸びてほしい。
  3. 自民党が叩かれる理由あんまりわかってないけど、そんなに好きでもない。ちょっと減ってもいいんじゃないって思ってる。
  4. 憲法改正よくわかってない。変えたらまずいの?
  5. 原発はさっさと再稼働して電気代を下げてくれ派。
  6. 夫婦別姓選択ならいいじゃん早くやってよって思ってる。
  7. 消費税は下がったらそりゃ嬉しいよねって感じ。
  8. 高齢者医療費が1割負担なの謎だと思ってるから5%くらい上げても良くない?足りない人はなんか申請とかでどうにかしようよって思ってる。

そんな感じの人がNHKの各候補者の要約を見た感想個人的評価書いてくから参考になりそうだったりなんか間違ってたら教えてほしいな。

特に実はこの人良いよとか、この人変なこと言ってるよとか知りたい(けど調べるの億劫)

引用元: https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220622/1000081266.html (2022/06/23 00:30 閲覧)

■ 各候補者の一行要約とそれを見た私の感想評価(○△▲✕)

> NHK党の新人セッタケンジ氏は「全ての税制度を見直して減税し、規制改革で古い規制廃止する。民間に委ねられることは委ねたい。今の政治家はもう無理で、どんどん政治家を新しくしていきたい」と訴えました。

▲出来るかどうかは別として税制度を見直すのはいいんじゃない?すごい無理そうだけど。NHK党はまぁ変だけどれいわほど嫌悪感ない。民間に委ねるって言ってるけど、インフラは国が持っとくべきなんじゃないのとは思うけど(JR四国/北海道とか見てると)

> 日本第一党新人菅原深雪氏は「消費税廃止所得税の2年間免除国民の使えるお金を増やし、景気を回復させる」と訴えています

バカが食いつきそうだなとは思うけど俺もバカから本当にそうならいいよって思う。色々税収回るのかとかは全然わからん

> れい新選組の元議員山本太郎氏は「経済停滞、格差が広がり社会地盤沈下したなかにコロナが来て戦争物価も上昇した。今こそ消費税をなくし本当の意味で税収が上がっていくような徹底した経済政策をやらせてほしい。あなた生活事業者継続やらせて下さい、その先頭に立たせてほしい」と訴えした。

✕きらい

> 新党くにもりの新人安藤裕氏は「経済を潰した消費税ゼロにしなければならない。本当に国民生活を守る保守政治を実現したい」と訴えています

極右?まぁ消費税一時的に0にするとかしてもいいじゃんね~とは思うよ

> 日本維新の会新人海老由紀氏は「子どもたちがどのような経済状況の家に生まれても、質の高い豊かな教育うけられる日本を作っていきたい。そうしないと少子化は止まらないし、日本の将来は持続可能ものになっていかない。教育無償化をしっかりと憲法に明記していきたい」と訴えました。

維新はてなだとめっちゃ評判悪いかちょっと嫌いになりそうな弱い自分がいる。けどまぁ教育無償化はやっていいじゃんね~もう少子化は止まらないんだろうし、どれだけ子供に対して手厚くしてもいいじゃんとは思うよ

> ファーストの会の新人荒木千陽氏は「皆さんのこれから先の生活を考えると私はいてもたってもいられない。東京都議会議員バッジを外してでも、この東京から国政を変えていかなければ、10年後、20年後の日本東京はないと危機感を持っている」と訴えました。

○この人都議選投票した記憶あるな。国民民主党が推薦してるからこの人かなぁ。 "ファーストの会の新人で、国民民主党が推薦する荒木千陽氏(40)"

> 社民党新人服部良一氏は「軍事費を2倍にすれば、際限のない軍事拡大の競争になってしまう。日本の軍国化への道を一緒に止めようではありませんか」と訴えました。

軍事費もっと増やしていいでしょ派なのでごめんね。

> NHK党の新人長谷川平氏は「日本の豊かな自然環境や、これまで培ってきた平和を次の世代につないでいきたい」と訴えています

✕主張弱くねw

> 共産党の現職の山添拓氏は「いま、物価が高騰し、給料は上がらず、どうしろというのかという怒りと困惑が広がっています大企業内部留保をため込んでいます給料を上げてこそ経済は好循環に進むのではないでしょうか」と訴えました。

共産党地方議会とかでたまにいいこと言ってるイメージあるからそんな嫌いじゃないよ。庶民の味方な感じするよね。

> NHK党の新人の猪野恵司氏は「バレエダンサーをはじめ、芸術家の人たちがその活動によってしっかりと生活費をまかなっていける環境を、この日本に作っていきたい」と訴えました。

△ こういう事言う人が居てもいいとは思う。てかNHK党多いな。

> 公明党の現職の竹谷とし子氏は「パートシフトを減らされて困っている方々が、景気の良い企業人手不足の、もうかっているという企業就職していけるよう学び直しや職業訓練を充実させていく。人への投資は、未来への投資バラマキではなく、種まきだ」と訴えました。

創価学会な~~~~~とか思うけど別に悪いことは言ってないよね~とは思う。自民党減らして公明党増えるくらいならバランス調整的にいいんじゃないの?どう?

> NHK党の新人田中健氏は「ウクライナロシア戦争が行われていて、日々、多くの命が失われている。安全保障について考えなければならない。日本はあまりにも防衛費に対してお金を使ってこなさすぎた」と訴えました。

まぁこの文面だけなら間違ったこと言ってないっしょとは思う。泡沫な党だなとは思うけど

> 自民党の現職の朝日健太郎氏は「人の流れをもう一度取り戻し、経済も取り戻す。オリンピックを通じて新しいテクノロジーも生み出され、バリアフリーも進んだ。こうした無形の価値もっとPRして東京世界一の街にしていく。自信を持って世界チャレンジしましょう」と訴えました。

△ 耳障りいいことしか言ってねえなぁって思う。都民だけど別にもう東京はいいか地方ちょっと還元したら?と思うのであんまりいか

> 幸福実現党新人及川幸久氏は「消費税ガソリン税などの二重課税をなくし、強い日本経済の復活を実現したい」と訴えています

公明党より支持母体嫌悪感あるから無理っぽい

> 自民党新人生稲晃子氏は「自分乳がん経験したので、女性のみなさんを女性特有のがんから守っていきたい。そして病気を抱えながらも一生懸命働いている人たちを守るとともに支えていきたい。笑顔幸せに暮らせる社会を、生きがいを持って働ける日本をつくっていきたい」と訴えました。

△ 耳障りいいことしか言ってねえなぁ[2] と感じてしまった。多分まぁこれは私が男性からあんまり響かないのかな。言ってることはまぁまともではあると思うけど抽象的じゃない?

> 立憲民主党新人松尾明弘氏は「インフレ物価高で社会の中の弱い人にしわ寄せがいってしまっている。身を粉にして現場で頑張っているのに給料全然上がらない。皆さんの暮らしに目を向けない政治、いまの日本社会課題に向き合わない政治を私は変えていきたい」と訴えました。

下の人よりはまだアレルギーないけど党が嫌い。まぁ言ってることだけ見たらまともだと思うけど。

> 立憲民主党の現職の蓮舫氏は「私がいま本当に必要なのは子ども対策だと思う。税金無駄に使われていたらその分を子ども予算に回し次の世代投資をしたい。東京の皆さん、この国のために税金がきちんと正しく使われるために取り組んでいきたい」と訴えました。

✕ きらい

> 維新政党・新風の新人河野憲二氏は「ロシアウクライナの和平を実現するため、日本の主導で両国経済支援を行う」と訴えています

✕ 和平がゴールなのおかしくない?

> 無所属新人乙武洋匡氏は「障害があるから仕事が持てないとか、LGBTQの当事者から結婚ができないなどと諦めなくてよい社会にしていく。そのためには選択肢を増やしていく。政治を通じてこのことをしっかりやっていきたい」と訴えました。

申し訳ないけどあんまりこの人にいい印象がない

> NHK党の新人松田美樹氏は「まずはNHKをぶっ壊す、そして、NHK受信料は支払わなくていいし、支払わないことで被害にあっているのであれば、NHK党が全力で守ります」と訴えました。

NHK好きだからやめてほしいな

> 参政党の新人の河西泉緒氏は「添加物農薬を使わない食品の大切さを伝えるとともに食料自給率もっと上げていきたい」と訴えています

食料自給率上げるのはいいんじゃないとは思うけど農薬とかは科学結晶だろうしちゃんと使えよwって思うからいかなぁ

------------

比例は、、、国民民主党赤松さんなのかなぁ。赤松さんもなんか手放しでは推せないらしいけどさぁ~~って感じ。

しろおすすめを教えて欲しい。

とりあえず

なんでもいいからみんな投票行こうぜ

2022-06-14

日本コロナ対策評価すんの早いよ

どうも、とある反ワクです。

https://anond.hatelabo.jp/20220613212654

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544

この二つを見て驚いたけど、君達は日本コロナに打ち勝ったとでも思ってるわけ?

台湾

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/taiwan/

韓国

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/south-korea/

台湾韓国感染者数や死者数のグラフだけど、韓国場合政権交代政治的パフォーマンス関係してるけど、両国ともにmRNAワクチンの接種率を大幅に上げてから感染爆発が起こってたんだよ。君達、ワクチン推進派が疑うべきはそこでしょ。

私達、反ワクから言わせるとワクチンを接種した数ヶ月間は感染者減るよ。問題なのは抗体の持続期間。5ヶ月かもしくは、それよりも早く抗体が切れる。

https://anond.hatelabo.jp/20220518081747

前にも書いてるけど、mRNAシュードウリジンによって自然免疫抑制する。シュードウリジンを使わないで、そのまま身体に入れると自然免疫による炎症反応が体中で出て接種者の人体をズタボロにするからね。

今、感染者数の関係で反ワクの医者達が問題視してるのは、mRNAを接種した5ヶ月後のみなさんのお身体。単に抗体切れてるだけじゃなくて、免疫が低下した状態抗体が切れてるんだよ。おそらく、その抗体が切れた状態コロナ感染するから台湾韓国感染者が爆増したり弱毒化してるのにも関わらず死者が増えてるんじゃないのかと疑ってるわけ。

政府が次の接種までの間隔を短くしてるでしょ?あの意味ワクチン推進派こそ良く考えるべきだと思う。今日本は感染者数減ってるけど、私達反ワクは一時的ものだと見てる。

https://anond.hatelabo.jp/20220610181001

しろ武漢抗体回避するBA.4とBA.5の方が怖いね。このまま減ってくれるなら、それで良いんだけどね。

2022-06-10

ポップカルチャー」というときビデオゲームが含まれていないのが謎すぎ

なぜなのか

「JポップよりKポップ」日韓両国とも多数派日本の70歳以上は「認めたくない」?…日韓世論調査

https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220603-OYT1T50196/

2022-06-09

はてな民はいつになったらウクライナの敗北を認めてあげるの?

「侵攻が長期化する中、ウクライナ支援する欧米諸国の間では温度差が表れている。軍事支援を強化する米英両国に対し、フランスなどは慎重姿勢も見せる。独仏首脳はプーチン大統領との電話協議を断続的に続け、停戦仲介可能性を模索している模様だ。」

世界はもうこういう段階だよ

自分が振り上げた拳がロシアを粉砕してくれないからって、いつまで旧日本軍式の徹底抗戦ウクライナ押し付けるの?

辞めてあげなよ

2022-05-31

anond:20220531105131

まあ、日本人韓国に対する不信感はそう簡単には拭えないけどね。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2022012100960&g=pol

 内閣府が21日に公表した「外交に関する世論調査」によると、今後の日韓関係について「重要だと思わない」と答えた人は37.4%だった。過去最高だった2020年度の前回調査と比べ3.0ポイント減と若干改善したものの、元徴用工、慰安婦問題などで冷え込む両国関係が依然、国民感情にも影を落とす現状が浮き彫りになった。

「それはそれ、これはこれ」と分けて考えてるだけ。

問題韓国側がそれを勘違いしてる節があること。

日本人K-POPに夢中だ。だから約束など破っても日本人文句を言うはずがない。日本人を敵視しても問題ない、と。

そして日韓関係さら悪化する、の繰り返し。

韓国エンタメブームになるたびに日韓関係悪化してるの、そろそろマジで深刻に分析した方がいい。

2022-05-27

性癖という日本語の使われ方について

どうやら5chの言語板では推測を書いてはいけないというどう考えても科学の発展の妨げにしかならないような謎ルール存在するので、以下、スレに書き込もうと思っていたことをまとめてここに書く。

性癖性的な癖に言い替えられるような使い方で使っているのはネットかつオタク文化圏に集中していることは疑いようがないことだと思う。

まずツイッターのbioがそうだ。

これを言ったらツイッターのbioとオタクがどう結び付くのか分からないし視野狭窄しか思えないって言われたけど。

なので他にも例をあげていこう。

booklive

cmで有名なシーモアやめちゃコミやrentaよりも蔵書が多い電子書籍サイト

ここでは商品説明も含め全文検索ができる

とりあえず前から5作品の該当文を順にあげる

もっと抵抗してくれよ 爽やか王子の歪んだ性癖

性癖が暴かれる!? 新感覚オフィスラブ!(中略)彼女のヒミツは…「アレ」に人一倍興味があること・・・!?

性癖ヤバめなオトコに狙われました。

・彼の性癖は歪んでる。~聖母エリート悪魔的とろとろ溺愛セックス

・ひなこは今夜も鷹臣先生を困らせたい おしどり夫婦のナイショの性癖

全て性癖を「性的な癖」と置き換えても成立する文脈で使われている

1000件以上ヒットしたが5件連続でこうなのだから漠然有意性が感じられるとは思う

全部検証するのは大変骨が折れるので興味がある人がすればいい

pixiv

イラスト投稿サイトとして最大手

また似たような引用方法をしてもくどい感じもするので検索結果のリンクだけ貼っておく

https://www.pixiv.net/tags/%E6%80%A7%E7%99%96/novels

あえて小説を選んだのはより検証がしやすいからだ。

なんか最初のあたりで中国語のものが目立つが、日本語作品ではやはりそういう性癖の使い方が目立つと思う

とまあ最大級文化圏を二つも押さえば十分だろう。

以下ではなぜこのような性癖の使い方が行われるようになったか推測、かっこよくいえば仮説を書く。

動詞名詞で書けるから

「○○をする性癖がある」があるというのは、一部の国語教師面をした人間からのウザ絡みを避けられるという意味でより無難な書き方をするなら「○○をするのが好き」と言い替えられるだろう。

しかし単に「○○がすき」みたいにというふうに書くとなんか締まりがない感じがしなくはないか

なんというか名詞性癖を使うのと比べるとバシッと決まらない感じがするというか、読み手を想定してみればそういった文章は漫然と左から右へと意味内容が流れていくばかりその読み手の頭からするっと抜けてしまうような感じが俺はする。

それに比べて「性癖がある」というのは名詞的な表現だ。その言葉の前で受けている性癖の内容をバシっと捉えて概念化している。

概念化は名詞効用だと思う。動詞で終わる文章が単に事実や考えを伝えるのに比べると、文章全体ではなく、一つ名詞読み手意識が集中される。

名詞記憶のとっかかりにもなる。そういう意味でも読み手の頭により強く残る。

あとは内容が正確に伝わりやすいという効果もあると思う。

以前私は「漫画の魅力ってそれが二次元メタファーされるように」という文を書いて、ここで「そんなメタファーの使い方はしない」というふうに言われた。

しかしこうやって指摘するぐらいの人間はその言わんとすることが伝わっているからこそ、その意味用法がずれているということに気付けることが指摘の動機となっているはずなのだ

完璧に正しい用法かの確証はないがおぼろげに自分の伝えたいことにかすっている程度ぐらいの可能性でも感じるなら、少し小難しくてもそういった名詞特に術語を使うほうが、読み手は「あああのことが言いたいのね」となるのだと思う。

性癖本来は単に癖と言うのをより生硬にした表現だ。そういう日常的にあまり使われてなかった言葉をあえて使う場合日常的に使われる言葉多種多様な場面で使われるためにぱっと読み手の目に入って来てもその言葉だけでは文脈が絞り切れないという意味ではニュートラル認識されるのに比べれば、そういう言葉特定ミームというか匂いを帯びやすい。

性癖」の意味をひとたびずらして「性的な癖」という文脈で使うようになると、もうそういうミームで固定される。

からそういうミームを共有し合う人間にとっては性癖という言葉を出すだけで、みなまで言わなくても何が言いたいのかなんとなくわかるというか、そういう読解の省エネ的な効果が認められるのだと思う。

とにかく、単に何々が好きというのが読み手に「なんの意味で好きなんだろう」とその実態のより詳しい限定化を課す、すなわちボトムアップ式の理解を課すものだとすれば、性癖概念で言ってしまえばトップダウン式に何が言いたいのか理解されるという点が便利なのだ。その代償として国語教師面した人間に噛みつかれるリスクを負い得るだけで。

俺がメタファーという言葉を使ったのもそういう効果を狙ったものだ。そもそもメタファー以外に自分の伝えたいことにあてはまる表現が見当たらないって理由も大きかったはずだけども。

(アスペは会話をあまりせず書き言葉友達から難しい言葉と思われているもののほうがアスペにとっては身近というのはアスペの悪い癖だ。もちろん俺の「メタファー」は他の定型から見れば理解の浅いずれた使い方なのかもしれないけど、俺にとってはメタファー理解度という点で使うべき一番ましな言葉だったのだ。そもそも言葉の難しさとは何なのか。たかカタカナ文字言葉の難しさをどう規定できるというのか。正も凸も小学生で習う同じぐらいの画数の漢字だが習う時期が全く違う。俺はこれにも納得できないがそれは上記のことに通じる話だと思う。凸が身近な人間にとっては普通の人にとっては正の方がやさしい漢字に思えても、その人にとっては凸の方がやさしいのだ。)

名詞は特技、趣味性癖というように表とかの項目にするにも都合がいい。

これが一つだけ「性的に好きなこと」とかだったら統一感もない。

ノニムの定着に立ち会っている。

角川類語新辞典には「手癖」「尻癖」「酒癖」と○癖という言葉がたくさん載っている。

癖をへきと音読みする言葉は実はそんなに多くないが、それでも日本語、いや日本人伝統として○+癖という造語法で言葉を作っていく造語意識が背後にあることを伺うことはできる。

基本的に癖の内容を象徴し得るような漢字+癖という組み合わせて作られていることは明らかだ。

酒癖はそのままだし、尻癖は失禁する癖のことで、その現象が起こる場所を示す漢字を使っているという点でちょっとひねっているが、根本はおなじだ。

そんなわけで、もとの性癖は性も癖も似たような意味で使っている漢字を組み合わせた熟語だけども、それとは独立して性的な癖という意味での、酒癖等と同列な「性癖」が今作られるようになっていったとしても、日本人の背後にはそうおう造語意識がずっとあったわけだから、何もおかしくないわけだ。

まり両国には地名と両者の国という二つの意味が考えられるがこれらは辞書では別の言葉として別別に立項されているように、あの性癖とこの性癖辞書で別扱いするべきぐらいに全く別物の言葉なのだというのが私の仮説だ。

よって性癖性的な癖と言い替えられる文脈で使ったときに「誤用だ」とかいうのは全くずれていて、単なるシノニムとしての衝突に翻弄されているだけなのである

日本語だとちょっと突拍子なく感じる意見かもしれないが、英語ではスペリングが同じで別の概念として複数立項されている言葉は何も珍しくない(無学かつ個別の事例を覚えてられるほど記憶力よくないので例はあげられないけども)。

まり我々は新しい言葉としての「性癖」の定着過程リアルタイムに立ち会っているというわけである

2022-05-26

日中ライバルではない」中国の前駐日大使日本の対抗姿勢危機感

中国程永華・前駐日大使=高田正幸撮影

写真・図版

 中国程永華・前駐日大使は25日、オンラインで開かれたシンポジウムに参加し、日中関係の悪化が続く状況に関連して「中日両国ライバルではない。アジア安定的発展を破壊することなく、深く協力しなければならない」と訴えた。バイデン米大統領訪日を受け、日米が中国への対抗姿勢を鮮明にしたこと危機感を示した形だ。

 程氏は日米豪印(クアッド)などの動きについて「冷戦思考が明らかで、中国包囲の狙いがはっきり見えた」と指摘。北東アジア地域陣営対立が進んでいるとしたうえで、「この地域が安定を保つのは、各国間の意思疎通ルートが構築されているからだ。疑念を解消するためにも対話努力放棄してはならない」と呼びかけた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ5V2BZPQ5TUHBI04J.html

世界中のだれが信じるんだよ・・・

都合の悪い時だけ対話、都合のいいときは侵攻・占領とか言われてもな

2022-05-25

玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合前、委員発言 「冗談」と打ち消し

2022年5月25日 12:21

玉城デニー ウクライナ

mail_share

米軍基地問題に関するアドバイザリーボード会議あいさつする玉城デニー知事=25日午前、県庁

 沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時に、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった。ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた発言とみられるが、出席した委員からは苦笑が漏れる程度で反応は薄く、直後に「冗談です」と打ち消した。

 ウクライナ侵攻による国際秩序不安定化が米軍基地の集中する沖縄にも影響する中、当事国指導者冗談に持ち出した玉城知事認識が問われそうだ。

 発言は、県が主催する米軍基地問題に関するアドバイザリボードの第2回会議での一幕。会議専門家から国際情勢などの意見聴くことを目的に、オンラインで開催した。会議は非公開だが、玉城知事の冒頭あいさつまでは報道陣に公開されていた。

 冒頭あいさつで玉城知事は、ウクライナ侵攻に触れて「生命尊厳という観点からも、この戦争に向かう危険という意味から看過できない。一刻も早い両国平和回復を、多くの国々の支援によって達成できることを強く望む」と述べた。

これは・・・

「やっぱ南国だから民度が低いのかな」と思われても仕方がない発言

成人式も暴れてるの沖縄だし

東京民度20年くらい違うのではないか

2022-05-16

ウクライナNATO非加盟だから派兵できない

言ってるバヤイかよ、て思てたけど

今回は特例!したら今後は非加盟国も助けなアカンなるし

そんなら加盟するメリットないやんなって自壊しそう

国境固定して武力領土拡大しようとしたら問答無用でそん国の首都に核がぶち込まれるってことにしたらどーかな

もしくは戦争になったら両成敗で両国に核ドーンとか

2022-05-04

ここにきて東側の二大盟主である中露が試練に直面してる。超権威主義故に政府無謬性を貫くしかないので路線変更ができない。初期新コロ対応クリミア占拠というそれぞれの成功体験両国を縛っている。

なるほど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/world/35187069.html

2022-05-02

ウクライナ周辺諸国への侵攻、別名「集団ストーカー犯罪」の停止を強く要求します。

ロシア連邦大統領 ウラジーミル・プーチン殿

ウクライナモルドバ両国民に対し虐殺行為と言える、組織的国家犯罪であるいわゆる集団ストーカー及び

ハイテク機器使用したサイバーテロ・大規模嫌がらせ行為を今すぐ停止しなさい。

速やかに多くの被害者がいる現実を一大国トップとして自覚し、速やかな停戦と撤退を強く要求致し

2022-04-16

本当にロシアけが悪いのか?

凡人はみんな内心トロッコ問題のどちらかが悪いかを感じてるんだ,5人を犠牲にする方だと

ロシア兵は一般人も殺していると言われているが兵士でもないウクライナ人ロシア人を殺している.

ロシア兵は残虐だなんだと言われているが,もし命に重さも軽さもないのだとしたら1つの命を落としたことに変わりはない.

幼い子供を持つウクライナ兵やウクライナの子供が亡くなったという御涙頂戴な話もあるが,ロシア兵にも当然のように家族がいる.

ロシア情報規制されているというが,私たちが今入ってくる情報ロシアに敵意が向くようになっている.

そもそも戦下において残虐になるのは当たり前のことで,理性なんて猿にとってつけたブリキのようものはすぐに剥がれ落ちるのである

徴兵をしていない日本人はそういったことの想像もできず,世界平和という最もらしい大義名分を背負って近現代史や背景も知らずに口を揃えて軽々しくセンソウハンタイと叫ぶ.

ネットでは両国関係下品に例えたものがわかりやすい・腑に落ちたと持て囃される.

キエフキーウ,チェルノブイリをチョルノービリと言い換えることに何の意味があるのか誰も理解していない.

なぜロシア世界を敵に回しているか,それは相対的に多くの命を落としたからで,そこで天秤をかけた時に5人のいる方へレバーを倒したロシアが悪いということになっているだけなのだ.そう報道した方が大衆扇動やすく金にもなる.

ただ問題はそこではなく,本質は別のところにある.短絡的な内容で煽られ感情的になるより先に,我々が目を逸らしてきたことに向き合わなければならないことは多いだろう.

2022-04-14

東大入学式祝辞がまた燃えてるけど何で燃えてるのか理解できない

はじめに

※Jcastニュース祝辞の全文が記載されています

以下本文

例えば「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義ウクライナ正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側から意見に左右されてもの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」存在させることで、私は安心していないだろうか?

引用した文章は、河瀬氏の東大入学式祝辞の一部。燃えてるのは、『「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。』の部分。

Togetterのまとめをざっと見る限り、「ロシア悪者に決まってんだろ。」「どっちもどっち論に持ち込むな」などといった批判(と中傷)が多い印象。Togetterコメント欄には、『平和主義者だと思っていた人たちは、いざ戦争が始まったら侵略者を賛美する好戦主義者でした』っていうコメントも。

Togetterのまとめ

→『東大入学式河瀬直美氏「ロシア悪者にするのは簡単」→「いや完全なる悪者です」「歪んだ価値相対主義」「中立の名を借りた判断停止」と批判殺到』-(https://togetter.com/li/1872195






河瀬氏が「ロシア悪者ではない」と主張していると勘違いしてない?

そうじゃなと『いざ戦争が始まったら侵略者を賛美する好戦主義者でした』って感想出てこないでしょ。

祝辞で今回の戦争肯定するような表現何一つ無かったよ?

河瀬氏が新入生に伝えたいのは、「多角的視野を持って欲しい」という事じゃないの?思考停止して「ロシアは悪!」って決めつけるんじゃなくて、両国バックボーンや主張を理解した上で判断してほしいと伝えたいんじゃないの?

これから大学で学び、探究心を持って未知の世界や真理を追究していく上で、物事をいろんな角度から観察して見定めてほしい、っていう至極まっとうな話だよこれ。

一体この祝辞のどこをどう読んだらこんな酷い勘違いするのやら...。っていうかそもそも読んですらいないのか。反射的にバッシングしてるからこんなチンプンカンプンなこと言えるんだろうな。

一昔前に「AI vs.教科書が読めない子どもたち」なんて本が話題になってたけど、世の中「教科書が読めない大人たち」ばっかりやな...。

2022-03-31

anond:20220331180307

世界食用作物の消費割合

食用作物41品目の収穫物として,世界全体で総計9.46×1015(9.46兆)カロリー生産された。この55%が人間食用,36%が家畜飼料,9%がその他(工業利用やバイオ燃料)に利用された(表1)。飼料に利用された熱量の89%がロスされ,畜産物に保持されたのは12%,つまり,4%(36×0.12=4.32%)が人間の食料に変換されただけであった。換言すると,食用作物41品目中の熱量の59%(55%+4%)だけが,作物と畜産物として人間の食料として利用され,41%が非食用に利用されたりロスされたりしたことになる。

したがって,飼料や他用途使用された食用作物を人間の直接消費用に振り向ければ,食料中のカロリー量が3.89×1015カロリー分増加し,5.57×1015から9.46×1015に,約70%増加する。1000兆(1000×1015)の食料カロリー10億人の人間に,1日当たり2,700カロリー食事を1年間(年間985,500カロリー供給するのに十分である。それゆえ,飼料や他の利用に使用されている作物カロリー人間直接消費にシフトさせると,養える人口を約40億人増やせる可能性があると計算される。

また,41品目の食用作物で生産された植物性蛋白質総量のうち,40%が直接人間摂食され,53%が飼料として利用され,7%が他用途利用された(表1)。そして,飼料利用されて畜産物に保持された分が9%で,直接摂食された40%と合わせた49%だけが植物性および動物性蛋白質として食料システム供給されているだけであった。それゆえ,生産された食用作物を全て人間の直接消費にシフトさせれば,蛋白質人間による利用可能性が2倍になる。

●主要国の食用作物の消費割合

ブラジルは,食用作物熱量の46%を直接食料,41%を飼料,残りの14%をバイオ燃料などの他用途に仕向けた。食用作物中の蛋白質でみると,16%だけを人間の直接摂食,79%を飼料に配分した。これは,ブラジル生産されたダイズの半分超が飼料に配分されているためで,ダイズ粕を大量に中国飼料として輸出しているかである

アメリカは,食用作物中の熱量の27%だけを人間の直接食料,67%を飼料,6%を他用途利用に仕向けている。また,食用作物中の植物性蛋白質については,14%を直接食料,80%を飼料,6%を他用途利用に仕向けている。アメリカは,世界の主要飼料作物であるトウモロコシ生産量1位であるしかし,トウモロコシの利用は,経時的に急速に変化してきている。2000年から2010年は,エタノール生産に仕向けられたトウモロコシ割合が増えてきており,2000年の6%から2010年には38%に増加している。

中国は,2000年においてコメ生産量が世界1位で,コメ熱量の82%を人間直接消費用使用した。また,中国は,主要飼料作物であるトウモロコシ世界2位の生産国だが,生産されたトウモロコシ熱量の77%を家畜飼料に配分した。全体として,中国食用作物中の熱量の58%,植物性蛋白質の50%を直接食料として利用し,熱量33%,植物性蛋白質の42%を飼料に利用した。

インドは大部分コムギコメ生産し,これらを主に直接食料として利用している。つまり生産した食用作物中の熱量の89%を直接食料,7%を飼料,5%を他用途利用した。

以下,キャシディらは論文の本文では言及していないが,ヨーロッパアジア代表的な国について触れる。

ヨーロッパの国々は飼料利用の割合が高いのに対して,表1に示したアジアの国々は飼料利用の割合が低く,直接食料として摂食する割合が高い傾向がある。表1では,インドネシアとタイ飼料利用の割合比較的高いが,これらの国の家畜生産用に多量の食用作物が配分されているからではなく,両国とも多量のキャッサバトウモロコシなどを飼料として輸出しているためと理解される。また,日本では生産した食用作物の熱量の94%が直接食料として摂食され,飼料利用は2%にすぎない。これは,日本家畜生産ほとんどなされていないことを意味するのではない。日本家畜飼料は輸入飼料に大きく依存しており,その飼料利用分は,飼料輸出国に計上されているかである。表1の右欄に,参考のために,農林水産省が試算した2009年熱量ベース食料自給率を示した。これをみて分かるように,日本食料自給率は40%と低く,多量の食料・飼料を輸入している。その輸入分は,表1では輸出国に計上されているだけのことである

耕地ヘクタール当たりの人口扶養

1日当たりの適切な供給熱量を2,700カロリーとして,食用作物41品目の栽培面積である耕地9億4700万haで生産した食用作物を,現状のように家畜飼料バイオ燃料にも利用していると,世界平均でha当たり6人しか扶養できないが,食用作物を全て人間が直接摂食するようにすれば,ha当たり10.1人を養える計算になる。

表1で食用作物を飼料や他用途に利用している割合が高い国では,それらを直接人間摂食すれば,扶養力が大きく向上することになる。例えば,アメリカでは耕地ha当たり現状の5.4人が16.1人に,ブラジルでは現状の5.2人が10.6人に,中国では現状の8.4人が13.5人を養えるようになると計算される。

全ての食用作物を人間の食料用にすることは,世界の人々が,畜産物の消費を草で飼養した家畜や,捕獲した野生の鳥獣からのもの限定することを意味する。しかし,そこまでの変更をしなくても,別のシナリオとして,穀物給餌の肉牛生産を止めて,その分を豚と鶏の生産に変更すれば,飼料転換効率12から23%に高めて,世界カロリー供給量を6%(3.52×1014カロリー)増すことができ,1日2,700カロリー食事を食べられる人を,3億5700万人増やせることになる。また別のシナリオとしては,肉生産に振り向けられている飼料を,全てミルクと卵の生産乳と卵を食べるベジタリアン食事)に切り替えれば,飼料転換効率を35%に高めることになり,カロリー供給を14%(8.04×1014カロリー)増やして,8億1500万人の扶養を増やせることになる。

こうした計算では,植物性蛋白質動物性蛋白質とを栄養学的に同等としている。しかし,動物性蛋白質は,人体では生成できない必須アミノ酸を全て含有している。穀物マメ類の組合せによって必須アミノ酸を適切に供給することも可能であるが,現在では多量のダイズ粕が飼料に振り向けられているため,その利用の仕方を変更するとともに,マメ類の生産を増やすことが必要になろう。https://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=2979

2022-03-29

ウィル・スミス賞賛する日本人と、批判する米国人の背後にあるもの

アカデミー賞オスカー俳優ウィル・スミスコメディアンの司会クリス・ロックを平手打ちし、賛否が挙がっている。

賛否境界線として、日本人米国人という大きな分水嶺がみられる。どういうことかと言うと、

日本では、「人」としてどうなのかという点でウィル・スミス賞賛され、米国では「プロフェッショナル」(社会人)としてどうなのかという点でウィル・スミス批判されている。

むろん全員ではないにせよ、マジョリティ意見がそのように違っている。では一体何が両国の人々の着眼と賛否を分けているのか。

私の仮説はこうだ。

日本では会社や公において、個性を出さないことが基本的美徳とされている。

反対に米国では、個性を主張することが基本的美徳とされている。

この前提の違いゆえに、日本ウィル・スミスの振る舞いは、「普通」は我慢するべきところ、ちゃんと人として家族である妻のために怒る振る舞いをして偉い!という評価になっている。

反対に、米国では「普通」は個人として主張するだろうが、それをプロフェッショナルであることを忘れたかのように、そのままエゴ丸出しでふるまってオスカー舞台をぶち壊してけしからん!という評価になっている。

おそらく日本人常識からすると、何か公の場で理不尽ことなどを言われても笑顔でその場を取り繕うということは、多くの人が当たり前に経験していることなのではないだろうか。

反対に米国常識からすると、主張するべきは主張する文化なので、それをオスカーという公の大舞台の場で暴力という最悪の表現で返すという<我慢できなかった>未熟な奴だという評価になってしまうのだろう。

それぞれの文化の背景にある「普通から距離感が、つまり日本では公の場において普通ではない振る舞い<あえて>した人物として賞賛され、米国では普通の振る舞いを<おさえられずに>した人物として批判されているのではないだろうか。

言い換えると、「凡庸」ではない人として日本人ウィル・スミス賞賛し、

凡庸」な人として米国人ウィル・スミス批判しているように見える。

2022-03-25

anond:20220325004100

両国女性はどちらとも「自国男性世界最低だ」って言ってるらしいか不思議な力で入れ替わらないかなと思っている

2022-03-19

anond:20220319003452

なんか地震でも、やらかしてたな。

なんかもう終了。

なんとなく未開の民族と言う感じ。?

両国民は両政府迷惑だと思う。

プーチン大統領ワシントンを核攻撃すべきではないか

この戦争は、クリミア戦争以降ウクライナ兵器を大量供与してきたアメリカと、それに対抗するロシア戦争である本来クリミア戦争当時のウクライナに、ロシアと戦えるほどの軍備はなかったのだ。あったのならクリミア半島割譲するような事態にはなっていない。つまり実質的には、今戦争アメリカロシア戦争と言って差し支えないだろう。

ゼレンスキー自体、時期的にトランプ擁立した役者と見て良い。彼の持論はNATOへの加盟によってウクライナを対ロシア前線基地とし、沖縄のような経済的利権を得る事にあるわけだが、それはとどのつまりウクライナ戦場に仕立てるものに他ならず、愛国者とは到底言い難いものである。つまりはその発想自体アメリカによってもたらされたものと考えるのが妥当だ。

アメリカシナリオは2つある。1つはこれまで同様にウクライナ軍事支援し、泥沼化を維持することである。これによってロシアウクライナどちらも疲弊させる事が出来る。周辺諸国の参戦も望め、軍需産業的に悪い話ではない。もう1つは、ロシアウクライナ国内戦術核を使わせる事である。この場合NATOとして平和維持を題目としロシアに侵攻出来る。国連からロシア追放し、傀儡国家日本常任理事国にでも据えるようなシナリオもあるかもしれない。いずれにしてもアメリカは無傷である

ウクライナをけしかけたのはアメリカである。このことは当然、プーチンも気付いている。ならば、プーチンとしては何をすればよいか

その答えの1つが、ワシントンSLBMを撃つ事であるニューヨークも良いだろう。MIRVなのだから西海岸東海岸に1本ずつお見舞いするのがいい。

アメリカは今戦争においては、あくまウクライナ支援する国の1つに留まろうとしている。いわば、代理戦争をさせている。もちろん、経済封鎖によって自国も多少の損害はあるだろうが、今後得られるだろう利益に比べれば安いものだと思っているのだろう。極東が潰れれば、あと目障りなのは中国くらいだ。やはり、今のままではアメリカの腹はちっとも傷まないのだ。

このアメリカ戦争の表舞台に引っ張り出すには、アメリカ本土への核攻撃しかない。無論、第一波への報復としてクレムリン消滅するだろう。しかし、大国同士が核をバカスカ撃ち合ったらどうなるかは火を見るよりも明らかであるため、第二波を撃つ前に両国ともブレーキが掛かるはずである。その結果として、両国とも痛み分けで終わる可能性が非常に高く、結果的アメリカの描くシナリオよりもロシアにとって有利な条件で終戦を迎えられる。EUも、中国など他の核保有国も、自国ターゲットにならない限り核は撃たない。世界大戦にはなり得ないのだ。

眼下のウクライナだけに目を奪われていては、ロシアにもウクライナにも未来はない。誰が誰と戦争をしているのか、プーチン大統領は賢明判断をすべきである

anond:20220319003452

ウクライナはもう関わらない方がいい。

ありゃ戦争になるよ。

自業自得感が強い。

両国民が不幸だわ。

2022-03-17

【仕組まれた】これはロシア擁護ではなく、NATO批判です【紛争

めっちゃ早口で長文失礼します!

ロシアウクライナについて。NATO(ドイツドイツフランス)がずーっと

見ているだけで何もせずに 「ウクライナ人の恐怖心とロシア人の野心」この2つを煽った結果といえる。

例えば、ジョージアが取られた後、クリミアが取られた後、この2つで

NATOロシア拡張主義を止めるための圧力

加える必要があったのに…見てただけ。

そりゃ、クリミアを切り取られたらウクライナが「NATO加盟」とか言い出すのは当たり前。

で、戦争が始まってからNATOウクライナ兵器供与!? んん!?なんでいまさら

2つの仮定します。

1. NATOロシア拡張主義を止めたい。であるならば、ジョージア後に強い圧力をかけるべきだった。

2. NATOロシアを止める気はない。であるならば、何もせず、現在ウクライナ兵器供与をせず、キエフが陥落するのを待つべき。

ところが、現実には どちらでもない。

第3の仮定

3. ウクライナロシア戦争が始まってからウクライナ兵器供与

長引かせることで、ウクライナロシア両国を弱体化させる。ダラダラと長引かせる。できるだけ。

2国が弱体化すれば NATO は { ウクライナの港、原発海域} そして、{ロシア豊富資源} の

何割かを漁夫の利で取れるでしょう。

これもう、わざとロシア暴走するように…NATO側が仕向けたようにしか見えない (ウクライナ犠牲にして)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん